【自動車】トヨタ、中国にHV技術供給 まず広州汽車に [HAIKI★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HAIKI ★
垢版 |
2020/10/15(木) 22:10:22.30ID:CAP_USER
トヨタ自動車はハイブリッド車(HV)の基幹システムを中国自動車大手の広州汽車集団に供給する。海外企業へのHV技術の外販は初めて。中国では2021年からHVを省エネ車として優遇する。
日本勢は部品企業を含めてHVに強い。内燃機関の使用も認める中国の環境車政策をビジネスに生かす動きは、他の自動車メーカーにも広がりそうだ。

続きはソース元で
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65033470V11C20A0MM8000/
0511名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/30(金) 12:21:09.19ID:W+29PbUS
>>509
>テスラはソーラーシティを保有してるけど

テスラがソーラーシティを保有してると、世界各国の電源インフラが
整備押され充実するのか?
そのロジックが分からんが。
テスラが世界中の電源インフラの開発を担っているとでもいうのか?
0512名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/30(金) 12:26:07.24ID:gycqiZa2
>>511
そういやテスラスーパーチャージャーの数で韓国が日本を上回ってるから、
これまたこの板のネトウヨ連中は発狂モンだろうね
ついでに言うと、テスラはパワーウォールもすでに市販してる
そして太陽光発電システムの世界シェアは中国が独占してる
日本は蚊帳の外から元気に遠吠え、日本の定位置だね
0514名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/30(金) 19:36:31.27ID:d1NHvz5+
>>507
EVの電源インフラなんてたいしたことないよ
全自家用車がEV化しても総電力の1割くらいしか増えない
って毎回書かれて玉砕してるのになぜかまた湧いてくるんだよな
地方老人なのかな?
0517名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/31(土) 08:17:58.54ID:YFpRtMdo
>>514
>EVの電源インフラなんてたいしたことないよ
一戸建ては夜間に余っている電力で充電できて効率が良いと思う
近所のアウトランダーは家からケーブル引っ張って充電しているわ
0519名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/01(日) 17:23:47.20ID:Qew/jXeJ
自動車の増大による石油需要の拡大を抑えるため、CO2削減に後ろ向きであった中国が率先して立つ石油に取り組むようになった。
EVを基本に置くがつなぎとしてトヨタが特許を一時開放したHVを取り入れようとしている。トヨタもちゃんとしないと技術だけを盗まれて、他のハイテックのようになるぞ。
0520名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/01(日) 17:41:38.92ID:z96jvqyK
PHVに乗ってたけどあまりにも実用性がない上にハンドリングが重ったらしくて売り飛ばした
補助金は返したよ(>人<;)
EV教徒は普通の人には受け入れられない
0521名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/01(日) 20:06:44.53ID:v1dd/+Ie
あと20年もしたら
中華高級ブランド車になっていて
給料ダダ下がりの貧乏ジンバブエ日本人には手が届かなくなってそうだな
0522名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/02(月) 20:42:26.92ID:DjP325oq
20年後には中国なんてないけどなww
少子高齢化と人口減少で5億人の無年金老人抱えるんだぜ?
その前に破たんするね
0523名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/02(月) 20:44:24.20ID:DjP325oq
>テスラスーパーチャージャーの数で韓国が日本を上回ってるから

そりゃヒュンダイみたいな屑会社しかない国だからなww
世界最強の自動車大国日本にテスラみたいな3流会社が組み込む余地はないよ?
0524名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/04(水) 05:31:38.19ID:jIWMk1PR
全自家用車がEV化しても電源インフラが大した事がないとか、冗談はお前の顔だけにしろ。
全体で20%くらいの増加ならなんとかなるが、ピーク時の40〜50%増加をどうやって対応するんだよ?
送電線を増やすだけでも莫大な費用が必要なのに大した事ない?
夜間以外は充電するなとでも言うのか?
あほだろ。
0525名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/04(水) 08:00:55.43ID:6WstUbE3
>>523
日本は軽自動車しか売れない最貧民国家だもんね
0526名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/04(水) 08:02:00.60ID:6WstUbE3
>>524
日本は現時点でもちょっと風が吹くだけで電柱が根こそぎ倒壊して大停電だもんな
0530名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/04(水) 22:23:57.33ID:3BDXpSgc
>日本は軽自動車しか売れない最貧民国家だもんね

アメリカ人はもっと貧しくて軽自動車すらのれないw
トラックに乗るしかないんだぜ?
0531名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/04(水) 22:37:18.51ID:t6NfiBQj
アメリカの貧乏人はトヨタのタンドラやタコマ、ハイラックスに乗ってる。日本ではアルファードと同じくらい高い車に水のみ百姓が乗っていて金持ち百姓はベンツやシボレーのピックアップトラックに乗る。
0532名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/04(水) 22:46:04.32ID:3BDXpSgc
おじいちゃん今のアメリカ人は貧しくて車買えないよ?
アメリカで売れてるのはf150っていうトラックで大半はレンタカー
今のアメリカ人は貧しくて車の税金や保険が払えない
Uberって知ってる?貧しくて車買えないから相乗り斡旋会社の株価がGMより上w
0533名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/04(水) 22:57:01.33ID:t6NfiBQj
サイズ価格順に
タンドラ>>タコマ>>ハイラックス(4ランナー)
なお日本ではハイラックスのエントリーモデルが347万円します
アルファードは352万円からだぞ
0534名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/04(水) 23:14:31.45ID:DFmmDp/J
>>528
>充電の大半は夜間なのにピークが増加とかw
だよね
普通の人は夜間に充電しとけば、翌日の昼間に充電する必要が無い
昼間の充電は、屋菅充電できない人と旅行時位だと思う

>524はトヨタは今すぐにでもev車が出来ると言っているキチガイ
0535名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/04(水) 23:18:28.97ID:t6NfiBQj
フォードF-150ラプターは価格がトヨタタコマに近い2.8万ドル〜3.8万ドル
軽自動車すら買えない日本人がいかに貧しいかわかるね
0536名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/04(水) 23:45:48.39ID:3BDXpSgc
おじいちゃん今の軽自動車は3万ドルw
47万じゃないよ?

f150で売れてるのは大半が2万ドルクラスw
0538名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/05(木) 07:33:46.53ID:GuS3cC/O
近所のホンダに行って日本一売れてるNBOX の見積りもらってねw
ホンダセンシングと電動スライドドアとナビ付きで諸費用込みの金額見てみよう

アメリカではf150は非課税ですw
貧しくて伝染病で30万人死ぬ国だからね
0539名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/05(木) 08:53:49.24ID:hDdjUN9C
日本も車を買うよりお得というキントがある
買うよりお得!と言っているCM見たことあるだろ?
トヨタは車を買いに来た客に、買うよりお得だとキントを勧めれば良いのにね
0540名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/05(木) 20:19:27.24ID:cCVzv3bU
おじいちゃん、単発IDにしても中身が同じだからバレバレだよ。
また、あいつや。
0541名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/05(木) 21:22:32.35ID:7+EdaaMa
EVを連呼してる連中に限ってEVを所有してない不思議。
貧乏なのか?
0542名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/05(木) 22:22:17.92ID:JXki+Miy
HVを連呼する層も日本の技術神話を盲従してるだけでHV車どころか普通自動車すら持ってない予感がする
0543名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/05(木) 22:33:01.06ID:hDdjUN9C
トヨタは今すぐにでもev車が出来ると言っているキチガイ
0544名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/06(金) 04:31:58.89ID:y8sH8Gxh
それは技術的には本当の事やしなw

ずいぶん前から中国はEV移行しようとしていたが
失敗…HVを認めざるを得なくなった…これは電池技術の問題

日本でEVが盛り上がらないのはビジネスモデル、業界エコシステムの問題
EVに移行してしまったら、主にエンジン廻りで破綻企業、失業者大量発生

このあたり混同してる奴が大杉
0545名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/06(金) 06:30:32.68ID:P4izuzox
ガソリンの30倍も重い電池で車作れば電池トラックにしかならない
この現実を認めただけ
テスラが典型 重さ2トン 幅2m お値段600万w
0547名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/06(金) 07:00:59.94ID:qwQxNcO9
>>87
デンソーから盗んだ初期のHV制御回路を
使った奴ね。

あれは効率悪くてダメ。
0548名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/06(金) 08:21:36.44ID:dNFVkOdS
トヨタの株価はいまだにコロナ前の水準にすら戻ってない
このスレのニュースが出てからも横ばい・微減、7,000円に到達しないあたりをチョロチョロ
この板で必死に負け惜しみしてるマヌケな高齢ネトウヨ達の主張は全くの妄言って事、それがよく分かるね
0549名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/06(金) 12:39:02.66ID:/OLbc+wY
インチキ株価にすがるしかないねw
アメリカは衰退国に成り下がって死人が投票するんだぜ?
0550名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/06(金) 13:58:37.14ID:IH9hL8X1
いっとくがトヨタはEVつくれるぞ?
CATL寧徳時代から電池買ってる広州トヨタは可能だし、BYDと合弁工場つくる一汽トヨタ自動車もできるようになるだろう。
日本で中国製のCH-R EV売れば良いだけ
0552名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/06(金) 15:16:09.85ID:kNFQI+02
「トヨタにEVが作れるか」じゃなくて、競争力のあるEVが作れるかって問題だね
そしてトヨタのEVは航続距離も重量も価格もお話にならんレベルだから、そういう事
0553名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/06(金) 15:24:11.41ID:2pF0Ft4Q
PHVって、基本電気自動車でしょ。
たとえば、トヨタのRAV4 PHVなんかはバッテリーだけでも80kmくらい走るでしょ。
バッテリーが安く大量生産可能になったら、エンジン下ろしてその分バッテリー増量
すれば、そのまま500kmくらい走るEVになるんじゃねえのか?
0554名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/06(金) 15:53:35.13ID:kNFQI+02
だからトヨタにはバッテリーを量産する能力が無いから
0556名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/06(金) 16:22:12.92ID:Bkx04vzl
トヨタは水素なり燃料電池なりポストHV車の目途が付いたのかな?
そうじゃなければ中国製の廉価版HVが世界市場席巻するだけだよね
0557名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/06(金) 16:27:00.62ID:DCppzGBS
ワロタ
馬鹿すぎる
0558名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/06(金) 16:34:03.93ID:DCppzGBS
中国は大戦前のドイツみたいになってきたな…
0560名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/06(金) 16:53:35.42ID:TaoJJ9Nh
>>4
ハイブリッドPUは一応基本的な特許は切れてるので、
部品供給でパイを広げエンジンを残すよう仕向けた方が良いというトヨタの政治的な判断だろう。
0562名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/06(金) 19:08:16.76ID:lLtwfovE
日本のトヨタより先に中華トヨタがEVつくるだろうからファンは待ちましょう。
その時は技術立国終了するがな
0564名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/06(金) 21:53:22.41ID:3Y4wMZCm
>トヨタのEVは航続距離も重量も価格もお話にならんレベル
テスラ 爆発
テスラ コンビニ

ググろうね 無様だなw
0565名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/07(土) 09:05:04.32ID:kI18NvvX
20年前の技術あげて、時代遅れ車を作らせる
頭いいな
0566名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/07(土) 15:25:55.75ID:UClTTRbu
>>554

別にトヨタはバッテリーメーカーじゃないから、バッテリーメーカーが
量産すればいいだけのことでしょ。
0568名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/07(土) 16:45:05.26ID:7y0CjW17
>>566
イーロンマスクは自動運転用地下トンネルの採掘事業までやってて
リチウムの採掘して自社製造バッテリーに置き換えることでEVのコストを大幅に圧縮して
さらにシャーシ一体型のバッテリーを成型できるようになるから
バッテリーメーカーから買い付けてるような自動車会社は車体でまったく相手にならないんだけど
さらに超利益率の高い自動運転ソフトウェアで利益を出すし
0569名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/07(土) 18:38:21.37ID:ChPnkNZd
テスラは毎年大赤字で2000億円も毎年貧困層の税金から補助金もらってるよ?
テスラのソフトは軽自動車以下で無様にコンビニ特攻隊

テスラ コンビニ ググろうねw
0570名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/07(土) 20:45:25.50ID:h+xx5ile
>>569
とっくにクレジット抜きで黒字に転換済みだけど、認識古すぎでは?お爺ちゃん世代かな?
0571名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/07(土) 21:37:31.72ID:7y0CjW17
未だにこんな認識してるようじゃあっという間に負けて二度と追いつけないのは確定ですね
とにかくテスラはスピードが速すぎる
0572名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/07(土) 21:37:38.98ID:fF5pYJ8A
>>553
>たとえば、トヨタのRAV4 PHVなんかはバッテリーだけでも80kmくらい走るでしょ。
>バッテリーが安く大量生産可能になったら、エンジン下ろしてその分バッテリー増量
>すれば、そのまま500kmくらい走るEVになるんじゃねえのか?
EV車になることは間違いない
しかし今のトヨタの技術では、リーフより価格が高くて、リーフより走行距離が短いものしか出来ないんだよ
日産は長年のEV車のノウハウがあるのが強み

>>562
>日本のトヨタより先に中華トヨタがEVつくるだろうからファンは待ちましょう。
来年出るトヨタのEV車は、中華製トヨタ車だよ
0573名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/08(日) 08:49:13.67ID:XVoRgJrC
>>545
トラックとバスは水素、一般車はPHEV、高級車はBEVだな
0575名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/09(月) 07:04:57.73ID:JJfJGuIU
>>572
ならない。蓄電池少ないからモーターの信頼性が表に出ないが500km高速走行に耐えられる強度がないとそこからパワーアップできない
0577名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/09(月) 12:42:00.44ID:JJfJGuIU
路線バスや定期路線トラックならトロリーバスの架線を別の給電方式に変える手があるな。
0578名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/09(月) 13:39:19.60ID:/5GLn0lX
>>7
習近平-バイデンラインで日本を締め上げるだけよ
0580名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 17:42:13.16ID:z80HjhCP
日本の自動車業界が崩壊するのは確定事項だし、織り込み済み
0582名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 23:50:58.47ID:z80HjhCP
>>581
その記事の2015年よりもトヨタの株価は1000円も下落してるんだが…そのころが期待値のピークだったんだなw
0583名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 23:53:46.47ID:jsoY3+g4
2015年から2020年の間に株式時価総額で小規模メーカーのテスラに抜かれた。中国の現地法人がEVつくってるだけで日本の本体は後手後手だからそうなるわな
0584名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 00:13:24.51ID:weSVlLq2
関税かけられまくったら他産業ものすごい皺寄せ来るな。トヨタはナチス。スターリン。
0585名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 00:18:25.94ID:VPb/mTML
「選択と集中」とGEを立て直したジャック・ウェルチ会長の経営手法をマスコミは今世紀最高の経営者と囃し立てた。

プラザ合意以来、円高と東アジア諸国の通貨安の苦境に喘ぐ日系エレクトロニクスメーカーは、それを真似たシャープ・パナソニックとか次々に撃沈された行った。

実は主に米国を根城とするグローバル勢力は、韓・台・中へのアウトソーシングで日系ITエレクトロニクス産業は敗退させる狙いを持っていた。それで日系メーカーからの韓・台・中への技術流出に歯止めがかからず負けた。
日系ITエレクトロニクスメーカーの敗退の末にGAFAのIT覇権が実現する。

次にグローバル勢力は虎視眈々とEVを中国・韓国に蓄電池のアウトソーシングさせて自動運転のサービスで次世代自動車の覇権を狙っている。蓄電池製造の覇権はもちろん中国・韓国が握る。日本はG7の陥落も視野に入り始めている。

マスコミが次は電気自動車と囃し立てるがエンジンや変速機構など参入障壁が少ない電気自動車への安易な移行は日系自動車メーカーの壊滅をもたらす。
0586<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )
垢版 |
2020/11/21(土) 00:19:15.88ID:E9+XX2Dn
トヨタはなぜ技術までおしえて
中國にのめりこむ理由があるのかしら
パナソニックに二の前になるのでは
0587名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 09:14:30.83ID:tvTqY/EP
>>586
コロナ後の世界を支配するのが中国と決定してるからだろ
コロナ自粛馬鹿の日米欧は経済破綻確定
0588名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 09:16:01.43ID:tvTqY/EP
邪魔なトランプを仕留めれば、ソロス、バイデンのDSラインで中国の時代
0589名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 10:02:39.34ID:zanENUmy
特許出願で他を圧倒したトヨタは現在すで「 全個体電池 」を完成させている
HV・水素・全個体 と又も世界初の勲章やね
おめでとう&#127881;誇りに思う

本来、今年のオリンピックでお披露目の予定だったが 来年に延期となった
その間にトヨタ出し抜いて世界初で出せる企業があるかと言えば、特許出願状況と内容を見ればわかる(ナイナイテスラナンテロンガイ)

テスラ信者のお花畑の皆さんも、歴史の一場面を目の当たりにすることが出来るからネ♪

https://www.google.com/amp/s/www.webcg.net/articles/amp/42308
0590名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/22(日) 13:45:45.04ID:1fz6/UPW
>>589
その記事が出たのが1月
いまのトヨタはその1月の株価より安いよ
その辺りが期待値のピークだったってことだね笑
ちなみにヒュンダイの株価は年始と比較して1.5倍、テスラは5倍です
0592名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/29(日) 14:27:38.74ID:9+vedIh+
トヨタは臭金平、売電ラインが出来上がった事で相当焦っているんだろう
中国じゃトヨタであろうが簡単に商売させてもらえないからなw
ハイブリッド技術を差し出して全力でケツの穴を舐めまくる戦略だろ
0593名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/29(日) 14:39:15.55ID:BZDetGsZ
上海とかじゃリニアモーターカーとEVが走り回ってるってマンセーしてたがw
0594名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/29(日) 15:38:08.87ID:VO4B7DOL
>>4
特許が切れてHVで大きく稼げる時代が終わるから
0596名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/29(日) 16:06:13.26ID:BZDetGsZ
そのうち水素自動車で空飛ぶのにHV技術とか特許きれか
最初にハイブリッドとか出始めはノーベル賞かと思ったなw
0598名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/30(月) 14:01:12.64ID:sVVS8UA+
>>597
その通り
0599名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/30(月) 15:22:08.03ID:igyekWXs
ネラーなんてなんでもかんでも見境なく叩いてるんだから当たるかどうかなんてわからんだろw
0600名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/15(火) 22:50:38.72ID:vCECOg8R
きみしぐれ(旧名じょるちゃん)
@sigurekimi2023
こんなこと言いたくないがやはりズバリ言う。
今の日本のままでは2030年までに中国の属国になりグローバリスト達のワンワールド世界連邦政府に組み入れられる。
これは実際に中共高官に近い人から聞いたことがある。
平然ともうすぐ日本は中国のものになると言っているそうだ。
3:57 AM &#183; Dec 15, 2020

https://twitter.com/sigurekimi2023/status/1338558713863401472
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0602名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/15(火) 23:28:44.07ID:ugvNsWcE
アベノミクスとはトヨタのための政策だった
その尖兵だったアベと熱烈信者のネトウヨ
バカは死ぬまで治らない
0603名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/15(火) 23:50:23.56ID:ONo94Z9a
HVを中国に突っ込んでHVを生き延びさせようとするのやめてほしい。
早めに世界はEVへと進んで欲しい。
0604名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/16(水) 01:11:52.15ID:enOp3Hsi
>>603
電池を待て。
0605名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/16(水) 01:15:01.52ID:UN0oIfWz
どういうつもりなんだろう>トヨタ
どう考えても自殺行為だろう
電気自動車なんて実用的にできないんだからびびるなよ
0606名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/16(水) 06:07:54.54ID:PgeBg6I/
HV排除の方向性は確かやから、今のうちにHV売りまくるのは当たり前
どうせEV化スケジュールは後だおしになる…電池コストの低減はせいぜい半分
0607名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/16(水) 11:05:10.05ID:JKJS8r0y
内需と為替の関係を理解しろ。
通貨の供給量が増えると、カネが増えモノが足りなくなるからインフレになる。モノの方が価値が高まるわけだ。
ところでこの現象を対外的に見た場合、円の供給量が変わらないのに、ドルの供給量が増えたら、ドルの価値が下がりドル安になる。

経済学的には戦争は公共事業と同じであり、通貨の供給量が増えモノが足りなくなる。だからアメリカが戦争するとドル安になる。
そして、内需が大きいほうが貿易赤字になる。内需が急増すると供給が間に合わずに輸入が増える。
だから、アメリカは戦争をやめ内需を縮小しドル高になれ。日本は内需を拡大しろ。
じゃあ、アメリカをモンロー主義にし、日本を軍拡させ、自衛隊を派兵してみろ。円安になるから。

通貨安っていうのは、
通貨の供給量が多い=通貨の価値が低い=物の価値が上がる=インフレ
で好景気になるんだぞ。

昔は、イタリア内部に南北問題というのがあって。イタリア北部重工業地帯とイタリア南部農村地帯の格差が問題だった。高校で習うだろ。知らないと高校卒業できないはずだぞ。
いまでは、ドイツが北部重工業地帯で、その他が南部の農村地帯だな。

で、ナショナリズムが、と言われてもwwwそれは違うんじゃないかなwww原因が違う。ナショナリズムではなく格差の問題だ。
ジャップに都合がよくないからジャップはニュースにしない。
0608名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/17(木) 12:26:25.94ID:mhDHU60m
>>15
20年前みたいなレスだね
0610名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/17(木) 12:31:49.57ID:dLYAV5yj
トヨタにはHV技術を切り売りして、当面の間ガッポリ稼いでほしい。
そして、それをまだしばらくは利益を生まないであろうEVの開発・製造
・販売の原資として欲しい。
それが出来ればトヨタの未来は明るい。
他の日本メーカーは知らないが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況