X



【社会】出社続ける上司、イヤミ…在宅勤務への圧力、調査で鮮明 [田杉山脈★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2021/01/14(木) 20:44:57.41ID:CAP_USER
新型コロナ下で広がったテレワークで、日本人の働き方は変わるのか。経験者1千人を対象にしたインターネット調査と回答者のインタビューで探ってみた

「在宅の○○さーん」

 都内の建設会社に勤める女性(42)は、オンライン会議での部長の呼びかけに、トゲを感じた。部長は毎日出社している。部員の間でも「イヤミだ」と話題になり、以後、女性は会議のある日は出社することにした。

 会社は「可能な範囲で在宅勤務」を推奨しているが、部長の本音が違うのは、態度で分かる。「自宅では、5歳の娘が近づいてきて集中できない」と相談した時も、「そんなに大変? 会社にいる人の方が大変だと思うけど」と言われて絶句した。

 部内で毎日のように出社してい…
https://www.asahi.com/articles/ASP1D7VXZP13UZPS004.html
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/14(木) 21:12:23.33ID:IUdHXJPS
まともな頭あったらこんなことやらないけどな
標準で録画機能付いてたりするから訴えやすい
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/14(木) 21:14:27.78ID:bA3Mp29r
成果給にすれば済む話
今の時間売りとテレワークは相性が悪い
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/14(木) 21:14:49.74ID:iI+AReJl
384ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 13:47:08.91ID:vFR1Lrl/0
>>361
北東北3県総人口
秋田県95万人 岩手県121万人 青森県122万人
 
北陸3県総人口
福井県76万人 石川県111万人 富山県103万人

北東北の人口より北陸の人口は50万人少ないんだよなぁ
日本列島の中央部に北陸はあるけど活気が全くないし
想像以上に住みにくいんじゃないの?
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/14(木) 21:20:56.99ID:n9XFyCpo
しがみつく老害がいる限り日本は沈んでいくだけだな
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/14(木) 21:25:53.60ID:q+NattFa
>>17
成果給にしたら上司が部下の評価すらまともにできないことがバレちゃうじゃん
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/14(木) 21:28:55.56ID:Qa//bYsJ
船橋の某企業だが親会社がうちに仕事押し付けて7割テレワークだとよ!
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/14(木) 21:30:13.83ID:eAK4tnXz
会社にこないで仕事なんて出きるわけないだろ テレワークなんてサボりたいだけ 出社して夜は上司と飲みニケーションは社会人としての基本
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/14(木) 21:31:48.26ID:opZQXLZ4
テレワークはセキュリティが不安でな…
Web会議なんてPCのヘッドホン出力端子とICレコーダーのマイク入力端子をケーブル接続したら他人の会話がクリアに録れちゃうしな。システム管理者から見ても掴めないだろうし…
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/14(木) 21:32:25.02ID:dJPaD7D5
夫婦ケンカ的な?
どっちが大変化のアピール合戦w
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/14(木) 21:33:10.67ID:zoPlvHrX
>>1
同僚ならイヤミよりチビ太のほうがまだマシかな

でも突然ブチ切れそうだから、
六つ子が適当にぐーたらしててくれたほうがありがたいかも

ダヨーンやデカパンだとなんかとんでもないことされそう
パパはまともに仕事してくれそうだが、たぶん一番優秀なのはママだろう
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/14(木) 21:33:15.99ID:nbwvtTzb
zoom拒否する人っている。
あれ何だろう?
やり取り全部メッセンジャーやslackに書くの面倒なんだけど。
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/14(木) 21:38:14.21ID:dJPaD7D5
半分はマウンティングだからな
テレワークはアウトソーシングで充分って意味だぞw
優秀さの話する谷内のほとんどは、せっまい範囲でいうてるだけだからな
狭い範囲での優秀さって、どんどん優秀な若い奴に置き換えていけばいだけのものですよw
中間管理職は微妙な立場です
まず管理能力を理解してないから不安なんです
おれは理解してますw 理解してるから自分いは無理だなってわかるわけです
論理だけ、効率だけ、正論だけ、でなんで他の人が動かないんだって思う人は、たぶん管理能力もないですw
同じことを伝えるのにやりかたがあるのです めんどくさいんですよw
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/14(木) 21:46:36.26ID:Ql1048XF
テレワークで
無能な管理職が炙り出された
やる人間はやるサボりはサボる
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/14(木) 21:48:52.03ID:m1axjMvf
テレワークできない会社はそれだけ労働生産性が低いということ
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/14(木) 21:51:19.88ID:omn729Ow
外資の製造業だけど設計業務なので完全に在宅勤務で何も困らない
強いて言えば会社の椅子は高いだけあって座り心地いいと分かったこと
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/14(木) 21:52:16.34ID:2RBe2enf
緊急事態宣言でて管理職が率先して在宅勤務しろって通達出てるのに管理職の出社率9割。管理職の責任履き違えてる。駄目だうちの会社
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/14(木) 21:58:30.60ID:ItR9QmRp
>>1
在宅ワークできるのに出社するオッさんサラリーマンは自宅に居場所がないんだよね。かわいそうに。
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/14(木) 21:58:42.06ID:a6l1z3t6
はんこ押さないと…
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/14(木) 22:00:19.65ID:TVVcVaT0
ぶっちゃけテレワーク組サボりまくってるからなあ
外回りなんで負けじとサボってるけど
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/14(木) 22:06:35.44ID:H7OEV1E3
優秀な奴はテレワークでいいんだが、そうじゃない奴は直接みてないとダメなんだなこれが
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/14(木) 22:25:12.43ID:D2M+dmdF
ライフライン系だけどテレワークしたくてもできんわ
他部署でテレワークしてる奴らの分の電話応対が腹たつ
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/14(木) 22:26:04.66ID:Sa5ReWOy
テレワークでできる仕事なんて、経営と直接関係ない簡単な業務が多いよ
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/14(木) 22:28:34.43ID:HHAC/YVs
そりゃ会社に行く方は出勤時間も高速拘束されるしコロナリスクがあるからな。
こういうのは出社手当でも出して黙らせたほうが良い。
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/14(木) 22:29:32.06ID:CTlR2ZIz
テレワークが出来ない会社の特徴!部長クラスがこのFAX今日中に相手に着く様に
お願い!なんて役員が必ず居て!未だFAXが主流の我が社!
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/14(木) 22:30:59.39ID:8Wkdi9t+
出社する事で仕事してる感を演出するしか能のない人がいるんですけどってチクればいい
その反応でどう言う会社かわかるじゃん
で進退を決めよ
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/14(木) 22:32:45.99ID:A3HSjdjz
ワロタ
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/14(木) 22:33:25.46ID:8Wkdi9t+
>>3
見事に日本衰退の理由が書かれていて笑えるな
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/14(木) 22:41:13.74ID:+vmmi3iM
つーか、在宅勤務しろって社命で出てるのに
ほぼ出社してる管理職って、現代の働き方に付いて来れてないって事でしょ
役職降りてほしいわ
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/14(木) 22:41:24.66ID:jj85rqr5
最近労基署動いてくれてるからかコロナぱわはらであ降格した上司いたな

家族もネットで晒されて腐った
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/14(木) 22:45:57.32ID:RhKNUtag
リモートワークのおかげで家事がはかどる、子育てがしやすいという声があるのは事実。
だが出社時と同等の仕事量をこなせていないからこそ家事や子育てがはかどっているということになりはしないだろうか。
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/14(木) 23:00:11.97ID:ePO76dd4
上司はうちに居場所がないんじゃね?
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/14(木) 23:04:02.87ID:A71JDsLh
>>51
通勤時間の分の可能性

まぁ、サボってるんですけどね。
会社にいてもサボってるから結果は変わらない可能性もある
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/14(木) 23:05:49.00ID:/1jZmHpY
>>51
出た老害。
通勤に浪費してた時間を育児や介護にまわしているだけだよ。
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/14(木) 23:09:00.65ID:e+Rko/ip
>>1
もし俺が「在宅の某さん」なんて会議上でいわれたら意地になって在宅し続けるな。
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/14(木) 23:12:05.29ID:bq+6269o
本社も支社も下請けもテレワーク()してるやつは半分以下のパフォーマンスになってる
しわ寄せは出社強制の中間管理職にくる
サボってるやつを日本の法律でクビや減俸にしたらブラック企業で厚労省がやってくるw

そりゃ全員出社しろになるわなwwwwww
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/14(木) 23:16:36.08ID:d89XMfcB
部署で温度差があり過ぎる同じ職なのにねえ、結局上司次第なんだよ…
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/14(木) 23:19:57.87ID:NQwwAmcO
>>51
通勤時間に身支度の時間を加えたら往復で少なくても1~2時間分くらいは浮くだろ
しかも昼休みにも家事ができるからまともな能力があれば捗ると思う
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/14(木) 23:40:47.83ID:zgewVHcC
今時管理職が社内にいる違和感をどうにかしてほしい
あと高給役職が仕事降らずにせこせこ仕事してるせいで
部下が帰り辛くて無駄なサビ残、残業代が発生してるんだよ
あと有給取らないでアピってる上司、まじでやめてくれ
均一化されて早期退社を促して上手くいってる部署は
有給消化も自由にとれてる
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/14(木) 23:40:58.25ID:Vq61ttUG
テレワークの時は、ゲームして動画見ているよ楽でいいね。
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/14(木) 23:52:08.35ID:HuabNb8S
まじな話で、在宅推奨されているにもかかわらず会社に出る中年は嫁との関係がうまくいっていないというケースがかなり高い
いくら仕事しているとはいえ、一日中自宅で嫁と過ごす気力がないダメ旦那なんだよ
そんで会社に出て自分自身、責任感持って仕事していると思い込みたい輩ね
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/15(金) 00:01:27.31ID:lfdv3SwR
だって在宅だとすぐにオナニーしたくなるじゃん
ならないの?
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/15(金) 00:02:40.32ID:lfdv3SwR
在宅だとムラムラして仕事にならないから出社してる
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/15(金) 00:03:33.79ID:D81WxFIt
今まで家族を蔑ろにして会社が生き甲斐の中年以上たちは在宅が苦痛で仕方ないんだろ。
さらに平均的に機械音痴だから簡単なトラブルシューティングでさえ対応できない、部下に振れない。自らの無能さが露骨に突きつけられる。

こんな奴らが人事権握っているとか日本はダメだな
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/15(金) 00:11:42.77ID:EKdGYWvT
部下への仕事は放任、やたら多い会議はオンライン、でも別に発言もしない。なのに毎日出社。少なくとも自分には必要ないし、なんのために存在するんだろううちの上司。
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/15(金) 00:28:26.94ID:2av0lMEP
>>5
そういうことだよな
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/15(金) 00:34:11.78ID:2av0lMEP
>>64
君は管理職なのか?責任のない立場で言うのは自由だが、管理者の立場で同じ理解になるかどうか。その会社の体質次第だが。
もちろんロクでもない管理者の存在は否定しない。
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/15(金) 00:42:19.94ID:cchFbE/Y
社名・役職・氏名をネットに流せよ
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/15(金) 00:47:02.09ID:Wlw+TBCk
>>3
同意
残業代狙いのクズ共、テレワークで時間内に勤務を収められる在宅者を攻撃しやがる
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/15(金) 00:59:10.99ID:Ks/kyNHv
俺なんて在宅を満喫してるけどね。

朝の挨拶をして
とりあえずベットにゴロン
会議の時間が来たら参加して
終わったらゲーム
昼めし食って昼から女子大生の彼女を呼んでいちゃいちゃ。
オンライン会議と電話に気を付けてればあとは自由。
で18時に終了報告して終わり。
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/15(金) 01:00:29.63ID:Ks/kyNHv
嫌味を言われる時は消音にしとくと安心だ。
オンラインはいいぞ。
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/15(金) 01:00:32.52ID:TCugJJJB
仕事が遅くて注意されたんだろうな
そのとき子供のせいにしたんだろうけど、パフォーマンス上げずに在宅に固執してたら
イヤミのひとつも言われるだろ
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/15(金) 01:01:16.17ID:cQKcSKJE
うちはほぼテレワークとほぼ出社の二極化で出社組の不満が溜まってる
管理職が無能だと地獄だよ
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/15(金) 01:01:36.38ID:Ks/kyNHv
家で仕事ができる人なんていないよ。誘惑が多いから。

なのであきらめて遊ぶことにした俺。
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/15(金) 01:02:10.61ID:Ks/kyNHv
極力出社しないことが最強。
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/15(金) 01:02:44.59ID:Ks/kyNHv
怒られても気にするな。気にしなければなんてことない
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/15(金) 01:03:12.48ID:lLBX4Pjf
大量コピーせなあかん時は出社してるけどたいてい同じ連中がおるな
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/15(金) 01:03:15.57ID:Y2BBJ+kJ
うちもこれ
出社するのは老害管理職と派遣さんだけ
部下には出てこいとお説教
家でやればいいのに
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/15(金) 01:04:20.24ID:8NAGxld8
在宅だが毎日30分刻みでWeb会議入れられて気がついたら夜なんだが

前みたいに同僚と愚痴いいながら酒飲めないしまじ精神衛生上良くない

皆どうやって乗り越えてんの?
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/15(金) 01:04:42.33ID:Ks/kyNHv
家は最強だな。

仕事ができてない言い訳するスキルだけ限りなく成長する。
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/15(金) 01:05:40.02ID:Ks/kyNHv
>>85
まずWEB会議はその時間無理と断る勇気を持つ
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/15(金) 01:07:21.95ID:hWMK5a+L
>>23
そのとおりや。出社せずして、どうやって、荷受け、出庫、配送をやるんや?テレワークで可能になるのなんか遠い未来やろ。
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/15(金) 01:07:49.87ID:Ks/kyNHv
在宅の弱点は派遣の巨乳ちゃんにセクハラできないことだけだよな
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/15(金) 01:11:46.04ID:0dp7IP7L
お笑いネタが出来そう
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/15(金) 01:30:21.21ID:5qHVo7N4
日本の会社も先はないな。
そのうち外国企業にやられるんだろうな。
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/15(金) 01:49:34.87ID:pwu+yUi8
何かあっても休めなくなった テレワークで、用事は中断扱いで済ませるから
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/15(金) 01:50:00.81ID:msh638DF
ITだけど弊社も取引先も在宅勤務多いけどな
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/15(金) 01:51:26.11ID:2XyqnSWd
オンラン会議多くてウンザリするわ
小さいことで一々会議開くな馬鹿
ビジネスチャットで十分だろ
相手の時間拘束すんな
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/15(金) 01:53:06.92ID:pwu+yUi8
会社にいるもの同士で、teamsで会議してる
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/15(金) 02:11:53.33ID:i2cUZoj+
俺もクレーム処理がメイン仕事だから、
社内でのクレーム調査が発生しない日は、テレワークで過ごしたい。

が会社まで、5分の位置に家があるから、会社に出社でも構わない。
家にいると、電気代と光熱費もかかるしなぁ。
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/15(金) 02:12:12.55ID:YZAncYJV
嫌味と捉えるか色んな感覚が有ると思う
指揮命令形司る上司(役職不明)が、
出社しろとかと言う圧力加えたのなら問題が有るが
出社してる事が、嫌味ならそれは違います。
指揮命令等々居て各々がどうしているか把握し
次の指示、等々出来る環境に居る事も重要ですからね
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/15(金) 02:32:02.75ID:NOFmYtD+
>>11
一緒に名栗に行こうか〜
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/15(金) 02:35:06.94ID:/7SwMGQu
俺は出社したら社長に怒られるって聞いたけどな
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/15(金) 02:40:52.78ID:JjMUHWbh
実際組織に必要のない人間を社会の建前でかろうじて出社させてやって給料払ってるのに、そこの義務からすら逃げられたら嫌味の一つも言いたくなるわ
女はすぐ家庭がどうのって逃げるから本音ではいらないんだよ
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/15(金) 02:44:12.06ID:MtSux7sB
>>1
部長は家族とうまくいっていないか家が狭すぎて家庭に居場所がないだけだろ
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/15(金) 02:45:57.77ID:i0/CJucX
>>97
うちは会議室にノートPC持ち寄ってTeams会議してる連中がいる。
上の人ほど対面コミュニケーションしかできない傾向があるな。
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/15(金) 02:46:37.25ID:MtSux7sB
>>56
むしろラッキーとばかりに「在宅の某です」と言うがな
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/15(金) 02:51:23.82ID:5wl07Odk
>自宅では、5歳の娘が近づいてきて集中できない」と相談した時も、
相談してどうして欲しかったのよ回線重いとかの共通の問題ならともかく
お前の家庭の事情なんか知らんがなそれなら出社すればいいだけだろ
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/15(金) 05:07:57.04ID:D2xP1uuH
>>3
・そもそも仕事がない

追加で
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/15(金) 05:27:26.24ID:YPPie5fw
在宅は仕事環境作るのがめんどくね
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/15(金) 05:31:43.33ID:wCF1yCSr
いるよな、こんな上司
俺も作業効率を上げるためエクセルでマクロ組んだだけで、仕事で楽する奴は社会人として失格だと言われ手作業を強いられた経験あるし
いまはテレワークだからマクロ組んでもグチグチ言われなくなってすげぇ快適
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/15(金) 05:43:46.64ID:6lYwXHwe
>>111
まだそんな上司がいるんだw
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/15(金) 05:48:03.62ID:qwZZlg8D
万引きは成功率99%でも人生アウトだからな。
テレワーク中のサボりも・・・
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/15(金) 07:00:30.23ID:dIRe0ZHu
>>21
成果給だと成果に応じて自動的に決まるから
上司は部下の評価なんてする必要ないんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況