X



【日経新聞】キャッシュレス化は民間の競争と革新で
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001あられお菓子 ★
垢版 |
2018/05/14(月) 07:31:51.03ID:CAP_USER
日本経済新聞 2018/5/14付
https://www.nikkei.com/article/DGXKZO3044466013052018PE8000/

 日本は世界でも資金決済に占める現金の比率が高い国だ。現金の決済をカードや電子マネーなど
電子決済に変えていくキャッシュレス化に関心が集まり、政府も推進の旗を振っている。

 経済産業省の推計では、日本のキャッシュレス決済の比率は2015年で2割弱にとどまり、9割弱の韓国、
6割の中国、40〜50%台の欧米諸国に比べても低い。政府は昨年、この比率を27年に4割に上げる目標を掲げた。

 政府がキャッシュレス化を推進する一つの理由は、インバウンド消費の促進だ。外国人観光客の訪問先は
東京、大阪など大都市だけでなく地方圏にも広がっている。

 ところが地方の小さな飲食店や土産物屋では、クレジットカードが使えないところが多く、
潜在的な外国人の消費需要を取りこぼしているという問題がある。

 キャッシュレス決済と一口に言ってもその手段は多様化している。クレジットカードのほか、
即時に銀行口座からお金が引き落とされるデビットカード、運輸・流通業界などが発行する電子マネー、
中国で急速に普及するQRコードを使った決済などがある。

 零細な飲食店や小売店でキャッシュレス決済が進まない一因に、クレジットカードなどを扱うのに
必要な専用端末と加盟店手数料など費用の問題がある。業界は手数料の引き下げや、専用端末の要らない
QRコード決済の普及などに知恵を絞る必要がある。

 キャッシュレス化の推進は、企業の生産性向上や働き方の改革にもつながる。外食大手
ロイヤルホールディングスは昨年11月、現金の使えないキャッシュレス店舗の実験を始めた。

 東京都中央区のその店舗では、従来は40分かけていた終業時の売り上げ管理作業を、タブレット端末を通じて
瞬時で終えられるようになった。1日1回の店舗を回る現金輸送の仕事もなくなり、店舗運営コストの削減や
従業員の働き方の効率化にもつながるという。

 キャッシュレス化は、企業側の論理だけでは進まない。今の現金決済で不自由を感じていない利用者には、
サービス向上が伴わなければ普及しないだろう。

 政府が補助金を使って関連機器の普及を促すといった政策は、莫大なコストがかかるし、民間の
創意工夫を阻みかねない。キャッシュレス化は利用者本位、民間の競争と革新を通じ進めるべきだ。
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 01:48:00.30ID:FNAuKSpq
中国のQRコードによる決済は,デビットカードに近い感じ。
驚異的なのは,店舗が負担する手数料で,ほぼゼロから,高くても0.5%程度。
日本のクレジットカードの手数料は,どう頑張っても3%を切ることはないだろう。
こりゃ,弱小小売店や飲食店にとって,日中の差は大きい。

更に安全な日本では,現金管理コストが世界でも最低。
そうなると,キャッシュレスは,なかなか難しい。
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 01:57:54.18ID:JQk2J9C2
日本企業はセキュリティ意識がガバガバだから下手にクレカを使うと情報漏洩して面倒臭そう。
漏れたら漏れたであーごめん、ごめんで済ますだろうし。
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 07:32:23.45ID:WIN3xS6q
>>165
クレカはポイントで0.5%〜を利用者に還元するんだから
店が払う決済手数料はどう考えてもそれ以下にならんわな
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 08:22:38.71ID:8f4hpX4E
>>129
ってか、ネットにレジつながってないし、
安い食券機の店おおいし。
400でランチ食べられるからありがたい。
電子化なんて、大手でシステム構築して
維持管理できるところでもないと無理。
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 09:10:46.47ID:oIvGHQQR
外国人の立場で考えると「このプリペイドカードさえ買えばどこでも使える」ってのはすごい便利
台湾旅行行くとEasycardでどこでもいけるみたいな
慣れない硬貨はパッと判断できないし
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 09:23:54.16ID:+xiZVLpo
>>169
その点、中国は最悪だね。
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 09:58:18.30ID:swBAdzvd
>>25
伝票でOK
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 10:03:38.58ID:swBAdzvd
>>169
この日本銀行券があればどこでも使えるんだけど。
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 13:48:53.42ID:T9myFgbx
「ウチの電子マネーの方が便利」っていう囲い込みをしちゃってるんだから
民間に競争させるとキャッシュレス社会が訪れるというのは幻想にすぎない。

手数料収入としてはゼロだけど、電子マネーで支払えると便利なもの、
たとえば、自動販売機/コインロッカー/公衆電話とかで
全国おんなじ電子マネーが使えるようになればデファクトスタンダードになるかも。

中国ではスマホを、
「無人コンビニの入店」「レンタルサイクルのロック解除」「Webサイト上での個人情報入力自動化」
みたいな"鍵"としても使ってる。ホテルのデポジットみたいな感じ。

「ウチの売り上げが増える」みたいな近視眼的な目標じゃなくて、
「人手がかかると成り立たないようなビジネスを成り立たせる」ぐらいの
大きな目標を設定しないとキャッシュレス社会は実現できないよ。

つまり現金最高。
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 14:04:09.13ID:BA2y1Eih
>>174
中国でどうかなんてどうでもいいけどね。
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 14:37:34.46ID:I0Bg2UfE
キャッシュレス化で生産性向上なんてせんよ
レジレス化ならまだしも
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 14:42:11.19ID:F59iBfYu
>>4
お宅は別のレスでしょ(´・ω・`)
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 14:54:46.52ID:F59iBfYu
>>164
まじめな話、1万円札と5千円札を廃止したらどうだろね
アメリカはずっと前から事実上そういう状態だし
100ドル札なんか持っていくのは日本人観光客だけ、レジで渡すと本物か疑われる
20ドル札さえ基本的に食事の割り勘くらいにしか使ってないように見える
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 15:01:49.38ID:reW5Scfo
>>174
ほんと独自マネーの乱立をなんとかして欲しいよ
UFJがなんとかコインとか言ってまた新しいの作ろうとしてるし
国策で統一しなきゃ、グズグズしてるうちまた外国勢に持ってかれそう
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 15:19:54.32ID:YD092xKQ
>>179
各事業者の発行する商品券みたいなもんだから、統一はしないでしょう。
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 16:33:14.18ID:swBAdzvd
>>178
不便だな。
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 16:41:16.84ID:v4TDM1Mh
>>176
お店は閉店後にお金の勘定してるの。
働いてないから知らないんだろうけど
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 16:47:26.60ID:P4VGPNKT
>>183
BtoBだと現金なんか扱わないから、わからなくても不思議ではない。
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 16:47:35.58ID:S+kSCEC0
お金の勘定は簡単だからな
機械だし

売り上げをあげたり、利益をあげる方が難しいな
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 17:15:24.44ID:DIed3MnL
民間が様々な決済手段を作るほど、一般人はどれがいいのか迷い、その企業がサービス停止になる不安から、現金が安心となってタンス預金に走るんだよ
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 18:40:29.14ID:AIg1ysEU
>>186
通貨でさえ同様の問題が起こるのに一企業に依存した仕組みであれば幾ら現状は少額決済だろうと不安に思う人間は少なくないだろうね
如何により大きな枠組みで安全性を担保出来るかというのも普及には欠かせない要素の一つだね
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 18:46:28.46ID:ufcipm2y
>>183 >>185

このスレの>>1に書いてあるロイホの例のように、
「従来は40分かけていた終業時の売り上げ管理作業を
 タブレット端末を通じて瞬時で終えられるようになった」
とか
「1日1回の店舗を回る現金輸送の仕事がなくなる」
みたいな効果はあまり期待できないのかな?
それだけで売り上げは伸びないけど、必要経費が浮くみたいな。
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 19:03:26.95ID:enUHBUa6
クレジットの明細の付き合わせに
エビの整理、入金の確認
現金化が遅いから
事業運営用のキャッシュが余分に必要
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 19:53:05.28ID:DvREj9D/
>>189
その文脈での「現金」とか「キャッシュ」は、物理的な
紙幣や硬貨という意味ではないだろう。
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 19:58:43.03ID:F59iBfYu
>>182
大きい現金を使うときはね
もっともアメリカは電子決済が広まるずっと以前から、高額なやり取りは小切手でやってる
現金持ち歩くと物騒というのがひとつの理由

昔、仕事で一時期あちらに住んだことがあって、理由は忘れたけどアパートの保証金として
小切手じゃなく現金で2000ドル持っていかねばならなかった

日本だったらATMで諭吉さん20枚引き出してなんなく済むところだけど、
銀行の小さな支店で2000ドル下ろそうとしたら、そこの有り金ほぼ全部持っていくことになった
というのは20ドル札が足りなくて10ドル5ドル札まで入れてやっと間に合ったから

なんでアメリカ人こんな現金持ってないのとびっくりした
それと札束持って歩くのはすごいドキドキした
もう15年位前の話
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 20:25:50.33ID:/k50AM7J
>>190
仕入れに現金が要ることなんて
よくある話だろ
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 20:33:14.61ID:sqNMb0wQ
インドのpaytmですらできるんだから日本もちゃんとやって欲しい
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 20:35:33.61ID:5vnNk0Y0
Suicaとか、元々のインフラは税金だろ。
構内で他社サービス不可にして囲い込むのおかしくない?
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 20:38:01.40ID:0VvSX0Xw
>>191
親戚がアメリカの銀行でまとまったカネを下ろそうとしたら、「あなたが無事に自宅に戻れるかどうか心配だ」と言われたらしいw
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 20:46:27.38ID:DvREj9D/
>>192
バッタ屋かよw
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 20:47:40.27ID:n0Gx+JdU
>>194
JR東日本は民間企業だけど?
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 20:49:04.60ID:IBwHwvBf
>>194
エキナカの店が交通系以外の電子マネーも使えるようにするのは
その事業者の判断次第なんだけど。
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 20:54:25.39ID:spnkdk7U
マクドナルドのワッフルコーンをカードで買ったらエライ時間がかかった
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 23:28:43.82ID:8PS6xv0c
これから銀行の支店とATMの数はだんだんと減ってくるだろうし、
コンビニATMの引き出し手数料無料をやる銀行も減ってくるはず。

これから現金の価値がますます上がるね。

以前、メルカリで現金をクレジットカードで買えるようになってて
問題になったけど、ひょっとしたら将来わりと普通になるかもね。
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 01:43:37.73ID:mIwbLbfS
このままインフレが進むと貯金の価値がなくなる
資産の持ち方、ポートフォリオを考え直すべき
0202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 03:25:21.37ID:1jagIp/t
シナは一般人はクレカ持てないからデビットカードの仕組み、チョンはカード借金だらけのバカども
0203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 04:31:06.41ID:e2O7Fhkj
ま、現状の不便な状況が改善されるなら何でもいいけどね
今は駅ナカの売店で交通系ICカード使用不可だけどiDは使用可能とか、気が狂ってるとしか思えん状況

何で現金主義かって、現金が一番便利だからだよな
本当の意味で現金主義なんて一部の爺婆だけだろ
現金より便利なものがあったらみんな移行するよ
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 08:55:16.01ID:hdrFVxTw
>>188
カネを扱う末端奴隷にとっては省力化になる。で、解雇となるわけだが。

利点があれば欠点もあるのが道理で、誰かが出納簿の管理を行わなければならない。
しかも、個人の生活記録がバッチリ関連付けられて。私企業がこれを行うにしても
日本のような性善説を基にした社会ならそれほど心配はないが、世界のほとんど国では
これを権力として行使するのに躊躇が無い。恐ろしいことなんだ。

じゃぁ、国が管理すればいいのかというと、現在のような「カネによる支配」政治の元では
もっと危険だ。日本はまだ国を縛る鎖がある程度効いているけど、グローバル圧力のもと
鎖が切れかけているから安心できないね。
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 02:02:55.51ID:4GABh3Sz
>>204
べつに個人情報や買い物履歴なんかいくらでもくれてやる、それに対しては何の抵抗もない
ただ例えば性犯罪などが起きた時に、周辺住民で事件に関連がありそうな性癖のポルノを
買ったやつを捜査対象にするとか、一部のマニアが買ってる分にはいいが統計から
こんなに売れてるのは問題だから規制しよう、みたいな話になるのは困る

実際のところ、かなり大雑把な情報しか送信できないような仕組みだから、まぁ問題ないね
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 02:07:47.44ID:4GABh3Sz
>>200
現金の入手性が悪くなったら価値が上がるってそれおかしくね?
現金が不要な社会になっていくんだから現金の価値は下がるだろ
0207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/19(土) 04:10:41.81ID:3XsWaD+l
電子マネーは端末等のハードルがあるので、line payのようなQRコードなら取扱店がたくさんあるのかなと思って
調べてみたらほとんどの店で使えないものな。
0208名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/19(土) 12:47:55.37ID:TJPvhU8y
>>167
ただの囲い込みでしかないポイント還元とかほんと糞だわ
0209名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/19(土) 13:16:23.69ID:I/Uuizb/
>>208
ポイントは、店にも同額還元すべしとういう法律作れよ
0210名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/19(土) 13:17:31.36ID:I/Uuizb/
>>208
あ、別にあなたに向かって言ったんじゃないです
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/19(土) 14:54:11.98ID:rl37bn01
【衝撃】フジテレビ、暴力団と「ズブズブの関係」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482138859/
https://www.youtube.com/embed/YEGNqOkpPP8?autoplay=1

【テレビ】傷害容疑でフジテレビ社員逮捕 タクシー乗降巡り男性会社員の顔を踏んで外傷性くも膜下出血を負わせた疑い
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508916873/
https://kamome.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1314191608/l50
0212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/19(土) 16:50:11.48ID:9SoVXi2S
今年から上海で暮らしてるけど、支付宝と微信支付は本当に便利だぞ。
全ての支払いがこれでできるし、送金も簡単。
スマホの電池が切れたら一巻の終わりだがな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況