X



【空運】3空港懇、8年ぶり再開 神戸国際化を議論

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001へっぽこ立て子@エリオット ★
垢版 |
2018/10/15(月) 14:22:24.28ID:CAP_USER
神戸空港が国際化に向けて動き出す。関西経済連合会は11月にも、関西国際と神戸、大阪国際(伊丹)の3空港の役割分担を協議する「関西3空港懇談会」を8年ぶりに開く。騒音問題が比較的少ない神戸の国際化を検討し、伊丹についても議論する。9月の台風では関空が一時閉鎖となり、関西経済に大きな影響を与えた。神戸、伊丹の国際化は利便性の向上に加え、災害リスクを分散する狙いがある。

3空港懇は2005年、騒音問題…

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

2018/10/15 12:30
日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36483610V11C18A0AM1000/
0586名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/18(木) 22:23:16.79ID:vMDxHIJ8
>>584-585
おまえら、重工業や研究開発拠点を発展させたいなら、
中国を絶て

米国が中国の技術パクリで、米中経済戦争してるのを知らないのか

馬鹿が、多い

馬鹿がいたら、他人に迷惑なんだけど
0587名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/18(木) 22:25:05.07ID:vMDxHIJ8
神戸市は、基本的に間違っている

頂点の数パーセントだけを、温存 それ以外は馬鹿しかいないだろ
東京へでも送り出せ

馬鹿はきらいだ
0588名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/18(木) 22:44:07.24ID:CDQ5AKEl
>>583
羽田も片側運用の滑走路あるだろ
常に両側利用ではないよ
0589名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/18(木) 23:01:15.55ID:1d7MMgId
とっても簡単な解決策を教えてやる。
国内で発着する便全てマイレージプログラムを禁止する。
コレで東京大阪間で飛行機使う馬鹿マイラーを殲滅し、
本当に必要な発着数に適正化する。
近い将来予想されるパイロット不足対策も出来て一石二鳥w
0591名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/18(木) 23:09:21.42ID:CDQ5AKEl
そりゃまぁ伊丹存続ありきの関空ですから
0592名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/18(木) 23:57:02.34ID:ZlLJdBrk
>>551
こうやって、関西内でいがみ合ってるのが、
東京一極集中させた原因w
0593名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/19(金) 02:32:41.10ID:G9ch43id
2018年11月 関西3空港懇談会開催へ、神戸空港は国際化されるか?
https://kansai-sanpo.com/3-kobe-air/
0594名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/19(金) 03:19:57.38ID:H0yiOx3q
>>593のブログは、アンチ神戸のねらーがやってて、IP記録されてるから踏んだら危ないよ
0596名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/19(金) 05:12:43.45ID:H2vLL7WK
宮澤 望
‏

@yuakira1
22時間22時間前
その他
週刊新潮ネットには17日午前載せているが、18日の社内吊り広告には載っていない記事
忖度?心配:私見@tim1134 @iwakamiyasumi
新大臣「片山さつき」パワハラ伝説 秘書にハサミ投げつけ、段ボールにハイヒールの穴…
https://www.dailyshincho.jp/article/2018/10170558/ … #デイリー新潮
0597名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/19(金) 05:43:50.23ID:id10TVoo
海底地盤が弱いから泉州沖は埋め立て空港に向かない、
と候補地に上がってた当時から言われてたのに
無理矢理誘致したんだろ?


海底地盤についての最新の調査が必要じゃない?
開港から4メートルも沈下してる事実は確かなんだから。
0599名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/19(金) 07:14:34.56ID:NfijDACg
>>595
関空の実態がよく現れてる

自分たちだけ良ければ良い
リスク分散、従業員の安全どうでもいい
まして旅客のことなど知ったことか
0600名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/19(金) 08:46:32.07ID:AVdFZpwG
堺「自分たちは訪日客の恩恵で生きている
神戸にその座を譲ってたまるか」

お門違いもいい加減にしなはれや
リスク分散は広域行政からしたら当たり前のことや

自分たちのことしか考えてへんという恥ずかしいな
0602名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/19(金) 08:55:41.50ID:l/yuL3CX
まず外国人観光客はそもそも堺に用事ないだろうから堺自体にはなんの影響もないだろ
0604名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/19(金) 09:07:55.57ID:ihvyzXix
あの県知事だせよ     アホ知事
0605名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/19(金) 14:23:04.48ID:eR6lwTyl
今回の高潮でトンネルあったら水没してすごい被害が出てくるんだろうな
0606名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/19(金) 14:32:15.67ID:fgeiVuyF
>>503
これリンクが無いけど、自分作った文書なの?w
0607名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/19(金) 14:40:49.01ID:fgeiVuyF
>>503
>4000m滑走路が4本、3200mが2本とある。計6本。

言うだけなら誰でもできる。
構想滑走路3本の関空ですら、現状滑走路2本、部分埋め立てでいびつな形のまま。
神戸沖なら国から3倍の支援を得られていたという根拠でもあんの?
0608名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/19(金) 14:43:20.40ID:9DDhuBoH
>>38
飛行機は飾ってあります(・я・`)
0609名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/19(金) 14:43:20.64ID:fgeiVuyF
>>516
やはりイタいままかw
0610名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/19(金) 14:43:36.77ID:eKGG4ZU1
【カショギ記者殺害】 トルコ軍、イラン軍がカタールに駐屯、対サウジ開戦準備、2020年中東大戦争
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1539915421/l50

シオン議定書の仕上げがはじまる
0611名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/19(金) 14:49:39.66ID:fgeiVuyF
>>522
>>514
>神戸試案が出たのは、もちろん泉州沖にどころか関空の候補地選定中の最中だよ。

時系列を整理しよう。

関空建設決定ー空港誘致ー神戸試案ー神戸誘致否決ー泉州沖決定ー関空泉州沖に決定

神戸試案が出た後に神戸市長が選挙に勝つために関空誘致を否決した。
ご自慢の空港案は実現する事なく、泉州沖に関空が建設された。

この流れで言えばやはり悪いのは神戸。

神戸試案が誘致否決後に出たとしたら話の辻褄が合わない。
0612名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/19(金) 14:52:27.84ID:fgeiVuyF
>>529
もう言い返せなくなったんだなw
0613名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/19(金) 14:55:28.87ID:fgeiVuyF
>>544
>関西一円を網羅する空港を建設するなら神戸沖一択しかなかった。

普通に競争すれば神戸だったのに神戸市自らがそれを否定したんだろ?
それが全てじゃん。
0614名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/19(金) 14:57:07.04ID:fgeiVuyF
>>546
>伊丹存続は、成田、羽田に国際線を集中させるための
>国交省の施策

あと梅田の高層化に制限を課して関西の成長に歯止めをかける。
0615名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/19(金) 14:59:53.41ID:fgeiVuyF
>>550
>関空と対をなすならば条件から言っても神戸空港が一番利に叶っていることは誰の目にも明らかだ

関空の空域の邪魔になってるからダメ。
伊丹廃港でそっちの空域に移るんなら神戸存続は可。

但し関空のハブ機能を侵害しないこと。
0616名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/19(金) 15:01:36.95ID:fgeiVuyF
>>557
だからよう。
なんで神戸沖だったら滑走路6本が可能なのに、関空だったら半分になるんだ?
0617名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/19(金) 15:04:53.01ID:fgeiVuyF
>>562
>つまり、神戸の方が整備すれば条件がいいってことだ

関空の強化が最適解。

今の関空は国内国際が分離されているから便も集まらないし、
ハブ機能も発揮できないし、
二箇所に設備と人員を張り付かせる航空会社のコストも割高になる

伊丹の廃港こそが最適解なのに、神戸を強化したら反対方向に行く。
0618名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/19(金) 15:08:07.42ID:fgeiVuyF
>>564

>神戸沖関空案が、伊丹廃止を前提としていたこと
>これに疑いの余地はない。

仮定の話ばかりをしてもしようがない。

仮にその通りだったとしても、
そのような誤った決定をさせた神戸市の否決が責められるべき。
否決が無かったら間違い無く神戸に決まっていたんだろう?
0619名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/19(金) 15:11:46.87ID:fgeiVuyF
>>574

>>573
>伊丹のほうは、LCC格安便を禁止ということを条件でならば、
>欧米便の空港として国際空港化してもよい。

有り得ない。
伊丹が存続する限り、周辺の反日異民族に日本国の国費が渡るのだぞ。
その額、総額2兆3000億円だぞ、
0620名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/19(金) 15:13:49.24ID:fgeiVuyF
>>584
>関空も初期案は斜めの第3滑走路がある。
全体構想と呼びたまえ。
今でもそこに向かって動いているのだからね。
0621名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/19(金) 15:45:26.16ID:yfrmNH4/
>>617
伊丹は、東京・大阪間のビジネス便空港。
財界から要望で存続しているだけだ
関空とは全く関係が無い

もしも伊丹の黒字が無ければ、関空の赤字は補填出来ない
空港自体が赤字倒産
0622名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/19(金) 15:55:05.51ID:yfrmNH4/
>>620
関空の滑走路建設費用は、異常に高過ぎる
現在でも、これまでの建設費用の膨大な赤字が大問題になっている

関西地域では、空港需要自体が必要でないので
いまは空港利益を通じて借金の返済

関空の増設ならば、コストと必要性から、
関空は遠いというだけだ

遠い関空の空港需要は低い。
神戸空港と全く同一の問題を抱えてる

LCC格安便などでは、大阪で社会問題が発生している
0623名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/19(金) 16:59:08.08ID:iEUHp48f
>>620
横風対策用の第3滑走路を要求する声は今はほとんどないと思うぞ。
関空開港以来、横風の問題で離着陸出来なかったことはほとんどないだろ。
0624名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/19(金) 17:04:23.76ID:iEUHp48f
成田も昔の案では横風用の滑走路があったけど、今計画されてる3本目は
既存の滑走路と平行で、横風用ではなく発着回数を増やすためのもの。
0625名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/19(金) 17:24:07.96ID:ilpXGx4n
大阪府民の要望通り伊丹を廃止したら良かったのにな

困るのは大阪府民じゃねーし、関空でも無い
0626名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/19(金) 17:26:48.80ID:n+6ld6iJ
>>625
>大阪府民の要望通り伊丹を廃止したら

個人の願望をみんなの意見みたいに語るのって、ほんときめぇな
それが特定の少数意見ならなおさら
0628名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/19(金) 17:37:04.63ID:AVdFZpwG
伊丹は便利だし
リスク分散に寄与

一方

危ない
高層化も出来ない
東京が通勤ラッシュで悲鳴をあげてる(耐えるか転職するるかストライキやればいいじゃん)から首都機能の部分移転
将来的にリニア開通


まぁ日本全体のことを考えたら
といっても 関西関東だけだけど
伊丹は廃止じゃないの
0629名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/19(金) 18:09:38.03ID:ilpXGx4n
伊丹を廃止して困るのはJALとANA
と成田な3本目の滑走路なんて作る必要が無くなるどころか
関空のキャパ不足に喘ぐ事になる

大阪府民は成田経由が直航になったり、ならないなら
韓国や中国、台湾経由になるだけで大差無し

東京までの移動は新幹線が増えるがな
0630名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/19(金) 18:32:39.25ID:4LOjpnnh
確かに海上にある空港は騒音の苦情がないから夜間でも使えて便利だわな
国際空港には最適だろう
小さな空港でもほかの空港の倍近く詰め込める
0631名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/19(金) 18:53:35.47ID:ilpXGx4n
タンカーテロには弱いが
隔離もし易いのもメリット
貨物用の大型トラックの
騒音にも強い
0633名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/19(金) 19:25:49.57ID:yfrmNH4/
>>632
 


 


もうすでに、よく反省されて結論の出ていることだが、
関空 と 神戸空港 は、 遠過ぎた。

じっさい、関空・神戸空港 は需要が全く無く 乗客も減少の一途なのである


 


 
0634名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/19(金) 19:27:39.90ID:yfrmNH4/
>>631
 


 


もうすでに、よく反省されて結論の出ていることなのだが、
関空 と 神戸空港 は、 遠過ぎた。

じっさいに、関空・神戸空港 には需要が全く無く
乗客も減少の一途なのである


 


 
0635名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/19(金) 19:58:58.10ID:ilpXGx4n
平成 29 年 4 月 1 日~平成 30 年 3 月 31 日

関空

発着回数 18.8万回
1日当たりの 就航便 515.8便
旅客数 2880万人
貨物量 85.2万トン


伊丹

発着回数 13.8万回
1日当たりの就航便 379便
旅客数 1568万人
貨物量 13.3万トン
0637名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/19(金) 21:32:58.98ID:Olw+mjBd
>>611
>>522
>>514
>>神戸試案が出たのは、もちろん泉州沖にどころか関空の候補地選定中の最中だよ。

>時系列を整理しよう。

>関空建設決定ー空港誘致ー神戸試案ー神戸誘致否決ー泉州沖決定ー関空泉州沖に決定

>神戸試案が出た後に神戸市長が選挙に勝つために関空誘致を否決した。
>ご自慢の空港案は実現する事なく、泉州沖に関空が建設された。

>この流れで言えばやはり悪いのは神戸。

>神戸試案が誘致否決後に出たとしたら話の辻褄が合わない。

ん?
この時系列すら知らんのによく議論しようと思うな。

この流れが正確だよ>
ー関空建設決定
ー兵庫県以外の全自治体が建設反対
ー神戸試案発表
ー泉州自治体が誘致に転換
ー関空泉州沖に決定

神戸市以外にも、ほとんど全ての自治体が誘致に反対していた。
その流れを利用して、地元泉州に誘致したのが大阪出身の塩川運輸相(当時)だ。

その時に、自分たち(大阪)の悪巧みを隠蔽するために利用されたスローガンが
「神戸は断ったくせに」
現実は、自分たちも断っていた(大阪府に至っては二度も反対決議を可決)にもかかわらず、我田引水に動いたんだ。

このスローガンのおかげで、未だに泉州沖に決まったのは神戸のせいだと今でも信じている人間が多い。
0638名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/19(金) 21:40:49.51ID:Olw+mjBd
>>607
>>503
>>4000m滑走路が4本、3200mが2本とある。計6本。

>言うだけなら誰でもできる。
>構想滑走路3本の関空ですら、現状滑走路2本、部分埋め立てでいびつな形のまま。
>神戸沖なら国から3倍の支援を得られていたという根拠でもあんの?

ここが一番重要なところなんだが、神戸試案は、伊丹の集約を前提としていたところなんだ。

つまり、神戸沖関空なら、伊丹は存続できなかったという事なんだ。分散を無駄だという書き込みがあって、それを元に関空集約を叫ぶレスを見かけるが
とんだ茶番だよ。

なぜなら、泉州沖関空こそが、伊丹と分散させた結果出来た空港だからだ。

泉州に新空港を持ってこようとすれば、どうしても伊丹を廃止できない。伊丹を残す代わりに、泉州に新空港を誘致させるーーーー
これこそが、関空が泉州沖に作られた結果、滑走路が予定の六本から、たったの二本になった根本的な理由なんだよ。
0639名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/19(金) 21:48:46.73ID:mQ5V8xxe
関空は延命せずに沈むままに沈めてしまえばいいのにね
海上に作るのは大間違いだよ
泉佐野なら陸地に農地いっぱいあっただろ?
騒音?知らね
0640名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/19(金) 21:55:07.71ID:rDPiuTAy
所詮試案だわ
高速道路すら渋滞でぐっちゃぐちゃの神戸人に
6本の滑走路を制御する能力なんてないだろ
0641名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/19(金) 21:56:54.67ID:mQ5V8xxe
神戸って、有馬温泉に直通一本も通せないていたらくなのに、よく空港なんか整備てきると思ったな
0642名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/19(金) 22:30:14.77ID:YZQNCHkp
>>635
 


 


関空のは、 LCC格安便ばかりだ

基本的に、今後はLCC格安便の利用客ばかりの空港は、閉鎖だからな。
これの場合、黒字転換も無理だから。

暴力団の 日雇い人夫・売春婦 らが、このLCC格安便!


 


 
0643名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/20(土) 01:12:20.28ID:fUfmoyJr
滋賀.すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.
0644名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/20(土) 03:38:31.27ID:w3RRPu47
>>640
今の関空の建設時もそうだけど、整備運営するのはあくまで国であって
神戸市云々は一切関係ない

堺市長の発言もそうだけど、空港を利権としてしか認識してないからそう言った発言になるんだろうね
地域利権というか

そもそも空港というのは航空運輸戦略がまずあって、そこに適切な位置と規模が勘案され、初めて建設地を決めるべきものなので
そう言った意味では、堺市長の発言はまだまだ大規模な広域を担う空港を管理運営する民度にないんだな、
という印象を内外に与えているだろう
0645名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/20(土) 03:49:58.73ID:w3RRPu47
神戸沖が埋立地に不向きで、不適切で、広域航空戦略から見て有り得ない場所であれば
そもそも空港の設置などとんでもないことだし、一切酌量の余地なくなんらインフラ整備に対し口を挟む余地など
微塵も無いだろう

しかし現実は、皆が認識している、所謂常識とはとても違っていて、
三空港問題と言われる問題を一挙に解決するほどの適地が、
広域航空戦略を考えれば、実は神戸沖一択だったのだ、

逆に泉州沖関空こそが、空港の分散化や地域利権にまみれた三空港問題の真の原因、ガンそのものだったんだよ
という真実をしっかりと認識してもらう事が、何よりも重要な事なんだ。
0646名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/20(土) 03:55:42.31ID:UOdGnojN
>>645
まるで回答になっとらんな
現状ですら渋滞を出来てないのにでかい空港なんて建ててみろ
お前も神戸に住みたくなくなるぐらいに車でギッチギチに埋まるぞ
0648名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/20(土) 05:06:00.42ID:amvZqqUA
>>647
 


 


神戸市は、財政帳簿、どこかでごまかしやチョロまかしは、無いのか!

大阪は、橋下が詐欺的財政帳簿で、今は「起債許可団体」に転落、
銀行もカネを貸してくれない。大阪がカジノに必死なのも、それで。
カジノの賭け事で財政再建など、末期症状そのもの。

神戸も、大阪のようになるぞ。


 


 
0649名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/20(土) 05:15:30.61ID:amvZqqUA
 


 


現在の伊丹空港は、国が建設を行ったものだ。
伊丹空港は、関西の地方自治体によるものではない。

伊丹レベルの、世界標準なレベルに都心に近い空港の建設は、
もっとも最初に国の考えに沿って兵庫県のほうで
発表していた 芦屋市・西宮市・尼崎市 の沖合い以外にはない。


 


 
0650名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/20(土) 05:22:35.77ID:252nwnyY
神戸沖は埋め立てに向いた海底地盤である沖積層の厚みが、泉州沖とは比べ物にならないくらい厚いので
今の関空のように建設費が莫大になることはないよ

元々の関空神戸試案こそ、建設費が泉州沖関空の半分になる、
として財務省(当時大蔵省)のバックアップで表に出てきたものだから

古代からの天然の良港というのはちゃんと理由があるんだね

そもそもそこまでしてなぜ泉州に無理矢理持ってきたかという話になるんだけど、
建設時の無理については、収束しない沈下によって、先月の台風21号による冠水という形で
四半世紀経った今、いよいよ表に出てきた。
0651名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/20(土) 05:43:58.71ID:OD3uikE8
>>650
 


 


もうすでに、よく反省されて結論の出ていることなのだが、
関空 と 神戸空港 は、 遠過ぎた。

じっさいに、関空・神戸空港 には需要が全く無く
乗客も減少の一途なのである


 


 
0652名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/20(土) 05:46:25.80ID:OD3uikE8
 


 


関空は、 LCC格安便ばかりだ

基本的に、今後はLCC格安便の利用客ばかりの空港は、閉鎖だからな。
これの場合、黒字転換も無理だから。

暴力団の 日雇い人夫・売春婦 らが、このLCC格安便なのである


 


 
0653名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/20(土) 06:55:07.58ID:MQgfCt+U
>>647
そこだけまだ通してなかったいうことか

神戸三宮元町のショッピング客を確保のためか、
平日昼日中でも神戸の暴力団ヤクザ
やくざ風ヘンなおっさんがウロチョロウロチョロしまわる
こわーい三宮元町ショッピング街だもんなー
0654名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/20(土) 07:09:24.97ID:t+cucxAL
ショッピングセンター????
マザーファッカー神戸よ、
誰も使わないので有名な神戸空港などは
米軍基地に転用して下記のような前向きに生きろよ

【在日米軍】新田原基地に米軍の弾薬庫や駐機場整備へ 宮崎
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539980439/
0655名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/20(土) 09:12:26.90ID:OD3uikE8
「女子の梅毒 増加中!」 大阪府で5年間に14倍も急増
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1539986764/

さすがの関空LCC格安便の中韓観光客だ!

名物の民泊デリヘル - 年齢制限無し! 朝鮮韓国学校をご用意!
0657名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/20(土) 10:25:21.04ID:OD3uikE8
梅毒は、性交渉で感染するだけ とは限らない。
梅毒は、梅毒患者が触ったものからも感染する。

中国では、銀行員女性に梅毒罹患者が多い。
紙幣の勘定をしているからだ。
0658名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/20(土) 10:30:09.85ID:OD3uikE8
梅毒で失明する人は、多い。

手で目をこすっては、いけません!
失明します!

外出先から帰って、いきなり顔を洗ってはいけません!
失明します!
液体の消毒石鹸を用意しておき、まず手を先に洗いましょう!
0659名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/20(土) 10:31:54.98ID:OD3uikE8
梅毒患者になると、鼻がもげる。

ライ病患者も、鼻がもげる。

ライ病は、梅毒が発病した状態であるともいえる。
0660名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/20(土) 11:32:24.47ID:uGpkyfJn
そもそも鉄道すらない神戸空港に国際化は無理
鉄道ひいて新快速直通にしてから言えよ
0661名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/20(土) 11:39:41.82ID:KHiP7gRf
>>660
バスでいいじゃん
ポートライナーに拡張性もたせたほうがいい
将来的には10両も視野にいれなきゃ…
0662名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/20(土) 11:44:00.44ID:uGpkyfJn
>>661
ポートライナーは遅すぎてダメ、三ノ宮の乗り換えも難しい
大阪や京都から直通にしないと意味がない
0664名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/20(土) 11:49:36.08ID:OD3uikE8
>>661
肝炎は、香港のエイズと言われている。
香港でとくに広範囲に蔓延している恐ろしい伝染病である。
肝炎もじつは、性的な交渉で感染するのである。

酒で肝臓が弱って肝炎になるのではなく、
酒で酔った勢いで歓楽街へと繰り出すから
肝炎に感染するのである。
0665名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/20(土) 11:55:34.61ID:OD3uikE8
>>661
フォッフォッフォッ、 三宮なんて駅の北側ごく近くに
歓楽街があるじゃない。

まあ国際空港は、ムリ、ムリ、ムリのムリ、

さすがのヤクザシティー神戸 だけのことは、あるわね
0666名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/20(土) 12:27:35.41ID:OD3uikE8
>>662
伊丹を国際空港化させるわ
本来、伊丹空港の東京・大阪便なんて 新幹線で済むことだから

神戸空港なんて、そんなに遠くまで 行く人が一人もいないのに、
神戸空港まで直通便て????
0667名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/20(土) 12:36:06.32ID:OD3uikE8
 


 


ヤクザシティー神戸で、世界に有名だからね。
そんなところで、国際空港だなんて

地方空港のときと同じことで、
ひとっこひとり、来ないというだけのこと。

観光客はたいてい旅行会社の団体客になるから、
旅行会社は事前に現地の事情にはよく精通している
ものだからねぇー、 ヤクザシティー神戸。


 


 
0668名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/20(土) 12:48:50.43ID:9wfUywBI
>>621

>>617
>伊丹は、東京・大阪間のビジネス便空港。
>財界から要望で存続しているだけだ
>関空とは全く関係が無い

これだけアジアの新世代空港が成長している今の時代にあって、
関空と伊丹に分離して空港を二つにした方がいい、その理由が東京へ飛行機で出張したいから。
そんな奴はビジネスマンではないw
0669名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/20(土) 13:00:32.50ID:9wfUywBI
>>621

>>617
>もしも伊丹の黒字が無ければ、関空の赤字は補填出来ない
>空港自体が赤字倒産

関空、営業益で成田、羽田を上回り日本一に…LCC誘致成功、“爆買い”誘う店舗も充実


>営業利益が関空単体で初めて成田空港会社を上回ったほか、
>羽田空港のターミナルビル運営会社にも水をあけており、「日本一稼げる空港」へと飛躍した。

https://www.sankei.com/west/amp/160524/wst1605240096-a.html

ちなみに民営化以前の話ね。
伊丹を含まない関空単体の業績。
0670名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/20(土) 13:00:35.66ID:Lu6Ev2N3
平成 29 年 4 月 1 日~平成 30 年 3 月 31 日

関空

発着回数 18.8万回
1日当たりの 就航便 515.8便
旅客数 2880万人
貨物量 85.2万トン


伊丹

発着回数 13.8万回
1日当たりの就航便 379便
旅客数 1568万人
貨物量 13.3万トン
0672名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/20(土) 13:03:29.86ID:cOkJ4pjl
 


 


>これだけアジアの新世代空港が成長している今の時代にあって、
>関空と伊丹に分離して空港を二つにした方がいい、その理由が東京へ飛行機で出張したいから。
>そんな奴はビジネスマンではない
アホが多い!

アホがこれだけ関西に多いと、やはり本社は東京になる ごめんネ


AI 人工知能のフル活用による 自動生産で、
もはやアップル社をはじめ
完全自国内生産が、 主流なのだ。

トランプ大統領も、わざわざ訪日をしてくれて
TPP から米国は離脱をする、
日本も TPPから 離脱するべきだ
いずれ 日本もそうすることが正しかったとわかるはずだから、
と説明していたはずだよ

もちろん、米国は 完全自国内生産へ向けて、
下請け国である中国との貿易戦争の渦中である


 


 
0673名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/20(土) 13:05:19.52ID:9wfUywBI
>>621
>もしも伊丹の黒字が無ければ、関空の赤字は補填出来ない

この理屈もおかしい。
伊丹を廃港すれば国内線が関空に集約されるのだから、関空の収益性が向上するだけ。
わざわざ二つの空港に分離するから利便性はもちろん、収益性がその分悪化する。

つまり、関空の収益性の低さ(もう過去の話だがw)なんてものは作り上げられた虚構。
「伊丹が存続することによって生じた問題」を関空の問題と呼んでいるだけ。
0674名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/20(土) 13:13:08.82ID:9wfUywBI
>>622

>>620
>関空の滑走路建設費用は、異常に高過ぎる
>現在でも、これまでの建設費用の膨大な赤字が大問題になっている

海を埋め立ててつくっているのだから当たり前だ。
そしてそこまで費用を投じたのにはちゃんと理由がある。

それは伊丹の騒音問題。
だからわざわざ海上に空港をつくったのだ。

問題は空港移転の原因になった伊丹を残して未だに騒音問題を解決していないこと。
関空の建設に巨額の費用というが、伊丹の騒音問題に投じられた環境対策費の総額はなんと、
累計2兆3000億円!

そしてこれは伊丹が存続する限りこれからも半永久的に支払われ続ける。
これを見てもわかるように関西三空港問題の実態は伊丹存続問題なのだ。
0675名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/20(土) 13:14:05.56ID:TYn3FqPz
「神戸空港」を国際便を主に「貨物」で使うにしても、滑走路が短いんよね
(2500mが一本)。だからアジア便限定になっちまう。
0676名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/20(土) 13:15:01.97ID:cOkJ4pjl
 


 


>関空、営業益で成田、羽田を上回り日本一に
>…LCC誘致成功、“爆買い”誘う店舗も充実
アホが多い!

アホがこれだけ関西に多いと、やはり本社は東京になる ごめんネ


もうすでに今は、 米中貿易戦争の渦中なのである!

中国自体に 貿易黒字が大幅に減少している!
関連で、 韓国も大失業時代を迎えている!

中国株も 大暴落の渦中!

中国政府が自前で紙幣をプリントの、
大増刷を行って株を買っているのだが、
それでも間に合わずに
中国の地方政府も総動員で
瀕死の株を買い支え 状態である!

政府が株を買う
なんて、あるのか

そういう国に支えられてる
大阪経済て、

ワラエル、 今後の神戸もナ、オマエもだ


 


 
0677名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/20(土) 13:17:20.07ID:Lu6Ev2N3
中部国際空港利用状況

29年度
利用者数 1150万人
発着回数 10.1万回 年間
貨物量 18万トン
0678名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/20(土) 13:19:57.22ID:9wfUywBI
>>623

>>620
>横風対策用の第3滑走路を要求する声は今はほとんどないと思うぞ。

今回の台風がその有用性を証明してくれた。
関空が未完成の部分開業状態だった事こそが今回の被災ダメージを拡大させた主因。

仮に滑走路3本、海側にFSC用ターミナルが有れば今回の被災ダメージはもっと軽減できた。
海側の二期島は滑走路、ターミナル共に軽微な損害だったのだからね。

仮に陸側の一期島が機能不全に陥っても、滑走路2本、FSCターミナルがもう一つ有れば
被災翌日でも機能していただろう。

つまり、ここでも最終解は関空の強化なのだ。
0679名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/20(土) 13:22:16.74ID:9wfUywBI
>>626

>>625
>>大阪府民の要望通り伊丹を廃止したら

>個人の願望をみんなの意見みたいに語るのって、ほんときめぇな
>それが特定の少数意見ならなおさら

「伊丹存続を望んでいる」こそ空港周辺の利権ゴロの少数意見、もとい少数民族だろw
0680名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/20(土) 13:36:10.07ID:9wfUywBI
>>630

>確かに海上にある空港は騒音の苦情がないから夜間でも使えて便利だわな
>国際空港には最適だろう
>小さな空港でもほかの空港の倍近く詰め込める

それだけではない。
海上は拡張余地がほぼ無限にある。

香港、仁川、上海浦東、マカオ、中部、那覇などが軒並み海上空港に舵を切ったのは偶然ではない。
そしてこの21世紀基準をつくりあげたのが関空。
0681名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/20(土) 13:44:46.49ID:9wfUywBI
>>635

関空
発着回数 18.8万回
1日当たりの 就航便 515.8便
旅客数 2880万人
貨物量 85.2万トン

伊丹
発着回数 13.8万回
1日当たりの就航便 379便
旅客数 1568万人
貨物量 13.3万トン

伊丹廃港後の新関空
発着回数 32.6万回
1日当たりの 就航便 894.8便
旅客数 4448万人
貨物量 98.5万トン

統合後10年程度で全ての数字で30-50%以上の成長は確実。
名実ともに日本の西の玄関口になるな。
0682名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/20(土) 13:47:28.63ID:9wfUywBI
>>637
この流れが正確だよ>
ー関空建設決定
ー兵庫県以外の全自治体が建設反対

この間に神戸市誘致に転換 が無いとおかしいんじゃないの

ー神戸試案発表
ー泉州自治体が誘致に転換
ー関空泉州沖に決定
0683名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/20(土) 13:49:12.17ID:7QHz0VAv
神戸沖関空の推進派自民代議士砂田重民VS
推進派から反対派へ寝返った現職宮崎辰雄の選挙で
もし推進派の砂田が勝利していれば、神戸沖関空は早期に着工完成し、
航空機騒音が今ほど低減していなかったから伊丹もすんなりと廃止だったろうな。
0684名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/20(土) 13:56:18.37ID:9wfUywBI
>>637
>現実は、自分たちも断っていた(大阪府に至っては二度も反対決議を可決)にもかかわらず、
>我田引水に動いたんだ。

そちらの言い分が全て事実だったとしよう。
それでも結局はこう言う話だったのでは。

普通に選定していれば間違いなく神戸だったところ、神戸市が否決。
他も否決していたんだが、ここでもう「関空は神戸以外」の空気ができてしまった。

そしてここがポイントなんだが、おそらく泉州の方が早く誘致に転じた。
その後に神戸も誘致に転じて神戸試案も出したんだが時すでに遅し。

おそらくは伊丹存続を取引にした兵庫県との足並みの乱れも有ったのだろう。
神戸的には面白くない結末だったかもしれないが、やはり最初の否決が悔やまれる。

それさえ無ければ間違い無く神戸に決まっていたであろう。
0685名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/20(土) 14:00:08.73ID:9wfUywBI
>>638
>泉州に新空港を持ってこようとすれば、どうしても伊丹を廃止できない。
>伊丹を残す代わりに、泉州に新空港を誘致させるーーーー

じつにきょうみぶかい
0686名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/20(土) 14:02:39.09ID:9wfUywBI
>>638
>泉州に新空港を持ってこようとすれば、どうしても伊丹を廃止できない。
>伊丹を残す代わりに、泉州に新空港を誘致させるーーーー

実に興味深い説だ。
しかしここでのカキコミだけで全面的にこの説を是とすることはできない。
客観的な資料の提示をお願いしたいところだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況