X



【IT】SAPがドイツで誕生した謎、無知な日本人が気付かない真実
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2019/06/17(月) 20:06:59.70ID:CAP_USER
パッケージソフトウエア製品やクラウドサービスをグローバルで展開する巨大ITベンダーといえば、そのほぼ全てが米国企業だ。グーグル(Google)やアマゾン・ウェブ・サービス(Amazon Web Services)、マイクロソフト(Microsoft)、オラクル(Oracle)……。当然、人月商売に明け暮れる日本の大手ITベンダーはグローバルどころか、国内でも存在感が薄くなる一方で、その差にもはやため息すら出ない。

 だが、唯一の例外がある。言わずと知れたERP(統合基幹業務システム)最大手の欧州SAPだ。ドイツが生んだこの巨大ITベンダーは今のところ、オラクルやマイクロソフトなど米国のITベンダーの挑戦を退け、ERPで世界トップシェアを維持している。

 実は、私にとってこのSAPは謎だった。なぜドイツで米国企業をしのぐ巨大ITベンダーが誕生したのか。だってそうだろう。「ドイツは日本と似ている」というイメージがある。ものづくりが得意な国であり、堅実で保守的。日本と同様、米国の西海岸、特にシリコンバレーとは対極の存在に思える。

 そもそも米国以外の国に、パッケージソフト製品の分野で巨大なグローバルプレーヤーが誕生したこと自体が謎だ。そのうえ、日本とよく似たドイツが発祥の地となると、謎はさらに深まる。日本のIT業界の惨状を見ると、とてもじゃないがドイツ生まれのITベンダーが成功する余地は無いと思える。

 日本の大手ITベンダーもかつて、SAPをまねて自社開発の業務パッケージソフトをERPとして育てようとした。だが、独自の基幹系システムの構築を求める客のわがままに抗しがたく、ご用聞きの人月商売ベンダーに落ちぶれた。その揚げ句、ゼロベースで基幹系システムを構築する力も失い、ERPをベースにアドオンを量産する存在に成り果てた。

 そんなわけなので、日本とよく似たドイツでSAPが成功したのは、考えれば考えるほど不思議な話だ。ものづくりの国であるから、ドイツの企業でも「現場」が強いはず。日本企業の現場ほど愚かではないにしろ、「うちのやり方に合わせてシステムを作ってくれないと困る」と要求しているだろう。だから、汎用性の高いERPで商売するのは難しいはずなのに――。こう仮定して疑問に思っていたのだ。

 ところが最近、その疑問が一気に氷解した。ドイツには、日本はもちろん米国にもないERPを生み出す素地があった。ドイツでは企業の業務が標準化されていたのだ。よく「ERPを使って業務を標準化せよ」と言うが、実は話が逆で、業務が標準化されていたからこそ、グローバル競争を勝ち抜けるERPが生まれた。これは驚くべきことだった。

次ページ
日本と全く違う、ドイツ技術者の給与は米国並み
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00148/061300064/
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/18(火) 11:06:57.93ID:/RJ4eDne
弥生と何が違うの?
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/18(火) 11:07:20.60ID:q78UIwaC
標準化すれば効率化するかというとそうでもない
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/18(火) 11:11:20.07ID:6jr46SaR
会計システムだけで使うならいいけど
販売システムでもSAP使うとなると相当な覚悟が要るな
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/18(火) 11:46:07.59ID:xCIYLw9l
>>182
標準化せずに自社のやり方を突き詰めていった方が効率は良いかも知れんが
コスト効率はかなり高くなるってことだろう
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/18(火) 12:17:42.69ID:m8Koc5Em
>>184
日本企業の生産性は世界的に見てかなり低い
業務そのものの効率もERP導入で上がるよ
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/18(火) 12:23:18.19ID:ijSUd7Wn
>>186
単にERPをアドオン増し増しで入れても効率は上がらない
標準化できる業務だけやるようにすれば、ERPを導入するまでもなく効率は上がる
そこにERPを入れれば、ERPの導入も成功する

手段が目的になることを趣味という
単なるERP導入は趣味の領分である
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/18(火) 12:23:30.00ID:YzH8scG4
じつは、日本にもSAPの様な会社があったが、社長が亡くなり、堅物の社員ばかりで、柔軟性がなく倒産した。
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/18(火) 12:26:35.73ID:UWihz21c
SAPで失敗してるところは大抵自社内の声がでかすぎてあれやらこれやら独自仕様いれるところか、業務の標準化ができてないところ。
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/18(火) 12:32:52.15ID:hU1XU15/
>>188
外国だと標準化出来ないイレギュラーはバッサリ切り捨て

切り捨てて良いんだよ
ワガママ言ってくる横暴な客にきっちりルール守らせるためにERPが必要だな
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/18(火) 12:34:44.15ID:ijSUd7Wn
>>190
既レスにもあるけど、企業間取引が多種多様な形態になっているのがいちばん邪魔
社内の声というのは、そういうところとの取引継続に必要だから
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/18(火) 12:35:39.64ID:a1cvWXa7
しがらみのない新興企業ならERPは導入しやすいだろうけど、SAPは高すぎるよな
手頃な代替候補はあるのだろうか
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/18(火) 13:04:16.97ID:ZVoB2+aU
仕事を入り口から体系的に考えないからどこのどんなシステム持ってきてもダメなのが我が社。
工場長「このシステム導入で製造工数がこれだけ削減できました」
営業部長「そのシステム導入で営業部門は工数が増大しました」
担当役員「工数増大は社長に報告できないからそこには触れないからな」

こんな感じ。
世の社長さん方お気をつけてあそばせ。
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/18(火) 13:22:52.38ID:Bhsa6Xsw
著者は「ドイツと似ている」は勘違いだと指摘しているわけだが
何もない日本が「勤勉さ」だけを資源にして
経済的に追いついちゃったから勘違いしたんだろうな
今欧米並みに「勤勉」を否定してみたら何も残らなかった
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/18(火) 19:08:28.29ID:aoqyH4Zo
>>82
そういや、確かに日本のでかい会社だと
「環境は俺が整えた。お前はこれをやれ」
みたいなトップダウンって滅多にないよな。
中間管理職が企画を考えて上に説明して事業にしていくという流れが圧倒的に多い。
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/18(火) 19:51:49.63ID:+ccttQaX
日本は現場重視だからな
欧州の階級社会丸出しの上から現場がトップが指示に100%とか無理に決まってる
というかドイツが大々的に宣伝したインダストリー4.0とか世界中で失敗してるしな
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/18(火) 20:33:29.51ID:/mrz3RHT
SAP入れてるところだって、情報系だけなら生SAPでも
なんとかなるかもしれないけど、物流とか在庫管理とか
生産管理とかの実物を動かすシステムとの繋ぎだとか、
取引固有の情報とかは、SAPだけではどうしようもない。
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/18(火) 20:55:01.52ID:99xtvHXC
日本は日本語の壁で海外に勝てないとか言われるけど一番のハードルは一番強い(一番えらそうな)やつに合わせろという歪んだ強調性だな

面白いモノ作る人が出てもそれを支えてくれる人がいないとまず潰れる
0207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/18(火) 21:27:48.70ID:cBOcgvzR
グローバルに企業にいた時実感したのは現地化が重要であるということ
SAPのR3はこれに最も向かないシステムだった
0208名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/18(火) 21:54:15.75ID:zC1MHtLp
日本はIT技術者の給料が安すぎる。
IT技術者は、年功賃金は合わない。
事務系とは別システムにして、初任給を月収100万円にしろ。
0209名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/18(火) 22:01:45.17ID:imkTJwbb
監査人である公認会計士は別としても
SEの給料が経理より低いのは日本ぐらいだろうな

経理作業が自動化するERPパッケージより、
経理担当者が使う弥生会計の方が売れるのが日本の環境
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/18(火) 22:30:33.14ID:gsIhKP++
日本はいい加減現場主義から脱却しなきゃ駄目だ
組織において最も重要なのはトップの判断だ
0212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/18(火) 22:46:49.18ID:sTKTAjPS
日本人 ドイツ人 ユダヤ人の共通点が
どんなに金に困り 貧しくても 子供の教育費はケチらない点。

業務をシステムに合わせろ というか
ドイツに限らず欧米企業は寡占。
しかもM&Aで どんどん寡占度は上がっていく。
日本は、日立が嫌なら東芝があるさ 東芝嫌なら三菱電機があるさ
Panaが嫌ならSONYはどうだろ、それでも駄目ならSHARPもあるぞ と取引先を選り好みできる。
それで 寡占企業が提供するサービスに 自分を合わせていくしかない。

JALやANAが高いからLCCで行こう、でも それは不便だから新幹線で行こう、それでも高いから高速バスで行こう
と 日本は物凄く選択肢が多い。

日本ではコピー機のメーカーも多いが、欧米や東南アジアでは 皆 Copy と言っても動詞で通じず「Xerox Copy」と言う。
日本でも リコピー なんて言葉を流行らした奴は居たが。
0213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/18(火) 23:38:43.40ID:APn9OuCt
会社を崩壊に追い込む“コミュ障な組織”の正体 (1/3)
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1906/13/news059.html

実際、山岸氏が、この安心をベースにした人間関係を重視する人々が持つ傾向を、実験によって明らかにしたところ、

 次のような人々であることが分かった。

仲間以外は信用しない(「人を見たら泥棒と思え」に賛同する)
仲間内で、誰が誰を好いている、嫌っている、という情報に敏感
周りの人が自分をどう思っているのか気になる
他人との付き合いは、自分も傷つきたくないし、他人も傷つけたくない
孤独感が強い
感情を顔に出さない

 山岸氏はこれを「社会的びくびく感」と名付けているが、これは、一般的なコミュ障のイメージに驚くほど近いことがよく分かる。

まさに安心に依存しすぎている人たちこそ、コミュ障の正体だ。

 彼らは「人間同士の信頼関係」よりも、「安心を作り出す仕組み」の方に依存しているため、「この人はどの程度、信頼できるのか」
という感覚が鈍ってしまっており、それゆえに、コミュ障なのだ。
0214名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/19(水) 00:08:23.09ID:AHP06FNl
クリーンディーゼルと似たような感じがするんだが・・
実際、中身はインチキ臭いシロモノとかじゃないの?
0215名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/19(水) 00:24:28.29ID:No7xWLil
>>163
ドイツは日本にとって「兄の国」
大日本帝国憲法だってプロイセン憲法を参考にしたのだし
0216
垢版 |
2019/06/19(水) 00:25:29.71ID:RLJf3hpv
 多分、木村さんのポエムかなと思ったら、あたりだった。
0217
垢版 |
2019/06/19(水) 00:26:49.99ID:RLJf3hpv
>>204

 SAPって、現場で情報を生かすものじゃないからね。
 現場の情報を収集して経営者が遊ぶものだから。
0218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/19(水) 00:57:53.16ID:K6ZY0yzj
>「ドイツは日本と似ている」
この時点で読む気無くす
0220名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/19(水) 05:49:41.13ID:+Uh6UyxB
役員の数だけシステムが構築される我が社にもIoT部門ができました。
システム間でデータのやり取りが出来ずシステムの数だけ入力作業があります。
顧客A 製品型式 成約価格 納期って情報を4つのシステムに毎日入力してます。
人間がやると必ずどこかに入力ミスが発生して次の日の朝はその修正作業から開始してます。
IoT部門に期待してます。
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/19(水) 11:19:46.46ID:/NHutoXn
現場に足を運んでボトルネックを見つけるほうが日本人の性に合ってる
コスト削減にばかり意識が向いていると、新しい市場を創出できない
0226名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/19(水) 11:25:33.49ID:j8krjKfr
中小企業向けのシンプルバージョンを作れば、日本でも普及するだろう
弥生やオーケンあたりが開発してみたらいい
SAPは大企業向けだからな
0227名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/19(水) 11:47:59.50ID:itvGr6O2
金融庁は正しい2000万ナイト生きていけなくなる。破綻を考慮すれば最低6000万円。

「年金の隠れ債務1600兆円」というのは鈴木亘学習院大学教授の主張です。
鈴木教授をそれを踏まえて年金改革についての様々な提言をされています。
以下のリンクからその一端をご覧になれます。→ 「日本には1600兆円もの暗黙の債務がある」


鈴木 同じどころか、もっとひどいです。原発は、爆発するかメルトダウンするか、
地震が起きない限り隠し通せる可能性がありますが、年金の金額の場合、
借金が確実にどんどん積み上がっています。
10年後に破綻するか20年後に破綻するかわからないですが、
確実にやってくる破綻のシナリオを隠しているというのは、
極めて不誠実です。いったい、どういうことなんですか?って思いますね。
本来は政治家に責任を問うべきでしょうけれど、田中角栄は亡くなっていますから。
もちろん正確に言うと、田中角栄だけのせいじゃないですけどね。
田中角栄が首相だった頃は高度成長期の終わりくらいだったので、
まだバラ色のシナリオを描いていたのは、ちょっとしょうがないかな、
という面もありますって。問題は、石油ショックのあと、
経済成長率が半分くらいになって、バブルのあともさらに半分になっていますけれど
も、その期間の政治家や官僚たちが何もしなかったことです。
確実にまずいことがわかっていて、まずいとわかってからもう40年くらいたちます
けど、その間に何もしなかった人たちの責任が一番大きいと思います。
実は、国も、現状をまったく発表していないわけではないんです。
年金でいうと、800兆円の純債務があることは厚生労働省も認めており、
300ページぐらいある分厚い年金数理レポートの真ん中あたりにちらっと書いて
あります。それを素人が見つけろっていうほうが無理なんですが、
常に官僚は正しいんですよ。批判されたときのために、
きちんと計算しましたというアリバイだけは必ず残している。
しかし、問題は、国民がそれをみつけられず、
事態の深刻さに気付かないということです。



https://www.youtube.com/watch?v=Z1Jj6J8chj4

武田邦彦先生に聞く年金の真実。ここでは、事実が述べられています。
わずかですが、手取りで2〜3万円もらえるそうだ、国は払い続ける。多い人で年間60万円前後らしい。
0229名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/19(水) 14:14:46.97ID:KMF8bIwb
>>206
レスポンスだけならhanaにすればいいけど、それだけか?
0231名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/19(水) 15:15:27.26ID:bB+srHSq
>>230
厳格に管理するのがドイツの国民性だから
0232名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/19(水) 16:44:34.47ID:rIFzna7d
>>230
記事でも触れてるけど、ドイツの産業全体のERP(?)の
デファクトスタンダードがSAPになったということ。
MS Officeみたいなもんで。
これは中々大変なことで、本当にドイツには「得意先のワガママ」が
ないのか、受発注プロセスはSAPによるEDIが100%に近いのか
甚だ疑問だが。
0233名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/19(水) 17:11:30.91ID:Oawvxuzr
木村岳史って
タイトルにアホとか無知とか入れて気を引くしか芸がない哀れなやっちゃな
0234名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/19(水) 18:15:17.93ID:KMF8bIwb
>>232
もともとドイツの職業訓練校のやり方が統一されてて、それをアプリにしただけと読めるが
0235名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/19(水) 18:51:59.38ID:LD76xSib
>>234

SAP学んで導入するよりギムナシューム制度を模倣する方が重要だと思うがね。
特定業務従事者の人手が足らんのは単に比較的低賃金なだけでも有るまいに…
0237名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/19(水) 19:19:10.50ID:KMF8bIwb
>>235
あれ、一度選んだら基本的に将来も職は変えられないっていうやつだぞ
0238名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/19(水) 19:43:05.76ID:o3hAkHtM
システムに業務を合わせるとかビジネスの現場を知らない!
と威勢のいい人に世の中システムに業務合わせて特に破綻もしてない
会社が多い理由を説明して欲しい
0239名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/19(水) 20:44:14.15ID:D1M/GBQl
>>238
ウチの業務は特殊だから、って言うと思う
なおそう言いながら他社他業種のことはあまり知らない模様
0240名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/19(水) 20:51:49.27ID:afJHdSuV
知らなかったけどドイツにこんな大きなIT企業があったんだねぇ
0241名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/19(水) 21:46:37.90ID:x7kvF2gT
>>237
あれは途中でブルーカラーが切り離されるだけで、ホワイトカラーは日本とあんまり変わらんと思うぞ
0242名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/19(水) 22:26:15.57ID:zbYoXn/o
もともとプロセス産業の、何十年も変わらない企業向けに作ったシステムが発端
激しく変わる企業環境に対して、常に変化し続ける業態には向かない。
ビジネスの変化にシステムが追いつけない。
0243名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/19(水) 22:39:18.41ID:ZdrdXrfb
日本人は英語のダイアログが出たら画面から目を逸らしてEnterキーを狂ったように乱打するけど、ドイツ人は母国語でないダイアログの内容を読もうとするからな
この辺の違いだろw
0244名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/19(水) 22:48:55.52ID:kHRQDmaX
>>241
ホワイトの範囲が狭くて、グレーとブルーは上に行けないんじゃなかったかな
0245名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/19(水) 23:00:04.58ID:Knl3EE+q
>>208
日本のIT企業なんて米国に完敗のクソ企業だらけなんだから、そこの技術屋ごときに高い給料払うわけねーだろw
0246名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/19(水) 23:13:01.23ID:FzU9fqnM
>>133
100%同意
世界一ハイコンテクストの日本人と世界一ローコンテクストのドイツ人は対極に位置してる
0250名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/22(土) 10:52:33.03ID:rKKAs8Am
>>249
SAPを使いこなすって具体的にどうするの?
0251名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/22(土) 11:16:16.12ID:q3l78CJT
大学教授が話していた

日本人 アメリカ ドイツ人だけが空を突き抜ける偉大な発明をする
0252名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/22(土) 11:20:18.55ID:rKKAs8Am
>>251
ゼロを発明したのは?
火薬を発明したのは?
電気を発明したのは?
0253名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/22(土) 11:24:19.98ID:32X0qFQK
>>251
教授って武田邦彦センセでは?

技術屋は江戸〜昭和ぐらいまでは優秀だったかもしれんが、平成でズタボロになってる
0254名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/22(土) 11:27:51.56ID:rKKAs8Am
>>253
平成のノーベル賞は?
0255名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/22(土) 11:31:47.20ID:ddy6hzdE
>>253
要するに平成大デフレ時代の裏返しってこと

単なる経済問題なんだ
0256名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/22(土) 11:37:14.98ID:ddy6hzdE
>>246
どうだろうね、俺がドイツのWW2のフランス戦役で感動したのが
「二等兵と言えども言われたこと以上の努力を払って英雄的な行動を自発的に取る」だった
一番ヤバいのは元帥のくせに師団の先頭を本当に突っ走ったロンメルさんだがw

ルールにしか従わない人間は機械と同じだよ
なんの怖さもない

ナポレオンや革命政府の率いた革命軍が自発的に動いて
プロイセンの王侯貴族の奴隷の玩具の兵隊が全く歯が立たなかったことが思い出されるね
0258名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/22(土) 11:50:49.10ID:hj+VdGf3
>>1
>「ドイツは日本と似ている」というイメージがある。
無知はお前だ
0259名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/22(土) 11:56:20.70ID:iaw3k0bN
疲れた もう死にたい

日本のIT企業なんて人月奴隷専用しかいない

本当に疲れた
もうなんにもやる気がおきない。
0260名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/22(土) 12:03:46.20ID:sJpIbf+A
結局比率の問題ではあるけど、日本人は言われたことで、自分の仕事の範疇だと思ったことは
一生懸命にやる人が多い。

ただ全体最適という話になると、複合的に仕組みを考えられるほど頭が良くて、かつ
その実現に向け組織を動かせる人間が必要になる。
これができない人が死ぬほど多い。
0261名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/22(土) 12:46:08.95ID:h2/BH8Uv
>>259
辞めりゃいいんだよ やりたいことをやって生きて死ね
0262名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/22(土) 12:55:54.19ID:k9rKhwF4
木村は、当事者でもないくせに、外から正論を投げつけて炎上で稼ぐ救いようのない人間。偉そうなことを言ってるが、絵空事ばかり。
0263よっちゃん
垢版 |
2019/06/22(土) 13:11:53.02ID:iazREzLV
再生核研究所声明 479(2019.3.12)  
遅れをとったゼロ除算 − 活かされない敗戦経験とイギリスの畏れるべき戦略

再生核研究所声明 477(2019.2.23)
ケンブリッジ大学とミュンヘン工科大学のIsabelle 計算機システムはゼロ除算x/0=0 を導いた
0264名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/22(土) 13:27:26.15ID:kin5+fHw
日本のIT企業はみんな顔が死んでるから新しいものなんか生み出す余力はない。
SIerとかいう奴隷制度の中で辛うじて生きてるだけだから。
0265名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/22(土) 13:32:31.82ID:32X0qFQK
>>254
受賞まで時差が有るノーベル賞が顕著な例
ある時期から企業も霞が関も文系が仕切って研究や開発に投資しなくなった
0266名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/22(土) 13:34:09.84ID:yCbKENuK
>>260
下っ端日本人の伝統的な世界観の根幹とも言える、忠義、のせいかなー

与えられた戦場に文句をつけてはならない
お殿様、上司さまの言うことは絶対で疑義を呈するのは百年早い
結果を出す前にモノを言ってはならない

正しく見えることもあるかもしれないが、完全に軍隊の論理だからねこれは
これが正しいとされるのは戦場だけ
サッカーですらこれを忠実にやる日本人は監督の言ったことしかやらねーとクソバカ扱いされている
0267名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/22(土) 15:04:54.64ID:wZe2/pLj
業務の標準化をして生産性上げろってとこはそう思う。
無駄や外で通用しないローカルルールみたいなことはやめてほしい。

ただ1回出来上がっちゃうと、それを地味に変えていくのは難しい。
SAP自体も1番ではないだろうけど、要はそれが規格化・標準化されただけ。
0269名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/23(日) 03:29:16.90ID:uyqZWGe2
EURのSAP非常に良い。
しかし、アメリカ基準の日本ではMSやgoogleが邪魔をして、EURのソフトは相性が悪すぎる。
0270名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/23(日) 03:37:08.31ID:uyqZWGe2
ファーウエィなど中国製ソフトはは世界共通なので非常に優秀なのだが、アメリカが邪魔をするw
0271名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/23(日) 06:08:28.46ID:rCFORAoq
ボブ・サップも最近見ないな
0272名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/23(日) 20:37:36.14ID:fLyxGCLV
うちの会社も見え張ってSAP導入したが、運用コストがヤバイ。そんでもって開発要員を集めるのも大変でスピード感が出せない。。
0273名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/23(日) 20:47:51.20ID:o5Aj2sJW
>>1
でも世界でトップシェアってことはドイツ国内がどうのという話ではないだろ。
0275
垢版 |
2019/06/23(日) 21:11:11.48ID:WEC0ILtf
 会計士や監査法人がSAP慣れしているのがでかい。
 監査用端末与えておけば勝手に会計データを見て作業するから。
 現場利用者のためではないのよ。
0279名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/24(月) 04:24:13.81ID:xl3iTHAp
SAPに就職して二十代で億の報酬貰ってたYouTuberがいるな
上手く業務にハマれば稼げたんだろ
0280名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/24(月) 04:31:14.11ID:/nIuig1U
そうだね日本は全てにおいて劣ってるね
0281名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/24(月) 04:56:00.72ID:jrTRjXZ3
>>1
この記事かいたアホはサラリーマンやったことあるんか
欧州系外資にいた私が答えましょう
欧州の内部統制は米国より厳しい
単純にこれ
SAPというかERPの神髄はシステム的に内部統制を実現するもの
必然、欧州系の企業が内部統制機能が充実したERPを開発しただけ
馬鹿は記事を書くな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況