X



<パワハラ>部下と飲み会もできない38歳係長の悩み

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/12/23(土) 12:45:28.33ID:CAP_USER
忘年会シーズンです。上司にとっては部下と腹を割って話をする機会になるでしょうが、飲み会への参加を無理強いすれば「パワハラ」と言われかねません。部下とのコミュニケーションの取り方に悩む38歳の係長の事例を、特定社会保険労務士の井寄奈美さんが解説します。【毎日新聞経済プレミア】

 A輔さん(38)は中途入社10年目で、20代の部下3人を持つ企画部の係長です。部下とのコミュニケーションの取り方に悩んでいます。

 ◇だれよりも早く出社する上司

 A輔さんの上司のB部長(52)は、会社で1、2を争うくらい早く出社する人でした。出社すると湯を沸かし、職場で共有しているポットに補充します。そして茶をいれて、始業までに新聞4紙を読み終えるのを習慣としていました。

 A輔さんは、現在の部署に異動して3年になりますが、当初からできるだけ早く出社するようにしていました。皆で使うポットの湯の補充を上司にさせるのはどうかと考えていたからです。

 昨年初めて部下を持ったとき、B部長が早出するので自分もそうしていることを部下に伝えました。しかし部下からは「早く来て何をするんですか? そうしろと言われればできますが、それは残業扱いになるのですよね」と言われ、驚いてしまいました。その後、増えた部下も同じような反応でした。

 A輔さんは部下に早出を強制することはありませんでしたが、早出は自分にとってプラスだと考えていました。始業前の人が少ない時間帯にB部長に仕事の相談をすることもありましたし、始業前ギリギリに出社して慌てて仕事を始めることもないからです。

 ◇部下を飲み会に誘うが……

 A輔さんは自分の部下たちと話をしたいときに、どのタイミングがよいか悩んでいました。もちろん業務時間中にもできますが、通常は顧客への対応や会議、他部署との調整などあり、腰を据えて話す時間を取ることができません。会社からは残業削減が厳しく命じられているため、業務だけで精いっぱいという事情もありました。

 そこで、週に1回のノー残業デーの終業後に「一杯飲みながら話をしないか」と部下を誘うことにしました。B部長も若手とじっくり話をしてみたいと言っていたので声をかけました。

 ところが部下たちからは、「プライベートの時間と仕事の時間の区別をきちんとしたいので、終業後は困ります。仕事の話でしたら業務中にお願いします。飲み会への参加を強要するのはハラスメントにあたりますよね」と言われたのです。

 A輔さんは日ごろから、部下たちが気持ちよく仕事ができるように気遣いをしていましたが、さすがにこの部下の言葉にはムッときました。B部長が楽しみにしていたこともあり、このときばかりは「君たちは自分だけで仕事をしているつもりなのか」と声を荒らげてしまったそうです。

 結局、飲み会は行いませんでした。A輔さんは部下がそうした考えであれば仕方がないと自分を納得させようとしています。しかし今後、部下が異動して他の上司についたときうまくやれるか、どう評価されるかと考えると、このままでよいのかどうか悩んでいます。

 ◇早出を命じた場合は賃金支払い義務

 厚生労働省が職場のパワーハラスメント(パワハラ)を防止するために情報提供するウェブサイト「あかるい職場応援団」では、職場のパワハラを「同じ職場で働く者に対して、職務上の地位や人間関係などの職場内での優位性を背景に、業務の適正な範囲を超えて、精神的・身体的苦痛を与える又は職場環境を悪化させる行為をいいます」と定義しています。

 部下が嫌がっているにもかかわらず、終業後の飲み会への参加を繰り返し強要したり、参加しないことに対して暴言を吐いたりすると、パワハラと捉えられるケースがあります。

 早出出勤は、業務上必要であれば業務命令で行うことは可能です。ただし、「業務命令=労働時間」ですので、賃金の支払い義務が生じます。

 A輔さんのケースでは、職場のコミュニケーションの取り方や、そもそもコミュニケーションの必要性について個々人や世代で考え方が違うことを認識しておく必要があります。上司側から伝えたいメッセージがあっても、部下側がそれを受け入れる気持ちになっていないと伝わりません。

 管理職には、「これまではこうしていた」「自分ならこうする」という考えから一旦離れて、どうすれば伝えたいことが部下や若手社員に伝わるかを試行錯誤することが求められます。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171223-00000017-mai-bus_all
0547名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 21:34:39.14ID:7+MjLNoA
>>546
ちなみに若い女は1人もいない。
0549名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 23:08:36.80ID:V9PG8sR3
>>536
それは仕方がないと思ってる。
スキル、能力が同じなら飲み会参加者に優先的に得する業務が割り振られてる。

圧倒的なスキルを持って「あいつにしか出来ない」ってレベルまで行きたいのだが、なかなか到達しないわ。
0550名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/28(木) 23:30:20.55ID:A7Wbhxma
>>536
そういう評価者を自分がどう評価するかじゃないかな
俺は稀にしか参加しないから評価が低いのは納得する。しかし、それを評価軸に使う人間に信頼はおかない。
ゴルフで社内営業してるのをどう考えるか、に似てる
0551名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/29(金) 02:13:58.44ID:hvcZ7azv
業務を見れない池沼が、肩書き役職付きの企業ばかりだからだろ
人事査定には飲み会が一番
なんて池沼レスもあったし
0552名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/29(金) 06:19:45.94ID:CpPjcx2N
人事は数字5割と3割の業務態度、残り2割は協調やら適性やら個々の人間性を見て査定する。
その人間性の部分が業務中ではなかなか判断つかないから飲み会やらコンペやらで色々試すんだけど
本当クソとは思うけど、仕方ないんだよ。わかってくれ。
0553名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/29(金) 07:41:40.28ID:hvcZ7azv
高学歴鼻にかけるんなら、そこらへん開発すりゃ良いのに一向に改善されない

やはり学歴社会はコスト増で少子化以外何も生まない
ただの反日在日売国上級利権
0554名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/29(金) 08:23:12.26ID:4BMUIg54
ジャップの企業文化ってやっぱキモいの一言
同調圧力の名の下陰湿なイジメやパワハラがまかり通ってて多くの人を不幸にしてるだけ
もうジャップの会社って存在価値ないわ
0555名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/29(金) 12:52:43.96ID:8bj0powO
>>552
勤務中に判断つかないのならいいじゃん。
お前の会社は酒飲みながら仕事するのか?
0556名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/29(金) 12:54:35.48ID:8bj0powO
>>552
そうやって、酒が強い(=酒を飲んでもボロを出すほど酔わない)奴が出世していくのですね。
0558名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/29(金) 17:15:08.28ID:qn/WD0FP
気心の知れた上司や部下なら、わざわざ呑み会をするまでもない。

その逆なら、呑み会したところで、たかがしれている。
0559名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/29(金) 22:42:39.99ID:U3ytjOX5
この話本当だったら
勝手に早く出社してくる部長と部下にも早出のプレッシャーかけてくる係長だろ
そりゃ部下には嫌われて飲み会なんて行きたがらないよ
0560名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/29(金) 22:57:45.87ID:gb0HyQwV
>>521
業務中にその時間が作れないのを無能っていうんですよ。
0561名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/29(金) 22:57:46.84ID:KXmRfGsB
17時半から20時まで我慢して付き合ったが、たまらず
お先に失礼した。
もうこんなの年1回でも耐えられんわ。まずいコンビニ寿司とお菓子だけ
だぜ。寿司屋で高級寿司とれよ。
0562名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/29(金) 23:04:05.00ID:7Jk5U/tT
この事例は、くだんのネタの係長とやらが
部長が早出してるから自分もする、だからその部下もなんて事を言う以外にも
普段から部下の報告や相談に対ししっかりリザルトを返してない事だろうね。
あげくに部長にヒラメ状態なら、好き好んで飲みに着いていく事はありえない。
酒の勢いで説教したい雰囲気が透けて見えてりゃ尚更だ。
0563名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/30(土) 00:03:10.37ID:77CmOdin
>>552
営業など数字で測れる仕事はそうだけど
大半は数字で判断できないのが多い

そうすると、8割は「いかに人事権者に気に入られているか」で決まるよ
0564名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/30(土) 00:22:34.64ID:RnN70EMk
ここはどの役職の人が多い?
自分は係長で、下戸だが社内行事には二次会まで毎回参加、出社は10分前、部署関係なく上司や部下と会話多め、残業多い
中小によくあるタイプかな
0565名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/30(土) 03:27:26.22ID:tA5BhqwI
糞風習ってのは、根っこに「俺たちが辛い事やらされたんだからお前らもやれ」
があるからな
つまりパワハラ
0566名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/30(土) 05:10:36.80ID:zEQu7Mem
この係長はあまり仕事できないのに先輩風吹かそうとして嫌われてるんじゃないか。
0567名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/30(土) 07:47:54.38ID:lUVlc3d7
もういい年で社会人になってから30年以上たつけど
会社の人間と飲み会に行きたいと思うは全くなし。
年一回の忘年会ぐらいしか出席しない。
社内の忘年会でも安い居酒屋みたいなところばかりだし貧乏くさい
飲み放題の酒は美味しくない。
会社員は何か勘違いしているけど、社内での役職の上下関係が通用するのは
就業時間内のみ、就業時間外は全く通用しない、それを理解していない役職者
は嫌われて当然。
0568名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/30(土) 07:58:35.97ID:FttOpzpK
飲み会をすると会社嫌いが増える
これを分かっている経営者はなぜいないんだろうか
0569名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/30(土) 09:22:34.52ID:34dM1Cci
こういう記事もお前らも
のんびりしてていいなあ

人間関係とか気にしてるヒマないわ
成果がすべて

日本も早く欧米みたいに自由解雇にして
実力社会になればいいのに
0570名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/30(土) 09:27:02.93ID:raSexvZZ

敗者復活の機会があまりにも無さ過ぎるんだよな。嫌なら辞めるって事も難しいし
結局国が金出して養わねばならんことになるわけだし
0571名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/30(土) 09:31:59.81ID:J0WZdmNM
>>570
解雇規制取っ払って、みんな有期雇用にすりゃいい
使えない奴でも採用したらクビにできないんだから、採る方だって渋るさ
1年で契約打ち切りにできるならもうちょっと人数取ってもいいかなという気になる
0572名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/30(土) 11:10:27.14ID:tA5BhqwI
>>571
人事権がある幹部連中が実力無い無能だからそうならない
更に反日在日売国上級と結び付き
デモストロビーや一揆テロを防ぐ為にブラック奴隷を強いて、階級固定をしている
年齢学歴至上差別主義
這い上がれない中途差別主義
ブラック企業、脱税企業保護
在日犯罪者の不起訴優遇
はその為のシステム
0574名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/30(土) 13:00:56.39ID:2dVHnuAW
会社の呑み会は、安酒しか無いからイヤ。

もっとも、良い酒でも会社のメンツと飲めば不味くなるから
結局一緒なんだけどね。
0575名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/30(土) 13:14:12.79ID:rf0XE9Ke
安居酒屋の飲み放題の酒だからな
ビールやサワー類なら何とか飲めるが、それ以外の酒は正直厳しいね
飲兵衛的には好きな酒注文させろと思う事もあるが、飲まない連中が割食うから仕方ないわ
0576名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/30(土) 14:37:44.34ID:u/4qovjy
会社の飲み会って愚痴合戦じゃん
建設的な意見交換もないし時間の無駄使いでしかない
0578名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/31(日) 07:53:17.80ID:oCr8kosB
>>560
切れない斧で木を切っている木こりに
斧を研いだらいいよとアドバイスすると
忙しくてそんな暇ねーよと逆ギレされるパターンだな。
0579名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/31(日) 08:07:27.62ID:aJuP0rWM
そもそも部下に奢るのなんて今の日本社会ではとっくにドブ銭になっとるのに、何なんだこの記事の時代錯誤感?
0580名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/31(日) 12:31:13.83ID:OQbEBUQu
>>569
悪いけど、欧米のほうが、採用時はコネの力が大きい。
伊藤詩織さんもそれを知っていてコネに頼ろうとしてレイプされて
しまった。
0581名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/31(日) 12:36:58.76ID:APdE5AaK
飲み会を頻繁に開催するより
ビジネスチャットやグループウェア入れたほうがコミュニケーション増えるよ
プライベートなSNSのアカウントを教えろとか言うのはパワハラだから
昭和の爺は勘違いするなよ
0582名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/31(日) 13:32:04.19ID:mLvCTeOm
私がかなり裏表なく、しらふで文句言えちゃう性格なので
飲み会なり、サシ飲みで、相手がアルコールの力を借りて
私が気落ちするような糾弾、嫌味を言われることが多いので
本当、酒の席嫌い。
文句があるなら素面で言えよ。
0584名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/31(日) 15:45:42.25ID:o03U1/lj
間抜けが年功序列だけで出世する悲劇

仕事できないから部下に馬鹿にされる。
行儀に口を出しキモち悪いと思われる。
飲みに行こうとかさそってキレられる。←
0585名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/31(日) 15:48:49.42ID:o03U1/lj
部下から嫌われて全否定されてるだけ。

アドバイス。
余計なことするな。
望まれないのに、無駄に会社に尽くすな。
自分の役割だけを、たんたをと果たせ。
掃除だけ、はりきるな、よけいウザいから。
0586名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/31(日) 15:51:35.09ID:o03U1/lj
お前のことだよ。チビ。
チビのくせに生意気なんだよ。
みんなお前のことが嫌い。
キモいから視線を合わせて来るな。
0587名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/31(日) 15:51:53.93ID:wgIluybB
オフィスの早出って管理職や役付きが威厳を示す為にやることで
ヒラに強制するもんじゃないだろう
森光子と東山じゃないんだからw
戦前世代のじいさんは一番最初に出社しないと気が済まないだけ
0588名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/31(日) 15:54:56.77ID:/6bqzWai
>>582
そういう連中は、都合が悪くなると酒が入っていたから大目に見ろっていう強制免罪符を持ち出してくるしな

ビジネスのことならシラフでやりあうべきだし
ビジネス外のことなら、酒飲んで一人で愚痴っとけって話しだわな
0589名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/31(日) 16:32:38.36ID:UYc2X9Cb
反日在日売国上級の所為で中途半端に、悪い方のグローバルしか取り入れない結果
海外はドライな契約社会なのに
そこは完全にスルーして
ウエットで非契約的な奴隷差別制度にしてる

誰が、面倒も見ず、大した賃金も保障もしない切り捨て御免なくせに
忠誠心を持て持て

そらニート増えるわ
馬鹿らしいんだから
0590名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/31(日) 18:48:51.72ID:Va4y0n/N
土日のゴルフは?
パワハラじゃないの?
い、行くけどさ
0591名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/31(日) 19:10:34.84ID:9zcmjYZt
部下が全員年上でしんどいわ
0592名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/31(日) 20:19:39.33ID:s+K4+tmL
仕事終わった後まで気の合わない奴と一緒にいるなんて苦痛でしかないから飲み会はオワコンでいいよ
0593名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/31(日) 21:16:59.81ID:VkYItguj
>>1
単に馬鹿なオヤジが部下に嫌われてるってだけでしょそれww
0594名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/31(日) 22:03:12.98ID:yT2W1RR8
>>586
ストレス溜まってそうだなぁ。
来年はいい年になるといいね。
0595名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/31(日) 23:13:41.57ID:24sGsUCn
自分も部下を何人か持っているが、車通勤であるためか、飲み会は忘年会と歓送迎ぐらいしかやらない

上は飲み会してコミュニケーションを取れとはいうが、自分も部下も時間は取れない。お金もかかるし、翌朝もしんどい

ちょっと話をしたければ、時間内に自販機までつれていってコーヒーおごってあげるくらいかな それも敬遠する若手もいるけどね
0596名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/01(月) 00:07:21.90ID:AR53THFO
>>595
自席で喋るのはダメなの?パーティションで仕切られているの?喋りながら
だらだら仕事すればいいやん。
0598名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/01(月) 20:33:05.64ID:1eA5Hvcu
>>597
そんなおっさんがいるのはいい会社やん。
いいなー。
0599名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/01(月) 20:37:20.40ID:bA35r5ox
クビになっても
毎月100万円貯める

儲かる物理
技術評論社
アマゾン 物理一般書第1位獲得!

第5章 神はサイコロを振らない!?
(ギャンブル必勝法)
第6章 物理と金融工学
(株価が上がっても下がっても儲かる方法)
第7章 エントロピーと会話力
(ジャパネット高田社長登場!)
第8章 自由度と働くリスク・リターン
(OLの水商売はリスクを減らしてリターンを増加させる)
第9章 物理現象と不動産投資
(六本木ヒルズを1,000万円台で買う方法、筆者はこれで6年住んでみた)
0601名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/01(月) 21:16:24.36ID:1eA5Hvcu
>>600
中小企業にはそんなおっさんの居場所はないしね。
社員14人とかに一回勤めて見るといいよ、と思うわ。
0602名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/01(月) 21:28:13.84ID:OP/Oaw4v
そんな使えない知的障害の老人が、お偉いさんをやってる企業が少なくない
だから日本は没落
0603名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/02(火) 00:29:41.90ID:3UtAa5vI
と在日はよく自己紹介してるよな
発達や池沼がリアルに多過ぎ

【韓国】「強姦ではなく近親相姦」〜実の娘に性的暴行した人面獣心の父親が法廷で主張した言葉[12/17]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1513475255/
0604名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/02(火) 08:39:47.60ID:OukWaX/U
ケチな氷河期世代が部下に奢りたいわけないじゃんね

いつもの、「やりたいんだけどできないんだよねー、ああ残念(笑」ってやつだろ
若手からみえみえすぎてバカにされてるいつものやつ
0605名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/02(火) 10:58:20.40ID:dzieLfPe
45歳と35歳 普通に考えて100万円は年収が違わないと行けないのに
ほとんど違わない。

そんな状況で奢ることは出来ない。
0606名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/02(火) 11:15:44.19ID:5Zy0Hn2n
>>605
売り上げ的には35歳の方が上だったりするからなー
0608名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/02(火) 11:38:01.26ID:dzieLfPe
>>606
売り上げと給与は何の関係も無いのに。
0610名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/02(火) 12:23:56.14ID:aNytWNQL
>>608
生産性が違うだろ馬鹿かよ
0611名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/02(火) 12:51:44.24ID:465TTNf9
>>605
もう年齢が高いから給料いいって時代じゃないって

20代の医者や弁護士なら若くても給料いいし
逆に40代や50代の非正規や
中小企業の社員なんか年収200ぐらいもザラ
0613名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/02(火) 14:20:10.49ID:Mc/QClD5
38でこんな昭和の遺物みたいなオヤジ臭い価値観の奴いるのかね
作り話のにおいがプンプンするんだが
0615名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/02(火) 17:10:09.07ID:QslNNw6h
もう年齢と給料なんかリンクしない時代なんだよ

大企業でもリストラあっちゃえば
中小企業いきで年収200やらになるだろ

結局、専門スキルねーならダメな時代になってんだよ

東大でてます、って言われても、で?!
って話。

でも看護師の免許あります! っていえば年収500で雇ってもらえる。

そういう時代じゃん。
0616名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/02(火) 17:21:51.31ID:HNqY1Tbl
>>532
優先順位の話だわな
本当に必要なら優先順位を高くするべきだし
優先順位を低くして時間がなくてできないならやらなくていいことなんだろう
自分で優先順位低くしておいて労働時間外にやろうとは図々しい
0618名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/02(火) 19:12:01.19ID:wO354MNC
>>613
30代で係長とか中小企業かな
0619名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/02(火) 20:52:05.95ID:S9uJa3A5
部長や客との飲み会とかコスパ最高にいいのにね。

楽に仕事をするためには相手にいかに恩を売るかを考えるべき。
そのためには相手が望んでいることをしてあげるのが一番コスパがいい。
0620名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/02(火) 21:42:18.95ID:dzieLfPe
>>611
時代じゃないとかそんなのどうでもいいねん。

同じ会社なら年齢で給与を揃えないとまとまるものもまとまらないねん。
0621名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/02(火) 23:46:59.23ID:Szpgr/c+
>>608
>>614
つまり、年功で給料決まるのがいいってこと?
0622名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/02(火) 23:52:37.89ID:Szpgr/c+
>>620
> 同じ会社なら年齢で給与を揃えないとまとまるものもまとまらないねん。
その理由を考えたことある?
無能だからだよ。
0623名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/03(水) 02:43:56.52ID:mjaaAryo
語らいに酒はいらないんだよなー
コーヒーと静かな部屋があればいいだけ
0625名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/03(水) 03:04:32.74ID:mWY5GP2y
終身雇用が崩壊すると愛社心とか上司との付き合いもドライになるのは当然だわな。
0626名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/03(水) 07:27:34.39ID:GH4SQcZb
>>619
その見返りがなくなったから、若者は嫌いになったって話だよ
現実知らないノータリン君
要するに日本は破綻してんだよ
こんだけ中若年層に低所得中小非正規無職ニートを量産して未婚少子化
反日在日売国上級の日本殺し
0627名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/03(水) 12:39:10.17ID:2PbAnUuy
>>625
愛社精神とか
昔から日本は低いじゃん

欧米に比べて
0628名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/03(水) 13:36:28.30ID:PiH1eDWD
最近知った言葉で「あて」というのがある。

https://www.weblio.jp/content/%E3%81%82%E3%81%A6
D〔近畿地方で〕 酒のつまみ。

ということだ。

酒飲みは、酒を飲むことが目的で、食べ物は「つまみ」にすぎない。
これが大きな問題。

普通の人は、食事がメインで、酒は「おまけ」。酒がなくても食べ物が
あればいい。ところが、酒飲みはこの関係が逆転している。

こんな上司と飲みに行っても、酒の値段だけで店を決めるから
美味しい料理にありつけるわけがない。それで割り勘、とか、ありえないでしょ。


部下と飲み会したければ、無難に高級寿司屋にしておけばいいってことよ。
都内で、1人、食べ物だけで5000円を基準に選べばまず外さない。
0629名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/03(水) 15:40:05.65ID:BoklDANP
>>627
日本は今まで終身雇用だったからね。
終身雇用が崩壊すると、愛社精神も欧米並みに上がるんじゃないかな。
0630名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/03(水) 15:42:19.17ID:BoklDANP
>>619
飲み会を望んでいるサラリーマンが少ないんだなー
0631名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/03(水) 16:38:57.95ID:D9juKMke
>>628
居酒屋行ったらよくわかるぞ。
酒以外の食い物のメニュー表見てみろ。
「お食事」ていうジャンルがあるから。
通常人の感覚だと酒以外の食い物は
皆「お食事」のはずだろ?
ところが酒飲みにとって食い物は酒を飲むためのツマミに過ぎない。だから
「お食事」としてご飯物等の料理がカテゴライズされてる。
0632名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/03(水) 16:51:57.32ID:BSw4SQyp
清水ただし
‏
認証済みアカウント

@tadashishimizu
2017年12月26日
その他
JR西日本が新幹線車体点検の要員を減らし、検査間隔も延ばしてしたことが赤旗の調べで判明しました。問題となった台車の不具合を見落としたこととの関連が問われると思います。
0633名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/03(水) 23:41:58.03ID:RVlB26QE
3年前にリストラされた還暦だが、結局何やっても、これからは90%の人は、一度はリストラされるな。
人の管理より、手に職を身に着けた方が良いよ。
0635名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/04(木) 08:20:36.40ID:yopriOXF
ていうか社労士ごときに普通こんな話しないだろ
自分が部下を把握出来てないって宣伝するようなもんだし
ほぼ作り話だと思うよ
0636名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/04(木) 21:45:20.99ID:obF/4WL4
じっくり話したいならそれこそ業務時間内に個別で時間とれよって思うけどな
管理職なんだからそのくらいの権限あるだろ
0637名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/04(木) 22:27:02.45ID:4A2O+E3w
中小企業だとそんな権限ない。
管理職でもやることは部下と一緒なんですよ。
0639名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/05(金) 03:59:47.36ID:8VwlZM5U
何が悲しくて 鮭を飲まないといけないんだ。罰ゲームでしかないじゃん。馬鹿馬鹿しい。
0640名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/05(金) 06:15:23.29ID:UVlz+1EO
そもそも飲み会をすることによって仕事が捗るとは思えんな。
よっぽど普段からコミュニケーションができてないんだな。
飲みが仕事に直結して生産性が上がるのであれば労働時間として扱うのが妥当だろう。
そんな無駄な時間を費やすぐらいなら自己啓発してスキルを高めるか、休息した方が遥かによい。
0641名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/05(金) 12:45:08.25ID:39TpGBGt
38で係長は無能。
部下なんて放置しておけば良いと思うよ。俺は課の利益に影響する残業時間だけはチェックしている。

60時間を超過すると、著しく利益率が下がるので、超える前に無駄なことしていないか、監視している。
0642名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/05(金) 13:55:53.22ID:Sav+4w0X
飲み会とか無駄
0643名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/05(金) 14:45:04.11ID:2glGfieg
もはや会社はコミュニティでなくてただの仕事場と化しているし、
会社に忠誠心など誰も持たない(死ぬまで保障してくれるわけではないので)

よって、部下の言うことは今の時代ならば正論

そして、そもそもそんな部下を育てようなんて思わず、
勝手に仕事で覚えさせればいいし、ダメならいろんな無能な理由を
つけてやって、どっかへ放り出してしまって処分すればいい

ただ職場が一緒で言われたとおりに仕事すればいいだけの
奴隷をなんで飲み会に誘ってやらねばならんのだ
0644名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/05(金) 18:53:02.95ID:6nc+R3mg
妄想も多少は入っているだろうけど荒んでるな。
0645名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/05(金) 23:05:57.28ID:VX2FRUPG
そもそも仕事を量とか時間でしか測れない奴は無能なんだよ。時間で解決しようとか量をこなしてとか、考え方がダメ。効率的とか生産性からかけ離れてる。
仕事量が100から200に二倍に増えたからかかる時間も2倍かかりますじゃなくて、
仕事量が100から200にふえようが300に増えようがかかる時間は同じで終わりますよって仕事のやり方を考えろよと。
こういうこというと昔の上司は手抜きだとか言ってくるけどな
0646名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/06(土) 00:16:14.50ID:9B3DoP1h
結局雑談しながら仕事をする会社が殆ど無いんだろうなぁ、
だからこんな殺伐とした環境になるんだろう。
カタカタカタとキーボドの音が聞こえ、たまに電話がなる職場。
恐ろしい。

俺がとある用事で訪れた、千代田区三番町の会社。システム
開発の会社だと思うんだけど、社員(おそらくプログラマー)が円形に外を向いて
配置されていた。中央に監視役らしき社員が2名腕を組んでたっていて
じーっとパソコンに向かう社員を見てるのよ。
なんともおろそしい、光景でした。
0647名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/01/06(土) 00:53:14.53ID:qqilJehS
上司は部下の機能を使って自分の仕事をすればいいだけ
上司や先輩の介入を嫌っているんだから必要以上に若い連中の将来を心配してあーだこだ言う必要ないと最近思っている
自分達なりに考えて生きていくだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況