X



【教育】プログラミング教育「必修化」に死角はないか 創造性を拡げるのはプログラミングではない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001みつを ★
垢版 |
2017/12/30(土) 10:44:11.00ID:CAP_USER
http://toyokeizai.net/articles/-/202993?display=b

2017年12月30日
中村 俊介 : しくみデザイン 代表

博多を拠点に活動するテクノロジースタートアップ企業「しくみデザイン」。その代表を務める中村俊介氏は、これまで世界の多くのクリエイティブ系のコンペティションで賞を獲得してきた。

近年は子どもの創造性を育てるデジタルツールの開発に力を注ぎ、2018年3月には世界的なビジネスイベントSXSW(サウス・バイ・サウスウエスト)の教育版「SXSW edu 2018」に日本代表として出場する。そんな日本を代表するクリエイターがプログラミング教育の義務化について警鐘を鳴らす。

新時代に求められる三要素

子どもに必要な三要素として、「読み、書き、そろばん」が挙げられた時代もありましたが、それも今は昔。では、今の子どもに必要な三要素とは何でしょう。それは、「アルゴリズム、オーディオ、ビジュアル」です。

アルゴリズム×ビジュアルで彩られたデジタル社会は、オーディオ×ビジュアルで作られた映像や、アルゴリズム×オーディオで生まれた音楽であふれています。テクノロジーを生かした創造性が武器になる時代が到来したのです。この新たな三要素は、これからを生きる子どもにとって不可欠な教養といえます。

スマートフォンの登場で映像や写真を撮るのが身近になった結果、新たな三要素のうちオーディオとビジュアルは、子どもが比較的取得しやすいスキルとなりました。ところがアルゴリズムは、いまだ子どもにとって縁遠いものです。アプリはなぜ動くのか。SNSでなぜシェアできるのか。ゲームはどうできているのか。

アルゴリズムとは、物事を動かす仕組みのことです。アルゴリズムのスキルを身につければ、子どもは仕組みを理解して創作や表現ができます。その際に重要なのが、子ども自身が楽しいと思えることです。
(リンク先に続きあり)
0945名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/13(土) 06:22:49.44ID:H6qs8Z+q
>>944

やれやれ相変わらずの視野狭窄日本人

そんなこと言っているから日本は後進国といわれるのだ
ソフトウェアに関しては中国には周回遅れ、韓国、北朝鮮やインドなどの後塵を拝している
まさに茹で蛙
0946名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/13(土) 06:26:43.80ID:H6qs8Z+q
>>944

君はソフトウェアの自由度を縛るの?
それは最もソフトウェアから遠い考え方
0947名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/13(土) 11:22:44.40ID:sYRLYJfe
>>944
馬鹿らしい。

システムデザインの結果とプログラミングはつながっている。

自分でノコギリが使えず、釘が打てない人が家の設計なんて出来るわけないだろ?

プログラミングが全く何もできないですという人は結局システムデザインもできない。
0948名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/13(土) 15:50:59.32ID:BzAHSlSw
なんの役に立つか実感させながらじゃないと
その科目嫌いな子増やすだけだろな。
中二ゴコロをくすぐるテーマを与えないと
0950名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/13(土) 17:39:45.91ID:iwkj5lju
プログラムの国家試験がある訳でもないし、現状の日本では評価されないだろ。
0952名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/13(土) 22:37:59.46ID:iwkj5lju
>>951
PC使用しない筆記試験じゃプログラムの技量は評価出来ないだろ
0954名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/14(日) 00:29:18.53ID:8CStlg89
>>1

米英に倣い幼年期にプログラミングを教える結論は決定したようだが
日本だと小学校の教師はやはり不安を覚えるだろう

アメリカならざつな教え方でも良いし、進んだ学生より知識が下でも良いという価値観があるから
少しぐらい失敗しても挑戦してみようと思うかもしれないが、「先生」が聖職という儒教的価値観だと教師は単なる教える
という役割を超えた地位・位階という意識が強くなる

だからこそ教師はプレッシャー・精神的不安を覚えるかもしれないが
フロンティアを開拓できるのだから、世間体を気にせず学生と一緒に成長すれば良いのではないか?

親や学生もその点を理解せずに、税金の使い方だの、役に立たない、世間知らず・実務を知らないと言って
教育側を怯えさせたら形式化による保身に走り出し、実学から離れる一方で、自分達の首を締めるだけだ
0955名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/15(月) 04:11:14.21ID:ngBFZa3b
情報工学、電子計算機工学という基礎理論・応用数学を学ばないと、人の上には立てないね。
0956名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/16(火) 00:24:45.84ID:BjXC4vyx
素数求めるプログラム何も見ずに作れるか
中学段階でできるようになってたら素質あるわ
0957名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/16(火) 00:44:08.97ID:OgjCc7nY
>>956
プログラムの内容にもよる
定義のまま「自分以下の整数で割っていって答えが整数になるのが二つの物だけを上げる」なら小学生でもできる
あり得ない「答えが一つしかない」とかをどう扱うかとか整数である判定の仕方にはセンスが出るかもしれないけど
0958名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/16(火) 01:21:41.85ID:tTF7UxpN
>>956
プロのプログラマでも何も見ずに書けるのって半分もいないんじゃないかな
0960名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/16(火) 17:06:40.27ID:nqh1E/ca
アメリカも大半は社畜だよ。
プログラマーはただのサラリーマン。何千万といるプログラマーが成功できないのはメンタリティや精神が起業家向きじゃないんだよ。
サラリーマンってのは周りに合わせすぎる。例えばビジネスマナーを守って、ほかの守ってないやつを批難する。

ビジネスマナーなんぞ誰が決めたか分からないものに従うのがもうナンセンスなのに気づかない。これがサラリーマンの素質のあるタイプ。
起業家は、なんでこんなことすんの?ってマジで思ってる。それはもう心の底から。
0961名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/16(火) 17:09:45.66ID:nqh1E/ca
起業家というのは精神病だ!と批難されるタイプの人だ。
理解できないからそう批難するんだが、革命家というのは他人に理解出来てはならない。そういうレッテルをはられなければだめ
0962名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/16(火) 17:22:56.59ID:Gjmd3LjH
プログラミングが絵の具と筆の使い方やのに
創造性云々とまあアホちゃうか。
じゃあ絵の具と筆の使い方を学ぶ美術の時間も学校からなくせよ。
0963名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/16(火) 17:34:28.93ID:vwWtvz6r
>>960
規制産業ほどビジネスマナーにこだわる
規制で競争がないから、ビジネスマナーのような無駄なところで競争したがる

競争産業では、そんなものにこだわっている時間はない
0964名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/16(火) 17:54:57.63ID:3CQHZJFK
>>961
これ
成功した起業家で、フツーとかジョーシキとか言っちゃう人はいない
0965名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/18(木) 19:19:21.31ID:1TFT0Utd
日本人に1番向いてないものだよな

唯一の正解がないから
みんな一緒で安心することができない
0967名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/18(木) 20:10:55.56ID:FA6Glh3F
>>956
15000個まで素数を計算してみた。0秒程度だった。


https://ideone.com/lcNOXL
0968名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/18(木) 20:17:43.37ID:FA6Glh3F
>>967は簡単なやつ、エラトステネスのふるいだけど。
高速なアトキンのふるいというのがあるらしい。実装したことはない。


Spaghetti Source - アトキンのふるい
アルゴリズム   実行速度 (秒)
エラトステネス(ナイーブ)   7.35
エラトステネス(小素数特殊化)  6.88
アトキン(ナイーブ)  3.52
アトキン(分岐消去)  2.74
http://www.prefield.com/algorithm/math/sieve_of_atkin.html


素因数分解とかエラトステネスの篩(ふるい)とかのメモ - 唯物是真 @Scaled_Wurm
http://sucrose.hatenablog.com/entry/2014/10/10/235805
0971名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/02(金) 13:57:31.78ID:ObcYGK8K
2015/06/30
【IT】「未来のジョブズ」目指す、プログラミングが小学生の人気習い事として人気 大手学習塾も教室開く [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1435637463/

2015/09/03
【IT】ホリエモン×藤田晋「プログラミングができるとモテる、オタクのイメージから様変わり」「プログラミングの義務教育化をすべき」 [転載禁止]c2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1441243812/325-327

2017/02/05
【IT】小学校でのプログラミング教育、6割の教育関係者が「不要」と回答 [無断転載禁止]c2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1486255883/
2017/06/16
【IT】プログラマーではない人がプログラミングを学ぶのは無駄なのか [無断転載禁止]c2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1497612558/
2017/07/03
【IT】プログラミング、誰もが「知らないでは済まされない」時代突入…未習得だと職失う恐れ [無断転載禁止]c2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1499034294/
2017/12/30
【教育】プログラミング教育「必修化」に死角はないか 創造性を拡げるのはプログラミングではない
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1514598251/
2018/01/25
【IT】スマホでプログラミング学習 プロゲートがアプリ配信
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1516875184/41

2018/2/1
和歌山県、全公立校でプログラミング教育 19年度から
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26404030R00C18A2AM1000/
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況