X



【PC】コスパも性能もヤバい! 「M1 Mac」で幸せになれない人なんているのかい? [田杉山脈★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2020/12/28(月) 20:07:35.59ID:CAP_USER
2020年は、パソコン史上に残る年となりました。「Apple M1チップ」を搭載したMacが発売されたからです。通称「M1 Mac」と呼ばれるこの新生Mac、とにかくヤバい。実際に触ったからこそ断言できます。AppleはトンデモないPCを作ってしましましたよ…!

 多くのテックメディアが「M1 Mac」について言及していますが、そのヤバさは性能の高さと価格のバランス、すなわちコストパフォーマンスにあります。MacintoshはこれまでもMC68000、Power PC、Intelと、プロセッサーのアーキテクチャを移行させてきました。今回のM1チップもそれに類するもので、いわゆるIntel Macからの卒業でもあるのです。

 このアーキテクチャの移行というのは、開発者にもユーザーにも覚悟を求める、とても大きな変革でもあります。ですが。今回の「M1 Mac」は、そうした覚悟を乗り越えてでも使う価値がある、ありまくる! 

 
ヤバさその1:高性能、なのにお手頃
 まずシンプルに、性能が良い。実際にM1チップを搭載した「MacBook Air」でChromeやAdobeソフト、DaVinci Resolveなどを一通り動かしてみましたが、もうめっちゃ軽快。その軽快さたるや「ラップトップでこんなに高性能なのアリ?」と思うほどでした。

 パソコンの性能をはかるベンチマークテストがあるのですが、Geekbenchが公開している2020年12月現在のMacのシングルコアのベンチマークのテストがこちら。
https://ascii.jp/img/2020/12/17/3133885/l/dbbe10c04c39af48.jpg

上位3台が、すべて「M1 Mac」なんですよ。その下にはCore i7-10700Kを積んだiMacが続きますが、かなりの大差。複数のソフトを起動させるマルチコアの性能については10位以下につけてますが、例えば仕事でMacを使う(オフィスソフトや文字入力、ブラウジング、リモート会議など)分には、充分すぎる性能だといえます。

 で、これだけの性能を備えているのに、安い。「MacBookr Air」なら約10万円、Mac miniなら約8万円でこのスペックのPCが手に入るなんて、ちょっとマジで言ってる? Appleだけなんか裏技でも使ったのかい?


ヤバさその2:今すぐ乗り換えて問題ないレベル
 高性能&お安いのはわかった。それでもすぐにM1 Macに飛びつけない理由は、アーキテクチャの移行という部分です。使えないソフトがあるかもしれないっていう不安、そこだけなんですけど…。

 なんか、わりと大丈夫だと思うんですよ、この課題についても。だって発売日直後に触ってあれだけ動いたし(エミュレート起動も早かった)、対応ソフトもどんどん増えてくるし、SNSでも「M1 Mac」の動作報告はたくさん見かけるし。

 ってことはですよ、一番のハードルであるアーキテクチャの部分が大丈夫なら、悩む理由ないと思います、僕は。むしろそこがハードルになってる人には「問題ない、買っちゃいな(肩ポン)と言ってあげたい。キミのその不安、大丈夫だぜ。動くぜ!


ヤバさその3:未来のPCを手に入れる体験
以下ソース
https://ascii.jp/elem/000/004/037/4037169/
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/28(月) 20:15:40.34ID:9R3o/cEt
>>1
ちゃんと「広告記事」って入れとけよ
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/28(月) 20:17:40.42ID:P6VdeDvo
スマホいじりが忙しくてPC触る暇ない
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/28(月) 20:21:52.33ID:/oVHwI0o
提灯記事www
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/28(月) 20:22:30.84ID:lhDrkjwb
インターネットから切断した途端、10年前のWindows7がサクサク動き快適

すべてはインターネット接続がガンだった。
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/28(月) 20:22:50.45ID:WLdBytbX
Air欲しいとは思ったけど
サブ機として用途が音楽管理メインだったのと
10年物のコート新調が先だったので暫く先送りになりました
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/28(月) 20:25:42.88ID:PyhxHHnr
17インチが出たら買うかも
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/28(月) 20:26:31.97ID:TIgpBa8t
>>1
M3ぐらいまで様子見
そこまで圧倒的な差はないし、性能だけでApple縛りの方がキツい
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/28(月) 20:26:33.24ID:2Q6NqkGJ
>>1
Mac使う必要性が無い
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/28(月) 20:28:07.45ID:/5R7L3vN
マックのOS自体を暗号化インストールできる?
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/28(月) 20:36:54.97ID:d2yzL3Nn
winPCだとどの程度の性能なのか比較してくれないと分からんわ。
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/28(月) 20:40:41.71ID:S1KMQjjX
osがゴミ
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/28(月) 20:50:25.50ID:mxit0d+D
iMac買うっつーの
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/28(月) 20:53:18.76ID:bt3Z66A4
値段分の価値は無い
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/28(月) 20:53:38.19ID:xxsYptZB
開発環境で行くなら今はWindowsの方が上だし
買う奴なんて完全に囲いこまれた奴だけだろ
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/28(月) 20:53:45.03ID:SMcEtBpW
>>20
君の身の回りにあるイラストや製品などの創作物の半分以上は Apple 製品を使ってデザインされている
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/28(月) 20:53:45.20ID:sNdGxz41
Mac信者の圧が強すぎる
今すぐ買うべきだとかさ・・・別に期間限定販売でもないだろうに
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/28(月) 20:55:58.29ID:obfH2BfT
爆速すぎてまじビビる
これぞゲームチェンジャー
歴史の転換点
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/28(月) 20:58:02.17ID:3LKIuiT+
>>12
じゃあ書き込むなよwww
きになってしょーがないんだろ?www
鼻糞野郎がwww
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/28(月) 21:02:26.04ID:sNdGxz41
MSもIntelじゃないARMのCPU開発中ってニュースもあるしな
ttps://www.itmedia.co.jp/news/articles/2012/21/news057.html

Intelがオワコンになる可能性は大いにあると思ってるけど、
M1もしくはその後継のMacが覇権取るかは疑問
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/28(月) 21:05:28.76ID:gRisSr/B
どうせMSが使うのはCortexなんだから他社のARM CPUと比べて違いは出せない
Appleも最初はCortexを使っていたがその後10年以上かけて独自コアを設計・進化させている
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/28(月) 21:05:40.67ID:LoIycjRN
どんなに速くても使ってるソフトが対応してなきゃ何の意味もない。アホかこの記事。
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/28(月) 21:07:41.73ID:/5R7L3vN
へー、コアテックスじゃ無いんだ。
しばらくは様子見かな。
エラッタとか収束してからにするか。
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/28(月) 21:08:31.84ID:ZiWahVRL
>>1
dockerのプレビュー取れるまで買わない
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/28(月) 21:13:06.39ID:gLmuaj7t
一瞬13インチノート買おうかと思ったけど
外部モニタがミラーリングだけで2画面できないと聞いてちょっと迷い
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/28(月) 21:19:02.83ID:Z1mGHOF5
マルチとグラフィック性能が低すぎ
特にグラフィック性能は、インテルCoreiの内蔵グラフィックチップの7倍程の性能だけど、
Geforceでいったら最新の"ローエンドクラス"の五分の1程度の性能しかないという貧弱さ

グラフィック関係のプロが選択する事は無いわ
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/28(月) 21:22:16.51ID:eiDEA3Y5
素直Linux入れて使いたいね。
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/28(月) 21:26:46.98ID:+7PiXY/S
>>43
実は5〜6台の外部ディスプレイが繋げられるらしい。
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/28(月) 21:29:48.98ID:q+8qezxz
windowsが動かないじゃん
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/28(月) 21:40:27.67ID:5Vsuj2mY
使い道用途が少ないMac
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/28(月) 21:41:01.29ID:MNZ5SVCp
VM使えない時点で却下だ
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/28(月) 21:47:37.35ID:gDY2x97s
安いかこれ?
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/28(月) 21:48:41.74ID:eGkXGYwL
ドラッグ・アンド・ドロップがまともに使えないWinとか人生の浪費やろ。
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/28(月) 21:49:41.54ID:rBe31CLU
どこの世界の話だよ
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/28(月) 21:51:48.15ID:tHAv/Nx0
>>54
誰だってスマホ持ってる時代 Macなら誰にだって扱える
Windowsは そうはいかない
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/28(月) 21:51:51.63ID:kGXDEDKN
使ったら幸せになれるのに
批判するだけのほんとつまんない人生だなぁ
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/28(月) 21:54:32.75ID:BiqFsmRU
社内管理してる側からだとクライアントはWin一択かな。
AD使わないなら何でもいいけど。
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/28(月) 21:54:41.88ID:7SgvTzav
>>48
現場のぞいてみな
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/28(月) 21:59:09.11ID:cYv6JLsO
爆速というか
結構負荷かけても発熱少ないし
キモい
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/28(月) 21:59:37.91ID:mg5qWDko
M1
一つのソフトを使うのであれば速い
複数のソフトを同時に使うのであれば重い
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/28(月) 22:03:08.20ID:iAnTXZE7
新型は2ndのほうが完成度が高くなる常識
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/28(月) 22:03:50.52ID:iHFSrUWF
マックはssdを自分で交換したり盛ったりできないからコスパ最悪だろ。

今やCPUと同じくらいストレージが重要。
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/28(月) 22:05:16.25ID:kGXDEDKN
>>65
貧乏だと心まで貧しくなるな
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/28(月) 22:05:21.89ID:gRisSr/B
>>61
M1は負荷かけてもきっちり15Wまでしか使わない
IntelやAMDのモバイルチップはTDP15Wのチップでもターボブーストと称して40W以上使う
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/28(月) 22:06:45.14ID:mQYkxYRW
買う金は無いけど
貰えたら幸せになれそう。
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/28(月) 22:07:27.19ID:Y79fjXBQ
OSがカスだからlinux入れて使いたい
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/28(月) 22:07:29.30ID:siVYH7VU
osという欠点がな
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/28(月) 22:08:09.55ID:Ny4713/u
ふむ
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/28(月) 22:08:22.22ID:BiqFsmRU
Macには何も思う処はないが、ユーザは嫌い。
他を貶すのが大好きな連中って感じ。
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/28(月) 22:10:03.87ID:uaOOaxB4
動かないソフトはしっかり伝えないと、
Windows Mobileと同じ事になる
まぁ林檎信者は盲目に買うんだろうけどw
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/28(月) 22:11:09.44ID:kGXDEDKN
Winには何も思う処はないが、ユーザは嫌い。
ひがみとやっかみしかない連中って感じ。
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/28(月) 22:11:59.61ID:Y79fjXBQ
unixしか利点のないOS
あとはカス
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/28(月) 22:16:09.98ID:Spl3L80W
安pcの中では最速だけど、外付GPUとか、拡張性でかなり劣るから、M1X待ちだな。10GBEやUSB4にも対応してくるだろうしね
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/28(月) 22:18:44.60ID:oFJdd+0Q
docker使いたさに2020intel版買ったワイ低見の見物
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/28(月) 22:22:10.61ID:5GG5LiXB
>>17
i5-9600ぐらい
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/28(月) 22:25:32.28ID:6mR25Of4
いくら高性能になってもゲームできないやろ
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/28(月) 22:27:50.62ID:MHGXvb+M
外部モニタ1台までなのはgpuに自信ないから?
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/28(月) 22:29:45.57ID:2Pke0xZa
なんでもかんでもやばいやばいってアホの子かよ。偏差値30ですか?
もっと違う言葉を使いなさい。
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/28(月) 22:32:23.60ID:wcq64nqj
既に買ってM1 Macで書き込んでるけど、旧Macから転送したんで幾つかアプリが対応してなくて
ぶっ壊れてるw アンインストール出来ないのもw もうちょっと待った方がいいかもね。
Windows機も新しく買ったんだが、中国の工場が止まってるのか1ヶ月かかってるw
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/28(月) 22:34:04.17ID:Y/UQeOft
安っぽい幸せだなぁ
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/28(月) 22:38:25.94ID:gRisSr/B
>>85
AppleがiPhone向けにARM SoCを自社で設計するようになったのはA4というプロセッサが最初
このときCPUコア自体はCortex-A8を使っていて独自設計ではなかった
A5も引き続きARM設計のCortex-A9を使っていたがA6からは独自設計のCPUコアに切り替えた
AppleがA6を設計するにあたってはP.A. Semiという元DECのエンジニアが設立した企業の買収が大きく関わっている (Jim KellerもこのときAppleの従業員になり設計に関与した)
細かい経緯はhttps://www.linleygroup.com/newsletters/newsletter_detail.php?num=4881参照
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/28(月) 22:38:27.75ID:s62+Onmm
>>1
口腔内や喉が乾燥していると、ウイルスや菌を体外に送り出す「繊毛」という組織の働きが鈍くなってしまいます。
外出時は、少なくとも20〜30分に一度、こまめを水分を摂りましょう。
(体温を下げない温かいお茶がベスト)

ポイントは、「こまめに、少量ずつ、頻繁に」水分を摂ることです。

★喉が乾いていない時などは、うがいも効果的です★

水分摂取の重要さについて!:ドクター・スタッフ ブログ | 医療法人 深川病院
http://www.fukagawa-hp.or.jp/blog/blog-e000348.html
手洗いと水分補給がポイント!風邪・インフルエンザ予防 | ゆたか倶楽部
https://www.d-yutaka.co.jp/blog/health_and_beauty/1711cold-flu/
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/28(月) 22:42:51.63ID:qL8gk/Kk
文字入力やブラウジングがサクサクって、肥えたWin以外は普通みんなサクサクだろw
3年おきくらいにMac買い換えてるけどYouTubeしか見ないから何も変わらんw
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/28(月) 22:46:37.31ID:Y79fjXBQ
>>95
ARMベースやで
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/28(月) 22:48:22.34ID:gRisSr/B
>>95
Ryzenなんかとは比較にならないほどデカいコアだよ
デカい分クロックあたりの性能が段違いに高い
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/28(月) 22:48:34.35ID:tHAv/Nx0
高性能ネットブックなんだね
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/28(月) 22:51:00.14ID:Nn9iwm80
>>6
BOOTCAMP終了なん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況