X



【経済】日本企業、博士採用増で生産性低下 日経センター分析
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2018/02/12(月) 02:28:17.89ID:CAP_USER
日本企業が博士号取得者の採用を増やすと、逆に生産性が下がるとする分析を日本経済研究センターがまとめた。一人前の研究者とされる博士人材は、海外企業では即戦力への期待も高いだけに意外な結果となった。日本では、企業が終身雇用制などに縛られて人材を使いこなせていない可能性や、大学で企業の研究現場で役立つ人材が十分に育っていないことが考えられるという。

 総務省や日本経済新聞社の調査から分析した。全社員に占…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26802640R10C18A2TJM000/
0688名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/18(日) 18:30:51.29ID:k1YuHt/b
>>687
させないどころか、うるさいやつ扱いして飛ばすよ。マジで…

年度代わりから年度頭にかけて、高額案件を取ってきて残り一年社内ニートするのが幸せ
0690名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 18:59:12.57ID:WlbWEek8
2018/3/19付
(経営の視点)中国発、知財の「一帯一路」 官民一体の利、学ぶとき
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO2823150016032018TJC000/
 中国が特許などの知的財産を蓄え、産業力で日米欧をしのぐ「知財強国」への道をひた走っている。
舞台は自国市場、そして同国が進める広域経済圏構想「一帯一路」の沿線国だ。
 2017年3月、北京知財法院(裁判所)はソニーモバイルコミュニケーションズ中国法人の携帯機器が
中国の通信技術会社、西電捷通の特許を侵害したとして、ソニー側に製品の販売差し止めと約900万元(約1億5千万円)
の損害賠償金の支払いを命じた。…

 すでに中国は「特許出願大国」だ。16年は133万件で世界シェアの4割を超え堂々の首位。かつて首位だった日本は年々減り、
31万件にとどまる。各種の知財訴訟に至っては中国が年間13万件、日本は約500件と、比較にならない。
 中国企業は一帯一路路線国での特許出願も加速させている。国家知識産権局(特許庁)によると、17年はインドに2724件、
ロシアに1354件、ベトナムに279件と、12年に比べてそれぞれ2〜3倍に。シンガポールには4倍近い643件、
フランスへも3倍弱の144件出願した。
 絶対数では日本企業が該当地で出願した特許が、なお上回るとみられるが、差は急激に縮まっている。
中国の出願起業は小米(シャオミ)、華為技術(ファーウェイ)など通信関連が圧倒的な存在感を示す。…
 中国の知財戦略に詳しい黒瀬雅志弁理士は「知財保護が不十分な沿線国はセミナーで啓蒙するなど、
官民一体で計画的に取り組んでいる。各地で通信インフラのプラットフォームを握るつもりだろう」と話す。
 日本はどうか。02年に「知財立国」を掲げ、官民を挙げて知財による産業振興を進めたはずだった。
 ところが国策といえる交通インフラの輸出では、肝心の新幹線に関する特許を製造元の川崎重工業が海外で出願していなかった。
その結果、技術移転先の中国の新幹線メーカーが10年ごろから協力なライバルとして台頭してきた際、知財で対抗できなかった。
 政府は07年ごろ、日本企業が大量に出願している特許には工場内に秘匿すべき製造ノウハウが多く含まれており、出願を
控えるよう産業界に警告した。ところが企業の反応は鈍く、特許の公開情報を通じて中国や韓国のきぎょうに技術が流出した。
ちぐはぐで、油断があったと言わざるを得ない。…
0693名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 23:40:36.38ID:eAaYMzlo
30近い齢くった新人は若さという能力を失ってるし
コマツみたいに学部卒を優遇するのも理に適ってる
>>668
学部の後半を院試に費やす

修士で少しかじって就活に費やす
貴重な6年間のうち1年もまともに研究しない

研究開始すぐで30近くともう衰え始める年齢
そんな自称研究機関の職場を維持するお仕事に銭払ってたら生産性以前の問題
0694名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 23:50:44.00ID:uzTEIglw
博士までなって日本語しかできないとか
日本にしか居場所ないようなレベルの人がそんなにたくさんいるの?
日本の教育レベルってそこまで低いのかね
0695名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/19(月) 23:58:15.25ID:E63H2W5/
日経の分析のほうがおかしいのでは
生産性って分業進めば上がるはずだろ

それぞれの得意分野に合わせて専門性
を生かして使えば生産性は上がるはず

バカが雇用し使えば専門が生きないか
ら生産性下がるだろう
0696名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 00:35:35.60ID:I5llKRBF
博士の給料を上げろ

同一労働同一賃金に反対する連合は死ね
0697名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 00:54:24.22ID:Q9marSHY
>>695はこのスレの主旨を見抜いてる

>>693>>694はお前ら2人とも知能程度が低すぎるから先ずは大学を出ろよ
0698名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 01:32:42.48ID:mingowxw
>>690 修正

   圧倒的な存在感を示す。...
      → ... を削除

   中国や韓国の企業に技術が流出
0699名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 07:24:17.11ID:W5WNBmgV
結局のところ、需要と供給の問題だな。
大企業の先端研究所等では博士の需要があるのかもしれんが、
世の中の大部分の企業では、その能力が必要とされるほどの高度なことはやってない。
機械や電気でも高校〜大学初等レベルの知識が土台にあれば、あとは社内での教育でなんとかなるしな。
0700名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 08:06:15.83ID:Jc5t2Lz9
>>695
この論理を全面に出すと使えないマネージャーが馬鹿、となるよね。

経団連や同友会を敵には回せない、ということなんじゃね?
0701名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 01:50:48.32ID:t4FyGBCj
正の相関を持った散布図を示しておきながら、負の相関が有ると結論付けた謎論文だからな

日経のスキルでは統計の仕事はこなせないと宣伝してる様な物だなw
0702名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 12:35:23.90ID:fJc7Dgab
>>699
パクリの2番手商法でやってきた日本企業に博士なんて要らんわな
0704名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 12:52:54.23ID:DKy0IsMS
正直、博士ってのは専門以外無能で、企業が博士を採用するってのは、
三段リーグを突破できなくて年齢オーバーで奨励会退会した奴を雇うのと
同じだからな
0705名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 12:57:49.67ID:fJc7Dgab
>>703
専門性の高いモノなんて作ってないし草
博士より町工場のヘラ絞りよ
0706名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 13:12:21.36ID:AXD1n1yd
>>668
日本の研究の生産性は、現場を非正規だらけで費用抑えやっと保ってる状態だし
論文の重要度みても実質で明らかに下がった

さらに排出人材が修士までまともに研究しなくなった、という社会的コストも悪化してる

アメリカじゃ博士のホームレスも清掃員も普通だし、容赦の無さが大切

  アメリカでは博士号を持った清掃員が5000人を突破!
超コミュ力社会、高学歴だからと雇う企業はない
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1512790712/
0707名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 13:22:20.24ID:KVwcx9EC
>>706
>アメリカじゃ博士のホームレスや清掃員も普通

元の原文見たけど、ただのディプロマミルが迷子になってるだけじゃねーか
さも事実かのようにコピペ貼るなよ
アメリカは完全な学歴社会(博士>修士>学士)で博士が路頭に迷うなんかありえない
そもそも永住権の取得も博士号保有者なら即時発行な時点でアメリカで博士が路頭に迷うなんてありえねーんだよ
0709名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 13:31:03.53ID:KVwcx9EC
>>668
大学法人化と研究費の傾斜配賦が原因だって現場の人間ならすぐに分かる
そもそも研究者のはずの大学教員が研究する時間が無い
だから博士後期課程やポスドクの人達が業績を稼いでる
にも関わらず業績を一番稼いでる人達にお金が行き渡らないのが日本
そういう官僚様の文科行政が失敗してる事実をちゃんと書かないと駄目だろ
後は地方国立大学の予算を削りまくって研究の裾野がどんどん狭くなってるのも原因
何が将来の飯の種になるかは研究を開始する時に分かるもんじゃん
仮に分かってるならそんなもんは研究じゃない(笑)
0710名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 13:35:19.66ID:KVwcx9EC
>>701
元の論文に示されてるデータを読む限り
「博士の採用は企業の生産性向上に寄与する正の相関が弱いものの見られる」になるはずだからな
結局、日経は記事の見出しで経団連様の意見を世間に主張したかったんだろう
元の論文を読まない人間ばかりだから騙すのは容易だしな、このスレもスレタイに引っ張られてるアホばっかだしな
0711名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 13:50:57.17ID:KVwcx9EC
>>695
日経の分析はアテにならないし、嘘が書かれてることが良くある
特に自分の専門分野の記事を読むとアララというものが多い
だから価値があるのは「飛ばし」の速報ぐらいのもんだ、経団連広報誌らしくはある(笑)
0712名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 13:51:18.45ID:AXD1n1yd
  > ホームレスシェルターで暮らすアメリカの博士/大学非常勤講師たち。
> この現実は日本にも必ず起こる
http://socius101.com/professors_in_homeless_shelters/

これが起こったわけか
0713名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 14:12:45.55ID:08+vDf7m
経済団体に逆らえない日経新聞の自虐的アプローチによる博士の必要性の証明だと考えてやれよwww
0714名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 14:19:41.35ID:08+vDf7m
>>712
需要の無い人文科学の一部(黒人文学、芸術学)が苦しい非常勤講師の場合が多いですねって分析なだけじゃんwww
自然科学と社会科学でPh.Dまで学歴あればアメリカなら10万ドルは絶対に稼げるwww
アカポス無くても企業が雇うからなwww
0715名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 14:23:57.32ID:08+vDf7m
日本でも情報工学と経営学の博士は企業が集めだしてるwww
デマに惑わされずに需要のある学問分野は博士まで行くべきwww
アカポスしか進路が無い人文科学や基礎研究の博士は神に祈りながら頑張れ👍
0716名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 18:18:22.43ID:4ZMk0y8C
>>699
中学生レベルの数学でさえマトモにできる奴が周りに居ない…
コミュ力が!とか言いながら裏で悪口言うような奴ばっか。
0718名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 21:34:13.45ID:fJc7Dgab
>>717
博士の一人や二人いなくてもH2飛ばせれるが、ヘラ絞りの職人がいないとH2は飛ばないから
0719名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 22:21:20.52ID:4ZMk0y8C
専門性の高いアレコレを専門性を不要にするレベルに
落とし込む事の困難さは考えなくて良いと、そうですか。
0720名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 22:30:00.46ID:dlpkR8go
うちに入ってきた博士はマジでクソだったなー

どうやってドクター取ったのって聞いたら教授に論文書いてもらったとか

散々使えない奴だなと思ってたら入社3年で妊娠
そのまま辞めてくれないかなー
0722名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 23:09:27.96ID:NO/hBexI
「良い」事と「適切」であることを混同しがち、社長が一番すごいとして会社に社長が半数いたら崩壊するのは当たり前
0723名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/22(木) 02:01:50.69ID:C4/lddL1
衝撃データ入手!大学院なんか進んだら、一生ビンボー暮らしです
 ◆文部科学省、科学技術・学術政策研究所、博士課程、奨学金
週刊現代(2018/03/31), 頁:146
0725名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/22(木) 10:22:39.95ID:yRy6Nr/G
>>721
>科学技術庁

もう今は21世紀ですよ?
0727名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/23(金) 00:00:01.70ID:HgcVhnAn
博士が横ばいでも生産性は上がると・・・
0728名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/24(土) 23:57:40.77ID:dVJPrlIl
てか、博士を減らしても生産性上がってるなら、面倒臭そうな人材は避けたがいい?
0730名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/05(木) 11:06:29.49ID:6a6rusbu
2018/01/26
【話題】博士を取っても大学教員になれない「無職博士」の大量生産[18/01/25]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1516908667/
2018/04/02
【話題】多くの大学院生は精神的に病んでいる傾向にあることが判明「Nature」誌[04/02] 
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1522673669/
2018/04/03
【アンケート調査】好き過ぎてつらい博士課程
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1522753784/

2018/03/29
【学歴】「世界大学ランキング」日本版発表。9位までを国立大学が独占
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1522307549/150
【話題】THE 世界大学ランキング 日本版2018 - 同点で2大学が総合1位を獲得[03/29]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1522278829/29,33,37,40
0731名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/06(金) 03:10:13.42ID:LyKJviwc
品質が伴っている博士は大学に残るなり研究施設行くなりしているからな

行くべき人間は一割程度だろ
後は就職厳しいからとりあえず先延ばしにした口
0733名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/09(月) 10:00:47.35ID:HzEphIMx
>>23
半端に内需が有るからね
韓国なんてアジア輸出前提でドラマや歌作って
クールジャパン
アニメなんてオタクしか見ないよ
0735名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/12(木) 13:40:23.01ID:GmZmCXFE
2018/4/11付
イノベーション、日本勢創出難しく 研究者3000人調査 「国際的成果少ない」26%
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO29236340Q8A410C1CR8000/
 文部科学省科学技術・学術政策研究所は10日、日本の産学の研究者約3000人を対象とした意識調査の結果を発表した。
国際的に突出した成果が日本から出ているか、との質問では回答者の26%が前回調査に比べて状況が悪化していると回答した。
政府は画期的な研究成果をイノベーションにつなげて経済成長を実現する方針だが、
研究現場の認識と大きな開きがあることがうかがえる。
 同研究所は、研究現場の意識変化を継続的に追…

2018/4/11付
アジアの成長と日本(上) 「工場」から「技術革新」の拠点に
戸堂康之 早稲田大学教授
https://www.nikkei.com/article/DGXKZO29208120Q8A410C1KE8000/
ポイント
○日中韓の技術革新は質的に欧米に及ばず
○日本なお自国主義、米中は知的連携深化
○アジア新興国との知的連携で存在感示せ

 東南アジアを含む東アジア地域は、国境を越えたサプライチェーン(供給網)で結ばれた「世界の工場」となることで
経済成長を続けてきた。東アジアの成長は日本にも需要面で恩恵をもたらした。この四半世紀で東アジアの1人当たり
実質所得は3.2倍、日本から東アジアへの輸出は3.7倍となった。…

 アジアでも日中韓の3国は既にイノベーション拠点となっている。17年の国際特許申請数のトップ5は順に
米国、中国、日本、ドイツ、韓国だ。しかし日中韓のイノベーションは量的にはともかく、質的にはまだ欧米には及ばない。
 筆者が経済産業研究所で新潟大学の飯野隆史氏らと実施した分析によれば、発明の質を表す特許の引用数の平均は
10年登録のもので、日韓は米国の半分以下、中国は6分の1でしかない。
 この一つの理由は国際的な知的連携の貧弱さにある。…

 実際、前述の筆者らの分析によると、他社との共同研究をすることで、特許の被引用数で測った企業のイノベーション力は
15%上昇する。加えて閉じた研究ネットワークよりも、開かれたネットワークで多様な相手と共同研究をした方がその効果は大きい。
 特に外国企業との共同研究の効果は大きく、国内企業との共同研究の効果の3割増しだ。既に多くの知識を共有している
国内企業よりも、異なる知識を持つ海外企業からの方が多くを学べるからだ。

 こうした視点から日中韓の知的連携を評価してみよう。図は11〜13年に申請された特許データと企業データOrbisを利用して、
世界中の企業の共同研究ネットワークを描いたものだ。…

 アジア企業は3つの大きなグループに分かれる。左のグループはほとんどが日本企業で構成されており、右上は韓国企業、
中ほどは中国企業のグループだ。つまり日中韓は国内では共同研究をするが、日中韓同士や欧米と国際的な共同研究を
あまりしていないことが明確に示されている。
 一方、、欧米企業は大きな一つの固まりを形成しており、必ずしも国ごとに明確に分かれていない。つまり欧米企業同士は
国境を越えて活発に共同研究をしている。…

 それに比べて日本の自前主義は効率が悪い。米コーネル大学などの世界的指標によると、日本ではイノベーションに対する
投入が大きい割に成果が出ておらず、効率性指標は世界49位にとどまる。
 図をよく見ると、中国企業のグループは日本企業より欧米に近い。つまり中国は欧米の研究ネットワークに入り込みつつある。
政治的な対立があっても、米中の知的連携は深化している。その結果、中国は米国の知識を吸収し、日本を抜き世界第2位の
イノベーション大国となった。フィンテック(金融とITの融合)やシェアリングエコノミーの分野では、中国は日本のはるか先を行っている。
このままでは多くの技術分野で日本が抜かれてしまう。
 日本が技術的な優勢を維持してより高い成長を達成するには共同研究をはじめ海外との知的連携を深めるべきだ。…

2018/02/20
【IT】日本人エンジニアの給料が上がらない理由。このままだと英語が達者なフィリピン人の下で働くしかなくなる
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1519102965/769-771,830
0737名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/16(月) 21:54:59.55ID:HLGwrLz0
Shiori Ito: Author of "Black Box" Black Box 著者 伊藤詩織さん 日本外国特派員協会 2017/10/24
https://www.youtube.com/watch?v=9WOxkXn1PkQ

『Black Box』上梓 伊藤詩織さんが「逮捕状を握り潰した」警視庁刑事部長を直撃 デイリー新潮 2017/10/31
https://www.youtube.com/watch?v=o_wXlFATErY

【週刊新潮】“胸触っていい?”「財務省トップ」のセクハラ音声 デイリー新潮 2018/04/12
https://www.youtube.com/watch?v=jj1mhwW_m3w

Sexual harassment by a top Ministry of Finance official. デイリー新潮 2018/04/13 English subtitles version
https://www.youtube.com/watch?v=oBvKWEt34NQ
0738名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/20(金) 23:21:04.33ID:zB8VsEEz
つまり
博士の数が横ばいor減少でも生産性上がるなら、高確率で地雷の高齢人材は避けるわ・・・

そもそも大学の内容なんて基本的に社会の役に立たないんだし
だからこそ実学の医学科の人気は高止まりだ
0739名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 01:52:23.00ID:r1k9qGjf
村社会は限界に来ている
0740名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 01:53:30.07ID:7MDMTMBY
京都の電子部品なんか多いねw
現場いかない賢い人たち
0741名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 02:04:07.32ID:9rt646Hp
技術屋や営業マンよりも、人事や総務や経理の方が出世するからなw
0742名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/21(土) 23:48:10.47ID:r1k9qGjf
学校の勉強を軽視し続けたら、日本の企業は世界に取り残される
0743名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/22(日) 07:57:40.37ID:qC4YyiDw
博士に図面引かせてどうすんだっての
そんなもん修士以下に任せて、
もっと長いスパンの開発に回せよ
0744名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/22(日) 08:21:46.65ID:O6KQ9Z2+
>>743
その程度の仕事しかできない博士ばかりなんじゃね
0745名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/22(日) 14:38:22.07ID:l//Ex/AF
日本企業も日本の博士もレベルが低い
0746名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/22(日) 15:38:32.14ID:k7bbl7iI
>>743
30年ほど前に基礎研ブームってのがあってだな、博士とか予算を注ぎ込んだんだけど、30年経ってもろくな成果も出てきてない。
一方、島津の田中さんや日亜化学の中村さんがノーベル賞をとったように、学部・修士卒が現場で発見・開発することが多く、博士よりもよっぽど良い。
0747名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/22(日) 16:44:34.04ID:mxgS++Z4
>>7
技術系や職人系はあるかもね
0748名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/22(日) 17:15:59.54ID:mLxGwk85
学歴だけの無能が増えたのは実感するところだ
企業が人材を育てないのも響いたな
0749名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/22(日) 19:20:48.64ID:CfNsGBqF
>>743
>>744
それすらも、下請け任せです
マネジメントが仕事ですから
行程表に線引いて、資料作って終了
0750名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/22(日) 19:26:11.95ID:v6IdEPgQ
日本の職場はやってることは土方と変わらんからな。
まともな博士であれば単純反復作業職場を改善しようとする。
が、働いてる奴はこれまで通りの単純作業しかできないから、
博士が生産性低下の悪者扱いされて排除される。

その結果、日本の会社は世界レベルでは戦えなくなった。
0751名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/23(月) 10:06:11.96ID:LLf/3YwL
Who do you think will win Fields Medal in 2018?
http://poll.pollcode.com/44839318

ここを見れば、日本人はフィールズ賞候補者にもいないね
要は、フィールズ賞にかすってもいないわけ
1990年以来、フィールズ賞受賞者はいない
日本の数学者は昔と比べ、かなりしょぼくなっている

株と同じで、バブル崩壊に近いのに、まだまだ上がるという奴がいるだろ。
あれと同じ。日本経済のバブル崩壊後、日本の数学のバブルも崩壊した。
日本の数学のバブル崩壊前に、日本の数学は凄い凄いとマンセーばっかりして
いたのが、河東。笑
0752名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/23(月) 23:31:44.85ID:4BiK+AgR
>>743
そもそも、企業の現場に博士が必要なのか
0753名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/24(火) 01:52:52.64ID:LjsI3kAl
>>750
>日本の職場はやってることは土方と変わらんからな。
同意

>まともな博士であれば単純反復作業職場を改善しようとする。
ここも同意

>が、働いてる奴はこれまで通りの単純作業しかできないから、
>博士が生産性低下の悪者扱いされて排除される。
単純反復作業という制約の中での改善でなく、いきなり
絵空事いうような理想論者しかいないから使い物にならない。
欧米のように優秀なのが博士行っているなら自頭の良さで3-5年の
経験のギャップなんて物ともせずに単純作業ですら凌駕して
見せるのに、単に学部修士では就職できなかった奴らが博士に
進学しているから、単純作業では経験の差永遠に覆せず、同じ
土俵では勝てないもんで、とりあえずなんでも現状否定してるだけの
頭でっかちの不平屋だらけになり非常に見苦しい。

>その結果、日本の会社は世界レベルでは戦えなくなった。
せめてこの手の不平屋パージすりゃいいのに、なんとなく博士持っていたい
というくだらない見栄で一定割合キープする。
その結果、あんなんでいいんだと誤解されて大学は博士を粗製乱造する。
0754名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/24(火) 19:00:37.64ID:L8MwQsI3
2018/4/23付
(経済教室)イノベーションの条件(上)高度専門人材の活用カギ
ITへの積極投資も必須 乾友彦・学習院大学教授
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO2963316020042018KE8000
   …
 NISTEPの「第4回全国イノベーション調査」によると、12年度から14年度の3年間に20%の企業がプロダクト・イノベーション
またはプロセス・イノベーションを実現している一方で、77%の企業はそもそもイノベーション活動を実施していない。
イノベーションの実現や活動の実施を阻害した最大の要因として挙げられているのが、能力のある従業員の不足であり、
内部資金の不足や外部資金の調達の困難さといった資金面での制約は重要な要因として挙げられていない。
 一方、当該調査によると博士号取得者を1人でも雇用している企業の割合は、小規模企業(常用雇用者数10人以上49人以下)
では3%、中規模企業(同50人以上249人以下)では7%、大規模企業(同250人以上)では17%である。
博士号取得者を雇用する企業は少数ではあるものの、表にみられるように博士号取得者を雇用する企業がプロダクト・イノベーション
を実現する確率は、そうでない企業に比べて著しく高い。全サンプルで比較すると、博士号取得者を雇用する企業は、
そうでない企業と比較して実現確率が25%も高い。
 当該調査の個票を使用して、…企業の様々な特性(修士課程修了者の割合、企業規模、研究開発集約度など)を
考慮に入れて推計すると、博士号取得者が在籍する企業は、在籍しない企業に比べてプロダクト・イノベーションの実現確率が
11ポイント高く、プロセス・イノベーションは8ポイント高いことが判明した。
 企業規模階級別にプロダクト・イノベーションに関して同様の推計を行うと、小規模企業と中規模企業は博士号取得者が在籍する
ことにより、プロダクト・イノベーションの実現確率が10〜14ポイント増加するものの、大規模企業はその効果が弱いことが判明した。
大規模企業の方が、、博士号取得者を雇用している企業の割合が高いものの、その活用に必ずしも成功していないことが示唆される。
   …
0755名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/26(木) 18:35:14.46ID:L/YWPzw2
>>753
教育が基礎とはいってもこれじゃあね
0756名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/26(木) 20:34:07.13ID:PQ+2z1Cx
明らかにコイツ専門書すら読んでないだろうって質問他社から受けてあとで名刺交換したら博士持ちって言うね
もうバカかとアホかと
カスみたいな博士がいるから企業が二の足踏む
昔みたいに少数だけに博士号配れや
0757名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/27(金) 19:39:53.02ID:GjHWMQbQ
博士号の数の問題もあるがそれだけじゃないんだわ
日本の大学出た博士はほとんど石頭で大学時代の狭い狭い専門以外になると頭が停止すんのや
社会で役立つような専門持ってる博士なんて日本じゃほとんどいないから使い道ないのじゃ!
0758名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/03(木) 12:20:44.21ID:KzYF8xzv
2018/02/27
【就活】IT人材不足「19年危機」 新卒争奪戦が過熱
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1519677341/103,105,123,134,136-138,142,144-146
2018/02/20
【IT】日本人エンジニアの給料が上がらない理由。このままだと英語が達者なフィリピン人の下で働くしかなくなる
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1519102965/

2017/09/20
【AI】「AIが出した結果」の理由を探る技術、富士通らが開発
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1505906735/114,118
2018/04/26
【AI】NEC、米国の頭脳集める AI専門会社設立へ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1524679862/

2018/03/06
【AI】京大、AIの性能を正確に評価する方法を開発
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1520336908/9

2018/04/14
【企業】自動車大手、AI人材争奪戦 次世代車開発で必須、獲得のカギは「研究環境」
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523669171/27-28

2018/02/07
【国際】紅く染まる米AI学会 中国ネット大手が学生争奪
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1517984555/62-64

2018/04/11
【IT】Amazonが2017年の研究開発費に総額約2.5兆円を投資していたことが判明
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523398809/205,217,224,229,230
2018/05/02
【IT】アマゾン、ボストンの技術開発拠点を拡大
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1525197562/

2018/04/29
【IT】AIアシスタントの賢さを比較!Googleがトップ、Siriは残念な結果に
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1524966211/
0759名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/03(木) 12:21:04.72ID:KzYF8xzv
2017年6月9日
日本企業がAIで周回遅れになった理由
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/16/122000032/060800024/

2018年1月2日
AI進化
出遅れの日本、激しい競争を勝ち抜くには何が必要か
https://mainichi.jp/articles/20171228/mog/00m/040/079000c

2018/3/14
AIウォーズ勃発、研究出遅れた日本 人材不足も深刻
人工知能を巡る戦い(上)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27693480V00C18A3000000/

2018/5/2
日本企業の研究開発、世界に遅れ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30087700S8A500C1SHA000/
2018/5/3付
日本の研究開発 見劣り
企業投資、アジア・米急伸 AI分野など競争力に懸念
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO30119680T00C18A5MM8000/
 日本企業の研究開発費の伸びが海外企業に劣っている。2017年まで10年間の伸び率はアジアの4.1倍、米国の86%増に対し、
日本は12%増どまり。AI(人工知能)などIT(情報技術)分野で米国勢を中心に投資が盛り上がり第4次産業革命が進む中、
研究開発の遅れが日本の産業競争力を損ないかねない。
 横浜市綱島地区に日米の研究開発の勢いの差を象徴する建物がある。看板のない全面ガラス張りの建物は、米アップル…

2018/5/2
中国・シンガポール、AIで連携 人材・データを相互補完
アリババ・南洋工科大が研究施設
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30078930S8A500C1FFE000/
 【シンガポール=中野貴司】中国とシンガポールの企業や大学が人工知能(AI)分野で連携を強めている。
質の高い研究で定評のあるシンガポールと、AIの導入が進み大量のデータも持つ中国が互いの強みを補完する狙いだ。
ただ、政府の権限が強大な両国で大量のデータが行き来する事態は、個人情報の保護という点で課題を残す。
 中国のアリババ集団と南洋工科大学(NTU)は2月末、AIを活用した新しいサービスやシステムの…
0760名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/03(木) 13:11:05.58ID:xHMwIv/R
博士ホームレスも多くいるアメリカに比べれば
日本は本当に恵まれてる

日本の研究者・技術者は本当に虐げられているのか?
 http://d.hatena.ne.jp/Takeuchi-Lab/20141011/1412981170
> アメリカの大学では、
> 落ち目になった学科や部門が教授ごとリストラされることも結構あるようです。
> 日本ではそこまでは、なかなかしないですよね。

そもそも、日本で博士減らしても生産性上がったんなら、無理して入れる必要も無し
>>748
>> 多くの企業は学部卒で早期に入社して欲しいと考えていると思われる。
>> コマツにおいても学部卒の段階で入社させ育成を行いたいと考えているので、
>> 2011年度以降の新入社員は
>> 学部卒の初任給の水準を修士卒の初任給の水準に引き上げる予定である。

>>648
斜陽産業と判ってる大学内には、転職する力が無い無能ばかり多く取り残されてるし
そいつらに囲まれて長年生きてきたのはハンデ
0765名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/08(火) 13:19:05.36ID:s8cZUde2
2018/04/24
【話題】「博士」の末は…就職難 かつては名誉、変わりゆく境遇[04/23]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1524496762/
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180419003757_commL.jpg
図:博士に関する日本の歴史

2018/05/05
【社会】日本の科学技術 「競争力低下」8割 若手研究者調査
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1525521266/298
0766名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/11(金) 23:23:05.38ID:ANgaIGdh
技術発展に寄与してる殆どは企業博士で
有象無象の大学の博士はゴミ同然(医療、海洋、水産系を除く)

文系は元々論外
理系博士も大学博士は就職浪人拗らせた大人子供だらけで技術の発展に寄与は無理

産学連携も企業側の技術に無能学生が労働力としてぶら下がってる状態
大学博士は社会進出に失敗しただけのゴミばかり

まだ使えそうな人材が採用されることはあるがそれは博士号の力では無い
0767名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/12(土) 02:05:35.49ID:B/gv6K4l
博士号は東大・京大、旧帝以外は意味なし。
私学は全て論外。
以上
0768名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 04:24:20.68ID:g5BWDF6g
アメリカで起業して、自分の会社でH1B取得した実績のある専門学校卒だけど、自称優秀な
研究者サマは、なんで自分で起業せず、たかだか博士号を持っているだけで、実績もなく、
成果をコミットするわけでもなく、企業に好待遇で雇われて当然なんて思えるのかね?

東大卒でNASAに就職したヤツも、結局NASAを解雇されて東大の助教授に出戻りして
いるみたいだが、日本企業がダメというなら、日本を飛び出して海外で就職すればいいだろ?
0769名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 13:12:09.85ID:yyLznr5z
図面描かない、頭脳生かした仕事って、海外の技術屋は普通なんだろうが、日本は仕組が違って、そんな仕事が少ない

博士どころか、大学院卒もオーバースペック言われてるし、来日した天才神童留学生だって、
日本企業じゃ大した戦力にならない。設計って、日本の駅弁出身のアホは、かなり上手なんだよね
0770名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 13:23:08.77ID:oU9kLA5J
高度な商品開発がなくなっただけじゃね? むしろ、ローテクで商品化が望まれる時代。
0771名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 13:57:34.66ID:qmGtFbyf
>>769
そんな高度な数学ができる理系なんていないから
0772名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 14:44:07.13ID:Mls0iET5
>>770
これこれ!
知らないことは決済したくない。
理解できないけど勉強もしたくない。
簡単なのは決済しない。

そりゃ遅れるわなぁ…
0773名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 15:24:59.67ID:d7LuHEK1
日本人はフィードバック貰うのが大嫌いな人ばっかだからダメなんじゃね?
ダメならさっさと倒産や解雇になるような社会にするべきだと思うよ

そういう環境だからこそ、この道進んでもダメなんだろうなと判断し、方向転換するわけでさ
0774名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 23:29:02.41ID:KsH+u9b+
博士の数が横ばい〜減少でも生産性上がる

なら、高齢まで大学内で拗らせた人材は避ける、て流れは当然だわ・・・
アメリカでも稼げない博士はホームレス

そもそも大学の内容は基本的に社会の役に立たない
さらに
実学やるはずの専門学校らの地位を落とし、薬学6年などムダに年月延ばし・・・

だからこそ、高度実務教育である医学科の人気が高止まりなわけで
0775名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/13(日) 23:51:13.58ID:Mn5li4DF
言っちゃ悪いけど大学院に行くって昔で言うピーターパン症候群の人が多いと思う。
だから社会ではお荷物になる。
社会に役立つように自分の学んだことは全て還元する、学び続け還元し続けたいなんて
志のある人はもうほとんどいないだろうし。
無駄に高学歴増やすとそういう風にしかならないと思う。
0776名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/14(月) 06:25:56.23ID:5Qv10v08
先端の研究技術を生産、量産技術に適用させるって基本的に別物だと思うんだよな
大学でやれそうな研究は基本的に企業が手を出さない基礎研究的なものだろうし
当たりも少ないだろう
それに日本のエリートはあくまで受験猛者であってレベルも二の次だろうし
0777名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/14(月) 14:28:34.93ID:t3JZk5Kx
2018/5/13付   
再生医療 応用で見劣り 日本の特許出願・論文、欧米中韓下回る
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO3043330012052018EA1000/
https://www.nikkei.com/content/pic/20180513/96959999889DE1E2E6E1E1E1E2E2E3E0E2E7E0E2E3EA9793E3E2E2E2-DSKKZO3043331012052018EA1000-PB1-1.jpg
 iPS細胞をはじめとする再生医療分野で、応用研究に関連する特許出願では日本が欧米や中国、韓国の後じんを拝していることが、
特許庁による調査で分かった。再生医療の国内市場規模は2030年には1兆8000億円になるとの試算もある。
知的財産をおさえられると、将来的に市場を奪われかねない実態が浮き彫りになった。
 同庁は新産業につながる注目技術について、特許出願や学術論文の状況を調べる技術動向調査を毎年実施…
0778名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/19(土) 17:59:52.29ID:ExbQDw6y
人を見る目がないし使い方が下手
コミュ力で判断すれば研究肌は無能に見えるんだろうな
0779名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/19(土) 18:25:54.70ID:zUgRjABc
使いこなしてくれないから成果挙げれませんっていう博士号持ちもどうかと思うけどな
まあ実際は優秀な博士は海外行くかアカデミックに残るかでわざわざ日本企業入らなきゃならないようなのはろくなやつが残ってない割合が高いってことなんだろうけど
0780名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/21(月) 23:40:25.50ID:uR49ZWaW
博士のうち優秀なものは研究者になっている。
企業の研究職は、旧帝の修士。
必要ならば、企業からの派遣。旧帝の研究室にはそういうひとが結構いる。
0781名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/22(火) 04:20:50.84ID:tpEq25dP
俺なんか産まれた時から博士だけど、去年の年収は280万円だったぜ
0783名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/22(火) 05:00:00.17ID:26JbuM+9
学び過ぎた専門馬鹿に創造力を要する開発業務は無理
知識を生かして官僚になる方がまし
0785名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 11:51:08.90ID:tVLLvKkD
>>784
国交、経産、文科、防衛装備庁にはいるだろ
0787名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 13:52:44.89ID:4LpmY16m
勉強できる院卒とか博士号持ちは今までの経験上、一般常識に欠けるのがちらほらみられる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況