X



【教育】プログラミング教育「必修化」に死角はないか 創造性を拡げるのはプログラミングではない
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001みつを ★
垢版 |
2017/12/30(土) 10:44:11.00ID:CAP_USER
http://toyokeizai.net/articles/-/202993?display=b

2017年12月30日
中村 俊介 : しくみデザイン 代表

博多を拠点に活動するテクノロジースタートアップ企業「しくみデザイン」。その代表を務める中村俊介氏は、これまで世界の多くのクリエイティブ系のコンペティションで賞を獲得してきた。

近年は子どもの創造性を育てるデジタルツールの開発に力を注ぎ、2018年3月には世界的なビジネスイベントSXSW(サウス・バイ・サウスウエスト)の教育版「SXSW edu 2018」に日本代表として出場する。そんな日本を代表するクリエイターがプログラミング教育の義務化について警鐘を鳴らす。

新時代に求められる三要素

子どもに必要な三要素として、「読み、書き、そろばん」が挙げられた時代もありましたが、それも今は昔。では、今の子どもに必要な三要素とは何でしょう。それは、「アルゴリズム、オーディオ、ビジュアル」です。

アルゴリズム×ビジュアルで彩られたデジタル社会は、オーディオ×ビジュアルで作られた映像や、アルゴリズム×オーディオで生まれた音楽であふれています。テクノロジーを生かした創造性が武器になる時代が到来したのです。この新たな三要素は、これからを生きる子どもにとって不可欠な教養といえます。

スマートフォンの登場で映像や写真を撮るのが身近になった結果、新たな三要素のうちオーディオとビジュアルは、子どもが比較的取得しやすいスキルとなりました。ところがアルゴリズムは、いまだ子どもにとって縁遠いものです。アプリはなぜ動くのか。SNSでなぜシェアできるのか。ゲームはどうできているのか。

アルゴリズムとは、物事を動かす仕組みのことです。アルゴリズムのスキルを身につければ、子どもは仕組みを理解して創作や表現ができます。その際に重要なのが、子ども自身が楽しいと思えることです。
(リンク先に続きあり)
0844名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/07(日) 20:19:54.50ID:DRCAIzf/
そもそもこの政策が優秀な人間を理系に行く様に仕向けて自分達文系の競争は激しくならない様にするのがその目的
0846名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/07(日) 20:28:45.88ID:p94KjjaK
やっぱし重度のプログラマーって
コピペ張るだけの人生になっちゃうんだなと再確認してしまった
0847名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/07(日) 20:37:00.82ID:jagOAgFl
>>846
ID:kQHChJFY はプログラム作ったこともないだけのおっさんだから。

ああいうのをプログラマーとかシステムエンジニアとか呼ぶのは現場で頑張ってる人への冒涜だ。
0848名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/07(日) 20:39:39.68ID:jagOAgFl
>>844
すぐに、家で音楽かけるだけでも簡単なプログラムの概念があると楽になるようになる。

まあ、無くてもグーグルアシスタントやSiriがなんとかしてくれるけどね。
0849名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/07(日) 20:40:25.16ID:kQHChJFY
>>829 >>830 >>831 >>834 >>835

何を言うかと思えば、Linuxを実装するのが難しいからOSをコーディングできないと決めつけてるだけか

そうすると、知識的には普通か
カーネルプログラミングとglibcとアセンブラには慣れているということだな?

Linuxと同等なOSを実装する講座は知らないが
アメリカのCS学部で実装する場合の目安は、最小機能を使って5000行〜20000行ぐらいだろう

知識としては、お得意のパターソン・ヘネシーCODの第5章を理解すること、独学ならOS系の本を読むことだが
講義を受ければその時間は節約できる
0850名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/07(日) 20:42:59.99ID:jagOAgFl
>>838
一行も書いたことがない奴はなんでも言えて良いな。

まずは一行でもプログラム作ってから話しろ。
0851名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/07(日) 20:43:03.49ID:kQHChJFY
>>847
> ID:kQHChJFY はプログラム作ったこともないだけのおっさんだから。

相変わらず単なる憶測に過ぎない
ID:jagOAgFl の自己紹介の可能性も否定できる根拠もない
0852名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/07(日) 20:43:58.52ID:kQHChJFY
>>850

論拠は示した。それ以上でも以下でもない
0853名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/07(日) 20:46:15.54ID:jagOAgFl
>>852
論拠?

ああ、自分で作ったプログラムは一行もありませんから、何も見せられないってことか。

それは良くわかった。
0854名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/07(日) 20:48:07.69ID:kQHChJFY
ID:jagOAgFl はLinuxを実装するのが難しいからOSをコーディングできないと決めつけてるだけ
講義で作るOSとLinuxの区別ができていれば解決する程度の認識であり、論ずるに値せず
0855名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/07(日) 20:50:03.71ID:kQHChJFY
>>853

匿名掲示板で人格否定までして他人に証明を要求するのなら
自らがプログラマーであることの証明はできるのか?
0856名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/07(日) 20:51:32.84ID:kQHChJFY
>>853
>>829
>悪いなその通りだ。俺はLinuxなどのコーディングはやったことがあるし、開発者MLには今でも入っているが、独自のOSを書く気は無い。
>
>それほどに難しいプログラムだからな。

何を言うかと思えば、Linuxを実装するのが難しいからOSをコーディングできないと決めつけてるだけか

そうすると、知識的には普通か
カーネルプログラミングとglibcとアセンブラには慣れているということだな?

Linuxと同等なOSを実装する講座は知らないが
アメリカのCS学部で実装する場合の目安は、最小機能を使って5000行〜20000行ぐらいだろう

知識としては、お得意のパターソン・ヘネシーCODの第5章を理解すること、独学ならOS系の本を読むことだが
講義を受ければその時間は節約できる
0857名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/07(日) 20:54:27.97ID:kQHChJFY
>>856
>俺はLinuxなどのコーディングはやったことがある

まずはそのコーディング能力の証明とやらをしてみたらどうだろうか
0858名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/07(日) 20:55:13.03ID:kQHChJFY
>>857

訂正

>>829
>俺はLinuxなどのコーディングはやったことがある

まずはそのコーディング能力の証明とやらをしてみたらどうだろうか
0859名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/07(日) 21:05:59.91ID:kj51Dhuz
FX教えろよ
小1からデイトレだよ
0860名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/07(日) 21:09:38.43ID:jagOAgFl
>>859
FXっていうのは本質的に丁半博打なのはよろしい?

で、子供はあるタイミングでお昼寝始めるのもよろしい?
0861名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/07(日) 21:10:16.35ID:p94KjjaK
FXは終わったっぽい、FXの人は仮想通貨にいったっぽい
もともと証拠金取引はつまんないからね
0862名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/07(日) 21:17:59.58ID:DRCAIzf/
賢い奴はプログラムの時間に
受験勉強する
先生も見て見ぬふり
0864名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/07(日) 22:03:29.73ID:DRCAIzf/
>>863
小学校高学年から高校卒業まではプログラムの
授業はやらないとでも?
0865名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/07(日) 22:06:55.60ID:jagOAgFl
>>864
>>862のどこに受験生限定と書いてあるの?


バカはどこまでいってもバカ。
自分の記憶にある高々数年のことを真理と思い込んでしまう。
0866名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/07(日) 22:19:23.51ID:YVri9deB
>>865
人のこと言う前に自分を正すべきだね
自分の愚かさと性格の悪さ
デスマで人格壊れちゃったのかなぁ^^
0868名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 00:56:21.48ID:/YvVmJlJ
>>748
デバイス作れって言ってるなら当然メモリの知識も必要ってことじゃん
なんで勝手に決めつけてるの?
0869名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 01:06:52.36ID:4PDx7p19
>>779
例えば、AmazonEchoのスキルとかを
組み合わせて、自分の家庭に最適な環境
を作るとか、もう始まってる。
iPhoneでもアプリを操作するアプリとか
あるし。

IoTではイメージ的に、機械別に共通アプリ
がある感じか。一般人でも便利に使いたい
なら、組み合わせを考える力が必要になる
可能性は高い。
小学生の一般常識ならそんなところだろ。
0870名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 09:36:39.49ID:5/abaYbU
プログラムなんか学ばせても活かし方分からんのだから良くなるわけないだろ。
ここのレス見てても典型的な日本脳だしな。
0871名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 09:37:27.27ID:5/abaYbU
ある特定の答えかあると信じすぎなんだよ。
ジャップはグレーゾーンにビビりすぎ
0872名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 12:16:27.21ID:6ZZmkMsq
>>868

誤解のある内容なので訂正する

>>733
>組み込みとかデバイスもだよ
>結局は関数なんだよ

◯OSであればデバイス関連の知識も必要となる点を指摘しただけだ
◯その後に関数が全てと書いてあるから仕方なく理解できないと捕捉したに過ぎない

2日前のことなので何を考えていたかは覚えてはいないが、内容から分析すると情報が欠けているので
書き忘れか、頭の中で考えていたことをうまく言語化できなかったということだろう

メモリーに関してはCS学部でのOSの講義では、mmap/io命令/ioポーツ等の使用に限らず
OS内でのページ・アドレス・キャッシュ管理のコーディング方法までを学べるということを言いたかったはずだ
これらは一般的なembedded systems(EE学部)の講義内容には含まれていないという理解だ
しかし全てのマイコンについて把握することはできないため、異論があるなら言えば良い

決めつけるという言葉を使っているが、意見を表明し自身の立場を丁寧に説明するなら決めつけではない
議論を避けて一方的に他人に認識を強要したり、強情に人格も含めた批判やレッテル貼りのために用いれば決めつけとなりえる

反面、個人の信念・分析と前置して主張・情報提供するなら決めつけにはならないだろう
0873名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 12:37:07.40ID:6ZZmkMsq
>>1

組み込みシステムの講義は学部がCSではなく、EE(電子工学)が主催しており
少人数のものだ、内容もCS専攻よりは、電子工学専攻を対象としている

http://web.stanford.edu/class/cs241/
Interrupts and concurrent programming
Deterministic timing and synchronization
State-based programming models
Filters, frequency response, and high-frequency signals
Low power operation and energy budgets
Bus protocols and tradeoffs
Operating systems
Part selection, hardware/software tradeoffs
System design, PCB design
3D printing and mechanical design
https://web.stanford.edu/class/cs241/BikeWheelLightSchematic.pdf

組み込みシステムを勉強することは電子デバイス側では必須であっても、ソフトウェア屋全体が
知るべきとは言えないだろう

学習トラックがあるとするなら、コンピューターソフト屋(CS)とコンピューターデバイス屋(EE)という形に分けられる

ソフト屋:OS、コンパイラー、データベースエンジン、分散システム(仮想化含む)、ミドルウェア、ゲームエンジン
デバイス屋:組み込みシステム、制御技術、その他

日本ではデバイス屋(EE、電子工学)は強い勝手に考えてはいるが、トヨタのコーディング力が低いという
アメリカ人の評も聞いたことはあるので確かではない

CS屋はハードウェアの理解をベースにして、最適化されたソフトウェアを作る技術者を養成する
両方とも必要な人材ではあるが、同じではない
0874名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 13:19:38.85ID:kHzAJ0P4
プログラミングこそAIの得意分野だろ
代わりがきかないようなプログラマー以外代用がきく
0875名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 13:36:30.45ID:aAY4mad+
>>874
は?

お前AIでプログラムジェネレートする学習させてみろよ。

何もしない奴ほど、あれもできるこれもできると簡単に言うよな。

馬鹿はしばらく黙ってろよ。
0876名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 13:44:12.61ID:V1kzR850
大人でも短編小説とか漫才のネタ考えさせてみれば
その人の持つ言語能力、ロジック能力はすぐに測れる
想像力は鍛え続ける必要があるがネタがどんどん浮かぶ天才もいる
そういうひとが本当の想像力の天才と思う
0877名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 14:03:06.35ID:kEcvA30p
生徒も学生は勤勉さから遠のいている
どんどん自堕落になっている
向上心も野心もないし無気力
そのときその場が楽しければ後先は考えない

そうこうするうち少子高齢化がどんどん進み後進国に成り下がるでしょう。
みんなが望んだ日本の姿
0878名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 14:06:03.55ID:kEcvA30p
やる気のある優秀な奴は日本捨てた方がいいぞ

もう末期症状だわ
0881名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 14:29:16.65ID:LDP+yZPs
疑似コードできっちりロジックを定義した物をインプットにして
関数名や変数名、それらの型やキャストを
AIに決定させれば高品質のプログラムが
出来るかも
0882名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 14:35:08.47ID:LDP+yZPs
>>881
これはプログラミングではなくコーディングだけど、日本人の作るプログラムの最大の欠点はでたらめな英単語とでたらめな英文法で書かれていること
そこを適切な英単語と英文法に則ったコーディングにすれば保守性も生産性も上がるはず
0883名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 15:06:00.48ID:fygZQ/Da
>>33
>プログラミングなんてC/C++でも3時間で概要掴んで3日が書いて3ヶ月もやれば仕事できる

絶対無理、特にC++
3ヶ月で出来たら天才だ

他の言語をマスターしててC++のエッセンスだけの勉強で良くても無理
0885名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 16:47:58.77ID:G5EBEZO6
>>884
ないけどドキュン様までスマホ→ネット→課金→SNS
できるようになり劇的に市場は変わった
アホグラマーはドキュン様でも出来るようにするべきなんだが
日本のプログラマーにジョブズはいない
小難しい屁理屈こねて悦に入るだけ
0886名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 22:40:33.33ID:c+ErUbUc
ジョブズはプログラマーじゃねぇし
0888名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/08(月) 22:54:34.73ID:aECYsekG
エレガントなコードを書くにはかなりの熟練が必要。
0892名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/09(火) 15:26:38.51ID:HZa1B6/C
>>883

できなければ向いていないということ。
3ヶ月でも長いくらいでしょう
言語体系を丸暗記するのではありませんよ
0894名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/09(火) 16:52:32.19ID:UXOiabbt
>>881
馬鹿らしい。

その学習させるモデルはだれが作るの?
で、評価値が過剰学習とかだれが判断するの?

バカはなんでもAIがやってくれると思つている。
アホだねー。
0895名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/09(火) 16:54:06.06ID:UXOiabbt
>>882
は?プログラムでなくてコーディングときたよ。

プログラム作るのをコーディングと言うんだよ、ど素人。
プログラムコード作るからコーディング。

君のはなんでもやってくれるAI妄想して、それならなんでもやってくれるというただの夢物語。

バカはいい加減死んでくれないか?
0896名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/09(火) 16:55:51.77ID:UXOiabbt
>>890
アホらしい。

それが一朝一夕でできるとでも思ってるのか?

日本のメーカーのコードなんて!使い回しの上あちこち割り込ませているから、ロジックも汚いし、見やすくもないぞ。
0897名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/09(火) 16:58:50.82ID:UXOiabbt
>>892
その三ヶ月のコードのお守りお前がしてくれんのか?

ノコギリで木を切るだけなら当日できるだろ。でもノコギリで、ある程度以上の長い一本の線をふらつかず切れるようになるには数年の修行が必要。

同様に講師が用意したサンプルコードをコンパイルするだけなら数分で済むが、仕様理解して、意味のあるコードを作れるようになるには年単位の時間が必要。

何も作らない奴は気楽で良いね。
0898名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/09(火) 17:14:49.28ID:TQ6YTHhN
IT土方養成じゃあねえ
まあ囲碁将棋みたいな遊び感覚でやればいいんじゃね?
0899名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/11(木) 06:54:05.78ID:617XTKzZ
>>892
できるできないのレベルはプロジェクトによって違うよ。
何ができたらできるとか決めてから議論すべき。
もしかしたらお前は10日でできるなんとかみたいなレベルの話をしてて
お前のレス先は言語仕様全網羅してる話をしてるかもしれんし。
そこら辺の論点ずれてたら噛み合わない。
お前にレスしたのは二人に書くのがめんどくさいからってだけで
お前のレス先にも同じことを言いたい。
0900名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/11(木) 07:52:42.18ID:W22bvTNq
子供に論理的な思考を身に付けさせたいのなら、
ロジカルシンキングを学ばせたほうが良いのでは?
0901名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/11(木) 08:55:44.44ID:LI6bbY33
論理的思考が出来るようになると放射脳の頭の悪さがよくわかるからな
パヨクは必死で阻止してくるだろうな
0902名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/11(木) 09:21:15.39ID:v9ROpI8W
アメリカではプログラミングで、火星ローバーを作るとか自動株取引をするだとか無人戦闘機を操るだとか、
いろいろな実際的な目標があるし、それらの企業も沢山あるけどね。
NASAがやってる子供教室でも、自作ロケットを打ち上げてみたりLEGOの探査機の組み込みプログラムを自分で作らせたりなど

日本でプログラミングできたところで、銀行やらマイナンバーのシステムのお守がせいぜいで、夢が無い。
0903名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/11(木) 09:23:30.47ID:LR9TVgYd
環境づくりとかとっかかりで躓くこともあるから
やらせておくに越したことはない
楽器みたいに触れてないととりあえずニガテってのも
多くなるしね
0904名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/11(木) 09:36:59.80ID:msXv0715
環境づくりはとっかかりじゃねえんだよなぁ
中級者以上の作業なんだよなぁソレ
いきなし面倒臭くて難しくて最初に一回しかやらない一発勝負の謎めいた儀式なんだよなぁソレ
だからとっかかりどころか地雷そのものでプログラミング教育を妨げてる最大の害悪なんだよねぇ

要するに環境づくりが必要なパソコンはプログラミング教育には向いてない
PC-98あたりだと向いてる
0905名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/11(木) 09:53:07.19ID:ftrT4DGv
>>900
お役人がその単語を知らない可能性がある…わけないよな
下流市民にも理解できるような単語にしただけなんじゃねーの?それで、余計混乱してる気がするけど
0906名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/11(木) 10:43:35.68ID:LF5ZF9ZX
>>899

それは言語能力のレベルではない
このスレには真のプロフェッショナルがいない
0907名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/11(木) 10:53:01.42ID:LF5ZF9ZX
C++を短期間(3ヶ月が限度だと思う)で習得できる能力がすなわちプログラミングのセンスであり才能
センスや才能はそれまで培ったバックボーンが支えている
つまりそれが不可能だという者とのバックボーンの差は計り知れないということですね

このことについて異議を唱えるのは自由ですが...
0908名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/11(木) 10:57:02.30ID:LF5ZF9ZX
最初からこころざしが低くてどこの何のプログラマかと思いますよ
これから勉強を始めようとしているひとは決して「無理だ」とか「誰が責任とるんだ」とかいう言葉に惑わされないようにしましょう

大風呂敷上等!
0909名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/11(木) 12:28:48.38ID:GONr1OAp
>>902
必要なのは英語で
プログラム言語ではないという事
0910名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/11(木) 16:18:34.04ID:kQ8Mi8Ne
ウェブサイトでflash使ってたみたいにいろんな技術組み合わせることの方が大事

黒い窓で計算するのって何の役に立つの?誰が使ってるの?なんでそんなもんを作らせるの?
0911名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/11(木) 16:20:09.09ID:kQ8Mi8Ne
>>907
優秀な教師がいればその半分で済む
何度も言わせるなよ
黒い窓で計算なんかしてても糞の役に立たない
お先真っ暗だ
0912名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/11(木) 16:24:09.54ID:kQ8Mi8Ne
>>904
違う
ライブラリとは何か説明しないでどんな意味があるのかもわからないままにまるで豆を別の皿に移すように設定させるのは害悪
とにかく説明したがらずおまじないで逃げるのは害悪
0914名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/11(木) 17:38:32.26ID:rPTIXpK8
>>1

プログラミング言語を習得するための時間の論議は、習得レベルの高低に左右される

「習得」は主観的で、能力の無い人間の「できる」は表面的で基本文法を暗記する程度
能力のある人間の「できる」でも差異が生まれる

英語の基本文法が理解できたところで、それを流暢に使えるかは別次元
0916名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/11(木) 18:13:15.88ID:iHCwlBso
窓が黒でも白でも関係ない
ライブラリなどブラックボックスで問題ない
それより本体の構造化がいかに合理的かつエレガントであるかが重要
日本語も満足に書けない人はどんな言語で書いても汚い
0917名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/11(木) 18:15:12.87ID:iHCwlBso
>>915

頭の使い方が別
0918名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/11(木) 18:38:50.74ID:rPTIXpK8
>>1

コンピューティングに慣れていない学生(非CS学部生が中心)がプログラミング言語を学ぶための
コースがCS106A/B/Xだ

3つのコースは本物の技術者になるための準備とされ
9ヶ月間のプログラミング言語に慣れるためだけの修練期間となる

コースをパスするには課題・グループ課題・試験を含むが、アメリカの単位取得条件は入門レベルと
言えど通常コースと同じであり学生への負担は大きい

それに加えてCS101/CS105/CS108程度の言語スキルも必要なので、トータルで
15ヶ月間の基本トレーニングが必要ということになる

CS学部生ならCS106Xも不要な人間がいるはずだが、これは日本の大学でも同様だろう
15ヶ月間(又は15単位?)分のスキル習得を高校までに終わらせていれば、4年間でより多くの技術課題に取り組める
この15ヶ月間の生む差異は小さくない

https://web.stanford.edu/class/cs106a/handouts/2%20-%20Course%20Placement
http://web.stanford.edu/class/cs105/h00CourseInfo.pdf

http://csmajor.stanford.edu/Considering.shtml

The standard introductory sequence for students without significant background in computing is
to take CS106A followed by CS106B. For those with some experience in programming (or who
have passed the CS AP exam), you can reach basically the same point by taking the one-quarter
course, CS106X.

CS106X covers the same topics as CS106B, but with more in-depth coverage and at a faster pace.
Note that it is also possible to take CS106X (rather than CS106B) after taking CS106A. Even if you’ve
had a considerable amount of prior programming experience, you might still want to take CS106X,
particularly if you do not know C++. By doing so, you will learn a lot more about how to develop
well-engineered software and get a more solid foundation for more advanced work than you are
likely to have from high school programming courses.

If you haven’t done much programming before or don’t feel comfortable with your programming skills,
take the CS106A/B sequence. Don’t let anyone tell you that ‘real engineers take CS106X’. Many student
who take the CS106A/B sequence go on to be very successful computer scientists, and the last thing
you want to do is get in over your head.

No matter which course you take, you will learn about the C++ programming language along with many
fundamental programming concepts and software engineering techniques.
0919名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/11(木) 18:42:25.59ID:7uqfID4y
義務化はあまり賛同しないなあ。
結局子供のIT離れが加速するだけだと思うぞ。

なんで今の子供がPCに見向きもしなくなったか分かってんのかね、
スマホのせいもあるけど、
ぶっちゃけ 「学校で教わる授業になっちゃった」 からだよ。

なんで俺らがPCとか夢中になったかって
「学校で教えてくれない事」 だったからなんだよなあ。

英語数学理科社会と同じ立ち位置になったものに、子供がワクワクするか?
0920名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/11(木) 21:48:38.10ID:aS1Ip8mP
>>919
もともと小学生でプログラミングやってる子供なんてクラスに一人いるかどうか
という程度なので、心配しなくていいとおもよ。
0921名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/11(木) 22:36:48.49ID:ce7ClGtf
10年でガラッと変わるよ。
せっかくSQL覚えても、こいつらが社会に出る頃には使わなくなってそう。
その代わり別のやり方をマスターしなきゃならないのに
既存の知識が邪魔をする。
コボラーがオープン系に移れなかったように。
少々の違いなら大丈夫だけど、
全く違う時は、新しい方を飲み込めないよ。
まっ皿な方がいいよ。
0922名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/11(木) 23:07:23.66ID:TlTPWYTv
>>901
ハイハイおじいちゃん。

原子力が夢の未来をもたらすなんて時代は終わったんですよ。
もう休みましょうね。
0923名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/11(木) 23:08:30.29ID:TlTPWYTv
>>919
アホらしい。

学校で教えない時代と教える時代でどっちが英語ができる子がいると思っているんだ?
0925名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/11(木) 23:19:33.22ID:GONr1OAp
生のSQLでやれば簡単に出来る事を
ショボいフレームワークを使わせ
生産性をわざと下げさせ顧客に
高い金払わせる
それが日本のSIerのやり方
0929名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/11(木) 23:44:01.82ID:1vk3W4XP
いや、プログラミングで創造性が必要な場面って、
頂点の極一部だぞ……

基本的に必要なのは論理思考性。後、根気。
0931名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/11(木) 23:53:43.22ID:aS1Ip8mP
>>929
ちょっとしたアプリでも、ゲームでもどんなもの作るかは創造力使って決めることだからな。

> 基本的に必要なのは論理思考性。後、根気。
そんなこと言うのなら、絵を描くのだって創造力必要な場面はほんの一部で、必要なのは技術力と根気。
0932名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 00:06:17.87ID:LMkdM7lH
FX(外国為替証拠金取引)のEA(自動売買ツール)とサインツールを開発・公開しております。
興味がありましたら見てみてください。
http://awsedrftgyh12345.blog.jp/
0933名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 00:26:09.05ID:mNpKA/dt
>>929
ツクール使ってちょっとしたゲーム作るのだってクリエイティブな人とそうでない人では差ができる。

プログラムで創造性は関係ないなんて、自分が10束いくらのAI土方しかできませんと白状してるようなものだ。
0935名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 08:25:33.06ID:NE0H1Bkl
>>931
まあ、どんなクリエイティブな仕事でも作業時間のほとんどは根気と体力だな。

こんなことやりたかったわけじゃない、
とか言って怠けようとするクリエイーター気取りの奴は大体根気が無くて挫折。
エジソンだって言ってるだろ、99%の根気と1%の想像力だってw
0936名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 13:02:46.86ID:sssNkK4h
そもそも創造力が欲しいんじゃなくて、金稼ぐ力が欲しいんだろ?
プログラミングは稼ぐ力に結びつかないぞ。
0937名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 13:31:41.67ID:pQjWLrlb
>>936
マイクロソフトのビル・ゲイツ(約9.6兆円)、
グーグルのセルゲイ・ブリン(約3.5兆円)とラリー・ペイジ(約3.5兆円)、
フェイスブックのマーク・ザッカーバーグ(約4兆円)、
アマゾンのジェフ・ベゾス(約4.1兆円)、
オラクルのラリー・エリソン(約6.5兆円)

アメリカでは金持ちは元プログラマーが多いな
日本では堀江とかグリー社長とかコロプラ社長とか
まあ、プログラマー職は雇われでも初年年収400万は確定だし、学歴よりも学んだ事に対するリターンが大きいスキルだと思うがな、つまりコスパが良い
0939名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 15:27:15.67ID:VLgjFOQJ
>>936
だからそれはお前だけの話だろ?

IT土方で単に言われたコード打つだけの存在なんて掃いて捨てるほどいるし、海外に投げても良いから金儲けはできない。

ちょっとしたプログラムで良いアイデアであればあっという間に大金になるのが今のご時世。

ツイッターに質問ボックス作った奴は何億儲けたと思っているの?

あんなのはプログラム自体は簡単とは言わないが、高度では無い。でも、十分な需要があって、しっかりマネタイズしている。
0940名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 21:13:19.64ID:xGSJBKeh
>>1
大企業・ベンチャー等の規模に関係なくAI関連の事業で成功する際に抑えるべきこと(暫定)

@AIを商売の種にする場合は、それが既存の非AIまたは、既存のAIサービスより良くなくてはならない
Aさらに同業者よりも素早く短期間で実装し、提供するサービスの反応速度は同業他社と遜色ないか最速でなければならない
B実装するための手間と技術の難易度が高くエントリーできるプレーヤーが限定されること(自社独自だけでは不十分)

※ソーシャルのような山師向けの鉱脈であっても@とAの条件を満たさなければ、短期間で退場させられる

@は既存の非AI/AIサービスよりも良くなければ誰も金を出すことはないから当然だが、意外に理解していない人間が多い

既存のものより良いということは、Amazonの機械学習プラットフォームやGoogleのDeep Mindが 提供する(であろう)サービスを入れ替えられるはずだ
シリコンバレーから次々と湧き出てくるベンチャー(資金力は米VCが上)にいる競合者に先んじてサービスを提供できて当然

競合相手に勝つ能力がなく諦めてニッチを狙う戦略もあるが、それが広義の意味でAmazonやGoogle、その他(大小関係なく)米ベンチャー等のハッカーが
運営する事業・業種にオーバラップするなら、持続成長性がないので短期エグジット向けに過ぎず、中長期的な成長エンジンにはならない
実際、一時的に成功しても、そのあと米企業が総取りするパターンが繰り返されている

米YahooのようにGoogleを下請けで使えば良い等と舐めた考えを持つ企業は淘汰される
これはIBMとマイクロソフトの関係にも言える

Aは同じサービスがあれば、ユーザーは早いもの(さらにできれば安定しているもの)を使う

詰まるところAIはソフトウェアとハードウェアの混合に過ぎない、他社比較でのサービスの速さはソフトウェアに左右される

相対的な実行速度を追求するには元Googleのソフトウェアエンジニアや、元Appleのソフトウェアエンジニア、
Intel/AMD/NVIDIA出身の半導体設計エンジニアの混合チームであったり、スタンフォードCS-PhDの技術者と伍して戦えるだけの技術力を日頃磨いてないと難しい

サービスを提供する企業のコアシステムの最適化は社内でやるしかなく稼働中のアーキテクチャ変更は難しいため創業期または第二創業期にハッカーがいることが必要

Bは厳しそうに聞こえるが、実際は競争力の源がチャラい一過性のものではなく、経営者が有能なハッカーなら自然と条件が満たされることが多い

留意すべき点

・ソフトウェア系の人材は教育機関や企業内で育成するのは不可能、全てのハッカーは独学から生まれ、大抵の場合は幼少時よりプログラミングを嗜んでいる

ハッカーの履歴を見ると遅くとも高校生の段階でプログラミングを始めているのが多いが普遍的な原理ではない

海外の大学・大学院では学業も忙しく、趣味がハッキングのような人間が大成する傾向がある。ハッカーが大学を中退する理由は時間の制約が大きい

・ソフトウェアにおける技術力は属人的なものであり、属人性を排除した結果、組織から分化できない個人にはそれを得ることはできない

企業内でソフトウェア技術を学ぶというアイデアは完全なナンセンス

就業中に金をもらって学ぶのは簡単そうに聞こえるが、いつまで待てば分からない育成のために
社員を仕事をさせずに遊ばせておけば、他の社員に不満をおこし、それが社内のモラルや文化退廃を引き起こす
結局業務が与えられ、ものになる前に潰される

属人的ということは趣味の領域でもあるということで、余暇の合間(又は失業中・未就業期間等のギャップイヤー)に自己の責任で能力を育成していくしかない

今の会社でソフトウェアの開発力が身につかないなら職を辞して自己研鑽をする時間をつくるぐらいでないとモノにはならない
(スキルを極めるためにデイジョブを辞めるという決断はどこかでしないといけない)

成功したスタートアップのソフトウェアには数年間の無就業期間やギャップイヤー中にコードされたものが多くある
0941名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 21:13:43.85ID:xGSJBKeh
>>1
> 標準化云々、次はAI云々言ってパッケージ売ると。結果的に出来ることは大して変わってないみたいなw

パッケージの導入するかしないか以前に、完成度の高い中規模以上のコードベースでフレームワークや
ライブラリーを全く一から作れる開発者は少数派。AIもその意味では同じ状況

できてもOSSのコピペで、元のOSSの劣悪コピーから抜け出せてないのが多い
結果として、そんなものならパッケージの方が良いという程度の話しで、国際競争力のあるOSSやフレームワークが
日本人発だったというのはあまり聞かない

速度が早く、メモリーを節約し、低消費電力のコーディングという基本さえ無い技術者が多数派
ハードの力が増えたら効率的にする必要がないからそんなの不要という技術者が増えたが、
使い方が増えデータが大規模化したことで、効率性のニーズは以前よりも上がる傾向で、特にAIでは顕著

大半はパッケージやライブラリーの使い方を知ってるだけ
セキュリティーもネットワーク限定やOS機能のパッチ当てぐらいで、
ソースレベルの解析・コーディングになるとお手上げな技術者が多い

人事異動や客先常駐・外注主導の業界のせいで、1つの専門に特化してオタク化・ハッカー化した
技術者は皆無か少数派

根本の技術力が低い事が最大の問題だが、低品質の外注で手っ取り早く金を稼げれば良く、根っこの
技術力を上げて国際的に競争できる環境の整備を軽視する日本の企業社会全体の風潮、文化が原因だ
0942名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 21:14:03.12ID:xGSJBKeh
>>1

Web系でも電気代やサーバー代(キャッシュサーバー等)を下げるための技術が
必須であり、そうしたノーハウが生き残りを左右しかねない競争にさらされている

Googleが年間(2014)に購入するサーバー機器の総額は〜1兆円($10B)とされているが
Microsoftの同時期のサーバー機器購入額も1兆円程度と推定される(時期にもよるが調べた期間ではGoogleより多い)

2009年にFacebookは通信帯域に月5000万円、電気代に月1億円、週2億円の新たなサーバーを購入している
とされる

http://www.slate.com/articles/technology/technology/2009/04/do_you_think_bandwidth_grows_on_trees.html

GoogleがYoutubeを買収(2006)した際に、Youtubeは巨額の赤字体質だったが黒字に転換したとされる
(2000億円で購入した企業の価値は10年で8兆~10兆円程度に上がったとされる)

http://www.morningstar.co.uk/uk/news/161775/why-$100bn-youtube-is-googles-hidden-gem.aspx

最適化されたプログラミングによって計算量を減らすことで、電気代や、新規のサーバー購入代を
減らし、それが儲けを左右することになる
0943名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 21:14:59.80ID:xGSJBKeh
Googleの2017の3半期分の税引き前の利益が、$19,175 million(2兆円)とすると、
例えばサーバー購入費用が倍になれば(年間2兆円)、かなりの業績押し下げ要因となりえる

1兆円が2兆円になるぐらいなら赤字にはならないが、かなり厳しい決算となる
大半の企業は最適化のレベルをGoogle並にするのは難しく、3〜5倍のサーバーの購入が必要と
なるだろうから赤字になる。このことからGoogleと同じレベルの検索サービスを提供する難易度は高い

計算リソースは有限であり、サーバーの購入や電気代も有限どころか死活問題となる

このことから計算量の圧縮は企業の稼ぐ実力に密接に関係してくる

Googleの消費電力量は2.6億ワット/時(260メガワット/時)という報道を見たことがあるが、
規模から推定する限り少ないと考えることができる

Googleはかなりの最適化をしているわけで、日本のIT企業が同等のサービスを提供してGoogle並の
電力消費量に抑えるのは難しいだろう
0944名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/12(金) 22:45:41.07ID:3jbvogmp
>>933
阿呆だねえ。
現状のシステムで創造性がいるプログラミングなんて、コアな部分のみだよ。
極一部の突出した技術力を持ったエンジニアがそれを作って、後は他の人間がそれを活用するのが現状。
そんなのは1%もいない。

創造性がいるのは、プログラミングではなく、システムデザインの方だよ。
と言うか、ツクールがプログラミングと思っている時点で相当頭悪いな……
もしかして、何がプログラミングかも区別できないのか。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況