X



【経済】ゲオ、容量5000mAhのモバイルバッテリーを767円で発売 [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2021/11/13(土) 10:31:12.86ID:CAP_USER
2021年11月11日 17時30分 公開
[エースラッシュ,ITmedia]

 ゲオストアは、ゲオ限定「5000mAh モバイルバッテリー」を発売。価格は767円(税込み)で、11月11日に公式インターネット通販サイト「ゲオオンラインストア」、11月12日から全国のゲオショップ955店舗にて順次販売する。


https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/2111/11/l_asa_geo5000_01.jpg
ゲオ限定「5000mAh モバイルバッテリー」


 本製品は2つのType-A出力ポートで2台同時充電でき、最大出力は2ポート合計で5V/2.1A。満充電までの時間は約3時間20分で、4段階でバッテリー残量が分かるLED残量表示を備える。

 サイズは64(幅)×17(奥行き)×98(高さ)mm、重量は約119g。カラーはブラックとホワイトの2色。


https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/2111/11/l_asa_geo5000_02.jpg
製品イメージ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2111/11/news138.html
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/15(月) 07:29:21.67ID:VzThu8TS
>>138
 
というか
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/15(月) 07:51:05.54ID:DmcRn32K
近いから2個買ってきた
まあ普通に使える。持ちはまだわからんな
チーロのは数年経ってもヘタレなかったけど。
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/15(月) 10:59:53.91ID:cpb5wv6r
容量なんかどうでもいいだろ…どんだけ充電環境無い場所にとどまってんだよ。そんなものより出力だ。1Aの奴は論外
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/15(月) 15:28:07.94ID:DmcRn32K
まあ1Aはちょっとなぁ…って思ったけど、サイズも小さくて良いよ
昔のガラケーのストレート端末みたいな感じ
Geoはマスクを売ったり、漫画を貸したり、
客が機械でレンタル会計やってたりで業態としての迷走を感じたw
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/15(月) 21:46:02.65ID:uf8hTz+a
>>151
そういうことして客を騙す業者多いよね。
ちな、ベルキンのモバイルバッテリーは10000mAhって表記されてたら実際に10000mAh取り出せるし、5000mAhも実際に取り出せるよ?

実際に書いてる通りのエネルギー取り出せないって、それそっちの都合だよね?
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/15(月) 22:40:16.46ID:uf8hTz+a
>>190
5Vで取り出せんの?
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/15(月) 22:57:52.37ID:uf8hTz+a
>>194
なら最後はワットチェッカーで確認してお終いだね。
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/15(月) 23:07:06.97ID:v0VExq+u
>私は世界最小軽量&大容量のAnkerのPowerCore 10000を持っていて、この軽さとサイズを知ると他のものは重くて持ち歩きたくないです(笑)。
ってのがみえてないのか?
最軽量と比較すればでかくて重くて当然だろ
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/15(月) 23:12:35.62ID:uf8hTz+a
ID:v0VExq+u虚言癖の池沼臭い
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/15(月) 23:26:08.17ID:TdS+6KeD
エレコムが無難かと。
0202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/15(月) 23:32:15.79ID:tOf3qA7w
商品の詳細が分からんが、JIS C 8711(2013)で定める5時間率での定格容量表記なのかな
こっちは実出力の値になる様だ

国際連合危険物輸送勧告では、内部のバッテリー容量を表示する決まりがあるので大多数はこれだが、当然上記のJIS表記とは値が異なる
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/15(月) 23:40:05.92ID:gE6uoma3
この10000mAhのPD18W対応のやつは50%オフで750円。
1ヶ月前に同じ値段で買ったけどうちはまだ火事になってないな。
外装はかなり安っぽいが値段が安いんだから気にしない。
https://gekiyasu-gekiyasu.doorblog.jp/sp-item/1984018.html
0210名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/17(水) 13:02:26.11ID:dV1ixA3/
>>208
ちがう
JISは電池の規格であってモバイルバッテリーの規格ではない
なのでJISであっても実出力でなく中身の電池の容量を示す
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/17(水) 14:36:52.02ID:KkhtivtX
>>210
具体的に書かなきゃまた話がややこしくなるぞ
10000mAhって書いてあるベルキンのモバイルバッテリーは3.7V 10000mAhのセルを使っている
こういうこと?
0213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/17(水) 17:31:42.62ID:dWLtX9pY
こういう客寄せのアイテムはその辺のGEOでは
総じて置いていない
マジ糞

SDカード買いに何度無駄足しただろうか
0215名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/17(水) 22:17:00.19ID:pzdExW/0
>>214
そうじゃない。
なんかズレたやつ多いね。

日本の理系(爆笑)が評価されないのはこれが原因だろうね

取り出せて受電できたロス後の総量が10000mAhじゃないとねー。
0218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/18(木) 21:46:14.79ID:BIoWpaXz
電熱ジャケット用に買ってみる
0219名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/18(木) 23:27:34.77ID:ln9YPRwE
>>171
秋葉原にバッテリー本体は日本製というのがあった
蓄電能力は6500mAh
0222名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/26(金) 19:27:43.62ID:vvEZyin8
ソーラーとかリチウムイオンだったらかなり需要たかくね?
0223名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/26(金) 21:11:43.56ID:/z17r7ts
>>222
ソーラー→かなり気長に待たなきゃ使えない
リチウムイオン→ニッカドやニッ水のモバイルバッテリー持ってきてよ
0227名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/02(日) 08:30:54.14ID:sxYTiabl
どのくらい詰めるかわからないけどキャパシタなら何百万回も使える
バッテリーというか本来一時的に機動電力を蓄える装置みたいなものだが並列処理すれば蓄電池にもなる
製品化するともなれば本格的なものが作れると思う。それは個人でなく企画という形でだからこそできると考える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況