X



【AI】AI、マージャンもトップ級 機械同士の対戦で腕磨く
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2019/09/29(日) 15:07:25.47ID:CAP_USER
米マイクロソフトは8月末、マージャンで人間のトップ級に相当する人工知能(AI)を開発したと発表しました。既にAIが人間の最高位に勝った将棋や囲碁と比べ、マージャンは運の要素を含む複雑なルールのため、AIが勝つのは難しいとも言われてきました。高度なゲームでのAIの進歩は社会にどんな影響をもたらすでしょうか。

マイクロソフトのAIが参戦したのは、人間同士がオンラインで対戦できる「天鳳」というゲームです。約35万人が参加するうち、同社製は、人間では約30人しかいない「10段」にAIで初めて到達しました。

10段の上には12人いる名人級の「天鳳位」があるだけです。プロマージャンリーグ「Mリーグ」に参戦し、天鳳位の経験もある朝倉康心氏は、AIの対局データをみて「瞬時の判断では確実に人間を上回っている」と述べています。

マージャンは攻めと守りが局面ごとにめまぐるしく入れ替わり、損得を判断するのはプロでも難しいといわれます。朝倉氏は「もう少し戦略的な判断を磨けば、人間の最高位を上回る日も来る」と話していました。

AIはいままでもマージャンに挑んできましたが、マイクロソフト製がトップ級に達したのはなぜでしょうか。東京大大学院時代からマージャンAIを開発してきたHEROZのエンジニア、水上直紀氏は「機械同士の対戦を採用したのが大きい」と語ります。

従来は、人間の過去の対局データを膨大に読み込んだうえで、AIが優れた手を見つける開発手法が主流でした。対してマイクロソフト製は、AI同士を戦わせる「自己対戦」と呼ばれる手法を採用しました。

マージャンは136枚あるパイのうち一部しか目に見えないため、人間の対局データからは本当に最善の手が選ばれたかはわかりません。一方、AI同士の対戦シミレーションでは盤上も含めすべてのパイが見える状況をつくり、最善手が何かを計算で導き出します。これにより実際のゲームでも「より高度な手を打てるようになった」と水上氏はみています。
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO50180730V20C19A9EAC000
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/29(日) 19:54:48.10ID:t8nwPjOI
>すべてのパイが見える状況をつくり

AIはまだバカじゃん どこが人間を超えたんだよw
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/29(日) 20:04:27.37ID:k0TOY7TF
>>87
まあ冗談で言っているとは思うのだがw

ゲームを「1秒に何億回」というペースで繰り返せば
学習中に自分のところに同じ手牌が何千何万回と来るわけで
確率的に「最善手」が導き出せるっていう方法だな
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/29(日) 20:10:47.08ID:yXfEyDM9
麻雀はいかに振り込まないかじゃない?
捨て牌を、余すとこなく分析できるならAI圧勝だわな
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/29(日) 20:13:54.92ID:FtbwASq9
けど、引っ掛けリーチに引っ掛かるでしょ
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/29(日) 20:32:29.80ID:IElmrSzo
>>92
一発勝負なら人間にも大いにチャンスが有る。なんといっても麻雀は運が大きいから。
どんなに強くても3割台。4割いったら神だよ。
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/29(日) 21:10:56.77ID:zykJGcEo
>>81
証明してないよ
先手の方が勝率高いけど、
それは勝率が下がったときに違う戦法に変える権利が先手にあり、完全解析にはほど遠く、変える先がまだまだ無数にあるってだけ
解析が進むほど後手が勝つようになるから先手は戦法を変える、だから人間の将棋もコンピュータ将棋も流行り廃りがある

戦法を選ぶ権利的に先手が有利なのは昔からの常識で当たり前のこと
完全解析の結果で先手が有利か後手が有利かはまったく不明
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/29(日) 21:42:11.92ID:xMmSYrcd
>>44
AIはヘッドハンティングされないからね
すでに何をしているのか人間には理解できないので、
エンジニアがヘッドハンティングされても無問題
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/29(日) 21:45:39.61ID:xMmSYrcd
>>85
AI同士が競う世界になると、また人間にチャンスが来るよ

金融市場がそうなってる
ただし、企業は人間を必要としないから、個人でやるしかない
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/29(日) 21:49:03.96ID:2byKiy0t
これいい麻雀のトレーニング方法だな
全ての牌が分かった状態での河の状態や残り牌の推測なんかも分かる
人がやる場合、全て透ける牌を使ってかつ手順通りに全員打って初めて出来るトレーニング方法
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/29(日) 21:52:28.70ID:FJLP13JW
確率論の世界に流れとかいうアホな概念を持ち出す人って未だにいるの?
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/29(日) 21:53:57.39ID:eFNQDBJ6
手出しorツモ切りも判断するのかな?
手出しでもどの位置から出たのかとか。
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/29(日) 22:25:23.98ID:04niaitN
>>98
ゴールドマン・サックスはトレーダーをほぼ全てAIに変えたことで数年前にニュースになってたけど
じゃあゴールドマン・サックスは今現在儲かって利益をバンバン出してるかというとそうではないんだよな
ゴールドマン・サックスの業績は2009年がピークで10年成長してないし
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/29(日) 23:12:39.57ID:pqS9VIiR
共産主義が成立しないのは上に立つ人間が清廉潔白であり得ないと結論付けされたから、つまり理想と現実のギャップを埋められなかった

そのギャップを埋めるのがAI、人類の進むべき道が示される時、共産主義が成立する
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/29(日) 23:16:01.47ID:Tl++FH2f
俺様には勝てんけどな
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/29(日) 23:52:23.90ID:YPNFhhkN
公開情報である河のカウンティング完璧で、
非公開情報である手牌の推測とスコアリングも徹底されているなら
数こなせばコンピュータが勝つのは当然
数十局単位ならまだしも数万局やればね
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/30(月) 00:01:20.79ID:yAWVZnx6
アルファGoの登場ではっきりしたのは、
機械学習が最も得意とするのは、いわゆる流れや直感の領域
理詰めの有利不利を超えた、勝ちやすい負けやすい気配を見抜く能力が圧倒的

麻雀とかは特に人間に勝ち目がないゲームだと思う
数十局なら勝つこともあるだろうが誤差の範囲でしかない
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/30(月) 00:14:20.11ID:c7BGt2hf
そりゃ確率論ゲームなんだからAIが強いだろ
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/30(月) 00:15:43.77ID:XtIL/AbT
将棋囲碁はAIが腕を磨くってわかる気がするけど
麻雀って元から計算機の得意分野で条件さえ与えたら最高の期待値で打てそうなもんだけどそうでもないんか?
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/30(月) 02:21:40.62ID:yAWVZnx6
>>108
期待値計算は重要だけどさすがに期待値だけじゃ勝てない
打ち手相互の対応合戦を制するには機械学習が必要
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/30(月) 05:54:33.02ID:5T1zTmn6
AIが一局単位で強いってのは異論はないがウマオカありで半荘8回のトータルポイント競ったら勝てるとは思えない
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/30(月) 06:50:39.95ID:hjos54eY
Aリーグプロ三人と打ってみてくれないか?
勝率25%以上だったら納得するわ
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/30(月) 07:03:19.22ID:bOlQyUKu
>>77
> だから「AI」は「成長するプログラム」のことじゃねえっての
だからそういう話じゃねえってのw
そもそも、そういう話は>>33に言えや
それでは会話が成り立たんだろうが。馬鹿かお前は
会話を成り立たすためには相手のルール、話にある程度合わせないといけないんだよ、
人間のくせにそんなこともしらないのか、お前は使えないAIより馬鹿
では俺はなんと返事したらお前のお気に召すんだ?お前が代わりに>>33に言えよ、池沼
>>33に言わないで俺に言う、肝心の事は放置して相手を攻撃することばかり考えてるから、こういう無意味で
間の抜けたレスをすることになる
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/30(月) 07:13:42.88ID:YxFZDza2
囲碁将棋マージャン
電気が無くても遊べるゲームな
マイクロソフトは電気代いくら払ったん?
人間の一人で100Wくらいのパワーで動いてるんだよね
脳は糖分だけで動いて30W程度
AIが30Wの電気代で人間に勝ったら話題性もあるんだが
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/30(月) 07:24:49.34ID:bOlQyUKu
囲碁将棋や家庭とかならともかく、雀荘や競技麻雀とかは全自動ばかりだから
プロやこういう強さを試すような麻雀に関しては殆どのケースで電気代がかかるけどね
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/30(月) 07:55:51.61ID:S4FiMunN
リアルな卓で、雀士3人と、AI の指示で打つ人が1人

これで勝てたら本物だね
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/30(月) 08:27:41.13ID:dFssk6Mm
気力体力無限で何時間打ち続けてもノーミスとか人に勝てる要素無い
東風1回勝負とかなら4割5分ぐらいの確率で上の順位とれるかもしらん
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/30(月) 11:56:16.61ID:ySMIg1qC
>>107
確率だけだとなかなか勝てなくないか?
四枚中三枚必要な三元牌とか確かに先に捨てるけど揃うことが多いんだよな
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/30(月) 12:40:20.52ID:osIIaYVQ
このAIの打ち回しを解説する動画がYoutubeにあったから見てみたけど、解説者の予想が外れまくってて笑えた
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/30(月) 14:15:39.94ID:eqkvDVFJ
>>106
人間が定石みたいなものに頼ってる分野の最適化という点では学習型AIに人間は勝てないんだよな
選択肢が多いうえに数十手先の後半への影響まで推測するには人間の記憶力・思考力では太刀打ちできない
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/30(月) 16:03:22.51ID:kHMSfz8S
うーん・・手配から効率的な捨て杯を選ぶってだけじゃなく
これ相手の捨て杯からも手を読んでるのかね?だったら凄いけど
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/30(月) 16:05:11.43ID:kHMSfz8S
・・・と思ったが記事よむとやっぱ手配の最善手を選ぶだけのような
そんなAIが強いって本当か?
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/30(月) 16:22:59.58ID:L6Q3htvw
>>1
機会がやってるの見て楽しいか?
感情ある人間がやるから観戦も楽しいんだろ
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/30(月) 18:51:13.81ID:r9KdnRPh
>>129
手配じゃなくて捨て牌含めた確率だろ
プロがやっているのと同じ思考だよ

ポーカーのAIの時は個人のクセまで学習するような
プログラムだったらしいがこれはどうなんだろうな
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/30(月) 22:55:34.42ID:69+QiTIK
>>1
>「天鳳」

ランダムではないイカサマゲームですね。
上にも書いてあるように、話題性を出すためにイカサマしたんだろうと疑いの目で見てしまう。
信用が無いゲームには課金しませんわ。
モンストしかり。
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/01(火) 19:20:05.62ID:80U/386D
普通に考えて場に出た牌・思考時間・並べ方をすべて記憶していて
それを膨大な計算能力に活用し確率論的に行動するような存在に人間が勝てるわけないよねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況