X



【原発】日立、英原発から撤退 再エネ台頭で採算難しく [HAIKI★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HAIKI ★
垢版 |
2020/09/16(水) 23:13:27.67ID:CAP_USER
日立製作所は16日、英国で原子力発電所の建設から運営までを担う一貫プロジェクトから撤退すると発表した。2019年に計画凍結を発表したが、総事業費が膨張し採算のメドが立たなかった。
再生可能エネルギーが台頭するなか、原発の競争力は低下している。政府の原発輸出戦略は行き詰まっている。

続きはソース元で
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63917400W0A910C2MM8000/
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/16(水) 23:42:01.25ID:4AKEbL43
>>1
原発は再生エネルギーより低コストで優れてるんじゃなかったのかよ。
なんで再生エネルギーの台頭で採算が難しくなるんだよ
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/16(水) 23:45:00.31ID:SOOIy92K
>>11
この記事には原発事業は安全基準の変更でコストが上がりってのが抜けてる。
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/16(水) 23:45:31.77ID:+Gz/UMjr
一年前くらいに実質終わってたじゃん
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/16(水) 23:46:07.69ID:XxhrD1CL
地価安いだけだな
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/16(水) 23:46:28.21ID:wIqAfoHO
再エネは年々性能上がってるのに対して原発は性能全然上がってないから
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/16(水) 23:46:39.54ID:QQrbCYt4
月刊日本で読んだが、東芝に原発を売った理由は原発はリスクが大きく特許で儲けようとしたからだと記事にあった。案の定津波をかぶり大爆発で悲惨な結果となった。

経産省がこれを理解していたら東芝が外資に乗っ取られた末の解体と虎の子のキオクシアの外資への売り出しは無かった。
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/16(水) 23:51:18.69ID:k8agzPmb
工場が激減している国に産業用途の大規模発電システムを売り込むのはね
0018大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/09/16(水) 23:51:57.26ID:i/ryqj34
俺が精神疾患で、その治療で東京に行く日付で騒動が起こってる

昨日治療して次回予約して戻ってきたが、さっそくコレ


こんな妨害するのアメリカと中国で連動か
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/16(水) 23:54:22.27ID:W/53ZrkK
>>9
2006年2月 東芝のウェスチングハウス買収
2012年 日立のホライズン買収

どっちも安倍政権期間外な
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/17(木) 00:00:57.64ID:B4aeTrHb
はやい
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/17(木) 00:02:23.51ID:mkbiPzO4
再エネが台頭できてるんならいらんしなあ。
むしろ日本で何故、再エネが台頭できてないのか
そこに商機はないのかな
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/17(木) 00:03:43.33ID:dvKoKvOI
リサイクル断念済だし、災害級の高リスク案件は
鴨られ体質に向かない。安全神話の自家中毒に注意かな。
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/17(木) 00:03:50.90ID:akTJ3ZAz
原発は最初は電気を出して黒字だが、後々廃棄物に10万年の管理が必要で福島原発のようにたまに大爆発を起こす、これ程次世代に負債を残す発電は無いと解った。

太陽光集熱発電や地熱発電とかやった方が採算をかなり取れると思われる。
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/17(木) 00:04:54.46ID:fgEmOLCK
安倍の退陣を待って発表した感じだね
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/17(木) 00:15:20.47ID:wPN+EmlR
安倍自民党が主導して、日本企業に大損させるパターン的な話だな。
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/17(木) 00:16:53.50ID:z7i8xhNa
日本で技術育てて輸出成功したインフラってなくね?
ODA除くと新幹線くらいか?
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/17(木) 00:16:59.33ID:bbNdoEWK
菅はどう出るか。
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/17(木) 00:27:54.44ID:+krjMRWS
>>10
鳩山や菅直人も売り込み行ってたぞw
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/17(木) 00:28:24.83ID:4hPGDmPf
英国側の報道
Nuclear: Hitachi scraps £20bn Wylfa power plant
https://www.bbc.com/news/uk-wales-54175280

The UK government said it remained committed to nuclear power and
recognised the announcement was "very disappointing news" for the people of north Wales.
"Nuclear power will play a key role in the UK's future energy mix as we transition to a low-carbon economy,
including through our investments in small and advanced modular reactors," a spokesperson said.
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/17(木) 00:33:56.65ID:Gkp3w8Ym
>>29
スガはどうするかを
あべに聞きに行くだけじゃねえ?w
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/17(木) 00:43:49.61ID:8eMV7vop
聞きに行かないだろ
大物補佐官全員首だから、おそらく経産官僚に囲まれた安倍と菅はここんとこ微妙な関係だったんじゃないかね
だから二階が手を突っ込む余地があったわけで
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/17(木) 00:47:48.27ID:qEWduQbg
震災の原発事故がなければ、東芝は今でも優良企業だったかも知れんな
こればっかはどうにもならん
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/17(木) 00:50:01.24ID:n3YXlde7
数年前「選択と集中」で原発に集中しますって感じで言ってなかったか?
今の日立から原発とったら何が残るんだか
0038大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/09/17(木) 00:51:36.83ID:L3h0FM2y
>>36
松岡とか東芝で、大塩佳織の件も俺が悪い連呼

ただの白人の混血の俺のコネを悪用してただけの大馬鹿会社

原子力発電所建造は、ただの東芝馬鹿労組がマネジメント失敗したのが

でかいと思う、それを地震のせいにしてる
0039大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/09/17(木) 00:52:37.60ID:L3h0FM2y
>>37
新幹線だけだろ

でも、イギリスで製造してる日立製作所の新幹線って
電車とデーゼルのハイブリッドだったような
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/17(木) 00:54:06.72ID:6HIjEc+A
菅はオールドタイプの重厚長大産業にはそれほど関心はなく
規制緩和とベンチャー企業育成の方に乗り気なんじゃないの
これは二階も似たようなものだと思うが
アベノミクス不発の原因のひとつは経団連企業を優遇して金をバラまくだけで
新興企業育成にそれほど関心がなかったことと
それ故に規制緩和には消極的だったことだろう
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/17(木) 00:59:10.30ID:dUuANSTz
原発の採算が取れなくなるほど再エネが普及する時代になったか
すごい時代になったもんだ
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/17(木) 00:59:57.72ID:AanCnKTa
>>12
原発を安全に使うためには巨額の追加負担が必要で、そんなもんに金かけるぐらいなら再生エネ推進するわってことだろw
採算取れなくなったのは基準を変えたせいとか原発大好きウヨはどんだけ頭悪いのw
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/17(木) 01:04:47.06ID:BMtwCX3R
>>6

全然関係ない話してて草
これは英国での話だ放射脳
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/17(木) 01:15:02.46ID:BMtwCX3R
>安倍晋三・前政権はインフラ輸出を成長戦略の柱に掲げ、原発輸出は目玉だった。
だが競合する中国やロシアが海外での原発建設を国主導で加速する一方、
日立の英原発撤退で日本企業による具体的な原発計画はゼロになる。

最近日立がね、おかしいんよねえ
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/17(木) 01:16:39.53ID:BMtwCX3R
 各紙の報道によると、日立製作所が英国で計画を中断している原発事業について、トランプ米政権は日立に対して、
中国企業への売却をしないよう警告したという。
同政権は香港問題等で中国に対して制裁圧力をかけており、日立の事業撤退に結果的に待ったをかけた形だ。
米中対立に日本企業の英国での原発建設事業が巻き込まれたことになる。
https://rief-jp.org/ct9/104159


おやおや
日経読んでもわかんねーな、これ
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/17(木) 01:20:43.96ID:BMtwCX3R
1兆円超の売上収益を誇る日立製作所の中国事業から日本企業は何を学ぶべきか 
シェアバイクやキャッシュレスは中国社会のほんの一面にすぎない

小久保専務は1979年入社。72年の日中国交正常化、78年の日中平和友好条約の締結を経て、
日本で中国が注目され始めた時期である。 
「日中国交正常化により、中国との関係がすごく重要になる」と感じた小久保専務は、
周囲が冷ややかな目で見る中、大学で中国語を専攻した。
https://www.weeklybcn.com/journal/explanation/detail/20181213_165530.html

ふーん
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/17(木) 01:24:37.75ID:mHeaShhm
人類は原子力発電を全廃しよう!人類は核兵器を全廃しよう!
人類は原発をなくそう!人類は核兵器をなくそう!

いますぐ、スズキ・ダイハツ・イスズ・トヨタ・ホンダ・マツダ・ミツビシ・ニッサン・スバル・東芝・日立・IHI・日本製鉄・JR・JT・
セイコー・カシオ・三井住友銀行・東京三菱UFJ銀行・みずほ銀行・日本郵政株式会社・NTT・au・旭化成・バンダイナムコ・ソニー・任天堂・
パナソニック・キヤノン・ニコン・富士フイルム・オリンパス・VW・BMW・ベンツ・アウディは、全て潰れろ。
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/17(木) 01:33:12.57ID:n3YXlde7
>>48
残念だけどこれで日立が撤退しても中国かロシアの原発を導入するだけの話だから
しかも日立が設計した安全に配慮した原発じゃなくて中国やロシアが設計するのは発電効率優先タイプ
つまり福島で事故ったようなピュアな原発、まあだからこそ安いんだけどね
皮肉な話、日本が中国みたく国を挙げて日本製原発を推進しない限り
中国製原発が世界で溢れるという状況になるんだわwww
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/17(木) 01:33:54.24ID:rjx+zp7D
自然エネルギーの技術革新が凄かったな
古い人間からすると自然エネルギーは胡散臭い、綺麗事のエネルギーだと思ってたが
世の中には本気で取り組んで技術革新を成し遂げる人たちが確かにいるんだよな
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/17(木) 01:38:51.80ID:zZWsL0pN
> 既に19年3月期に約3000億円の損失を計上しているため、今回の撤退による業績への影響は軽微だ。

まだ作ってもいないんでしょ?
なんで 3000億円も損失が?
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/17(木) 01:58:43.98ID:qALc93qW
中国ですら石炭石油が6割占めてるのに
再生可能エネルギー推進バカは何見てるんだろう
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/17(木) 02:03:18.86ID:AanCnKTa
>>49
>政府の原発輸出戦略は行き詰まっている

国内ジリ貧だからって日本政府主導のゴリ押しで海外売り込みやってんのに撤退してんだけどw
これ以上税金突っ込む気ならネトウヨだけでやってくれねーかw
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/17(木) 02:05:41.67ID:Xy24n7v7
ネトウヨ、原発で核兵器を作りたいドヤー
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/17(木) 02:10:20.73ID:cVOQlN15
>>1

ヤバイねえ...東芝の原発とか...
もうお仕舞いっつう事でしょ?

今の日立って世界の情勢に通じてるから
そこが原発捨てて、どこ行くの?

やっぱ、太陽光発電とか。。。自然系かい?
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/17(木) 02:13:49.37ID:+gDGPzZy
3−4年前に 
安倍が日本の原発技術を輸出するとかイキってたくせに
受注ゼロだったもんね。

まぁそんな技術力持ってるなら、そもそも自分の国内で使えよって話だしw

海外は日本のなんて、信用してないんだよ。
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/17(木) 02:15:33.91ID:+gDGPzZy
>>52
んなわけねぇだろうが
核燃料廃棄コスト入れたら、さして安くもないぞ
0061大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/09/17(木) 02:35:08.35ID:L3h0FM2y
>>50
原子力

もとがコドモ


小泉純一郎の馬鹿は、辞めろとか言ってテメーの根拠
大塩佳織の件のことがないと奴は総理大臣になってない


自然エネルギーも死だが

原子力発電関係も俺が女とつきあったとかだけで
子供がまだ居ないで頓挫してんだよ
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/17(木) 02:36:11.78ID:p0/tU2mg
このニュースで
日立の株価 上がるの?下がる?
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/17(木) 03:06:17.43ID:5ThQOjdA
そうは言っても再エネって巨額な補助金で成り立っているからなァ

原発と共に何れは廃れるかとw
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/17(木) 03:07:45.78ID:SH7lYAd0
原子力はトータルコストを正しく出してないからな。ライフサイクルコストきちんと出したら、そもそも採算取れないのをごまかしている感じだけどもう無理になった感じだな。再生エネルギーはまだまだコスト安くなるし蓄電、配電にイノベーション起きたら半導体みたいなスペックアップするだろう。
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/17(木) 03:42:20.70ID:/1Dm/9Qe
>>44
燃料の処理施設が英にあって日本もそれに依存してたはず、普通に考えれば外注と輸送コスト分日本の原発のコストが高いと考えられる
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/17(木) 03:57:33.29ID:5ThQOjdA
>>64
タラレバだったら何でも言える

『原子力はまだまだコスト安くなるし、危険性や廃棄物処理にイノベーションが起きたら、半導体みたいなスペックアップするだろう』

ってこと(笑)
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/17(木) 04:04:22.93ID:yBfBd1dS
原発輸出が絶望的で産業としてはリストラ確定かな?
インバウンド・テレワークで飲食関係も閉店。電気の需要もダメか・・・
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/17(木) 04:11:01.32ID:ntrG6v8c
ちょっと検索しただけだけど
洋上風力発電が多い
あと石炭発電を2025年までに止めたい
木質ペレットを使う
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/17(木) 04:16:43.15ID:HEHYLY4I
>>3

ほんとジャップってはずかしいな
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/17(木) 04:24:52.19ID:5ThQOjdA
>>75
ハッキリ言って地熱発電は出力が少なすぎるんだよね

最大は九州の八丁原地熱発電所で、1号機と2号機を合わせて総出力は11万キロワット程度
因みに九州電力の発電最大出力は1754万キロワット

桁が2つ違う
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/17(木) 04:31:40.73ID:ntrG6v8c
>>77
小さいから、と言うよりは有力な土地は開発されてるか公園とかに指定されてるからでしょ
温泉地にお金かけて造れば出力は上がるでしょう
0079大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/09/17(木) 04:32:43.88ID:L3h0FM2y
>>66
隠し子になってても、あんたら妄想しか言わないよ
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/17(木) 04:45:49.79ID:5ThQOjdA
>>78
九州電力でコレだからね
関東電力とか関西電力だと桁が3つ違う

調査費や建設費、そして維持費が多くて出力が低いから、採算性が悪いんだよw
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/17(木) 05:06:35.24ID:xePm7KJJ
ほんとうにすんません。全部失敗しますた
1. 原発輸出
2. 潜水艦輸出
3. 戦後初の国産ジェット旅客機の実現
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/17(木) 05:09:31.91ID:14gkJVKy
>>80
地熱発電候補地は日本中にあるし採算性は電力会社単体の投資効率の話だからで
原発が減る又は無くなると国防面での利益がとてつもないものになるよ
発電コストだって最終処分費用どころか廃炉実績も無い(最終処分という看板だけで最終処分できていない)ものを発電コストに確定させて出してるところから問題で原発コストはゴールライン無しにスタートしてる状態
せめて有力地に1つくらい地熱発電所を造って証明して貰わないと信用できるわけがない

でも燃料輸入の商社や国防費に群がる人達も困るものね
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/17(木) 05:12:33.52ID:oUoBlW3G
為政者共も役人共も環境保護とか採算とかどうだっていいんだよ
どうせ費用は国民から巻き上げた血税なんだから
政治献金という名のキックバック・天下りという名のキックバックさえ懐に入ってくれば
後のことはどうだっていいんだよ
政治献金と天下りを禁止にして政官民の癒着を断ち切るべき
後は環境保護団体の税制上の優遇をやめて、きちんと法人税を取るべき
これで『二酸化炭素排出量が〜』とか世迷い言を吐く団体は半減する
0084大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/09/17(木) 05:15:17.27ID:L3h0FM2y
>>81
原子力発電関係は、俺がGateway2000復活させないかんわ

潜水艦は俺かかわったけど、あんなの外だすな

旅客機は、またどうせ古巣のオリックスとかがレンタルするとか仕事増えたんだろ
前回の東京オリンピックでもそうだったし
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/17(木) 05:16:27.91ID:14gkJVKy
>>83
最後は人それぞれがその立場で優先する事があるからこの国の殆どの問題がそこに行き着くんだよね
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/17(木) 05:19:52.92ID:14gkJVKy
オリックスってボーイングとかも国内航空会社にリースしてるけど来年あたりからリース終了で負債が増えるんじゃないかね
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/17(木) 05:23:08.68ID:z6xfnLD7
原発はさすがにオワコンなので技術継承と核融合に全振りした方がいいでしょ。まあこれも米中がもう月面の覇権争い始めてるからあくせく自動車売って産油国はがっぽがっぽみたいな未来しか見えないけどな。
まあ当面は半導体と電池技術磨いて自然エネルギーやった方がマシなんじゃね。
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/17(木) 05:27:10.01ID:2kph807u
大正解、東芝に二の舞になるとこだった
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/17(木) 05:30:05.40ID:2kph807u
安倍ちゃんのセールスは無茶苦茶だった
石炭火力発電とか、、、、恥ずかしい
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/17(木) 05:53:17.82ID:SJ/xQy6O
どのくらい損害出したんやろ
国策っぽいし、多少は国が補填とか補助とかしてるのかな?
気が滅入るわ
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/17(木) 05:56:51.37ID:d2jloI4s
歴史的経緯から右翼カルトの核兵器欲しい病のために原発推進がされたという点が払しょくされないとなあ。
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/17(木) 05:57:01.81ID:eQ+rzGQq
英国はあたまがおかしいね
でもこれでよかったじゃん
原発なんて世界に必要ないやろ
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/17(木) 05:59:05.46ID:d2jloI4s
>>83
その通り。国民の民度が低く投票率の低さからもわかるけど
国民が権力の監視を行うという意識が低いからこうなる。
暮らしにくくなっているのにね。
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/17(木) 06:14:45.17ID:dtb34mgj
>>1
原発脳さん、これが現実やでw
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/17(木) 06:17:23.57ID:3odqeSDr
>>81
原発やジェット機とか年寄り臭いものばかりだな、売れるわけないわ
10年後睨んで再エネやドローンとかに力入れるべきだった
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/17(木) 06:27:26.73ID:dtb34mgj
日立はスマートシティも手掛けてるが、競争相手が名だたるIT企業ばかりでまるで勝機が無いように見える。
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/17(木) 06:32:20.63ID:MFoVw/k+
本当は高い原子力発電。^^
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/17(木) 06:38:57.24ID:ZIi/HF1+
マァー世の中の流れだよなぁ〜〜!
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/17(木) 06:49:13.82ID:tO2Im0RA
>>17
5G、ローカル5G見てても思うわ。
利用用途がスマート ファクトリーとか、遠隔建機操作とか、伸ばすべき情報産業には寄与少なそう。
結局5G広がったら恩恵はフリーライドのGAFAが受けるよね。ネットフリクスとか。
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/17(木) 06:50:22.21ID:SY6NVOGD
>>96
民度が低いのは、お前の祖国だろwww

バカじゃないの?
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/17(木) 06:50:25.85ID:SY6NVOGD
>>96
民度が低いのは、お前の祖国だろwww

バカじゃないの?
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/17(木) 07:14:34.88ID:5ThQOjdA
>>25
http://www.asahi.com/special/minshu/TKY201107210698.html
−−−原発輸出で政権内温度差 首相は見直し姿勢だけど…
> 原発輸出は、新成長戦略の柱として民主党政権が力を入れてきたテーマのひとつ。
> 海江田氏は「ベトナム、トルコなどの国々に、しっかり特使でも派遣して説明してくる必要がある」と、
> 原発輸出に積極姿勢を見せた。

原発輸出に熱心だったのは旧民主党が与党だった時代の政策です
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/17(木) 07:29:45.05ID:V/fnt43X
温暖化による被害が相当にひどく
なってきたのは、誰の目にも明らか。
再生エネと原子力は2者択一じゃない。
両方やらないと足りない。
日本の技術力なら真に安全な原発も
開発できる。頑張って欲しい。
菅さんがこれを分かってくれれば
いいんだけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況