X



【航空】航空機も「電動化」前夜 日本勢にボーイング急接近
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2019/02/11(月) 19:35:02.07ID:CAP_USER
航空機の電動化に向けた技術革新が始まった。米ボーイングや欧州エアバスという両巨頭はもちろん、スタートアップも電動航空機の研究を本格化させている。電池やモーター、軽量化など電動化の技術は日本勢にとっての金城湯池。2020年代にも到来する「空の移動革命」を控え、電動航空機は従来の競争地図を塗り替える可能性も秘める。

1月15日、霞が関の経済産業省本館17階にある会議室が期待と緊張に包まれた。米ボーイ…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40876360U9A200C1X11000/
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/11(月) 22:44:22.11ID:d++UJkxl
電力業界が出鱈目をして、工業用を安くしてるの?

日本で過度に電力料を安くできるはずがないのだが?
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/11(月) 22:46:42.82ID:svImXEvH
航空機用エンジンで向こう10年で電動化出来るのはセスナ程度の小型のレシプロエンジンまで。
それも速度は400km台が出れば最良ってのが当面の技術動向だ。
CPUなどと違って二次電池の性能向上は緩やかで、小型レシプロエンジンの代替くらいしかまだ見通せない。
それも大戦期のエンジンを超すようなものは無理。経済性は持たせられても性能は出ないよ。

ターボプロップ以上のものの代替は何十年も先の話で基本はMEAの拡鋳」の話だよねえ=B
航空機bヘ今でも油圧系涛揩ゥなり持っbトるから、まずbヘそれを電動化bキること。
また機体重量を軽くするのも一つの手。他に車輪を電動化&回生ブレーキで発電して総合的な燃費向上を狙う方向性で動いている。
いずれも日本企業が得意としているから引き合いが来る。要はハイブリッドカーや電車の技術の転用だからな。
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/11(月) 22:51:08.34ID:d++UJkxl
自動車の重量は地上で支えるので、移動するエネルギーだけで良い。

航空機は、重量もエネルギーで支えなければならない。

したがって、回生などと騒いでも無理。

現時点では発電機を積むしかない。
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/11(月) 22:54:01.01ID:d++UJkxl
自動運転だ、電気自動車だ、電気飛行機だ、回生を利用したハイブリッドだ・・・。

もう世の中を混乱させて喜んでいるレベルだな。
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/11(月) 22:54:10.41ID:QOrfZmbi
>>10

いいですねえ

家電スマフォなども安価組立屋はともかく
特許中枢部品や素材で日本企業が不可欠です
まあ出来れば家電など組立製品も復帰して貰いたいですけども
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/11(月) 22:54:53.07ID:RjfNCP/W
>>139
それ以上のもんがもっと早く出る予定だぞ
予定なだけだが

https://zunum.aero
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/11(月) 22:58:32.57ID:tEC0+NK4
原油や鉄鉱石を輸出してる国は資源国としてリッチだ、これからは電子部品を輸出する部品資源国がリッチになる。
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/11(月) 23:05:55.86ID:EKevHCzg
レアメタルを使ったモーターの実用化で出力/重量この比が
近年旧来のモーターから極端に上昇したのは確かだからね
加えてリチュウム系で軽量、大容量、高出力放電のバッテリーが
がもたらした電動パワーユニット環境の変化には凄いものがある
近年ドローンが輸送や上空からの空撮映像転送に実用化され始めたのも
この電動パワーユニットが一般化したからだからね
主に模型分野で開発投入され始め現在では在来のレシプロエンジンに
よるパワーユニットをほぼ駆逐する処まで来てしまった
最早、出力/重量は電動パワーユニット>レシプロエンジンパワーユニットに
になったからね
ただしそれが人間や貨物まで輸送出来る処までいけるかどうかは
今後の技術発展次第だけど
個人的には恐らくもう一段の技術的な跳躍がいると思ってる
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/11(月) 23:08:02.67ID:d++UJkxl
願望をさも間もなく実用化するかのように宣伝するのは詐欺になると思うが・・・。
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/11(月) 23:09:05.84ID:5gDVhOgm
プロペラ機よりショボいパワーしか出ないだろうに。
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/11(月) 23:10:56.33ID:svImXEvH
>>143
あー、なるほど。これヘリのガスタービンエンジンをハイブリット化したやつだね。
エンジンに関してはモータで回すエンジン前提で書いてたわ。すまんな。

たしかにこういうのは500km以上出せるね。1500〜2000馬力くらいあるし。
元々のやつはそれぐらい出せるし電気切れたらターボシャフト直接動かすんだろうな。
一応電動エンジンの一種になるか。
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/11(月) 23:14:34.70ID:N33csGuM
>>1
>米ボーイングや欧州エアバスという両巨頭はもちろん、
>スタートアップも電動航空機の研究を本格化させている。
>電池やモーター、軽量化など電動化の技術は日本勢にとっての金城湯池。
>2020年代にも到来する「空の移動革命」を控え、
>電動航空機は従来の競争地図を塗り替える可能性も秘める。

電池、モーター、軽量化って関西の得意技ばかり。
ボーイングかエアバスと組んでゲームチェンジャーになる青写真を描けるかな?
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/11(月) 23:16:19.52ID:N33csGuM
>>103
>ジャップランドは戦争の為の戦車技術を磨く為に四輪作ってるからなぁ
チョーセンランドは欠陥戦車を作るための欠陥技術を日々四輪で磨いているからなw
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/11(月) 23:21:36.66ID:noJEDvqf
>>145
今のモーターバッテリの延長でも内燃とのハイブリッドで燃費を最小化する解がありそうに思うけどね。
総合的なコストではまだ不利かも知れんが、環境負荷低いことで優遇されるならば・・

着陸時の回生分を貯めこめるだけのバッテリーの重さが
節約出来るジェット燃料の重さより軽くないと意味ないかな・・・
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/11(月) 23:22:27.20ID:un0Ei39d
ネトウヨ「モータはエンジンの代わりにはならないよ!充電時間がぁぁパワーがぁぁ」

↑嘘だったの?(´・ω・`)
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/11(月) 23:41:40.02ID:dENB4S9K
ハイブリッドにして飛行機の燃料消費を平準化とか意味なさそうな感じなので、
離陸時だけタービンエンジンを電動アシストするというちょっと意味解らないやり方になりそうなきがす
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/11(月) 23:46:51.03ID:4H6GMFIT
ジェットエンジンで発電して モーターを回すかんじだろうな。
で、上昇時はジェットエンジンを補助に使って 巡航時に少しずつ高度を下げながら
蓄電池で行ければ静寂性などでメリット出ると思う。
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/11(月) 23:55:57.10ID:y7JU1Nh4
>>48
それなら原子力電池の方が向いていると思う。
今なら本気で効率のいいパワーセルを開発すれば
かなりの代物ができるだろうね。
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/11(月) 23:58:53.78ID:q9bCjP1s
原子力潜水艦があるんだから原子力飛行機があってもよさそうだけどな
しかしそれだと核ミサイルが空を飛びまわることになるから
リスク高すぎてヤバいかな
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 00:07:20.59ID:wnOttmqR
ようするに巡航用低出力ジェットエンジンに離陸加速アシストのモーターを追加
着陸の時に離陸用エネルギーが回収って感じ?
電池は重いけどボディ全体をキャパシタにすればあるいは
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 00:08:07.13ID:94msAtpp
EVトラック以上にギャグなことになりそうだな
バッテリーが大きく重すぎるでしょ現状
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 00:08:58.51ID:DfhvjyOs
出るぞ、原子力ジェット機!
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 00:10:09.94ID:EZ8ZJ7lL
環境負荷低減という錦の御旗があれば
多少ギャグチックでも意味が出てくることもある
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 00:15:27.48ID:GTilyWN+
航続距離数百キロのコミューター機なら電動で成立するんかね
完全に電池とモーターのみじゃなくてハイブリッドになるんかな
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 00:17:37.50ID:lL1jtuWe
>>1
ニアミス?
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 00:20:34.94ID:GTilyWN+
航空機の場合回生があまり効かないからハイブリッド車ほどの燃費改善にはならんよな
途中で減速することなんてほとんどないし位置エネルギーを回収できる局面は着陸寸前で飛行に寄与しない
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 00:25:59.66ID:+kCbHAU9
>>167
電動化で燃費は100倍になるらしい

航空業界を変えるかもしれない電気飛行機「Sunflyer」とは?
https://gigazine.net/news/20160531-electric-aircraft-sunflyer/

エネルギーコストは1時間の飛行練習で1ドル(約110円)ほどで、従来の複雑な航空機エンジンではなく、主要な部品が1つしかないモーターを搭載していることで、
メンテナンスコストも著しく低くなるとのこと。連邦航空局(FAA)に認可されるにはFAAの徹底的な調査や手続きを踏む必要がありますが、
バイ氏は「3年以内に認可の手続きは完了するだろう」と予測しています。Sunflyerは試作機の段階ですが、最終的に1機あたりの製造コストは約25万ドル(約2770万円)になる見込みです。

これらのコストは従来の航空機に比べると極めて低く抑えられているといいます。
Sunflyerは2人乗りの練習機なのですが、同じサイズの機体でガソリンエンジンを搭載するセスナ 172の製造コストは30万ドル(約3330万円)ほど。
そして多くの航空専門学校では、セスナ 172を使った練習飛行は1時間あたり100ドル(約1万1000円)以上のコストを支払う必要があり、訓練を終えるには少なくとも30時間の練習飛行が必要になります。
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 00:26:01.19ID:L35oUobX
機長「やっとモーターのコイルが温まってきたところだぜ」
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 00:31:49.71ID:5UEjDoof
 
★★パチンコ換金営業は明白な刑事犯罪(賭博罪)です!
 
警察官OBは定年退職すると
 パヨク(在日韓国人)パチンコ屋に天下りして
年金が出るまで3〜5年ほど雇ってもらいます
 
警察の風営法検査の日時情報を漏らしたり
 ヤクザから店を守る手伝いをします
 
そんな警察官OBは、最も卑劣な売国奴です
 パヨク(在日韓国人)パチンコ屋の犬です
 
パヨク(在日韓国人)パチンコ屋の社長(金持ち)は
 そんな警察官OBをトコトン馬鹿にしています
「警察官OBは使い捨ての犬ニダ!」なんて言ってます
 
それでも警察官OBは文句が言えません
 年金が出るまで、ひたすら我慢です
その分、日本人には威張り散らしています
 
警察は自分たちの利権(天下り先)を守るために
 重大な犯罪行為(賭博)を「見て見ぬフリ」しています
パチンコ換金営業は明白な刑事犯罪(賭博罪)です
 今すぐパチンコ換金営業を全面禁止すべきです!
 
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)に甘い「親韓政治家」は
 次の選挙で「普通の人」になってもらいましょう
 
自分の選挙区の政治家さんたちが
 パヨク(ゴキブリ在日韓国人)に対してどんな姿勢でいるか
次の選挙のために、冷静に観察しましょう
 
★★パチンコ換金営業は明白な刑事犯罪(賭博罪)です!
  👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 00:45:32.16ID:fdypUk5M
>>168
これ練習機で3時間しか飛ばないからなあ。重量1t未満で120馬力程度だから電気自動車の延長ってとこか。
大型化出来る目処が立てばいいんだけどねえ。
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 00:56:41.49ID:Ws1Hh4e7
技術があるところに富が寄っていく
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 00:58:47.78ID:fvkhyU+m
>>68
一世代前のロッキード事件の時は部品屋としても三流扱いで
足元見られまくったからなぁ・・・

それに比べたらマシな扱いになったとも言える・・・
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 01:06:11.00ID:EZ8ZJ7lL
当面は油圧とか制御系の置き換えメインだけど
それじゃ人寄せにならないから
動力のハイブリッドって話でパンダをやってる感じか
そこまで行くのは電池の革命がもうちょっと進んでからかなあ
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 02:11:18.15ID:Rtmjpj8y
この世界で最も高貴なる人工音
ジェットサウンドが聞けなくなってしまうのか!?
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 02:11:50.47ID:bzVoBbr0
離陸後の航続状態でのモーターによる静寂性は売りになるよな。
その状態での速度維持分のバッテリーがまだ用意出来ないという事か。
さっき誰か書いてたけど、機体の強度維持構造部分全てをバッテリーで置き換えられたら
何とかならんのか。
仮にそれが可能だとしても、着陸後の充電時間が長すぎて実用にはならんか。
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 02:18:33.70ID:vrvBQ1Ha
離陸重量と着陸重量が同じって
設計は今までの手法が使えず、やりづらいだろうな
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 02:22:11.58ID:mGij0LGm
いやー。無理でしょう。どんなバッテリー使うんよ。
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 02:32:41.73ID:bzVoBbr0
まあ今でさえジェットエンジンのメンテナンスがネックになってるのに
ハイブリッドなんか恐ろしくて誰も乗らんかw
動力の2重化と捉えれば安全性が高まるとも言えない事も無いけど
重くなるだけで何のメリットも無いな。
車のEV化が進んでガソリンが余って来るから
飛行機くらいは今のままで問題無い。
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 02:36:52.19ID:ERnm2gYM
低温化でのバッテリーの挙動が怖いな
地上でもこの時期、突然無くなったりするのに
空で切れたら即死亡でしょ
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 02:44:41.22ID:DWMhS8x2
ぐねぐねしながら飛びそうなイメージ
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 02:53:28.81ID:gmWeJAPm
>>26
というか、不燃性リチウムイオン電池が出来たからね。
鉄道、戦車、戦艦と昔から重量があればあるほどモーターが有利になってきたし。
あと、低温環境が地味に得意だしな。
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 02:53:58.95ID:gmWeJAPm
>>184
最近できた不燃リチウムだろ。
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 02:56:22.53ID:gmWeJAPm
>>177
固体とラムジェットの組み合わせがあるじゃないか。
離陸だけ使えればあとは空タンクだから軽いよ(゚∀゚)
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 03:51:39.09ID:v+FXUVi9
>>68
航空機産業は国家単位ビジネスだから政治力がなければ話にならん。核武装せな。
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 05:02:07.10ID:lCflZntS
>>26
GE下がってるのって、電気化の影響もか?
Ihiも影響あるな。 クルマの廃ガスもいらなくなるし、エンジン技術会社は大変だ。
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 05:37:37.56ID:+I9IdbSd
凧みたいに地上給電式の
トローリー飛行機なら重い電池は要らない
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 07:32:54.80ID:nRwhyzuG
高高度で24時間連続飛行。電源は太陽。
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 07:49:20.21ID:bKiJoyq+
カタパルトで飛ばして残りはモーター+プロペラ
0202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 08:09:51.83ID:oD6RDzcf
大陸間移動するような大型機はどう頑張ってもむりだろうけど
小型機なら出来ないかな
0203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 08:12:51.99ID:omWSspe3
なにをもって電動というのか。
今でも燃料から発電してジェット動かしてるんだろうし。
積んでる燃料の重さと蓄電池敷き詰めるのとではどっちがお得なんだろう。
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 08:29:22.27ID:CQX1Ywfw
動力に使うのは今更プロペラ機に戻るようなもんだから無理じゃないか?
ヘリコプターや小型飛行機の置き換えは可能かもしれないが
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 08:38:59.18ID:sG8+Ewu1
原子力潜水艦があるということは、原子力飛行機も可能?
0207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 08:41:07.01ID:4noISIyp
>>206
B-36スペシャル
0209名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 08:47:57.95ID:qWtUXgJd
>>29
半永久的に地球を回るミサイルは既に開発済みだけど
0210名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 08:50:12.90ID:5LNMS/OT
技術的に人や重量物運ぶのはどうやっても無理ww
雲の上の成層圏を太陽電池パネルで飛び続ける大気圏衛星みたいなのだね
有人は結局最後は飛行船のハイブリットで決着する
もう目に見えてるよ
0212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 08:58:17.69ID:5LNMS/OT
多分出てくるのは、電源に燃料電池
そして触媒、水素タンクの軽量化安全性
でも、よーく考えてみると・・・
「それって飛行船でいいんじゃね?」
「ま、いっか。いっぱい開発費使っちゃったけど税金だし、ははは」・・・
0215名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 09:05:32.94ID:Rtg55cI4
電池切れの墜落まで見えた
0217名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 09:16:26.78ID:PysNvghG
>>203
おまえジェットエンジンが電動モーターだと思ってんの?
0218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 09:20:23.93ID:Nu+EjFL1
そのうち、空中給油じゃなくって空中給電が見られるのか。
0220名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 09:34:35.04ID:Y34abqTe
MIRAIは120Lものクソデカいタンクを積んでおきながら、たったの航続500km(EPA)
「FCなら航続距離は問題ない」というのは言われがちな事であるけども、とんでもない誤りだよ
当然、航続距離が命である旅客機なんかには到底使えない
0222名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 10:51:49.91ID:EmHPfNTw
サムチョンはもう終わり
0223名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 10:58:38.16ID:9hfzsh0s
プロペラ機の電動化は分かるけど
ジェット機の電動化ってどうするんだ ?
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 11:07:08.86ID:opqa5n1d
長い電線が必要だな!?

  空港でコンガラガッタリしないか心配だ!!
0226名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 11:12:49.54ID:ztXWZPS/
777みたいなのが電化されるのかと思ったが
そうじゃ無いんだな
0227名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 11:25:52.82ID:WwCeJs/r
ジェットエンジンを電動化する話と勘違いしている奴多そう
0228名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 11:27:07.26ID:5LNMS/OT
「バイワイヤとアクチュエーター化」は
最初から分けて考えるべきだね
もう進んでるし
0229名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 11:34:12.18ID:M8jJDrrQ
>>10
高速鉄道用の車輪やレールは日本の得意とするところだし、原子炉に使う鋼鉄製の耐圧容器すら
日本は作れるのに、戦艦用の大砲に使う鉄柱は作れなくてイタリアから輸入してるんだよな。
何が違うんだろう?
0230名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 11:35:04.68ID:M8jJDrrQ
>>14
燃料油で発電すれば良いんじゃね?
0231大島榮城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/02/12(火) 11:37:05.95ID:MFUyDfcF
JAXAの邪魔しにきただけだろ

アメリカ共和党のブッシュ筆頭に
0235名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 12:28:57.12ID:lI94tWM7
>>229
大企業はニッチな市場に関しては、本気出すと回収出来ないんで、放置するってのは基本戦略としてあるよ。
また逆に巨大な市場とわかってて、本気出せば出来そうでも、巨額な投資が必要なものは見送ることもよくある。

市場が小さいことや、投資が必要なことも、企業にとっては他社の参入を防止する重要な非関税障壁だったりする。
逆に、あそこの技術は唯一無二で真似なんか到底出来ませんってのは、意外にほとんどなかったりする。
0236名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 12:33:14.39ID:AX9H/t+M
>>9
電気ってホンマはタダ同然
0237名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 12:43:43.48ID:ni74Ku3w
要はサンダーボルト2になる訳だな
ルーデル様が電気、油圧、ワイヤーの3系統を装備させた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況