X



【IT】2020年代、IT業界の人月商売が続く最悪シナリオの現実味
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2018/05/12(土) 17:57:47.80ID:CAP_USER
「木村さん、あなたの大予言はどうやら外れそうだね。2020年代になっても人月商売のITベンダーが相当数、生き残りそうじゃないか」。最近、大手SIerの幹部から私にそんな言葉が飛んだ。私はこの「極言暴論」を書き始めてから一貫して、2020年代の早い時期にIT業界の人月商売は立ち行かなくなるという「SIer死滅論」を唱えているが、この幹部の読みでは少なくとも2020年代の半ばまでは人月商売で十分食えるというのだ。

 SIer死滅論は何度か記事に書いているが、シンプルに説明すると次のようになる。世界的に見て極めて特異な人月商売の多重下請け構造が日本で発達したのは、パッケージソフトウエア製品を使えば済むようなシステムでも独自仕様にこだわり、にもかかわらず自分では作らないユーザー企業の存在があったからだ。特にIT部門が管轄する基幹系システムの開発・刷新案件がおいしい。SIer以下多くのITベンダーの食いぶちとなった。

 パッケージソフト製品を導入したユーザー企業でも、自社の業務のやり方にシステムを合わせるために大幅なカスタマイズを施していた。例えばERP(統合基幹業務システム)なら山のようなアドオンを作り、ERPを「アドオンモンスター」に変えてしまう。ERPの開発ベンダーに高額のライセンス料などを支払うだけでなく、人月商売のSIerらをしこたまもうけさせるという、おめでたい存在なのが日本のユーザー企業だった。

 だが、誕生から50年にわたり綿々と続いてきたIT業界の人月商売も、いよいよ終焉(しゅうえん)が近づいている。今はプログラムコードがスパゲティ化した「田舎の温泉宿」状態の基幹系システムの刷新需要などで大盛況だが、それが一巡すれば人月商売に冬が来る。なぜなら、どんなユーザー企業でも今さら基幹系システムを一からスクラッチで作り直す選択肢はなく、ERPなどのパッケージソフト製品を可能な限りカスタマイズ無しで導入しようとするはずだからだ。

 実際、アドオンモンスターを活用してきたユーザー企業も、刷新に合わせてアドオン数を激減させている。なかには、刷新前に5000もあったアドオンを刷新後は100に減らした製造業もある。このようにアドオンモンスターや田舎の温泉宿を素のERPなどにリプレースしてしまえば、基幹系を巡る大規模な開発はそれにて終了。パブリッククラウドの普及も相まって、人月商売のもう一つの柱である保守・運用業務も急速に干上がっていく。

http://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00148/042600012/
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 14:54:43.52ID:2Tcn64Oy
>>105
だから、IT商人は基本顧客の現場は無視する、ねらうはトップかその取り巻き。
トップ連中に現場に対する不信感を植え付け、一挙手一投足まで監視しないといけないと思い込ませればこっちのもんw
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 15:20:20.73ID:GJCukKIY
>>104
ネイティブレベルw
業務知識と中高生レベルの英語で十分読めるだろ
というかもう少し英語勉強したほうがいいと思うよw
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 15:42:23.65ID:foaM8gOp
極限暴論の木村さんは客側の情シスに問題があることなんてだいぶ前から指摘してるよ

結局、総合職とかいう中途半端なジェネラリストをキャラ採用し、そいつらをITスキルやベンダー管理スキルなどの専門スキルが必要な情シスに配置してるのが問題
SIerの人月商売は顧客が求めてるんだから仕方ない

ヒドイところは客が書くはずのRFPすらベンダーに書かせてるところもある

これはSI業界の問題じゃないと俺は思う

高い能力のスペシャリストをたくさん集めて足りないところをマネジメントのチカラでパズルのピース埋めるように補完するやり方、ではなく
特に専門スキルのないジェネラリストを数だけ揃えて採用する日本独特の雇用文化が大きいと思う

問題は、スペシャリストの組み合わせには高いマネジメント能力が必要とされることと、残念ながら日本人の国民性がマネジメントに向いてない事だ

第二次世界大戦の時も、上層部の無能さは諸外国も呆れるレベルの幼稚さだった

俺がちょっと思うのは、日本人はマネジメントに向いてない国民性、文化であることを認め、管理職よりも高度な専門スキルを持つものに高い給与を与えればいいと思う

つまり、上司である部長よりも部下のエンジニアの方が高給与な給与体系を許すということだ

つまり出世しても金はエンジニア以下とし、給与を上げたかったらスペシャリストになったほうがメリットがあるような報酬体系にする。

ジェネラリスト型の社内調整おじさんは、自身の能力では残念ながらスペシャリストになれず高い給与を得られないと判断したら、金の面では見劣りするが、社外から見たら鼻が高い肩書をつけられるような上級管理職を目指す、みたいなね
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 15:55:10.95ID:GeR00mHN
>>115
立場の強い得意先だけでなくて
こっちが金を払う立場の仕入先とか倉庫相手でも難しい
今までデータ通信していたけどシステム変更でできなくなるから
とか言えるわけがない
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 16:12:26.70ID:uu8U6B+3
>>119
ジェネラリスト型の社内調整おじさんは必要だよ。ただ残念な事はそのおじさんがマネージメントをやってること。
日本はマネージメント職人が非常に少ないと思うわ。
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 17:00:33.98ID:foaM8gOp
>>121
いや、社内調整おじさんが不要と言ってるんじゃない

社内調整おじさんのようなジェネラリストよりも高度なスキルを持つスペシャリストの給与を高くすれば良いという話

で、社内調整おじさんは部長とか本部長とか取締役みたいな肩書は良いが給与は低いキャリアコースを進んでもらい、スペシャリストは肩書に「〜長」とかはつかないが給与は高いという分け方にすれば良いと言ってる

つまり肩書と給与を連動させず、
スペシャリストスキルと給与を連動させる仕組みにしろということ

どのみち、スペシャリストが待遇に不満を持って転職しちゃったらジェネラリストおじさんじゃ穴を埋められないんだから、この方が市場原理的には正しい
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 17:02:35.22ID:foaM8gOp
ジェネラリストおじさんは転職市場の価値が低くて、高度なスキルを持つスペシャリストは転職市場の価値が高いというのが話の前提ね

他社が興味を持たないようなレベルのスペシャリストはこの話ではお呼びじゃない
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 17:09:03.20ID:7dFZ7lOS
大企業の自称スペシャリストは、そもそもその企業内の特殊環境にカスタマイズした
スペシャリストに過ぎない。 Google検索で出てくるレベルの知識なんて自慢になら
ないし、その知識もアップデートされていないことが多い。

そもそも、自称スペシャリストは、丸投げで自分は手を動かさないし、動かした経験も
ないので、限りなく実務経験ゼロ。 転職しても役に立たない。
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 17:14:58.23ID:foaM8gOp
>>125
ITの世界はオープンソース化が加速していて、ソースコードだけではなくドキュメントや暗号化ライブラリや標準仕様ですらどんどん公開されているから、
Google検索で引っかからないクローズドな技術なんてほぼ皆無

ただし、公開されたソースコードのコメントやドキュメント類はほぼすべて英語なので、
実はプログラミングスキルよりも英語力の方が重要

英語のスペシャリティと中程度のITスキルを兼ね備えている人がいたら、その人材はかなり大きな市場価値は高い

そいつがいるだけで海外のエンジニア巻き込んで仕事できるようになるからな
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 17:18:15.22ID:ipaVwkqd
海外とどんな仕事するの?
日本は請負の社内システム開発が多いから海外に出すのはプログラムかテストじゃねーの?
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 19:36:19.91ID:3fjE8ARH
今はSAPも英語(かドイツ語)ができないと難しいけどな
S/4になって大きく変わったし

SAPのカスタマイズは、それだけで重厚長大な学問みたいなものなんだよ
標準だからインストールすれば使えるとか、木村某はオフィスソフト感覚なんじゃないの
大企業のローテーション前提の情報システム部員じゃ、いくら優秀だったとしても太刀打ちできないよ
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 20:44:18.85ID:D1ZGrAbQ
>>126
今のIT業界英語読めるのは普通
なので
大した市場価値は無い
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 20:58:40.85ID:4tQ/Ht0a
>>118
そのレベルでは時間かかるだろ。
業務効率が著しく落ちる。

それならカスタマイズした方がマシ。
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 21:05:53.07ID:y3cRu4YA
鮫島浩
‏

@SamejimaH
12 時間12 時間前
世界が朝鮮半島の歴史的和解へ加速する中、日本は北朝鮮のミサイル着弾を警告する
Jアラートのテスト放送を全国一斉実施するそうだ。海外でどう報じられるだろう。
ミサイルもセクハラもタバコもヘイトスピーチも原発も世界の潮流からかけ離れてい
く。内向き日本、大丈夫か。https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/228750
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 21:08:29.71ID:4tQ/Ht0a
社員だけでなく客がシステム利用したりということもある。

そんな人たちに英語のパッケージのまま使えとか言ったら顧客を失うだけ。
こんなケースではローカライズは必須。
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 21:41:12.31ID:nB9NqgZf
ネット系が成長して好待遇で引き抜いていくしかない。
それか自分で起業するか

今はネット系もSI系の人材があまりにも待遇がひどいから
好待遇にする必要がないだけ
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 23:38:54.73ID:sFg5oXLm
本当はプルーフリスト程度なら裏で動いてる
データベースをちょっと探れば、あぁここがあれね、で
わかっちゃうんだけど、たぶんライセンス違反なので
ユーザーとしては手も足も出ないという。
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 23:39:57.42ID:tyFP7Swf
人月商売って中抜きの派遣と変わらんよな
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 23:44:51.39ID:sFg5oXLm
>>129 SAPって項目名、日本語になるのかしら。
普通のお嬢さんたちにquantityとかなんとか、教えるのはきついかも。
まぁ、昔からある航空券発券システムが、
ほぼCUIな画面なので、すぐに慣れるんだろうけど。
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/14(月) 00:13:43.46ID:WWi11hLR
中抜き言うけど、持ちつ持たれつじゃん。
仲介がないと現場に入れない中小、都合のいい時期に必要な数を集めたい元請け。
両者の利害関係がマッチして、契約結んでんだもん。
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/14(月) 00:38:24.70ID:d6pCLLmR
官公庁も人月高くて機能単位で見積もりと発注求めてるし
大きい民間企業は責任取れそうな中小買収して部門化して内製化してるし人月でやれるのは銀行と通信だけかな
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/14(月) 00:54:30.51ID:wuI2lirs
それ、民間企業ってユーザ企業じゃなくて、SIer企業のことでしょ。
部門化じゃなくて子会社化ね。
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/14(月) 02:51:28.62ID:ncYIDFqk
>>118

 前の現場でアサインされた55歳のベテラン?と中国人は資料が英語と聞いた途端、
蕁麻疹が出ていたぞw。

 普通のレベルの現場だと英文マニュアルですら読めない人がほとんど。
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/14(月) 04:49:06.86ID:xsx1WSSZ
英語くらい読めて当たり前だろう、といっても脱落する人間は多いし、
ピラミッドの底辺は増え続けるし、全体としては質が下がっているんだろうなぁ
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 08:42:16.55ID:vcod1kG8
>>117
あるね
IT商人系PMが間違って事業会社のマネージャーになると
現場と壁作っちゃって
結構悲惨な事態を引き起こしてる
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 18:45:22.32ID:UDk/uWyP
銀行のシステム開発ってバカみたいだぞ、仮想通貨なら殆どいらないシステム、正直銀行は殆どなくなるだろうね。
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 20:37:11.35ID:9XTk+mdv
>>1
人月商売が残る理由はスクラッチ開発じゃなくて解雇規制。
別にカスタム無しでパッケージを導入しようが、用件定義や設計やテストに工数はかかる。規模は減るけど人月商売は生き残る。

欧米で人月商売のベンダが幅を利かせないのは、ユーザ企業が必要なときだけ開発者を雇って自らシステム開発し、終わったら解雇してるから。
開発者もそれが当たり前で、優秀な人材ほど開発プロジェクトを渡り歩いてキャリアアップしてる。
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/15(火) 23:46:17.78ID:nqw118Uc
>>151
5chはいつもそんな感じだからあんま気にしなくていいんじゃない?

最近のパッケージはWebServiceとかのAPIが充実してるから、
パッケージ本体にはほとんど手を加えずに、カスタムのアプリは別に立てて、
そこから呼び出すような作りにしてる。
パッケージを弄っちゃう方が簡単だから、最初はすごい抵抗があった。
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 06:55:24.43ID:7R3Txw7l
>>148
バカ言っちゃいけない。
ノウハウもないユーザー企業が直接雇用とかやる訳ないだろ。
パッケージ製品買ったって構築などは普通にIBMなどがやっている。
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 11:00:37.37ID:tvYXHCfp
手動かしてる現場のエンジニアの過半数が年収400万以下だし終わってるわ
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 18:09:59.18ID:0OaMhsG9
>>156
だからそう言ってるでしょ。
パッケージの導入もSIerがやるから、日本じゃスクラッチやめても人月商売は無くならない。

欧米のユーザ企業は、でかいPJはまず優秀なPM経験者をヘッドハンティングするところから始めるんだよ。
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 18:19:01.77ID:O85MuBO0
>>159
アホか。
そんなコストかかる事する訳ないだろ。
パッケージに対してプログラム改修などしないだけで
構築などは日本と同じようにSIに発注してるよ。
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 07:20:37.88ID:+YSAnnDE
人身売買ビジネスなんだから人月商売は間違ってないだろうにこの記者は勘違いしているな
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/21(月) 20:00:15.10ID:SNfz5BTT
>>158
プログラマの年収が
出来上がるソフトのレベルに直結するということを分かってない

手を洗うことも知らない素人使ってレストラン経営するようなもん
けど上層部も客さえも不潔で味音痴なので成立してる
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/21(月) 20:02:28.82ID:SNfz5BTT
海外大手のパッケージ導入してカスタマイズするだけになるんだろうな

1から作るよりgoogle とかアマゾンのサービスの方がマシだからな
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/21(月) 20:43:21.64ID:plso9f7z
日本では、下請けは奴隷だな

なぜそうなるかはわからん

奴隷でも給料が多ければいい

同一労働同一賃金に反対する連合、その他労働組合は、死ね。
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/21(月) 21:18:38.08ID:BuU7dTxL
>>164
ほんとIT奴隷の典型だな
同一賃金同一労働なんてあるわけないじゃん

バカな幻想もって一生底辺やってろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況