X



【IT】IT業界の「多重下請け地獄」が横行し続ける真の理由 [田杉山脈★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2020/05/28(木) 20:29:19.69ID:CAP_USER
新型コロナウイルスの感染拡大や、政府による緊急事態宣言などの影響を受けて、多くの企業が中途採用の求人を減らし始めている。IT業界でも今後エンジニアの中途採用の規模縮小が心配される。業界で常態化している多重下請け構造のもとで、業務委託や派遣社員のエンジニアの人数を減らす企業が増えていくことも十分考えられる。

 業界の多重下請け構造にはさまざまな問題があるとして、構造改革に取り組んでいるのが、東京都渋谷区に本社がある情報戦略テクノロジーだ。企業の事業部門と直接ビジネスをする「0次請け」と、エンジニアのスキルシートの統一化を進めている。

 同社の高井淳社長は、IT業界の1次請けから3次請けまでのビジネスを経験。「構造改革をしなければ日本のソフトウェア開発の技術向上も、エンジニアの育成もできない」と訴える。日本のIT業界の課題と、高井社長が取り組む改革についてのインタビューを前後編の2回にわたってお伝えする。

 前編では高井社長にソフトウェア業界やシステム開発の問題点について聞いた。

中略
日本で多重下請けが定着した経緯
――日本で多重下請け構造は、どのようにして形成されていったのでしょうか。

高井氏:日本のシステム開発の始まりは、NTTデータの情報システム部などが、自社のシステムを作り終えて仕事がなくなったので、そのノウハウを活用して官公庁や他社の基幹システムを作り始めたことです。

 でも、企業によって規模が違いますので、必要なシステムの大きさも変わってきます。10億円規模の仕事を取り続けられるかというと、そうではないですよね。仕事の大きさや、受注のあるなしに連動して、開発する人を調達できた方がいい。そのため開発する人たちを企業が雇用するのではなく、企業の外で雇用しておく仕組みが必要だった。そうして産まれたのがシステムインテグレーション業界です。

 やがてシステムは内製ではなく外で開発するという流れが主流になり、多重下請け構造化が進んでいきました。

 すると、企業側のシステム部は、出来上がったシステムを運用する部署になります。社内での位置付けが弱くなり、運用保守は下請けに発注されて、社内で企画や調整をする力もなくなりました。そうすると、企業は一次受けのシステム開発企業の言いなりになるしかなくなったのです。

――その結果、ソフトウェア開発の現場では、どのようなことが起きたのでしょうか。

高井氏:作らなくていいシステムをいっぱい作るようになりました。例えば、そろばんを弾いて経理を回している会社があったとします。経理部に経理システムの導入を考えた場合、欧米では実績がある経理システムのパッケージを導入して、そのシステムを使える人を雇用します。そろばんをはじくことしかできない人は解雇されます。すごくシンプルです。

 一方、日本では、実績がある経理システムのパッケージを選定するところまでは同じです。ただ、そろばんを弾いている人を解雇できませんし、その人たちがシステムを使えるように命令する権限が上司にはありません。その結果、そろばんを弾いている人たちが使いやすいシステムを作ることになります。クライアントから「そろばんライクなUIにしてください」といわれるのです(笑)。

――それは例え話だと思いますが、近いことが行われているのでしょうか。

高井氏:そんなことばかりです。基幹システムにしても、本来は標準化と言って、システムに組織を合わせます。(システムを)そのまま使えばいいのに、日本の各メーカーはカスタマイズして販売しています。

――その方がビジネスになるからでしょうか。

高井氏:無駄なことを開発した方が儲(もう)かるからです。1次請けの会社が無駄な仕事を生み出してくれるので、2次請け以降の会社は口を開けていれば仕事が降ってきます。それもあって、多重下請けの仕組みが出来上がったと言えます。
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2005/28/news029_2.html
0267名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/31(日) 12:40:36.15ID:UZkMTUNt
>>257
日本は先進国じゃないから
0268名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/31(日) 12:56:18.42ID:ftxHuOMZ
 


多重下請けでしいたげてるうちは、日本から世界に通用するソフトは生まれまい。

これからの世の中は何をやるにしてもソフトの底力が重要なのに、これじゃ才能あるやつも目指さない。
(今のところの)引きの強さだけが頼りの泡沫人材しか流入しないw


 
0269名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/31(日) 13:01:16.02ID:CFq8lupF
フローそのままにデジタル化かあ
だから日本は判子自動押しマシーンとかできるわけね
0270名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/31(日) 13:19:36.32ID:uHQ74nwF
多重下請けは何もIT業界だけじゃない
メーカーだってそう、仕様決めてあとは図面も下請けに書かせるような大企業も多い
0271名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/31(日) 13:31:34.49ID:DsAoW9Df
ただスキルマッチングして人材派遣させてマージン取るだけのチンケな会社が、ホームページにたいそうな事うたって、IT企業と名乗ってるのがマジ滑稽。
0273名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/31(日) 18:32:11.30ID:f6m2oOBf
>>20
もうAIとか追いつけないしいいやこれで、と俺も思ってたが、
さすがにマイナンバーカードシステムの稚拙ぶりにはあきれて、
このままじゃまずいと感じるようになった
0274名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/31(日) 18:57:11.69ID:ZLRliDaq
>>270
ITゼネコンは要求仕様を纏める能力もないから。
PowerPointで作った実現不可能な妄想資料を客に説明するだけで、要件定義から先は下請けに丸投げ。
最初から工期と予算も破綻してるからデスマーチ確定。
0275名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/31(日) 19:48:07.70ID:k3jMPqTX
>>272
そういえば、官庁案件は美味しいとか聞いたことあるな
契約時点で納期と金額と仕様書が確定してるからだとか
0276名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/31(日) 19:55:05.76ID:8DpvTAoL
>>275
公共案件はな、長いこと奉公しないと案件をとれないから、事前の出費が限りなくかさむのが欠点だな。
0278名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/31(日) 22:50:49.22ID:+ig+XHBM
最終的に損をするのは大金払ってクソシステムを買ってる客側なんだから、どうでもいいんじゃね
損するのが嫌なら客側が賢くなるしか無い
0279名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/31(日) 23:23:30.91ID:9UOqgffG
だれが悪いの
昭和50年代の大手から逃げたソフトハウスとか
寿司テムインテが悪いの
0280◆YkwVCqa05Y
垢版 |
2020/06/01(月) 06:57:18.90ID:KhCwHE4B
>>278
米国だと、OSSの超技術的なカンファレンスで、小売企業の人が発表してたりする。
暴動で火つけられてたTARGETとか。
0281名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/01(月) 08:58:18.52ID:577jq0dF
>>266
口頭決裁とか
0282名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/01(月) 09:50:18.43ID:+Z9aTi9K
>>278
頭使うより金使う方がいいという客ばかりなので困るんだ。
0284名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/01(月) 11:39:56.11ID:kMRhdALc
>>3

定昇コミの終身雇用制度下では結構難儀な話。
管理部門から製造・営業部門への転属・異動は実質的に転職に等しいと思うがね?
上層SIのSEが三次請以下に同待遇で転職求めてもそんなクチはないのと本質は変わらんな。

四半世紀前でも従事者有志各位の「努力」に頼る部分は大きかったのに、今なら尚更じゃね?

非正規雇用化が進んでる業界職種ほどシステマチックに業務やってる事は間違いないわな…ここんところのテレワーク他導入で顧客の信用落としてない所も該当するかな?
0286名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/01(月) 11:56:01.68ID:AUnxzHqv
>>246
ワロタ
働いてる奴馬鹿すぎだろ
0287名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/01(月) 12:03:05.41ID:AUnxzHqv
>>274
要求する人も要求される人も
要求仕様の作成をしてないって
面白いよな

何十年続くのこのアホな作業
0288名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/01(月) 12:05:40.03ID:GzxRrHZy
>>24
あ、それめっちゃ分かるw

うちの社員がまさにそんな感じ。
従来のやり方のままじゃないとダメみたい。

正社員制度がダメなんだろうな。
全員有期契約で新陳代謝できるようにしないと。
0289名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/01(月) 12:29:31.95ID:NbKa1LVy
>>281
それ追求してくる相手が自分より立場弱いときにしか通用しないやん
クライアント様に「ぐぬぬ。確かに契約に違反していない」と言わせなきゃならんのやで
0290名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/01(月) 12:39:42.21ID:dD5la2n0
>>288
それはそれで雇用の安定、ひいては社会の安定と真っ向から反するから難しい。
どうやったらうまく変えていけるかは難しいけど、まずは新卒一括採用の否定からなのかね?
0291◆YkwVCqa05Y
垢版 |
2020/06/01(月) 13:06:40.56ID:KhCwHE4B
結局、ユーザー企業が開発能力が無いと駄目なのよ。実際には開発しないとしても。
0293名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/01(月) 18:10:57.83ID:pQGybSTy
勘違いした一次請けが「クライアント側の要件定義が甘い」とか言って自身の能力の低さをクライアント側に転嫁するのは内緒なw

ITに疎そうな企業はこうした従業員数が100人に満たないナンチャッテ開発会社の餌食にされちゃうんだよね。
0294名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/01(月) 21:10:58.85ID:lhBl5a3B
ウチの会社のシステムも、最初小さいソフト会社が作ったものはシンプルだったが使いやすかったのに、その後大手が作り直したものは年に一回も使わない余計な機能がてんこ盛りになって使いにくいものになってしまった。
最初は業務をシステム化するという明確な方針があったのに、二回目は現場の経験みたいな曖昧なモノを取り入れようとしてクソになった典型だと思う。
0295名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/01(月) 21:19:58.05ID:9XvUV9f4
>>288
会社や管理職が簡単に首切れるようになると人権もへったくれもない中世ムーブで脅して搾取するのが日本クオリティだぞ
結局仕事より上司の尻穴を上手に舐める奴だけが生き残るクソみたいな社会になる
0296名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/01(月) 22:10:02.39ID:xWvI7wki
300人ぐらいの会社が、田舎から50人も人集めて、コロナ世にどうするつもりなんだろ。中抜き目当てで人集めてどうするんだろ。
0297名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/01(月) 23:38:19.40ID:Cu5/zAQA
>>290
国が失業者を支えればいい。保障を企業に求めるのはおかしい。
0298名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/02(火) 12:59:21.36ID:ZqOZn9Rf
>>24
俺「システムのおかげで定時退社できるようになって良かったな」
そろばんの人「・・・おう」

言わないと気づかないし、導入で得た恩恵は従業員にも与えろ
恩恵を与えないシステムや管理者はクソ
0300名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/23(火) 10:24:06.47ID:kb5EUZP3
うちPGは沢山いるけどクライアントと調整出来るPMいない
0301名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/23(火) 13:40:12.69ID:pb7jNmze
官公庁の電通は同じ構図かな?
官公庁は、これ以外に、大量の非正規・バイトが、、、国も地方も。
0302名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/23(火) 15:39:01.28ID:LP0TlpZl
こういう神話をずーっと信じてるのいるんだなあ
0303名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/29(月) 00:43:38.48ID:RShVt7YQ
>>6
すげえ判る

>基幹システムにしても、本来は標準化と言って、システムに組織を合わせます
>(システムを)そのまま使えばいいのに、日本の各メーカーはカスタマイズして販売しています

詳細はもちろん言えないが、俺が入ったとこの現場に残っていたウンコもそんな感じ
なんでこんな使いにくいんだ!?業者呼べよ!っていうと
ベンダーは元々は何用のシステムをカスマイしたから、そこは直せませんとか突っぱねる
、ひどいことに古くて担当がいなくて実はBB化してる箇所が多くあるという。
でも現場のおっさんどもはこことここをノートに書くように直せという。

そんな使えないシステムを開発費を払って直すより、
プレーンな新しいシステムを入れ直すと同時に、現場指揮系も新ソフトのオペがしやすいように整理しろや!っていうと誰誰のおっちゃんがウルサイから出来んって一点張り
だからってこんなシステム回収に毎回100万単位の開発費と保守費払って、あほかつーの!
そもそも整理するつったって、ファイリングが変わるのであたらしいデータ整理の仕方を現場に教えて、足りない桁を増やすだけだぞ!
・・・というのがやれない。
社の情シスがやりにくくてしょうがないので俺1人で全部データ整理してちょびっとだけ予算を貰ってバイトといっしょに桁を振り直したが
そんなの10数日で終わった。
スゴイ感謝されたけど、俺の給料は1円足りも上がらない。
そもそも直接利益を産まない間接部門だからって、あたらしいソロバンを作るIT人材に金を掛ける気配がない。それがそもそもの間違い。

あ、新しいシステムはサーバを買って普通の市販ソフトで事足りました。
0304名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/29(月) 00:48:14.36ID:RShVt7YQ
>>93
だって業界じゃ、サーバSEなんていらないっていわれるんだもの 求人賭けてもPGのおまけとしか出てこないじゃん
なのに入ったらありがとうありがとーっていつも言われるのによ
何故かPGばっかり必要って言われるんだよな この業界
作ったらハコも保守もいるんだが? コードだけ書けて繋げませんっていうのもお約束なんだが
とりあえずPGならばなんか全部できるエンジニアだと思われてるよな
0305名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/29(月) 01:03:26.33ID:7GeGL5Ag
談合国家なのに、多重請負 (間接雇用) まで要求する 図太い神経に 感服しました。^^


当時、内田氏は 
都議会自民党幹事長として売り出し中だったが、 
今ほどの権力はなく、公共工事の仕切り役は、 
都議会公明党のドン・藤井富雄氏だった。 
 
藤井氏は、05年に政界を引退し 
仕切り役、調整役の座を内田氏に禅譲。 
 
(中略) 
老朽化した築地市場の移転は、 
石原氏の前任の 
青島幸男知事の時代に持ち上がったが、 
その構想を推進したのは、 
東京都港湾局長時代の石川雅已・現千代田区長で、 
臨海副都心開発部長として石川氏を支えたのは、 
前川あきお・現練馬区長だった。 
 
山田氏は、後述するように 
両氏をOBとなっても物心ともに支えた。 
 
つまり豊洲移転は、 
石原都政の前に都の官僚が 
議会や市場関係者に対する根回しを行い、 
推進してきたのだ。 
 
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50989&;#160;
 
公共事業絡みで口利き 
 
公明・藤井都議が都幹部などに 
コンサルタント会社を紹介 長男が「顧問料」もらう 
 
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2004-01-08/01_02.html&;#160;
0306名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/29(月) 01:10:28.91ID:0490quES
下請けの派遣を半年以内で解雇すれば、年金払う義務ねーからな
0307名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/29(月) 01:25:30.45ID:wrFYBEsM
>>222
フリーでやってるけど、楽だし儲かるし良いよ
休みも比較的自由に取れるから、去年まではGW・夏季休暇・年末年始
全部海外旅行に行ってた
今年は行けんけどな...

ただ、技術力に自信がないとダメな気はするが
0308名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/29(月) 01:33:43.73ID:RCYhcY9u
>>14
仕様を決める前線にいる立場から言うとお客のそれも担当者の些細なこだわりが莫大なコスト増を起こす。
コストパフォーマンス的に無駄だと説明しても聞く耳は持たない。
この辺の勘所がわかるやつだといいんだけどね。
0309名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/29(月) 01:33:48.04ID:MPbrnotx
非効率な組織が生き残ってるのが悪い。
会社ごと潰れるように仕向けて、新陳代謝促進させないと。
0310名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/29(月) 01:34:21.24ID:jD4coO0b
建築みたいな一人親方(フリーランス)が
「あそこが日当3万円をウチなら2.5万円で受けます」

これが多重下請けの主因
0311名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/29(月) 01:58:05.03ID:vbGmDF7L
富岳が最速で使い易くなった

この抽象的な表現で日本スゴイ!と思ってしまう文系脳
0312名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/29(月) 02:42:24.86ID:JxLgGsI4
高専卒、専門学校卒、底辺駅弁理系卒が輝く業界
0314名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/29(月) 03:00:55.57ID:nbRjqCow
どの業界もそうだけど、零細を潰した方がいいんじゃ?
0315名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/29(月) 03:33:08.88ID:QUpQ9n6G
日本人ってやたらとあれこれ機能は要求するけど使いこなせないよな
金払うからあれもこれもとなるかもだが、はっきり言って無駄
0316名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/29(月) 08:51:32.80ID:WNL5SpQo
潰れたら終わりで
survivalで大手志向になる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況