X



【企業】日本の経営者“転職経験なく 生え抜きの男性多い”政府 研究会 [ムヒタ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ムヒタ ★
垢版 |
2021/08/21(土) 10:35:45.60ID:CAP_USER
企業の生産性の向上に向けて政府の研究会は、日本の経営者は一度も転職したことがない生え抜きの男性が多く多様性が乏しいと指摘し、多様な人材による組織を実現させるための雇用の変革が急務だなどとする報告書をまとめました。

西村経済再生担当大臣が立ち上げた若手経営者や有識者などをメンバーとする研究会は、去年12月から企業の生産性の向上に向けた企業組織の変革の在り方などについて検討を進め、報告書をまとめました。

この中で、日本の経営者は一度も転職したことがない生え抜きの男性が多く、性別や年齢などの多様性が乏しいと指摘し、激しいグローバル競争の中で競争力を確保していくため、さまざまな経験を積んだ経営者の比率を高めるべきだとしています。

新卒一括採用、終身雇用、年功序列といった日本型の慣行を改め、通年採用の実施、中途入社、女性、若者、外国人など多様な人材による組織を実現するための雇用の変革を進めることが急務だと指摘しています。

報告書について西村大臣は「日本経済の中核を担う大企業で多様な人材が活躍できるようになることで日本企業が再生していくと期待しており、そのためのムーブメントを起こしていきたい」としています。
2021年8月21日 10時31分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210821/k10013215331000.html
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/21(土) 10:38:31.29ID:xTehqC5Z
日本は外様に厳しい
二言目には
他所から来た者にはわからないんだよ
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/21(土) 10:38:35.24ID:SuIssPo3
実績主義じゃないから労使ともにアメリカのようにはできない
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/21(土) 10:39:07.97ID:yTJhQ7+/
今はそれどころじゃないだろ
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/21(土) 10:42:07.70ID:xTehqC5Z
日本は正社員である既得権益を守るが
最優先で
加えて伝統だ〜文化だ〜で変化を拒む
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/21(土) 10:42:35.69ID:RgS6HigH
せっかく生えたのにぃぃぃぃぃぃぃぃぃいいいい
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/21(土) 10:43:18.38ID:8IXW9K/q
>>1
市場童貞の公務員が偉そうに語るな
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/21(土) 10:43:55.98ID:ksHPhPZ8
昔から言ってるじゃん
日本は22歳で就職して60歳で定年退職するしか道がないって
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/21(土) 10:44:22.15ID:SuIssPo3
内部の人間が監査役になる閉ざされた企業風土だもん
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/21(土) 10:44:57.14ID:p3/CD98n
人事からすれば転職する奴は何か問題を抱えてる奴あつかい
外国人とか英語が出来るだけで実務能力無いの多いぞ
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/21(土) 10:45:39.15ID:xTehqC5Z
ピンチはチャンス
医者から
あんたこのままじゃ死ぬよ
と言われて酒やたばこがやめられる
会社も倒産危機にならないと変わらない
これまでの非効率な体制を変える
世襲制の経営者から外部から招く
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/21(土) 10:45:49.70ID:R3orH+sk
生え抜きと言うよりそもそもの柔軟性が無さすぎる
井の中の蛙と言い変えたほうがいい
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/21(土) 10:47:01.24ID:h8g1I8e0
正社員でも生え抜きと途中採用は差別されてるだろ。能力のある経営者は創業者以外ちんな他所から持ってくる。待遇は違えど派遣雇用とおなじ。日産みろ
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/21(土) 10:49:14.52ID:lGdwW0EM
これがまともな議論ならいいんだが、敬老会みたいなってる政治家がこねくり回すってのがな。
どうせ、コンサル的にぶっこむためのお墨付きじゃねぇの?
解雇規制の撤廃と労働基準法違反の厳罰化だけで随分変わるとおもうけどな。
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/21(土) 10:56:10.02ID:k7tnlBrV
だからこんな日本を作るような無能しかいないんですか?
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/21(土) 10:56:17.17ID:TT2GhhEF
>>1
日本の会社はビジネスよりも仲良しごっこが大事だからな
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/21(土) 10:57:11.79ID:xQALTHMd
しかもその会社でえらい立場にいたら
社会的にも偉いと勘違い。
無関係な立場から見たら加齢臭漂うただのオッサンなのにね。
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/21(土) 11:01:28.56ID:Yn5mjc67
経営者全体で見たら転職経験者の方が圧倒的に多そうだけど、そんなことないのか?
一から起業する人の殆どがどこかで働いた後に金やノウハウ貯めてからだと思うけど
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/21(土) 11:01:58.11ID:abSl4kA6
>>1
やっとそこに行きついたか
ITブーム始まる前にはgoogleレベルの事は想定をしていた俺らはやる気のない学歴社会と
リーマン社長と古い利権にしがみつく政治らにマウントされてやられ放題でしたん。
ほんと思い返すだけで悔しい時代やったな
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/21(土) 11:05:02.73ID:kxZEXlVt
生え抜き・・・?
ハッゲばっかりだろうがw
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/21(土) 11:05:44.68ID:FRCXBgkQ
生えたのを抜くとハゲになるだろ
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/21(土) 11:05:50.14ID:p3U1WaN/
まず新卒一括採用は法で規制した方がいい
これが良い方向に働くのは経済が右肩上がりの時だけ
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/21(土) 11:07:29.50ID:gap500mJ
>>15
外資ならともかく、わざわざ冷遇されるとわかってる日本企業に転職してくるヤツなんて、最初から社畜や寄生虫志望しかいないよ

もう日本の人事は負のスパイラルに突入してる

まともな人材はアジア含む外資へ逃げるか仕事以外に生き甲斐を見出だしてテキトーにこなす
社内での政治ごっこやマウント取り合いに順応できる変態さんが出世するシステム
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/21(土) 11:07:46.10ID:OyH46a6E
銀行や商社でいうプロパー、転職無ししかいない

自称でもなくてもパーしか居ないと
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/21(土) 11:09:35.63ID:BDoHQEbW
>>4
と言うか純血主義。こりゃあ黒船で会社は
簡単に潰れるよな。家具の大塚。
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/21(土) 11:09:46.57ID:TTtYQUV6
生え抜き社員で固めて外様を異様な位拒絶してて差別してる。そして人来ないって?
当たり前やん。
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/21(土) 11:09:47.86ID:kxZEXlVt
経営者というよりお殿様だろ?
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/21(土) 11:11:03.30ID:n6WLuHGh
そりゃ無能だわな
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/21(土) 11:11:15.33ID:OyH46a6E
俺も転職したけどプロパーとは差別ばっかだったな
派遣の子まで縁故だもんな
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/21(土) 11:11:17.73ID:99G+yEbS
副業せん、転職せん、起業せん、
そりゃあ滅びるよ
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/21(土) 11:12:46.43ID:ymZF6cgf
畑違いの部署移動はある。。。ほとんど転職みたいなものw
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/21(土) 11:15:16.60ID:abSl4kA6
>>29
経済の発展進化にはインフラベースになるモノやサービスを発展させようとする有志が必要なんだよ
巨大な富を得る機会を失っちまったのが2000年前後以降からの20年以上の期間だわな
この国は利権の範囲で大志を抱いてるものを排除してウマウマしようとし過ぎてその順を狂わしてくるんだよ
非常に小さなマーケットの現象としてはyoutubeなんか見てれば分かる通りでガチな奴は日本にも結構いるんだよね
そういう奴らが表に出てこれないでウダウダしてる理由を分析するだけでも分かる
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/21(土) 11:17:47.85ID:LyY4xSUM
日本企業の経営者は過去の実績に対する報酬だから。
これから何をするのか、という基準で選ばれているわけではない。
取締役の就任要件をその企業で従業員経験がある者は禁止、とでもすれば少しはよくなると思うが。
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/21(土) 11:18:15.85ID:zUdG8Q6W
原田泳幸とか夏野剛とかが渡り歩いた後は死屍累々だが
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/21(土) 11:18:22.95ID:77LV68o6
転職経験してる俺はエリート
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/21(土) 11:20:12.10ID:hQXxtTmH
外資の場合は転職経験多い方が高給で待遇もいいからな

日本と真逆
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/21(土) 11:21:28.69ID:fUBlnTwn
転職は出世できないうんこ文化だったってことやろ。
それ改善したいなら新卒制やめて企業に首切りやすくしないとダメよ。
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/21(土) 11:26:11.76ID:abSl4kA6
世界のIT関連だけ見ても今やインフラレベルになっているモノ・サービスを提供する企業の多い事よ
それを古き利権者が俺らがやると言わんばかりに他を排除したりパクろうとてきたわけよ
その結果、知恵もアイデアも内部から殆ど生まれずパクっても右往左往
あっという間に世界に支配権を取られちまった絵ズラが今の日本の姿
そもそもの行動原理が違うんだからそりゃそうなるわけで。多少、真面目に最大幸福願って人生生きてりゃ分かることだった
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/21(土) 11:26:28.15ID:Xjc5q37W
「よし経営者になろう。ならば転職しないと」
という
モーチベーションはどこから持ってくればいいのか
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/21(土) 11:28:04.46ID:Xjc5q37W
>>1の言ってることって
単に 「経営者を外から連れて来い」ってだけ?
どうやって自社の経営者を育てるかは無し?
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/21(土) 11:29:49.84ID:z5ZIA4mq
>>1
プロの経営者という最も胡散臭い奴を
まだまだ増やしますか?
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/21(土) 11:30:04.29ID:xWPPGWB3
経営陣って親族だったり親会社かどこかから降って来るものじゃないの?
下から生え抜きで出世できる会社の方が多いの?
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/21(土) 11:31:07.09ID:On6Y+eVA
新卒一括採用、年功序列、終身雇用

日本がダメになった最大の要因
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/21(土) 11:32:24.75ID:szp9yAeY
>>1
才たる例がトヨタ!!
同族では無くなるようだがこれからもトヨタは永遠でしょう
ほかには日本のゼネコンだろう
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/21(土) 11:33:07.84ID:tNFu7p9N
>1
転職は「裏切り」と言う悪いイメージがまだ蔓延ってるから
「また裏切るのではないか」という疑心暗鬼があるのだと思う
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/21(土) 11:33:41.27ID:1CNVqGLN
日本企業の経営者なんて職責の割に報酬が低すぎてクソ。誰がやるかよw
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/21(土) 11:34:11.25ID:c6NC3TKt
転職繰り返してる人間は帰属意識ゼロだぞ
潰すか耐え忍ぶかの判断時にアッサリ潰す判断を下す
それを良しとするならどうぞ
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/21(土) 11:34:52.43ID:OT8Ui2aI
自分がいる会社、社内異動であっても何か悪いことをやらかした人が懲罰的に受けるものって
風潮あるから異動=悪いことみたいな扱いになってるぜ(´・ω・`)
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/21(土) 11:35:25.88ID:WQcNthqv
経営者ってのは最初から経営者でしょ
奴隷はいつまでたっても奴隷だよ
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/21(土) 11:36:11.41ID:y/oC9zq7
また髪の話してる(AA略
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/21(土) 11:36:39.27ID:Xjc5q37W
>>1
>>若手経営者や有識者などをメンバーとする研究会

この若手経営者も、有識者も、転職した経験は無いのでは?しらんけど
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/21(土) 11:38:19.61ID:8i8deqUL
日本の政治家も役人は社会経験もなくもの知らないバカな男性が多い
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/21(土) 11:38:40.08ID:c6NC3TKt
>>61
サイコパス検査して落としたら、経営者は居なくなるぞ
あんなのキチガイじゃなきゃ務まらないから
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/21(土) 11:39:49.08ID:abSl4kA6
>>62
経営者に転職とか無いしな
IT経営者から小作農家になったとかならいるかもしれんけど
手広くやってればそれさえ経営のうち
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/21(土) 11:40:17.44ID:33ad9WBJ
生え抜きのチビデブハゲ率高い
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/21(土) 11:41:13.44ID:y/oC9zq7
転職した人が優秀という話じゃなくて、
優れた経営の実績を積んだ人を経営者にした方が確実ということだろ。
落ちこぼれて転職した人を採用しても、また落ちこぼれるだけ。
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/21(土) 11:41:52.47ID:CCBlh/ZO
Linkedinやってると毎日のように転職の誘いが来るが、ほぼすべて外資系。
日本は流動性が無すぎ。使えない奴が停滞して、あわよくば上がっていく。
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/21(土) 11:42:06.62ID:TVQUBjeb
社会人経験のある世襲社長も40代くらいでサラリーマンがから逃げて継いでるのばかり。
口先では継ぐつもりは無かったとか放っておけなかったと仕方なくと言うけど逃げてるだけ。
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/21(土) 11:43:17.57ID:OyH46a6E
なにが経営だよ、パーだしてゴルフしてるだけなんじゃないのか
頭やケツ叩いて
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/21(土) 11:46:41.47ID:PfXdnDja
官僚=転職経験なく生え抜き
大学教授=出世が早いのは新卒で助手(今は助教)から内部昇進
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/21(土) 11:47:36.50ID:Xjc5q37W
異動すれば、といっても
国家公務員はほぼ2年、地方公務員もほぼ3年で定期異動する
良い効果が出ているのだろうか

デジタル庁がどうなるか分からないけれど
COCOAの発注・検収ができるくらい経験をつめるのだろうか
0074110
垢版 |
2021/08/21(土) 11:50:04.28ID:KNfncfCw
>>70
ということは生え抜き社長は優秀な人材だからそれでいいってことだよな
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/21(土) 11:50:43.64ID:Ww2rhsS4
問題視している
殆どの国会議員、公務員、学者連中
も転職経験ないだろう
0076110
垢版 |
2021/08/21(土) 11:51:44.95ID:KNfncfCw
>>64
特にコロナ後な。まともな神経じゃやってられない。
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/21(土) 11:52:14.14ID:szp9yAeY
>>56
雇われならそうだろう。
オーナーならほか株配当や投資でホクホク!!
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/21(土) 11:53:26.92ID:S8gqRmlJ
いくら試験の成績が良いと言ったって
例えば22歳で役所入ってずっと役所に勤めてる人が
現代の複雑化した社会で通用するとは思えんのよな
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/21(土) 11:53:47.52ID:IRBui02X
自民党の議員の場合、転職どころが世襲ですがw
小泉jrなんて4代目だから初代から数えたなら1世紀
そりゃ劣化するわ
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/21(土) 11:54:24.16ID:ubed4bfM
正社員の解雇の規制緩和がすべての癌
簡単に首を切れない=簡単に転職できない
結果として雇用のミスマッチが起きるし
高給取りの無能がいつまでも居座り続ける
0081110
垢版 |
2021/08/21(土) 11:55:01.51ID:KNfncfCw
>>29
優秀ならいつでも就職できるよ。転職市場なんか特に。
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/21(土) 11:57:16.51ID:gap500mJ
>>48
文系卒の若手だと普通だよ
むしろ幹部候補
キャリア官僚で顕著

専門性を背景にした新たな派閥形成防止と、派閥争いに古参のノンキャリアが間接介入しないように、若い幹部候補は各部署で人間関係や専門性を形成する前にたらい回しにしながら出世させる

最後には浅く広く社内に精通してるけど革新的な決断はできない社内評論家のできあがり
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/21(土) 12:01:12.12ID:abSl4kA6
>>29
アメリカの外資しか知らんけど横の繋がり強いで。独立を目指せるくらいの勢いでやってるとそこの会社が潰れそうになるとか
新しい発想して起業するときや更なるイノベーションを狙った企業へ移籍するとき等はお誘い来たりするしね
俺みたいなのでもその分野で時の人になった同僚かそれに近い人を何人も知ってるくらい
俺の場合は幾つか経験して独立の道を選んだが日本の悪い所が目につく現状を知ってしまい総てを捨ててネラーになってしまったw
問題だらけの日本だからやれる範囲でやれることは幾らでもあるぞ
儲からんかもだけど金を求める以前にやることが多い国だと大勢が分かればワンチャンだな
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/21(土) 12:01:50.06ID:czSCPPIC
多様性を生かすなら子会社に自由にやらせればいいわけで、会社の所有者の望まないことをやらせるべきではない。
会社の所有者の目的は利益を上げて株価や配当を上げること。
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/21(土) 12:02:10.92ID:nVOmovGU
>>61
ネットフリックスは従業員にそれやって急成長した
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/21(土) 12:07:24.85ID:r1FHSDVM
>>1
ン?ンンンンンンン?
転職したら悪風潮だったくせに?
今更?

なんもかんも遅いよw

うぷぷっ!
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/21(土) 12:07:29.73ID:JM/UtSLj
>>4
そのくせ他所から来た奴がプロパーの失態の尻拭いしてるからなw
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/21(土) 12:07:59.22ID:TVQUBjeb
>>82
役所はそうかもしれんが民間では使い物にならなかったパターンが多い。
そもそも幹部候補生は新卒で経営企画系の部署に入れて帝王学学ばせるケースがほとんど。
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/21(土) 12:09:12.50ID:R4wzs0sF
経営者になって死ぬほど努力して安定させたら
俺みたいな努力もしない馬鹿息子親の敷いたレールで楽してるんだよ
ほんと世の中おかしいわ、学校で教えることなんて殆ど偽善的なことばっかりじゃないか
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/21(土) 12:12:07.06ID:TVQUBjeb
>>91
あなたは馬鹿息子という自覚あるだけ本当の馬鹿では無い気がする。
サラリーマンから逃げてきた世襲社長のくせに意識高い事言ってるのが一番厄介。
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/21(土) 12:12:10.05ID:KLuKDRw8
上を気にして、いいとこ取りして周りを蹴落として来た人がトップに生き残る

そして自分がトップになって初めて分かる
上もいないし周りもいない・・どうしていいかわからない、と
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/21(土) 12:12:27.36ID:7M5xnDBw
ゴミ役人に言われてんじゃねーよww
民間舐められててワロタ
恥を知れ
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/21(土) 12:14:11.44ID:ksHPhPZ8
学歴は関係ないとか真っ赤なウソだからね
こういう嘘八百言ってた人は責任を取りなさい
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/21(土) 12:20:25.48ID:0jaQTMPQ
>>1
まず政治家の世襲制度やめろよ
小泉の頭の悪いガキがでしゃばってる日本に未来なんかあるわけないだろ
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/21(土) 12:21:10.37ID:rrlv9/20
知り合いの47歳になる東大農学部卒の女は一流企業に入るも妊娠を機に退職
離婚後に職を探すも見つからず現在は時給1500円のアルバイト
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/21(土) 12:21:12.08ID:B2uGOmFi
プロパー社員が偉いみたいな風潮はあるわな
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/21(土) 12:22:54.93ID:6ist5Q2P
>>1
酒やゴルフで仲良くなって能力関係なく気に入られたらどんどん出世
それが日本の経営層の実態
「生え抜き」とはちゃんと能力携えて育った者 表現が違う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況