X



【日経新聞】キャッシュレス化は民間の競争と革新で
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001あられお菓子 ★
垢版 |
2018/05/14(月) 07:31:51.03ID:CAP_USER
日本経済新聞 2018/5/14付
https://www.nikkei.com/article/DGXKZO3044466013052018PE8000/

 日本は世界でも資金決済に占める現金の比率が高い国だ。現金の決済をカードや電子マネーなど
電子決済に変えていくキャッシュレス化に関心が集まり、政府も推進の旗を振っている。

 経済産業省の推計では、日本のキャッシュレス決済の比率は2015年で2割弱にとどまり、9割弱の韓国、
6割の中国、40〜50%台の欧米諸国に比べても低い。政府は昨年、この比率を27年に4割に上げる目標を掲げた。

 政府がキャッシュレス化を推進する一つの理由は、インバウンド消費の促進だ。外国人観光客の訪問先は
東京、大阪など大都市だけでなく地方圏にも広がっている。

 ところが地方の小さな飲食店や土産物屋では、クレジットカードが使えないところが多く、
潜在的な外国人の消費需要を取りこぼしているという問題がある。

 キャッシュレス決済と一口に言ってもその手段は多様化している。クレジットカードのほか、
即時に銀行口座からお金が引き落とされるデビットカード、運輸・流通業界などが発行する電子マネー、
中国で急速に普及するQRコードを使った決済などがある。

 零細な飲食店や小売店でキャッシュレス決済が進まない一因に、クレジットカードなどを扱うのに
必要な専用端末と加盟店手数料など費用の問題がある。業界は手数料の引き下げや、専用端末の要らない
QRコード決済の普及などに知恵を絞る必要がある。

 キャッシュレス化の推進は、企業の生産性向上や働き方の改革にもつながる。外食大手
ロイヤルホールディングスは昨年11月、現金の使えないキャッシュレス店舗の実験を始めた。

 東京都中央区のその店舗では、従来は40分かけていた終業時の売り上げ管理作業を、タブレット端末を通じて
瞬時で終えられるようになった。1日1回の店舗を回る現金輸送の仕事もなくなり、店舗運営コストの削減や
従業員の働き方の効率化にもつながるという。

 キャッシュレス化は、企業側の論理だけでは進まない。今の現金決済で不自由を感じていない利用者には、
サービス向上が伴わなければ普及しないだろう。

 政府が補助金を使って関連機器の普及を促すといった政策は、莫大なコストがかかるし、民間の
創意工夫を阻みかねない。キャッシュレス化は利用者本位、民間の競争と革新を通じ進めるべきだ。
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/14(月) 22:41:40.91ID:M9jCJuEU
質問
今のパチンコ屋はキャッシュレス?
それとも現金決済?
どっちに相当しますか?
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/14(月) 23:04:55.60ID:C/eRxqoN
早く規格を作れば?
データの型とか、全銀協とも協議して。
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/14(月) 23:28:20.14ID:HTCHXUMd
>>63
馬鹿丸出しwwww
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 01:58:13.44ID:I7jTgHW/
>>59
今の日本には、半分ボケかけの年金暮らしの老人とか
ネットを使いこなせないか使えない貧困層が多くいて
ナマポとかも信用貸与されないしスマホは基本的に禁止なので現金でしか
実質的に管理する方法が無く
一番大事なことは、カツカツで生活費をやり繰りしている人にとって
一度の買いすぎでもその生活がぶっ飛びかねない危険があるからだよ
失敗出来ないんだよね、たかが千円数百円の思い違いでも彼らの生活は吹っ飛ぶ
おまいにはそれを想像する能力がないんだろうけさ
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 04:51:58.28ID:XhTYMywU
日本は統一規格が存在せずに民間の規格が乱立してるからキャッシュレス化遅れてるんだと思うが?
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 05:14:41.84ID:Ou66xvY+
>>66
またこういう馬鹿が…
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 05:32:08.77ID:QdX5iKlB
スェーデンみたいに新しい紙幣と硬貨にしたら、
キャッシュレス進むかもな。
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 08:14:47.89ID:9S7wwEDg
乱立する電子マネーを嘆く人も多いが
競争があるからこそサービスは熟していくもの。
一人ひとりが使って選択淘汰すれば良い。

最終的にはポストペイとしてはNFCコンタクトレス、
プリペイドとしてはFelicaのSuicaに集約されていくと思う。
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 08:17:56.09ID:+3ggIMgL
そもそもnanacoとWAONは直接競合してるものではないね。
セブンとイオンがそれぞれの流通グループでの顧客囲い込みの
道具としているだけで、その電子マネーを汎用決済手段として
拡張することなんか考えていないでしょ。
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 09:09:12.07ID:DbGovU0G
電子決済なんかにすると、個人の購買履歴を悪用するのが絶対出てくるから
広告代理店や広告代理店や広告代理店とか
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 09:48:23.76ID:GyvwDOAS
日本の電子マネーは新しいことをやっているようでいて、
実際は江戸時代の藩札を発行しているの同じだよね。
つまり現金最高。
明治政府は本当によくやったよ。
標準化の意味をよく理解していたんだな。

>>1
>政府も推進の旗を振っている
「とつげき~」とか「1億火の玉」とか言ってんのか?w
もうこういうお役所の仕事してるフリ、本当にいらない。
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 12:32:27.90ID:/OUTUQF4
キャッシュレスになれば脱税激減、たんす預金撲滅で増収になるはずなのに
財務省が積極的で無いのが不思議…何かありそう…
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 13:14:48.65ID:j6VfPcjB
>>74
言われてみれば、確かにそうだね。
おカネの流れが見える化できると、国民よりも政治家や官僚の方が不都合が多いのかもね。
泣きで有名な野々村議員も
「(新幹線の)自動券売機で領収書を発行できるとは知らなかった」
みたいにスッとぼけてたし。

アリペイみたいな電子マネーはうまく設計すれば現金でできない
便利な機能がいろいろ付けられるのに、提案する側が理解できてないんじゃ
推進する意味ないよ。
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 13:22:34.13ID:Wla8vSN0
>>75
アリペイは電子マネーというよりは、決済サービスへの
スマホ通信回線経由でのアクセスサービス。
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 14:49:53.65ID:FYJ4baF4
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg
https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg
前澤友作 - wiki
高校に進学するも、ほとんど通わなくなる
その間、アルバイトをしていた
高校卒業後は半年間アメリカへ遊学
身長 162.1cm
Switch Style - wiki
メンバー YOU X SUCK - ドラム
(現在はZOZOTOWNを運営する株式会社スタートトゥデイの代表取締役)
「Suck」の使用はタブー| 英語学習サイト:Hapa 英会話
「Suck」といえば、「吸う」や「しゃぶる」などを意味し、性的な意味合いもあることから使用を避けられがち
 日常会話では、いかがわしい意味
>>1 >>2 >>3
【注目銘柄】(株)スタートトゥデイ[3092] 株価情報(ZOZOTOWN,WEAR) 【優良企業】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1517482750/
たやすくもうかる時代の終わりに備えよ−モルガンSが投資戦略示す
(ブルームバーグ)
: 投資先選びで勝ち組を見つけ出す難しさを目の当たりにしている投資家は今年、
下降シフトへのさらなる備えが必要だと、 モルガン・スタンレーは指摘した。
アンドルー・シーツ氏ら同社ストラテジストは13日、
「エンド・オブ・イージー(たやすさの終わり)」と名付けた年央見通しをまとめた。
それによると、ここ9年間に見られた市場への多重の追い風が弱まりつつあり、
政策引き締めは今や逆風が吹いていることを意味する。
今や世界の株式は今後1年間の上昇余地が限定的なため、
ウエートを従来の4%から2%に減らして「イコールウエート」とする一方で、
新興国の外貨建て債券や現金の比率を上げるべきだと分析している。
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 15:20:27.75ID:uz/vmin8
>>74
ショッピングクレジットは経産省 所管
キャッシング 電子マネー 仮想通貨は金融庁 所管

財務省もそうだが、一番 この動きを警戒してるのは日銀だろう。
まぁ紙幣は日本銀行券というぐらい 日銀の存在意義に直結してるし
財務省も硬貨は発行してるがな。

そういう実物の貨幣の流通量が減り、通貨を経由しない経済取引が急拡大すると、通貨や財政の番人の仕事は減るから。
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 15:24:24.95ID:/BtMdgG0
>>78
クレジットカードだろうが電子マネーだろうが、
最終的には法定通貨である円で決済される。
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 15:25:05.66ID:fjn8QLZs
5%も手間を掛けられお金も取られる
迷惑
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 15:28:13.69ID:xZHKszcZ
>>78
通貨のほとんどはいまでも口座残高というデータで取引されていて、
現物の紙幣や硬貨による取引は金額ベースではごく一部。

クレジットカード払いは、クレカ会社による立て替え払いだし、
電子マネーは事業者に前払いしたカネを取り崩していくだけだから、
本質的には通貨による決済だよ。
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 15:29:48.09ID:HD6Nfvcs
老人大国日本でキャッシュレス化は無理だな。
無理やりやれば、詐欺が暗躍するだけ。
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 15:33:12.35ID:HhoJhPd9
>>74
決済システムの規制・監督する側の足並みがそろってないんじゃ、
>>1の「キャッシュレス化は利用者本位、民間の競争と革新を通じ進めるべきだ」
なんてやっても意味が無いよな。

日本でキャッシュレスが普及しないのはここら辺が理由かもな。
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 15:50:46.94ID:fjn8QLZs
利用者は支払いの先伸ばししかメリットが無い

個人商店レベルだと、手間は掛かるわ、手数料は取られるわ

ま銀行で両替手数料も払うんたが、毎日やるほどバカな経営はしない
やってるのは、公共機関ぐらいだろ
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 16:15:19.37ID:XhTYMywU
>>67
具体的な反論をどうぞ?
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 16:17:36.66ID:XhTYMywU
>>67
クレジットカードの普及に関しても同じ事が言えると思うが円なら日本中どこでも使えるが
電子マネーにする事で店舗により可不可が生まれる、または電子マネーそのものが使用出来ないじゃ利便性として劣ってると思うが?
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 16:17:40.44ID:vDLgWRIO
>>86
クレカは発行者は多数あるけど実証的にVisa、Master、JCBに
集約されているし、プリペイド型電子マネーの規格はFeliCaで
ほぼ統一されている。その規格の下で発行者が多数いるだけ。
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 16:18:19.56ID:vDLgWRIO
>>87
いわゆる電子マネーは、汎用決済手段としてではなく、
顧客囲い込みのツールとして開発運用されている。
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 16:21:27.81ID:fjn8QLZs
子供が10円持って駄菓子屋に行く
基礎的な生活訓練もできんようになるわ
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 16:22:12.79ID:XhTYMywU
>>89
その顧客囲い込みツールというのは要はポイントカードなんかもそうだけれど多種の規格が乱立している状態では社会を一気にキャッシュレス化の方向に変えるなんて無理だと思うが?
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 16:37:21.33ID:pZOPGSS/
日本のことだからあっと言う間に広まるってば
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 17:13:03.32ID:XhTYMywU
>>92
何処の日本?
今でさえスマホの普及率やキャッシュレス化でさえも諸外国に比べて出遅れていて日本は不便だと指摘されているのに…
老人が支配する国で先進的な技術を社会が率先して取り入れられるわけない
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 17:20:16.77ID:fjn8QLZs
スマホ決済を否定したのは
ガラパゴスと煽ったアメリカと
売国メディア
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 17:40:10.29ID:ZZO3UTKP
>>91
規格は乱立していないけど、発行者ごとの閉じた世界での
利用を前提としているものだね。
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 17:41:24.29ID:ZZO3UTKP
>>91
> 社会を一気にキャッシュレス化の方向に変えるなんて無理だと思う

そんな必要性も必然性もニーズもないから無問題。
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 17:42:36.63ID:/BtMdgG0
>>94
ガラパゴス規格のスマホでのなんちゃってキャッシユレスでしか
買い物ができない中国は、外国人旅行者にとっては極めて不便だね。
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 17:43:22.02ID:ybwh0yrX
>>96
前払い式電子マネーについては、技術的規格はFeliCaでほぼ統一されている。
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 17:46:24.33ID:Ou66xvY+
>>94
キャッシユレスの主役であるクレジットカードは、
先進的技術でもなんでもないけど。
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 17:48:06.76ID:tBEvgbXE
>>87
プリペイド電子マネーは、「円」をその電子マネー事業者の
発行する「ポイント」に換えているわけで、法定通貨である
「円」よりも通用範囲が狭くなるのは当然のこと。
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 17:54:15.79ID:HhoJhPd9
>>88

私は>>86じゃないけど、聞きたい。
「クレカは発行者は多数あるけど実証的にVisa、Master、JCBに 集約されている」
「プリペイド型電子マネーの規格はFeliCaでほぼ統一されている」

↑これって、規格は統一されてるからキャッシュレス社会はすぐに来るってこと?
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 17:58:48.96ID:3U6jpSrl
大友良英 otomo yoshihide
‏

@otomojamjam
14 時間14 時間前
作家高村薫さんの河北新報への寄稿「正義が価値持たぬ世界」貼っておきます。 pic.twitter.com/HIE0Tvd1M4
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 17:59:04.63ID:vDLgWRIO
>>104
まず誤字訂正するね。

> クレカは発行者は多数あるけど実証的にVisa、Master、JCBに 集約されている

というのは、「実証的」ではなく「実質的」です。ごめんなさい。

で、ご質問の

> 規格は統一されてるからキャッシュレス社会はすぐに来るってこと?

だけど、そんなことは全然ないと思うよ。キャッシユレス社会が
すぐにくるとは思わないけど、クレカにしてもプリペイド電子マネーに
しても、技術的規格は乱立していないという事実を指摘したまでのこと。
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 18:07:46.15ID:ZVAqcvXI
電子マネーの規格は統一されているからこそ、SuicaやPASMOなど
異なる事業者の発行する交通系カードが相互利用できるわけだし、
セブンやイオンの店舗のnanaco、WAONを読み取る端末で交通系
電子マネーを読み取ることもできる。

相互利用できるかどうかは、規格の問題ではなく、各事業者の経営
戦略上の判断によるものにすぎない。
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 18:10:47.72ID:FffgM6sR
いまはSuicaとナナコしか使わなくなった
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 18:22:56.66ID:csWvnav1
>>47

たしかに、競争原理があまり働いていない、いまどき珍しい領域だね。
こんなに話題になってるのに不思議ではある
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 20:42:43.83ID:YjVq+BVN
>>103
うん、だから利便性が向上せず尚且つ利用出来る範囲を態々制限する様なものを使おうとする稀有な人間は少ないんじゃないという指摘なんだけれど?

>>100
国内の取引量

>>109
はい
http://www.mlit.go.jp/common/000205584.pdf
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 20:45:00.36ID:GyvwDOAS
目標が設定できてないんだよな。
「〇〇な社会にするためにキャッシュレスを進めたい」じゃなくて、
「キャッシュレスにすれば何か良くなるはず」みたいな
目的と手段が入れ替わる、典型的な失敗するプロジェクトのパターン。

目標が設定できてない、明確な青写真が描けないから、
「民間が競争すれば、おのずとキャッシュレス社会が訪れる」みたいな魔法に頼るようになる。

「民間に競争させたら、各社自分のとこの販促ツールとして囲い込みに使いましたとさ」
っていう結論で、このプロジェクトは終わりでいいんじゃない?
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 20:54:58.90ID:b1UFzDqs
>>111
利便性もなにも、電子マネーに幻想を抱いている馬鹿がいるだけのこと。
事業者の商品券にすぎないのに、通貨と同じような汎用性を求めるのは
そもそも間違っている。
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 20:56:04.26ID:acLm1R8L
>>94
スマホご普及していないと不便なの?へんな考え方だね。
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 20:58:54.42ID:YjVq+BVN
ここって本当にビジネス板???
思考に柔軟性がなくなった老害の様な意見がまま見受けられるけれど???
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 21:02:29.26ID:YjVq+BVN
>>114
現代社会において利便性の追求やそういったサービスを享受する為にスマホは欠かせないデバイスとなっていると思うけれど
そういった認識すら持ち得ていない人間とは分かり合えないと思うからもう話かけて頂かなくって結構ですよ
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 21:03:49.24ID:b1UFzDqs
思考に柔軟性がないと、目新しいものが無条件に素晴らしい
ものに見えてしまうんだよね。
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 21:04:43.51ID:Kqk5GDba
>>116
そういう排除の論理で、イシキタカイ系馬鹿は群れるんだな。
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 21:07:40.34ID:Lw/ai6bv
日本でクレカ使えなくて困るってローカルな店とかじゃないの?
それって自分の知る限り諸外国でも変わらん気が

中国の都市部くらいじゃねQR決済ばっかりなの
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 21:10:30.70ID:SA0afDOg
>>119
中国は外国人似とっては不便きわまりないよね。小売のキャッシユレス
なんて、所詮はそれぞれの国や地域のガラパゴス。
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 21:11:41.37ID:YjVq+BVN
>>118
ほら感情的な反論ばっか
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 21:12:25.68ID:SA0afDOg
>>121
はいはい。キャッシュレスはバラ色だね。
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 21:13:15.88ID:GyvwDOAS
>>115
まずはあなたの、
「なぜキャッシュレス社会にする必要があるのか?(Why)」
と、
「キャッシュレス社会を実現するための技術はすでにあるけど、
 あなたはその技術を使ってどういうシステムを作るのが良いと考えているのか?(How)」
を教えてくれ。

煽っているわけでなくて、私は日本の民間企業がそもそもキャッシュレス社会を目指していないから
キャッシュレス社会が来ないのではないかという意見を持っている。
なので、あなたの意見をぜひ聞きたい。
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 21:23:56.17ID:YjVq+BVN
>>122>>123
文脈を追ってからにして欲しいんだけれど
個人的にキャッシュレス化社会を待望する発言なんてしていないが国の方針としてキャッシュレス化社会を推進する上で現状のままでは無理ではという主張しているのだけれど
それに対する反論が感情的なものに終始してあるから辟易しているだけだよ?
0125123
垢版 |
2018/05/15(火) 21:42:33.25ID:GyvwDOAS
>>124
了解。ありがとう。
『キャッシュレス化社会を推進する上で現状のままでは無理』っていうことね。
私も123で書いたとおり、企業は別にキャッシュレス化なんて目標にしてないと思ってるし
日本は手数料が高い割には、クレジットカードがけっこう普及している国だと思ってる。
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 22:02:34.90ID:RUzE6Zla
プラットフォーム側が手数料を得て儲けようと考えている限り駄目だろうな。
アリペイみたいにデータを得る為に極力安くという発想にしないと。
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 22:04:41.98ID:b1UFzDqs
>>126
アリペイは自身がネット通販業者だからね。

中華アリペイモデルは中国の特殊な状況だから成り立つ。
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 22:06:29.18ID:x1z+Z2NH
>>126
儲けようとするのは企業として当然だし、サービスの
対価を手数料として得ることはなんらおかしくない。
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 22:06:29.49ID:2n+JmFUO
個人店でも端末があってそれで決済とか、もっとやればいいんだよ
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 22:07:19.32ID:Yoa4kICA
俺は金がないから、ある意味キャッシュレス
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 22:07:25.59ID:Ou66xvY+
>>129
それは、その店ごとに独自に判断すればいいことだね。
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 22:09:30.37ID:pYm8jrlm
>>126
プラットフォームの提供は、それ自体が一つのビジネスだけど?
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 22:10:17.41ID:RUzE6Zla
>>128
だから普及していないよねっていう話だろ。
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 22:11:35.71ID:1vPofB7n
>>133
何が普及していないという主張かわからんけど、
日本ではクレジットカードはかなり普及しているよ。

アリペイがやってるのはクレジットカードではないからね。
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 22:15:11.88ID:RUzE6Zla
>>134
他の国と比べてかなり低いよねっていう記事だよね?
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 22:16:58.07ID:TqaQFCeL
>>126
アリペイのような、一事業者のポイントシステムが
事実上汎用決済ツールとなるような状況は、日本とか
他の先進諸国には存在しないね。

中国礼賛は結構だけど、経済社会状況の違いを理解しよう。
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 22:18:52.24ID:Ou66xvY+
>>135
何が低いのか知らんけど、他国と比べてそのなにやらが
低かったとして、それがなにか困ることなの?
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 22:21:39.17ID:RUzE6Zla
>>137
>>1に書いてあるけどww
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 22:22:31.48ID:ZJ61Q5F9
スマホだけ持って現金なしで出かけられるようにならんものかね。
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 22:25:08.88ID:oQUf2nOc
>>138
>>1に書かれているのはクレカの話だね。アリペイみたいな
奇形決済システムはなんの関係もない。
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 22:27:17.27ID:Lw/ai6bv
>潜在的な外国人の消費需要を取りこぼしているという問題がある。

これだけが問題ってなら
クレカ一枚あればセブンやらゆうちょのATM使って
現金引き出せるってのアピールしたほうが良いんでねと思うんだけど
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 22:28:27.47ID:Q2kp9Y+4
>>133
>>135
「何が」ってことをきちんと書けない病気なのかな?
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 22:29:24.29ID:GyvwDOAS
>>129
「勧められて導入してみたら(両替のために)銀行に行く回数が減った」
とか
「レジで精算する時間が縮小した」
とか
「確定申告がラクになった」
とか
「お得意さん向けに割引を設定するのが簡単になった」
みたいな、分かりやすい効果があって、
かつレジの追加投資が少なくて手数料が安い決済方法でないと個人店では導入しないだろうね。

ハードルは高い。
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 22:29:56.06ID:U4WAu4YM
アクセス、利便性、汎用性
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 22:30:53.55ID:+X6HnqPA
日本にパチンコと風俗とコミケがある限りキャッシュレス化することは100%ありえない
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 22:35:14.80ID:gRTi4Sma
>>128
ただの立て替え中抜き屋が大儲けしようなんておこがましいんだよ
手数料なんて1%でも高過ぎるわ
アメックスCEOの報酬とか30億だっけ?ありえねーだろ
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 22:38:10.88ID:YTD++75q
>>146
そうだね。店が個々に客の支払いをツケにして管理回収すればいいね。
そんなの、たいしたコストではないということみたいだから。
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 22:41:54.16ID:QM1PbmBS
税金納付にも使えないくせに民間に任せるとか笑える
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 22:49:21.09ID:tOBvFKKa
規制緩和「コピー機の紙幣コピー制限を廃止します」
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 22:58:22.78ID:GyvwDOAS
>>139
移動をモバイルSuicaの定期券の範囲内(東京都内)に絞って2日間実験したことがある。
東京都内は電子マネー(おサイフケータイ)が使える店が多い。だから、
・個人でやってる店
・100円ショップ
・ベローチェ(コーヒーショップ)
で使えないのが不便だったぐらい。
だけど地方だと相当キツイと思う。

クリーニング屋みたいな紙の会員証を作ったり、立ち食いそば屋みたいに食券を買わせる店が
一斉にSuicaを採用してくれると現金がほとんどいらなくなるかも。
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 23:02:58.31ID:E137Aqi+
>>150
紙の会員証は、代金決済というよりはお得意様ポイントカードみたいな
もんだから、キャッシュレス云々とは直接は関係ないような。
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 23:06:22.46ID:8pNWchP2
必要なら普及するし不要なら普及しない それだけの話
何で無理の普及させようとするんだ? インバウンドの取りこぼしなど本当に一部だけで
騒ぐほどの物では無い それより電子マネーの乱立で複雑になっていることの方が問題
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 23:08:05.58ID:SA0afDOg
>>152
電子マネーは乱立もしていないし複雑でもないよ。
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 23:11:07.08ID:L73GCHd/
カジノってキャシュレスなのか
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 23:13:14.89ID:Wla8vSN0
>>154
入り口でコインかなんかを買うんだろ?そこでは当然クレカが
使えると思うけど。
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 23:28:39.98ID:GyvwDOAS
>>141
そのとおりなんだけど、
外国人にしてみると日本円の小銭が財布の中に残るのが嫌だってことらしい。
知り合いのタイ人が日本に旅行に来たとき言ってた。
ATMから引き出した1万円札とか5千円札を使うとどうしても小銭が溜まる。
かさばるし、小銭を減らすために買い物するのももったいないってことらしい。

クレジットカードって本当によく考えられた仕組みだと思う。
手数料がネックなんだよな。
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 23:31:16.43ID:+3ggIMgL
>>157
外国に行ったときにその国の小銭が残ってもなんとも思わんけどなぁ。
0159150
垢版 |
2018/05/15(火) 23:31:53.81ID:GyvwDOAS
>>151
ツタヤのTカードみたいにスマホアプリになってくれれば、財布が完全にいらないと思ったのw
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 23:32:02.11ID:acLm1R8L
>>156
世の中はお前の趣味の通りにはならんよ。
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 00:24:43.83ID:DnBmmuCy
>>147
そういう事は無駄なコストを全部省いてから言えや
クレジットカードなんて無駄なコストばかりだろ

ポイント還元システムの維持管理コスト
付帯保険とかいうただの抱き合わせ
古臭いザル過ぎるセキュリティに起因する不正利用の監視と保証にかかるコスト

セキュリティ強化して無駄なもの全部省けばもっともっと手数料安くできるわ
ただの決済手段でしかないんだから、低コスト投信の様にひたすらコストの安さでのみ競争するべき
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況