X



【EV】電気自動車は石油消費を減らせない?EVシフトのエネルギー論
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★垢版2017/12/04(月) 00:31:53.31ID:CAP_USER
EV(電気自動車)シフトが報道を賑わしている。フランスや英国が「2040年にガソリン・ディーゼル車の販売禁止」を打ち出したことがきっかけだ。その動きに呼応するかのように欧州を中心に自動車各社はEV戦略を喧伝(けんでん)し始めている。

 ガソリン車やディーゼル車がEVに置き換わっていくとしたら、石油など一次エネルギーの供給構造にどのような影響を及ぼすことになるのだろうか。

国や自動車メーカーで異なる思惑

 同じようにEVシフトを打ち上げていても、国や自動車メーカーにより、それぞれの思惑は異なる。発表の仕方を見ていると、フランス政府は「CO2削減」を第1の目標に掲げているのに対して、英国政府は「NOx(窒素酸化物)などによる都市部の大気汚染の緩和」に重きを置いている。

 1つ言えることは、英国とフランスに共通することとして、自動車産業の国際競争力はさほど強くないということだろう(2016年の自動車生産台数でフランスは11位、英国は13位)。だからこそ、このような大胆な宣言ができたのではないか。

 逆に自動車産業で競争優位に立ち、環境技術としてのハイブリッド技術で先行する日本やドイツの政府は、EVシフトには相対的に慎重な姿勢をとっているように見える(2016年の自動車生産台数で日本は3位、ドイツは4位)。

 そう考えれば、英国やフランスは、自国の自動車の国際競争力や環境技術の劣位を逆手にとった面は否めない。

 ドイツの自動車メーカーが打ち出しているEV戦略は、主に中国市場をターゲットにしたものだ。国内や欧州市場向けでは、これまでHV(ハイブリッド車)の対抗軸と位置づけてきたディーゼル車がフォルクスワーゲン(VW)の不正によって傷つき、EV戦略はしぶしぶ打ち出したという感さえある。メルケル首相は「2正面作戦」とコメントしている。

 一方、あまり明示的には触れられていないものの、EVシフトを目指す多くの国にとって究極的に重要なのは、将来の石油供給に対するエネルギー安全保障上の懸念だろう。

 再生可能エネルギーの導入が急速に進んでいる。とはいえ、世界のエネルギー供給の8割は依然として石油、天然ガス、石炭といった化石燃料に依存している。自動車用燃料に至ってはほぼ100%が石油である。そして、化石燃料の中で最も早くに供給懸念が出てきそうな(既に出始めている)のが石油であり、石油への依存を少しでも減らしたいと考えるのは国家戦略としては当然だろう。

 米国のトランプ政権は、シェール革命を背景に石油産業を振興し、むしろ石油の輸出を外交カードとして活用する姿勢さえ見せている。EVシフトへの関心は薄い。

 しかし、シェールオイルの供給は2020年代にもピークを迎える(この問題は稿を改めて取り上げたい)。トランプ政権の間は大きな懸念に至らないかもしれないが、長期的に安心していられる状況ではない。

中国は自動車でも輸出大国を目指してきたが、国際市場で競争力を獲得するまでには至っていない。むしろ世界一の自動車市場であるがゆえに国内の石油消費が急増し、石油の輸入依存が拡大してしまった。

 だからこそ中国は早くから「脱石油」や「対HV戦略」としてのEV普及を推進してきたが、いまや生産台数で世界一となった自国の自動車産業への配慮を欠かすことはできず、これまでのところ急進的な「ガソリン・ディーゼル車の販売禁止」を打ち出すまでには至っていない(一部では、2025年の販売禁止を検討しているとも伝えられている)。

 昨今、急速な盛り上がりを見せているEVシフトだが、つぶさに見れば、国や自動車メーカーによって立場や狙いは微妙に異なる。

 そうした中、日本がEVシフトに乗り遅れることを懸念する声が聞かれる。

 だが、あえて言えば、ハイブリッド技術やEV技術で先行しているがゆえ、包囲されてしまった状況と見ることもできよう。むしろ、日本はEVでも技術や政策面で先を走っていた。だが今回、欧州勢がEV普及のリーダーに見えるようになったとしたら、挽回策としては見事なイメージ戦略と言えるかもしれない。
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16/022700115/112800056/?ST=editor
0002名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 00:34:25.89ID:1BPNJbZm
電気自動車(EV:Electric Vehicle)は、過疎地の「ガソリンスタンド難民」を救う。
0003名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 00:34:30.79ID:8910f9qw
水素w
0004名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 00:34:56.86ID:1BPNJbZm
過疎地域はすべからく「オール電化」にすればいい。
0005名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 00:38:27.22ID:8910f9qw
>>2
2013年のガソリンスタンド閉店ラッシュを見込んで
三菱自工が電動軽トラを発売したけど結局売れずに発売停止になった

田舎は農協がガソリン売ったりするから意外となんとかなる
0006名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 00:43:46.96ID:1BPNJbZm
まあ田舎の場合は、トラクターとかコンバインとか田植え機やらの
農業機械が全て「電気」で動くようにならんと無理やわな。
0007名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 00:44:16.54ID:BxI6NeaV
空き地を舗装もせず紐を張って貸してるような駐車場とか、都市部の月極タワーパーキングとか、集合住宅の自走式駐車場とか、
ああいうところにくまなく充電コンセントを設置するのに一体何年かかるのやら

EVへのシフトは想像以上に時間がかかると思うけどな
5分で充電完了して寒冷地でもヘタらない電池でも発明されれば別だけど
0008名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 00:52:39.22ID:BKovPZQo
変わるなら一挙に変わる。併存が続くことはない。せいぜい10年。
0009名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 00:54:46.43ID:XshWEbT0
水素がいかに筋の悪いものであるかということが分かる
0010名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 00:57:16.98ID:e+nhmpVh
太陽光で充電すればできるんじゃね
0011名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 01:01:28.65ID:BxI6NeaV
>>8
クルマに関しては、それはない。
とにかく駐車場で充電できない限り、どんなに欲しくても所有するのは無理なんだから。
001211垢版2017/12/04(月) 01:05:09.57ID:BxI6NeaV
たとえば今年新しく建てられたタワーパーキングやマンションの駐車場の中で、EV対応がどれくらいあるのやら。
そういう駐車場がこれから20〜30年、下手すりゃもっと長い時間使い続けられるんだぜ。
0014名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 01:10:42.30ID:2y1xaW3b
消費者にとって経済的な道具かどうか
石油や二酸化炭素なんか知るか
0015名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 01:14:51.04ID:myjH6BHD
EVがセカンドカー以上になれるとは思えん。
軽自動車並みに価格が落ちれば地方での母ちゃんの
日常の足として売れると思う。
都会の駐車場の関係で車が1台しか持てない所は永遠にガソリン車。
0016名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 01:19:32.57ID:JdD5Ghak
都市部での車の販売台数が激減だな
0017名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 01:43:01.46ID:sRyfGIXk
EVがただそれだけで自動車に置き換わるとは思わんな
あるとしたら、自動運転+shareとかもっと別の価値や用途が付帯しなきゃ厳しいと思う
例えばトランクに宅配box付きとかあれもいいアイデアだと思ったわ

宅配があれば自動で取って来て帰宅にあわせて持ってきてくれて、荷物を出したらそのままどっかに行ってくれる
使うときは勝手に迎えに来てくれる
これで月4〜5万とかで2〜3人でshareするならメーカーは売るよりリースで稼げるんじゃないかな?
0018名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 01:43:55.54ID:ApCWdYhM
なんかテレビの3D元年とかと同じ末路になりそうだな。
0019名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 01:48:49.32ID:ApCWdYhM
ハイブリッドは基本EVだからな。実質日本はずっと前から世界でダントツのEV生産国だよ。
しかもコスト、インフラ、廃棄、充電など諸々の問題を無視して普及はありえない。
中国のEVはオモチャだから先進国じゃ売れないよ。
0020名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 01:50:32.41ID:tolYcqxf
でもって何で水素ってのかワケわからねぇw
ハイブリッド水素とか出るん?
0022名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 01:58:26.59ID:tolYcqxf
将来の夢を語るのがつまらないってつまらない将来の夢だね?
0023名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 01:59:30.09ID:mPchD6EQ
減らせるよ。
EV1台につき、たった4kWhの太陽電池パネル、40kWh以上の蓄電池と充電器をセットにすれば
年間2万キロ走行する分の電力を自宅で簡単にまかなえてしまう。
発電所の増設も、送電インフラの整備も必要ない。
0024名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 02:00:58.36ID:tolYcqxf
自宅警備員はそれでおk
0025名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 02:03:50.85ID:J4g8Saf8
日本海側は冬場曇続きだから憂鬱だ
0026名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 02:15:25.55ID:P1aFfd1K
 


スレタイと記事の内容が整合してねえ。


 
0027名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 02:16:07.66ID:BxI6NeaV
>>23
それ田舎だけの話な
都市部は日当たりが悪いし駐車場が屋内のケースが多いから太陽光発電は無理
0028名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 02:22:18.62ID:mPchD6EQ
>>27
田舎だけで十分だよ。
田舎の一戸建てだけでも日本の車の保有台数の10%以上はあるだろう。
0029名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 02:30:18.06ID:W8O6K81M
再生可能エネルギーだけでEVに乗るのが究極のエコ。
0030名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 02:30:23.89ID:+dc+tDYx
>>22
「将来の夢」ったって、昔の21世紀想像図(絵:小松崎茂)みたいなもんだからなぁw

使用環境・条件によって効率などが大きく変わる現在のEVは、到底レシプロエンジン車に取って代われる様なシロモノではない。
限定的にはEV化は可能だが、全ての自動車を置き換えるには全然至らない。
特に産業車両とか絶対ムリw
多量の電池を搭載することによって多々発生するデメリットを解決することは、実質不可能と言っていい。
で、化石燃料の代わりに水素を使ったレシプロエンジンの方式や、充電問題の無い燃料電池(水素など)を用いたFCVが、次世代技術として研究されている。

>>28
田舎は広めの戸建てが多い=屋根付き車庫が多くなる。
山間だと日照時間が短くなるし、ついでに雪国もムリw
0031名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 02:31:49.91ID:n5O5EYMR
間違いなく減るわな

今捨てまくってる余剰電力を生産しなくても良くなる
ダムも不要になるし
0032名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 02:32:56.05ID:ghgfbxi1
中国やインドは大気汚染がひどい。高価な触媒システムを積むよりはさっさと
EVに切り替えた方が簡単だろう。日本は石炭を燃やさないから、それほどでは
ないわな。

全固体Li電池ができれば結構使う人も増えるだろうし、軽自動車は駆逐される
のではないか?
0033名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 02:36:11.58ID:ghgfbxi1
>>30
FCVバスは既にトヨタが東京都に納入しているだろう。路線バスとして動いて
いるはず。
0034名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 02:36:13.56ID:/sEeeUt0
結局、スクアレンとかプラスチック原料や塗料用シンナー、液化天然ガス、
アスファルトのコールタールとかみんな石油由来で、
その時に一部として軽油、灯油、ガソリンとかも精製されてるわけだから、
自動車が電気になったところで、石油は余ったら海に投棄するわけにいかんから
燃やすなり処理しなきゃならんから同じなんだよな。
某教授が行ってた地球温暖化の嘘というのはある意味当たっている。
エコに繋がらないのに、エコビジネスにのせられてるだけというのが結構あるのだろう
0035名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 02:44:31.05ID:LPSGQ2l1
むかーしから言われているある疑問に対してどの国もどのメディアも全然答えようとしない
これはあーあー聞こえないと言って問題が現実化するまで無視する馬鹿どもの特徴だな
ある疑問とは今の車を全部電気自動車にしたとしたらその増えた分の電気を作るのに
発電所では一体どれだけの石油を消費するのかという事。
もし現在のガソリン車が使用する以上の石油を発電所で使用するなら電気自動車への
転換は全く意味が無い事だ
0036名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 02:53:54.48ID:5boUDZM1
>>19
あんた。中国を侮ってるよ。
あんたみたいなジジイが、今の日本の衰退を象徴してると思うよ。一度中国の上海にでも深センにでも行って来てみなよ。日本の首都東京との活気の違いに驚愕するよ。沈み行く日本www
0038名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 03:48:31.03ID:+yGKbANl
>だが、あえて言えば、ハイブリッド技術やEV技術で先行しているがゆえ、包囲されてしまった状況と見ることもできよう。

爆笑
0039名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 04:00:31.46ID:P1aFfd1K
 


>>32

日本の発電の主力は原子力を除くと、石炭とLNG。

http://www.fepc.or.jp/enterprise/jigyou/shuyoukoku/sw_index_03/index.html


日本が比較的問題にならないのは
効率が高く(CO2/エネルギーが低い)、
脱硫、脱硝、集塵、脱水銀が、中国より大幅に優っているから。


 
0040名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 04:16:25.71ID:IN4riid5
結局は利便性次第でしょ
内燃機関より大幅に便利なら普及する
内燃機関と五十歩百歩なら簡単には普及しない
0041名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 04:20:34.46ID:EF+VOcZ9
ハイブリやEVは化石燃料云々じゃなくて、シフトに備えてるだけ。
そもそもシフトさせる気が無いからこんな間抜けな話題が出てくる
0042名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 04:22:56.96ID:ht9Nx3CG
>>30
FCVはインフラ面では結局既存の自動車と同じだよ
安全基準の厳しいスタンドを設置してそこでしか燃料補給が出来ない。

EVなら各家庭で充電可能で、それだけでなくその辺の駐車場やコンビニの駐車場でも充電可能。
お手軽さではEVの圧勝

まあ、寒冷地ではガソリン車は残るだろうが、冬場もそんなに寒くならない
太平洋ベルト地帯と九州地方と沖縄はEVが主流になると思う
0043名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 04:43:44.74ID:myjH6BHD
>>35
その質問に意味が無いからだよ。
発電所では石油なんてほとんど使っていない。
まあ、産油国ではやっているが。
発電の主な燃料は石炭、天然ガス、ウランだ。

CO2排出量で換算なら意味があるが、それはググればすぐ出て来る。
0044名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 04:53:47.53ID:yQ33qlE4
>環境技術としてのハイブリッド技術で先行する日本や ド イ ツ

はい、ダウト。
0045名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 05:04:52.08ID:whAa1xGP
EV擁護者=二酸化炭素の地球温暖化説を信じてる、ってことでいいんだよな?
じゃあさ、地球温暖化を防ぐには今排出を抑制しても全く意味がないってことは
知ってんの?w 

温暖化を防ぐためには、既に排出された二酸化炭素をどうにかして回収しない限り、
結局温暖化は進む、ってことをさw

つまり、温暖化の主戦場はEV化による排出量の削減などではなく、二酸化炭素の回収・貯留する技術の開発こそが
肝要で必須なわけだが、そちらは遙かに難しい(地中化は問題がある)

難しいし、カネ儲けにならないから、容易でカビの生えたオールド技術なEVを持ってきて、その普及のために
「二酸化炭素を排出しなければ温暖化は止まる、二酸化炭素を排出するものからはカネを取るべき」
というデマカセ論を展開したわけだ
そうでなければEVなぞ販売する意味がないからなw

要するにねw 排出権なんて、中世の免罪符販売と全く一緒なんだよ これw
それに乗じたのが、クリーンディーゼル詐欺で苦しんだ欧州が政治家とツルんで出してきた
EV化という話なんだな〜w 

そんなものを頭から信じてEV化=正しいなんてのはバカのやることだよw
温暖化そのものが今や疑惑の理論だしねw
0046名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 05:10:24.54ID:P1aFfd1K
 


程度の問題を1か0かで語るバカ登場w


 
0047名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 05:26:31.10ID:xvGdbsBu
利用者の選択の問題。ヘビーはガソリン、ライトならマイクロEV。水素は無意味
0048名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 06:34:38.96ID:+IaYRcKw
日本はEVなんかやらなくていいよ
トヨタの全方位開発もさっさとやめて内燃機関と水素に戻した方がいい
自動運転もやらなくていい
国士さまはこれで満足なんだろ?
0049 【東電 71.8 %】 (地震なし)垢版2017/12/04(月) 06:36:42.75ID:4I3QlatF
>>1
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)何を言おうが、EVはエンジンを造れない中国とドイツの壮大な詐欺なのは

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)こいつらが認めている事

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)それをEV信者の馬鹿が、EVは魔法とでも思っている所が馬鹿以下のゴミ屑ってだけだ
0052 【東電 73.6 %】 (地震なし)垢版2017/12/04(月) 06:49:30.86ID:4I3QlatF
>>51
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)当たり前だろ

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)CO2クレディット利権で左団扇できるんだからな
0053名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 07:10:54.92ID:XTfaeS7T
そもそも排出ガスを減らすためだろ。目的をすり替えてんな。
0054名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 07:17:56.82ID:v0t7D6+f
>>28
田舎はEVの走行距離じゃ生活できない

田舎の道でバッテリー無くなったら生命の危険
0055名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 07:18:06.81ID:B61JWUAB
軽自動車の劣化版的な位置づけ
そもそも人類は石油を枯渇するまで使い続けるだろう
枯渇するのが早いか遅いかの違いだけ
その後渋々EVにシフトするだろ
0056名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 07:29:42.07ID:ht9Nx3CG
>>54
仕事場と家の往復で家にEVスタンドをつけて毎晩充電できるなら解決
むしろ、ちょっとしたスペースにEVスタンドを置けるから高速道路の緊急電話みたいな置き方が出来る
0057名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 07:31:44.24ID:vSxgTuCe
【EV用バッテリー】「世界シェア7割」を狙う中国、生産シェアは既に技術発祥国の日本を上回る
https://forbesjapan.com/articles/detail/17303
以上のことから電気自動車が本格的普及したら自動車は中国が制覇する。日本が生き残るのに必要なのは低コストで人口石油を造ることを実現することだと思う。

★電気自動車が本格的に普及したら内燃機関と違い参入障壁が低くなり、スマホと同じく中国が世界を制覇するのは確実。
────────────────────────
燃料電池車の水素タンクも機密性が求められコストが増す。水素タンクも危険。検査も必要。トヨタが注力した水素貯蔵・燃料電池は先が危ぶまれる。

現在、電気自動車の蓄電池の蓄電容量をドンドン上げて行けば爆発の危険が増す。車重も増す。電池は劣化し、電池はエンジンよりかなり寿命が短いのでバッテリーの交換コストがかかる。

エタノールや人口石油だったら今までのガソリンタンクで低コストに貯蔵出来る。
(内燃機関の燃料の一つ酸素は、そこら辺の空気から調達しているから燃料の容積を少なく軽く出来る利点がある。論理的に危険を減らせる。

★電池を容量を上げると危険なのは、同じ電池の固まりの中に違う化学物質を反応させて蓄電するからで原理的に無理があるため)
────────────────────────
有機物を高温高圧縮すれば人口炭化水素液体燃料(人口石油)の製造が可能とか?

世界の砂漠地帯サハラ、中東、モンゴルゴビ、中国西部、中央アジア、オーストラリア、アメリカ西部砂漠地帯に大規模に太陽光集熱発電所を造り、その余剰電力と集光部の高温で有機物を高温高圧縮して低コストで人口石油を作れる可能性がある。

集光部の高温がどこまで実現可能かと高温・高圧耐えられる材料の開発が必要かもしれない。この集光熱発電の余剰電力で高圧力を実現する。

集光部のボイラーで出来る電力は将来、開発中の常温超電導ケーブルで電力の減衰を少なくして都市部に電気を持って行ける可能性もある。
────────────────────────
廃棄有機物は糞尿や生活ごみや産業廃棄物からドンドン発生している。これらを太陽光集光熱と余剰電力で低コストで人口石油に出来る可能性がある。★有機物の廃棄に金がかかっているのを金の卵に出来る可能性もある。廃棄物の運搬コストはかかるが。

有機廃棄物から人口石油が製造可能となれば中国のゴミ問題・環境問題解決に貢献する。地球環境問題解決の一助。また二酸化炭素の削減に寄与する。
────────────────────────
日本は内燃機関ではマツダを代表する様に世界トップクラス、ハイブリット車もトヨタ・ホンダとトップクラス、プラグインハイブリッドも三菱・トヨタとトップクラス。

日本は内燃機関やHV、プラグインハイブリッドを全面に立て生き残りを目指すしかない。そのためには低コストの人口石油製造の実現が必要と思う。


低コスト人口石油実現の為に世界の材料技術者・研究者、プラント設計技術者・研究者に頑張って夢を実現して貰いたいと思っている。実現すれば化石燃料の延命やCO2や地球環境問題を解決出来て革命になる。
────────────────────────
リチウムやコバルトの資源も限りがある。https://zuuonline.com/archives/172243

原発は事故や廃棄を含めたらコストは一番かかる。火力発電で発電するのは給電に追いつかないし、効率を考えると電気は本末転倒でガソリン車がお得になる。
0058名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 07:44:34.48ID:qXXKYLgY
いや だからシフトはないってw
0059名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 07:47:00.48ID:LMBpEZmO
>日本はEVでも技術や政策面で先を走っていた
技術はまだしも政策面で先を走っていたと思った事など一度もないんだが
まだ周回遅れのイメージの方が強い気すらするんだが
0060名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 07:52:46.96ID:fFn/Y8Vx
>>6

過疎地はスマートアグリ、スマート林業で
ほぼ無人になるよ。

人がいなけりゃ伐採機械や農業機械なども
無人運転を導入しやすい。
対人事故をあまり気にする必要がないから。
0061名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 07:55:38.13ID:hCDPjSLO
ゲームチェンジャーが起きるとしたら自動運転の方だろうな消費者もそちらの方の関心高いだろうし高齢化社会、人手不足など
0062(^o^)v垢版2017/12/04(月) 08:02:05.82ID:BD300gc8
電気自動車のエネルギー効率はガソリン車の三倍だぞ。
電池容量向上とコストダウンが実現しないと普及しないけどな。
0063名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 08:21:44.84ID:Y6u+b8l6
家庭用の乗用車で普及させようとするのがダメなんだよ。
仕事で使う貨物車ならルートが決まってるからせいぜい100kmも走ればいい。
セブンイレブンやリコーが使ってるような小型EV車を発展させればいい。

乗用車:ガソリン
商用車:電気
0064名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 08:22:31.23ID:ANH5zNub
>>62
3倍、そりゃ日本での燃費比較のランニングコストだろ
日本じゃガソリン代の半分は税金
それを考慮して計算すればEVのエネルギー効率は1.5倍程度だよ
0065名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 08:24:16.03ID:hdH0Kz++
>>48
トヨタは全てで最先端行ってるが?
0066名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 08:29:30.85ID:nC33SseO
EV信者ほどEV買わないだろ
販売台数見れば明らか
社会の評価もリーフの中古車価格に表れている
普通の車でいえば常に燃料警告灯が点灯している状態
0067名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 08:39:52.73ID:ZcAwZzo4
>満タンからの航続距離

ランボルギーニ アヴェンタドール 320km
メルセデスベンツ SL,CLKクラス 380km
フェラーリF12ベルリネッタ 街乗り節約最大418km

 日産リーフ 400km

スズキ ジムニー 592km
マツダ スクラムワゴン 599km
ホンダ S660 605km

 テスラ・モデルS 630km

「EVは航続距離ガー」


エアコン

ガソリン車
>冷房や除湿を利用すると燃費が1割ほど悪くなります。
>真夏にクーラーを消して走行した平均燃費→10.1km/L つけて走行した平均燃費→7.2km/L 3割も減った

リーフ
>エアコンをつけるとおおよそ10%程度走行距離が短くなります。
>エアコンOFFで100Km走った場合、冷房を入れると90Kmぐらいになります。 

「ガソリン車ならエアコン使っても燃料が減らないのニー」


燃費

>リーフで1,000km走行するために必要な電気代 1970円
1,000km走行するために必要な一般車の一般的なガソリン代 10571円

>世界中すべてEVにして多くて電気量20%増という試算 実際EV導入家庭の電気代増はわずか1〜2割 
>震災の前後での日本の火力発電比 37%→66% (即座に29%増)  (原子力 32%→2%) 太陽光やら併用すればまったく余裕だろうな
>太陽光発電住宅の75%が光熱費「ゼロ」



>三菱軽EV i-MiEVの中古車 中古車価格:33〜180万円(111物件) 安くなったところを買った客のレビュー

軽とは思えない加速性と静粛性で出かけるのが楽しくなります。
皆さんがおっしゃる通り、モーターなので、加速が良いです。高速道路走行時、軽ならエンジン音が少しうるさいですが、全くの無音です。
購入してよかった。走りも静かで70キロで走っていても普通に会話が出来ます。最近は急速充電器が色々な所に出来てきたので遠出も可能になってきました。
とにかく素晴らしいの一言!。もうガソリン車には乗りたくない。@加速が凄い!A超経済的!毎月1万円かかっていたガソリン代が1500円位の電気代に変わりました。B静かな車内!利点を生かすため、リアのスピーカーを自分で付けました。Cガソリンスタンド行かなくていい!
ある意味スーパーカーだと思います。条件によりますが走ろうと思えば1キロ1円で走れます。
乗り心地は古今の軽自動車の中で最高レベルです。燃料代についても、深夜電力使用で約\1/Kmです。スクーター越え。満足度は過去購入した車で一番かもしれません。

現行全国登録充電スタンド数 普通14675ヶ所 急速7159ヶ所
多くの市に無料スタンド有 
充電時間 80%/30分

個人宅へのEV充電用コンセント工事 5万円台


こういう基礎情報も基礎常識もまったくなく、相変わらずグチグチあさってのことを相も変わらず延々言っている肺ガスマニアのクソバカども
0068名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 08:47:14.54ID:ANH5zNub
>>67
コピペ乙

まあ、i=MiVEがカタログデータで走行距離180km
オーナーが試したところ冷暖房無しで160kmが限界
エアコンを入れると100〜140kmまで減り
暖房だと70〜90kmまで減る

あと、時速80km以上で走行だと急速に電気を消耗し更に距離が縮まる
これがEVの限界
0069名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 08:47:44.75ID:NwAgAWRg
中世回帰して牛馬にしても二酸化炭素の排出量は同じだったりして
0070名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 08:52:50.21ID:G7Fl23Aa
日本は水素社会を目指します
今でも自然エネルギーは余っている
余った電気で水素を作ろう
0072名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 08:54:18.84ID:Ks9tKGUS
>>36
中国は振り幅が大きいからね。隣の芝生は青い
大卒者の半分は就職出来ないしホームレス老人も急増してる
日本以上の少子高齢化の中国には数億人の農奴と五億人の高齢者を抱えてる事も忘れずに

その高齢者の一割か二割が痴呆や寝たきりになっただけでも大変な問題だ
中国人の夢は先進国に移民する事なんだよ
0073名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 08:59:17.16ID:R6BEGZlF
>>56
田舎のガソリンスタンドもどんどん減ってるからねえ。
EVスタンド設置なんて大したコストかからないから田舎こそEVのメリット大きいのかも。
0074名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 09:02:30.47ID:HZRT5Z0P
ev普及したらガソリン税相当の課税がくるよ
0075名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 09:02:37.46ID:dToSgSD3
>>72
中国は一人っ子政策止めて去年の出生数が約1700万人もあるぞ

>その高齢者の一割か二割が痴呆や寝たきりになっただけでも大変な問題だ

あの国が社会的弱者に優しいと思うかw?
0076名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 09:13:58.21ID:HZRT5Z0P
EVスゴイって言ってるやつがEV買えばいい
懐疑的な人はエンジン車やHV買えばいい

EVを推すのはいいけれど、他国みたいにガソリン車禁止にしようとかはヤメテ
0077名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 09:18:01.75ID:ANH5zNub
>>73
田舎のGSが減ってるのは過疎が原因だし
EV普及で減ってるわけじゃないぞ
それに給油に困るほど減ってるわけでもない
0078名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 09:25:26.14ID:H/d3Ekfq
>>10
>太陽光で充電すればできるんじゃね
自家用車の屋根の太陽電池の場合、1日 1500 m なら走るそうだ。
既に市販のプリウスに付いている。
0079名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 09:25:56.64ID:f2VRP7Jk
ガソリンとか臭いの扱う奴なんて土人ww
0080名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 09:30:12.30ID:ht9Nx3CG
>>77
もう田舎ではGSの維持も難しくなるんじゃないの?
そうなったら、EVに転換して充電は自宅でやるようにした方が便利
あとは、コンビニや集会所か地元の学校の駐車場に充電スタンドをつけるとか
0081名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 09:31:30.32ID:49UrCw6x
石油が枯渇しないのはとっくの昔に分かったんだから
じゃんじゃん燃やして発電すれば良いんだよ。
そのうちゆっくりと他のエネルギーにシフトしていくだろ。
0082名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 09:35:34.41ID:cXb4R+9A
まぁ、原発を止めてるのは日本だけだしな。
0083名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 09:36:59.09ID:ANH5zNub
>>80
過疎が進んでる所は、コンビニもどんどん潰れてるし
学校なんて統廃合が進んで街へ移動してる
糞田舎ほどEVは不適、距離も走るしね
0084名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 09:38:09.59ID:r/wMO3a7
アパートなのに日産で提供された代車がリーフって人がいたけどバカなんじゃないの?
0085名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 09:39:47.06ID:ht9Nx3CG
>>83
そういう所だとGSの維持の方が大変。
EVの利点は充電スタンドの設置と維持がGSとはけた違いに低いことなんだよ
自宅にEVスタンドを置けばGSが潰れても何とかなるw
0086名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 09:43:11.80ID:G0iDUb/u
EVでエアコンとか充電、電池とか、どうやるの?
EVの時代は絶対に来ないよ。

それに10年もすれば寒冷化するのに
EVってほんとの基地外沙汰だ。
EVで凍死したい人は、他人に迷惑かけるなよ。

これからも自動車は内燃機関だ。
それに良くて+バイオエタノール。
でもEVは有り得ない。

あのドイツが、VWやベンツが、エンジンで、
日本に、トヨタに、負けてるとは思わなかった。

「EV、EV」とEUや中国が金切り声上げているけど、
断末魔の悲鳴にしか聞こえないw
0087名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 09:43:26.39ID:WSZ38uF1
>>85
ガソリン並みの急速充電できるスタンドの設置と維持がそんなに簡単か?
0090名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 09:47:59.41ID:wC5zW7HX
消費者としては固定費ガッツリ払って変動費安くあげるが、その逆でいくかであって、EVかガソリン車かは大して問題ではないわな。
今は全体として絵どちらが安くすむかでガソリン車だろうな。
安く済むってのは注ぎ込むエネルギー消費量と相関が有るから、当然、ガソリン車の方が所謂エコカーとなる。
EVは宗教っていうか、自己満足で買って乗って射精することにその人が意味があるのだろう。
EV購入者はそれを選択して時点で、まあ、その人にとって意味はある。
おかしいのはEVシフトと称して莫大な税金投入や人様にEV強要すること。
0091名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 09:50:05.91ID:Y6u+b8l6
>>88
結局、EVがライフスタイルに合うかどうかだな。
近い職場と自宅の往復だけに使うだけなら、土日の太陽光で充電しておけばいいし、
アクティブに走り回るならガソリンのほうがいい。
0092名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 09:51:21.35ID:ANH5zNub
>>85
ショッピングモールやイオンの充電スタンドですら利用者も少なくスカスカなのに何アホな事言ってるんだ
そんな所に隣接や併設されてるGSは普通に混んでる
あと潰れてるGSの多くは畑のど真ん中にある様な家族経営の所が多い
そーゆー所は確かにどんどん潰れてる
だからと言ってそんな所が充電スタンドに変わったりしてないぞw
0093名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 09:53:59.22ID:qnev44eV
>>4
オール電化とかw
0094名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 09:54:09.22ID:G0iDUb/u
VWの排ガス不正で、一番ビックリしたのは
あの芸術と科学技術のドイツが
事もあろうにエンジンで日本に負けてたことだ。
言うならば、サッカーで日本がブラジルに常勝してる感じ。

さらにそれをひた隠しにして
国沢みたいなテヨソと見分け付かない売国クズを使って
日本製自動車をネガキャンしていたこと。

ドイツがだよ、そこまでやるのかよって事だ。
空気から窒素肥料作ったり、ロケットやジェット機を作ったり
ヒルベルトにオイラー、ガウス…蒼蒼たるドイツの数学者達。

でもエンジンでは日本が完勝している。
ジーゼルならマツダが圧勝、
ガソリンやHVではトヨタ、ホンダが圧勝だ。
日産は周回遅れでこれに並んでいる感じw

EVの時代なんてのはデマだ、断言できるw
0095名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 09:56:10.76ID:WSZ38uF1
>>88
つまり無理ってことか
0096名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 10:00:23.29ID:ht9Nx3CG
>>95
満充電にする必要が無いって事だよ
スマホだって電池切れ間近でちょっと充電したい時は10分ぐらいの充電で打ち切るだろ
0097名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 10:01:38.08ID:G0iDUb/u
原油を精製すると、ざっくり言うと、
ナフサ、ガソリン、灯油+軽油、重油、アスファルト等が
出てくる…ナフサは石油化学工業の原料だ。

ガソリンや軽油、重油をエンジンで使わなくても
ナフサ、灯油、アスファルトを使おうとして
原油精製すれば、ガソリンや軽油、重油が一緒に出てくる。

それらをエンジンで使わないなら、どうするの?
廃棄するのは環境に悪いよね。
それとも廃棄せず、火力発電所で使うのか?おかしいだろw

気づかなかったが、ジェット機は灯油、プロペラ機はガソリン、
船は重油で、重機は軽油で動くけど、
これも電池で動かすのかい?
0098名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 10:02:25.28ID:WSZ38uF1
>>96
言い訳になってないな
0099名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 10:03:07.61ID:bNFGGqi7
>>10
その通り

太陽光発電など自然エネルギーで十分なのだが、石油利権や電力利権が政治家を抱き込んで全力で妨害してるから、このようなクソ記事がある
0100名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 10:05:19.10ID:bNFGGqi7
太陽光発電など自然エネルギーで十分なのだが、
自動車利権、石油利権や電力利権が政治家を抱き込んで全力で妨害してるから、このようなクソ記事がある

マスゴミが全力で、ほらふきまわるからね
そして地球温暖化による気候変動で世界の治安が乱れ戦争になっていく。シリアや北朝鮮のように
0101名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 10:05:27.93ID:N0/FwvpT
>>99
基本、電気自動車は夜に充電して昼に使うのが多いパターンになる
夜に太陽光による自然エネルギーで充電?
0102名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 10:07:07.67ID:ANH5zNub
>>96
スマホなら電池切れでも使えないだけだが
車で電欠は充電車やレッカー車の世界
スマホもEVも稼働時間も似たようなもんだし
スマホで電池切れを気にした事が無い奴だけがEVでも無問題
0103名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 10:08:32.20ID:bNFGGqi7
>>101
なにいってんだ?こいつ
自動車は1日1時間しか動かさない
駐車してるときに発電すればいい
あと
水力発電や地熱発電、風力発電もある
0104名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 10:09:31.92ID:iX8FYNl+
>>1
フランスや英国が打ち出した「2040年にガソリン・ディーゼル車の販売禁止」は
純ガソリン・ディーゼル車の禁止であってHVは対象外だから、それをきっかけとして
欧州メーカーがEVシフトを打ち出したという論理はおかしい。

また、各社ともEVのコンセプトカーを出すと共に「電動化」に力を入れる計画を
発表していて、日本ではそれを「EVシフト」として報道しているが、実際には
モータージェネレーターを入れれば全て「電動化」でありマイルドHVも電動化の
対象となっていることには触れないことで「EVシフト」を演出しているのが
今の日本のマスコミの報道力。
NHKに至っては、更に「ガソリン・ディーゼル車」を「ガソリン車」と置き換えて
報道してVWのディーゼル不正問題を無かったかのように扱い、併せて
Audiがサーキットで自動運転車を走らせた映像を事あるごとに流して
ドイツメーカーが自動運転でもトップを走ってるように印象工作を
行っている。
0105名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 10:10:11.99ID:ANH5zNub
>>99
太陽電池を作るには多量の資源エネルギーを使ってる
そのコストは高額な固定価格買取という法律がないとペイしないレベル
つまり、太陽電池製造エネルギー(コスト)>太陽電池の電気エネルギー
0106名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 10:10:42.16ID:bNFGGqi7
地球温暖化による気候変動で世界の治安が乱れ戦争になっていき
戦争や紛争になると石油関連施設はまっさきに破壊される

アホの石油利権
0107名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 10:11:29.38ID:WSZ38uF1
>>103
田舎の生活がわかってないな
0108名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 10:11:37.89ID:HZRT5Z0P
ソーラー発電がそんなに優秀なら、なぜソーラーに環境が向く赤道付近の国々がソーラー発電に頼らないんだよ
0109名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 10:11:49.12ID:bIXic2A/
自宅でも充電できる上に
イオンにも日産や三菱の販売店にも道の駅にも充電器があるからな
地域によっては下手したらガソリンスタンドよりも多いくらい
0110名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 10:13:25.94ID:bNFGGqi7
>>105
あのさあ

地球温暖化で世界規模の戦争になりつつあるんだけど
シリアは大干ばつにより難民が大量発生し、ついには戦争がおこった

そういうことが世界規模で起こる
そんな中で、石油利権などが生き残れると思ってんのか?
0111名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 10:14:11.35ID:9LySEDyP
まるでガソリン以外には石油の用途は無いかのような
0112名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 10:15:24.11ID:N0/FwvpT
>>103
太陽光や風力発電を導入するとはバックアップのシステムに膨大な金が掛かるって知っている?

http://bizgate.nikkei.co.jp/smartcity/challenge/img/miyako_08up.jpg
沖縄県の宮古島の例が分かりやすい

1.元はディーゼルが4台で出力調整をしていました
2.風力発電機を入れたら、バックアップにガスタービン発電機が4台必要になりました
3.メガソーラを入れたら、ナトリウム硫黄電池が8台必要になりました
4.小口のソーラを入れたら、リチウムイオン電池が必要になりました

もちろん、ディーゼル発電を辞めた訳ではなくて、そのまま4台は稼働しています
つまりバックアップのガスタービン発電や大量の電池が必要になりました

同じことが日本全国で起こっているのを知らないのだなァ
0113名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 10:15:29.57ID:iX8FYNl+
>>7
経産省は「企業は通勤代を払う代わりに会社の駐車場に充電コンセントを設けて
EV通勤者に充電を許可すれば経費削減になる」って考えを進めてるけど、
当の企業側は現状が空き地に車停めさせてるだけだから経産省が思うより遥かに
設備投資費が掛かってしまい、賛同企業が全然現れない状況だしな。
0114名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 10:15:51.57ID:bNFGGqi7
地球温暖化で凍土がとけて、未知のウイルスや細菌がばらまかれる、とかいう説もあるな
0115名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 10:17:01.69ID:HZRT5Z0P
>>110
樹脂とかの素材としての石油需要が無くなると思ってんの?
0116名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 10:17:11.26ID:qnev44eV
>>94
なんか国が2つに別れてところは色々あるんじゃね
0117名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 10:18:24.58ID:qnev44eV
>>99
山林や堤防切って作った電気か
0118名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 10:18:27.54ID:KJO88GcC
>>113
日本の企業は、設備投資したくない訳。

設備投資を企業にさせたいなら、政府よ、補助金をくれ!
という、企業は補助金を政府に無心してるだけやね

大きい政府になるとこうなる典型。
ま、役人は天下り先を増やすために仕事しているんだから
大きくなるのは当然な罠
0119名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 10:20:46.36ID:qnev44eV
>>112
直に電線につながってると思ってんだよ
0120名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 10:21:02.93ID:bNFGGqi7
地球温暖化で世界規模の戦争や災害が起こるから、大富豪の子孫も生きてはいけないw
過疎地に脱出しても、テロリストが追ってくる

ざまみろ
0121名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 10:21:49.59ID:iX8FYNl+
>>9
水素は肝心の水素キャリアがあやしい状況だからな。

日本の計画としては水道や都市ガスと同じような仕組みで各地に水素ステーションを
設置し、そこから各家庭に水素が供給されて発電したり温水が作られたりして、
更には水素自動車にも各家庭で充填作業を行うっていう社会インフラが想定
されていたけど、肝心の水素キャリアが決まらないうちに高圧水素がFCV用に
使われ出して訳の分からないことになっている。
0122名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 10:22:03.25ID:IIsnJQPS
最近は太陽光パネル設置のために
いたるところで丘の斜面や山の斜面が
削られあの醜い板が増殖している

太陽光パネル設置は自然破壊によって達成される
エコロジーとは真逆
0123名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 10:24:21.19ID:bNFGGqi7
地球温暖化で世界規模の戦争や災害が起こるから、ISのような犯罪者だらけになる
アメリカ大陸やユーラシア大陸は陸続きで逃げ場がないから、こいつらが台頭しやすい

日本は島国でよかったねw
しかし、アメリカ人が押し寄せてきて占領されて、日本人は排除されるだろう
0124名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 10:27:06.10ID:bNFGGqi7
川は蛇行して流れ、大洪水で一直線の川になる

資本主義も自然災害や戦争で破壊されリセットされんだろうな。大富豪もくたばってさ
0128名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 10:31:25.35ID:bNFGGqi7
>>126
おまえ、なに勝ち誇ってんの?
バカじゃね

アメリカでは銃乱射事件が起こってんだろが
0129名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 10:33:26.06ID:bNFGGqi7
>>126
おまえ、なに勝ち誇ってんの?
バカじゃね

大富豪でも貧乏人でも命はひとつ。時間は平等
そんな中で治安悪化は大富豪にとって圧倒的に不利。まあ、おまえはただの貧乏人だから関係ないけどね
0130名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 10:33:40.19ID:At4hwlT5
内燃機関も太陽光発電もエネルギーの変換
しかしEVは違う
0131名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 10:36:09.19ID:bNFGGqi7
どうせ
石油利権や自動車利権、電力利権がのさばって、地球温暖化はこれまで以上に加速するよ
マスゴミのデマ流し洗脳、世論操作も洗練されてるしさ
0132名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 10:39:03.33ID:bNFGGqi7
しかし、ISのようなキチガイ集団はひどいよね
とにかく虐殺しまくり
政治家や大富豪にとって、民は家畜であり奴隷であり必要なもの
その家畜奴隷をならず者に根こそぎ始末されては、大富豪も生きてはいけないw
0133名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 10:40:55.54ID:urYjIf9Y
EVは電池きれたら車乗り換えるしかないが
その仕組みがきちんとできれば有用かもな
電池場パック交換とか危なそうだし
0134名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 10:40:59.08ID:N0/FwvpT
>>131
http://pds.exblog.jp/pds/1/201107/21/43/b0221143_18224550.jpg
前副大統領のアル・ゴアが不都合な真実として地球温暖化防止を訴えました
それでノーベル平和賞を受賞しましたがテネシー州の自宅の電気代が一年間300万円だそうです

不都合な邸宅に友人の友人が2?3年前に訪問した。 アル・ゴアの娘が友人でそこに遊びに行ったのだ
娘:今日はパパがいるわ。
友:エッ!? じゃ、ぜひお会いしたい!レッドオークの森の保護活動の話を聞いてもらいたいんだ。
娘:ダメよ!パパは環境問題が大ッ嫌いなんだから!そんな話したら、出入り禁止になっちゃうわよ。

・アル・ゴアが所有する木材会社は、レッドオークの森を伐採している
・アル・ゴアはウラン鉱山のオーナー
・アル・ゴアはウラン精錬企業のオーナー
・アル・ゴアはCO2排出権取引の投機ファンド会社のオーナー
・「 不都合な真実 」は、ゴーストライターの作
・「 不都合な真実 」?「 地球温暖化CO2犯人説 」のシナリオライタ
・ロスチャイルドの番頭:クーン・ローブ一族と結婚したアル・ゴアの娘
・アル・ゴア一族は石油会社のオーナでもある
0135名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 10:41:24.66ID:2/nNjb9n
EVシフトは単にゲームのルールを変えたいだけ
そんなの前から分かってただろw
真面目に温暖化うんぬんとか信じるお花畑の脳みそを疑うわwww
0136名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 10:41:48.60ID:ANH5zNub
>>128
アメリカじゃ昔から銃による無差別な殺人事件等は起きてる
いまに始まった事じゃない
0137名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 10:42:43.80ID:Wp14KWEf
無人の自動運転でタクシーみたいに使うっていうのが最終的には本命なんでしょ
車は個人で保有するものじゃなくなれば、いい事だらけだよ
0138名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 10:42:54.34ID:bNFGGqi7
>>135
お前の家のエアコンを掃除すればいいよ

排気ガスのススだかけwwwwwもちろん、おまえの肺も真っ黒wwwwwタバコを吸ってないのにwwww
0139名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 10:50:01.42ID:bNFGGqi7
>>136
最近は特に多いだろ。
0140名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 10:51:33.69ID:N0/FwvpT
>>138
室内機のフィルターに引っかかるのは大半が部屋のホコリです
ダニなどの発生が懸念されますのでマメに掃除をしましょう
0141名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 10:52:39.53ID:bNFGGqi7
>>140
はあ、フィルター?バカじゃね
ファンやダクトに排気ガスのススだらけだわ
フィルターなんぞに排気ガスは引っかからない
0143名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 10:54:06.79ID:Hgqbr3aL
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のデロリアンの燃料はプルトニウムだったが
1955年には入手できなかったので雷を使った
2015年には生ゴミを核融合して動力源にする電源が市販されていた
0145名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 10:55:36.45ID:bNFGGqi7
>>142
2011年なんだけど?バカじゃね
0147名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 10:57:03.68ID:bNFGGqi7
地球温暖化は金持ちでも逃げようがないよね。宇宙に逃げるわけにもいかんし
過疎地に逃げても生活レベルが落ちて、身分は庶民になる
0148名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 10:57:06.10ID:qnev44eV
>>141
お前んち家の中でエンジンかけてんの?
0149名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 10:57:28.44ID:ANH5zNub
>>139
米国だと治安は昔より良くなってる
日本も同様
治安悪化してるように見えるのはマスコミの印象操作
自動車事故とかも減少してる
0150名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 10:57:51.71ID:qnev44eV
>>144
そもそもエアコンは外と空気的につながってないんだが
0151名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 10:58:44.70ID:bNFGGqi7
>>146
え?
地球温暖化はおこってない
アメリカの治安はいい

こういうウソをお前は言いたいわけね。はいはい、その通りです
お前の言う通りでいいよ
はいはい、あんたが勝者
0152名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 10:59:24.09ID:N0/FwvpT
>>145
この手の統計は傾向を知ることが重要です

2016年の米国における銃での殺人は約1万1千人

一つの事件で数十人が死んだとしても、全体からすれば誤差の範囲ですw
0153名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 11:00:02.16ID:bNFGGqi7
>>149
その通りだよ

アメリカは経済成長続け、世界1

地球温暖化は起こってない

中国はそのうち破滅する


これでいいか?チョンカルト
0154名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 11:00:16.68ID:ANH5zNub
>>147
米国を例にあげるなら金持ちはゲートシティーを作って安全かつ悠々自適に暮らしてる
不法移民とぶっ殺し合いになるのは中流層
だから中流支持でトランプが当選したわけで
0155名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 11:02:21.93ID:ANH5zNub
>>153
数字で語らず自分のイメージだけなのはお前
チョンカルトとか自己紹介か?
byぐらい付けろw
0156名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 11:02:22.61ID:bNFGGqi7
>>154
だからね、チミはバカだからわかんないのかなあ?

その金持ちの子孫は?ずーーーと塀の中でくらせるんか?
0157名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 11:02:41.99ID:N0/FwvpT
>>151
地球温暖化は起こっているらしい
その原因がCO増加の可能性がある
それではCOは何で増えたのか?
未だに誰も真実が分かりません
0158名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 11:03:18.81ID:bNFGGqi7
>>155
今日もガソリン車で1人ぶらぶら運転するよ
地球温暖化など知ったことではないし
0159名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 11:03:44.62ID:tSwFogM0
他国は知らんが、日本にはガソリン車やジーゼル車の環境問題は無いてばね、技術的に進んでいるんだよ。
蓄電池EV車などより水素だよ。蓄電池EV車はあくまでも補完的なものだ。技術のある国は色々つらいねえ。
他国で画期的な蓄電池などが開発されたなど、技術的に無いのにこの騒ぎ。まあ政治的な騒ぎと言う
ことだ。日本はしくしくと技術開発を進め、じっと世界の動きを見ていればいい。
0160名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 11:04:03.94ID:bNFGGqi7
>>157
地球温暖化は起こってないよ。北極の氷河は溶けてるようにマスゴミが印象操作してるだけだよ
0161名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 11:05:32.65ID:bNFGGqi7
>>159
そうだよ
これから水素自動車だよ

チミもはやく買いたまえ。たったの700万だから。
水素自動車を持ってないやつは非国民のチョン
0162135垢版2017/12/04(月) 11:06:37.52ID:2/nNjb9n
>>138
そんな酷い環境で生活してるのか…
人間らしい生活が出来るくらいは稼ぎを増やした方が良いよ
その為にはまず真面目に努力する事を覚えた方が良い
0163名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 11:07:27.80ID:bNFGGqi7
>>162
平日の昼間だぞ、無職が
0164名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 11:09:34.15ID:bNFGGqi7
これから水素自動車だよ

近所に水素ステーションがないんだよなあ
政府はないしてんだか?
はよ整備しろよ
バカが
0165135垢版2017/12/04(月) 11:11:06.36ID:2/nNjb9n
>>163
真面目に働けよw
0166名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 11:12:20.36ID:bNFGGqi7
>>165
平日の昼間だぞ、無職が
0167名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 11:12:40.12ID:iX8FYNl+
>>59
CHAdeMOが政策で普及を後押しされたからこそ急速充電スタンド数は
欧州より日本の方が多く、また欧米自動車メーカー6社が金を出して
欧州にComboの急速充電スタンドを400箇所増やす計画を立てたが
それでも欧州におけるCHAdeMOスタンドよりも少ないし、
殆どのComboスタンドがCHAdeMOも充電できるマルチタイプになっている。
0168名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 11:13:01.17ID:bNFGGqi7
これから水素自動車だよ

近所に水素ステーションがないんだよなあ
政府はなにしてんだか?
はよ整備しろよ
バカが
0169名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 11:15:02.62ID:bNFGGqi7
これから水素自動車だよ
しかし水素自動車も販売してないよねえ。国をあげて販売生産するべきだよなあ

税金使ってさ
そして、貧しい国民にも水素自動車を無料配布しろよ

なにやってんだ、政府は
0170名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 11:15:13.01ID:tSwFogM0
CO2は人間にとって「排ガス」なんだが、植物に取っては無くてはならない材料だ。
現在でも350ppm程度しか無いが、光合成が活発になる時間帯では不足ぎみだ。CO2
が増えると太古の地球の様に巨大な森林が出来、森から豊かな恵みをもたらし、砂漠
の減少をもたらす。まあ、人間中心に考えるな、生物循環で考えろと言うことだ。
0171名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 11:15:42.94ID:bNFGGqi7
水素自動車をどんどんつくれよ、バカが
0172名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 11:16:26.01ID:bNFGGqi7
>>170
ああその通り

CO2は自然にいい。どんどんCO2を増やそう
0173名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 11:16:41.36ID:ANH5zNub
>>160
最近まで氷海が減少傾向にあったのは事実、観測されてる
そして近年、逆に氷海が増加傾向にあるのが観測されている、これも事実
事実と数字だけ追っていれば良いんだよ
0174名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 11:17:45.24ID:bNFGGqi7
>>173
ああその通り
地球は氷河期になっている。温暖化になってない
0175名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 11:18:29.36ID:bNFGGqi7
これから水素自動車だよ
しかし水素自動車も販売してないよねえ。税金使って国をあげて販売生産するべきだよなあ

税金使ってさ
そして、貧しい国民にも水素自動車を無料配布しろよ

なにやってんだ、政府は
0176名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 11:20:00.31ID:G0iDUb/u
地球温暖化は政治的バイアスの掛かったデマだ。
これから地球は寒冷化して氷河期に入る。

太陽黒点数が今はゼロで、太陽活動が落ちているので、
太陽風が弱くなってしまう。

そのため宇宙からの高エネルギー粒子(宇宙線)を
吹き飛ばせなくなり、大気中に雲が多くなる。
その結果地球が寒冷化して氷河期になる。

食料生産も世界的に、だんだん落ちるぞ。
0177名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 11:20:10.09ID:ANH5zNub
>>172
衛星等の分析で地球の森林等面積が増えているのが確認されている
CO2が多い大気の方が植物の成長が良いのも判ってる
0178名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 11:20:47.95ID:bNFGGqi7
水素ステーションをどんどんつくれよ、政治家はなにやってんだ?」仕事しろ
0179名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 11:21:23.50ID:bNFGGqi7
>>177
ああその通り

CO2は自然にいい。どんどんCO2を増やそう
0180名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 11:23:06.75ID:kFPWlruB
車も駐車できない韓国では充電もできないのか?
0181名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 11:24:22.91ID:qnev44eV
>>171
人を馬鹿にする前にエアコンのダクトについて詳しく教えてくれよ
0182名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 11:25:32.60ID:1DjdxCJT
ハイブリッド車や水素車があるからEV車なんて簡単にできると言うけけどね
それならミライやプリウスのエンジンを外してバッテリーを積んで発売すればよいが・・
きっとルーフ以下の性能しか出せない
だから20年にトヨタが発売するEV車は中国産のEV車だよん
トヨタはマツダと共同開発してから自社のEV車発売なんだから、性能のよいEV車は結構難しいと思う
0183名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 11:27:53.20ID:jLCEAW4o
石油とかのエネルギー安全保障なんかより、欧州はいつもの非関税障壁を作りたかっただけだよ
今までクリーンディーゼルで日本メーカを追い出そうとしてたけど、クリーンディーゼルが
全然クリーンじゃないことがばれて日本車を負けそうになったので「EV以外ダメ!」って言い出しただけ

欧州はやり方がせこいんだよw
でもトヨタが2020年ごろに固体電池搭載車だして、やっぱり欧州メーカは死亡するw
次にどんな規制かけてくるか見物だなwww
0184名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 11:28:00.39ID:rYupaUf4
確かにその充電する電気の大部分が、石油発電なんだからな。w
結局、トータルの石油の消費量は変わらないと。

燃料タンクに水を入れるだけで動く、「究極の水素エンジン」が出来るまで
石油エンジン据え置きで良いんじゃね?
0185名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 11:32:09.90ID:XjJ9nbrz
>>5
14年に177台
15年に161台

車両重量は2割増えるわ
販売価格が倍するわ
しかも2WDだから雪国は無理

ってのが難点だったわな
0186名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 11:33:23.12ID:N0/FwvpT
>>183
欧米は難しい規制を作るが結局は達成できずに、無かったことにすることを繰り返している

政治家がカッコをつけているだけの話で、マトモに付き合う必要はないw
0187名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 11:34:20.04ID:3bNmoeXM
>>4
積雪で電線切れて
暖房器具が全滅、朝までジジババが布団かぶって抱き合ってた
って事件があったわ

町内会長の見回りが2時間遅れてたら投資してたんじゃないかとの話


田舎でオール電化とかわらいばなしにもならないからな〜
0189名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 11:36:51.83ID:N0/FwvpT
>>185
https://www.daihatsu.com/jp/news/1997/19971003-01.html
> ダイハツ電気自動車 「ハイゼットバン電気自動車」をマイナーチェンジ・ガソリン車並の動力性能を実現、使用性・快適性を向上
> 〜ガソリン車並の動力性能を実現、使用性・快適性を向上〜
> 1997年10月03日
> ダイハツ工業株式会社

http://www.geocities.jp/misamima88/p126cb.jpg
ダイハツは50年も前から電気自動車を発売しているね
0190名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 11:38:15.15ID:qnev44eV
>>188
知らなくていいよあんなもん
0191名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 11:39:17.12ID:QC6QTzHv
人は愚かだから手遅れになる寸前になって
(実は既に手遅れを少し過ぎてる段階になって)
初めてやる気出す
0192名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 11:41:05.67ID:ANH5zNub
>>186
マスキー法案の流れを思い出すな
あれも酷かった
これからも欧米は醜態を晒すんだろうな
EVの次は何を言い出すのやら
HVもOKまで既に後退したけど
0193名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 11:42:56.98ID:jAjKgFiT
再エネとか供給が安定しないし効率がクソだからEVのために再エネにシフトされても困るんだが
まだ原発動かしてる方がいい
0194名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 11:43:36.60ID:B44VytUD
石油はどうやってできたのかはっきり判っていないから
いつか無くなると思って煽るんだろ

地球が惑星として活動してる限り石油は湧いて来るオナラみたいなもので
いくらでもあると思ってるわアホらしい
0195名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 11:44:28.42ID:oCh+HG+8
消費者にとれば、目の前でガソリン使おうが電気使おうがどうでもいい
便利で楽なことが最優先、あと維持費
0196名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 11:47:36.39ID:N0/FwvpT
>>192
カリフォルニア州なんぞが最たるモノ

https://trafficnews.jp/post/40088/1
> 1990(平成2)年、CARBはZEV法を施行。
> 当初の目標値を、大手自動車メーカーの場合、同州の年間販売総数のうちZEVの比率を1998(平成10)年までに2%、2001(平成13)年までに5%、そして2003(平成15)年までに10%にすると定めました。
> そして目標を達成できない場合、CARBは自動車メーカーに対して罰金の支払いを命じることになりました。
> また、ZEVの販売実績は「ZEVクレジット」として、CO2排出権のように売買も可能としました。
>
> ところが、こうした厳しい規定は事実上、不可能であることが分かり、1996(平成8)年以降は「部分的なZEV」(PZEV)、「革新的な部分的ZEV」(AT PZEV)など、様々な新規定が登場。
> 達成目標についても規定が何度も変更され、自動車メーカー側は頭を悩ませました。
> なかでも2001年の改訂で、電気自動車や燃料電池車を意味する「ピュアZEV」を年間販売台数の2%としたことに対して、自動車メーカーなどから訴訟が起り、市場は混乱しました。
>
> ZEV法はその後も数度の規定変更を経て、直近の2009〜2017年までの規定では、年間販売台数が6万台以上のメーカーがZEV法への対応が必要です。
> 具体的には、アメリカのGM、フォード、クライスラー(FCA:フィアット・クライスラー・オートモービルズ)、日本のトヨタ、日産、ホンダの6社です。

もはや誰もマトモに付き合っていませんワ
0197名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 11:49:34.69ID:8qha3BjT
>>196
カリフォルニアなんて中韓の植民地、まともに相手にしてはダメ
0198名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 11:50:41.49ID:TIxKs9Nl
>>189
戦後、石油がバカ高かった時代には、日産もEVが主力商品だったからな。
これ70年前の花形車。
ttps://www.digitaltrends.com/wp-content/uploads/2013/04/Nissan-Tama.jpg
0199名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 11:50:42.09ID:8qha3BjT
>>196
トヨタからテスラに小遣い振り込むだけのためにあるようなもんだな
0200名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 11:54:43.20ID:BPAcmBgA
だぶついた原油をどうにかして消費するためだからな、
環境配慮してると言えて非効率なEV車は願っても無いチャンス。
0201名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 11:55:24.29ID:TIxKs9Nl
> 結局、トータルの石油の消費量は変わらないと。

それはないよ。
ガソリン車が全部EVになっても増える電力量は5%から10%で、それが全部火力発電を
使ったとしても、日本の石油輸入量は激減する。
これ何兆円単位の話よ。
ぐぐればちゃんとした計算がいくらでも出てくる。

あと発電量が足りないってもの嘘。
電気が足りないっていうのは、真夏の昼間で気温が34度でエアコンがフル稼働に
なる状態のことであって、それ以外の時間は、発電量をわざわざ抑えてるだけ。
で、EVってのは夜中に充電するから、不足するってのはありえない。
しかも、EVの普及で電池が安くなるだけでなく、車用の電池にも家庭用の2−3日
分の電力が備蓄できるから、むしろピーク発電も減る。
0202名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 11:55:38.82ID:Cidig4Aq
石油の価格高騰に対応できないのか?
0204名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 11:57:38.95ID:FXPSYWux
石油消費を減らせないって常識だと持ってたが・・・。
重要なのは都市部の大気汚染を減らせるかどうかじゃないの?
0205名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 11:59:47.24ID:N0/FwvpT
>>201
ご指摘の通り電気自動車は夜間の充電が大前提になっている
問題は原発が止まっているので、実は夜間電力が安い根拠が希薄ってことかと
原発再稼働だったら電気自動車も生き残れる可能性があるのだが、現状では夜間電力も含めて化石燃料に依存しているので難しいと思う
0206名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 12:00:37.26ID:eZjjjv7+
EU、車CO2を3割削減 2030年に21年基準比
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23271760Y7A101C1MM8000/
https://www.nikkei.com/content/pic/20171108/96958A9F889DE0E1E0E5E3E5E4E2E2EAE3E3E0E2E3E59F9FEAE2E2E2-DSXKZO2327616009112017EA1000-PB1-3.jpg

ごらんの通り
CO2基準クリアできるのはおそらく世界中でトヨタだけ
環境技術で20年先行してる
EUの規制は周知の通り「電動化してればいい」
マイルドHVでもEV扱いになる(これがVWダイムラーBMWプジョールノーの真の狙い)
0207名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 12:01:00.61ID:eZjjjv7+
中国市場
新車販売は2803万台
うちEVは40.9万台(1.4%) ※半分は補助金目当てのエンジン付け替え

米国市場
自動車販売台数:1755万台 ※ピックアップとSUVで6割
うちEV販売台数:8万5000台(0.4%)

マスコミはわーわー騒いだけど現実はこれな。。。
日本EUや他の地域ではさらに売れてない
世界一の電気自動車市場である中国でさえ8月販売たったの6万8000台だじぇ?
中国でさえ98.6%の人は電動化してないディーゼル車ガソリン車を買ってるんだよ
大気汚染の原因はEU=ディーゼル車、中国=電力不足→石炭火力→EVで悪化
普及どころかまだ市場確立すらされてないEV大騒ぎしてるのが一部のアホマスコミは滑稽だよ
0208名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 12:01:32.66ID:eZjjjv7+
>>1
中国やEUも同じだよ
優遇廃止、補助金減額に動き出した

中国政府
・今年からEVやPHVの購入補助制度を見直した
・補助金交付基準を引き上げると同時に交付額を引き下げる
・1台当たりの交付額を20%減らす
・地方政府から給付されるエコカー補助も、
 中央から給付される補助金額の50%以下に抑えるよう通達が出た
・よって電気自動車で1台25〜50万円の値上げになる
BYDはこれを受けて値上げを決定(減収・減益・販売減に転じたたため)
中国のEV市場は補助金ビジネスだったけど赤字膨らむんで減額
2017年後半になって情勢が変わったんだよ
0209名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 12:02:47.24ID:eZjjjv7+
米国が電気自動車の優遇廃止に動き出した──世界の動きに逆行、EVの販売に大打撃か
https://wired.jp/2017/12/01/electric-car-tax/

電気自動車は1台85万円の値上げになる
力関係はアメリカ政府>>>>>>>>>>>>>>>>>>カリフォルニア州
当たり前だわな
そもそも全米50州でZEV採用や準拠してるのはわずか11州だけ(すべて民主党地盤)
残りの39州は不採用なんだよ
0210名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 12:03:31.29ID:eZjjjv7+
ちなみにカリフォルニア州でさえEV補助金の減額が決まった
ある程度普及したと見なしてクレジットが縮小
その結果

米国の主要メーカー新車販売台数
メーカー 2017年11月 2016年11月 前年同月比
Tesla 3,590 4,375 -17.9%

減り続けてる
0211名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 12:04:48.18ID:foVZAZCW
>>197
そうは言ってもアメリカで一番市場が大きくなかったか、カリフォルニア。
だからZEVにも頑張って対応しようとしてるわけだし。
0212名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 12:05:40.16ID:o01CoRfV
こんなもん、フランスや英国の時間稼ぎだろ。
そして国賊のマスコミも、分かっていながら社益のためにそれに便乗する。
庶民は言葉には裏側もあるということを知らないといけないよ。
0213名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 12:05:52.81ID:+SBFyttj
車を作るときに、発電のときに石油使うって理論だろ
そんなもん直接使うのに比べたらなぁ
0214名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 12:06:26.80ID:eZjjjv7+
日本のマスコミはいつも周回遅れ
たとえば中国ではアメリカIT企業は負けたんだよ
中国人には「シリコンバレーは終わった」って言われてる

中国市場
○アリババ ×アマゾン「通販」
○バイドゥ ×グーグル「検索」
○キングソフト ×マイクロソフト「オフィス」
○ファーウェイ ×アップル「スマホ」
アメリカのIT企業すべて敗北したんだよ
これ日本のマスコミは一社も報道しない!!!!!
アマゾンもマイクロソフトも撤退発表した

中国のSNS市場
1位 QQ(中国版メッセンジャーアプリ)
2位 WeChat(中国版LINE)
3位 Weibo(中国版Twitter)
日本じゃ聞いたことないでしょ?アメリカ製なんて一つも無いんだよ
フェイスブック、グーグル検索、YouTube、Twitter、インタグラム、韓国LINEは使えない
すべて中国当局によって規制されてる(使えません)
0215名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 12:07:32.41ID:eZjjjv7+
日本のガソリン車7000万台をすべて電気自動車に置き換えた場合、
原子力発電所を新しく15〜20基建設する必要がある
まったくアホな話だよ
0217名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 12:09:39.71ID:ht9Nx3CG
>>205
残念。
今の日本は、3.11以降の家電の節電性能の向上などで電力需要は2〜3割減。
しかも熱効率の低かった老朽火力発電を新型の高効率ガス発電に切り替えてもいる。
さらにメガソーラー発電も始まってる。
電力需要ですら原発を必要としていないのよ。
0219名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 12:14:17.11ID:GGBtegO1
>>34
ギリギリ合理的な理由を考えるとすれば、
原油の掘削量を可能な限り減らして、
現在の文明を長く維持したいんだろ。
0220名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 12:14:43.29ID:mPchD6EQ
EVは充電の集中する対策を取らないと、原発いくら立てても電力足りない。
0221名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 12:16:32.03ID:ANH5zNub
>>217
節電性能もあるのかもしれんがそんなの微々たるものだろ
それよりもオール電化の流れが止まったのが大きいんじゃね?
災害によるオール電化の脆弱性が露呈した
災害時は電気無しの灯油ストーブが最強
0222名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 12:18:23.49ID:2RI9O0JZ
欧州、電気自動車増で大気汚染の恐れ
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXMZO07683040X20C16A9000000/

電気自動車(EV)のブームによって、欧州は、英国で計画されているヒンクリー・ポイント原子力発電所と同規模の発電所を
50カ所近く建設することを検討せざるを得ない――。欧州連合(EU)の専門家らがこう警告した。
0223名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 12:19:21.93ID:8zn2lzNG
原子力と水力が有るし、コストも安い。EVで問題なし
0224名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 12:20:26.29ID:N0/FwvpT
>>217
再三だが言っているのは夜間電力が安い前提が崩れたってこと
ご存知だと思うがガソリン代の半分は税金で、電気自動車は免税状態になっているが、早晩に不公平を是正する必要がある
簡単に言えばEV充電税が掛かるのは必須で、つまりEVの電気は上がるが生き残れるか?
はなはだ疑問だね
0225名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 12:21:09.20ID:iX8FYNl+
>>164
マスコミが次世代自動車競走と題してEV対FCVの構図を作ったけど、
これからは水素自動車だなんて水素関係者は誰一人思ってないんじゃ
ないかな。

トヨタなんかは元々距離や重量に応じてEVとFCVを使い分ける未来を
描いていたし、電池が革新しないとEVが普及しないと考えていたからこそ
トヨタ自身で全固体や金属空気といった次世代電池の開発もやってる訳で。

政府としても「低炭素社会づくり行動計画」を皮切りにEVやPHVの普及を
進めてきたけどFCVについては全然触れて来なかったし、MIRAIの市販化で
水素社会計画が前倒しになったけれども水素発電や水素担体のインフラ整備が
進む2030年以降まではFCVが普及する前提に基づいた計算が行われていない
のが現実。
0226名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 12:21:28.08ID:TIxKs9Nl
>>205
それがものすごい勘違いよ。

EVとガソリンエンジンは効率がまるっきり違うから、夜間に化石燃料の発電をやっても、
トータルで日本で必要な石油は激減する。

こんなのは試算が山のようにでてて、金額も簡単に出てくるはず。
しかも、大容量電池の普及で、自然エネルギーも電力会社の高い、送電網に
流す必要もなくなるから、電気代も下がる。
0227名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 12:21:34.12ID:ANH5zNub
>>223
原子力は火力よりコスト高
水力はモノにもよるけど火力よりコスト低め
ただし、設置可能ポイントは地形により限られる
0229名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 12:23:40.18ID:qnev44eV
>>226
電気代の上下じゃなくて税金だろ
0230名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 12:23:59.91ID:ht9Nx3CG
>>221
オール電化はあるかもしれんがそれ以前に節電が強くなったからだよ。
特に企業などは冷房の温度を引き上げ暖房の温度は引き下げた。
更にこまめに電灯も消すようになった。(赤外線センサー付きの電灯はかなり増えた)
電灯でもっと言うと蛍光灯→LEDへの切り替えも大きい。
東京電力管内では既に節電要請なしでも夏場の最大需要を原発ゼロで乗り切るようになった。

あと、最近の新築や戸建ての流行は、灯油ストーブじゃなくてガスファンヒーター。
灯油の補給のように手が汚れないし臭いもないからね。
0232名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 12:24:47.83ID:N0/FwvpT
>>226
> EVとガソリンエンジンは効率がまるっきり違うから、
well to wheelだと様々な計算があるが、最近の低燃費車だと大きな違いはないと思う

> こんなのは試算が山のようにでてて、金額も簡単に出てくるはず。
リンクで良いから示して下さいナ
0233名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 12:27:20.32ID:ht9Nx3CG
>>228
はい残念。
3.11以前の電力会社は原子力発電の正当性を認める為に
わざと老朽火力発電を更新しないで使い続けたんだよ。
どのくらいかと言うと、専用の職員まで雇用していた。

ところが、3.11以後、電力卸売りに異業種からの参入が相次いだ。
それらは新型のガス発電を引っ提げてきたものだから
3.11以前の常識が通用しなくなった。
それで電力会社も今は不本意ながら新型火力発電を導入しまくってるわけ。
0234名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 12:28:57.36ID:N0/FwvpT
>>233
> 3.11以前の電力会社は原子力発電の正当性を認める為に
> わざと老朽火力発電を更新しないで使い続けたんだよ。
根拠を示して下さい

そうでなければアナタの妄想だと判断します
0236名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 12:30:11.70ID:ANH5zNub
>>230
企業の節電は大きいな
だた、LED化は節電には大してならんぞ
蛍光灯とLEDは発光効率はほぼ同じで照度が同じなら必要電力も同じ
白熱灯からの変更は有効だろうが
あと、北国では灯油ストーブがメインだぞ、灯油FFだな
ガスは熱量が低く、またガス管が整備させてるのも一部地域なのでむしろマイナーな部類
西日本とかはガスが多いの?
0238名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 12:31:28.41ID:ctrhhFL/
EVは製造、使用、廃棄までの環境負荷を鑑みる場合dでもない詐欺商法
なせ、150年程前に自動車が出現した後EVが廃れたのか?
簡単な話使い物に成れないからだし正味環境負荷も高すぎる
太陽光などの再生可能エネルーギーを本気で運用すれば使用においては逆転有るかも
0239名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 12:34:11.95ID:ht9Nx3CG
>>236
蛍光灯→LEDへの変更で消費電力は3割減だよ
一日中電気をつけっぱなしのコンビニなどではかなり有効。
(うちの近所のセブンイレブンはLEDになった)

それとガスファンヒーターが増えてるのは関東だよ
関東は人口が多いだけに一度流行するとガンガン変わる
まあそれに関東も西日本ほどじゃないが冬は晴天が続いてさほど寒くないからね
0240名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 12:35:35.65ID:TIxKs9Nl
こういう基本を理解シてない人がわりと多い。

>電気自動車がリッター70km走れるのに対し、現在のガソリン乗用車の平均燃費
はおよそ15km弱(JC08モード)になるであろうことを考えれば、社会全体の自動車
の燃料消費量は5分の1ほどになる。
いま、日本の石油輸入のうち、およそ35%が自動車用燃料として使われているが、
これが5分の1でよいことになるのだ。

これ、ぐぐるともし日本のガソリン車が全部EVになると、石油輸入量が何兆円減る
のかって試算が山のようにあるよ。
0241名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 12:37:28.33ID:ANH5zNub
>>238
太陽電池は耐用年数はどのぐらいなんだろう
こればかりは実際にやってみないと判らんのだろうな
まあ、現在進行形で使ってるし10年20年後には判るのだろうね
0242名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 12:38:12.10ID:qnev44eV
>>239
蛍光灯からはそんなに落ちない
白熱電球だろ
0244名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 12:41:15.87ID:TIxKs9Nl
石油業界じゃ、もうとっくにEVが普及したら石油需要が激減するぞっていう
危機感が何年も前から言われてる。
こんなのぐぐったら1万件以上出て来ると思うよ。

> EV普及が石油会社に「深刻な脅威」 英フィッチ
2016/10/19 6:00
【フランクフルト=加藤貴行】英格付け会社フィッチ・レーティングスは18日、電気
自動車(EV)の普及が石油会社の深刻な脅威になるとのリポートを発表した。現
在は世界の石油消費量の55%が運輸部門向けだが、内燃機関からEVへのシフ
トで石油需要の減少が早まる可能性を指摘。石油セクターの信用には「明らかに
ネガティブ(弱含み)」とし、石油会社が早急に対策を打つ必要があると警告を発した。

>2017/11/22(水)
EVシフト、20兆ルピーの原油輸入削減も
インド商工会議所(FICCI)と米国の非営利団体(NPO)ロッキー・マウンテン研
究所(RMI)は20日に共同報告書を発表し、インドで電気自動車(EV)の移行が
進めば、2030年までに20兆ルピー(約35兆円)相当の原油輸入の削減につなが
るとの試算を明らかにした。
0245名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 12:41:19.54ID:N0/FwvpT
>>240
> これ、ぐぐるともし日本のガソリン車が全部EVになると、石油輸入量が何兆円減る
> のかって試算が山のようにあるよ。
山のようにあるのなら、一つで良いから提示して下さい
0246名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 12:41:52.96ID:e5CRZq0W
原子力発電は 夜間発電した電気を捨てている
これを EVの充電につかう
0248名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 12:44:02.29ID:hIHw0KB5
>>247
そういうことは提示した後で言うことじゃねえの?
0249名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 12:45:08.22ID:ANH5zNub
>>239
>蛍光灯→LEDへの変更で消費電力は3割減だよ
節電は確かだろうけど両者は発光効率は同じだよ
LEDの方が省エネな分だけ実は暗い
人間の目には判り難いけどね
0251名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 12:45:29.44ID:iX8FYNl+
>>182
トヨタが中国産のEVを発売するのは新NEV法で中国でのEV生産が義務化
するからだし、そこで中国メーカーの設計したEVも製造販売するのは
パナソニックの中国工場がホワイトリスト登録できなかった際の保険なのと、
全固体電池の量産を2022年に見込んでるトヨタとしては液体電解質のLiBを
使った車両開発に多額の予算を掛けても償却が不可能だからという
二つの理由が存在する。

また、リーフは60kWhの電池試作品が昨年の春には既に公開されていたにも
かかわらず市販化は来年とされているが、その大きな要因としてSiCパワー半導体の
開発や調達の難航が挙げられる。
一方、トヨタはプリウスで培いMIRAIや現行プリウスPHVで採用してきたSiCと
それを使ったPCUが存在し、出力密度と小型化が既に実用レベルに達している。
そういった点でも、プリウスやMIRAIを純EV化したときにリーフ以下の性能しか
出せないという可能性は非常に低いと思われる。
0252名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 12:47:47.22ID:ht9Nx3CG
>>244
どちらかと言うと、自動車業界がEVシフトに及び腰なのは
エンジンが不要になるからじゃないかと。
エンジンが不要になれば今まで蓄積してきたエンジン技術とエンジン技術者とエンジン製作の工員が不要になる。
EVにシフトした場合、リストラする社員は万単位になるね。
そうなったら社会的にも経営的(リストラ費用で)にも大打撃。

携帯電話のガラケー→スマホ、カメラのフィルムカメラ→デジカメ、で起こったことを
自動車業界全体でやることになる。
0253名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 12:50:54.81ID:ht9Nx3CG
>>250
で、あんたが言いたいのはどういう事よ?
電力会社(特に東京電力)が老朽火力発電のままで良かったと思うの?
0254名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 12:50:56.74ID:iX8FYNl+
>>183
トヨタは全固体電池を「2020年代前半の実用化を目指して開発中」としか
言っていないし、最短でも中日新聞が報道した2022年の導入となる。
2020年頃の全固体電池市販化は難しいだろうな。

また、車両向け全固体電池についてはサムスンが2025年に市販するとして
欧米メーカーに売り込みを掛けているし、メガサプライヤーの台頭で
各メーカーが「ブランド化」を進めている昨今、トヨタが全固体電池を
出したところで大きな衝撃にはならないだろう。
0255名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 12:52:09.19ID:z9ye3tI1
>>249
いや7-11はどう見ても暗いぞ
0256名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 12:52:35.98ID:nGCS4C8g
>>251
プリウスphvってSiCなの?
0257名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 12:52:48.70ID:SQ1K4eX8
太陽電池も高分子ポリマーもモーターも日に日に進歩してる。ブレークスルー舐めんな
0258名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 12:53:50.07ID:N0/FwvpT
>>253
課題は1つずつ解決しましょう
再三ですが資料を提示して下さい
資料がないのであれば、そう言って下さいナ
0259名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 12:54:56.70ID:ht9Nx3CG
それと、最近は街灯も蛍光灯→LEDへ切り替えが進んでる。
駅の行き先案内板もLEDが大半になった。
それと液晶テレビもバックライトが蛍光灯→LEDが大半だしね。
0261名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 12:59:14.91ID:n4xaEiwH
クルマのEV化は化石燃料の消費を削減する施策ではないし、、、
CO2や窒素酸化物等の有害物質の排出を如何に削減させる事が出来るか?が目的。
クルマに搭載してある浄化装置より工場内にある浄化装置の方がより高性能ってだけの話だろ?
0262名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 12:59:38.66ID:TIxKs9Nl
>>245
おまえのパソコンはネットにつながってないのかい?

シンクタンクによって試算が違うが、大雑把にいうと増える電力の火力発電が
増えるのが3兆円で、日本の石油輸入は6兆円っていう試算から、2兆円っていう
試算がいちばん多いはず。

こんなの過去に何回も報道されてるから自分でぐぐれ。
0263名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 12:59:44.99ID:K+9COIHg
結局EVシフトは自国の自動車産業を守るための
ガラパゴス政策なんだよな。
0264名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 13:01:10.40ID:N0/FwvpT
>>260
ツッコミどころ満載の資料だったらそうかも知れないですが、基本的にはちゃんと文意を理解することを約束します
0265名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 13:01:16.77ID:0tpmg+As
すべての鍵はナトリウムイオン電池の開発に掛かってる

リチウムイオン電池の1割の価格まで下げられる可能性がある

工場・家庭・車など蓄電池の用途は一気に広がる

世界中に恩恵を与えるだろう
0266名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 13:01:35.20ID:TIxKs9Nl
>>262
ちょっと書き方がわかりづらかった。
火力発電に3兆円増えるが、ガソリン車の減少で6兆円の輸入量が減る。
差し引き3兆円日本が儲かるってこと。
これ、他国でも同じ計算が出て来るが、妥当よ。
0267名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 13:02:18.30ID:E/pSY2Z7
>>250
あなた無職なんですね。(笑
0268名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 13:02:51.95ID:hAFJtfJN
インチキクリーンエネルギーディーゼルのEU
インチキエコEVのEU フランスの原発に電力を頼ってノー原発とかぬかす
0270名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 13:03:13.79ID:TIxKs9Nl
だけど、EVになると石油輸入が減るって、こんなの新聞でもしょっちゅう報道されてることで
そんなことすら知らないやつって、新聞すら読まない層なのか?
しかも自分でぐぐることすらできないって。
0271名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 13:03:26.58ID:N0/FwvpT
>>262
凄く不思議なのですが、なんで提示をしてくれないのです?

理由を教えてください
ソレによって判断します
0273名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 13:05:34.18ID:E/pSY2Z7
EVスレッドは何故か無職だらけ
0274名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 13:05:44.17ID:ctrhhFL/
ゼロ・エミッション(無公害車)EVの公害問題
で健作
0275名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 13:08:38.17ID:8zn2lzNG
日本みたいなダメダメ国家はあれだが、海外では水力や原発だぞ
0276名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 13:09:13.07ID:1X6whiJN
心配し過ぎ
こんだけ煽ってもまだ離陸もしてない
0277名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 13:09:47.45ID:er0G2tE8
環境問題からするとEV化が正しいのだろうが、自国産業の保護優先と電池性能で現実路線ではない。
炭素濃度上昇で温室効果と嘘を言って進めようとしたから、環境保護名目も信用が無い状態になったのは痛いだろうな。
0278名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 13:10:43.54ID:er0G2tE8
>>275
原子力は火力より高いだろうが。
息をするように嘘つくなよw
0279名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 13:11:21.19ID:iX8FYNl+
>>252
そのうちエンジンが不要になるってのは何処の自動車メーカーも
考えていたでしょうに。

今のEVシフトの流れが問題なのは、エンジンが不要になるぐらい
バッテリーのエネルギー密度が上がって価格が下がるのを待たずに
罰金付きの製造ノルマや補助金やらで技術革新前のバッテリーと
それを使ったEVを無理矢理普及させようとしていることが問題。

携帯電話に置き換えるならばi-modeガラケー時代にスマホじゃなくて
64kbpsのPHSにシフトさせようとするような歪さだし、
カメラに置き換えるならばAPSフィルムが出て来た頃にフィルムより
画質が悪くて撮影枚数の少ないフロッピー式デジカメを普及させよう
とするような歪さ。
そこには市場が求める正当性や革新性が無いんだよ。
0280名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 13:13:25.17ID:K1eh0J5H
EVの電気を全量石油から発電しても、ガソリンで走らせるより少なくて済むんだぜ?
0281名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 13:15:37.65ID:mPchD6EQ
>>280
ガソリン車よりは少ない。
プリウスとほぼ同じレベル。
0282名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 13:17:20.94ID:er0G2tE8
暖房を使っても航続距離400km以上、電池性能維持が10年以上、価格400万円以内のEVなら普及するだろうが、夢物語なんだよな。
その次は給電設備等のインフラ問題も控えてる。
高性能電池を開発した人は、歴史に名が残るだろうな…。
0284名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 13:24:36.01ID:N0/FwvpT
>>282
高性能電池を開発したからと言って、EVの効率が飛躍的にアップするか?
これは全くの別問題です
電気自動車を走らせるためには、様々な段階で非効率な要素が山積みなんですよw

例えば家庭で充電すると仮定すると、EVの効率を悪くする主な要因として

交流->直流の変換効率
バッテリーの充電効率
バッテリーの放電効率
直流->交流の変換効率

これらが物凄く悪いんですが、解決の道筋すらありません
0285名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 13:25:01.39ID:VOOS59c9
>>105
お前頭ン中10年前で止まってんじゃね?
すでに第一段階のグリッド・パリティは到達してるよ
ちゃんと調べてから発言しような
0286名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 13:29:07.63ID:ANH5zNub
>>285
それはエネルギーベイバックタイムの話だろ
コストペバックタイムだと太陽電池はまだまだダメだ
0287名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 13:30:19.29ID:LMBpEZmO
>>281
> プリウスとほぼ同じレベル。
仮にそうであったとしても発電は現状だけでも火力だけじゃないからね
仮に原子力を無かった事にしたとしても水力や風力、地熱その他の発電がある分、
EVの方が最悪の計算でもましなんだよなあ
0288名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 13:31:23.30ID:er0G2tE8
>>284
電池の高性能化でも解決できない現状かw
ミニ四駆のスケールアップ版だろうと考える素人の俺には想像がつかないくらい、遥かに深い世界なんだな。
0289名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 13:32:22.61ID:z9ye3tI1
>>287
プリウスと同レベルならもう負けじゃん
もっと頑張れ
0290名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 13:32:23.47ID:ANH5zNub
>>285
おっと、書き損じた
見た目上のグリッド・パリティに達してるように見えるのは
高価買取価格で電気代を算出してるから
あと、エネルギーペイバックタイムで2〜3で回収してるとか言う計算は
原材料採掘から精製までのトータルで計算してない
明らかに素人騙しのウソ
0291名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 13:33:07.42ID:BRj4w4ti
石油の消費は減るのは間違いない。
その代わり天然ガスと石炭が増える。

トータルのCO2は減るはずかんだが、実は増えると思う。
0292名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 13:34:23.43ID:ANH5zNub
>>289
HVもEVもガソリン車より優れてる点は、ほぼ一点
回生エネルギーの利用
このおかげで燃費コスト等が改善されてる
他の要素はぶっちゃけそんなに差が無い
0294名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 13:43:32.81ID:ANH5zNub
>>287
水力・地熱は設置可能ポイントが限定的でそうそう増やせない
風力は太陽電池に負けず劣らず効率が悪い
EVは、重い蓄電池を大量に積むような事や暖房を使わなければそんなに悪いモノではない
つまり、電車やトローリー式がモーター駆動のより良き答え
0295名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 13:43:59.82ID:LMBpEZmO
>>289
> プリウスと同レベルならもう負けじゃん
いや、全然。あれは合わせて妥協しただけでそうは思ってないし、
そもそも自動車単体では効率ははるかに上なんでね。
あくまで火力で発電するならガソリン車と一緒、というバカ論を否定するためにその前提に乗っただけ
そもそも発電は火力だけじゃないし、あんなのはEV否定するための非現実論だと言うのが目的だから問題ない
0296名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 13:44:09.01ID:iX8FYNl+
>>256
現行と先代を書き間違えた、パワーSiC使ってるのは先代プリウスPHVだね。
指摘ありがとう。
0297名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 13:44:56.65ID:N0/FwvpT
>>288
他にEVの問題は人間が快適に過ごせるようにするため、多くのエネルギーが必要ってことです

例えば真冬であれば除湿+暖房が必要になりますが、そのエネルギー消費は膨大です
特の暖房が問題で、ヒーターで温めた水を循環させて、ファンで温風を送るってのが大半です
最近ではヒートポンプを車載するとかまでありますがエネルギーがバカ食いってことでは変わりがありません
そしてEVは高付加時にエネルギーを膨大に消費しますから、例えば真冬の箱根ターンパイクを登ったらアっという間に電池がカラになります

普通にEVが成立しているモノもありますヨ
例えば電動フォークリフトとか昔から大きなシェアがあります
要は使い方次第ってことです
0298名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 13:47:11.83ID:LMBpEZmO
>>294
> 水力・地熱は設置可能ポイントが限定的でそうそう増やせない
増やす必要はない。仮に火力発電所含めたらHVと同等であっても実際にはガソリンやHVよりCO2出さない、
という意味で言っている。或いは火力で発電するならガソリン車と同じ、という頭の悪い話を否定している、ととってもいい
0299名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 13:53:05.78ID:G0iDUb/u
内燃機関とEVのエンジンじゃ
利便性、インフラ費用、経済性、安全性…全然違うよw
0300名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 13:53:27.21ID:mPchD6EQ
トヨタが予定しているLPG仕様のTHS3タクシーだと、いまの電源構成の日本では
EVよりCO2が少なくなる。
0302名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 14:00:33.71ID:mPchD6EQ
>>301
PHVの充電走行がEVより2割もCO2が少ないのが不思議だ。w
0303名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 14:02:06.71ID:ANH5zNub
>>298
原発は発電時にはCO2を出さない!キリッ!!みたいな内容だな
建設から運営、廃棄までトータルでどんだけエネルギー資源を突っ込んだかで見れば良いだけだろ
風力なんて風車そのものはCO2出さんが建設にはそれ相応のエネルギー資源が必要となり
結果的に効率も良くない
良かったら発電コストが火力より低いわ
0304名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 14:03:43.17ID:ANH5zNub
>>302
そんだけ蓄電池が重くて燃費の足かせになってるって事
不思議でも何でもない
0305名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 14:04:57.04ID:N0/FwvpT
>>302
PHVはガソリンを給油するために走行する分が含まれているからです
この点はガソリン車やディーゼル車、ハイブリッド車も同様です

この辺りは走行モデルの作り方の問題で、実際の使い方と合っていない部分があると思います
0306名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 14:06:04.19ID:tNXbOyTL
まあいずれはEV車にシフトしていく流れは決定的なんだろうけど、少なくともそれは電力供給インフラが安定している国と地域だけ
地球全体でみたらEV車に気軽に充電出来るような国と地域は決して多くはない

グローバルに販売する自動車メーカーも今のレシプロエンジンを生産しなくなることもない
それに電力を貯めるバッテリーの弱点(劣化、満充電までの時間などなど)はまだ未解決
もう少しで技術的にブレイクスルーがなされるかもだが、それが安定してしかも安価に生産されるのはまだまだ時間がかかる

先進国でもガソリンエンジンとEVが登録台数で半々になるには20年以上先になるだろうね
つまり20年はガソリンエンジン車も普通に生産販売されるよ

電力供給インフラの弱い国や地域はもっと時間がかかる
恐らく50年くらいだろ
まあ加速度的に進んだとしても40年

電気電力ってのはものじゃない
エネルギーそのものだから扱いにくいんだよ

車はスマホみたいに気楽に数年で使い捨てて最新機種に買い換えるようなものじゃない
数百万円のものだからな
0307名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 14:07:19.07ID:N0/FwvpT
>>302,304
因みにEV車のモデルは自宅での充電です
ちょっとズルいと思いますが、この手のモデルは作る側の意図が入りますからね
EV車に有利な走行モデルです
0308名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 14:33:17.40ID:mPchD6EQ
300キロふえても2割は燃費よくならんよ。w
0309名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 14:38:38.74ID:BRj4w4ti
>>306
電池のエネルギー密度が今のままては、先進国でもガソリン発電機を積んだトレーラーを用意して走りながらEVに充電する未来が見えます。
0310名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 14:39:08.20ID:ANH5zNub
>>308
おっと見間違えてた、、すまん
>>307
なるほど
0312名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 15:16:24.60ID:2WUERTEX
原油から精製するのはガソリンやディーゼルだけでなくレアアースの時のように代替がスムーズにいかないからね
大気汚染改善はともかくCO2削減なら工場から垂れ流される事の多い水素を有効活用したFCVの方がまし
0314名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 17:06:44.93ID:LMBpEZmO
>>303
> 原発は発電時にはCO2を出さない!キリッ!!みたいな内容だな
全然違うよ池沼w

> 建設から運営、廃棄までトータルでどんだけエネルギー資源を突っ込んだかで見れば良いだけだろ
は?現状で言ってるんだが池沼かな
そもそもお前は何が言いたいのだ?つまりは火力であろうが水力であろうが地熱であろうが、どの発電も等しく
同じCO2の量を出す、と言いたいのか?キチガイにもほどがあるんだがw
お前の話は全ての発電が全く同じCO2量か或いは上回るのでなければ何の意味もない、キチガイすぎるw
0315名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 17:09:13.03ID:LMBpEZmO
>>301
> 95g:ハイブリッド車
> 77g:EV車

> まあEV車も太陽光発電由来であれば良いのですが、現状ではそんなに大きな違いはないと思います
いやだから別に今でも火力だけじゃないんだが
お前さあ、人の話全く読んでないだろう、その話はまるで意味はない
上の数値もどういう条件で言ってるのか分らんし火力だけで言ってるならまるで意味はない
0318名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 18:12:36.41ID:N0/FwvpT
>>315
> 上の数値もどういう条件で言ってるのか分らんし火力だけで言ってるならまるで意味はない
http://www.jari.or.jp/Portals/0/jhfc/data/report/2010/pdf/result.pdf
悪態を付く前に、提示したデータの元を示せと言えばば、普通に教えます

それなりの人が集まって、ちゃんとした分析を行っていますから、頑張って読み取って下さい
0319名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 18:13:04.56ID:gTrwTAl9
結論から言うと自動車とは全く無関係に全世界でのCO2排出量は減り始めてるし
EVも徐々に増え始めてるんだよな。
0320名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 18:13:59.29ID:gTrwTAl9
CO2の減少とEVの増加は直接の因果関係は無いと思うよ。
むしろ風力発電の増加が直接の因果関係がある。
0321名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 18:15:17.41ID:wC5zW7HX
リーフのタダみたいな下取り価格を見りゃわかる。
もうEVの価値は殆ど蓄電池で、EVそのものが消耗品といえる状況。
これほどエコに反した環境に優しくない乗り物はない。
油を直接燃やす車よりEVは化石燃料をバカ食いしてる。
0324名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 18:26:45.57ID:gTrwTAl9
風車やソーラーパネルを敷き詰めすぎて
いずれ電力の価格が値崩れして暴落する国が出てくるはず
その時にEVは真価を発揮するんだろうと思う。
0327名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 18:33:33.69ID:gTrwTAl9
今後、時間帯によっては電力代が無料
真冬の早朝は電力代が2倍とか
値段の変動によって電力維持していくように
なるんじゃなかろうか。
0328名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 18:38:27.68ID:N0/FwvpT
>>326
全くその通りです

ドイツでも日本と同じく再エネについては、固定価格買取制度(FIT)により投資回収を保証し、かつ、優先的に買い取る仕組みを敷きました。

そのために税金+再エネ賦課金、その他の義務的な経費が顕著な伸びになったのです
0329名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 18:44:28.25ID:N0/FwvpT
>>327
https://www.excite.co.jp/News/it_g/20161118/Slashdot_16_11_18_098218.html
−−−豪州電力危機、電力取引市場価格150倍へ高騰−−−
> 「電力危機」にはさまざまな要因があるが、9月末に南オーストラリア州全土で発生した大規模停電は送電塔が倒れ、隣州からの送電網が機能しなくなったためだという。
> また、電気料金の高騰は風量や太陽光発電への移行が一因だという。
>
> オーストラリアは石炭資源が豊富であるため、それを使った火力発電が主流となっていた。
> しかし、近年ではこれによる二酸化炭素排出が問題視されており、そのため再生可能エネルギーへの転換を急ピッチで進めているのだが(ITmedia)、これによって設備投資がかさみ、
> それが電気料金の高騰に繋がっているようだ。
0331名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 18:47:20.86ID:hjrSutcK
水素がiPhone♪
ガソリンは携帯

Evはブラックベリー♪
0332名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 18:47:39.70ID:ANH5zNub
>>324
日本の再エネ買取固定価格は法律で20年間は続けられる
つまり20年以上先は判らんが
今後20年間は再エネを増やすほどに電気代は上がり続ける
0334名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 18:52:16.09ID:z9ye3tI1
>>333
上がることが決まったばっかりだが
0336名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 18:52:20.03ID:hlu2uCxl
>>333
原油価格が下がっていた影響で燃料調整費が下がり賦課金が相殺されてただけ
原油が上がってるから今後値上がりが顕著になると思うよ
0338名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 18:54:14.90ID:zsVcM8Xw
電気自動車の話だと
エネルギーがどうのこうのって話になりがちなんだけど

電気自動車買う消費者って
たぶん、そんな事より段違いの加速の良さとかに惹かれて買うんじゃないの?
充電の問題さえ困らなきゃ需要は増えてくんだと思う
0339名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 18:55:19.98ID:gTrwTAl9
風力発電反対派って絶対に「現実」を認めてないよね。

日本においてはソーラーパネルが増えた結果、電力代が下がり続けている

これだけが現実で、それ以外は妄想にすぎないんだが。
0342名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 18:58:13.59ID:gTrwTAl9
ちなみにドイツも大昔にFITやめて電力代はずっと下がり続けてるんだが

上昇してるのは「電力税」部分だけ。

それはFITと完全に無関係。 地方税だしw
0346名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 19:01:43.68ID:vIRjRSx8
ロシアから輸入すれば
すぐ解決じゃん
0347名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 19:02:26.43ID:ANH5zNub
>>333
原油価格の上下で変動はあるけど再エネ代上乗せは増え続けてるよ
そんなの電気代の請求書を見れば判るだろ
0348名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 19:03:29.70ID:MZOi2q9A
>>296
先代もSiC使ってねーよ
0349名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 19:03:47.56ID:gTrwTAl9
風力発電に関しては「劣化」に関してもう少し研究は要るだろうな。
20年以上前に作られた風車は確かにモーター部分とか壊れまくってる。
より壊れにくい新型に換えていけな採算はずっと良くなる。
0350名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 19:04:45.92ID:gTrwTAl9
>>347
燃料を「輸入しなくて」すむのだが
原油価格と無関係に今後の電力代は安くなり続ける事がすでに確定してる。
0351名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 19:06:31.92ID:gTrwTAl9
ヨーロッパは壊れない風力発電の増産を目指してるが(基本は2kw)
安倍日本は大型化ばかりを目指してる
これは物凄く危険な兆候。
0352名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 19:08:35.96ID:gTrwTAl9
ネトサポはとてつもなく頭が悪いから「燃料費調整額」は原油が安くなったから下がったと思ってるんだろ?

それ全然完全な大間違いだから。原油代が2倍になろうと「燃料費調整額」は大幅に安くなるんだよ。

燃料自体を買わないんだからw
0353名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 19:10:48.04ID:w1888ZRQ
EVは石油以外から発電して、初めて価値が出る。
将来的にEVだとしても、発電方法を変えない限りはガソリン車の燃費を良くするのが正解。
0354名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 19:12:12.90ID:MZOi2q9A
>>307
単純にPHVの電源構成が09年になってるだけじゃね?
0355名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 19:12:48.54ID:gTrwTAl9
よそのスレにPHVの事が書いてあるけど
当分はPHVでいいよ。
日本でもFITが終わってからさらに電力代が加速的に安くなる時期が必ずくるから
その時に自然とPHV→EVになってくでしょ。
今の燃費ならガソリン車でも悪くない。
0357名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 19:15:44.83ID:gTrwTAl9
アメリカだけは今後全然違う方向に進むだろうな
シェールオイルのおかげでガソリン代が長期的に安くなるからEVなどガラクタにすぎなくなる。
世界最大の原油輸出国になる事も既に確定的だし。
0358名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 19:16:18.70ID:LMBpEZmO
>>318

> 悪態を付く前に、提示したデータの元を示せと言えばば、普通に教えます
そんな事は最初から言うべきであって言わなければ意味はなく、それなら文句言われて当然ですが

> それなりの人が集まって、ちゃんとした分析を行っていますから、頑張って読み取って下さい
いやその前にちゃんと読んでから言って下さいね。あと結局の所、自分の言うとおりで問題ないようなので
君の話は大した意味はないね。火力だけで話すのは現実を見ないアホって事で
0359名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 19:17:28.14ID:gTrwTAl9
>>356
意味不明なグラフだね ナニソレ?


平成25年6月分 使用量 58kWh 請求金額 1685円
東京電力 従量電灯B 契約 20A
基本料金 546円00銭 1段料金 1095円62銭
燃料費調整額 74円82銭 再エネ発電賦課金等 22円
口座振替割引 -53円00銭

平成29年6月分 使用量 60kWh 請求金額 1652円
東京電力 従量電灯B 契約 20A
基本料金 561円60銭 1段料金 1171円20銭
燃料費調整額 -184円84銭 再エネ発電賦課金 158円
口座振替割引 -54円00銭
0360名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 19:18:39.73ID:MZOi2q9A
>>357
ZEV規制は?
0363名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 19:23:48.66ID:cHfilvnM
>>360
中国領のカリフォルニダだけで勝手にやってろ
0364名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 19:24:25.98ID:N0/FwvpT
>>359
資料の提示をありがとうございます
その資料を読めば、燃料調整額が下がっただけの話って、よくわかりますよね?
読んでいないのですかw

平成25年6月分
燃料費調整額 74円82銭

平成29年6月分
燃料費調整額 -184円84銭
0365名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 19:24:28.73ID:ZVbHM+28
>>350
あれれー話がすり変わっちゃったなー
>>342では電力税以外下がってる筈なのになー
正直ここまでの間違いドヤ顔でコメントしてまだ同じIDで書き込めるなんて逆に尊敬しちゃうわww
0367名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 19:27:09.54ID:gTrwTAl9
将来的な展望だが今後も電力代は長期的には安くなり続ける

それでいつの日か自民党が「じゃあ電力税を取るっぺ!」といきなり電力代を倍増させる未来が見えてる
0369名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 19:28:05.16ID:Qd36BUbM
電気自動車などうまくいくはずがない。
火力発電の熱効率は60%弱、送電ロスは5%弱、リチウムも不足する
内熱機関の熱効率は今は45%前後だが50%達成も近い(差など殆どない)
中国やドイツが進めているのは内熱機関で日本に勝てないからに過ぎない
英米の資源開発企業はアフリカの鉱山を中国に売却した
彼等は電気自動車は主流になりえないと結論を出したのだ。
0370名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 19:31:29.91ID:N0/FwvpT
>>359
この資料から分かることは、基本料金が上がった+再エネ発電賦課金が大幅に値上がりした
それを燃料費調整額が補ったって話かとw
違うの?
ってか、この資料で何を言いたいのか?サッパリ分かりませんw

平成25年6月分
基本料金 546円00銭
再エネ発電賦課金等 22円

平成29年6月分
基本料金 561円60銭
再エネ発電賦課金 158円
0371名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 19:32:27.32ID:MZOi2q9A
>>369
何で内燃機関は効率向上折り込み済みで、火力発電は据え置きなのか
0372名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 19:32:29.56ID:gTrwTAl9
100年のスパンで見たら必ずEVが最多車種になるだろ。
でも10年のスパンでみたらアメリカのシェール革命があり
中央アジアの大型ガス田発見など次々と油田やガス田が見つかり
EVは予想より普及しないかもな。
0374名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 19:34:44.27ID:MDU2+i7N
ID:gTrwTAl9
必死過ぎて草草大草原だww
0375名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 19:35:10.06ID:gTrwTAl9
どちらにしてもテスラは死亡ですわ。
EVの未来は暗くないけどテスラの未来は暗い。
もし生き残るとしたら自動車部門を切り売りして
ソーラーパネル会社及び電力会社として発展させるしかないだろうな。
0376名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 19:37:06.70ID:gTrwTAl9
そろそろトランプが安倍に対して
「トヨタはテスラを買ってやれ!」と命じ
莫大な隠れ借金とともに買わされたトヨタが第二の東芝になるんだろうな
0378名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 19:41:29.10ID:MZOi2q9A
>>363
カルフォルニアって、アメリカ最大の自動車市場なんだけど
0380名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 19:46:27.62ID:N0/FwvpT
>>378
https://trafficnews.jp/post/40088/1
> 1990(平成2)年、CARBはZEV法を施行。
> 当初の目標値を、大手自動車メーカーの場合、同州の年間販売総数のうちZEVの比率を1998(平成10)年までに2%、2001(平成13)年までに5%、そして2003(平成15)年までに10%にすると定めました。
> そして目標を達成できない場合、CARBは自動車メーカーに対して罰金の支払いを命じることになりました。
> また、ZEVの販売実績は「ZEVクレジット」として、CO2排出権のように売買も可能としました。
>
> ところが、こうした厳しい規定は事実上、不可能であることが分かり、1996(平成8)年以降は「部分的なZEV」(PZEV)、「革新的な部分的ZEV」(AT PZEV)など、様々な新規定が登場。
> 達成目標についても規定が何度も変更され、自動車メーカー側は頭を悩ませました。
> なかでも2001年の改訂で、電気自動車や燃料電池車を意味する「ピュアZEV」を年間販売台数の2%としたことに対して、自動車メーカーなどから訴訟が起り、市場は混乱しました。
>
> ZEV法はその後も数度の規定変更を経て、直近の2009〜2017年までの規定では、年間販売台数が6万台以上のメーカーがZEV法への対応が必要です。
> 具体的には、アメリカのGM、フォード、クライスラー(FCA:フィアット・クライスラー・オートモービルズ)、日本のトヨタ、日産、ホンダの6社です。

カリフォルニア州のZEVは政治家のオモチャだからなw
マトモに付き合う会社なんぞないだろうね
0381名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 19:46:57.51ID:ej9M78rb
>>4 >>93
それよりも「すべからく」をむかえる文章が間違ってるぞ
0382名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 19:50:59.93ID:MZOi2q9A
>>380
世界屈指の市場に向き合わないメーカーなんていないぞ。特に大手は。
トヨタだって最近、ZEV クレジットを爆買いとニュースになってたし。
0383名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 19:56:36.70ID:N0/FwvpT
>>382
いつもカリフォルニア州の規制ではメーカーが振り回されるんだよねw

サンノゼ市からロスまで車で行ったことがあるけれど、ZEVなんて生存できる余地はゼロだと思った
0384名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 20:00:39.20ID:cHfilvnM
>>382
トヨタがテスラに小遣いをやるための仕掛けにすぎんわな
0385名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 20:02:48.57ID:MZOi2q9A
>>383
でも現実はゼロじゃないならZEVは販売されてて、買う人がいて、走ってるわけで
0386名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 20:04:56.45ID:gTrwTAl9
日系自動車メーカーや下請け会社が既にカリフォルニア州から逃げてテキサス州に工場を移してるよな。
反日活動が激しくなってきたのでカリフォルニアに工場を置いてることがリスクだし
テキサス州は法人税も激安だから。
0387名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 20:05:13.43ID:MZOi2q9A
>>384
カルフォルニア州がテスラのために規制したわけじゃなくて、テスラが規制にうまく乗った結果。
物を売る以上、政府自治体から規制を受けるのはしょうがない。うまくやらないと。
0388名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 20:10:19.64ID:MZOi2q9A
>>386
生産拠点じゃなくなったとしても、販売台数は落としてないでしょ?
重要市場であることに変わりはないよ。
0389名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 20:10:46.61ID:hlu2uCxl
>>352
ダウト。燃料費調整単価は原油、LNG、石炭の3か月間の貿易統計価格から算出される価格です
それぞれの利用比率は計算に入りますが利用量は加味されません
0390名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 20:15:46.42ID:erukRPqz
>>332
原発の再稼働が進むと電力会社の買い取り拒否がどんどん増えると思われ。
0393 【東電 85.1 %】 (地震なし)垢版2017/12/04(月) 20:37:19.12ID:DF9I5Mss
>>68
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)冷暖房無しで運転とか、ただの馬鹿のマゾだよなぁ

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)それから、日本のカタログ燃費は詐欺、5割〜6割が実力

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)そして、1年〜2年もすれば更に半分の航続距離だ

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)EV買った奴は知恵遅れの馬鹿自慢だ
0395名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 20:42:40.57ID:N0/FwvpT
>>393
http://www.sekkachi.com/entry/nissan_LEAF_demerit
−−−日産リーフの中古車が激安になる理由−−−

この日産リーフの中古車は

5年落ち
走行距離は26,000km
修復歴なし
車検は2年間まるまる

と、これだけの好条件が揃っているにもかかわらず販売車両価格はたったの52万円です。
ちなみに、このリーフ車(グレードX)の新車販売価格は約376万円です。
0396名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 20:56:05.73ID:MZOi2q9A
>>395
リーフが悪いだけで、テスラの値下がりはガソリン車並み。
大容量バッテリーだと長持ちするからね。
リーフも大容量化されつつあるし、リセールバリューの話は過去の物になると思うよ。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-08-29/OV4SP26JIJUO01
0398名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 20:58:05.24ID:pO+2yEnK
>>386
反ビジネス、反米のカリフォルニアからプロビジネス、USA!USA!な、テキサスに逃げるのは正解だわな
0400名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 21:12:56.52ID:seC5OVWh
>>399
劣化の割合は変わるよ。
バッテリー容量が変わると、単位走行距離あたりの充電回数が異なるから。

テスラのリセールバリュー下げ率がガソリン車並みであることは、ユーザーがテスラの劣化をガソリンの劣化程度に許容していることを示している。
0401名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 21:13:58.20ID:P1WFuzXG
テスラの香港販売が激減、減税縮小で4月ゼロ 2017年7月10日
http://jp.wsj.com/articles/SB10694688242023964151104583258524111262076

電気自動車(EV)メーカー、米テスラの香港での販売台数が激減している。当局が4月1日、EVに対する減税措置を縮小したためだ。
テスラの業績が政府の奨励プログラムにいかに敏感かが鮮明になった。販売台数は3月の2900台から0台に激減した
0403名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 21:22:13.32ID:seC5OVWh
>>402
ちゃんと理由まで読めよ。
バッテリー劣化についての不満じゃないじゃん。
0405名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 21:30:54.31ID:+dc+tDYx
>>33
それが一般に普及しなきゃ意味無いだろ?
現状では到底そんな状況ではない。

>>42
はいはい、電欠寸前から5分で満充電出来る様になってから言ってねw
その辺の駐車場やコンビニの駐車場で、充電待ち渋滞が起こったりしてなw

>お手軽さではEVの圧勝
逆だ逆w
お手軽さでは、EVはレシプロエンジン車に全く敵わないのが現状。

>まあ、寒冷地ではガソリン車は残るだろうが
そうそう、そのとーり。
結局ガソリンエンジン車に取って代われる様なシロモノじゃないって事なw

>仕事場と家の往復で家にEVスタンドをつけて毎晩充電できるなら解決
結局な、限られた条件の下でしか実用的とは言い難いのよ。
勿論、EVで十分事足りる部分をEVに置き換える意義はあるとは思うけどな。
既存の自動車と置き換えるのは、現在のEVの性能では不可能。
0406名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 21:37:21.04ID:seC5OVWh
>>404
それで劣化したセルに負荷が集中するのを避けて、全体を長持ちさせてる。
0408名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 21:47:58.99ID:YXpNyEr4
そんな素晴らしいテスラのEV車が補助金減らされただけで全く売れなくなるのはなんでなんだろう
0409名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 21:50:23.69ID:seC5OVWh
>>407
バッテリーの重量密度、コストは現在進行形で下がってるから、車両価格、車両重量の制限は縮小していくよ。
0410名刺は切らしておりまして垢版2017/12/04(月) 21:52:45.78ID:seC5OVWh
>>408
補助金ありなしのギャップが激しいからじゃね?
0416名刺は切らしておりまして垢版2017/12/05(火) 00:15:38.98ID:NqIgAHJq
>>409
リチウムイオン電池は、もう先が見えてるんだが?

>>414
今年度に入ってからのNHKは、以前にも増して左傾化が進んで一層中華寄りになって、ちょっと酷過ぎるんだよな。
0418名刺は切らしておりまして垢版2017/12/05(火) 08:39:04.26ID:Lp3RX4zo
原子力や水力があるだろうw
0419名刺は切らしておりまして垢版2017/12/05(火) 08:42:10.50ID:IRaSESVk
街中から排ガスが消えるだけでも上等だわ
0423名刺は切らしておりまして垢版2017/12/05(火) 10:27:00.48ID:97Dte0Kf
>>421
都内の小中学校は随分と長い間、石炭ストーブだったヨw

今なら考えられないが小学生の当番が朝にすることは、石炭置き場からバケツ一杯の石炭と新聞と木切れを持ってくること
そして新聞、木切れ、石炭の順に投入して火を付けるのが日課
それを小学校の低学年がやっていた

田舎に引っ越したら、石油ストーブだった
0424名刺は切らしておりまして垢版2017/12/05(火) 10:56:40.44ID:gvCae1Q1
>>419
同意ですね
小さなことだが車で国道走ってて部活の学生がその国道沿い走ってると排気ガス出してゴメンなってちょっと思ってしまうw
0425名刺は切らしておりまして垢版2017/12/05(火) 11:03:38.84ID:P14gZIoD
>>419
石油ボイラー撲滅しないとな
0429名刺は切らしておりまして垢版2017/12/05(火) 11:40:32.10ID:I6EVGIjP
原子力や水力があるのにこの記事って詐欺だろw
まあアホを騙すにはいいかもな。
0431名刺は切らしておりまして垢版2017/12/05(火) 14:12:35.35ID:AtCaeMph
おらの村には木炭車しかねえだ
0432名刺は切らしておりまして垢版2017/12/05(火) 14:47:26.97ID:8LcfALng
>>48
>日本はEVなんかやらなくていいよ
>トヨタの全方位開発もさっさとやめて内燃機関と水素に戻した方がいい
>自動運転もやらなくていい
>国士さまはこれで満足なんだろ?

脳みそ沸いてるド糞チョンって本当に意地汚いな。
右翼だかネトウヨだか他の人がそんな事言ってたか?
チョンみたいなカスがミスリード誘ったり、日本のEVは駄目とかディスったり
してたのは見た事があるけど、総じてみんな水素とかアホかやめろとは
チョンを徹底して非難する人が更にそういう書き込みも大量にやってたの見たけど、
本当に生きていても仕方ない卑怯者の嘘吹聴の責任転嫁のカス野郎だな。
だから馬鹿チョンは徹底して嫌われるんだよ。
トヨタはEVの開発は当たり前にやってる。EVの主機関はモーター駆動というだけで、
他がバッテリだけからモーターにエネルギー供給を行う単純なEVの開発とかに対し、
日本は、トヨタにしろ日産や三菱、マツダ、スズキ、スバル、ホンダにしろ、それ以外に
ガソリンやディーゼルの内燃機関からも燃料電池からもモーターに電力を供給できます。
ハイブリットでも走れますと選択肢を多くしてるだけやん。
単純にモーターへバッテリだけからの供給にするのなら全メーカーが直ぐにでもできるわ。
グラフェンとか日本が研究してたのをパチッた程度で邪魔とパクリで先走ろうとする
工作だけが得意な糞チョンメーカーと一緒にするなよ。

話しは変わるが、石油製品がある以上、車だけEVにしたところで余り変わりない。
車のシートや椅子、衣類の繊維からあらゆる家電製品のフレームなどの大半は石油由来だし、
石油成分の分離過程でガソリン軽油などの燃料が出るけど、それを廃棄するわけにいかないから
それを燃やして発電に回して処理するのが簡単なので当然燃やす。
つまり二酸化炭素エコビジネスなんてのは、半分は太陽ソーラー利権にしがみつこうとした
平気でミスリードを誘い責任転嫁まで行う馬鹿チョンぶら下がり乞食ヤクザ商売と似たようなもんだ
0433名刺は切らしておりまして垢版2017/12/05(火) 17:44:03.14ID:hCWEk8xS
ガソリンを節約しても灯油や軽油、重油等の消費が同じ割合だけ減らないと原油の消費量は変わらない。
0434名刺は切らしておりまして垢版2017/12/05(火) 18:19:49.96ID:xH+Zua42
>>433
世界中で心配されてない軽小性のある問題だな
0436名刺は切らしておりまして垢版2017/12/05(火) 22:25:13.50ID:uamN0t4K
ガソリンエンジンがEVに置き換わると火力発電の原油が増えても、3兆円分の
原油の輸入量が減るし、それだけのCO2が減る。
これエネルギー効率を理解してないとわからないだろ。
0437名刺は切らしておりまして垢版2017/12/05(火) 22:29:57.24ID:OLFXBsKA
>>432
お前はチョンの悪口を言いたいのか?それともEV作る技術無いトヨタを擁護したいのか?それとも火力発電が素晴らしすぎて信じれないのか?どれなんだ?よくわからんヤツだなお前。
0438名刺は切らしておりまして垢版2017/12/05(火) 22:56:30.84ID:l7gluQCu
 


>>433

同じガソリン消費でも、
発電所での発電に使い、この電力でモータを駆動した方が
内燃機関で燃焼させるよりCO2は少なくなる。

わざわざガソリンを生成して改質するかどうかは分からんが、
トリプルコンバインド発電なんてのも見え掛かってる。

油、軽油、重油が必要だからガソリン内燃機関が必要、
なんて話には必ずしもつながらんということは憶えとけw


 
0439名刺は切らしておりまして垢版2017/12/05(火) 23:51:31.73ID:K2mfxQjC
結論は有料かよウザっ
0440名刺は切らしておりまして垢版2017/12/06(水) 10:03:08.44ID:67B5dAX7
>>438
ガソリン火力発電所ってあるの?
0441名刺は切らしておりまして垢版2017/12/06(水) 10:06:14.66ID:67B5dAX7
>>436
>ガソリンエンジンがEVに置き換わると火力発電の原油が増えても、
>3兆円分の原油の輸入量が減るし、それだけのCO2が減る。

高邁すぎてわからない。
もっとくわしく。
0442名刺は切らしておりまして垢版2017/12/06(水) 10:11:26.11ID:67B5dAX7
>>424
>小さなことだが車で国道走ってて部活の学生が
>その国道沿い走ってると
>排気ガス出してゴメンなってちょっと思ってしまうw

全然思わないな。
もしそう思うなら、廃車してオマイも走れよ。
偽善者の癖してw
0443名刺は切らしておりまして垢版2017/12/06(水) 10:22:57.30ID:Tebxt4mi
>>442
水たまり豪快に踏んだ時はさすがに申し訳ないと思うけどそれくらいかな
0444名刺は切らしておりまして垢版2017/12/06(水) 11:16:51.00ID:vHFbULLE
そもそも発電に化石燃料使ってるんだからねえ。
しかも電力への変換効率は4割りに満たない。
つまり倍以上の化石燃料を浪費することになる。
0445名刺は切らしておりまして垢版2017/12/06(水) 11:21:46.21ID:Q9dA/jpQ
2014年のデータだと
全世界の発電割合は
化石燃料65% 水力15% 原子力10% その他10%なんだよな
今は風力が相当増えたとは思うけど。
0446名刺は切らしておりまして垢版2017/12/06(水) 12:22:45.80ID:j9pb+5NL
>>440
お前アホすぎ。
分子量の大小関係なく石油は火力発電に利用出来る。実際ガスから重油まで火力発電に使われている。お前勉強し直した方がいいぞ。
0448名刺は切らしておりまして垢版2017/12/06(水) 13:55:46.62ID:B33PvVQ5
>>447
バックアップの火力増設しなきゃならんから大して意味ないでしょ
0449名刺は切らしておりまして垢版2017/12/06(水) 14:29:03.16ID:WHeQf6dR
EVで車の移動に使われる石油の消費は減るよ。

単純にガソリンを燃焼させて走行エネルギーに使うよりも
ガソリンを燃やして電気を作ってモーターを回す方が
同じガソリン量から取り出せるエネルギーが大きい。
だからハイブリッド車はガソリン車に比べて燃費が良い。

そして車単位でガソリンから発電するよりも
発電所で電気を作る方が、更にエネルギー変換効率は高い。

単に発電所で消費される燃料だけで捉えると、EV化で発電所の燃料消費は上がるが
その分車単位でのガソリン消費はなくなり、効率の良さから
トータルでの石油消費は減ることになる。
0450名刺は切らしておりまして垢版2017/12/06(水) 14:47:39.01ID:67B5dAX7
>>446
ヲイヲイ、
ガソリン、原油、天然ガスじゃ熱量が違うよ。
発電所のボイラーは共用出来るの?
0451名刺は切らしておりまして垢版2017/12/06(水) 14:54:46.99ID:5XVkM4eY
 


>>440

だから言ってるジャン。

純度の高いガソリンまで精製するかどうかは分からんが、
例えばケロシンや軽油重油はきっちり精製するにしても
残りは改質してトリプルコンバインドなんかで発電可能だ。

ちなみに当分はガソリンはきっちり精製して、輸出可能だよ。
今でも輸出している。
かなり先の将来はガソリン需要が減って単なる燃料電池の燃料になるかもな。


 
0452名刺は切らしておりまして垢版2017/12/06(水) 15:01:07.50ID:5XVkM4eY
 


>>441

俺が代わりに答えてやる。

3兆円という数字のは根拠は分からんが、

原油で自動車を走らせるなら、
発電所で発電してEVを走らせた方が、
内燃機関で走らせるより消費する原油は少なくて済む。
これは発電と内燃機関の効率差による。

これが言いたいんだろうね。

でもさ、実際にはそうはならん。
たぶん石炭とLNGが分け合うだろう。
もちろん原油輸入は減る。


 
0453名刺は切らしておりまして垢版2017/12/06(水) 15:05:32.67ID:5XVkM4eY
 


>>444

発送電の効率はもっと高いよ。50%位はある。
もっとも、
発送電以降も含めると、電気モータや電池などでロスが出て40%位になるかもしれない。

一方内燃機関の効率は15%程度。
スタンドへの配送も、物凄くでかいロスだ。エネルギー的にもコスト的にも。


 
0454名刺は切らしておりまして垢版2017/12/06(水) 15:13:08.10ID:5XVkM4eY
 


>>450

そもそも石油のボイラー発電なんて新設は禁止、
現行の発電所も老朽化が進んでいる。
発電量的にも10%も無い。
そのうち消滅するよ。

その先は余った石油燃料はたぶん改質して水素を取り出しSOFC燃料でしょう。


 
0455名刺は切らしておりまして垢版2017/12/06(水) 15:16:01.44ID:5XVkM4eY
 


>>450

ちなみに天然ガスは最近はほとんどコンバインドサイクルで、
純然たる天然ガス燃焼ボイラーは新設されていない。

つまり天然ガスは、今や、
まずガスタービンを駆動、その排熱でボイラーで蒸気タービンを駆動が標準。


 
0456名刺は切らしておりまして垢版2017/12/06(水) 15:30:37.14ID:8YlC70rE
電気自動車
石油燃やして、水沸かして、蒸気でタービン回して
発電して、送電して、充電して、走行

エンジン自動車
ガソリン爆発させて、ピストン動かして、走行

どっちがエネルギーロスが多いかなんて議論の余地ないでしょう
0457名刺は切らしておりまして垢版2017/12/06(水) 16:07:09.12ID:WHeQf6dR
>>456
爆発の方が糞みたいな変換効率なんだよなぁ

というか、爆発の回転数で進むのがよくない。

市中より高速の方が燃費が良いのを考えればわかる
0458名刺は切らしておりまして垢版2017/12/06(水) 16:14:49.24ID:MPb1W1P/
>>456
ガソリン効率4%
モーター効率90%
0459名刺は切らしておりまして垢版2017/12/06(水) 16:21:15.43ID:MPb1W1P/
石油→陸揚げ→気化作業→精油→ローリー輸送→スタンド貯蔵→給油有人

発電所→無人スタンド
0460名刺は切らしておりまして垢版2017/12/06(水) 16:23:59.72ID:ouYPl6MG
>>458
おいおい本気出したらリッター200kmも夢じゃないってか
0461名刺は切らしておりまして垢版2017/12/06(水) 16:26:47.50ID:MPb1W1P/
当たり前だ。理系界での常識。
お前勉強し直した方がいいぞ
0462名刺は切らしておりまして垢版2017/12/06(水) 16:28:09.74ID:TYsEpJuX
石油業界「電気自動車に走行税かけろ!」
「EVに走行税かけろ!」揮発油税を負担の石油業界ブーイング 政府の財政健全化に
世界で加速する電気自動車(EV)の普及が、各国政府の財政問題に発展する可能性が出てきた。
ガソリンの代わりに電気を燃料とするEVが普及すれば、揮発油税などの税収減が不可避になるためだ。
2050年には先進国の関連税収が8割落ち込むとの試算もあり、財政赤字の膨らむ日本にとって課題になりそうだ。
「EVもガソリン車と同じ道を走っているので、相応の負担をしてもらう必要がある。ガソリン税がなくなったらどうするのか」
石油連盟の木村康会長(JXTGホールディングス会長)は9月の記者会見でこう述べ、税負担の「公平性」を訴えた。
ガソリンにかかる揮発油税は元来、1リットル=24.3円だが、政府は「暫定税率」として2倍の48.6円を徴収している。
地方自治体に配分する地方揮発油税の5.2円を含めると、計53.8円とドライバーに重い負担となっている。
これに対し、EVや水素を使う燃料電池車(FCV)は燃料にかかる税金がない。
現在も重い税負担に不満が根強い石油業界には不公平感が募る。
http://www.sankei.com/smp/premium/news/171206/prm1712060001-s1.html
0463暴露する垢版2017/12/06(水) 16:28:43.38ID:TYsEpJuX
<ガソリン1リッター130円として内訳>
原料費(原油の価格1キロリットルあたり)  32.23円
精製コスト(保険料等を含む)+流通コスト(運賃・販売コスト・利益)  33円
税金(関税0.17円+ガソリン税53.8円+石油税2.8円+消費税8円…二重課税)  64.77円
※ガソリン税53.8円=本税の揮発油税24.3円+地方揮発油税4.4円+暫定税率の揮発油税24.3円+地方揮発油税0.8円
※石油税2.8円=本税2.04円+環境税0.76円

日本のガソリン代は税金で2倍になってる
「原油代25%+精製流通25%+税金50%」
しかも二重課税で違法状態
安倍トランプ合意でアメリカ水準に下げれば1リッター65円になる
0464暴露する垢版2017/12/06(水) 16:28:58.59ID:TYsEpJuX
アメリカ
軽油1L 15〜60円
ガソリン1L 25〜80円 ※テキサス州はセルフは3.8リットル(1ガロン)99セント
車検 2000円
自動車税 なし
取得税 なし
重量税 なし
※州によって税率違うけど自動車にかかる税金はせいぜい1.4%

トランプ大統領
「自動車税、自動車取得税、自動車重量税、揮発油税、車検費用を米国水準まで下げろ」
安倍ちゃんが受け入れれば、
・ガソリン代や軽油代は明日から半額になる
・車検代は1/10になる
0465名刺は切らしておりまして垢版2017/12/06(水) 16:29:47.64ID:TYsEpJuX
>>462
アメリカではEV税控除が廃止で1台80万円値上げになる(下院共和党が法案化)
カリフォルニア州のZEV規制もある程度普及したと看做して、
EVクレジットは半額に、FCVクレジットは普及を促すため3倍になる
中国もEV補助金を半額にして1台25〜50万円に引き下げた

日本で同じことやるなら
・EV補助金を減額する(個人負担増)
・EV税控除を廃止する(企業負担増)
・充電に課税する(急速充電器にも課税。設置も規制強化)
でいいと思う
税収を増やすためには必要な措置だよ
0466名刺は切らしておりまして垢版2017/12/06(水) 16:30:20.11ID:TYsEpJuX
経済産業省リサーチ
「急速充電器1基あたり数十万円/月の赤字になってる」
サスティナブルなものにするためには
「EVの台数を大幅に増やして稼働率を上げ、利用料金を30分あたり1000円にしないと収支が均衡しない」
ドイツの部品世界大手関係者
「社会全体が文化、ライフスタイルのチェンジを迫られること、インフラ整備、
コストなどの現実を見据えた議論はほとんどなく、空想に酔っているところがある」
0467名刺は切らしておりまして垢版2017/12/06(水) 16:34:17.93ID:ouYPl6MG
>>461
もう本気出す空気じゃないじゃん
常識なら本気出そうぜ
0468名刺は切らしておりまして垢版2017/12/06(水) 16:35:27.73ID:MPb1W1P/
日本って理系の考え無視で利権だけのウソ記事だらけだよな。こんな国ゴミでしかない。
0469名刺は切らしておりまして垢版2017/12/06(水) 16:36:51.80ID:MPb1W1P/
>>467
お前勉強しろ。熱機関は効率悪くなる理由がある。お前はバカだから自分で調べろ。教える気は無い。
0470名刺は切らしておりまして垢版2017/12/06(水) 16:48:23.27ID:2wN/KCG+
>>1
外部からのエネルギー供給を一切必要としない自力発電も蓄電も可能な車が出来りゃあ面白い事になるだろうけどねえ
原子力発電に頼らずにって方針のままで、っていうなら・・・まあほぼ確実に電力が足りなくなるわなw

最近のEUの脳内御花畑状態はいつになったら治るのかねwww
0471名刺は切らしておりまして垢版2017/12/06(水) 16:49:35.32ID:ouYPl6MG
>>469
んなこたわかってるよ
マジになんなよ
0472名刺は切らしておりまして垢版2017/12/06(水) 16:53:41.31ID:5Y4LUacE
EUのはクリーンディーゼルの嘘を隠すためのEVだから。
0473名刺は切らしておりまして垢版2017/12/06(水) 16:55:00.46ID:5Y4LUacE
地球温暖化詐欺に踊らされてるのか利権なのか?
0474名刺は切らしておりまして垢版2017/12/06(水) 16:56:52.28ID:Hf1SLAAR
>>462
半分EVモードのHVも当然課税対象になるね。
0475名刺は切らしておりまして垢版2017/12/06(水) 17:00:21.66ID:ycUoaARP
よくわからんが
電気を充電器に貯める時点でものすごく効率が悪くなるんじゃないか
発電所の電気を充電して貯めるのも非現実的なんでしょ?
0476名刺は切らしておりまして垢版2017/12/06(水) 17:13:47.39ID:7zUVeVlb
>>20 トヨタのMIRAIみたいに、
英米で水素自動車を作ってるメーカーがあるって、
先日BBCニュースでやってたわ・・・
0477名刺は切らしておりまして垢版2017/12/06(水) 17:18:40.41ID:+LESuvBu
EV出せと言われればたぶんどのメーカーもすぐ出せる。
でも性能や利便性でエンジン車に勝てないからほとんど売れない。
国策で強制でもしてくれない限り無理。
0478名刺は切らしておりまして垢版2017/12/06(水) 17:45:30.89ID:Hf1SLAAR
>>477
性能が勝りすぎて予約だけで30万台取っちゃったEVもあるんだけどね。
0479名刺は切らしておりまして垢版2017/12/06(水) 17:59:06.17ID:ouYPl6MG
>>478
出荷できてるやつ?
0480名刺は切らしておりまして垢版2017/12/06(水) 18:16:07.60ID:Hf1SLAAR
>>479
出来てないね。意図的に出荷させないんやろね。理由は性能が良すぎて赤字すぎるからやろね。ほとんど詐欺みたいなもんやわ。
0481名刺は切らしておりまして垢版2017/12/06(水) 22:22:56.90ID:HJ2CUWZw
>>451
>残りは改質してトリプルコンバインドなんかで発電可能だ。
へー、そうなんだw
ガソリンのほぼ全てを改質可能なのかぁw
地球上には存在しない超技術だなw

マジレスすると、ガソリンの全部を改質できるわけじゃないし、改質には当然エネルギーが要る。
余剰分のみなら兎も角、概ね全量をってのは流石にアホすぎるw
いっそ輸出した方がマシw
0482名刺は切らしておりまして垢版2017/12/07(木) 00:16:26.05ID:QrGlidYT
>>481
ガソリンなんか燃やして火力発電にすれば良いだけ
0483名刺は切らしておりまして垢版2017/12/07(木) 00:17:25.41ID:QrGlidYT
>>481
どっかのゴミ企業がガソリン改質して水素作ってたな。ホント馬鹿げてるよな。
0485名刺は切らしておりまして垢版2017/12/07(木) 00:32:39.88ID:cH2rrp/z
資源がなく産油国に足元見られながらヘコヘコ油を買う日本こそ真っ先にEVに移らなきゃいけないんだけど
既存車関連で働いてる奴らがEVになるとおまんま食い上げだから移れないって感じ
このスレ見てると
0486名刺は切らしておりまして垢版2017/12/07(木) 00:47:01.07ID:R7byuZVh
>>485
ん?
どのみち産油国から大量輸入しなくちゃならんから、大して変わらんぞ?
原発建てまくるってんなら話は別だが、今度はウラン産出国に・・・w

既存車関連で働いてる奴らがEV造るだけだが?

キミのレスみてると、EV賛成な人の底の浅さが伺えるな。
0487名刺は切らしておりまして垢版2017/12/07(木) 01:06:59.55ID:QrGlidYT
>>486
EVにエンジンやラジエタートランスミッションは無い。モーターバッテリーは旧自動車企業では作れない。どのみちエンジン関連の自動車企業は消滅するさ。
0488名刺は切らしておりまして垢版2017/12/07(木) 01:11:59.70ID:Zuq/kf8b
>>477
出せるわけねえだろう
ガソリン車だって新規開発するのにはそれなりに時間がかかる
構造がガソリン車と全然違うevなら尚更遅くなる
0489名刺は切らしておりまして垢版2017/12/07(木) 01:40:29.53ID:R7byuZVh
>>487
モーター造ったり電池造ったり、或いは車と関係の無い何かを造る様になるだけだぜ?
「自動車用レシプロエンジンメーカー」は無くなるかも知れんが、その企業が必ず倒産するとは限らんだろに。
何でそんなに消滅させたいのさw
0490名刺は切らしておりまして垢版2017/12/07(木) 08:43:22.98ID:fCUMzfuJ
EVになると原油輸入量が大幅に激減ってのは、大半の人の試算が一致
してて、それをしんじない人なんかめったにいないから、議論するような
ことじゃない。
こんなの世界各国の試算があって、世界各国で何兆円減るとか、具体的な
数字も出てるくらい。
あと、EV化によって、現在進行形で電池価格が安くなり、現在も7年前から
70%安く、これから固定電池で半額になり、さらに金属空気電池になると
その半分、っていうふうに大幅に変化する。

こういうの信じない人がいるんだが、たとえばその人が毎日使ってるスマホの
メモリーカードが、2002年には1Gで10万円だったのが、500円になったのを
使ってるわけよ。
10万円の時代に、こんなのが底辺層が持つスマホに将来、だれでも使える
なんてふつうの人は思わんわけ。
そのくらい技術は変化する。
で、電池が安くなったら、各家庭でも電力が余る時間帯に充電できるから、
逆に発電所の数も減らせてしまう。
なんせ、発電所は真夏のエアコンフル稼働のピーク電力のために作られてる
から、夜間の充電が大量にできて、夜間の電力を昼間に使えれば、発電所の
能力を減らせてしまうわけ。

あとエネルギー効率以外にもガソリンは日本全国3万箇所に毎日配送する
わけだが、そのエネルギーも膨大よ。
ものすごい数のトレーラーが原油を積んで走ってるんだから。
0491名刺は切らしておりまして垢版2017/12/07(木) 08:53:54.02ID:xHrDVx/m
>>490
この記事ヤバいくらい詐欺だよな。さすがに書類送検並みのウソだわ。まあバカしか騙されないけど。
0492名刺は切らしておりまして垢版2017/12/07(木) 09:21:14.67ID:mO35lBLa
EVというより電池と太陽光パネルのコモディティ化だよね。
だれでも気軽に電気を作り気軽に電気を貯め込む事ができる。
この二つで世界のエネルギーを握れちゃう。ことを知っているので中国企業と政府は全力で取り組んでいるわけ。
0493名刺は切らしておりまして垢版2017/12/07(木) 09:28:54.54ID:fCUMzfuJ
っていうか、EVが普及すると原油需要が減るなんてあたりまえすぎて、毎日
経済のニュースを読んでりゃ、知らないやつなんか一人もいない。
このスレでもエネルギー効率の話は、何回も出てるはずなのに、それすら理解
できないやつがまだいるのかな。

>本格化するか、電気自動車へのシフト/エネルギー効率が高く、石油需要を減らせる
今後「エンジンのない車」が増えれば、家電会社なども参入して、産業構造も変わるだろう。
2017年10月27日 17時02分
EVの開発者でもある清水浩・慶應義塾大学名誉教授の著書『温暖化防止のために』によれば、
ガソリン車の場合、元の石油のエネルギーに対して、最終的にその8.6%しか車の動力として使
われていないとされている。一方、EVは、化石燃料から電気をつくる効率が53%(高効率の
発電所のレベル)であるとしても、電気でモーターを回転させる効率が80%と高いので、元の
エネルギーの35%が車の動力になるとしている。

2017/10/23 20:40
 高まるEV熱の中で浮かんできたのが、石油需要の減少が早まるとの見方だ。英フィナ
ンシャル・タイムズ(FT)が9月にシンガポールで開いた商品関連イベントでは、識者の
一人から需要ピークが30〜40年代から20年代に前倒しされるとの予想まで飛び出した。

製油所再編で競争力 経産省、高収益品の増産促す
2017/8/25 2:00
エネルギー構造は大きく転換し、17年度の国内の石油需要は1日あたり300万バレルと
15年前から約3割減少。世界的にガソリン車からEVへの転換が進むなか、30年度に
はさらに2割減るとの予測もある。

進むEVシフト 素材市況の明暗生む
2017/8/8 5:30
住友商事グローバルリサーチの舘美公子シニアアナリストは「フランスの流れが世界
に広がれば、長期的に見て石油需要にインパクトがある」と話す。都内でガソリンスタ
ンドを経営する40代男性は「(EVの影響は)今日あすではないが、(スタンド経営は)
自分の代で最後になるかもしれない」と不安げだ。

エネ調査会社にも脱炭素の波
英ウッド、再生エネコンサルのデンマーク社を傘下に
2017/5/23 16:50
電池価格の下落などを背景に電気自動車(EV)の普及が進み、石油業界内からも
石油需要のピークが早まるとの見方が出てきた。

EV普及が石油会社に「深刻な脅威」 英フィッチ
2016/10/19 6:00
【フランクフルト=加藤貴行】英格付け会社フィッチ・レーティングスは18日、電気自
動車(EV)の普及が石油会社の深刻な脅威になるとのリポートを発表した。現在は
世界の石油消費量の55%が運輸部門向けだが、内燃機関からEVへのシフトで石油
需要の減少が早まる可能性を指摘。石油セクターの信用には「明らかにネガティブ
(弱含み)」とし、石油会社が早急に対策を打つ必要があると警告を発した。
0495名刺は切らしておりまして垢版2017/12/07(木) 12:48:36.85ID:xbv/LnJC
電池に革命が起きて巡幸距離が今の二倍、値段が半分
15年の耐用性を持つようになったらガソリン車もPHVも絶滅するだろうね。
0496名刺は切らしておりまして垢版2017/12/07(木) 12:50:59.61ID:FmbuTW8z
>>490
>こんなの世界各国の試算があって、世界各国で何兆円減るとか、具体的な
>数字も出てるくらい。

でも、WEO2016だと原油需要が下がるのってGHG濃度を450ppmに抑えるため
2040年までにEVを7億1,500万台に増やすっていう450scenarioに限った話で、
今の政策をこのまま進めるだけのCurrent Policies Scenarioは言うに及ばず、
最新の政策が奏功したと仮定したNew Policies Scenarioでも原油の需要は
世界的に右肩上がりのままで、BVからEVへの移行による原油への影響は
かなり限定的だというのが世界的な見込みでは?

>あと、EV化によって、現在進行形で電池価格が安くなり、現在も7年前から
>70%安く、これから固定電池で半額になり、さらに金属空気電池になると
>その半分、っていうふうに大幅に変化する。

でも、2010年頃に800ドル/kWh程度だったのが2016年には150ドル/kWhまで
落ちたのは韓国のLG ChemとSamsung SDIが将来のシェア確保を見据えて
赤字契約を進めているからで、実際両社とも自動車向け電池ではこのところ
連続して赤字決算が続いている。
GMのChevrolet Boltに使われる電池はLG Chem製で145ドル/kWhだし、
2020年には100ドル/kWhを切るとも言われてるけれども、VWが2020年に
出すとアナウンスしているI.D.の「300万円で最大600km」を実現するには
電費が10km/kWhまで向上したとしても電池が50ドル/kWhを切る必要が
出てくるわけで、いくら次世代電池のエネルギー密度が向上してkWhあたり
単価が下がるとはいえ積載性や安全性、耐久性が向上しているにも関わらず
液体電解質のLiBを簡単に超えて値下がりするとはちょっと思えない。

もちろん、韓国勢がメモリーやモニターパネルやLiBで仕掛けて来た赤字販売による
シェア競争は次世代電池でも進むだろうし、中国もそれに乗るだろうけど、
1年2年で進むような話じゃないと思うんだけど。

>で、電池が安くなったら、各家庭でも電力が余る時間帯に充電できるから、
>逆に発電所の数も減らせてしまう。

その電池代って電力会社負担?それとも、政府が発電所由来電気の充電を
日中は禁止させるとか?
少なくとも各家庭では好きな時に充電したい訳で、現状では夜中に電気をストック
して昼間に利用するメリットを打ち出せるほど電力価格差が無いし、電力会社と
しても原発が無いのに夜間電力の使用量を増やしてもらうメリットが今のところ
無いと思うんだけど。

>ものすごい数のトレーラーが原油を積んで走ってるんだから。

トレーラーが積んで走ってるのは精製後の石油製品や半製品では?
原油を直接運んでるトレーラーとか、ちょっと見た記憶無いんだけど。
0498名刺は切らしておりまして垢版2017/12/07(木) 13:09:04.65ID:FmbuTW8z
>>497
相当数って言っても、平成12 年度末で7,127 台しか白油専用タンクローリーって
日本にないでしょ。
平成8年度末には11,597 台あったんだから今はもっと少ないだろうし、自動車用以外の
灯油や軽油の輸送需要もあるから、影響は微々たるものだと思うけど。
0499名刺は切らしておりまして垢版2017/12/07(木) 13:22:44.48ID:KTac/oKL
エントロピー増大は避けられない
7章ヨメ

儲かる物理
技術評論社
アマゾン 物理部門第1位獲得

第5章 神はサイコロを振らない!?(カジノ必勝法)
第6章 物理と金融工学
(株価が上がっても下がっても儲かる)
第7章 エントロピーと会話力
(ジャパネット高田社長登場)
第8章 自由度と働くリスク・リターン
(OLの水商売=リスク減、リターン増
第9章 物理現象と不動産投資
(六本木ヒルズを1,000万円で買う方法)
0500名刺は切らしておりまして垢版2017/12/07(木) 13:34:19.70ID:O9JSpbJb
>>498
ガソスタも無くなるから土地も空く
0501名刺は切らしておりまして垢版2017/12/07(木) 13:40:25.73ID:FmbuTW8z
>>497
そういえばタンクローリーって軽油で走るから、ガソリン精製で余った軽油を
輸出してる日本においては原油の需要と全然関係無いんじゃない?

>>500
都市部のガソリンスタンドとかビルの1Fにあるし、これから
どんどん空き家問題が深刻化していくってときにGS分の
スペースが空いても意味無いのでは?
0502名刺は切らしておりまして垢版2017/12/07(木) 13:57:59.70ID:1Mgkek6O
>>501
タンクローリーの動力じゃなくてそれに乗せるガソリンの需要がなくなるって事だよ。

>>500
ガソリンスタンドはもっと淘汰されるだろう
0503名刺は切らしておりまして垢版2017/12/07(木) 14:00:38.24ID:1Mgkek6O
それとEVが普及したらコンビニの駐車場やそこいらの駐車場にEVスタンドが設置されるね。
ちょっと自動車を停めるついでに充電とかそんな感じになるだろう

入居者の少ない駐車場付きのアパートとかはEVスタンド設置をうたい文句にするだろうね
そうしないと入居者が来ないとか
0505名刺は切らしておりまして垢版2017/12/07(木) 14:09:36.62ID:O9JSpbJb
いい社会現象じゃないか。
0506名刺は切らしておりまして垢版2017/12/07(木) 14:10:40.25ID:O9JSpbJb
>>504
再生可能エネルギーはコストが高くなる。嫌ならもっと原発や火力発電作るべきだろ。当然の流れだ
0507名刺は切らしておりまして垢版2017/12/07(木) 14:15:20.49ID:FmbuTW8z
>>502
>タンクローリーの動力じゃなくてそれに乗せるガソリンの需要がなくなるって事だよ。

それ言ったら、そもそもガソリンを使うガソリン車の需要が無くなるんだから
わざわざタンクローリーに注目する理由が分からないな。
0509名刺は切らしておりまして垢版2017/12/07(木) 16:36:07.79ID:FmbuTW8z
>>508
最終的にはCNGスタンドみたいになるんだろうね。
ただ、ガソリン車の車両寿命がどんどん延びてる現状だとEVは中古車価格も
含めた競争を強いられるし、日本メーカーが主戦場とする米国ではEVへの
助成金を減らす方向に調整が始まってる一方で中国ですらNEVの2030年
販売台数目標がEVとPHVを合わせて最大50%だから、シェアとしてEVが
過半数に達してガソリンスタンドがCNGスタンド並みに減少するのは
2040年ぐらいになるんだろうか?

あとはまあ、レベル5の完全自動運転が実用化して大体的な買い換えが
起こり、ガソリン価格が急上昇して内燃機関の価値が大きく下がるのが
いつかだな。
その頃にはEVにも何かしら道路維持管理用の課税が発生してそうだけど。
0510名刺は切らしておりまして垢版2017/12/07(木) 17:35:22.69ID:kvlc268G
>>504
ドイツは再生エネの先駆者だから日本より20年早く再生エネが
一番高い黎明期に買取制度を始めた。賦課金の負担額が高いのはそのため
0512名刺は切らしておりまして垢版2017/12/07(木) 18:23:45.16ID:xbv/LnJC
今、運送がトラックから貨物電車になりつつあって(ドライバー不足により)
CO2排出量が大分削減されてるんだよな
0513名刺は切らしておりまして垢版2017/12/08(金) 12:45:14.26ID:HJl/toRW
CO2排出量
電車< EV<<<<<<<壁<<<<<<<HV<ガソリン車
0514名刺は切らしておりまして垢版2017/12/08(金) 12:45:26.46ID:+4UBTW2E
なんか、ガソリンの全国への配送コストなんかもものすごいエネルギーロスになってる
ことすら理解してないやつがいるのかな?
ガソリン車の効率って言う時に、よくガソリンエネルギーの何%使ったかって
数字が出て来るが、タンカーから配送までのロスも、莫大な量だからとてつもない
金額だよ。

ガソリン車の運送費も含めたエネルギー効率 → 8.6%
EVの送電ロスも含めた最終効率 → 35%
ttp://www.huffingtonpost.jp/shinrinbunka/ev-car-economy_a_23255037/

EVの場合は地方の太陽電池や風力で発電した電力を、そのまま電力網に
載せないで充電できるから、それも含めるとさらに効率が高くなる。
日本は、原発保護のために電力コストが高いけど、海外の電力の入札では
もうとっくに太陽電池のコストが、日本の原発の半額程度の落札も増えている。
0515名刺は切らしておりまして垢版2017/12/08(金) 12:54:28.95ID:e5yHF1Sv
>>514
>ガソリンの全国への配送コストなんかもものすごいエネルギーロスになってる

そうなんだろうなと思ってたんだが、>>514のリンク先で送電が96%に対してガソリンの
輸送が98%になっててビックリした。
意外とガソリン輸送って効率良いんだな。

発電効率53%ってのも意外に低くて、だからマツダやトヨタは熱効率55%のエンジンを
一つの目標に置いてるんだね。
0516名刺は切らしておりまして垢版2017/12/08(金) 13:08:52.76ID:+4UBTW2E
EV車のコストは、単に電池コストだけでなく、ガソリン車の場合は、2万点の部品が
必要とされて、その部品メーカーの備蓄コスト、設計コスト、配送コストまで全部含まれる。
だからガソリン車とEVのコスト差が問題ないレベルまで下がるのは、かなりの短期間。
青がEVのコスト、アカがガソリン車のコスト。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-05-28/OQK1G66K50XX01
中国では自転車と原チャリ文化が根付いてたから、航続距離が必要ないっていう
人が多くて、鉛電池の短距離用EVが年間何百万台も売れてるけど、毎日こまめに
充電して買い物や子供の送り迎え、農作業に特価したEVなんか、何十万円で
山のように売ってるんだから、電池が安くなったら超低価格製品も山のように出てくる。

しかもガソリンは世界全体でCO2規制で、税負担が増えるし、燃料の税金も増える可能性も
あり、車本体の税金も変わるし、EVに自動車税の優遇が広がる可能性があるから
実際には、専門家の予想より早まる可能性がある。
しかも、電池コストは過去に、何度もブレークスルーがありニッカドがニッケル水素に
なり、それがリチウムになり、リチウムの面積あたり容量も2倍になった。
さらに現在も半固体がすでに実用化されてて、これからユアサやトヨタの超高容量の
電池が出てきて、なおかつ、現在の研究は、その次の世代の、原材料が激安で、
しかもリチウムの10倍以上の容量のアルミニウム空気電池のまで視野に
入ってきてる。
こういう変化は、みんなの予想をはるかに超える。
0517名刺は切らしておりまして垢版2017/12/08(金) 13:13:32.38ID:+4UBTW2E
>>515
これはエネルギー効率の話であって、5-6000台の石油トレーラーが毎日、
運転手が3万箇所の店へ配送するコストが、別途にかかってくるってことよ。
電気は、送電線にコンセントをつなぐだけで、どこでも遅れる。
0518名刺は切らしておりまして垢版2017/12/08(金) 13:18:47.01ID:3jGQrVj6
>>517
送電線のメンテナンスとかないことにしてる?
0519名刺は切らしておりまして垢版2017/12/08(金) 16:57:26.00ID:e5yHF1Sv
>>517
???
ごめん、言ってる意味が分からない。
エネルギー効率の話なんだから、5-6000台の石油トレーラーが毎日、
運転手が3万箇所の店へ配送されたのをユーザーが自分の車の移すまでに
消費するコストが、ユーザー単位で割れば2%ってことだろ?
ガソリンそのもののエネルギー密度の高さとトレーラーの台数とGSの数を
考えれば結構納得できる数字だと思うが。

反対に、電気が送電線にコンセントを繋ぐだけって言っても、変電所や
トランスを通る際に発生する変換ロスや、総延長4万kmもある電線
そのものの抵抗で発生する熱量を考えれば4%って数字も納得のいく
数字だわな。
0521名刺は切らしておりまして垢版2017/12/08(金) 18:06:43.08ID:e5yHF1Sv
>>516
「ガソリン車の場合は、2万点の部品が必要とされて」
「部品メーカーの備蓄コスト、設計コスト、配送コストまで全部含まれる」
って言うけど、実際に日本自動車部品協会が出している
国内企業の品目別出荷額
http://www.japia.or.jp/research/h27shukka.pdf
を見ると例えば2015年は国内カーメーカー向けの四輪用部品代は
エンジン部品が組付け用1.83兆円の補修用8341億円、
エンジン用電装品が組付け用4447億円の補修用87億円、
変速機が組付け用9215億円で補修用294億円、
同じ年の日本国内での乗用車生産台数は8,744,103台
https://www.marklines.com/ja/statistics/flash_prod/productionfig_japan_2015
だから、自動車一台に掛かってくるエンジンや変速機のコストは
販売ベースで平均36.6万円、補修部品ベースで1.4万円の計38万円
にしかならない。

細かく見ていけば操舵装置やペダル類のバイワイヤ化なんかで
もう少し金額が上乗せされるだろうけど、自動車は部品点数の割に
金額が掛かってないのが実情。
0522名刺は切らしておりまして垢版2017/12/08(金) 23:00:09.56ID:JpXHhdhn
EVの性能が良すぎて太刀打ち出来ないガソリン車
こりゃ未来は EV社会だな
0523名刺は切らしておりまして垢版2017/12/08(金) 23:13:55.41ID:gZwX9rty
内燃機関は空気をその辺に有る物を吸気している
電気自動車は走行する為のエナジーを総て抱えている
重すぎで充電時間も長すぎ
阿呆馬鹿か好き者が使う道楽
0525名刺は切らしておりまして垢版2017/12/09(土) 14:13:18.52ID:v68MhUIh
普通に EV走ってるし
0526名刺は切らしておりまして垢版2017/12/09(土) 15:42:03.65ID:ze7ST0u7
>>198
このクルマのデザインは、なかなかだよ。

このままのデザインで、
ボンネットをもう少し低くしたら
窓面積を大きくしたら、売れるよ。
もちろんガソリンエンジンでね。
0528名刺は切らしておりまして垢版2017/12/09(土) 16:44:20.90ID:IVSAhgBv
靴も靴下もパンツも服も洗濯機も掃除機もテレビも中国製、
ラーメン屋さんの紅生姜や漬物も中国製、冷食も外食の材料も中国製、
たぶん自動車ももうすぐ中国製
0529名刺は切らしておりまして垢版2017/12/10(日) 21:24:45.36ID:nKYUrQJZ
>>522
EVも課税を増やすらしいぞ
0530名刺は切らしておりまして垢版2017/12/10(日) 23:24:45.77ID:a8kQYXlK
>>521
自動車の開発者が2000CC車のコストが、EV化でどう変わるかを
説明してるが、こういうコストよ。

『排気量2Lクラスの車両で金額を見てみる。エンジンのコストは約20
万円。トランスミッション系が約20万円,触媒が約5万円…と積み上
げていくと,少なくとも50万円以上の部品が,電気自動車では消える。
これに対し,モータとインバータを合わせたコストは,「エンジンと同数
を量産した場合,エンジンの1/3程度まで下がる可能性がある」』

それとオイル交換だけで1万円近くかかるし、エアフィルタの交換、ギア
オイルやATFの交換、クーラントでも工賃もかかるから5000円になるし、
修理部品も出荷価格と、10年間の在庫コストも含めた交換費用は
原価とはまるっきり違うから。
0531名刺は切らしておりまして垢版2017/12/11(月) 09:50:13.21ID:1TPCkLWM
米GE:1万2000人削減

太陽光発電などに押され、火力発電部門を減らすとのこと



時代は、自然エネルギー発電であり、電気自動車の時代
ウソツキマスゴミがほらふいても

実際に、あのGEが大幅に人員削減している
0532名刺は切らしておりまして垢版2017/12/11(月) 09:52:44.94ID:1TPCkLWM
米GE:1万2000人削減

太陽光発電などに押され、火力発電部門を減らすとのこと
石炭発電やガス発電が急減してるとのこと

これが真実


ウソツキマスゴミ、石油利権の宣伝とかうざいよ
0533名刺は切らしておりまして垢版2017/12/11(月) 09:54:21.46ID:1TPCkLWM
米GE:1万2000人削減

太陽光発電などに押され、火力発電部門を減らすとのこと
石炭発電やガス発電が急減してるとのこと

  ↑
こういう話題を隠して、都合のいい世論操作するマスゴミの価値ってないよねw
0534名刺は切らしておりまして垢版2017/12/11(月) 11:20:00.65ID:c40mIknx
>>530
だったら早くEVを買ってやれよw
0535名刺は切らしておりまして垢版2017/12/11(月) 11:35:12.10ID:c40mIknx
>>527
キューブはぜんぜん違うだろ。
のっぺりじゃなく、ちゃんと、ボンネットとライトを
独立させるか強調した、ワーゲン、ポルシェとか
米国の大型ボンネットトラックみたいな感じだよ。

だから
//www.digitaltrends.com/wp-content/uploads/2013/04/Nissan-Tama.jpg
このデザインそっくりそのままで、良いんだよ。
ただ、運転しやすいように、ボンネット全体を下げて低くして、
それにつれて四方の窓も自然に大きくり、周囲の視界も良くなる。
0536名刺は切らしておりまして垢版2017/12/11(月) 12:27:10.00ID:c40mIknx
>>535
デザインの特徴がやっとわかったよw
fenderだよ、fenderがちゃんとあるから
ボンネットやライトがはっきりとわかるんだ。
0537名刺は切らしておりまして垢版2017/12/11(月) 14:30:57.02ID:ZsetBq7R
>>530
>>521が言ってるのは日本で過半数を占める軽自動車やコンパクトカーも含めた
一台あたり平均なんだから、そこで2Lに限定した話を持ち出したところで
「少しでもガソリン車の製造コストを高く見せようとしている」としか思えないな。
0538名刺は切らしておりまして垢版2017/12/12(火) 10:08:20.39ID:5cCw7vQ+
>>521
そもそも部品の工場出荷で計算する意味がまったくなさすぎ。
部品代がもし30万円安くなったとしてもユーザーが買う金額jは、
60万円から100万円安くなるわけで、部品の仕入れ金額とユーザーが買う金額を
混同しすぎ。
0539名刺は切らしておりまして垢版2017/12/12(火) 12:12:44.82ID:nCgaAGce
原価厨に販管費は理解できない
0540名刺は切らしておりまして垢版2017/12/12(火) 14:10:43.53ID:t+HC/lwq
製造原価に大きな差があると仮定しても、それがそのまんま販売価格の差にはならんと思うんだが。

>>535,536
>ただ、運転しやすいように、ボンネット全体を下げて低くして、
>fenderだよ、fenderがちゃんとあるから
ロータス・セブンとかミツオカ・ゼロワンを連想しちゃうんだけどw
それだと趣味性が高すぎて全然売れんと思う。
0541名刺は切らしておりまして垢版2017/12/12(火) 18:18:32.73ID:wAG7I6BR
>>538
誰一人としてユーザーが買う金額に限ったコストの話をしておらず、
>>530からして排気量2Lクラスの製造コストの話を取り上げてるのに
部品の仕入れ金額の話にユーザーが買う金額を持ち出して混同しすぎとか
論点がズレ過ぎ。
0542名刺は切らしておりまして垢版2017/12/12(火) 22:56:35.84ID:5cCw7vQ+
>>541
話をそらしてるのはそっちだよ。

ガソリン車とEVのトータルコストがどうなるかっていう話は、部品の仕入れコストの
話ではなく、ユーザーが実際に買った場合に、どのくらいの価格差になり、メントの」
コストがどのくらいかかるかっていう話。

たとえばオイルの工場出荷価格が1000円だから、ガソリン車のコストは1000円には
ならない。年間一回いれかるとしたら、ユーザーが実際に支払う金額は、オイルで6-7000円
だし、フィルター交換を含めると1万円近い。
出荷価格が1000円だから、コストが1000円なんてありえんわ。
部品も同じで、価格差が50万円あれば、製品価格は100万円以上の価格が変わる。

しかも日本は軽自動車が3割以上で世界の市場とはまるっきり違うから2000ccクラスの
価格がいちばんわかりやすい。
メンテ費用を含めると、実際にはすでに価格差はなくなっている。

>EVはすでにガソリン車を所有するよりも年間コストが低くなっているという調査結果
2017年12月04日
日本を含む数カ国で行われた調査から、電気自動車(EV)を所有するコストは従来
のガソリン車やディーゼル車よりもトータルで低くなるという結果が明らかにされています。
この調査はリーズ大学のKate Palmer氏らによる研究チームが実施したもの。新車
を購入してから4年間の所有コストを、ハイブリッド型ではないEV、ハイブリッド車、
プラグインハイブリッド車、ガソリン車、そしてディーゼル車の5車種に分けて試算し
たところ、EVが最もトータルコストが低くなるという結果が明らかになっています。
また、その傾向は調査が実施された日本、イギリス、アメリカ(テキサス州、カリフォ
ルニア州)の全ての地域において同じ結果になっていたことも明らかにされています。

試算では、年間1万km〜1万5000kmを走行する車両をモデルとして、補助金を含む
車両価格を4年で割った費用、税金、メンテナンス費用、保険費用、燃料代および
電気代を調査。その結果明らかになった1年間あたりの所有コストをGuardianがま
とめたのが以下のグラフで、一番左にあるPure Electric(完全EV)が最もコストが低
くなっていることがわかります。EVの場合は車両価格(水色)が占める割合が高い
のですが、メンテナンス費(黄色)用の少なさに加えて電気代(灰色)が非常に安く済
むためにトータル費用が抑えられるという結果になっています。
0543名刺は切らしておりまして垢版2017/12/13(水) 10:59:27.33ID:dWONKDog
>>542
EV製造メーカーの持ち出しや補助金、リセールバリューを考慮せず計算された
「EVはすでにガソリン車を所有するよりも年間コストが低くなっているという調査結果」
を持ち出した時点でアウトだろw
0544名刺は切らしておりまして垢版2017/12/13(水) 11:47:33.03ID:m1Mo015H
>>543
君は、一人で時代から取り残されてるだけよ。

君がユーザーのコストを、部品の仕入れ価格っていう、実際に買う価格の
6-70%安い価格で必死に計算しても、高いのは電池価格だけで、その電池価格が
過去7年で70%下がり、今後は新技術で下落が加速する。

テスラのトラックのメンテコストは、税優遇無しでメンテコストを含めると、すでに
ディーゼルよりコストが下がっている。

テレビが普及する時に、当時の価値でいまの100万円以上だから、絶対に
普及しないって言い張ってるみたいなもん。
2002年に携帯のメモリーカードが1Gで、なんと10万円だったから、携帯や
デジタルカメラなんて普及するわけがない、って一人で言い張って、時代の
変化を理解できないやつと同じ。

もう、一人で書いてりゃいいんじゃね。
0545名刺は切らしておりまして垢版2017/12/13(水) 12:13:50.65ID:8l9qAqlo
>>543
リセールバリュー?
糞リーフとかは知らんけど、テスラ車なんて全然値下がりしてないやん
0546名刺は切らしておりまして垢版2017/12/13(水) 13:01:15.81ID:dWONKDog
>>544
電池価格の下落を見込んで価格が設定されただけの、まだ販売されていない
テスラのトラックのメンテコストを取り上げられてもなぁ。

コストカットの要件を見据えず「今後は新技術で下落が加速する」なんて
言われても、バブル末期に土地はまだまだ値上がる!って言ってたヤツと
何ら変わらんな。
0548名刺は切らしておりまして垢版2017/12/13(水) 13:08:17.21ID:dWONKDog
しかし、EVが現時点で内燃機関車を超えたとか
近々でEVが安くなるとか有り得ないって言ってるだけで
2030年以降はEVに切り替わっていくんだろうなとは思ってるんだが、
今すぐEVの素晴らしさを認めないとダメだって勢いのヤツ多いよな。
0549名刺は切らしておりまして垢版2017/12/13(水) 13:54:49.57ID:FSMOeP43
>>548
EVサイコー!とか言ってるキチガイは単純に日本車を叩きたいじゃね?
もっと言うとトヨタを叩きたいだけかもなw
0551名刺は切らしておりまして垢版2017/12/13(水) 17:29:48.89ID:DJ+happA
>>544
> 君がユーザーのコストを、部品の仕入れ価格っていう、実際に買う価格の
> 6-70%安い価格で必死に計算しても、高いのは電池価格だけで、その電池価格が
> 過去7年で70%下がり、今後は新技術で下落が加速する。

その理屈でいったら、基本構造がEVと同じで高いのはFCスタックとタンクだけで、
そのFCスタック価格も過去7年間で90%以上値下がり、今後は白金の凝集抑制や
非白金触媒、アルカリ条件下触媒反応といった新技術で下落が加速する上に、
有機ハイドライドの実用化でタンク価格もステーション建設費も下落が見込まれ、
EVと違って送電インフラが完備していない発展途上国でも充填環境を構築出来る
水素燃料電池車も大変有望だと言えるな。
0552名刺は切らしておりまして垢版2017/12/13(水) 17:44:03.50ID:LbKcut/+
>>544
>その電池価格が
>過去7年で70%下がり、今後は新技術で下落が加速する。

http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/mag/15/110100076/110100001/?P=6
2010年頃に800ドル(1ドル=105円換算で8万4000円)/kWh程度だった車載電池の
価格は、2016年には150ドル(1万5750円)/kWhほどまで落ちた。
価格下落を引き起こしているのが、韓国の電池メーカーであるLG Chem社と
Samsung SDI社だ。
電池業界に詳しい矢野経済研究所インダストリアルテクノロジーユニット兼
ソウル支社の稲垣佐知也氏は
「韓国の2社が将来のシェア確保を見据えて赤字覚悟で契約をまとめている」
と分析する。

例えば、米GM社の新型EV「Chevrolet Bolt」の電池セルはLG Chem社製で、
コストは145ドル(1万5225円)/kWhだ。2020年には100ドル(1万500円)/kWhを
切る可能性も出てきた。
それでも電池は高い。VW社は今回、「300万円で最大600km」という具体的な
“仕様”を示した。電池にかけられるコストはせいぜい、30万〜40万円だろう。
0553名刺は切らしておりまして垢版2017/12/13(水) 17:45:21.91ID:LbKcut/+
>>544
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23774840R21C17A1000000/

独フォルクスワーゲン(VW)が猛然と電気自動車(EV)へのシフトを進めている。
自らが引き起こした排ガス不正によるディーゼル車への信頼失墜や、最大市場である
中国のエネルギー政策がVWを急がせる。
「電池の調達予算は50億ユーロ(約6兆6000億円)。史上最大だ」。
9月のフランクフルト自動車ショーで社長のマティアス・ミュラーはこう宣言した。
金額の大きさに目がくらむが、金額を公表したことに首をかしげる関係者は多い。
自動車ショーの会場で直接ミュラーにインタビューした。「この量を内製することは
不可能。ふさわしいパートナーと協力する必要がある」。どこかかわすような答え方だ。
大手電池部材メーカーの幹部はこう補足してくれた。「電池メーカーとの交渉がうまく
いっていなかったのだ」
VWは大量発注と引き換えに、厳しい価格を提示することで知られる。18年から
中国で生産するEV向けの電池を、これまでと同じ姿勢で調達しようとしたところ、
電池メーカーが離脱してしまったのだ、とこの幹部は話す。

パナソニックの幹部は「ドイツメーカーは電池を買いたたこうとするから信用が
できない」とあけすけだ。この余裕はどこからくるのか。現時点でEVに使える
電池を大規模に供給できるのはパナソニックと韓国LG化学、サムスンSDI、
中国の比亜迪(BYD)、寧徳時代新能源科技(CATL)などに限られる。
世界の自動車メーカーがこぞってEVに参入するなかで、わざわざVWに
買いたたかれる必要はないとの判断が働いている。

VWは最近、もう一つの「電池の壁」にぶつかった。それはリチウムイオン電池の
電極材に使われる主要原料、コバルトだ。コバルトは原産国が限られるため、
供給のボトルネックになる可能性がある。VWは直接採掘会社とかけあい、
一定量を確保しようと動いた。9月から10月にかけて長期供給を確保するために
入札を実施したもようだが、応札者が思うように集まらないのだ。
英フィナンシャル・タイムズ(FT)は「市場価格を大幅に下回る価格を示唆
したことで生産者の反感を買った」と報じている。

VWは20年に発売するEV「I.D.」の価格を「既存のディーゼル車にひけを
とらない価格にする」としている。その価格で本当に利益を出せるのか。
ミュラーは「数字は言えないが、I.D.で利益を出せる。なぜなら新しい
プラットホーム(車台)は原材料費を減らせるからだ」と反論する。

しかしそんなにうまくいくだろうか。独ダイムラー社長のディーター・ツェッチェは、
高級車「メルセデス・ベンツ」を主力とする同社でさえ「EVの利幅は当面は既存車の
半分に減ることを覚悟しなければならない」と指摘する。
0554名刺は切らしておりまして垢版2017/12/13(水) 18:22:23.25ID:cc5tzbu/
>>544
テレビが普及する時に、当時の価値でいまの100万円以上したのが
数万円で買えるようになるまで何十年も掛かっている。
2002年に携帯のメモリーカードが1Gで、なんと10万円だったころ、
携帯の通信速度は遅かったしデジタルカメラは数十〜数百万画素だったから
メモリーカード1Gなんて十分すぎる容量だったし、HDDやRAMの
高密度化でムーアの法則が成り立っていた頃なので、容量の問題で
携帯やデジタルカメラが普及するわけがないって言い張る人は
皆無だった。

今の電池価格の下落はメモリーと同様に将来のシェア確保を見込んだ
ダンピング価格であり、テレビやフラッシュメモリと同じように語るのは
喩えとして非常に稚拙。
0555名刺は切らしておりまして垢版2017/12/16(土) 12:00:43.53ID:uM+KImuF
なんでこう後ろ向きなニュースを流そうとするのかな
0556名刺は切らしておりまして垢版2017/12/16(土) 14:53:52.59ID:J4ev1RWJ
これからは EVのテスラだな。
0557名刺は切らしておりまして垢版2017/12/16(土) 16:49:51.60ID:+rtLO3z3
小型の原付みたいな町のお買いもの用の電気自動車はやってほしいわ
メーカーは儲からんだろうけどさw
0558名刺は切らしておりまして垢版2017/12/16(土) 18:27:02.60ID:0o7ukwJl
>>557
そういう人多いけど、小さい車で大型トラックの脇とかすり抜けたいか?
車体が中途半端に大きい分、多分原付より怖いぞ
0559名刺は切らしておりまして垢版2017/12/16(土) 18:47:23.32ID:vY+cl2g4
同じ車両なんだからすり抜けるなよ
エネルギー消費削減のため小型軽量は求められているが、
すり抜けは求められていない
0561名刺は切らしておりまして垢版2017/12/16(土) 20:32:38.02ID:rpARU3la
新しいフォルクスワーゲン.ゴルフのEVは電池容量を35KWに増やしたけど、実質走行距離は
200kmくらい

で、価格は490万円
0562名刺は切らしておりまして垢版2017/12/17(日) 09:57:17.53ID:b6QmzOVS
>>261
何言ってんだ?このバカは
0563名刺は切らしておりまして垢版2017/12/17(日) 09:58:17.73ID:b6QmzOVS
>>555
それは、石油産業の広告記事だから

新聞も終わってるよね。記事に見せかけた広告を描いてやがる
0565名刺は切らしておりまして垢版2017/12/19(火) 15:24:06.93ID:f5NZmwKe
もう書いてる人いるけど石油製品はなくならないよ
「電気から素材は作れない」
これが致命的な欠陥
石油は材料でさまざまな加工をして石油製品になるけど、電気はただのエネルギー
0566名刺は切らしておりまして垢版2017/12/19(火) 15:24:36.42ID:f5NZmwKe
むしろEVは過大評価のニュースばっかでいやになる
0567名刺は切らしておりまして垢版2017/12/19(火) 16:45:15.37ID:84mSYHkH
創価学会が反対派を弾圧するって

https://twitter.com/dameyodame5963/status/942005071545376768
ダメよ〜ダメダメ? @dameyodame5963
信濃町界隈から洩れ伝わる情報によると、10月の衆議院総選挙での公明党の惨敗。
選挙区、比例区での落選など票が減ったのは会内不穏分子やツイッター等のSNS、ネットの影響だとして
年明けから春先にかけてあぶり出し、調査、査問等を厳しくし処分を行っていくように各方面、地域に通達した模様。
4:14 - 2017年12月16日

mini? @minimini2009y
4 時間4 時間前
返信先: @dameyodame5963さん

正式には12月〜5月までです。
流れている話だと、まずは話を聞いてやれ!
それでも反論や回心の余地が無ければ切れと言う感じだそうです。
先日、関西女子部が職員幹部に査問時恫喝される話がありました幹部も中途半端に話を聞いてもどうしようもなく最後にキレて恫喝、最低

obon_kobon? @obon_kobon_
16 時間16 時間前
返信先: @dameyodame5963さん

執行部の意に反する輩は、徹底的にやれ!ということですね。
来年は「世界広布新時代 査問の年」だ(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況