X



【家電】家電は中韓メーカー独壇場 日本勢は「我が道」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2018/01/12(金) 13:05:36.05ID:CAP_USER
米ラスベガスで開催中の世界最大の家電見本市「CES」。人工知能(AI)や自動車などに注目が集まる一方で、そもそもCESの由来であるコンシューマーエレクトロニクス=家電の分野では中国や韓国メーカーの存在感が増している。かつて世界を席巻した日本メーカーも、真っ向から勝負しようとしていない。「家電」という看板に縛られず、それぞれの道を歩もうとしてる。

■中韓、「つながる」家電で勝負
 テレビ、冷蔵庫、洗濯…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25598070S8A110C1000000/
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 13:06:52.58ID:0yN+jN+n
アイボ発表!
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 13:10:38.75ID:gKKA5trN
・・・
そうだな,東京五輪の話題もあるし
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 13:36:50.71ID:LcTxihvC
独壇場という言葉はどこにある?
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 13:57:34.47ID:qmeBxaKE
>>4
それは先細りをもう看過するだけってことだよな。
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 14:01:28.12ID:pjPTIr7R
でも家電はやっぱり日本製に限る
壊れないし性能いいし安心感あるし
一度でも中華韓国製の電子レンジや洗濯機を使えば明らかな違いがわかるよね
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 14:03:46.91ID:L79DxH0F
普及家電は賃金との闘いだから仕方ない
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 14:14:14.09ID:oLtx14/L
鴻海シャープ、美的集団東芝は資本も生産も海外だが
日本家電になるのか?
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 14:14:17.18ID:+/HzzPOx
特亜は柔軟性あるから色々なアイデアを試せる強みがある
日本は学歴で取って、なまじプライドが高いから創造性が無い
日本は部品だけつくってりゃいいんだよw
0013総本家 子烏紋次郎
垢版 |
2018/01/12(金) 14:27:35.05ID:Q7gYrPWO
>>12
( ´_ゝ`)フーン
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 14:35:04.41ID:oHmWwLNH
昔の繊維産業
途上国でもそれなりで割安なものが作れれば、先進国は違う分野を開拓するのみ。
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 14:40:26.01ID:NPq+1vBS
>>15
途上国日本が先進国中国韓国に対して家電で負けてるんだから、その理屈はおかしい
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 14:47:53.03ID:XXVrJ1vg
ソニーはゲーム屋
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 14:49:35.15ID:8Om8xYfR
日本メーカーは
わけのわからん機能ばかりつけて
そのわけのわからん機能のせいで壊れやすく
しかもわけのわからん機能のせいで修理がし難いかできない
さらに日本の家電メーカーは顧客サポートも
まず客側に過失がないか第一選択的に探ってきて
メーカ側に過失がない事を最優先でご案内
中華ブランドはよく聞きもしないで
わかったアル、代替品を送るアル 型番違うあるけどいいアルか?
客的には単機能なので型番違ってても問題はない

はっきりいって日本メーカーは世界市場で勝てる部分がない
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 14:56:13.01ID:8Om8xYfR
>>12
これな
amazon見てると
日本メーカーならならば市場調査をして需要が見込めないとか
頭の固い上司が理解できないとか
企画の段階で通らないであろう物が
中華メーカーは悪ノリで作りすぎたアル
って感じでマニアックな用途の計測器やガジェットの類が安く並んでいる
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 15:36:42.85ID:t72se2dc
シンプルで安い物を作れば良いのにな
変な機能を付けたがる体質治したほうが良いな
デザインと品質で勝てるのに
スマホと連携する類いのものはアホ商品
やらないから
やっても初めだけ
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 16:23:13.75ID:K5ncQigv
>>18
その「わけのわからん機能ばかりつけ」た家電を
中韓勢がこれでもか!と展示したのが今回のCES2018って雰囲気だな。

しかし、日本製家電メーカーの「わけのわからん機能」って
具体的に何だ?
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 17:07:08.38ID:VLgjFOQJ
>>4
国内市場も国産家電は勢力あまり残ってないが。

ハイアールだの美的集団だのが看板付け替えているだけ。
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 17:07:17.66ID:8+Fn43fb
>>19
日本は失敗しないことが出世の条件だから。マニュアル通り、言われた通りやってれば
評価が高くなり出世する、コネがあればさらに出世しやすい
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 17:12:49.48ID:8Om8xYfR
>>23
例えば純正ナビに日本でしか使われていない携帯用の廃れた規格を使用して
追加のソフトや機器を買わないと自由に音楽を聴けなくしていたり
怪しげなマイナスイオンで健康効果を謡ったり
親の買ったスマホを見たらgoogleplayが仕様的に使えず
さらにわけのわからないオプションが大量につけられていたり
リモコンのボタンにはこれを全て理解している人間が居るのだろうか?
という位ボタンが付いていて、実際、簡素な学習リモコンでまったく不都合がなかったり
上げればキリがない
中韓勢のわけのわからん機能ってのはどんなの?
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 17:22:45.09ID:w0IChFoQ
家電はもう海外製で困らないしね
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 17:23:10.65ID:VLgjFOQJ
>>23
例えばテレビの50億階調の黒とか、花弁一枚一枚の違いが表示できますとか、4原色で色空間ガーなんてのは全く意味のないわけわからん機能なんだ。

だって、今言った機能つけたテレビは全てお蔵入りになっている。

でも、中韓のアンドロイドテレビはむしろ主流になっている。
この違いに日本メーカーが気づけないとまあ、難しいね。
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 17:29:12.24ID:b72QBLHp
>>23
プラズマクラスター
水素水
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 17:32:04.24ID:gMykzllQ
>>23
マイナスイオンとか、ナノイーやファジーとか SDカードとか
まず取り付ける物のキーワードが業界全体で示し合わせたかのように決まってる
各社一斉に、それらが付いた製品が出る
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 17:48:02.92ID:xW2DhwXB
ほんっと3Dとか無駄な機能だったよな
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 17:52:48.83ID:K5ncQigv
>>27
>例えば純正ナビに日本でしか使われていない携帯用の廃れた規格を使用して

それで壊れやすくなることってあるの?

>追加のソフトや機器を買わないと自由に音楽を聴けなくしていたり

どんなナビでも汎用のWAV、WMA、MP3なら追加のソフト無しで聞けるでしょ。

>怪しげなマイナスイオンで健康効果を謡ったり

それ中華メーカーになったシャープの十八番。

>親の買ったスマホを見たらgoogleplayが仕様的に使えず
>さらにわけのわからないオプションが大量につけられていたり

仕様的にGooglePlayが使えずオプションが大量についてるないスマホって、
iPhoneか昔のらくらくスマートフォンぐらいでしょ。

>リモコンのボタンにはこれを全て理解している人間が居るのだろうか?
>という位ボタンが付いていて、実際、簡素な学習リモコンでまったく不都合がなかったり

例えばどういうボタンを使ってないの?

>中韓勢のわけのわからん機能ってのはどんなの?

家電をネットに繋いでうんちゃらかんちゃら。
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 17:56:54.06ID:K5ncQigv
>>30
サムスンやLGのTVだって同じようなこと謳ってるじゃん。
ハイセンスですら4kモデルになると画像エンジンガーって宣伝してる。
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 17:59:04.40ID:K5ncQigv
>>31
日本の家電はプラズマクラスターや水素水の機能のせいで壊れやすく
しかもプラズマクラスターや水素水の機能のせいで修理がし難いかできないのか。
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 18:01:54.94ID:K5ncQigv
>>32
ナノイーはマイナスイオンの一種でしょ。
SDカードは統一規格だし、SDカードが普及するまでは
スマートメディアだのメモリースティックだのxDカードだのと乱立してたし
海外製品だって普通に採用してる。
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 18:06:36.25ID:yVkrOv9c
愛国心ではなく、たんに信用できないから買わない。
中韓の日本向けスマホはバックドア標準搭載だからなー…
家電もどうだかわかったもんじゃない。
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 18:09:05.51ID:8Om8xYfR
>>34
>それで壊れやすくなることってあるの?
パーツが増える=故障が増えるのは技術者だったら常識
ソフトに不具合があればどんなにハードが壊れてなくても使用不能
windows10へのサポートをしないでも事実上使用不能

>どんなナビでも汎用のWAV、WMA、MP3なら追加のソフト無しで聞けるでしょ。
つい数年前までそれらをSDAudioという規格に変換させないと音楽が聴けないという事を平然とやってた

>iPhoneか昔のらくらくスマートフォンぐらいでしょ
そのらくらくスマートフォンの話だよ

>それ中華メーカーになったシャープの十八番
は?

>例えばどういうボタンを使ってないの?
オマエ、本当にこのボタン全部つかってるの?
http://yoshino.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2012/04/17/dsci0256.jpg

>家電をネットに繋いでうんちゃらかんちゃら
ドイツのIotに同じ事言えんの?
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 18:14:33.50ID:xGUjIwHu
>>38
アメリカもバックドアつきだけど
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 18:16:32.98ID:b72QBLHp
>>38
中華スマホのバックドアは捏造だったと判明して、
appleのバックドアは事実だったと証明されてる

もちろん、捏造だったもの以外のバックドアの存在は否定しない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況