X



【印鑑】そのハンコ、必要ですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2018/12/31(月) 18:45:30.87ID:CAP_USER
いまや家に居ながら世界中からほしいものを取り寄せられ、職場や家庭では人工知能(AI)が活躍する。だが旧態依然とした手続きや仕事のための仕事はまだ多い。平成から新しい元号を迎える今年、思い切ってこんな「お役所仕事」を見直してはいかがだろう。

役所への届け出や住宅の購入などの際には、押印が当たり前のように求められる。

夫婦共同で土地を購入したAさん夫妻。妻は不動産の取得やローンを組む際に幾度となく署…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39460290X21C18A2SHA000/
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 18:45:56.38ID:Q4PiF4u5
必要でしょ。
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 18:46:50.00ID:Hsyq5HF4
いい悪いではなく、そういう慣習と制度なんだから、
はんこは必要。以上。
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 19:01:12.57ID:wGIolpGG
サインでいい
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 19:03:03.70ID:y2LNZBMs
拇印でいい
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 19:08:27.95ID:Jek6JLBp
認印の役割っていうのは丁度この↑IDみたいなもんだからな
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 19:09:57.38ID:olnRi1u3
>>9
そうすりゃ指紋登録しても差別ニダとか言えなくなっていいな
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 19:11:38.92ID:ZLyh+/p2
>>3
思考停止の老害
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 19:12:03.68ID:ZLyh+/p2
>>6-7
これな
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 19:29:09.81ID:eYq73X1h
会社で仕事してる時や、普段ちょっとした時に印鑑ある?って言われるのがメンドクサイ。
銀行印も違う銀行は同じのにするなとか、車の中にも予備、筆入れにも予備。
シャチハタじゃ駄目とか超メンドクサイ!!

そんな糞文化の為に俺はどこででも認印とシャチハタをすぐ出せるようにしてるが、
おかげでシャチハタ印だけでもインク切れた時の予備で3つ
認印はいつの間にかなんと26個も持ってる。
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 19:47:30.62ID:xnsIs9AR
そういう考えはハンコう期だけ
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 19:57:09.69ID:POp4dLHg
100円ショップで誰でも買える印鑑がOKで、実印と同じ効力を持つサインがダメとか狂ってるわな。
まあ、最近はサインでOKな場合が増えてるけど。
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 19:57:59.47ID:C+opn9FQ
漢字の文化だからなあ
サインするの大変だからハンコなんだろうと思ってる
昔々の毛筆だと官職とか含めた名前だとクソ長かっただろうし
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 20:03:28.26ID:3AkzZoFe
外国人が車を買うだけでも
やはり実印作って印鑑登録しないといけないの?
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 20:08:55.80ID:Uo6uNYH1
ハンコが駆逐されたら、山梨県の地場産業の多くのハンコ会社が倒産してしまい、学生服が無くなってしまったら、岡山の地場産業の多くの制服会社が倒産してしまうだろ、そうやって、狭い国土で無意味な制度を継続して、大勢の国民が、何とか飢えずに生きてきたんだよ
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 20:12:57.07ID:wcb6JynC
とある会社で働いたとき、なんでこんなに顧客の印鑑もってんだよ・・・、感じだったからな。
サイン文化になったら出来ない芸当になるわな。
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 20:14:29.39ID:y+LbVNdV
100均のハンコが自筆サインより重いというのはおかしい
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 20:15:46.99ID:5E8SD/Ga
>>24
こないだ外資系の会社からの見積書の、「田中」「青木」って並んでる横に
カタカナで「ステファン」ってハンコが押してあって面白かった(名前は全部仮名)

記録改ざん防止の観点からハンコはいろいろイチャモンつけられてるみたいだけど、後世に残してほしいね
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 20:16:38.36ID:EkJ8B1rn
ヒモつけて首からぶら下げとけ
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 20:17:28.28ID:ivjJfoAT
日経新聞の広告掲載するのに押印求められたが、
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 20:18:27.79ID:JsAtw1zZ
古い産業を廃して新たな産業を興すのはイノベーションであり経済の新たな原動力だけど、
代替物が無いまま古い産業を廃すると単なる市場の縮小だからな。
内需ならなおさら。
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 20:19:59.97ID:VfqywA3g
こないだ佐川が来たときスマホみたいなタッチパネルにサインしろとか言われて驚いたよ
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 20:23:43.30ID:aHb7UP6b
ガチでやるなら電子署名だけど
簡易署名ならサインで良いわな
100円ならまだしも高いハンコを買うのは全く意味不明
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 20:29:52.62ID:KPVb+t3g
単なるカタログとしての仕様シートなのに
社判を押してくれ、って言う顧客企業があって面倒くさい。
書類をプリントアウトして社判置き場から持ってきて押して、pdfにし直して
メール送信、
って、自分でやってて、なんだこりゃとか思う。
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 20:31:47.88ID:/NRfHOF5
印鑑登録に使う様な、模様の複雑なハンコならともかく
認印なんてそっくりなデザインのが色んな店で売ってるよね

自分の名前を明らかにしなくても、他人の名字のハンコが買えてしまうので
大学の時、サークルの会計係が部長の名前のハンコ買って
決裁書類に普通に押してたよ

そんなハンコに何の意味があるのか
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 20:32:38.93ID:hlETdOdj
実印や銀行印みたいに本物を証明するものなら多少は価値あるけど、それ以外はいらんよね
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 20:34:12.63ID:LxxYGGTm
粘りのある朱肉で押した印にガムの銀紙の薄紙を剥いで押し当てて擦るとその紙にコピーができてそれを使って押印ができるという裏技があるのは秘密だ
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 20:34:30.64ID:/7xPb/Th
>>3
こういう低能が日本を悪くしてるよね
0043
垢版 |
2018/12/31(月) 20:34:45.83ID:grUg0mEB
 俺の勤め先ではガバナンス強化と言うことで「真似がしやすい」署名はNGで、記名(ゴム印)&捺印でないと認めないことになった。
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 20:35:29.39ID:ZLyh+/p2
>>43
生産性が悪そうな会社
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 20:42:28.23ID:qCNTS6N8
>>4

その理屈だと、現代でもランプや行燈や真空管をつかう必要がある。
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 20:43:03.23ID:1X11Z83p
印影はコピーされやすいから今時は無意味じゃないのかな?
サインのほうがよほど信頼がおけると思うんだが、サインも何万回とするだろうサインの一つから
コピーされたら無意味だしなあ
今の世の中、契約ってのも難しいな
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 20:45:28.53ID:TNp7RXKQ
ハンコまじでいらね。世界広しと言えど、こんなハンコ病に陥ってる国は日本だけだよ
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 20:45:44.57ID:xq6eTtr1
>>9
拇印でいい ✖
ボインが良い◯
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 20:47:46.55ID:xq6eTtr1
実印と印鑑証明でも親族が悪用するからな。認知症気味になると必ず問題発生
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 20:48:22.15ID:F9zzNtij
>>3
はんこ自体他国の慣習をパクってたに過ぎないんだけどな
そんなものを未だ律儀に守ってんだから流石一流のアホ国だと思うw
0052
垢版 |
2018/12/31(月) 20:53:20.12ID:grUg0mEB
>>44

 ノンコア業務と要員をどんどん外注&子会社化してるから、それ程生産性は下がってない。
 が、売上は減ってる。
0053
垢版 |
2018/12/31(月) 20:54:56.50ID:grUg0mEB
>>46

 上司に改正会社法の話したり、印鑑やゴム印の複製はし易いことを説明したのだが、ダメだった。
 
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 20:55:05.92ID:RorM9M1t
必要な場合とそうでないケースがあるに過ぎない
電子化が進んだアメリカでもサインが必要なケースは当然ある

サインと印鑑の場合
業務上は印鑑の方が何度打っても疲れないのでラクだが
私生活では持ち歩かなくていいからサインの方がラク

こんなものは適材適所に一長一短
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 20:57:41.72ID:RorM9M1t
うちの会社でも基本は電子決裁だが
新規M&Aなど機密性が非常に高いものは未だに紙で決裁する

新しくて良いものも古くて面倒なものも
必要に応じて使い分けすることが大事

日本はそういうことができる風土がある
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 21:07:40.60ID:koEPGa1Q
印鑑は漢字の美学。あの国の落書き文字じゃ無理。
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 21:08:40.32ID:tWjsVtTG
>>56
印鑑って日本でどの程度の歴史なんだろ?
律令制の頃は使われてたけど、中世には花押っていうサインに置き換わってるし、案外歴史なくね?
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 21:09:05.10ID:bJuZJR4m
会社で書類に直筆で名前書いてハンコ抜けてて、書類差し戻しとかあるけど
なんでやねんって確かに思うわ
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 21:10:23.09ID:/NRfHOF5
効率というよりセキュリティの問題じゃないかなと思う
郵便局から不在通知の品を受取りに行くときも
免許証の確認+認印 だよね
免許証は意味があるが、認印に何の意味があるのか分からない。誰でもどんな苗字のも買えるのに。
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 21:10:34.25ID:/NRfHOF5
効率というよりセキュリティの問題じゃないかなと思う
郵便局から不在通知の品を受取りに行くときも
免許証の確認+認印 だよね
免許証は意味があるが、認印に何の意味があるのか分からない。誰でもどんな苗字のも買えるのに。
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 21:11:48.40ID:3AkzZoFe
郵便は今はサインで大丈夫
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 21:12:49.40ID:wQK7y73D
役所に言えよ
印鑑ないと書類もらえないぞ
0064
垢版 |
2018/12/31(月) 21:20:23.05ID:grUg0mEB
>>58

 藩札とかに使ってなかったっけ?
 明治政府になったとき、紙幣や株式に一々署名してられるか!
 と言う理由で判子が残ったと聞いた。
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 21:25:24.97ID:DrMkFABI
日本人には自分の名前を自分独自の流儀で崩して書く習慣が無い。
子供のころから楷書体で一点一画を明瞭に書く訓練ばかり受ける。

こんな国でサイン社会が成立したら驚き入った話だ。
ハンコ社会は当分続くよ。
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 21:28:33.11ID:arG70rme
>>58
花押は戦国時代に命令書の署名に使われたのが最初
律令制と一緒に来た印鑑よりずっと新しいよ
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 21:31:09.79ID:PMOjMbVO
ハンコ、元号どちらもなくなればいい
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 21:38:16.48ID:HzS69hVH
>>3
頭悪そうw
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 21:49:18.43ID:mgWzfWad
どこの地域にもあるだろう食肉センター。なければ千葉や北海道の食肉センターに行ってみてくれ。
豚、牛、鶏の作業的大量の殺戮の嵐、血と脂と動物臭の匂いで充満しておる。
鳴き声、叫び、暴れ、痙攣、一撃、切断、さばき、仕事で中に入ることがあるが
本当に吐きそうになる。
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 21:50:12.19ID:ApR/xV60
部長は大量の書類目クラ判押しまくるけど、何か引っ掛ける訳でもないし責任取る訳でもない

つまり不要
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 21:55:18.00ID:sUWzlwhk
そう考えるとサイン文化をあっさり捨てたアメリカはすごいよな。

ICカードは元々日本が先行してたのにサインより安全だと分かるや即座に取り入れてサイン文化を捨てちゃったからな。
最近の若い子は知らないだろけど昔はクレジットカードで買い物すると一々サインを求められてカードの裏書の筆跡と合ってるか確認されてたんだよ。
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 21:58:37.69ID:tWjsVtTG
>>64
藩札は署名じゃ出来ないわな
江戸時代あたりには復活してたんかねぇ
>>68
古代のハンコが廃れたのって
律令制崩壊→国司印紛失&キチンとした判子作れない→責任者(武士の原型みたいな連中)のサインで済ますって流れで戦国よりだいぶ前からあるかと
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 21:59:57.25ID:VLZlZjPP
>>73
決済印はサインよりラクだし
専用印によって事後に問題が生じたとき責任の所在(一端)が明らかになるメリットがある
0079
垢版 |
2018/12/31(月) 22:13:56.24ID:grUg0mEB
 スーツとか頭髪とかも無駄だよな。
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 22:15:28.98ID:RorM9M1t
>>74
捨ててねーよ
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 22:18:27.87ID:vFb/sD3H
サインはしょせんサインなんだよ
本人しか判別できない
しかも本人が「これは自分のサインではない」
と主張した瞬間に偽サインになってしまう幼稚な代物
日本にはサインの筆跡鑑定なんてあってないようなもの

掌紋なり指紋を採取する方式が有効
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 22:22:06.17ID:AMTUP5ur
>>74
何を勘違いしてるのか知らんがアメリカじゃ日本で印鑑が必要な場面ではだいたいサインが必要だぞ
0083自民党は社会の癌
垢版 |
2018/12/31(月) 22:22:11.99ID:SRxqBCqP
>>1
役所の元号表記もいい加減やめてくれよ
昭和●▲年とか言われても一体何年か分からねえんだよ
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 22:33:22.53ID:KPVb+t3g
isoの品質マネジメントに基づいて
1日にチェック表が120枚上げてこられるので、判子おさなきゃならないが
正直、複合機のADFみたいになってる高速ハンコ押し機が売ってないかな、
と本末転倒なことを考えてしまう。
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 22:33:34.63ID:vE61igpD
>>1
実印と認めの意味が分かってない低能記事だな
実印は印鑑証明制度の根幹なんだよ
銀行どうのこうのとかお役所とかじゃない
同意等の意思の再確認とか担保の意味
それだけシステムが充実してると理解しろ低能が

司法書士より
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 22:36:13.80ID:T+V5v5vq
いんやろ
母印でいいやん
小学生の時から不思議だったが、自分は賢かったと思う
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 22:37:41.96ID:RorM9M1t
ぶっちゃけサインも印鑑も行き着くところは
どちらも大したことないという話

本当に重要な書類は
サインも印鑑もそれだけじゃ不十分で
個人証明のための書類がいる
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 22:38:32.76ID:DIafMt4n
>>37
そういう場所に限って電子印鑑だめなんだよな
余りに無意味なもんで、写真で取ったの取り込んで適当にコピペして送ったら問題なかったから
そこだけコピペ送ってるwww
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 22:42:28.57ID:mWVb1wnG
>>85
色々なライバルが居る人間にとって印鑑証明と実印制度は必要だよな。

これなかったら資産パクられてた場面に何度か経験あるわl
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 23:00:21.37ID:r+nGJYf4
佐藤さんのハンコはいつも売り切れ(´・ω・`)
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 23:00:54.68ID:mUqwu4K/
>>1
>そのハンコ、必要ですか?

ずいぶんハンコウ的な物言いだな
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 23:04:16.75ID:eyuM32KO
>>14
巣に帰れない棄民乙
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 23:09:05.55ID:EoTWqdPv
>>1
訂正印はどうするんだよ
勝手に書き直されるのは嫌
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 23:15:56.00ID:Jyykv3Cv
会社のスタンプラリーとかアホクサ過ぎて笑う
こんなことやってるから日本企業は海外勢より生産性が圧倒的に劣るんだよ
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 23:16:28.28ID:+kT7NKVm
ドーナツホールはいらん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況