X



【航空】航空機も「電動化」前夜 日本勢にボーイング急接近
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2019/02/11(月) 19:35:02.07ID:CAP_USER
航空機の電動化に向けた技術革新が始まった。米ボーイングや欧州エアバスという両巨頭はもちろん、スタートアップも電動航空機の研究を本格化させている。電池やモーター、軽量化など電動化の技術は日本勢にとっての金城湯池。2020年代にも到来する「空の移動革命」を控え、電動航空機は従来の競争地図を塗り替える可能性も秘める。

1月15日、霞が関の経済産業省本館17階にある会議室が期待と緊張に包まれた。米ボーイ…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40876360U9A200C1X11000/
0437名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/17(日) 10:24:52.54ID:qV0mW+6d
>>436
それは操縦用アクチュエーターのハイブリッドの部分であって
動力に関しては 電気に変換すると効率が50%に落ちてしまうのでそれはないと考え
しかし離陸用にプロペラ または 電動ダクテッドファン を回すのであればその部分はジェットタービン発電機 とリチウムイオン系バッテリーで でいい
0438名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/17(日) 10:46:02.06ID:hyoqbbZ+
積む燃料が20-30tくらいまでの短距離機で
離陸時のハイブリッド機構の重量増がさほど大きくなければ
燃費改善効果見える可能性あるかな
ターボファンエンジンは1基にしてメンテ負担が増えない前提で

現行の737と同じ値段で作れ と言われると破綻しそうだけど
0439名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/17(日) 10:53:36.57ID:ANAxllkh
排気ダクトの中に蒸発ボイラーをおいて
スチームで ファンや発電機まわせばよくね

本来は復水器がいるけど 空中だし ただ漏れでいいだろ
0441名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/17(日) 14:10:00.36ID:bX60Jfjk
>>439
排気ダクトの中にタービン置いて燃焼ガスでコンプレッサーやファンや
発電機まわせばよくね。
0442名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/17(日) 14:24:31.80ID:4rJEaU3P
>>437
電気にすると半分になるのは排熱を捨てる発電所の発電
飛行機では排熱は従来と同じくジェット排気として推進力になってるから、そんな酷くはならない
電気式変速機って見る方が良いかと
0443名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/17(日) 16:39:22.31ID:7x5cxSsU
電動化に伴い、離陸時にインバーター音が鳴るってことかな?
E233系1000番台の墜落インバーターと同じ音なんて不謹慎で採用されなさそう。
0444名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/17(日) 17:51:23.33ID:4rJEaU3P
電気を使う有効エネルギーとしてだと、エネルギー保存則としては一見変に見えることもあるんだよね

半分しか電気にできないのに、その電気でヒートポンプを動かすと6倍の熱量が得られるとか
エネルギー保存則は閉鎖空間でなので、よそのエネルギーを掻き集めると増えるように見えたりもする
0445名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/17(日) 18:19:51.86ID:QL5gkhCU
>>25
財閥系の素材か化学しか
カブ買わない
0446名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/17(日) 19:28:49.61ID:wOPoUQLS
航空機の電動化?無理じゃねえ?主にバッテリーが
空の上で太陽光や衛星からマイクロ波で発電できるようにならないと
0447名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/17(日) 19:47:14.57ID:ANAxllkh
ヒートポンプの原理はこんなかんじ

0.1気圧で−20℃
1気圧で+20℃
10気圧で+40℃
になる気体があるとして

最初 1気圧をグーと圧縮して10気圧にすると
40℃だから暖まります
ところが 0.1気圧に膨張すると−20℃だから冷えてしまい 元のもくあみ
そこで膨張するときは屋外で膨張させます
もちろん冷えるけど屋外だから関係ない
また次は室内で圧縮すると40℃になるので 暖まるということ

んなかんじ
0448名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/17(日) 20:29:58.37ID:r5ChQ5vj
小型機もヘリコプターももう電気だけで飛んでるんだから
あとはハイブリッドで後続距離をのばすだけなんだよ
0450名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/17(日) 21:54:59.06ID:qE6o0MA/
三菱はMRJでバカだとバレたから、良い鴨にしようと狙ってるんだろう。
日本では、ちょっと目新しい事を吹けば、無責任な役人と技術の目利きもできない大企業トップが釣れるw
0454名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/18(月) 00:43:35.00ID:IEXfEIL6
生まれた時から先達たちが用意してくれた財産を好き放題学んで使って
その上で自分なりの要素を足して技術は磨かれて行くんだな。
邪悪ささえコントロール出来ればどこまでも行けるんだろうけど
それも無理な注文か。
資本主義で有る限りはな。
0457名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/18(月) 05:07:24.17ID:6YQ706Io
エネルギー効率と温暖化抑制、メンテナンスフリーでプラスになってかつ購入する気にさせる価格と維持費かどうか
コミューターならいけるか??
0458名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/18(月) 18:09:02.48ID:sE7msBwr
京都企業の時代
0459名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/18(月) 18:22:49.87ID:QK4Oav9y
>>229
大砲って発射すると熱で膨張するでしょ
どれくらい膨張するかを見越すのは昔から沢山造ってきた欧州にノウハウがある
0461名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/18(月) 22:53:33.66ID:ZtNiuorz
>>9
ごめん。
今の電池とモーターではメリットが思い浮かばない。

騒音はプロペラによるものが大きいし、
メンテナンスはバッテリー劣化の把握が難しい。
一回飛行したら再充電が大変で、購入費をペイ出来ない。
カートリッジ式にすると、荷室が潰れる。
燃料は燃やせば軽くなって航続距離を伸ばせるが、電池は途中で投棄出来ないため、ペイロードにしかならない。

電気で推進するならイオンジェットという手段もあるが、推力が足りなさすぎる。

フライバイワイヤのような形ではとても有用なんだけどね。
0462名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/18(月) 22:57:02.05ID:ZtNiuorz
>>238
それは実際にあって、太平洋横断に数日位かかったんじゃなかった?

飛行機のメリット全滅してた記憶がある。
0464名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/19(火) 10:27:16.80ID:N+O4qcDF
ボーイングというよりも 小型機ならば実現するのはすぐにでもできそうな
セスナ リアジェットの機首に 小型のモーターと 格納式プロペラを取り付けるだけでいいそうすることによって
後ろのジェットをより小型化できて燃費効率も良くなるんじゃないかと
0465名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/19(火) 11:11:18.99ID:CQwyvJG7
離陸時の速度遅くてジェットの効率悪い期間だけプロペラ主体にするために収納式にするためにモーター駆動ってか
0466名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/19(火) 11:12:59.62ID:CQwyvJG7
簡易ハイブリッド車の、モーター発進のようなもんかな
0469名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/19(火) 13:25:59.75ID:Py3VcO3P
モーターの電源はガスタービンだろ ノートePOWERの飛行機版
0471名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/19(火) 17:20:18.28ID:FRFE31xu
>>461
水素燃料電池にすれば、バッテリの重量問題や充電時間の問題は解決する。
0472名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/19(火) 20:26:01.66ID:TV884SWp
水を電気分解して
水素と酸素に分け、
ロケットエンジンに送って燃やす。
空気不要の大気圏外飛行可能な
ロケット旅客機はどう?
水と電気さえあれば飛べる。
電気はどうやって起こすかって?
知らんがな。原子力かな。。。
0473名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/19(火) 21:06:33.29ID:LblNjOG8
原子力発電所開発とかできればいいが、大阪に総攻撃
トランプ大統領の馬鹿からも総攻撃、できない
0475名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/19(火) 23:04:20.09ID:qZLNCm/x
10年以内にリージョナル機まではハイブリッド電気飛行機が出て来るだろうな
0476名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/20(水) 05:59:14.16ID:InJM5vCv
>>474
燃料タンクが巨大になってしまう。
特に水素。
水素は質量あたりのエネルギー密度が高いが
体積あたりのエネルギー密度が低すぎ。
軽さを重視して、大きなタンクを切り離せる宇宙ロケットには最適燃料だが、
旅客機には向かない。
0477名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/02(土) 22:22:32.21ID:d/1clZ7i
【急速充電・長寿命】6分充電でEV320キロ走行!これまでの約3倍 東芝が新型リチウム電池を開発 充放電5千回でも電池の容量9割維持★2
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551313400/
0478名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/02(土) 23:34:43.61ID:V2/f7N+U
電動ターボの事を知らない人が多過ぎる
ターボが電動化できるなら
ターボファンも電動化できるってだけだよ
0479名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/03(日) 03:37:16.59ID:dIJ4HaB+
貧乏RCマニア向けジェット
ダクテッドファン
0481名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/03(日) 09:37:10.77ID:xy1fbGje
>>476
ブースターは燃料タンク小さく出来るケロシンと液酸でいいし
0482名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/04(月) 13:29:23.52ID:xur82QvG
>>478
電動スーチャーと電動ターボって何がどう異なるの?
0484名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/04(月) 15:24:46.78ID:xur82QvG
>>483
あれが煩いのってエンジン音じゃなくてブレードが空気を圧縮して叩く低周波音に由来するから
電動化しても騒音は一緒じゃね?
0485名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/04(月) 17:40:15.55ID:23MHSgg1
多分ジェットの開発の時も、無理だのプロペラだのがいいって声が一杯あったんだろうなw
0487名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/05(火) 01:48:31.33ID:P/wLMDSF
そういやジェット黎明期、コンプレッサーを排気によるタービン駆動じゃなく
レシプロエンジンか電動モータで回してたとかなんとか
0488名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/05(火) 03:18:59.77ID:HFCjgDy7
>>487
イタリアの初期のジェット機はレシプロエンジンで圧縮タービンを回してた
0489名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/05(火) 03:39:29.74ID:w19TuqDz
超小型機で近距離限定かな。飛行機を飛ばせるバッテリーとモーターの重さは如何ともし難いかと
物理系で科学的に見て長距離行けると思うやついる?専門家おらんか?
0490名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/05(火) 08:50:19.95ID:Z0hVVh1i
長距離を電池駆動する案が出て来てないから、専門家としては無いんでしょうね
あくまでハイブリッド飛行機としてのモーター駆動の話だし
0491名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/05(火) 11:49:33.08ID:OKKUi5v3
>>486
なんで>>478じゃなくて>>482に訊いてるんだ?
0493名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/05(火) 12:09:57.95ID:Uy58dGzC
電動化しても飛べるだけの推力発生するモータとファンは
それなりにデカいだろうから振動は無くならなそうだな
0494名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/05(火) 22:27:33.00ID:HFCjgDy7
電動化といってもバッテリー駆動は限定的で
APUを大型化して下降時のファンを回すとか
タキシングの時の移動をインホイールモーターでやるとかじゃないかな?

ジェットエンジンは低負荷の燃費が悪いからね
0496名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/06(水) 01:40:16.92ID:4V8/xpjV
>>494
離陸の時にモーターでアシストしてその低負荷燃費を改善するんでしょ?
ジェットエンジンを小さく出来ればメンテナンスも楽になる気がする。
0497名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/06(水) 05:22:26.90ID:WV4YfXOq
ジェットエンジンが 石油と電気とのハイブリッド化ができれば
スターターも兼ねられるし 発電機も兼ねることになって かなり良いものにはなりそうだ
タービン羽根がモーターとしての構造部も兼ねるようにすれば できないことはないような気もする
0499名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/07(木) 01:51:21.34ID:EwzPxW2O
電動化したらジェット音聞けなくなるのか
0500名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/07(木) 01:54:00.66ID:0GcuzsUN
>>499
ハイブリッドカーみたいにジェット音を出すスピーカーをつければよい
0501名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/24(日) 09:33:12.38ID:t07wprgZ
また偽善エコのご提案か
0502名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/24(日) 18:18:07.01ID:CeJTdn7w
地べた、水も、を這うならいざしも軽さ命の飛翔体に電池搭載とか
何かの投資詐欺話か?
0503名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/29(金) 12:58:01.06ID:b1CTC1+W
電動航空機こそ三菱グループが作るべきだと思うんだが、この国の経営者と官僚は経営センスないからな…
0504名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/30(土) 17:17:30.49ID:RkNyUR5F
>>503
無理でしょ
根本的に飛行機の機体を設計する技術が無いんだから、動力がエンジンでもモーターでも関係ない
0505名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/30(土) 21:53:41.40ID:yuCZFPuZ
アメリカの戦闘機コピペして支援戦闘機作れたじゃないですか
三菱のコピペ力はあなどれない
0506名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/30(土) 23:28:41.12ID:ov3l4HnL
FXの自動売買ツールを無料で配布しています。
http://hbgvf.blog.jp
0507名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/30(土) 23:29:16.53ID:Ha7dDRah
あげ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況