X



【不動産】強くて安い、木造の中高層マンション建設相次ぐ [田杉山脈★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2021/09/15(水) 14:21:34.43ID:CAP_USER
木造の中高層マンションの建設が相次いでいる。強度や耐火性を高めた建材の開発が進み、低コスト化や工期短縮が実現できるようになった。脱炭素につながり、民間の建築物に国産木材の利用を促す改正法も10月に施行されることから、今後さらに建設が広がりそうだ。

三井不動産傘下の三井ホームは東京都稲城市で、同社初の5階建て木造賃貸マンションの建設を進めている。最も強度が必要となる1階部分は鉄筋コンクリート(RC)だが、2階以上の壁や床などは木造だ。耐震や耐火、防音などの性能は鉄筋と遜色がないという。将来的には全国主要エリアに展開したい考えだ。

 木造マンションは、柱や壁といった主要な構造物に木材が使われている物件を指す。木材は鉄筋などに比べて軽く、建物の地盤改良も一部が不要になる。

 三井ホームのマンションは、建設コストを1〜2割ほど削減できる見通し。コロナ禍の影響で輸入材の供給が不足し、木材価格が急騰する「ウッドショック」と呼ばれる現象も起きているが、建築前に材料を確保していたため影響はないという。

 関西でも、大阪市西区のオフィスビル「大阪木材仲買会館」や、京都府向日市の商業ビル「SUBACO(スバコ)」など木造の中高層建築が続々と登場している。

 鉄骨やRCと木材を併用した「ハイブリッド構造」のマンションもある。野村不動産は昨年9月、東京都千代田区でハイブリッド構造の14階建て分譲マンションを発売した。東急不動産はハイブリッド構造のオフィスビルを渋谷区に建設する予定だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a376dff26122e31eb6fd451a2e9eec726bad9b4
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/15(水) 14:30:33.60ID:G7P8x9rP
戦時中みたいだな
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/15(水) 14:33:33.25ID:nrrRQxhY
そんな金ないなら建てるなよと
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/15(水) 14:34:12.97ID:EwOffJNP
建物の寿命考えると木造じゃ心配になるのだが
まぁ、影響出る前に立て直すから問題ないってことなんだろうか
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/15(水) 14:35:05.66ID:Bp7e9rO0
シロアリさんも階上住まいになるのかな
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/15(水) 14:37:50.45ID:4n8XA346
焼夷弾落ちてきたら燃えるよね?
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/15(水) 14:38:53.32ID:fOiC3KSq
>>4
100年住宅とか現実無理だから
保守管理でつまづいて50〜60年限界
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/15(水) 14:40:16.84ID:4n8XA346
14階建て位が都心でもまあ限界なんだろうと思う、本当はね
タワマン林立はリスク
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/15(水) 14:40:49.77ID:WdmtJEN1
地震と火事が怖いな
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/15(水) 14:42:09.83ID:b8u8E7xu
【腸内環境改善で免疫力UP!】

腸の健康を保つことが免疫力を高める鍵と言われていますが、そのためには腸内の善玉菌を増やすことが大事です。

@発酵食品
乳酸菌やビフィズス菌を継続的に取り入れ、善玉菌を増やしましょう。
(納豆、ヨーグルト、チーズ、味噌、黒酢、麹、ぬか漬け、キムチ etc)
※ただし塩分の摂りすぎは免疫に悪影響なので注意

A食物繊維
食物繊維は腸内細菌のエサとなり、善玉菌を増やします。
(野菜、果物、きのこ、海藻、芋類、豆類、未精製の穀物 etc)

「発酵食品」で腸内環境を整えて免疫力を高めよう | 社会福祉法人 恩賜財団 済生会
https://www.saiseikai.or.jp/feature/covid19/fermented_food/#
免疫力UPで感染症予防〜腸内環境を整えよう〜| 管理栄養士コラム | 静岡市・浜松市の人間ドック、健康診断|聖隷保健事業部
https://www.seirei.or.jp/hoken/dietician-column/20190222/
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/15(水) 14:42:38.22ID:4n8XA346
解体がその分楽とかはあるだろう
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/15(水) 14:46:01.69ID:yVKm38Oh
鉄筋にしても水の配管とか電気の配線とかタイルの目地とかの寿命があって、数十年たって
木造でダメになる頃には、鉄筋でもやっぱりダメで実際は使い物にならないという例が多い。
だからまあ木造で安く軽く建てて、ダメになる頃には早めに建て直しという選択だろうと思う。

鉄筋でも50年もつとは言うが、30年以上たってくるとお客が入るような代物ではなくなる可能性が高い。
建物が建っているということと、それが他人に貸せるような代物かということはまた別の話だからな。
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/15(水) 14:53:13.33ID:9Pxqt6tS
クソワロ
あの手この手 口八丁手八丁で売りまくってやれやwwwww
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/15(水) 14:55:20.53ID:gtUNR5D+
湿度ベタベタの日本で木造か
30年くらいで潰すのかな
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/15(水) 14:55:42.77ID:WLTtujdi
別に良いけど
住みたくは無いな
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/15(水) 14:58:07.41ID:4n8XA346
新建材の腐らない木、プラかなと思うけど、ベランダとかは良いな
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/15(水) 14:59:44.99ID:virOj7f7
>最も強度が必要となる1階部分は鉄筋コンクリート(RC)だが

高層マンションだと1階部分の居住は避けた方がいいのか?
日本ならまあ安心かもだが、海外の高層マンションだと。
とはいえフロリダみたいな全壊したらどの階だろうとおわりだけど。
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/15(水) 14:59:47.31ID:eVXJDvum
【悲報】ヤフーニュースが朝鮮のために言論統制をしていることが判明

ヤフーニュースに、マスコミの在日枠入社について書き込もうとすると、反映されない。いろいろと試しても駄目だった。
疑うなら試しに書き込みをしてみて欲しい。
在日枠については、複数のマスコミ関係者が実在の証言をしている。(そのうちの一つは「在日枠を暴露」で検索するとヒットする)
韓国LINEと経営統合したヤフーの運営は信頼できない。

皮肉なもので、在日枠の存在を非常に重要視していることが浮かび上がってくる。
ここまで重要視するということはおそらく、在日枠を通じて、日本のマスコミ内部にスパイ網を形成し続けているのだろう。
日本が良くならないわけだ。


逆差別の一番の被害者は、日本人のマスコミ関係者なんだよな。
在日枠は出世もしやすく、そのあおりで日本人のマスコミ関係者は優秀でも出世できないのは、TBS見ているとわかりやすいな。
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/15(水) 15:03:58.97ID:oJkDSNNR
壊しやすいという利点があるから
日本は木造でいいかもな
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/15(水) 15:07:31.29ID:56zaTzYt
そういうのは住宅じゃなくて、何かの店とかちょっとしたホテルとかでやればいいんじゃないの? コストも安いっていうんだから。どうせ何十年後に古くなって建て替えるんだし。
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/15(水) 15:09:38.12ID:9Pxqt6tS
マン損って大部分の人はついの住処として買ってんだろ
都度建て替えで都度引っ越しはさんで過ごすのかね
一軒家じゃねえんだぞw
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/15(水) 15:10:58.00ID:fZRvUjYl
タイガーボードみたいなもんか
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/15(水) 15:11:34.77ID:RUqgfO/s
騒音トラブル増えそう
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/15(水) 15:11:59.59ID:aZWXxORZ
火事が増えそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況