駐在員って帰国子女だらけなのよ。俺は違うけど。お父さんについて行く形で北米5年いましたとかシンガポールとオーストラリアそれぞれ3年ずつでしたとか。

現地校に通った場合、帰国時の日本語は水準以下だったはず。でも海外展開してるまあまあ大きな企業に入ってるってことはまあまあの大学出てて成績も悪くなかったわけだ。
そいつらと話してても完璧な日本語喋るし。完璧な日本語書類を書くし。

誰でもそうだとは言わないよ。努力は必要。努力嫌いなご家庭にはお勧めできないかなあ。