X



【EV】テスラ、オンライン販売に全面移行 EV普及へ大量閉店

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2019/03/02(土) 00:25:30.31ID:CAP_USER
米テスラが電気自動車(EV)の本格普及に向け新たな手を繰り出した。2月28日に主力車「モデル3」の廉価版を米国で発売したのに合わせ、イーロン・マスク最高経営責任者(CEO)がオンライン販売への全面移行を表明。米国に130ある販売店は一部を除き閉鎖するという。店舗閉鎖でリストラも必要となり課題もありそうだ。

テスラは28日午後2時に米国の自社ウェブサイトを更新し、モデル3に3万5000ドル(約390万円)と3万7000ドルの2つの廉価版を追加した。注文画面に進み車両のグレードやインテリアなどのオプションを選びカード決済で頭金を支払えば、購入手続きがオンライン上で完了する機能も整えた。

最低価格で4万ドルを超え日本円で500万〜700万円とされる従来の中高級グレードの車両と比べて価格が安いのが特徴だ。

テスラは同日の声明の中で「スマートフォンから1分でテスラを買うことができる」と強調した。購入前に販売店で試乗する必要がないように返品のルールも見直し、購入から7日以内、または走行距離が1600キロメートル以下であれば代金の全額払い戻しを受けられるようにした。

米店舗は一部除き閉鎖

テスラのウェブサイトによると同社は米国だけで約130の店舗を原則直営で運営しており、中国や欧州、日本など約30の国と地域にも販売拠点を構えている。テスラはこれらの全ての地域について段階的に店舗でのセールス活動をやめ、オンラインでの販売に切り替える方針だ。人通りの多い場所に立地する一部の店舗を販売機能を持たないギャラリーとして残すほかは、店舗を閉鎖する見込みだという。

狙いはコストの削減にある。高級車ブランドとしてスタートしたテスラは大衆車を含めて品ぞろえする自動車メーカーへの脱皮を目指して16年3月にモデル3の予約を始めた。当初から最安グレードの価格を普及価格帯の3万5000ドルにする計画を示し予約客を集めていたが、これまでは投資回収を優先し中高級グレードの車両しか納車してこなかった。

マスク氏もモデル3の価格が高止まりしている状況に「我々の製品はまだほとんどの人々にとって高価すぎる」と不満を漏らしていた。テスラではオンライン販売への移行と他のコスト削減策を組み合わせることで、テスラ車の平均価格を約6%下げることができると見込んでいる。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41949050R00C19A3TJ1000/
0333名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/03(日) 02:27:17.93ID:NYW5Zc9V
高い価格を維持して金持ちのオモチャでいないと商売は厳しいぞ。EV業界のスズキになりたいのか?
とはいえポルシェやフェラーリが参入してきたら高価格路線も終わりか、、
0335名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/03(日) 03:55:45.05ID:jvUiC4K0
>>216
アメリカのディーラーはイロイロ売ってるよ
例)GMディーラーなのにトヨタも買えるとか
キャデラックとボルボとスバル売ってるところも
テスラそのうち普通のディーラー網に収まるんじゃないか
0337名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/03(日) 04:15:34.11ID:jvUiC4K0
>>336
アメリカならクレジットスコア670以上かつ年収400万ぐらいあれば、150万のショッピング枠のカードをバンバン発行できるぞ。ビザとマスターも無制限枠のカードもあるし。 また、景気悪化したら、全体責任で、全員の枠減るけど

自動車ローンもオンラインで直ぐ結果でるからな。
クレジットスコアが低いなら、銀行でローンオフィサーと相談して、銀行発行の小切手を持ってディーラーへ。 オンラインの場合は、購入後銀行の小切手郵送か銀行が送ってくれるんじゃないか?
0339名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/03(日) 06:50:59.75ID:NOG8cpK1
>>320
>>132
>当面は倒産する可能性は全くない。

って与太話を潰すくらいなら大した手間じゃないし、実際そうだったろ
0340名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/03(日) 07:07:12.96ID:vKUTWfuV
>>279
まあいきなりやるマスクはたしかに馬鹿なんじゃね?

 ただ、日本でさえタイヤではアマゾンで取り付けチケット
込みで買って、取り付けは近くの契約整備工場で、って流れ
もある。車全体となると製造者責任の重さが違うんだけど
その辺を一緒にしてる(ように見える)から叩かれてるん
だろうねえ。
0341名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/03(日) 07:07:31.70ID:grGZmc2B
貧しいアメリカ人は車買えないから問題にならない
レンタカー会社が買うからメンテはレンタカー会社に出向けば良いだけ
貧困層ばかりです

https://premium.toyokeizai.net/articles/-/14344
0342名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/03(日) 07:39:15.56ID:aagVn76V
>>36
4Qも黒字だったんだね。

これはいよいよ、テスラ本格始動かな。
0343名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/03(日) 07:41:09.73ID:z+iD/+ou
1Qは赤字かもってツイッターで書いてたような…
1Qのほうが販売台数は多いのになんで
そうなるのかよくわからないね
0345名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/03(日) 07:43:58.38ID:MX9TwGcL
>>343
社債の時期
0346名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/03(日) 07:50:54.46ID:BOcgqTzT
世界中どこでも、大多数の人は、車は内装外装を見て試乗して買うだろw
まして、新参メーカーのEVであれば尚更そうする。

アメリカだって、多くの人は今の車を下取りに出して新車を買うだろう。
その時点で、ポチるだけで完結してない。

Amazonみたいな流通革命を自動車販売で狙っているんだろうが、商品の特性が通販に合ってない。
0347名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/03(日) 07:59:42.07ID:z+iD/+ou
CFは減るだろうけど
PLには利息以外に影響あるのかな
0348名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/03(日) 09:31:54.86ID:B5L00TnN
>>330
EVが高価なのはバッテリーが高いからで、そこも近いうちクリアー出来る
目処が立って来たんじゃないか?自前の巨大工場持ってるんだし。
ガソリン車よりは整備も遥かに楽だからメンテはそんなに問題にならないだろ。
マスクはキチガイだけど 今までなんだかんだで乗り切ってやがるしなあw
0349名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/03(日) 09:50:05.44ID:46yXX9KN
マスクは性格が災いして、真剣に反論してくれるパートナーがいないんじゃないかな。
ちょっと無茶が多過ぎる。

グーグルは創業者二人だし、ザッカーバーグにもFacebook立ち上げた仲間がまだいる。
ゲイツもビジネスはアレンと一緒に起業した。
対等の立場で厳しい批判をしてくれる仲間がいないと、間違いに気付き難い。
0350名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/03(日) 10:01:34.24ID:homcjKBN
>コストの削減がねらい

なんか間抜けだな「え?自動車メーカーってこんなに金かかるの?」て感じ
てっきりそんなことは事前に分かってて、販売方法含めて
イノベーション起こすような策略家と期待してたわ

単なる夢見るオジサンだけじゃなくて
有能なパートナー創業者が必要なのね
0351名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/03(日) 10:08:39.66ID:UCdIGfZJ
今回は既存車両も値下げしてる。

1700万もしていたモデルSが、1200万に値下げ。
1800万もしていたモデルXが、1250万に値下げ。


前に買ったやつは、下取り価格暴落。
ブランドイメージ崩壊。


まさに、倒産する企業が、金集めでしてるような事してるんだよね。
0353名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/03(日) 10:20:07.54ID:UCdIGfZJ
ちなみに2月のモデル3販売台数5750台。

あれ?週の最大生産台数が8000台なのに?笑笑

3万台売れてないとおかしいよね
0354名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/03(日) 10:26:47.17ID:eVp9M62/
>>350
アイデアを生み出す人と、生み出されたアイデアをビジネスとして実行できる人は同じである必要が無いからな


>>353
5000台/週をクリアしたと発表してから何ヶ月か経ったはずだが、今でもそんなもんなんだ
0355名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/03(日) 10:28:03.43ID:pt7ihtWe
輸出してるんだよ
0356名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/03(日) 10:31:39.00ID:3j0HwJ29
テスラは販売台数超過して、補助がなくなるから実質値上げになっちゃうからなぁ
0357名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/03(日) 10:34:37.57ID:homcjKBN
テスラの失敗は「自動車メーカーになろうとしたこと」と未来のマーケティング教科書に書かれそう
儲ける仕組みとしてはウーバーに比べると全く目新しくないもん
0358名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/03(日) 10:39:15.75ID:UCdIGfZJ
>>355
なぜ輸出する?
なぜ値下げ何回もする?
なぜ従業員リストラする?
なぜ店舗閉める?
なぜ売り方をかえる?

今からモデル3のリコール地獄とメンテナンス地獄が待ってるのに。
0359名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/03(日) 10:43:11.70ID:NUoXSOQ6
>>274
ガソリンスタンドに洗車するついででいいだろ
オートバックスみたいなとこにも無料の置いてあるし
0360名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/03(日) 10:49:10.04ID:pt7ihtWe
予約した人が世界中に居るから
0361名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/03(日) 10:51:58.08ID:UCdIGfZJ
テスラボーナスなしだって笑

あれ?売れてるのにおかしいな笑
0362名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/03(日) 11:10:33.96ID:b3myueB1
こういう売り方が主流になって参入障壁が低くなるのは怖いな。車だけはいかんような気がする
0363名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/03(日) 11:13:37.27ID:9bDw6sXB
車のオンライン販売で、一番有効なのはサブスクリプションでしょ。

カード決済も、後々のメンテナンスも。
こんな問題があるぞって、挙がった指摘の大半が、無問題に変わる。
0365名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/03(日) 11:32:40.28ID:9bDw6sXB
サブスクリプションの離陸は、自動運転とセットでしょ。
レベル4の車なんて、絶対個人所有しない。

販売拠点全廃とレベル4が同時進行ならテスラすげーだけど。
販売拠点全廃だけだと、逝ってらっしゃい、だわ。
0366名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/03(日) 11:33:25.90ID:e46Tg6OY
買って直ぐ値下げされる。
1000Kmを新車として納車される。
家電並みになるとしたら、発売当初は良いが末期は半額ありうるぞ。
売却価格も期待できなくなる。
資産ではなくなり消耗品だな。
0367名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/03(日) 11:34:25.03ID:B5L00TnN
>>364
トヨタみたいな 石橋を壊れるまで叩き壊してからやる会社がやるんだから
まあ 方向は正しいとは思う。
どうせこの先、車の販売台数は半減するのはわかり切ってるんだから
付随サービスで儲けるしか無くなる。
究極は、車なんか全部タダになる。
0368名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/03(日) 11:37:09.35ID:Q62phHY7
>>36
>>67
0370名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/03(日) 11:53:25.40ID:IGrdmqUQ
>>367
と、軽や中古車すら手が届かない、貧しき者が願望を申しております。
0372名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/03(日) 12:23:20.48ID:IGrdmqUQ
>>371
5チャンで言うは易し。
ネット初心者かよw
0373名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/03(日) 12:32:28.40ID:f9wYnXFg
コスト、性能、ランニングコストなどからすると、メジャーな大衆車にしようとするのはなかなかきついのではないか。
金持ち相手に、目新しい未来車のような漠然としたイメージで売るほうが商売としては自然なような。
0374名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/03(日) 12:41:52.47ID:pt7ihtWe
モデル3はマスマーケット向けで目標は輸送機関の電化なんだよ
0375名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/03(日) 12:51:41.66ID:aHzJAqZ5
近所でテスラ見るけど、でっかいバスタブみたい。
売りっぱなしで済む商品とは思わないがな。
0376名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/03(日) 12:56:51.76ID:eVp9M62/
テスラが品質で問題になってるのはEVのパワートレーン部分じゃないからな
となると普通の車と同じ部分をどうやって解決するか?
0377名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/03(日) 13:00:18.40ID:cdNBHfz/
テスラを手軽に体感するには、日産リーフe+かノートe-power NISMO でおk
高級感とスペシャル感と、高速域での再加速性能以外に劣るところはない
0378名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/03(日) 13:05:30.26ID:mTGVnMuW
【ゴキブリ韓国人の習性】
1)平気でウソつく 
2)平気で約束やぶる
3)恩は仇で返す
4)すぐ激怒して暴力と強姦
5)悪いことは何でも日本のせい
6)強い者にはすぐ土下座
7)弱い者には威張り散らす
8)優しくされたら付け上がる
9)ルール守らず八百長スポーツ
10)コツコツ努力は大嫌いニダ!
0379名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/03(日) 13:05:41.59ID:065G+l6G
カードで支払いとか
0380名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/03(日) 13:17:22.59ID:cdNBHfz/
>>378
成り済ましさんサンは、流石にそういうのに詳しいですね
0382名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/03(日) 13:22:39.33ID:e5N4umnZ
斜め上なリストラだな
大事なところばかり削っていくね
廉価版なのに金持ちが遊びでしか買えんじゃんこれでは
0383名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/03(日) 13:25:13.79ID:6ugqUQC4
>>1
修理が大変
0384名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/03(日) 13:26:47.15ID:cdNBHfz/
>>382
旧民主党政権の「縮減」見たく、パフォーマンス優先で必要肝心なところを削ってしまってる
もう自主再建も厳しいな
0386名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/03(日) 13:38:41.50ID:0570KX04
サブスクリプションの負担をユーザーだけに求めると費用的に普及しなさそう
庶民は、個人情報や行動を企業に晒して割引料金をゲットするサービスを使うしかない

もしくは税金で補填される公共サービス的なサブスクリプションか
0387名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/03(日) 13:39:22.83ID:5x1NjmME
エンジンないEVだから家電の洗濯機や冷蔵庫と一緒で滅多に壊れないのだろ、
もしも壊れたら修理じゃく新しいのを買うつもりでね。
0388名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/03(日) 13:44:10.35ID:dMr8ev4F
>>351
なんで形だけでもモデルチェンジしなかったんだろう。
買ったオーナー可愛そう。
0389名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/03(日) 13:46:56.65ID:/chmDsVD
>>381
とっくに売ってるが全然違う
0390名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/03(日) 13:47:51.13ID:/chmDsVD
>>387
今じゃエンジン系の故障なんてほとんど無いだろ
それでも販売整備網は必要なんだよ
0392名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/03(日) 14:02:53.45ID:4FC69x1P
1週間で3万キロ乗ってから返品するんだろ?
使い捨てカーだな
0393名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/03(日) 14:27:50.64ID:3Hy+Ynxa
>>1
実車でないと、塗装色も内装も座り心地も外観大きさも死角確認も出来ないだろうに
イーロン・マスクはエゴと野心の塊で自尊心が強いせいか、判断ミスも多いと思う
0394名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/03(日) 14:31:24.04ID:/chmDsVD
>>392
ときどきこういうバカ出てくるな
マジレスしても仕方ないが1日4000km以上は絶対に走れない
0395名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/03(日) 14:49:05.37ID:VRi6KfHK
テスラ厨ってまだ息してるの?
0396名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/03(日) 15:35:41.18ID:iyr1U6r2
>>394
1週間で2万8千キロか
3万キロも不可能じゃないな
0397名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/03(日) 15:43:43.81ID:iKynvmv0
車を通販とか不安すぎだろ
0399名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/03(日) 15:50:07.86ID:/chmDsVD
>>396
スーパーチャージャー使っても60kWhで60%充電に30分掛かるのにアホかお前w
0400名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/03(日) 16:04:41.93ID:mGtx52ZP
日本の場合は車庫証明に新規登録でも少量販売で国交省の認定を取ってないのは
陸運局に持ち込み登録だし、その為に代書屋に頼まないと
書類が作れないしでその辺を何とかしないとオンライン販売は無理でしょ。
提携整備工場を探すにも、テスラの整備に対応した機材を用意するだけの
投資が出せる工場とか、低圧電気取扱の講習に自動車電気装置整備士とか
資格が必要になってくるし。
0401名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/03(日) 16:07:50.15ID:B5L00TnN
>>374
テスラの電動トレーラーって積んでるバッテリーが数十トンも有って
ほとんど荷物を積めない欠陥品なんだがw
バッテリーのエポックメイキングが起こらない限り それは不可能。

>>393
古い考えだとそう思うのはもっともだけど、10年先を読んでれば有り得る
販売方法だと思う。
そのうち、シェア、レンタルを主軸にするつもりなのかもしれんし。
テスラが10年後も有るかどうかは知らんけどw
0402名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/03(日) 16:12:29.58ID:5tjtZERs
テスラ株下落、「モデル3」がコンシューマー誌の推薦失う
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-02-21/PNAH506VDKHS01

>米電気自動車(EV)メーカー、テスラのセダン「モデル3」が、米消費者団体専門誌コンシューマー・リポーツからの推薦を失った。
テスラのブランドも上位10位から陥落。これを受け、21日の米市場でテスラの株価は下落した。

同誌によると、外装部品の緩みやリヤウインドーのひびの入りやすさなどについて消費者が苦情を訴え、モデル3の信頼性に疑問が浮上したことから、推奨取り下げに至った。
これを受け、同誌の年次ブランド番付でテスラは19位にランクダウン。11ランク低下し、過去最低となった。
0405名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/03(日) 16:51:11.77ID:MX9TwGcL
>>402
お、あの「スバルは最高」「MBPは3hしか電池が持たない」認定したコンシューマーレポートさんじゃないですか
もはや何の権威も無いわ
0409名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/03(日) 18:40:10.53ID:QprGniz8
これはガレージ整備するアメリカだから成り立つ方式だよね
こんなこと日本でやったら死んでしまう
0410名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/03(日) 19:16:28.51ID:I0M43Qgp
誰もやらない、やるはずがない、数百万のクルマの売り逃げに挑戦しようというフロンティアスピリッツ
0411名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/03(日) 20:04:24.80ID:NEp5EN2O
アメリカだと返品率が3割で
返品物を卸売りする業者がいて
1パレット10万とかで返品物
詰め合わせ(福袋みたいに中は確認できない)で売ってるんだよね

だからテスラも返品された車は詰め合わせて3台100万とかで売ると思うよ
0413名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/03(日) 20:11:26.20ID:B5L00TnN
>>411
EVで一番高価なパーツはバッテリーなんだから、新品同様のバッテリーなら
そんなに値落ちはしない。
3年後の中古買取価格なら、ほぼゼロになるけどな。
0414名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/03(日) 20:17:51.94ID:HHL0v5iY
大半はレンタカー業者にまとめて売るから店がいらないだけw
貧しいアメリカ人は車買えないからさ

フリート販売比率 ググれ〜
0415名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/03(日) 20:37:00.13ID:9P9jem6D
数年前ならテスラに特別感があったが
マスプロな日産に追いつかれちゃったしな
0416名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/03(日) 20:55:00.32ID:yDHvcXWG
米運輸省道路交通安全局(NHTSA)は、米電気自動車大手テスラの車が関与した
2件の交通事故を調査していると発表した。事故では運転手が死亡した。
ロイター通信が報じた。

1件目は2月24日、2件目は3月1日に起きた。両事件とも米フロリダ州で発生した。

1件目では2016年に生産されたテスラモデルSが炎上し、運転手(48)が死亡した。

2件目では2018年に生産されたテスラモデル3が衝突事故を起こした。
結果、テスラ車の屋根が切り落とされ、運転手が死亡した。テスラ車が事故当時、
自動運転モードだったかは明らかではない。

ふんふん このタイミングでねw 哀悼
0417名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/03(日) 21:41:36.21ID:pt7ihtWe
創造的破壊というやつだね
破壊される方の断末魔がネガキャンなのかw
0418名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/03(日) 21:53:23.32ID:NEp5EN2O
オンライン販売は1950年頃に出来た法律で規制されてるからそこをまずクリアしないといけない

自動車会社は直接顧客に販売できない
0419名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/03(日) 22:03:19.60ID:/chmDsVD
>>418
GM BuyPowerも知らんのか
0420名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/03(日) 22:15:36.99ID:mTGVnMuW
パヨク(ゴキブリ韓国人)は
 議論しても絶対に負けを認めませんが
経済制裁で粛々と締め上げると
 意外とあっさり土下座をしますよ
奴隷民族の哀れで悲しいDNAですね
0421名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/03(日) 22:32:21.01ID:9P9jem6D
>>420
おまえら成り済ましは、そういうのに詳しすぎるよな
自己紹介してるだけなのかも知れんが
0422名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/03(日) 22:56:18.72ID:pe7qORs1
日本はメーカー → 販売店で
卸原価80万の車を200万(カタログ価格)で販売してるからな
30%値引きしても痛くも痒くもない訳
ネット販売したら100万で売れるだろ
0423名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/03(日) 23:18:59.34ID:9P9jem6D
>>422
ヒュンダイのクルマを、その値段で売ってから書いてね、成り済ましサン♪
0424名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/03(日) 23:28:25.22ID:mHNgcVg7
EVは資源不足に陥るからもうダメだろ
コバルトの調達リスクが高すぎるし
リチウム空気電池の実用化にはまだ数年かかる
できても寿命が安定しないし
0426名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/04(月) 00:56:04.70ID:SxhhsYR2
>>3
そもそも1分でテツラを買うっていうんだから
同じような待ち合わせ場所に持っていけばいいだけだろ
0427名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/04(月) 00:57:30.64ID:SxhhsYR2
>>42
だから試乗だってできるだろう
0428名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/04(月) 04:48:44.25ID:PuQXFv9s
1Q赤字とはとても思えない
マスクに騙される気がする
0431名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/04(月) 08:14:46.52ID:Q1FTCZsR
トヨタもすればいいのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況