X



【自動車】マツダ、大幅商品改良した新型「アテンザ」発表会。エレガントさ、高い品格を表現

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2018/05/25(金) 15:10:29.81ID:CAP_USER
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1123/687/017_l.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1123/687/032_l.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1123/687/002_o.jpg
マツダは、フラグシップモデル「アテンザ」(セダン/ワゴン)の大幅商品改良を行ない、5月24日から予約受注を開始した。同日に発表会を都内で開催し、小飼雅道 代表取締役社長兼CEO(最高経営責任者)、商品本部 アテンザ開発主査 脇家満氏が新型アテンザの魅力を語った。新型アテンザの価格は282万9600円〜419万400円。

 新型アテンザの概要については「マツダ、「アテンザ」の大幅商品改良。走行性能、静粛性、安全性能が深化」「写真で見る マツダ『アテンザ』(2018年大幅商品改良)」をご覧いただきたいが、フラグシップモデルであるためにデザイン、走行性能、安全性能などを大幅に進化させている。

エクステリアでは、フロントバンパーやグリルを変更して立体感や広がり感を強調するとともに、ホイールも新デザインを採用。インテリアでは、上級グレードの「L Package」でナッパレザーシート、東レの「ウルトラスエード ヌー」、和太鼓などに用いられる栓(せん)の木を用いた本杢パネルなどを採用したのが新しい。

 また、フラグシップモデルに相応しい静粛性も追求し、フロアパネル、フロントウィンドウ、リアホイールハウスのインナーパネルの板厚アップを実施するとともに、トップシーリング(ルーフ内装)の一部を不織布からウレタンに変更するといった施策が行なわれた。

 エンジンは従来どおり、ガソリンの直列4気筒DOHC 2.0リッター「SKYACTIV-G 2.0」、直列4気筒DOHC 2.5リッター「SKYACTIV-G 2.5」、直列4気筒DOHC 2.2リッターディーゼル「SKYACTIV-D 2.2」を展開するが、SKYACTIV-G 2.5には気筒休止技術を、SKYACTIV-D 2.2には急速多段燃焼技術をそれぞれ採用することで進化を遂げている。
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1123687.html
0580名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/28(日) 09:55:23.11ID:K67RmoFR
北米で稼ぐならパワー&4WDがまず前提でしょ
設計ミスで25Tを4WDで出せないのが痛いね
0581名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/28(日) 10:19:55.28ID:/GQ9jfRz
>>579
インパラって今こんななのか。
カッコいいじゃん。
0584名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/28(日) 11:04:18.69ID:sMKPtk+2
>>583
現行より先代デミオのが好きだった。
現行は質感高いのか知らんけど個人的にデザインがくどいように思えて好きじゃない。
0586名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/28(日) 11:24:05.72ID:sMKPtk+2
>>585
分かる。
このデミオと同世代のアテンザも素晴らしかった。全然売れなかったけども。
0587名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/28(日) 20:05:20.31ID:vNRter4Y
9年deデミオ乗ってて、数人の彼女を乗せてるんだけども、教養や収入の高い女性ほどデミオの良さに気がついてくれる
具体的に看護師さんや保育士さんね
横に乗っていて疲れないし小気味良くて楽しいんだとか

ダメなのはフリーター女w
「デミオ〜wやっすい車じゃん、早く変えてよ〜」てな具合。もちろんソッコーで別れた
0590名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/29(月) 04:32:36.64ID:y5HYDQxs
この前不動産見に行ったら不動産屋の営業車が現行デミオだったわ
営業車なのでたぶん一番安い奴だろうしそんな雰囲気の車だったけど
このクラスにしては乗り心地はいいが後席が狭いのは難点だった
0593名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/29(月) 18:51:46.87ID:n2krM0Mg
>>592
それはアテンザワゴンだけでなくアテンザセダンでも?
頭上はカムリやレガシィの方がゆとりあるけれど、
足元はそこまで狭くないと感じたが。
0594名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/29(月) 20:04:05.16ID:uW+CKjpP
>>508
まあ基本はそんなものかもしれないが一番ダサいのは
へたくそが乗るいい車だな。実に残念に感じる。
0595名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/31(水) 06:06:58.67ID:h1KRk1As
アテンザフルノーマルという名車を作ってるメーカー開発者の努力は、
19インチ履いてるクルマにのっておいて、
「ゴツゴツしてる」と言っちゃう
クルマを知らないド素人に
踏みにじられてるんだな。。。


19インチ履いてごつごつするのは当たり前なんやが(笑)
そのゴツゴツの先に感じるサスセッティングの妙とかは語れないの??(笑)
0596名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/31(水) 06:08:07.20ID:w9JO8WcY
マツダは今でも内装がダサい
0597名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/31(水) 06:33:26.10ID:jK78KE3g
>>1
エレガントさとか品格とか、チープの別表現だったっけ?
0598名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/31(水) 06:52:07.27ID:lFDaAJHJ
>「デミオ〜wやっすい車じゃん、早く変えてよ〜」
なんか間違ったこと言ってる?
図星すぐるw
0599名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/31(水) 07:26:01.02ID:po45m0fC
>>595
マツダのトータルチューニングが下手くそって話?

たかが見栄えだけのために
高い品格に必要不可欠な静音快適性を犠牲にしましたと。
0605名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/31(水) 21:05:25.52ID:aRHpy+JR
こんなFストラットの安車でサスセッティングの妙とか言われてもな
ゴツゴツするのは足回りがコストをケチった妥協の産物だからですよ
0606名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/31(水) 21:30:20.59ID:sZ0sVnJa
225/45R19って・・タイヤがずいぶんと大径化されてんだな
俺の型落ち外国車は225/45R17だが同じような幅のタイヤでそれより5cm以上も大きい
0607名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/31(水) 22:12:20.05ID:Mj64H5vR
今のマツダ車は不釣り合いに伸びた鼻先とチョップドルーフのように低い屋根が、かえって貧相に見えて品格を損なっている。
https://www.mazdausa.com/siteassets/vehicles/2017/mazda6/vlp/overview/studio-360s/exterior-update/soul-red/my17_mz6_gt_41v_soul_red-03.jpg

そういう路線でいくならダッジチャージャーくらい骨太でないと、妙に線の細いナヨナヨ系に見えてしまう。
http://www.blogcdn.com/www.autoblog.com/media/2010/11/01-2011-dodge-charger-first-drive.jpg

マツダ車の性格ならビュイックのようなエレガントなイメージの方が合うと思う。
http://images.hgmsites.net/hug/2018-buick-lacrosse_100608974_h.jpg
0608名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/01(木) 11:05:21.30ID:zxCRYwf4
>>131
http://imgur.com/9v2Qjd1.png
雑な仕事だけど、タイヤ前出しすれば雰囲気は良くなる
FFのままだと難しいから、FRに舵を切った模様
0609名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/01(木) 16:12:59.82ID:99k/roU1
>>599
最近のクルマはやたらインチアップしてるからなあ。そっちのほうが見栄え良くなって売れるし。
ホイールなんて16インチもあれば十分。
0610名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/01(木) 16:47:32.24ID:z5WJpio/
大径ホイール超扁平タイヤの組み合わせなんか、
乗り心地悪いし、タイヤの値段高いし、縁石に擦るとホイールまで傷つくし、
街乗りでのメリットなんか無いだろ。
0613名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/01(木) 20:28:18.98ID:qCdi1ckn
まっ平らなサーキット走るスーパーGTのマシンが18インチなのに
公道走る自動車が20インチ21インチとか無茶なんよ
0615名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/04(日) 19:47:40.61ID:t0r+qZ9R
ハイオク満タンで、どのくらい走れるかの参考データ  アテゴン初代後期(5AT)4WDの高速道路走行記録
  走行距離(ハイオク満タン(セルフで)後)  走行後ハイオク満タン量  燃費
 タイヤの空気圧高めで
  807.4Km  58.35L  13.84
 タイヤの空気圧規定通り
  768.5Km  56.87L  13.51
 その帰りで、若干低下した時
  726.5Km  52.80L  13.76

ちなみに、通常下道走行じゃ、 600Km 50.0L 12.0 程度。

これからまた、別荘行きだ
女房は4時に起きて支度してる
きょうの天気が悪いのは承知してたが
風は予報が外れたのか静かだ
雨は降ってるようだ
0616名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/06(火) 08:59:41.20ID:joA+qBrz
>>599
初代アテンザの頃から最下位グレードの方が乗り心地は云々言われてたね。
最下位グレードでは出来るのだから下手では無いとは思うが、上手くはないわな
0618名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/06(火) 15:22:22.69ID:nCCru1Xa
>>616
インチアップしすぎも考えものだね。
0619名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/07(水) 14:27:25.01ID:Vj8yauaJ
扁平率の低さは、知能の低さ
IQ=扁平率x1.5
扁平率65でIQ97.5
扁平率60でIQ90
扁平率55でIQ82.5
扁平率50でIQ75
0620名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/07(水) 16:27:09.58ID:i6t+I3jd
ある程度の価格のスポーツセダンで65とか60なんて設定があるほうが少ないだろと思ったが・・

最低グレードを選んだとして
ベンツCクラス 225/55R16(受注生産のグレードを除くと225/50R17)
BMW3シリーズ 205/60R16
アウディA4 205/60R16
一応3尻とA4には16インチで扁平率60があるのでびっくりした
0622名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/11(日) 09:39:17.24ID:b8bQwWHI
マツダ車は走りを売りにしている割には、ホンダ車に比べると空力形状が詰められていない。
それもあって、遠目に見るとデボーンとした雰囲気で安っぽく見える。
デザインも妙に古風で現代性に欠けるから、北米では違和感が強く、風変わりな車とされて不人気。
したがって今USで乗るなら断然ホンダアコードということになる。
フォード車の方がすっきりしているし、ボルボはモダンなイメージにしてうまくやっているから参考にしてはどうかな?

https://s1.cdn.autoevolution.com/images/gallery/MAZDA-6---Atenza-Sedan-5350_23.jpg
https://cdn.arstechnica.net/wp-content/uploads/2018/06/Honda-Accord-Sport-3.jpg
http://cdntdreditorials.azureedge.net/cache/a/c/4/6/a/2/ac46a260535a7b54b93b16ae4315e094a73cb5f1.jpg
https://cdn.drivemag.net/media/default/0001/55/2018-Volvo-S60-and-V60-Polestar-0-8911-default-large.jpeg
https://www.noticiasautomotivas.com.br/images/img/f/ford-fusion-hybrid-2017-NA-1.jpg
0623名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/11(日) 09:51:24.75ID:3M6QSfEP
オーガ`ズムの瞬間、女性はこんな表情をしている(画像集)
http://live.www.kazukita.com/15.html
0625名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/11(日) 16:53:41.26ID:6BocJhou
>>622
アコードかっこいいわぁ。
新型インサイトも気になるんだよねー。
0627名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/12(月) 16:56:37.57ID:IKKJGomP
5年前のデザインだからな
他社やマツダ内で新しいデザインが出てくれば古臭くもなる
0629名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/14(水) 01:43:12.84ID:yB+4GobY
先代のアテンザたまに見るけど、むしろ古臭くないよなー。
0631名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/14(水) 07:59:18.37ID:HocarhlB
値引きしなくても元から安売り
目指せプアマンズプレミアム
http://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/15592111/

丸本氏自身も「他社から安いと言われる」と吐露していた。

「海外では既存のプレミアムメーカーに対する
“賢い選択肢の1つ”になりたい」のだという。
 高価格帯の欧州のプレミアムメーカーにガチンコ勝負を挑むというより、
プレミアム志向なもののコスパ重視でもある賢い消費者への、
もう1つの選択肢になればいいという考えだ。
0633名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/18(日) 03:10:13.64ID:3+3ShpkK
マッツのマツダ
0634名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/18(日) 13:40:30.98ID:gADWQWx9
>>631
まぁな一理ある
0635名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/18(日) 14:08:11.86ID:hKwwSBHq
>>631
真っ黒な外観のディラーとか完全にプワマンズレクサス目指しているのがあからさまだったろ

レクサスの同クラスよりエンジン性能よくて装備が同等、内装質感も近くて150万以上安いから
NX買えない層がCX-5を買ってるんだよ
0636名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/18(日) 19:18:15.05ID:c7XzWQ3o
>>635
当時はレクサス対抗を目指しながら
結果的にプアマンズレクサスになってしまったのでは。

これ黒塗りするのにざっと1店舗あたり3億、
国内1053店舗だけでも3000億近い投資だからね。
途中で諦めたけど。
0638名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/18(日) 21:09:44.44ID:YbmMKTbr
>>636
やっぱりあれって途中でやめたの?
0639名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/19(月) 06:01:12.16ID:Hgmhpj+l
bm530iツーリングMスポーツ 3000ccに買い替えたが結構いいですよ
25slの燃費より燃費は半分近い悪さです
25sl売却で100万ほどポケットマネーができましたが
修理代、燃料費(ハイオク)に消えていくかもしれませんがね

でも25slはとてもいいクルマでした、、、よ
0641名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/23(金) 08:54:45.98ID:LqKibild
これからまた、別荘行きだ
女房は8時に起きて支度してる
きょうの天気が悪いのは承知してたが
風は予報が外れたのか静かだ
雨は降ってるようだ  
0642名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/23(金) 11:08:22.31ID:ommx9Y0T
新型マツダ・アテンザXD L Package(AWD):580kmドライブしてわかったこと。フラッグシップセダンたり得ているか?
https://motor-fan.jp/article/10006623?page=3

不満は(予想通り)ナビゲーションシステムだ。
進化しているのはわかるが、これは「フラッグシップ」に相応しい完成度とは言えない。
また、惚れ惚れするほど繊細で美しいメーターからナビ画面へ目を移すと、
マップの表示(精細度・フォントなど)が、メーターほど洗練されていないのだ。
起動も遅いし……マツダコネクトのナビがもっと洗練されたら、
さらに高く評価できたのに……と思った。
0645名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/29(木) 12:00:07.60ID:3szKY8Pq
>>644
ん?どこ?
0646名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/29(木) 12:23:37.08ID:nDlysf6D
なんか松田の車って見た目プラスチッキーなんだよね
BMWみたいな高級感を出せないものかな
0651名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/29(木) 19:58:08.24ID:ce27nrNc
>>650
セダンいいと思うんだけどなぁ
0652名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/29(木) 23:46:31.73ID:xqkMxnRK
>>651
FFトーションビームだし
乗り出し200万くらいなら買ってもいいかな、レベル

まあ、そんな中途半端な車持っててもしょうがないから買わないけどな
国産は350〜500万くらいのレンジが一番面白い
0653名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/30(金) 00:03:17.24ID:akuT7lRv
>>649
CGでライティングすると綺麗だけど
実車の動画見ると光の反射ラインぐにゃぐにゃガタガタだったな。
0656名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/30(金) 07:47:02.58ID:D/V3AHtp
>>646
BMに高級感なんか無いだろ。
値段がボッタくりなだけで。
あんなもんスバル車と大差ない。
トヨタはアクアでも質感の高さが
感じられるがな。
0658名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/30(金) 08:13:53.19ID:Tc85mWfC
>>655
なんかうしろがボテッとしてるように見える
0660名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/30(金) 09:59:36.87ID:Tc85mWfC
>>656
初期のアクアってちゃちいイメージだけど、今のアクアは質感上がってんの?
0661名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/30(金) 11:05:11.70ID:roUgmJ4q
アメリカで評価ゴミなのどうにかしたいんだろ
欧州顔大衆車はアメリカで全く売れないからな
0663名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/30(金) 11:30:38.18ID:lceUhki6
>>652
トーションビームだからといって馬鹿にはできない設計よ

詳しくはこちらを
ttps://minkara.carview.co.jp/smart/userid/182202/blog/41538777/
0664名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/30(金) 11:32:29.43ID:ewNEdmPE
>>218
あれ綺麗だよな
0665名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/30(金) 13:47:02.30ID:D/V3AHtp
>>659
BMは燃えるゴミだけどな
0666名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/30(金) 13:56:00.22ID:Kg39UVgi
>>622
ダントツでホンダがだせえ
日本車(マツダ除く)のデザインってどうしてこうガチャガチャしてて幼いんだろ
ガンダムの影響かね
0668名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/30(金) 14:29:34.74ID:v0ioBcAg
>>667
うわ、なにこのゴミw
0669名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/30(金) 14:42:13.06ID:Lu1P3E4+
宣伝用画像
ホイール30mmスペーサー付けて
ローダウンサス40mmぐらい?
0670名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/30(金) 17:36:48.86ID:Tc85mWfC
>>667
前席シート下げてるだけじゃないの?
0674名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/01(土) 20:12:30.36ID:rLE0hwjX
>>671
おーほんとだ!!
しかしハッチの後ろボテッとしてんなー
0675名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/01(土) 21:21:19.36ID:Ts+yyOjJ
ボテッとしているからホイールが小さく見える
これに最多販売グレードが16インチだと「ヤッパマツダだわw」となる
0676名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/01(土) 21:45:13.53ID:36WsohK6
統失ツダガイジ「実車を撮影した写真より広報用イメージCGの方が正確だ!!写真は加工されてるに違いない!!」

久々に眩暈がきたw
0677名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/01(土) 21:54:29.39ID:rLE0hwjX
>>675
確かに低グレードの小さいホイールだと一気にダサくなりそう。
大径ホイール前提のデザイン賞なんだろうな。
0678名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/01(土) 21:59:14.67ID:fqLe9cmu
マツダって今日本で一番真面目に取り組んでる自動車メーカーだと思うんだけど
日本の道路にはデカ過ぎる
タイヤもデカイ
やっぱ日本は個人は軽かミニバンまでだな
0679名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/01(土) 22:13:27.84ID:mK0CDEuW
>>676
そのイメージCGてソースはあるのかい?
因みに、いま流れてる最新のプロモムービーはCGじゃなくて実写だよ。
0680名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/01(土) 22:53:53.14ID:0KNABXAG
>>678
うんにゃ、家電メーカーで言ったら富士通ってとこ
国策事業に乗っかってギリギリ延命してるゾンビ企業やな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況