>>753
>>758
所詮、無人タクシーがシェアカーである以上は一台あたりの会員上限が無くても
回転率には上限がある訳で、利益を出そうと思ったら選択と集中が始まる。

PHSの人口カバー率と同じで、都市部は潤沢に無人タクシーが配置されるけれども
過疎化の進む町や寂れた観光地は無人タクシーが取り合いになるよう少数しか配置
されない。
平日は土日並みに無人タクシーが路上に溢れて都市交通の流れを阻害するし、
それでいて正月とお盆は都市部から無人タクシーが姿を消して利便性が悪化する。
朝の通勤時間帯や雨が降った日の駅前なんかは無人タクシーが取れない「配車混雑」も
発生し得る訳で、今よりもマイカーの維持管理費や責任が増えるのでもなければ
配車混雑を嫌ってマイカーを持ちたがるユーザーが出てくるのが当然の流れ。