>>490
>こんなの世界各国の試算があって、世界各国で何兆円減るとか、具体的な
>数字も出てるくらい。

でも、WEO2016だと原油需要が下がるのってGHG濃度を450ppmに抑えるため
2040年までにEVを7億1,500万台に増やすっていう450scenarioに限った話で、
今の政策をこのまま進めるだけのCurrent Policies Scenarioは言うに及ばず、
最新の政策が奏功したと仮定したNew Policies Scenarioでも原油の需要は
世界的に右肩上がりのままで、BVからEVへの移行による原油への影響は
かなり限定的だというのが世界的な見込みでは?

>あと、EV化によって、現在進行形で電池価格が安くなり、現在も7年前から
>70%安く、これから固定電池で半額になり、さらに金属空気電池になると
>その半分、っていうふうに大幅に変化する。

でも、2010年頃に800ドル/kWh程度だったのが2016年には150ドル/kWhまで
落ちたのは韓国のLG ChemとSamsung SDIが将来のシェア確保を見据えて
赤字契約を進めているからで、実際両社とも自動車向け電池ではこのところ
連続して赤字決算が続いている。
GMのChevrolet Boltに使われる電池はLG Chem製で145ドル/kWhだし、
2020年には100ドル/kWhを切るとも言われてるけれども、VWが2020年に
出すとアナウンスしているI.D.の「300万円で最大600km」を実現するには
電費が10km/kWhまで向上したとしても電池が50ドル/kWhを切る必要が
出てくるわけで、いくら次世代電池のエネルギー密度が向上してkWhあたり
単価が下がるとはいえ積載性や安全性、耐久性が向上しているにも関わらず
液体電解質のLiBを簡単に超えて値下がりするとはちょっと思えない。

もちろん、韓国勢がメモリーやモニターパネルやLiBで仕掛けて来た赤字販売による
シェア競争は次世代電池でも進むだろうし、中国もそれに乗るだろうけど、
1年2年で進むような話じゃないと思うんだけど。

>で、電池が安くなったら、各家庭でも電力が余る時間帯に充電できるから、
>逆に発電所の数も減らせてしまう。

その電池代って電力会社負担?それとも、政府が発電所由来電気の充電を
日中は禁止させるとか?
少なくとも各家庭では好きな時に充電したい訳で、現状では夜中に電気をストック
して昼間に利用するメリットを打ち出せるほど電力価格差が無いし、電力会社と
しても原発が無いのに夜間電力の使用量を増やしてもらうメリットが今のところ
無いと思うんだけど。

>ものすごい数のトレーラーが原油を積んで走ってるんだから。

トレーラーが積んで走ってるのは精製後の石油製品や半製品では?
原油を直接運んでるトレーラーとか、ちょっと見た記憶無いんだけど。