X



【自動車】軽自動車も全て電動に 政府、30年代半ば目標 [田杉山脈★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2020/12/22(火) 21:15:14.74ID:CAP_USER
政府は2030年代半ばまでに新車販売を電動車にする目標について、軽自動車も対象に含める方針だ。50年に温暖化ガス排出を実質ゼロにする実行計画の柱の一つに位置づける。軽自動車の電動化のコスト増を抑えるため、小型の蓄電池の開発補助などにも取り組む。

新車販売を電動車にする目標では、ガソリンエンジンだけで走行する車をなくし、電気自動車(EV)や燃料電池車(FCV)、ハイブリッド車(HV)、プラグインハイ...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODF22B1E0S0A221C2000000
0901名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/26(土) 15:29:58.70ID:9ImH2QWR
ガソリンは補給できるが充電はどこでもできない。
ヒーターを使えばEVはすぐにバッテリーがあがる。
0902名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/26(土) 15:30:47.63ID:1iIUkjAO
>>893
それな
一刻も早く国内リチウムバッテリー工場作ったりCATL工場を国内誘致して技術盗んだりしなきゃならないのにな
エンジン従事者からEV従事に移せば良いだけ
ドイツはやっている
政府の2030年は正解だよ
はやく行動に移す事で被害が最小限になる
0903名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/26(土) 15:31:44.27ID:ROHmP54I
EVとかくそ燃費悪いの誰が買うんだよ。
満充電でガソリン車の半分、それ以下しか走れないのがEV。
しかも充電にガソリン車の注入時間の倍以上の時間かかるゴミ。
0904名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/26(土) 15:33:15.55ID:0WZQD5TG
>>897,>>899  ガソリン車なら携行缶で給油すれば済むだろ、EVの電欠はレッカー移動必須だから
0905名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/26(土) 15:36:48.33ID:3Y5GyB0e
>>903
国連でそれを訴えて来いよ
世界を牛耳る力がある日本人様の発言だから、もしかしたら世界のEV化を阻止できるかもしれないぞw
0906名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/26(土) 15:36:48.60ID:fsGlOwa5
目標作るならEVの急速充電スタンドを年10万個は作る計画なんだろうな?
0907名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/26(土) 15:37:13.09ID:C4FPCzqf
しかし政府と経産省が指導してオールジャパンでやると必ず大失敗する
0908名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/26(土) 15:37:49.13ID:3Y5GyB0e
>>904
そんなアホなことしてまで車内に閉じこもる必要あるの?w
みんなホテルに避難してるんだけど?
0909名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/26(土) 15:38:08.17ID:iqVGzMpe
日本の自動車メーカーは生き残れないけど日本の自動車用電池やモーターを作る下請け会社は生き残れるという結論かな
0910名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/26(土) 15:39:24.17ID:9ImH2QWR
>>908
車内に閉じこもるんじゃなくて、閉じ込められるんだよアホか。
0911名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/26(土) 15:41:48.42ID:3Y5GyB0e
>>910
だから最後尾にバスが来てホテルまでピストンしてるんだから、
さっさとそれに乗ってホテルに避難しろよw
何で車内に籠る必要があるんだよ
0912名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/26(土) 15:41:54.59ID:ROHmP54I
EV肯定派は原発推進の工作員なのかね。
発電のこと考えるとガソリンの方がずっとエコ。
0913名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/26(土) 15:42:01.76ID:MKh4c12O
車を家にすればいい
0914名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/26(土) 15:42:57.28ID:9ImH2QWR
そもそもが二酸化炭素が温暖化の原因というのが信じられない。
大気の零点何パーセントの二酸化炭素が増えようが減ろうが
温暖化に影響するはずがない。
0915名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/26(土) 15:45:55.12ID:3Y5GyB0e
>>909
既存自動車メーカー、石油業界関係者、エンジン部品関係者、自動車ディーラーの連中が必死でEV化を阻止する構え
雇用を人質にとって政府を動かし、あくまでも自分らの利権構造を守り抜くと宣言
自分らのビジネスモデルが崩壊することが最大の脅威なんだと
0916名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/26(土) 15:48:29.85ID:0WZQD5TG
>>908 車両は置き去りだろ、当たり前だけどw
0917名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/26(土) 15:50:17.01ID:3Y5GyB0e
>>916
どの道、除雪が済むまでは一台も動かせないのだから
通行止めが解除するまでホテルにいれば無問題
0918名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/26(土) 15:50:19.92ID:9ImH2QWR
自動車産業は日本の一人勝ちだから、つぶしたい連中は大勢いるだろうさ。
0919名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/26(土) 15:50:32.03ID:C4FPCzqf
日本市場に籠城して死ぬのかな
0920名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/26(土) 15:51:10.00ID:0zYoBPP/
電気自動車になったら中古車が困る
0922名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/26(土) 15:52:13.59ID:3Y5GyB0e
>>912
なんで日本国内の事情しか見えないのかな?
海外市場で売れる車がなくなったらどの道自動車産業は崩壊でしょ
国内だけでどんだけガソリン車を保護しても無駄よ
国内だけで食えるメーカーなんて存在しないんだから
0923名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/26(土) 15:52:18.64ID:9ImH2QWR
バスがピストンしてホテルに行くだと?
そのバスさえ動かせないのが現実にある。
0924名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/26(土) 15:53:59.40ID:F39Putkt
米中EUがこれから10年〜15年以内にガソリンエンジン車の新規販売を禁止するのは決まってる
結局これが行われれば日本国内だけEV普及止めてもガソリンエンジン車の輸出先はなくEV作るしかないんだよ
それに内燃機関関連が死ぬだけだからやり方次第で生き残れる可能性は残ってる
0925名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/26(土) 15:55:22.94ID:0zYoBPP/
家電業界衰退は売れる物を目先の帳簿合わせで中国などに売っちゃったからだよ。
0926名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/26(土) 15:55:26.25ID:9ImH2QWR
EV車は日本が輸出するまでもなく、どの国でも簡単に作れる。
0927名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/26(土) 15:56:25.59ID:0zYoBPP/
EVなんて都市しか使えないので AVばかりやってたら即終わる。
0928名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/26(土) 15:57:07.58ID:0zYoBPP/
戦争でEVはやっぱ駄目よねーってわかるよ。
0929名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/26(土) 16:01:10.86ID:ROHmP54I
EVは所詮クソシマ電気。
スマホとかすぐ電池切れになるし、もう電気だけで嫌になるから早くころすべき。
0930名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/26(土) 16:03:42.87ID:3Y5GyB0e
>>923
先頭のトラックが止まっていただけで後尾は余裕
避難させるバスも普通に動いてたし
0931名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/26(土) 16:06:02.04ID:3Y5GyB0e
>>924
その内燃機関関連と中古車屋あたりが必死で妨害してくる
0932名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/26(土) 16:16:35.35ID:7k8qvJTI
軽は原点回帰でエンジン以外ローテクで良いんじゃないかね
鉄板剥き出しでダッシュボードはブルブル震えてMTレバーが床から生えててブザー音がパフッとかミーって鳴る様なので良いわ
0933名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/26(土) 16:17:29.24ID:RdhpG8JR
>>896
雪で立ち往生したらガソリン車だと一酸化炭素中毒が車内に入ってきたら2時間で失神
3時間で死亡する
大雪の中で2時間おきに起きて雪かきしないと死ぬってこと
その点EVだと巨大バッテリーを積んでるから暖房つけてぬくぬく安心安全で雪景色を楽しめる
実際、立ち往生した日テレ系のスタッフは日産リーフの大容量電池で普通に生中継してたよね
0934名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/26(土) 16:19:10.75ID:RdhpG8JR
雪国こそEVが必須ということ
実際、雪と山岳のノルウェーは電気自動車販売台数比率がすでに6割を超えました
0935名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/26(土) 16:20:30.73ID:RdhpG8JR
ちなみにテスラModelSやModelXの電池容量は100kwh
これは四人世帯の一般家庭の8日分ほど
なおプリウスが積んでるリチウムイオン電池の電池容量はわずか0.75kwh
プリウスとテスラは電池容量が3桁も違うってこと
0936名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/26(土) 16:20:41.89ID:4jQ6gN+x
電気スタンドがたくさんいるな
0937名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/26(土) 16:21:05.25ID:DppWdUk+
新規で火力発電所を作るくせに舐めてるのか?
0938名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/26(土) 16:23:30.25ID:3Y5GyB0e
今回は冬だから大雪の立ち往生が話題になってるけど、それは数年に一度のレアケースであって
どちらかといえば毎年頻発する洪水被害のほうが大損害を出している
洪水に対してEVは極めて強い
0939名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/26(土) 16:26:35.30ID:I7A6xn8E
水素エネルギーは? コスト?
太陽エネだってかつてはそうだったし。
0940名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/26(土) 16:27:26.87ID:yFRFkkEu
層化学会は一般人にいやがらせやってる
理由は、勧誘断った、学会員とトラブった等
手口が卑劣で、第三者が聞いた時、統失と誤解する事をやってる
すれ違い様に「くたばれ」と囁く、わざと離れた所から視線をじっと合わせる
生活音をわざと大きくして、偶然か意図的か微妙な線で攻めて
聞く側が被害妄想を疑う事をやる
すれ違い様にクシャミしまくるのもこれ
場違いな所で突然喧嘩等、芝居的な奇妙な行動を被害者に見せるのも
妄想障害を患ってるように見せるのが狙い
それで話を聞いた人は大抵、心を病んだと誤解して相手にしないし
精神的に参り医者に診れば、統失に誤診される事も
こうした人潰し工作を学会はやってる
被害者の話が被害妄想的で、証拠がないのも当然なわけ.
尾行や監視、付き纏い、悪評拡散をやった場合は、流石に証拠が残るが
悪評以外は警察・裁判対策してるから、警察は動けない
目的達成するまで何年でもやるし、精神的苦痛から自死に追い込む事もやる
だから被害を訴える人が身近にいたら、病気と思わず、とりあえず話を聞いて
ホント臭かったら、迷わず国会議員に相談を!
この問題の唯一の解決策は政治
0941名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/26(土) 16:30:53.14ID:1iIUkjAO
まだ2020年でこの恐怖感
2025年とかどーなるんだろな
0942名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/26(土) 16:31:35.04ID:EyOmph3v
結局中国インドEUアメリカ
これらの市場でガソリン車排除されたら嫌でも移行せざる得ないけどな

それでも日本だけガソリン車で行く!!ってか?
意気込みだけではどうにもならん
0943名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/26(土) 16:40:56.04ID:/Kf8zRfW
次の政権で取消せばいい
菅さん、大得意な根回し、してない
根回しの菅
0944名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/26(土) 16:44:01.12ID:3Y5GyB0e
>>943
取り消しても実質何も変わらないと思うが
本質的には海外市場の問題だから
0945名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/26(土) 16:45:34.76ID:8dWWeSS9
まずは環境省と経産省の人間をゼロにしてから始めるべき
変なこと決めて金を得るだけならいらん
無駄なco2を垂れ流すな
0946名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/26(土) 16:48:33.08ID:F2hdKZIR
軽トラにデカいバッテリー積むとか無理だろ
0947名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/26(土) 16:49:06.32ID:SFvVUKhW
当分先はハイブリッドとEVの共存だろうな
0948名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/26(土) 16:53:34.29ID:6MGyXqMJ
寧ろ専用のガソリンスタンドが必要ないから限界集落のような過疎地こそEVは向いてる
0949名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/26(土) 16:53:49.92ID:SFvVUKhW
コンビニのポテチが美味くなりすぎたから規制みたいな程度だと捉えてる
今はEVに力入れた方が良いけどな
0952名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/26(土) 16:59:59.76ID:SFvVUKhW
EVは念願のiPhone化が期待されてだからだろうな
0953名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/26(土) 17:06:27.74ID:o3+03DCf
BEVのコア部品は電池
充電速度容量安全性は必要十分あとは価格のみ
今電池工場に大規模投資してない会社はCATLに頭下げて
高い価格で調達するハメになる
0954名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/26(土) 17:15:11.67ID:52bWFDhM
マイルドハイブリッドはインチキ
そもそも軽に乗る奴はハングルメイト
0955名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/26(土) 17:19:56.55ID:DzcEF8sj
>>898
マツダの論文は専門家の第三者がレビューした公平な情報。オレの
都合の良い条件など1つも入ってない。バカ過ぎて草
0957名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/26(土) 17:25:31.40ID:3Y5GyB0e
EV化によって真っ先に潰れそうなメーカーが出した論文ということを考慮すると・・・
0961名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/26(土) 17:56:22.99ID:dDvriVtB
もしかすると明治維新レベルの大変革なのかもな。政府は民間に競争力があるうちに、ここから豊かになる道筋を示せよ。道を諦めざるを得ない人も多いはずだからセーフティネットを張って、総理が何度もスピーチして国民をまとめて鼓舞しろよ。まだ日本人はやれるはず。無為無策でいたら全てを失って、相対的な国力のランクは江戸時代よりはるか下になるんじゃないか?
0962名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/26(土) 18:03:47.12ID:iWXwQDFy
充電時間が長いので、ガソリン車で良いだろ!
0963名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/26(土) 18:38:59.41ID:morxlt9D
ハイブリッドも容認されてるみたいだから、40年までに燃料電池
の現実的な実用化の道も捨ててないのかな。
0964名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/26(土) 19:26:32.81ID:svMbwMlW
何の陰謀だ?
ガソリン税金50%+消費税金だっけ?
その分どう絞り取るんだろ?
自動車電気税新設かな?
0965名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/26(土) 19:51:26.28ID:fItWXeJo
>>2
物理的にスペースがない+開発&材料コスト激増で

軽自動車の製造をやめる

最安が350万〜 貧乏人が買えないので補助金数十万出す

のどちらかだろうね。

まあ明るい未来はないね。

個人的には商用トラックがEV強要されたら産業が終わると思ってる。
フォードが試作してるけど糞だろあれ
0966名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/26(土) 20:10:40.41ID:gnRZjIO5
普通のトラックはともかく軽トラはまた別だけどね
それにそもそも今回のはHVもOKなんでその話は完全にあり得ない
0967名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/26(土) 21:27:22.71ID:5wPeKmLH
欧米を見習えって考えなんだろうが、欧米が言った通りにやって来ると思えない。
そもそも中後進国の電気供給網を考えるとガソリン車はまだしばらく作らないといけない。
0968名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/26(土) 21:55:45.20ID:3Y5GyB0e
日本車メーカーの販売先はほとんどが先進国だろ
早くEVwお作らないと詰むぞ
0969名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/26(土) 22:14:05.43ID:octrVajE
軽だとただの走るバッテリーになるんじゃまいか。
0970名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/26(土) 22:59:54.21ID:0qX1BUGa
グローバル基準ではプリウスはev
底辺愚民は悲しいね
0971名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/26(土) 23:03:15.73ID:0qX1BUGa
>ちなみにテスラModelSやModelXの電池容量は100kwh

3分で充電するには100アンペアで二万ボルト
これ理論値なんでどんな次世代電池でも変わらないよ?

未来はないねw
0972名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/26(土) 23:08:36.97ID:WFQLQ8hO
これ、EV推進派には逆風なんだけどな。テスラとかバッテリー激盛りで劣化を誤魔化してるけど、軽にしたら極限まで容量を減らして酷使するだろ、そしたらバッテリーの不利な点があらわになってEVなんか使い物にならんのが広く知れ渡るぞ。
0973名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/26(土) 23:27:45.42ID:dX/y1lvo
軽自動車も各種装備のため値段上がっている
0974名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/26(土) 23:55:21.17ID:dDvriVtB
>>テスラのModelXやModelSならプリウスの133倍もの圧倒的なバッテリー容量で暖房ぬくぬく
4人世帯の一週間分の電源があるわけだから、

冬季のサバイバルの懸念に対してこの情報書き込んでるの見るけど、満充電の時にだけ立ち往生する訳じゃないよね。
ノルウェーの件ももう少し広い視野で関連するデータを併記してくれると理解しやすいんだけどな。
0975名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/27(日) 00:03:18.06ID:Hl5ZGJ/u
別にガソリン車でも燃料が少ないときに出たら一緒なんだけどね。中毒の事も考えたら総合的には危険なわけで
本来はそういう場合はガソリン車だろうと逃げるか助けを呼ぶべきだろうに、その方が実は命が助かる

電力足りないのもそうだが、なんでそういうどうでも良い事やよく考えたら
大したことないことを大げさに騒ぐのやらなw
0976名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/27(日) 00:12:47.39ID:v9Pk6bR6
豪雪立ち往生にEV車はどこまで耐えられるのか 充電は至難の業…専門家「現状では対策できない」
ttps://www.zakzak.co.jp/smp/soc/news/201225/dom2012250002-s1.html
0977名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/27(日) 00:16:18.18ID:zGrgLrfT
>>975
いや、そもそもは内燃機関なら燃料の有る限りは暖を取って籠城できるが、EVではどういう状況になるの?という話だから、そういう返しははぐらかしと取られるのでは?

いずれにせよ5chやTwitterじゃ無意味に対立して、揚げ足の取り合いに矮小化してしまう傾向のお題だね。
0978名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/27(日) 00:16:35.50ID:Hl5ZGJ/u
豪雪は以下の通り、実際にはガソリン車のが方が危険なのよな。
てかなんで必死にそういう現実を無視したアホなニュースを出すのやら。
それ完全にガソリン車の危険性に触れてないし専門家が聞いてあきれる

わずか22分で命に危険も 雪の自動車内CO中毒死: 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27363370U8A220C1000000
0979名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/27(日) 00:19:09.70ID:Hl5ZGJ/u
>>977
> いや、そもそもは内燃機関なら燃料の有る限りは暖を取って籠城できるが
だから燃料が切れたら終わりだが。しかも切れない状態でもCO中毒の危険性が極めて高い
てか、燃料少ない状態なら一緒と書いてあるのに何でそういうアホなレスが来るのか理解できないんだが
EVでも電源があるうちは問題ないわけで意味不明すぎる
0980名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/27(日) 00:31:39.90ID:zGrgLrfT
大体自工会や個別のメーカーが言ってるのはそんな卑小なEV否定論ではないし、否定もしてないからね。政府からグリーン成長戦略が出たから、国民と国会がそれを実効性のある、我慢できるものにアレンジし直すターンなんだよな。
0981名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/27(日) 00:44:39.58ID:zGrgLrfT
>>979
あなたが普段リアルでどんな高尚なコミニュケーションをされてるか分かりませんけど、多分全く相手に通じて無いのでは?Fラン文系卒のしがないセールスマンのオレでもそれだけは確信持って言える。このお題での技術的なこととか、じかに教えてもらえるなら為になりそうだけど。
0982名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/27(日) 00:44:43.54ID:XCCqF1BW
N-BOXの一番安いグレードの車両価格が142万
スズキが用いてるマイルドHVで+10万くらいかな?
ストロングHVだと3〜40万は+されるだろう
地方民は 原付を足にしないといけない人が増えてくるかもね なお雪国・・
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 01:23:02.51ID:ehWr2QFc
>>982
>スズキが用いてるマイルドHVで+10万くらいかな?
NA軽のマイルドハイブリッドは良いね
発進時のエンジン負担を軽減するし
理に適ってると思う
0984名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/27(日) 01:23:46.08ID:Hl5ZGJ/u
>>981
> あなたが普段リアルでどんな高尚なコミニュケーション
そういう意味不明の事を言われても困るしそもそも言う必要があるのかと思うんだが?
俺の言うことは単純な話であって大したことではない

ガソリン車でも燃料が半分以下、場合によっては警告がもうすぐ出そうなレベルで外出するなんてのは
よくあることだ。そん時に危険だからやめろとか言う話が出るかね?帰りにガソリン入れりゃ良いってんで
終わりだろ。実際それで死ぬとか聞いたためしがない、それよりCO中毒の方がよほど聞くわな
0985名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/27(日) 01:28:08.52ID:ZkQBIaCJ
EVに軽やら普通やらの枠組み残す時点で終わってるだろ、この国w
0986名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/27(日) 03:55:42.81ID:+jnecwHG
トラックとかバスは?いいの?
なんか一番、環境に悪そうなんだけど・・
0987名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/27(日) 04:03:19.38ID:QM997eQI
そもそも電池とかどうやって確保するつもりなんだ……

ってか、それ以前に、銅とかも資源たりるんか……?
0989名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/27(日) 10:14:24.11ID:I2swWEM4
国がそんな計画出しても需要がね
0991名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/27(日) 11:28:44.12ID:FTQjRc1A
生類あわれみの令みたいなもの
権力者が代わればテスラとかは即死だよな
0992名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/27(日) 11:47:48.80ID:jGje822y
>>984
EVでバッテリー残量が半分以下、場合によっては警告がもうすぐ出そうなレベルでは
うかつに外出できないよね
ガス欠なら何とでもなるけど、電欠したらレッカー一択
0993名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/27(日) 12:21:55.17ID:Hl5ZGJ/u
>>992
> EVでバッテリー残量が半分以下、場合によっては警告がもうすぐ出そうなレベルでは
上の話はガソリン車でも同じ、という意味で言ったんであってその話に意味はないんだが
そもそも、その状態が自宅充電してればあり得ない前提だよ、ガス欠の心配ってのは、
基本、屋外でしか燃料を入れられないガソリン車特有の事情に過ぎない。
常に満充電で発車するEVでは関係ない。

それとガス欠でも雪に埋まった状態じゃどうしようもないよ、自力で抜け出せない状態なら
車を捨てて逃げるか、CO中毒の二つに一つさw中毒がない分、EVのがマシかもよw
0994名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/27(日) 12:44:57.91ID:jGje822y
>>975
>別にガソリン車でも燃料が少ないときに出たら一緒なんだけどね
>>993
>常に満充電で発車するEVでは関係ない

いきなり条件変えやがった!
0996名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/27(日) 12:56:03.92ID:8B1CbuQ9
>>971
その通り
全固体電池で高速充電!なんて意味がない
0997名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/27(日) 12:59:58.49ID:BqJvoX32
まずは800CCにしよう
0998名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/27(日) 13:08:40.41ID:Hl5ZGJ/u
>>994
> いきなり条件変えやがった!
全く変えてないがw大体お前がガス欠前のガソリン車でも一緒なのに、それでやめることも、
死ぬようなこともない、という指摘を無視してすり替えしてるわけだが?
0999名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/27(日) 13:12:44.18ID:Hl5ZGJ/u
>>995
> 電欠したら充電でけへんって話に
はあ?ガス欠直前でもガソリン車は普通に外出するし、そん時に危険だからやめろとか言う話が出るかね?
帰りにガソリン入れりゃ良いってんで終わりだろ。実際それで死ぬとか聞いたためしがない、それより
CO中毒の方がよほどあるわけで、という話から逃げてすり替えしてる詭弁家が言ってもなw
1000名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/27(日) 13:13:50.98ID:Hl5ZGJ/u
大体俺は別にガソリン車を叩く気はなかったのに、いちいち現実を無視したニュースや
ガソリン車の危険性を全く書かない話を持ち出すアホがいるから仕方なく書いただけ
ガソリン車はCO中毒死が多いという現実を見ろよw
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況