X



【企業】全社員プログラマー化を狙い、社内コンテストまで開くディスコの覚悟
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2019/07/25(木) 22:36:29.57ID:CAP_USER
半導体製造装置メーカー、ディスコがITベンダー顔負けの内製化を進めている。施策は多岐にわたる。その1つが2011年から続けている社内のソフト開発コンテストだ。装置向けの組み込みソフトを開発するエンジニアだけでなく、業務部門の担当者も参加対象に含めている。

 全社員をプログラマーにする計画を進めるディスコがITの内製化を加速させている。例えば2019年4月には全社員のソフト開発スキルのレベルを判定できるようにするため段級制度を整えた。ただ、最近になって急に内製化策を講じているわけではない。全社員プログラマー計画を推し進める柱の1つは2010年代前半から手掛けている。

結果が出た後こそ大切
 具体的には年2回のペースで開いている社内のソフト開発コンテスト「DISCO Software Contest」である。まず2011年から半導体製造装置部門のエンジニアを対象にC言語によるコンテストを始めた。軌道に乗った2016年には、いよいよ業務部門の担当者を巻き込んで全社規模に拡大した。業務部門の担当者が競うのはExcel VBAの腕前だ。毎回、約4000人(単体)の社員のうち、150〜170人が参加している。

 どんな問題を解くのか。例えばエンジニアのC言語部門では「他の掃除ロボットもいるなかで、より効率よく、より多くのごみを集められる掃除ロボットのプログラムを開発する」といった問題が出される。業務担当者のExcel VBA部門向けでは文字列処理に関する問題のほか、社内業務を効率化するソフトの開発力を測るような問題を用意する。

解いて終わりではない。ディスコのソフト開発コンテストの特徴は順位などの結果が出た後にある。参加者同士で互いが開発したプログラムが問題に沿ったつくりになっているかを確認しあう時間を設けているのだ。

 コンテストはもともと組み込みエンジニアのスキルアップと、エンジニア同士の交流を促すことを目的に始めた。だが今は「他のエンジニアや社員がどんなプログラムを開発したのかを見て勉強する機会にもしている」とコンテストの推進担当者は説明する。

 コンテスト後の工夫はこれだけではない。コンテストに参加できなかったり、コンテストで思ったように腕を振るえなかったりした人向けに再チャレンジの機会を用意しているのだ。コンテストの2週間後、「リファクタリング戦」と呼ぶイベントを開き、解けた問題の数やレベルに応じてレベルを評価するようにしている。

以下ソース
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00866/071200002/
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/26(金) 18:39:37.48ID:G/qmLO+w
久々来てみたら、デイスコのVBフレッシュスタディーと関係ない話ばかりやん。 何このプログラムマウント?
何がアセンブラだよ。 バカじゃねぇの?
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/26(金) 20:06:39.57ID:Fxp4LEgd
>>15
本来は、やすり屋さんだと思う。
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/26(金) 20:21:06.91ID:JEyWBC7o
>>103 凡人はプログラミングをすることで、その天才の価値を理解できるんじゃないのか?
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/26(金) 20:44:37.61ID:G/qmLO+w
>>140
どうだろ? ディスコも初期の8085DFDモデルの頃はひどかったけど、糖蜜はもう足元にも及ばないのでは?
プログラム中身に関しては、ディスコはOS9とかいろいろ経験もあって、組み込み部隊は、日本でもトップクラスじゃないかなぁ。
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/26(金) 21:41:59.48ID:p9rpE8AR
>>143
結構前な話だしな
ただユーザーとしては東京精密の方が感覚的には扱いやすかったってだけやしなぁ

精度的にはDisco、操作的には東密って感じだった
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/27(土) 00:04:08.47ID:o1S3ivXU
本質は業務分析を皆でやってるということだと思うが
自分の仕事を深く考えもせず、ただ言われるがままにやればいいというアホがプログラミングを無駄だと断じてるという事実に戦慄を禁じ得ない
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/27(土) 00:51:00.95ID:BNq9r+qF
製造装置つくるのきついきたないきけん
若い人は今後やらないだろうな
工業高校、工業系大学のやつが現地設置もぜんぶやるんだろうな
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/27(土) 09:25:33.46ID:jK8D2YLm
営業職経験を必須とした方が効くと思う
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/27(土) 09:31:25.12ID:d12pgqyW
>>148
本質をついてるね。
まずは、テキトーにコーディングをして、メンテできず、業務に影響が出てからが勝負だな。
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/27(土) 09:48:50.63ID:ZZ7fVvQJ
内作で育てるのは至極当然の話。
何を今更で、素養を見出し活用する事が事業継続にもなる。
社内教育はコストでそのコストに対して評価されず、外注って時代は長い。
そりゃ空洞化するのも当然。
0154うんこ
垢版 |
2019/07/27(土) 09:50:28.22ID:OPsUwNX4
プログラム作るんやったらアマチュアグラムやプロミリグラムの立場はどうするん?(´・ω・`)b
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/27(土) 09:57:11.68ID:UGeVfZlF
>>126
エンベデッド系はタイマチップをケチられて、ソフトのインターバル割り込みで時計作ったりすることは…
まあ30年くらい前にはよくある話だったが、今時PICでもない限りタイマぐらいありそうなもんだがなぁ…
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/27(土) 10:08:03.16ID:rXNN1KmG
>>34
楽天も本当はそっちだよなあw
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/27(土) 10:12:26.60ID:AzJgeA6R
今の企業が生き残るにはこれだね、社内でプログラムコンテストこれ月2回に分けて賞金付きでやる
これやると社内で一気にプログラムレベル上がるよ。
社内に埋もれてるプログラムの天才も発掘できるから
本当に有益、働き方改革なんかよりも企業がすべきなのはこれな。
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/27(土) 10:15:34.86ID:AzJgeA6R
プログラマーが法になるってアメリカでは20年前から言われてたのに日本では何言ってんだこいつ扱いだったからね。
日本人のプログラムの筋はいい方だからプログラムを書く土壌さえできれば他の国にすぐ追いつく。
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/27(土) 10:23:20.23ID:BHoeFN70
>>155
> エンベデッド系はタイマチップをケチられて、ソフトのインターバル割り込みで時計作ったりすることは…
それ性能の話と関係なくね?
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/27(土) 10:32:17.02ID:EmwD282U
漏れちんはこの会社に転職したい
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/27(土) 10:41:58.08ID:b0/YRhTg
「エンターキーを押すたびに"Hello World!!"って表示されます!」
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/27(土) 10:45:35.38ID:N1Rb5s0B
アマゾン踊り場
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/27(土) 11:58:06.22ID:s6G+Kdkp
NHKの電子立国で髪の毛の断面を22等分された事務のお姉さんも
50歳ぐらいになってるのかな?
チビの頃のワイもだけど、アレを見て物凄い会社だと知った人も多いだろうな
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/27(土) 15:05:01.11ID:TAWmizI1
プログラマーにする為に社内にディスコ開いてコンテストまでするとか
ディスコってなぁまーたバブル人の古臭いものを
とか思ったら
社名かよ紛らわしい!
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/27(土) 15:07:26.49ID:TAWmizI1
安い派遣やらなんやらで人管理だけが偉いとかやってきててソフト軽視で残念な業界に成り果ててたが

思考回路が変わってきたようだな
良い傾向
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/27(土) 16:50:58.39ID:1ZQoc38m
ここだけでなく半導体製造装置は
下請け企業に若い人が入らなくなっている
きついきたない危険だから
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/28(日) 00:12:09.59ID:8vynFXUd
>>39
効率だけを求めるんならプロに外注だろ。
事務屋がExcelVBAで頑張るよりエンジニアがシステム組んだ方が手っ取り早い
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/28(日) 00:15:24.84ID:8vynFXUd
>>44
ない。
正確なのが欲しければ機械にまかせりゃいいだけで、
人間はミスばかりするもんだと思ってるから。
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/28(日) 09:25:20.71ID:BGq5NQuz
理系を過少評価する日本の経営者が多いが、
理系の技術者を大事にしないと、
製造業はつぶれるよ。
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/28(日) 11:27:12.04ID:nup9nA0E
発注元全員が、要件定義を考える能力があった方が下請けも楽だし、事がスムーズに動く。
社員の能力が開発されれば、内製できるほどのSIerが育つかもしれない。
この時節、どこの会社も技術管理センターシステムぐらい独自で作れるようになれよなと言いたい。
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/28(日) 11:58:49.64ID:+vmyE/1G
スカパーで良く見るけど
この会社の自分語り系のCMが嫌い
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/28(日) 16:54:37.75ID:nup9nA0E
>>180
? 誰しも糞コード一杯書いて、デスマーチ一杯経験して、リファクタリング一杯経験してシステムハイアラーキーを設計できるようになると思うが?
それが、社内で完結できるなんて、最高のIT現場なのでは?
マーチンファウラーが指導でやってきても、全然SIerが育たなかったという会社もあることだし、数打てば当たるというのがIT人材育成の本質。
才能の開花はやってみなければわからないという真理に基づくもの。
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/30(火) 11:20:14.85ID:7dhSdiqP
向いてない奴にやらせても成果が上がらないのがプログラミング
有能な奴を引き抜いてきた方が早い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況