X



【航空】「MRJ納期、しっかり守る」 三菱航空機の新開発責任者

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2019/04/24(水) 15:44:33.35ID:CAP_USER
三菱航空機が手掛ける国産初のジェット旅客機MRJ(三菱リージョナルジェット)の新しい開発推進責任者に就いた立岡寛之執行役員は23日、共同通信とのインタビューに応じ、「2020年半ばに初号機を納入するスケジュールをしっかり守る」と意気込みを語った。

立岡氏の就任は4月1日付。三菱航空機は今年3月、運航に必要な国の認証取得で最終段階となる国土交通省のパイロットが搭乗する飛行試験を米国で開始した。初号機納入まで1年あまりしかないが、立岡氏は試験は順調に進んでいるとし、支障なく認証が得られるとの認識を示した。

 MRJはこれまで開発の遅れなどで当初13年としていた納期を5度延期した。現在設計を変更した試験機2機を製造しており、うち1機を9月までに飛行試験に投入する。残りの1機も「9月以降できるだけ早く投入したい」と話した。

 立岡氏は、08年のMRJ製造計画立ち上げの準備段階から開発に携わってきた。「当初からのメンバーとして責任の重さを感じており、なんとしても成功させたい」と話した。
https://www.sankeibiz.jp/business/news/190424/bsc1904240500002-n1.htm
0393名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/22(日) 10:13:30.98ID:GPAE8bC/
三菱スペースジェット、100機の商談開始でも事業化に「足りないもの」
https://diamond.jp/articles/-/215267
0395名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/22(日) 16:27:22.83ID:+GqHyUGe
協議結果は?
0396名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/23(月) 13:31:33.14ID:mFcCQysX
協議中なんでしょ
0397名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/01(火) 15:38:53.71ID:Lxtl0PKt
一方、問題はいまなお事業化できていない初号機のM90だ。これまで5度の納入延期を繰り返している。現在は20年半ばの納入開始に向けて
量産を始めたほか、商用運航に必要な型式証明(TC)の取得の手続きをめざしている。
だが、TC取得を左右する最終的な試験機体は当初予定していた今年6月の完成からずれ込んでいる。配線などの分野で部品の調達遅れが出たことなどが
影響しているもようだ。三菱航空機は「全体の開発計画への影響はない」という姿勢を貫いているが、「スケジュールはかなり厳しい」(幹部)
との声もある。6度目の延期となった場合は三菱重工の将来の業績への影響も大きくなる。
0399名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/08(火) 11:09:53.23ID:XqEoa6wh
okl
0400名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/15(火) 22:44:50.50ID:OEg7zchj
あなたと、コンビに、
自然を、おいしく、楽しく。
掘りだそう、自然の力。
おいしさと健康
カラダにピース
明日をもっとおいしく。
おいしく、たのしく、すこやかに
愛は食卓にある。
かがやく“笑顔”のために
おいしく、たのしく、すこやかに
おいしい記憶つくりたい。
その感動を、わかちあう
あなたと あたらしい あしたへ
ときめきとやすらぎをつなぐ
美しい時代へ
あんしんを羽ばたく力に
こころまちつくろう
ココロをつなぐ、あしたへはこぶ。
明日はかえられる
エネルギー・フロンティア
ずっと先まで、明るくしたい。
”光”。ひろがる。ひびきあう。
想いをかたちに 未来へつなぐ
”見える”の向こうにあるものを。
健康未来、創ります
なによりも患者さんのために
いっしょに、明日のこと。
都市に豊かさと潤いを
0401名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/19(土) 16:03:06.94ID:o0Mn06P0
三菱航空機、旅客機納入6度目延期で調整 開発遅れで
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51157750Y9A011C1TJC000/
2019/10/19 2:00日本経済新聞 電子版

やっぱりね…納期を守るとはなんだったのか。
社長の首だけじゃ済まないな。
0402名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/19(土) 20:49:19.43ID:rizEeMqG
誰も守れるとは思ってなかったから影響ないんじゃ
0405名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/21(月) 09:23:37.73ID:WDsWnlwR
重工の内部で、責任の押し付け合いが始まってるんだろうな
「私は最初から、無謀だと言ってたのに・・・」
0406名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/21(月) 21:26:34.42ID:og4Oup6P
♪6回目の延期くらい多目にみろよ―
0407名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/21(月) 21:30:23.23ID:r8utKG8y
三菱重工、スペースジェット納入延期報道に声明「日程は適切に共有」

https://www.aviationwire.jp/archives/187481
三菱重工業(7011)と子会社で「三菱スペースジェット(旧MRJ)」を開発する
三菱航空機は10月21日、日本経済新聞が19日朝刊で報じた
納入延期に向けた調整について、会社側の発表ではないとの声明を発表した。

やっぱりな…
0408名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/21(月) 23:21:32.01ID:P5yQAtp6
三菱航空機、旅客機納入6度目延期で調整 開発遅れで
2019/10/19
三菱航空機(愛知県豊山町)は開発中の民間旅客機「スペースジェット(旧MRJ)」
の初号機納入について、6度目の延期に向けて調整に入った。2020年半ばの納入を
目指してきたが機体開発の遅れで国土交通省からの型式証明(TC)取得作業が
長引いている。親会社の三菱重工業が外部に納入時期の再精査を依頼しており、
11月中にも新たな時期を決める。
三菱航空機は開発の難航を受け、関係各所と水面下でスケジュールの再…
0409名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/25(金) 10:47:25.96ID:gFUndi1B
納期5度目の延期のMRJ、債務超過へ…9年間利益ゼロで実質破綻状態、新規受注も困難
2017.08.24
17年3月期の最終損益は511億円の赤字。累積赤字は1510億円に達した。
自己資本(資本金500億円、資本剰余金500億円)を上回り、債務超過額は510億円。設立以来、赤字経営が続いている。

当期純損失/累積損失
16年3月期 ▲305.22億円/▲998.96億円
17年3月期 ▲511.87億円/▲1510.83億円

三菱重工の宮永俊一社長は、MRJの5度目の納入延期を発表した1月23日の会見でMRJの開発コストについて
「3〜4割増える」との見通しを明らかにした。開発当初は1500〜1800億円と想定していたが
納入延期で3000〜4000億円と2倍に膨れあがった。5度の延期でさらに膨らみ5000億円を超える
可能性を示唆した。


MRJは、一民間企業の新規事業としてはすでに破綻しているとの見方もできるだろう。航空機事業は
長期にわたる投資が必要とはいえ、利益を1銭も生まない新規事業を9年経過しても続けることは
民間企業の限界を超えている。
0411名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/29(火) 20:24:21.37ID:2ZVu/pjl
ANAHD:5度にわたるMRJ納入遅れで三菱重側と補償交渉
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-10-29/Q02TJGDWX2PV01
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191029-38393408-bloom_st-bus_all
ANAホールディングス(HD)は29日、三菱重工業傘下の三菱航空機が開発中の「スペースジェット(旧称MRJ)」の
これまでの5度にわたる納入延期に関する補償交渉が始まっていることを明らかにした。
ANAHDの福沢一郎取締役が同日都内で開いた決算会見で明らかにした。
守秘義務があるとして詳細については言及を控えた。スペースジェットは国産初のジェット旅客機として
三菱重の100%子会社である三菱航空機が開発を進めており、当初は2013年にANAHDへの納入開始を目指していた。
今月に入って6度目の延期に向けた調整に入ったとの報道が出て、
三菱重は詳細の検討作業を慎重に進めている、とのコメントを発表していた。
現在の計画ではANAHDが20年にスペースジェットの最初の顧客になる予定。
福沢氏は延期について直接、三菱重側から正式発表されたものはないが、事実とすれば大変残念とした上で
来年の納入が遅れたとしてもバックアップ体制を敷いており、運用上の問題はないと話した。
三菱重の広報担当者は、ANAHDとはさまざまな話はしているが
補償について決まった事実はないとコメントした。
0412名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/29(火) 21:27:53.63ID:4xKVmqpU
仏の顔も五度まではムリ
0414名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/31(木) 16:07:16.45ID:2rr+BQ+E
三菱航空機は31日、国産初のジェット旅客機スペースジェット(旧MRJ)について、
米航空会社から最大100機を受注していた契約が解消されたと発表した。

https://this.kiji.is/562501683036324961

誰か擁護してやれ
0415名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/31(木) 18:50:00.48ID:owaNE5Wm
5 時間前 - トランス・ステーツ・ホールディングスは、Mitsubishi SpaceJet
(三菱スペースジェット)M90を50機確定発注しており、50機のオプションも含まれている。

6月に発表した、スコープクローズの要件を満たす、M100の契約に向けた議論を進める。
0416名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/01(金) 09:16:23.70ID:i3oH/CVq
これってM100への切り替え提案を蹴って
キャンセルしたんでしょ?
そこを何とかってお願いしてるって事?
0417名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/01(金) 09:27:05.42ID:JWvdOlAy
いまさら誰が信じるんだよw
0418名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/01(金) 14:42:19.02ID:hWgXRpzL
三菱重工、19年4-9月期純利益7.7%増292億円 787減産や777X遅延は静観
2019年11月1日

また、子会社の三菱航空機が31日に「三菱スペースジェット(旧MRJ)」について、米トランス・ステーツ・ホールディングス(TSH)が
最大100機購入する契約をキャンセルしたと発表。キャンセル後の総受注は287機で、内訳は確定受注が163機、オプションと購入権が124機となった。
SHはキャンセル理由として、米国の労使協定「スコープ・クローズ」を現行のスペースジェットでは満たせないためとしている。
スペースジェットは、機体の安全性を国が証明する「型式証明(TC)」取得時に使う飛行試験機(通算10号機)の完成が遅れている。
泉澤清次社長は、今秋を予定していた10号機の完成時期について「年明けぐらい」と述べ、国内での飛行試験開始は
早くても2020年1月になる見通し。
0419名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/01(金) 14:45:43.60ID:hWgXRpzL
三菱スペースジェット、試験機完成遅れ 6度目延期が現実味
https://www.aviationwire.jp/archives/188938

三菱重工業(7011)の泉澤清次社長は10月31日、子会社の三菱航空機が開発中の「三菱スペースジェット(旧MRJ)」について、
機体の安全性を国が証明する「型式証明(TC)」取得時に使う飛行試験機(通算10号機)の完成が遅れ、年明けになると明らかにした。
これまでの計画では、設計変更を反映した10号機を使った飛行試験を今秋から始める予定だったため、
順調に試験が進んだ場合でも3カ月程度の納入遅延が生じる可能性があり、6度目の延期が現実味を帯びてきた。
5度目までの遅延に対しては、すでに航空会社との補償交渉も始まっている。
0421名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/05(火) 13:01:50.89ID:5NsfeGCH
>>416
債権者から一括返済の督促状を突きつけられて「どうか来月まで待って下さい」と泣きついてる債務者の状態
0422名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/06(水) 08:52:22.03ID:gYwLgM48
>>421
もう少し事実関係に即していうと
2009年に「5年後から6年間の分割払いで50万円を返済」の約束をしておきながらいまだに1円も弁済せず、
さらに「支払い開始をあと2〜3年待ってくださぁ〜い!」ってお願いしてる状態。
0423名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/06(水) 08:53:17.31ID:PxGH2eaB
もはやコントの会社になったの?
納期守れるなら最初から守ればいい。
0424名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/06(水) 08:59:00.00ID:5hH8Zr9A
嘘をごまかすために更に嘘をついても、より苦しくなるだけって、
普通は小学生くらいで学習するけどな

開発責任者の人は、最終学歴幼稚園なの?
0425名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/06(水) 09:52:27.59ID:qLxqt3tq
MRJよりもA350の方が優秀って聞いたんだけど、同じカテゴリーに入るの?
詳しい人、ご教授お願い致します。
0428名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/09(土) 12:35:26.59ID:B3qdFpkR
dうおp
0429名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/10(日) 14:07:04.51ID:QzzRgkSu
>>424

> 嘘をごまかすために更に嘘をついても、より苦しくなるだけって、
> 普通は小学生くらいで学習するけどな
>
> 開発責任者の人は、最終学歴幼稚園なの?

それが今の日本のものづくり
0430名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/14(木) 08:53:14.75ID:9eoImvVU
iop
0431名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/14(木) 23:14:44.18ID:9eoImvVU
東レ、三菱ジェット部品の生産停止 三菱重が自社加工
2019/11/14
東レは、スペースジェット向けの主要部品の生産を停止する。軽量性に優れる炭素繊維を使った部品だが、機体の開発が大幅に遅れて
採算の確保が難しいと判断した。今後は親会社の三菱重工業が自社で部品を加工する。主要サプライヤーの離脱は国産旅客機の開発の
厳しさを浮き彫りにしている。東レが生産を予定していたのは、飛行機の姿勢を安定させる尾翼向けの部


東レ、MRJ向けに炭素繊維複合材料を適用した尾翼部品を初出荷
2015年7月1日
東レはこれまで、航空機向けに炭素繊維やプリプレグなどの中間基材を供給してきた。今回は、尾翼部品としてスパー、スキン・ストリンガーパネル、リブを供給する。
東レが一次構造材部品の生産までを手掛けるのは、今回のMRJ向けが初めて。東レでは、2001年から三菱重工と共同で、航空機部材向けの新規CFRP成形技術「A-VaRTM」の開発に着手してきた。
「A-VaRTM」は、炭素繊維織物基材を積層し、真空圧で樹脂を注入・含浸後にオーブンで加熱・硬化することで効率的に成形品を得ることができるCFRP成形技術。
0432名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/15(金) 08:29:11.10ID:eVAY9IIp
>>234
> 2020年代
> 日本「日本には四季があり水道水が飲める!」

ただし水道事業は外資系企業に委託、
水源の山の所有権は中国人
0433名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/15(金) 11:37:19.91ID:F00x9V6g
東レ、三菱ジェット部品の生産停止 三菱重が自社加工
2019/11/14
東レは、スペースジェット向けの主要部品の生産を停止する。軽量性に優れる炭素繊維を使った部品だが、機体の開発が大幅に遅れて
採算の確保が難しいと判断した。今後は親会社の三菱重工業が自社で部品を加工する。主要サプライヤーの離脱は国産旅客機の開発の
厳しさを浮き彫りにしている。東レが生産を予定していたのは、飛行機の姿勢を安定させる尾翼向けの部


東レ、MRJ向けに炭素繊維複合材料を適用した尾翼部品を初出荷
2015年7月1日
東レはこれまで、航空機向けに炭素繊維やプリプレグなどの中間基材を供給してきた。今回は、尾翼部品としてスパー、スキン・ストリンガーパネル、リブを供給する。
東レが一次構造材部品の生産までを手掛けるのは、今回のMRJ向けが初めて。東レでは、2001年から三菱重工と共同で、航空機部材向けの新規CFRP成形技術「A-VaRTM」の開発に着手してきた。
「A-VaRTM」は、炭素繊維織物基材を積層し、真空圧で樹脂を注入・含浸後にオーブンで加熱・硬化することで効率的に成形品を得ることができるCFRP成形技術。
0434名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/19(火) 13:09:17.38ID:R5ptK7Su
うyつ
0435名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/19(火) 14:16:30.02ID:1eHncXUT
>スケジュールをしっかり守る
ってのはすげえな
まるでアベちゃんの
「しっかりとした説明をする」
みたいだな
0436名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/19(火) 14:28:04.00ID:8x48PVJu
同類だね
0437名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/25(月) 12:54:29.89ID:f9QPT1jD
mjk
0438名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/25(月) 14:05:26.07ID:akZ1jDFN
mjd
0439名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/02(月) 22:35:14.72ID:bnw1lDlQ
ういおp
0440名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/02(月) 22:37:09.46ID:5ET48Ej4
>>1(爆笑)
本人は本気で誠実な人なんだと信じたいが
サラリーマン根性と三菱病に罹患している恐れもあるし…
0441名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/02(月) 22:38:26.16ID:5ET48Ej4
三菱は日本を背負う気概を持っていたが
ようは既に日本は滅亡してしまったということなんだよな
0442名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/07(土) 09:20:13.49ID:bAmBpMC1
2008.3.27…ANA発注
2008.4.1 …三菱航空機株式会社設立
2014.10.18…試験1号機ロールアウト
2015.6.8…試験5号機胴体塗装完了ANAカラー→納入1号機(予定)
2015.11.11…試験1号機初飛行
2016.5.31…試験2号機初飛行
2016.9.25…試験4号機初飛行
2016.10.18… 試験1号機飛行試験開始
2016.11.22 …試験3号機初飛行
2019.6.13…MRJ90→SpaceJet M90、MRJ70→SpaceJet M100改名
2019.6.25…ボンバルディアからCRJ事業取得の契約
0443名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/08(日) 00:35:15.09ID:HXAjkKob
>>62 一種の弱者である、ジョーカーな輩は、そういう無能上司的な者らや、銭形警部のような愛される間抜けの存在が、社会の中での機能を好むらしい。
政治屋の関心事としては上位の話だな。
0445名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/15(日) 14:43:21.19ID:3EFAymPB
三菱航空機、米モーゼスレイクの飛行試験拠点公開 スペースジェット改称後初「最終段階迎えつつある」
https://www.aviationwire.jp/archives/191786
2019年12月12日

三菱航空機は現地時間12月10日、三菱スペースジェットの米国での飛行試験拠点「モーゼスレイク・フライトテスト・センター(MFC)」を報道関係者に公開した。
同社の岩佐一志モーゼスレイク・フライトテスト・センター長によると、飛行試験は最終段階に近づいているという。
現在のスケジュールで納入を開始する場合、2020年前半にはTCを取得する必要がある。岩佐センター長は「型式証明の取得に向けた飛行試験は、最終段階を迎えつつある」と述べ
現時点でスケジュール変更はないという。
年明けには、設計変更を反映したTC取得時に使う飛行試験機(通算10号機)による試験が始められる見通し。三菱航空機によると、飛行試験に投入する機体は最大7機になるという。
0446名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/18(水) 16:11:35.85ID:QtkH3paW
E175-E2、初飛行に成功 三菱スペースジェット競合
2019年12月18日
https://www.aviationwire.jp/archives/192148
エンブラエルは、E175-E2現地時間12月12日に初飛行に成功した。今後、試験機3機を投入し、型式証明(TC)の取得を目指す。

E2シリーズのうち、E190-E2は2018年4月から、E195-E2は今年9月から引き渡しを開始している。
9月末現在、E190-E2は44機受注し、7機納入済み。E195-E2は124機受注し、1機を引き渡している。
0447名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/18(水) 16:18:37.25ID:sEKcRTK3
あれ?ボンバルディアの側だけMRJにすることにしたんでしょ?

名前もスペースジェットに変えてw
0448名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/18(水) 16:27:10.52ID:monAHvQV
朝鮮人と三菱のどっちが正直なんだ?
0449名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/18(水) 17:56:40.98ID:yF49h54B
どっちもダメに決まってるだろ。
0450名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/22(日) 23:55:08.37ID:x3dRdAiY
三菱スペースジェット、前進を強調。ベラミー氏「信頼の回復には成果を出すしかない」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191220-00000245-impress-life
12/20(金)

三菱航空機は12月20日、名古屋で定例会見「Quarterly Update(四半期アップデート)」を開き、三菱スペースジェット M90の現況を説明した。
会見の冒頭で代表取締役社長の水谷久和氏は2019年を振り返ると、6月にはパリ航空ショーでスペースジェットへのリブランドを発表し、10月には日本経済新聞による納入延期報道に対して
親会社の三菱重工業とともに声明を出したことなどに触れ、「本日は皆さんが驚くような報告があるわけではない」と前置きしつつ、2019年末までの同社とスペースジェットの進捗について説明したいと続けた。

ベラミー氏は、2016年の時点では組織全体が経験不足であり、製品の設計も市場の要求に最適化されていなかったと認める一方、示したスライドには、2019年1月に設計変更中の試験機のなかに5000か所以上の
ブラケット設置する様子6月に配線・艤装を進める様子、この12月には完成間際であるという写真も含まれており、プロジェクトが前進していることを強調した。
なお、量産に移るための型式証明(TC:Type Certificate)の取得進捗や、製造中の次の飛行試験機(10号機)の状況については明言しなかった。
0451名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/23(月) 00:48:38.38ID:h9LLkUaP
標準仕様で88席のE175-E2型機もスペースジェット M90と同様に
米国のスコープクローズ(航空会社とパイロットの労使協定で、ジェット機パイロットの
職域を侵さないようにリージョナルジェットの座席数に上限など設けるもの)
の制約をお互いに受けるもので、リージョナルジェットとしては飛行できない、

同社がプログラムローンチを目指している「三菱スペースジェット M100」への影響については、
「驚くような変化があったとは思わない」と水谷氏。
0453名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/23(月) 08:16:39.81ID:JdlBHNuc
巨大なエクラノプランに何が起こったのか?
https://www.youtube.com/watch?v=yVdH_dYlVB8

これとか新機種でどうだ ソ連の水面航空機
0455名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/27(金) 11:09:36.90ID:WQ5dk3Tj
>他所から転載

>ttps://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/03423/
>2019/12/26 05:00 ニュース解説
>MRJ開発遅延の真相、知見不足で8年を浪費 
>直面した900件以上の設計変更

>ttps://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00138/111900422/
>2019/11/20 05:00 記者の眼
>7年前に聞いた「MRJは絶対に成功しない」という指摘
0457名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/02(木) 11:28:56.31ID:nQNkx/NG
板枝
0459名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/05(日) 20:08:05.57ID:4xbrGQFv
嘘つき会社
信用も品質も何もない
0461名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/07(火) 11:51:11.91ID:8CmE47Hc
「スペースジェット」新たな試験機が完成、改良900か所以上
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20200107-OYT1T50161/
三菱重工業の国産ジェット旅客機「三菱スペースジェット」の新しい飛行試験機が完成し、6日深夜、愛知県豊山町の工場から、隣接する県営名古屋空港に運ばれた。今後、米国の試験拠点に移動し、量産機納入に向けた最終的な試験を行う。

ようやく地上試験に入れる様だなw
0462名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/09(木) 07:58:24.47ID:/Q9oX4PM
1985…上田駅前ロイヤル、1987…第1長野、1988…上田、1989…第2長野
1991…千曲更埴、1993…コート上山田、長野別館
1994…コート篠ノ井、コート小諸、コート富士吉田、コート柏崎
1995…コート韮崎、コート甲府石和、コート松本インター
1996…上諏訪、島田吉田インター、コート甲府、コート南アルプス、コート軽井沢、コート南松本
1997…各務原、美濃加茂、津、飯田、河口湖、高崎駅西口、妙高新井、コート相模湖上野原、コート山梨
1998…糸魚川、富山駅前、結城、コート伊那
1999…裾野インター、伊勢崎、中野
2000…島田駅前、那覇、岐阜県庁南、五反田、千葉、G那覇
2001…コート藤岡、北松戸駅前、コート安曇野豊科駅南、札幌白石、上尾、秩父、諏訪インター、伊賀上野
2002…長泉沼津インター第2、新白河駅東、秋田土崎、那覇泉崎、可児、青森駅前、上越、四日市
    米沢駅東、御殿場、鶴岡インター、長泉沼津インター第1
2003…東京東陽町、博多駅南、帯広駅前、日立多賀、掛川インター、多治見インター、長岡駅前
  G羽生SR、札幌北四条、大垣インター、長岡駅前、熊本駅前、G小牧、浜松駅東、名古屋東別院、松江、天童
2004…G福山SR、常滑駅前、中津川インター、福井大和田、新居浜、大館、Gサロマ湖、名護、大阪本町、本八戸駅前
2005…長岡インター、新潟県庁南、燕三条駅前、網走駅前、本庄駅南、三沢、門司港、御前崎、横手インター、旭川駅前
西那須野、真岡、松阪駅東、行橋、菊川インター、深谷駅前、塩尻北インター、品川大井町、東京阿佐ヶ谷
G秋田SR、G函館駅前、A東京池袋、A大阪心斎橋、A京都、A岡山、A広島駅前、A博多天神、A熊本城前
2006…熊本大津駅前、佐野藤岡インター、豊川インター、北見大通西、亀山インター、中津駅前、大分駅前、輪島、美川インター
    金沢駅前、山形駅前、会津若松、知立、酒田、若宮インター、鈴鹿、新発田インター
0463名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/09(木) 07:59:22.45ID:QIA0riNI
>>1
>2020年半ば
2020年"代"半ばだろw
0464名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/09(木) 11:38:04.97ID:iL5VZtgH
わろたw
0465名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/09(木) 11:51:05.19ID:t2DE69i6
DBJから資金ジャブジャブ融通してもらえるから危機感ゼロ
0466名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/14(火) 18:07:17.92ID:5Rp/93tj
tsw
0467名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/21(火) 22:10:40.62ID:0yL1S45A
ygrtr
0468名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/21(火) 22:22:47.25ID:FPhueeMw
国交省のパイロットってなんだ?と思ったが、管制機能のチェックのために飛行機を飛ばすから、自前のパイロットを抱えてるんだな
飛行機そのものの審査を担当できるのは数十年に一度レベルだろうから、担当者はかなり幸運だな
0471名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/21(火) 22:54:49.14ID:58nFbXws
アエロフロートのように14億の中国基準で販売すれば済む話じやないにか?
0476名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/22(水) 05:55:16.41ID:jq5qge7i
守らなかったら死ねよ。それくらいの覚悟でやれよ
0478名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/22(水) 11:04:35.25ID:UurJ2oIz
情報抜かれた間抜けな企業
0480名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/27(月) 16:18:20.00ID:ClK3pUCb
rtrey
0481名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/27(月) 19:25:04.87ID:13BlKQJo
チャレンジャー事故は想定外の悪天候で部品の劣化の心配があり、
打ち上げの延期を進言されたにも関わらず、スケジュールを厳守しようとした馬鹿の決断でああなった
よーく覚えておこう
0482名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/27(月) 20:04:15.66ID:VDng085y
じゃあスペースジェットはいつまで経っても売り物にできないね。
0483名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/27(月) 20:14:21.95ID:FVC4sQ72
三菱「できたときが納期だ!!」
0487名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/06(木) 22:24:44.08ID:Q6Xu1MrC
しっかり守る
しっかり守る
しっかり守る
しっかり守る
しっかり守る
0488名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/06(木) 22:49:55.61ID:IxwFM0L+
嘘をつき通すという約束を守った。
0489名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/16(日) 08:16:29.37ID:rFBrboeK
んmb
0490名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/23(日) 23:26:41.34ID:SJ0kAJtr
んmk
0491名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/27(木) 10:57:18.41ID:hQEQ98eK
mrj
0492名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/08(日) 00:53:26.95ID:DTBBgwf9
「MRJ納期、しっかり守る」 三菱航空機の新開発責任者
2019.4.24
https://www.sankeibiz.jp/business/news/190424/bsc1904240500002-n1.htm

MRJの新しい開発推進責任者に就いた立岡寛之執行役員は23日、共同通信とのインタビューに応じ
「2020年半ばに初号機を納入するスケジュールをしっかり守る」と意気込みを語った。
立岡氏の就任は4月1日付。三菱航空機は今年3月、運航に必要な国の認証取得で最終段階となる国土交通省のパイロットが搭乗する
飛行試験を米国で開始した。初号機納入まで1年あまりしかないが、立岡氏は試験は順調に進んでいるとし、支障なく認証が得られるとの認識を示した。
MRJはこれまで開発の遅れなどで当初13年としていた納期を5度延期した。現在設計を変更した試験機2機を製造しており
うち1機を9月までに飛行試験に投入する。残りの1機も「9月以降できるだけ早く投入したい」と話した。
立岡氏は、08年のMRJ製造計画立ち上げの準備段階から開発に携わってきた。「当初からのメンバーとして責任の重さを感じており
なんとしても成功させたい」と話した。
0493名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/17(火) 04:40:07.09ID:YD8zN3sC
コロナの影響は?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況