X



【不動産】わずか3畳…でも人気 都心で増える狭小賃貸物件

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2018/11/27(火) 22:56:05.38ID:CAP_USER
「狭小」の賃貸住宅が、東京都心を中心に人気を集めている。新築で設備が整っていれば、3畳の部屋でも十分快適だという人が増えているのだ。背景に「必要なモノさえあればいい」という暮らし方の変化もありそうだ。

国土交通省によると、健康で文化的な生活を営む基礎として必要不可欠な「最低居住面積水準」は単身者で25平方メートルとされている。

 これに対して、狭小賃貸は、「15平方メートル以下を狭小物件と表現することが多いようです。肌感覚的には12平方メートル以下かもしれません」と教えてくれるのは「城南コミュニティ」(東京都品川区)の代表取締役、並河宏明さんだ。

 同社は、都内を中心に家賃6万円以下の賃貸物件を紹介する専門店「部屋まる。」を運営している。「以前は経営者、医師など働く時間が不規則な人が職場近くに借りるセカンドハウスを探すために利用されていました」と並河さん。 だが、最近注目を集めているのは、新築で設備の整った物件だという。

 インターネットの住宅情報サービス「スーモ」の田辺貴久副編集長も「昔の物件は、四畳半で風呂やトイレは共同。下宿の延長や学生が住むためにありました。ところが、3〜4年前からは設備の整った新しめの物件が話題になるようになりした」という。

 家賃が相場に比べて安いだけでなく、「駅近」や「風呂トイレ別」など賃貸選びに重視される条件を満たしているという。また、ロフトがある物件が多く、「天井の高さやロフトもあり、それほど狭く感じないような作りです」と田辺副編集長。

■入居率99%!

 床面積9平方メートル(6畳弱)の賃貸物件に特化したアパート「ククリ」シリーズの開発に力を入れているのが「スピリタス」(港区)だ。平成24年の設立ながら都内で70棟超を供給。人気エリアの駅から徒歩10分以内が基本で、入居率は常に99%超。広報の木本理恵さんは「相場より安く住めるため、20〜30代の社会人や学生に好評です」。たとえば、恵比寿の物件だと家賃は7〜8万円と相場より1〜2万円低いという。

 ククリは、居室部分は3畳ほどだが、天井は3・6メートル。ロフトから天井まで1・4メートルあり、圧迫感はない。天井の高さを生かし、窓を縦に2つ設置。壁も床も白で統一され、明るさと解放感を演出している。

 「ホテル仕様を意識」したのが水回り。浴槽はないがシャワー室を備え、床は乾きやすい素材を使い、掃除のストレスを軽減した。

 狭小賃貸はオーナーにもメリットがある。「居室数が増えれば家賃収入も増えます。同じ広さの土地でも、居室が6畳だと3部屋しか作れませんが、3畳だと7部屋作れます」と木本さん。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181127-00000565-san-soci
0426名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 19:00:40.93ID:U8unc836



会社に入った独身の頃、3つ部屋を借りていた。

1.戸田公園の風呂付き6畳1K

2.渋谷の風呂無し4.5畳の木賃

3.芝浦の30畳の倉庫

そのうち、3.に手作りで風呂を作って、1.を解約した。

3.では夜でもみんなで大騒ぎできたし、結構楽しかったよ。

みんながみんな風呂付き4.5畳に住むって必要ないじゃん。


0427名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 19:03:35.79ID:yLREr4WN
>>80
夜逃げって逃げきれるのか?
0429名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 19:04:07.54ID:Vj0DbOuD
1kでも掃除が面倒だから
狭小賃貸物件で充分だな
0431名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 19:06:12.76ID:3E1HoBmG
問題はキッチンだな
自炊しなくても最低、小型冷蔵庫と電子レンジ置くスペースは欲しい!
0432名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 19:06:22.09ID:yLREr4WN
>>425
意識が高い人達には、意識が高いデザインが必要なのです。
0433名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 19:09:07.84ID:yLREr4WN
>>87
住みたいんだが
0434名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 19:11:20.88ID:U8wjuw44
部屋が狭くても収納がしっかりしてれば快適に生活できる
当たり前の事なのに、収納が少ない賃貸が多すぎる
0436名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 19:19:39.32ID:v0eTtcTa
今、格安カプセルホテルに着いたけど、テレビも無いしコンセントも無い。
0437名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 19:20:56.79ID:pepgkE+U
若いうちはいいんじゃね?
年取って独身で3畳の生活とか聞くと絶望的な気持ちになるわ
0439名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 19:25:55.18ID:38iDbIwx
>>7
人は呼べないしここで生活するのは苦痛だから結局外食とかエンターテインメント施設に行ってお金がかかるんじゃないの?
0440名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 19:28:30.46ID:YYuNGqhw
学生とかいいかもね。
下手に広さがあると「泊めてくれ」とか「遊びに行く」とか言われるけど、
「うち3畳しかないから」なら向こうから断ってくるだろう。
0441名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 19:30:14.49ID:38iDbIwx
>>12
いやこの住宅は新築だから地震には強いだろうしかも柱や壁が高頻度に立ってるからその本地震に強いよ
0442名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 19:31:53.44ID:t0/YPzAt
西成のドヤ街がたしか三畳かな
0443名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 19:32:02.08ID:eeU0vsrU
昔で言うタコ部屋だなー
炭鉱夫の寝ぐらみたいな奴だな
0444名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 19:32:31.46ID:38iDbIwx
>>27
新聞奨学生検討してたけど
時間百坪ぐらいあるからそんなゴミみたいな部屋に住みたくないな
0445名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 19:36:16.33ID:v0eTtcTa
今、格安カプセルホテルに着いたけど、テレビもコンセントも無いし
0446名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 19:36:33.90ID:38iDbIwx
自分の部屋にいる時位は8kや4Kテレビでくつろぎたいだろ
0447名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 19:37:23.34ID:38iDbIwx
>>53
っていうかキャンピングカーって何100万ってするだろうしかもこんな狭小住宅に住む人が車持ってると思ってるのか
0448名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 19:39:30.51ID:38iDbIwx
>>433
今どこにどれくらいの部屋に住んでるんだよ
0449名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 19:42:10.69ID:rkQyggKZ
これがみなとみらいってやつか。。
0450名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 19:43:04.11ID:38iDbIwx
>>244
ネットカフェ一畳じゃないだろ
水道光熱費完備にエアコンも効いてる
ジュースも飲み放題これで一番5000円でできるはずねえだろ
0452名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 19:44:35.43ID:38iDbIwx
>>267
男の荷物あるの?
俺も俺自体は電気製品ぐらいしか持ち物なかったのに2人暮らし始めたせいで荷物が増えたよ
今は1人いいんだけどその時の荷物があって部屋半分占めてる
0454名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 19:47:37.31ID:38iDbIwx
>>113
テレビとプロジェクターの機種を教えて
0455名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 19:48:03.23ID:ih8TatU6
豚小屋ならぬ人小屋だな
0456名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 19:52:10.57ID:iPw9/HJi
典型的な宣伝記事だろうこれw
0457名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 19:53:20.12ID:TCgKhUI5
>>24
地価より更に問題なのが建物価格の高さ
土建屋は今でもバブルの時の価格で押し通してる
更に日本の住宅は二十年で資産価値がゼロになる程度の作り
土地価格と建物価格は同じという謎設定
高い建物も安い建物と変わらないほどしょぼい作りで
すぐに傷む
0458名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 19:53:52.61ID:g4O2JKlD
20代前半ならまぁオッケー
それ以上になってシェアハウスとか狭小賃貸などに住んでまで東京に住みたいか?
東京じゃないと仕事ないとか負け犬の遠吠えだろ。
0459名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 20:00:43.23ID:rkQyggKZ
どうすんだこれ
0460名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 20:01:16.57ID:daYmubbt
騒音をしっかりしてくれれば3畳で十分。
8畳の1kに長い間住んでたけど、無駄に広くてボッタクリにあってた感じがした。
0463名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 20:22:24.39ID:G+BLvvnn
俺は個室ビデオで生きていけるし
0464名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 21:19:08.01ID:kUg+yuZw
属性の低い人たちが集まりそうで自分では住みたくないな
半値とかならまだしも1〜2万安い程度じゃ
0465名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 21:26:21.91ID:3Rkd1CSd
どうせ人間部屋の中でいる場所なんて大体決まってるからその意味では(ベッドはロフトとして)
3畳でもいいとは言える。

でも家狭いとそれはそれで何でも手の届くところにあって掃除も楽で便利だが、一旦だらしなくなると
ほんとにただのゴミ部屋になりかねないから注意した方がいいぞw
完全に寝に帰ってるだけならいいけどな。
0466名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 21:31:47.17ID:C282uLT/
部屋数を増やすほど壁が増えて空間が占領されて無駄、壁を全て取って雑魚寝すれば楽しそうだな。
0467名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 21:47:19.63ID:hx5ysN93
その程度の収入しかないのに東京にこだわる精神が貧しい
0468名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 21:47:56.81ID:QFFl/URx
 
【自動車】車税制を抜本改革 走行距離で課税、EVやシェア対応
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1543312018/

【自動車関連の税金】走行距離での課税検討=自動車税改革で―政府・与党 ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543361001/

【5年連続】国家公務員の月給・ボーナス引き上げへ 改正給与法が成立 平均年収678万3000円
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543403963/
0469名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 23:13:44.23ID:WZZWm91k
>>2
先に言われたー
0470名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 23:16:11.83ID:Rg25u0Gf
3畳の部屋ってイメージわかない
0474名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/29(木) 01:00:12.87ID:AguAi6Oj
欲しいのは寝るだけの空間でカプセルホテルとかよりプライバシーや衛生のリスクが無いってことで需要があるのはわかる
0476名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/29(木) 01:30:11.01ID:niwLfAg+
84uのマンションに住んでるだけどクローゼットに住んでるってことだろ…
馬鹿すぎる。
寝室にセミダブル2つとベビーベッド並べて寝てるよ。
0477名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/29(木) 02:18:14.84ID:pgWKr+45
よく貧乏人が「本当の金持ちは質素!」とか言うけど、家賃数万のボロアパートに住んでる金持ちってどこにもいないよな
0478名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/29(木) 02:42:01.53ID:MtTuc74F
うちの兄(38歳独身)は年収1000万以上あるけど、8万のマンションに住み続けているなぁ。
金持ちとは違うけど、もう少しいいところにすんでもいいのに。
0479名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/29(木) 02:45:30.46ID:T/L6pDWR
単に貧困化が進んで貧困が日常化して隠さなくてもよくなっただけだろ
0480名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/29(木) 03:05:11.99ID:KPeTyAtb
いや、労働時間が伸び過ぎて
もう朝10分とか歩くなら寝てたいわけよ。夏はますます暑くなるし
金じゃない。金なら15分歩けば同額で部屋面積3倍のとこあるでしょ
0481名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/29(木) 08:26:13.69ID:x0CxBsnY
こうなったら人生終わり
0482名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/29(木) 08:30:48.50ID:tgt8Ard2
ロフト付き物件に住んだことあるけど二度と住みたくない
まず梯子が急なので誰もが一度は足を踏み外す
また梯子が邪魔で下のスペースが限られる
ロフトへの荷物の上げ下ろしも大変
天井が高いためロフトと下の温度差がきつい
夏はロフトが暑くて寝られず、冬は寒くて下に降りられない
また上の階があるロフトは天井が近いため
上階の騒音がきつい。足音がドシドシ響く
ロフトはやめておけ
見た目が広く見えるだけ
0484名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/29(木) 09:06:58.12ID:V4gSTurE
>>483
若者ばかり厚遇される世の中になったな



【人手不足】 「新卒来て」 企業4割が初任給アップ リクルート調査
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513674932/

大手商社が初任給2割上げ 三井物産や伊藤忠、大卒24万円に 学生確保狙う
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ26H1K_R00C16A4EA2000

【就活】「断るのが大変でした」 新卒エンジニア引っ張りだこ、年収1千万円も
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511829007/

内定もらった大学生の7割が辞退する異常事態。企業「なぜ!」ゆとり「金」 [971283288]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1510546790/

【雇用】一部上場企業、新卒の初任給を25万→34万に大幅アップ!新入社員はネット上で歓喜の声 [715699708]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1522399289/


51 : 名無しさん@1周年 2017/06/08(木) 21:22:39.82 ID:izUYMsnY0
新卒が売り手市場すぎて、俺より新人のほうが給料高いんだぜ。
指導するのがバカらしくなる


【調査】大卒初任給、5年連続増 過去最高の20万6700円…厚労省が調査「景気回復や人手不足で賃金の上昇傾向が続いている」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543395842/
0485名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/29(木) 09:41:10.31ID:mxMnSgcj
ドラえもんだって押し入れの中で寝るし
壁紙を黒系や鏡面にすれば、圧迫感を感じないだろう
0486名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/29(木) 10:05:31.15ID:+xMPK4ya
田舎住みだけど三畳で家賃3万円なら週末遊びに行くのに借りてもいい
0488名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/29(木) 11:42:22.05ID:yA7tjXRe
>>486
それに光熱費の基本料と家財道具一式に敷金礼金がかかるんだぞ
月に何回逝くか知らんが安く上げたいならカプセルホテルかネットカフェの方がマシだろ
0489名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/29(木) 12:09:57.64ID:a3Jb1uX+
中央省庁が移転するだけで東京一極集中はだいぶ改善されると思う。
0492名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/29(木) 12:20:52.31ID:J36IAA5y
>>481
本人はまだ始まっちゃねぇつもり。
結局のところ成功するかどうかは時の運。
必要以上に生活を犠牲にする必要はない。
何気ない生活の情感を感じることこそが人生なのだから。
0493名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/29(木) 12:38:15.12ID:u3vrLF//
どうせなら火葬機能も付けたら
0494名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/29(木) 13:50:03.34ID:Xc4DIUEp
会社の障害者用トイレが3畳近くあるけど
このサイズはキツイわ
0495名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/29(木) 13:56:35.42ID:X71iNYOy
>>237
こういう小さい家が好きだからせまい部屋も少し住んでみたいわ。
荷物少なくシンプルに暮らしたい。
0496名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/29(木) 14:05:35.47ID:AZgU9Yze
値段が3〜4万なら自分も借りたいかも。
でも、1〜2万安い程度なら、徒歩10分ぐらいにするとか、隣のマイナーな駅にする、1ldkにして2人で住むとかしたほうがいいなぁ。
0497名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/29(木) 14:08:04.34ID:AZgU9Yze
>>495
私も好きだけど、生活するんだから、収納がないのはきついね。
家が狭いと置場所がないから物を買わなくなるなぁと思った。
0498名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/29(木) 14:18:04.56ID:WXJ7JLns
独居房住宅
0499名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/29(木) 14:19:24.50ID:X71iNYOy
ある程度収納はいるね。

若い頃住んでたワンルームは収納が少なくて部屋の片付けが崩壊した。
0500名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/29(木) 14:20:14.39ID:oLGUWVwA
うさぎ小屋からゴキブリホイホイへ
0501名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/29(木) 14:23:07.99ID:SoG5fgH2
家賃30万円〜40万円の物件あるけどよく需要あなぁ。と思う。
0502名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/29(木) 14:32:18.80ID:0FaNixfL
>>501
オフィスならそのぐらいザラにあるわけだし、
そこに住む事でそのぐらい何でもないぐらいの利益メリットあるならアリだろう。
0503名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/29(木) 14:41:59.08ID:8dOcVCUH
空室の死蔵問題をなんとかせい! クソ行政!
0504名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/29(木) 14:42:45.51ID:x6ccMpyi
住宅まで韓国化してるな
0506名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/29(木) 14:47:43.37ID:JbD8Ddqs
家賃30万円の物件買うと1億〜1億2000万くらいか
その物件を賃貸に出して維持費を引くと手取りで250万くらい
減価償却が130万として所得は120万だから最大5割の所得税がかかると税金は60万

1億以上投資して税引き後に年間190万って
貸し手の方が割が合わないだろ
建物も古くなっていくわけだし
0507名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/29(木) 14:57:35.44ID:yA7tjXRe
>>506
そりゃ個人が住居用マンションを購入して貸し出す場合だろw
業者ならまず億ションと言っても部屋価格はその半値以下だし経費も高すぎる
0508名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/29(木) 15:28:53.30ID:JbD8Ddqs
>>507
>業者ならまず億ションと言っても部屋価格はその半値以下だし
そんなわけねーだろ。
高級賃貸(森ビルとか)に関しては賃貸専用物件の方がより高級で審査基準も厳しい。

分譲マンションのデベロッパーが売れ残りを賃貸に出すこともあるが
デベロッパーの取得価格は一般販売価格の75%くらいだよ。
0510名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/29(木) 16:27:12.73ID:lWyHmrUs
>>506
やっぱりそれは分譲賃貸の計算じゃないかな
賃貸専用物件でその利回りじゃビジネスとして成立しない
>家賃30万円の物件買うと1億〜1億2000万くらいか
家賃50万は取れないと失敗だろ
0511名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/29(木) 17:02:46.85ID:UsHaeAw6
いや、3畳はいいよ。とにかく時間がかからない。

部屋から部屋への移動時間、
忘れ物があったときに取りに行く時間、
掃除の時間、全部が短くて済む。
0512名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/29(木) 17:12:51.52ID:y5NkzdPE
ラブホ代わりのセックスハウスにするなら良いんでない
0513名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/29(木) 17:17:08.34ID:y5NkzdPE
>>477
金持ちは効用と資産効率を考えるだろ。
同じボロなら資産価値のある駅近中古マンションとか選ぶんじゃね。知らんけど。
0514名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/29(木) 17:59:11.64ID:90QY/D0J
パタリロがタマネギに嬉々として説明してそうなスキーム
0515名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/29(木) 18:23:04.39ID:M1AcKCPa
兎小屋どころか蛸壺みたいだ。
0518名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/29(木) 21:39:41.28ID:g9mmmU1t
今日のテレビ東京の「家ついて行って良いですか?」も
美女が四谷の四畳半物件に住んでたな
0519名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/29(木) 22:00:51.73ID:sIsmX2nc
>>70
当時はメーカーも直雇用で高度成長期だから良かったよな。
父が居た黒電話作ってた会社も大手企業になったからな。
0520名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/29(木) 22:16:09.14ID:mClY3/On
>>510
>家賃50万は取れないと失敗だろ
東京の家賃は5年前とまったく変わっていない
しかし物件価格が5割以上上がってるんだよ
だから5年前なら1億の物件を賃貸に出せば家賃45万くらいはあった
今は30万弱にしかならない
0521名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/29(木) 22:38:37.62ID:nXBFDeou
>>1
嫁と子供と郊外の一軒家に住んでるがちょいちょい終電無くなって帰れなくなったりするから
仕事場の近くにシャワー+寝床として一部屋借りとくのはありかもしれんなぁ
0522名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/29(木) 23:21:02.60ID:QtwLEtEz
横浜、鶴見の旧花月園脇の5.5畳の1Kアパートに若い男2人で住んでる
サンコウサービスの部屋、最近、たまり場になって、毎晩のように宴会状態で
すげー近所迷惑になってるらしいな。
ビルメンテナンスとかそんなにチョロい仕事か?いいカモでも見つけたか?
こいつらを朝晩アパートまで送り迎えしていた
サンコウサービスのおっさんも可哀そうだよな?
こいつらのおかげで評判ガタ落ちだろ?
サンコウサービス、生麦、岸谷を爆音不正改造車で走り回るなよ!!
毎晩公道にグレーの軽自動車を駐車場代わりに停めんよ!!
0523名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/29(木) 23:33:30.33ID:oqhup4Gy
三畳具視
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況