コロナ禍で、カントリーリスクを考えて投資や不動産購入で得られる海外長期移住ビザ(ゴールデンビザ)を取得する人が増えているという。住みやすさは?ビザの取得や維持がしやすいのは?税金が有利なのは?物件価格や利回りは?といろんな角度から検討するこのシリーズ。

今回は「2020年ドバイ国際博覧会」が開催されていることでも注目のドバイ。オイルダラーでなんでも高く思われているようだが意外にお手頃だという。

所得税、相続税、贈与税、
法人税、固定資産税はゼロ

ドバイは、アラブ首長国連邦(UAE)の7つ首長国の一つ。大きさは埼玉県と同程度だが、中東を代表する金融都市である。世界一高いビル「バージュ・カリファ」や世界最大の噴水「ドバイ・ファウンティン」や開業当時は世界最大のショッピングモールの「ドバイ・モール」など、未来都市的な開発でも知られ、世界からの観光客を集める。

ドバイは、所得税、相続税、贈与税、法人税、固定資産税、不動産取引税がゼロで、消費税(VAT)5%のみということから、法人設立の需要も高いという。しかし、イメージとして物価も不動産価格もとても高いイメージがあるが、実際はどうなのか、法人の海外進出や投資永住権のサポートを行う株式会社アエルワールド代表取締役の大森健史氏にうかがった。

実は思ったより高くないいドバイの物価、
住みやすくて狙い目の都市

「所得税や法人税がなく、物流や貿易のハブという点で、シンガポールに似ていると言われるドバイですが、不動産も物価もシンガポールよりはかなり安い。それでいてビザが取得しやすい狙い目の都市だと思います」と大森氏は、東京やシンガポールに比べて、ドバイでの不動産投資が割安だという

たとえば「ドバイクリークという港湾の再開発エリアにある新築(完成2022年)で、約54uの1ベッドルームが147万AED〜で、日本円だと 4000万円前半から5千万円ほど。約100u2ベッドルームで250万AEDなので7500万円ぐらいです。

購入に際して、登記や手数料などを合わせた購入費用は物件価格の6〜8%ですが、政府系の大手ディベロッパーによる新規物件では免除される部分もあって、もう少し安く済むこともあります。

ドバイは、実は石油の埋蔵量は少なく、金融、貿易、観光が中心。人工的に開発した都市の雰囲気はシンガポールに似ていますが、同様の不動産をシンガポールで取得しようとすれば倍以上はするでしょう。

再開発エリアは街並みが整備されていて、緑もありますし、ハイレベルなインターナショナルスクールもあって住みやすい。スーパーで買い物をしてもシンガポールはもちろん、東京のデパ地下より安くて高価なイメージとのギャップに驚くほどですよ。

不動産は東京と比べてもかなり安く感じると思います。世界一高いビルのバージュ・カリファにもレジデンスが入ってますが、東京都心の3A麻布・赤坂・青山に比べて、グレードは負けてなくても半分ぐらいの価格ですよ」という。

「それでいて、ドバイでは購入価格100万AED以上 (約3100万円)のフリーホールド(自由土地保有権)エリア内にある居住可能な不動産を購入すれば、3年間有効で更新可能な居住ビザ申請が可能なんです。ビザの収入要件として月1万AED程度、または相応の資産がありますが、購入不動産は賃貸も可能で、利回りは実質6%程度というところでしょうか。
https://www.kenbiya.com/ar/ns/jiji/kaigai_i/5129.html