X



【通信】「巨大NTT復活」に待った auやソフトバンクなど30社、共同調達に反対 意見書提出へ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ムヒタ ★
垢版 |
2020/01/27(月) 08:46:57.44ID:CAP_USER
 総務省が昨年末に打ち出したNTTグループによる通信関連機器などの共同調達を認める方針を受け、KDDI(au)やソフトバンクなど通信約30社が近く、反対の意見申出書を高市早苗総務相に提出することが26日、分かった。総務省は規制緩和による調達コスト低減で、先進技術への投資やデジタル変革などを促す考えだが、競合企業は公正な競争が阻害されることなどを懸念し、“巨大NTTの復活”に待ったをかける。

 KDDIやソフトバンクなど約30社は意見申出書を27日にも提出する。公正競争確保のために必要な議論の実施や、共同調達にかかる審査や認可基準を定めることを求めるほか、これらが完了するまでは共同調達を開始しないように指導するよう要求する。

 旧電電公社が前身のNTTは昭和60年の民営化まで通信市場を独占し、関連機器メーカーに対して巨大な購買力を誇った。このため、NTTドコモ、NTTデータ、NTTコミュニケーションズの3社が分社化される際は、競合がコストで太刀打ちできないとして、NTT持ち株会社とNTT東日本、NTT西日本との共同調達が行政上の方針で禁止された。

 だが近年、NTT持ち株会社とNTT東西を合わせた調達額のグループ全体に占める割合は、かつての8割程度から2割程度に下がった。総務省の有識者会議は昨年12月にまとめた将来の通信ルールづくりの最終答申で「資材調達を取り巻く環境が大きく変化し市場に与える影響は小さくなっている」として共同調達の容認を盛り込んだ。

 この流れに競合各社は警戒感を強める。NTTグループの通信機器の発注量が増えて価格交渉力が強まれば、NTTグループがコストで有利になるだけでなくNTT仕様が通信機器の事実上の標準になる可能性もあるためだ。関係者は今春の第5世代(5G)移動通信システムの商用サービス開始を踏まえ、「新たな通信網整備などが進む時期だからこそ、公正競争が担保される環境が非常に重要になる」と語る。

 有識者会議の最終答申では「公正競争を阻害しない範囲で認める」としながらも、「対象品目や規模など具体的な内容は何も示されていない」(関係者)。競合各社からは「ルール変更の際の根拠や影響などがほぼ議論されないまま、方向性だけが出た」という不満の声が上がっている。
2020.1.26 22:25
https://www.sankei.com/economy/news/200126/ecn2001260002-n1.html
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/27(月) 11:21:14.83ID:4Yco6nj9
>>23
だって政府がまだNTT株の1/3もっていて、株主総会で単独拒否権あるんだもん
政府の指示を拒否できない仕組みで、さらにNTTはドコモ株の過半数もっているから、やはり政府の統制受ける
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/27(月) 11:57:53.74ID:PdfsBBNr
ソーラー発電の賦課金の3%はnttファシリテーズが旧でんでん公社時代の交換所跡地にメガソーラー作って盗んでいるからな。

国民から巻き上げた金で買った土地でさらに巻き上げ。
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/27(月) 11:59:21.81ID:lk93BAlc
>>1
日本の通信環境を著しく遅らせたNTTの罪は重い。
NTTは外せ。
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/27(月) 12:09:42.65ID:tqyf1MZQ
わかるけど、東西で分けるのは愚の骨頂だろ
JRとかもな
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/27(月) 12:29:30.39ID:JVZENxH/
競争起きなくてぬるま湯の現状にNTTが参入してくることによって競争が起きて利益減らしたくないだけだろ
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/27(月) 12:39:51.14ID:FrrhlkHa
NTTはその分、固定電話回線維持とか国の基礎研究の出資の義務負ってるからな
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/27(月) 12:49:56.43ID:/DzvPpGp
>>37
ADSLの推進とか
スマホで最初にiPhone採用とか
民営化のメリットの象徴みたいな存在だったんだよね。
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/27(月) 12:53:57.47ID:/DzvPpGp
>>26
勘違い。
かつては、加入権と電話債券の2本立てだった。
電話債券は利率が高かったので
電話加入申し込みをすると、
局員がその場で電話債券の買取りをしたいと言ってきたぐらい。
満期になると償還された。
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/27(月) 12:59:21.27ID:/DzvPpGp
>>19
ひかりコラボの勧誘は問題だよね。
会社名を名乗らず、NTT東日本なんちゃらのだれそれですと言うのはましな方で
NTT東日本のだれそれですと名乗るのまでいる。

NTT東日本に申し出ると、勧誘を中止できると言うが
ひかりコラボ業者に渡す名簿からは削除されず、
追加して勧誘拒否のリストも渡すという
個人情報二重提供になるだけ。
しかも、お知らせが必要ならば、連絡もありうるという逃げ腰。
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/27(月) 13:12:52.77ID:yJT6JIyF
楽して金儲けできる企業は全て
政府癒着系
役人はぼろ儲けの証
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/27(月) 13:13:46.00ID:yJT6JIyF
シナ共産ですら最早しないであろう
クソ化社会主義政策
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/27(月) 13:19:27.75ID:L/ZpoQgf
ジリ貧感がヤバいね
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/27(月) 13:36:13.44ID:/0yGLSVw
NTTが大きくなって料金を安くなるなら賛成
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/27(月) 13:38:51.41ID:looZJgmu
政府お手盛りの企業政策で成功したケースってほぼ皆無
実業の経験もセンスもない官僚や政治家がやってるんだから当然か
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/27(月) 13:40:03.75ID:/DzvPpGp
NTTの元々の業務の中心だった固定電話は加入者がどんどん減っていて
かつての1/3ぐらいまで減少
そのため、高額になる従来型の電話交換機の調達を続けても採算が取れず
音声データをインターネットで使われるIPパケットに乗せて
局間ではルーターで音声データをやりとる方式に移行
(2024年1月から2025年1月にかけて移行)

ここで注意が必要なのは
加入者宅から局までのメタル(銅線)は維持されるので
加入者宅では電話機はそのまま使えるし
何の工事も発生しない。
変わるのは加入者宅からは見えない局の電話交換機よりも後ろ側の部分

変わるのは
ほとんどの加入者には関係のない一部のサービスが終了するのと
電話料金が全国一律になることぐらい。
(現在の市内料金で全国どことでも通話できるようになる。)
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/27(月) 13:48:30.81ID:/DzvPpGp
元々、電話機はダイヤル方式でもプッシュホンでも
AC電源は必要なく、局からの給電で動いていた。
電話機を留守番電話に換えても
局からの給電はあるので、
一部の留守番電話には停電になると局からの給電に切り替わって
親機での受信と発信だけはできるものがあります。
留守番電話のACアダプターを引っこ抜いて
受話器を取って、発信音が聞こえれば
停電でも使えるタイプ
試しに携帯から電話を掛けたり、177等に電話してみるとよい。

この仕組みは局までのメタルが維持されるので
2024年1月以降に電話網がIP化されても使えます。
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/27(月) 13:52:21.93ID:4h+/bdG+
NTTのサポートとも電話したことあるがまさに殿様商売な態度だったわ
いっぺん潰れてしまえ
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/27(月) 13:54:27.45ID:7rkjwxe6
電話加入権3本を休止されてるけど最後どうなるのかな

無期限休止扱い
加入券持ってる人は光回線優遇してくれたらいいのにね
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/27(月) 13:55:34.03ID:zPcOcPm3
その前に自分の子飼いのMVNOと一般MVNOと競争させたれよw
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/27(月) 14:19:33.08ID:HBv0XvRo
NTTは使えないジジイの吹き溜まりだからね
ちょっと前に近所で労組幹部宅の放火事件があったけど、
ああやっぱりなあと思ったわw
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/27(月) 14:29:27.00ID:8oepOwo+
NTTを分社化かして体力を削ぐことは国益にそぐわないよ
「グローバル化という波に飲み込まれるのに東西各社に分けるなんて愚の骨頂 外資に喰われるだけだぞ」とウチの教授が20年前に言ってたとうりになったなぁ
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/27(月) 14:36:51.48ID:8kB+qf+X
固定回線を喰った外資なんていたか?
KDDIもソフトバンクも法人向けだけになって、家庭向けの直収サービスなんて終わってるのに
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/27(月) 14:43:52.33ID:8oepOwo+
通信は特に自由化すべきではなかった
外国企業にイニシアチブを取られた今の惨状を見ればわかるだろう
体力が残ってる今のウチにNTTは体制を整えなければいけない。
6G網構築までに出来なかったら日本の通信業界は終わる
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/27(月) 14:57:09.45ID:8oepOwo+
>>57
固定回線の損益というより分社化と共によってありとあらゆる制限を受けて身動きとれなくなり(通信技術)(NTT法)世界標準をリードするサービスを展開出来なくなった
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/27(月) 15:04:33.85ID:7YE5uTqV
>>42
それを言うならソフトバンクのパラソル部隊やauのbiglobe絡めたセールスも問題視しないとな
全部糞だが
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/27(月) 15:22:08.51ID:moaD5t+5
>>30
KDDIは、国際電話のKDDがあるし
ソフトバンクは、国鉄JRの通信網を手に入れている
たぶんそのことを言っている

ソフトバンクで考えたら、公金入れまくった長銀を安価に買って
売らない約束を破り、高値で売り抜けた過去もある
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/27(月) 15:31:58.53ID:aLWfP6jU
>>30
KDDIは元第二電電だろ
父親が電電公社出身でコネで兄がKDDI、次男がNTT勤めとかザラにある
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/27(月) 15:50:16.76ID:1wLs+dyl
ソフトバンクがなければADSLも光回線もなかった!
…みたいなこと言うてる奴、ちょいと歴史認識がおかしいというか、
当事存在してなかったやつじゃねえの?

むしろISDN→光ファイバー網 の流れを遅らせたのが
ソフトバンクADSLの存在だろ?
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/27(月) 15:50:39.08ID:igGDSH69
NTTをくっつけようがバラそうが、国際競争力はゼロのままだよ

出世する人ってサラリーマンとして優秀だとは思うけど、
IT企業のリーダーやマネージャーとしてはビジョンの欠片もないやつらばっか
40代以上のゴミっぷりは見るに堪えない
最近は若くてできる子も絶望してどんどん逃げてる
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/27(月) 15:51:45.08ID:xOg11k25
KDDI(au)やソフトバンクで、外資の餌食

外資の餌食よりはNTTにしたほうがマシってか?
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/27(月) 16:01:18.93ID:/DzvPpGp
>>64
そうは言うが、戸建てのひかりの月額料金の高さを考えると
ブロードバンドの普及で
ADSLという選択肢があったのはよかったと思うが。
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/27(月) 16:04:08.34ID:/DzvPpGp
>>65
でも、ひかり電話の運用実績があってのことだと思うが
固定電話網のIP化は結構すごい決断で
うまくいけば、ほめてあげたいと思う。
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/27(月) 16:08:37.64ID:L4yZBmzh
そんなことよりNTTは早く電話加入権の払い戻しに応じろ。
俺の債権をどうしてくれる。
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/27(月) 16:08:59.36ID:G2h7OwdR
NTTだけがコスト有利になると結果的に市場を支配して
消費者のコスト(支払う料金)は跳ね上がるぞ
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/27(月) 16:17:29.38ID:8kB+qf+X
>>59
無理無理
移動体だけど、国策でPDCとかPHSとか推進しても世界レベルではどうにもならなかったんだから
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/27(月) 16:34:57.09ID:9e93yLej
足引っ張るだけの糞馬鹿が妨害すんな
経済知っちゃかめっちゃかにする無能企業がNTT大企業主義を妨害するな
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/27(月) 16:38:11.59ID:JqA48bJA
そんな事よりNTTは電話使わなくなったら権利金7万円返せ
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/27(月) 16:54:03.00ID:sOtsRXqT
世界で戦う必要もある分野だし
3社の中では一番技術力ありそうなNTTが強い方がいいんじゃないか?
ただ家の中みてもNTTなのは親父の携帯だけだけど。
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/27(月) 16:57:42.60ID:FDb2kEY/
>>69
総務省に言えよ
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/27(月) 17:27:08.25ID:kV3hymZm
>>31
高くて良いんだよ。そうしたら無駄遣いが減るだろ。電話料金もしかり。無駄話と歩きスマフォが増えただけで良いことはさほどない。
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/27(月) 18:42:15.52ID:GzFKyC1X
>>16

日本電信電話公社が1953年(昭和28年)から1983年(昭和58年)まで発行した加入者等引受電信電話債券(以下「加入者債券」)については、すべての元金と利子(以下「元利金」)の時効が到来している現在でもお支払いをしておりますが、
すでに最終発行日から30年以上、全債券の満期日の到来からも20年以上が経過していることから、元利金のお支払いは2027年7月5日までとさせていただきます。

3.加入者債券と電話加入権は違うものですか 加入者債券は日本電信電話公社が資金調達のために発行した債券であるのに対し、
電話加入権はお客様が加入電話契約に基づいて加入電話の提供を受ける権利であり、全く異なるものです。
https://www.ntt.co.jp/topics/saiken/
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/27(月) 18:44:59.60ID:e6nVPcWb
おまえらの意見見てると
やっぱりGAFAが生まれない理由がよく分かるわ
NTTなんて海外投資は大損しまくってる組織やん

そりゃ公務員になったほうがええわ
究極の国営組織の一員になったほうが日本では生きやすい
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/27(月) 19:00:47.58ID:T48cCIh7
こんなの担っていても意味がない
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/27(月) 19:16:34.99ID:djkA39+P
土管会社とサービス会社を分けた方がいいのでは
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/27(月) 19:58:22.98ID:HcROQpHB
>>62
そんなもん全くの対象外じゃねーかよ
KDDIだってもともとDDIでKDDは比較的小さくなったときの買収した時じゃねーかよ
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/27(月) 22:45:07.63ID:VZY0DVIH
巨大NTTは業界として望むところだと思う
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/27(月) 22:45:33.72ID:VZY0DVIH
旗頭がない業界こそ困る
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/27(月) 22:46:27.48ID:8sC7AmGr
>>9
3キャリア全部使った感想としてはドコモが一番クソだな
夏野も文句言ってたが詐欺行為に近いレ点ビジネスが本当に酷い
まあauやソフバンも似たようなものだが
楽天が付け入る隙があるとすれば、こういうユーザーの不信を煽る詐欺行為を無くすことだ
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/27(月) 22:52:31.23ID:/qYHe60l
なにこれw

強すぎるから規制してって。
国内でこんなことやってたら外資に全て市場を持っていかれるぞ。
競争力がないなら退場してもらうのが一番。
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/27(月) 23:01:37.01ID:1ixi3iTe
通信会社は日本でないと色々アレやろ
NTTで良いわ
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/27(月) 23:02:23.55ID:VZY0DVIH
自社が旗頭になりたいなら相応の経営をすればいい
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/27(月) 23:08:12.34ID:mfFm2D7m
嫌になるくらいのハードネゴになると…
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/28(火) 00:04:22.33ID:R7fmSxvj
NTTは時価総額100兆円目指して頑張ってくださいw
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/28(火) 03:09:42.79ID:+Z8Y9Prn
NTTって電電公社かよw
つか三公社五現業も知らない人間達がNTTを語る
マジで消えろ!
歴史的物語さえ知らない、つかバカチョンに脳をやら(感染した)れた

お前らの事だよ
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/28(火) 03:10:45.18ID:+Z8Y9Prn
>>96
オマエをチョイスした
100兆円乙ってなん?
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/28(火) 03:11:56.71ID:+Z8Y9Prn
>>96
なんかさ
なんかさあ
なんだかさぁ
オマエって異世界とかでつぶやいてんの?
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/28(火) 03:38:15.93ID:ZA70d4Fl
まあドコモは南日本と北日本に分割すべきだわな
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/28(火) 03:41:44.37ID:ZA70d4Fl
>>97
三公社、電電公社と専売公社は分かったがもうひとつは・・・、とぐぐったら

おおー国鉄か!
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/28(火) 03:48:43.03ID:+Z8Y9Prn
>>101
オマエも国鉄か!?w
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/28(火) 03:49:17.94ID:+Z8Y9Prn
いらんから
アプローチいらねw
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/28(火) 03:50:17.70ID:+Z8Y9Prn
さて、何故こうなったか
を語ろうか?
授業料は5円
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/28(火) 03:54:59.46ID:R7fmSxvj
>>98>>99
??
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/28(火) 03:56:13.48ID:R7fmSxvj
普通業界の盟主がいるとありがたがるものなのにw
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/28(火) 04:10:11.07ID:+Z8Y9Prn
>>105
>NTTは時価総額100兆円目指して頑張ってくださいw
これの詳細説明して欲しいのだけど
無理ならスルーでどうぞ
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/28(火) 04:13:00.23ID:+Z8Y9Prn
具体的な問答しないと
いいっぱなしになる
相互理解のため頑張って説明しましょう
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/28(火) 04:18:51.29ID:HeduaXKE
モバイル通信インフラ 世界一韓国
日本は世界50位
NTTありがとう
僕はITが大嫌いだ
イノシシの皮をかぶって草原を駆け抜けて生きてゆきたい
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/28(火) 04:18:52.01ID:h1QMbfgB
>>6
公安系も
民間警察、民間消防にしよう
安全に金を払う現実的な社会
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/28(火) 04:20:49.47ID:+Z8Y9Prn
>>109
世界一ですね
本当に素晴らしい
何もいうことなんです
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/28(火) 04:22:14.97ID:HeduaXKE
NTT、NHK、JT、公務員、政府系金融機関、JR、電力、ガス

夢のない業種一覧
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/28(火) 04:25:31.93ID:+Z8Y9Prn
>>109
気づくの遅かった
伊之助かぁ 猪突猛進!ですね
草原だけじゃなく海原も
陸と海を駈けて下さい
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/28(火) 04:30:18.25ID:EfbUZcZ/
無能なお前らに教えてやる

インターネット引く際に
どのプロパイダにしようと変えようと
大した作業でもなくなったはずなのにかかる

NTT工事費用

各プロパイダが工事費無料キャンペーンをやっているから目立たないだけ
もうそろそろ気がつけよ
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/28(火) 04:32:43.85ID:LrcoLLRa
結局「分割」とか日本弱体化を狙った策略よな。

大きければ、海外進出もしやすかった。

市場縮小中の日本こそ、海外進出が重要な局面なのに
国内の競争とかに焦点当ててる場合じゃない。
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/28(火) 04:33:47.79ID:HeduaXKE
電波ってなんですか?
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/28(火) 04:39:42.94ID:EiGZnolh
>>63
第二電電は国営じゃない
はじめから私営
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/28(火) 04:40:20.65ID:+Z8Y9Prn
>>117
世界を眺めると
国営でうまくやっているところがあります
なんで日本人は国営を選択しなかったか?
それはマスコミを利用した政治のあり方
現在もね
国鉄は決して悪くなかった、詳細は自分の手で確かめましょう
政治家は、今も今日も国民を欺(あざむく)きます
全ては権力欲しさなのです
長くなるので止めます
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/28(火) 04:43:04.80ID:+Z8Y9Prn
権力を欲する政治について
歴史を見れば分かるでしょ?
庶民(国民)からお金を盗って私利私欲に使った

それだけのことをしたいために人は狂ってしまう
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/28(火) 04:47:53.27ID:+Z8Y9Prn
権力は人を鉾(ほこ)します
権力は人を盾(たて)にします
権力は自身を保護します
権力は全ての戦いのために存在します
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/28(火) 04:52:42.14ID:+Z8Y9Prn
政治家としてしがみつきたい
どこかの目の離れた老害女wがいます
地元はなんで未だに支えようとするのか?
おかしいでしょ
権力に寄りたい哀れな庶民がそこに居るからなのです
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/28(火) 05:09:02.00ID:SGaK+ipu
 


高市は、所詮役人の腹話術人形だからなw


 
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/28(火) 05:52:26.60ID:NYIf30KQ
>>119
KDDは電電公社から分割してできた特殊会社だが
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/28(火) 07:56:57.57ID:R7fmSxvj
>>107
詳細も何も読んでの通りだがw
100兆にしたのはGAFAに合わせただけw
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/28(火) 07:57:49.59ID:R7fmSxvj
>>113
安定し過ぎてるw
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/28(火) 09:18:18.33ID:Oz3v5gRe
>>120
民営化が悪いわけではない
ただNTTの場合はNTT法により同業者を潰すような攻撃的な商売をすることが許されなかった。
そういった法の隙をついて何千億も設備投資した光回線はあわや外資に乗っ取られる寸前だったんだよ。
皆が「高い高い」と叫ぶ通信料だって他社が太刀打ち出来ない価格値にしたら問題になってしまうので出来ない。
こんな国内で小競り合いしてる程 今の日本に余裕ないんだがなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況