X



【EV】電気自動車は石油消費を減らせない?EVシフトのエネルギー論
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/12/04(月) 00:31:53.31ID:CAP_USER
EV(電気自動車)シフトが報道を賑わしている。フランスや英国が「2040年にガソリン・ディーゼル車の販売禁止」を打ち出したことがきっかけだ。その動きに呼応するかのように欧州を中心に自動車各社はEV戦略を喧伝(けんでん)し始めている。

 ガソリン車やディーゼル車がEVに置き換わっていくとしたら、石油など一次エネルギーの供給構造にどのような影響を及ぼすことになるのだろうか。

国や自動車メーカーで異なる思惑

 同じようにEVシフトを打ち上げていても、国や自動車メーカーにより、それぞれの思惑は異なる。発表の仕方を見ていると、フランス政府は「CO2削減」を第1の目標に掲げているのに対して、英国政府は「NOx(窒素酸化物)などによる都市部の大気汚染の緩和」に重きを置いている。

 1つ言えることは、英国とフランスに共通することとして、自動車産業の国際競争力はさほど強くないということだろう(2016年の自動車生産台数でフランスは11位、英国は13位)。だからこそ、このような大胆な宣言ができたのではないか。

 逆に自動車産業で競争優位に立ち、環境技術としてのハイブリッド技術で先行する日本やドイツの政府は、EVシフトには相対的に慎重な姿勢をとっているように見える(2016年の自動車生産台数で日本は3位、ドイツは4位)。

 そう考えれば、英国やフランスは、自国の自動車の国際競争力や環境技術の劣位を逆手にとった面は否めない。

 ドイツの自動車メーカーが打ち出しているEV戦略は、主に中国市場をターゲットにしたものだ。国内や欧州市場向けでは、これまでHV(ハイブリッド車)の対抗軸と位置づけてきたディーゼル車がフォルクスワーゲン(VW)の不正によって傷つき、EV戦略はしぶしぶ打ち出したという感さえある。メルケル首相は「2正面作戦」とコメントしている。

 一方、あまり明示的には触れられていないものの、EVシフトを目指す多くの国にとって究極的に重要なのは、将来の石油供給に対するエネルギー安全保障上の懸念だろう。

 再生可能エネルギーの導入が急速に進んでいる。とはいえ、世界のエネルギー供給の8割は依然として石油、天然ガス、石炭といった化石燃料に依存している。自動車用燃料に至ってはほぼ100%が石油である。そして、化石燃料の中で最も早くに供給懸念が出てきそうな(既に出始めている)のが石油であり、石油への依存を少しでも減らしたいと考えるのは国家戦略としては当然だろう。

 米国のトランプ政権は、シェール革命を背景に石油産業を振興し、むしろ石油の輸出を外交カードとして活用する姿勢さえ見せている。EVシフトへの関心は薄い。

 しかし、シェールオイルの供給は2020年代にもピークを迎える(この問題は稿を改めて取り上げたい)。トランプ政権の間は大きな懸念に至らないかもしれないが、長期的に安心していられる状況ではない。

中国は自動車でも輸出大国を目指してきたが、国際市場で競争力を獲得するまでには至っていない。むしろ世界一の自動車市場であるがゆえに国内の石油消費が急増し、石油の輸入依存が拡大してしまった。

 だからこそ中国は早くから「脱石油」や「対HV戦略」としてのEV普及を推進してきたが、いまや生産台数で世界一となった自国の自動車産業への配慮を欠かすことはできず、これまでのところ急進的な「ガソリン・ディーゼル車の販売禁止」を打ち出すまでには至っていない(一部では、2025年の販売禁止を検討しているとも伝えられている)。

 昨今、急速な盛り上がりを見せているEVシフトだが、つぶさに見れば、国や自動車メーカーによって立場や狙いは微妙に異なる。

 そうした中、日本がEVシフトに乗り遅れることを懸念する声が聞かれる。

 だが、あえて言えば、ハイブリッド技術やEV技術で先行しているがゆえ、包囲されてしまった状況と見ることもできよう。むしろ、日本はEVでも技術や政策面で先を走っていた。だが今回、欧州勢がEV普及のリーダーに見えるようになったとしたら、挽回策としては見事なイメージ戦略と言えるかもしれない。
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16/022700115/112800056/?ST=editor
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 11:02:21.93ID:ANH5zNub
>>153
数字で語らず自分のイメージだけなのはお前
チョンカルトとか自己紹介か?
byぐらい付けろw
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 11:02:22.61ID:bNFGGqi7
>>154
だからね、チミはバカだからわかんないのかなあ?

その金持ちの子孫は?ずーーーと塀の中でくらせるんか?
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 11:02:41.99ID:N0/FwvpT
>>151
地球温暖化は起こっているらしい
その原因がCO増加の可能性がある
それではCOは何で増えたのか?
未だに誰も真実が分かりません
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 11:03:18.81ID:bNFGGqi7
>>155
今日もガソリン車で1人ぶらぶら運転するよ
地球温暖化など知ったことではないし
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 11:03:44.62ID:tSwFogM0
他国は知らんが、日本にはガソリン車やジーゼル車の環境問題は無いてばね、技術的に進んでいるんだよ。
蓄電池EV車などより水素だよ。蓄電池EV車はあくまでも補完的なものだ。技術のある国は色々つらいねえ。
他国で画期的な蓄電池などが開発されたなど、技術的に無いのにこの騒ぎ。まあ政治的な騒ぎと言う
ことだ。日本はしくしくと技術開発を進め、じっと世界の動きを見ていればいい。
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 11:04:03.94ID:bNFGGqi7
>>157
地球温暖化は起こってないよ。北極の氷河は溶けてるようにマスゴミが印象操作してるだけだよ
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 11:05:32.65ID:bNFGGqi7
>>159
そうだよ
これから水素自動車だよ

チミもはやく買いたまえ。たったの700万だから。
水素自動車を持ってないやつは非国民のチョン
0162135
垢版 |
2017/12/04(月) 11:06:37.52ID:2/nNjb9n
>>138
そんな酷い環境で生活してるのか…
人間らしい生活が出来るくらいは稼ぎを増やした方が良いよ
その為にはまず真面目に努力する事を覚えた方が良い
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 11:07:27.80ID:bNFGGqi7
>>162
平日の昼間だぞ、無職が
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 11:09:34.15ID:bNFGGqi7
これから水素自動車だよ

近所に水素ステーションがないんだよなあ
政府はないしてんだか?
はよ整備しろよ
バカが
0165135
垢版 |
2017/12/04(月) 11:11:06.36ID:2/nNjb9n
>>163
真面目に働けよw
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 11:12:20.36ID:bNFGGqi7
>>165
平日の昼間だぞ、無職が
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 11:12:40.12ID:iX8FYNl+
>>59
CHAdeMOが政策で普及を後押しされたからこそ急速充電スタンド数は
欧州より日本の方が多く、また欧米自動車メーカー6社が金を出して
欧州にComboの急速充電スタンドを400箇所増やす計画を立てたが
それでも欧州におけるCHAdeMOスタンドよりも少ないし、
殆どのComboスタンドがCHAdeMOも充電できるマルチタイプになっている。
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 11:13:01.17ID:bNFGGqi7
これから水素自動車だよ

近所に水素ステーションがないんだよなあ
政府はなにしてんだか?
はよ整備しろよ
バカが
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 11:15:02.62ID:bNFGGqi7
これから水素自動車だよ
しかし水素自動車も販売してないよねえ。国をあげて販売生産するべきだよなあ

税金使ってさ
そして、貧しい国民にも水素自動車を無料配布しろよ

なにやってんだ、政府は
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 11:15:13.01ID:tSwFogM0
CO2は人間にとって「排ガス」なんだが、植物に取っては無くてはならない材料だ。
現在でも350ppm程度しか無いが、光合成が活発になる時間帯では不足ぎみだ。CO2
が増えると太古の地球の様に巨大な森林が出来、森から豊かな恵みをもたらし、砂漠
の減少をもたらす。まあ、人間中心に考えるな、生物循環で考えろと言うことだ。
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 11:15:42.94ID:bNFGGqi7
水素自動車をどんどんつくれよ、バカが
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 11:16:26.01ID:bNFGGqi7
>>170
ああその通り

CO2は自然にいい。どんどんCO2を増やそう
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 11:16:41.36ID:ANH5zNub
>>160
最近まで氷海が減少傾向にあったのは事実、観測されてる
そして近年、逆に氷海が増加傾向にあるのが観測されている、これも事実
事実と数字だけ追っていれば良いんだよ
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 11:17:45.24ID:bNFGGqi7
>>173
ああその通り
地球は氷河期になっている。温暖化になってない
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 11:18:29.36ID:bNFGGqi7
これから水素自動車だよ
しかし水素自動車も販売してないよねえ。税金使って国をあげて販売生産するべきだよなあ

税金使ってさ
そして、貧しい国民にも水素自動車を無料配布しろよ

なにやってんだ、政府は
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 11:20:00.31ID:G0iDUb/u
地球温暖化は政治的バイアスの掛かったデマだ。
これから地球は寒冷化して氷河期に入る。

太陽黒点数が今はゼロで、太陽活動が落ちているので、
太陽風が弱くなってしまう。

そのため宇宙からの高エネルギー粒子(宇宙線)を
吹き飛ばせなくなり、大気中に雲が多くなる。
その結果地球が寒冷化して氷河期になる。

食料生産も世界的に、だんだん落ちるぞ。
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 11:20:10.09ID:ANH5zNub
>>172
衛星等の分析で地球の森林等面積が増えているのが確認されている
CO2が多い大気の方が植物の成長が良いのも判ってる
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 11:20:47.95ID:bNFGGqi7
水素ステーションをどんどんつくれよ、政治家はなにやってんだ?」仕事しろ
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 11:21:23.50ID:bNFGGqi7
>>177
ああその通り

CO2は自然にいい。どんどんCO2を増やそう
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 11:23:06.75ID:kFPWlruB
車も駐車できない韓国では充電もできないのか?
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 11:24:22.91ID:qnev44eV
>>171
人を馬鹿にする前にエアコンのダクトについて詳しく教えてくれよ
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 11:25:32.60ID:1DjdxCJT
ハイブリッド車や水素車があるからEV車なんて簡単にできると言うけけどね
それならミライやプリウスのエンジンを外してバッテリーを積んで発売すればよいが・・
きっとルーフ以下の性能しか出せない
だから20年にトヨタが発売するEV車は中国産のEV車だよん
トヨタはマツダと共同開発してから自社のEV車発売なんだから、性能のよいEV車は結構難しいと思う
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 11:27:53.20ID:jLCEAW4o
石油とかのエネルギー安全保障なんかより、欧州はいつもの非関税障壁を作りたかっただけだよ
今までクリーンディーゼルで日本メーカを追い出そうとしてたけど、クリーンディーゼルが
全然クリーンじゃないことがばれて日本車を負けそうになったので「EV以外ダメ!」って言い出しただけ

欧州はやり方がせこいんだよw
でもトヨタが2020年ごろに固体電池搭載車だして、やっぱり欧州メーカは死亡するw
次にどんな規制かけてくるか見物だなwww
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 11:28:00.39ID:rYupaUf4
確かにその充電する電気の大部分が、石油発電なんだからな。w
結局、トータルの石油の消費量は変わらないと。

燃料タンクに水を入れるだけで動く、「究極の水素エンジン」が出来るまで
石油エンジン据え置きで良いんじゃね?
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 11:32:09.90ID:XjJ9nbrz
>>5
14年に177台
15年に161台

車両重量は2割増えるわ
販売価格が倍するわ
しかも2WDだから雪国は無理

ってのが難点だったわな
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 11:33:23.12ID:N0/FwvpT
>>183
欧米は難しい規制を作るが結局は達成できずに、無かったことにすることを繰り返している

政治家がカッコをつけているだけの話で、マトモに付き合う必要はないw
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 11:34:20.04ID:3bNmoeXM
>>4
積雪で電線切れて
暖房器具が全滅、朝までジジババが布団かぶって抱き合ってた
って事件があったわ

町内会長の見回りが2時間遅れてたら投資してたんじゃないかとの話


田舎でオール電化とかわらいばなしにもならないからな〜
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 11:36:51.83ID:N0/FwvpT
>>185
https://www.daihatsu.com/jp/news/1997/19971003-01.html
> ダイハツ電気自動車 「ハイゼットバン電気自動車」をマイナーチェンジ・ガソリン車並の動力性能を実現、使用性・快適性を向上
> 〜ガソリン車並の動力性能を実現、使用性・快適性を向上〜
> 1997年10月03日
> ダイハツ工業株式会社

http://www.geocities.jp/misamima88/p126cb.jpg
ダイハツは50年も前から電気自動車を発売しているね
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 11:38:15.15ID:qnev44eV
>>188
知らなくていいよあんなもん
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 11:39:17.12ID:QC6QTzHv
人は愚かだから手遅れになる寸前になって
(実は既に手遅れを少し過ぎてる段階になって)
初めてやる気出す
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 11:41:05.67ID:ANH5zNub
>>186
マスキー法案の流れを思い出すな
あれも酷かった
これからも欧米は醜態を晒すんだろうな
EVの次は何を言い出すのやら
HVもOKまで既に後退したけど
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 11:42:56.98ID:jAjKgFiT
再エネとか供給が安定しないし効率がクソだからEVのために再エネにシフトされても困るんだが
まだ原発動かしてる方がいい
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 11:43:36.60ID:B44VytUD
石油はどうやってできたのかはっきり判っていないから
いつか無くなると思って煽るんだろ

地球が惑星として活動してる限り石油は湧いて来るオナラみたいなもので
いくらでもあると思ってるわアホらしい
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 11:44:28.42ID:oCh+HG+8
消費者にとれば、目の前でガソリン使おうが電気使おうがどうでもいい
便利で楽なことが最優先、あと維持費
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 11:47:36.39ID:N0/FwvpT
>>192
カリフォルニア州なんぞが最たるモノ

https://trafficnews.jp/post/40088/1
> 1990(平成2)年、CARBはZEV法を施行。
> 当初の目標値を、大手自動車メーカーの場合、同州の年間販売総数のうちZEVの比率を1998(平成10)年までに2%、2001(平成13)年までに5%、そして2003(平成15)年までに10%にすると定めました。
> そして目標を達成できない場合、CARBは自動車メーカーに対して罰金の支払いを命じることになりました。
> また、ZEVの販売実績は「ZEVクレジット」として、CO2排出権のように売買も可能としました。
>
> ところが、こうした厳しい規定は事実上、不可能であることが分かり、1996(平成8)年以降は「部分的なZEV」(PZEV)、「革新的な部分的ZEV」(AT PZEV)など、様々な新規定が登場。
> 達成目標についても規定が何度も変更され、自動車メーカー側は頭を悩ませました。
> なかでも2001年の改訂で、電気自動車や燃料電池車を意味する「ピュアZEV」を年間販売台数の2%としたことに対して、自動車メーカーなどから訴訟が起り、市場は混乱しました。
>
> ZEV法はその後も数度の規定変更を経て、直近の2009〜2017年までの規定では、年間販売台数が6万台以上のメーカーがZEV法への対応が必要です。
> 具体的には、アメリカのGM、フォード、クライスラー(FCA:フィアット・クライスラー・オートモービルズ)、日本のトヨタ、日産、ホンダの6社です。

もはや誰もマトモに付き合っていませんワ
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 11:49:34.69ID:8qha3BjT
>>196
カリフォルニアなんて中韓の植民地、まともに相手にしてはダメ
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 11:50:41.49ID:TIxKs9Nl
>>189
戦後、石油がバカ高かった時代には、日産もEVが主力商品だったからな。
これ70年前の花形車。
ttps://www.digitaltrends.com/wp-content/uploads/2013/04/Nissan-Tama.jpg
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 11:50:42.09ID:8qha3BjT
>>196
トヨタからテスラに小遣い振り込むだけのためにあるようなもんだな
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 11:54:43.20ID:BPAcmBgA
だぶついた原油をどうにかして消費するためだからな、
環境配慮してると言えて非効率なEV車は願っても無いチャンス。
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 11:55:24.29ID:TIxKs9Nl
> 結局、トータルの石油の消費量は変わらないと。

それはないよ。
ガソリン車が全部EVになっても増える電力量は5%から10%で、それが全部火力発電を
使ったとしても、日本の石油輸入量は激減する。
これ何兆円単位の話よ。
ぐぐればちゃんとした計算がいくらでも出てくる。

あと発電量が足りないってもの嘘。
電気が足りないっていうのは、真夏の昼間で気温が34度でエアコンがフル稼働に
なる状態のことであって、それ以外の時間は、発電量をわざわざ抑えてるだけ。
で、EVってのは夜中に充電するから、不足するってのはありえない。
しかも、EVの普及で電池が安くなるだけでなく、車用の電池にも家庭用の2−3日
分の電力が備蓄できるから、むしろピーク発電も減る。
0202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 11:55:38.82ID:Cidig4Aq
石油の価格高騰に対応できないのか?
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 11:57:38.95ID:FXPSYWux
石油消費を減らせないって常識だと持ってたが・・・。
重要なのは都市部の大気汚染を減らせるかどうかじゃないの?
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 11:59:47.24ID:N0/FwvpT
>>201
ご指摘の通り電気自動車は夜間の充電が大前提になっている
問題は原発が止まっているので、実は夜間電力が安い根拠が希薄ってことかと
原発再稼働だったら電気自動車も生き残れる可能性があるのだが、現状では夜間電力も含めて化石燃料に依存しているので難しいと思う
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 12:00:37.26ID:eZjjjv7+
EU、車CO2を3割削減 2030年に21年基準比
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23271760Y7A101C1MM8000/
https://www.nikkei.com/content/pic/20171108/96958A9F889DE0E1E0E5E3E5E4E2E2EAE3E3E0E2E3E59F9FEAE2E2E2-DSXKZO2327616009112017EA1000-PB1-3.jpg

ごらんの通り
CO2基準クリアできるのはおそらく世界中でトヨタだけ
環境技術で20年先行してる
EUの規制は周知の通り「電動化してればいい」
マイルドHVでもEV扱いになる(これがVWダイムラーBMWプジョールノーの真の狙い)
0207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 12:01:00.61ID:eZjjjv7+
中国市場
新車販売は2803万台
うちEVは40.9万台(1.4%) ※半分は補助金目当てのエンジン付け替え

米国市場
自動車販売台数:1755万台 ※ピックアップとSUVで6割
うちEV販売台数:8万5000台(0.4%)

マスコミはわーわー騒いだけど現実はこれな。。。
日本EUや他の地域ではさらに売れてない
世界一の電気自動車市場である中国でさえ8月販売たったの6万8000台だじぇ?
中国でさえ98.6%の人は電動化してないディーゼル車ガソリン車を買ってるんだよ
大気汚染の原因はEU=ディーゼル車、中国=電力不足→石炭火力→EVで悪化
普及どころかまだ市場確立すらされてないEV大騒ぎしてるのが一部のアホマスコミは滑稽だよ
0208名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 12:01:32.66ID:eZjjjv7+
>>1
中国やEUも同じだよ
優遇廃止、補助金減額に動き出した

中国政府
・今年からEVやPHVの購入補助制度を見直した
・補助金交付基準を引き上げると同時に交付額を引き下げる
・1台当たりの交付額を20%減らす
・地方政府から給付されるエコカー補助も、
 中央から給付される補助金額の50%以下に抑えるよう通達が出た
・よって電気自動車で1台25〜50万円の値上げになる
BYDはこれを受けて値上げを決定(減収・減益・販売減に転じたたため)
中国のEV市場は補助金ビジネスだったけど赤字膨らむんで減額
2017年後半になって情勢が変わったんだよ
0209名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 12:02:47.24ID:eZjjjv7+
米国が電気自動車の優遇廃止に動き出した──世界の動きに逆行、EVの販売に大打撃か
https://wired.jp/2017/12/01/electric-car-tax/

電気自動車は1台85万円の値上げになる
力関係はアメリカ政府>>>>>>>>>>>>>>>>>>カリフォルニア州
当たり前だわな
そもそも全米50州でZEV採用や準拠してるのはわずか11州だけ(すべて民主党地盤)
残りの39州は不採用なんだよ
0210名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 12:03:31.29ID:eZjjjv7+
ちなみにカリフォルニア州でさえEV補助金の減額が決まった
ある程度普及したと見なしてクレジットが縮小
その結果

米国の主要メーカー新車販売台数
メーカー 2017年11月 2016年11月 前年同月比
Tesla 3,590 4,375 -17.9%

減り続けてる
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 12:04:48.18ID:foVZAZCW
>>197
そうは言ってもアメリカで一番市場が大きくなかったか、カリフォルニア。
だからZEVにも頑張って対応しようとしてるわけだし。
0212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 12:05:40.16ID:o01CoRfV
こんなもん、フランスや英国の時間稼ぎだろ。
そして国賊のマスコミも、分かっていながら社益のためにそれに便乗する。
庶民は言葉には裏側もあるということを知らないといけないよ。
0213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 12:05:52.81ID:+SBFyttj
車を作るときに、発電のときに石油使うって理論だろ
そんなもん直接使うのに比べたらなぁ
0214名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 12:06:26.80ID:eZjjjv7+
日本のマスコミはいつも周回遅れ
たとえば中国ではアメリカIT企業は負けたんだよ
中国人には「シリコンバレーは終わった」って言われてる

中国市場
○アリババ ×アマゾン「通販」
○バイドゥ ×グーグル「検索」
○キングソフト ×マイクロソフト「オフィス」
○ファーウェイ ×アップル「スマホ」
アメリカのIT企業すべて敗北したんだよ
これ日本のマスコミは一社も報道しない!!!!!
アマゾンもマイクロソフトも撤退発表した

中国のSNS市場
1位 QQ(中国版メッセンジャーアプリ)
2位 WeChat(中国版LINE)
3位 Weibo(中国版Twitter)
日本じゃ聞いたことないでしょ?アメリカ製なんて一つも無いんだよ
フェイスブック、グーグル検索、YouTube、Twitter、インタグラム、韓国LINEは使えない
すべて中国当局によって規制されてる(使えません)
0215名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 12:07:32.41ID:eZjjjv7+
日本のガソリン車7000万台をすべて電気自動車に置き換えた場合、
原子力発電所を新しく15〜20基建設する必要がある
まったくアホな話だよ
0217名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 12:09:39.71ID:ht9Nx3CG
>>205
残念。
今の日本は、3.11以降の家電の節電性能の向上などで電力需要は2〜3割減。
しかも熱効率の低かった老朽火力発電を新型の高効率ガス発電に切り替えてもいる。
さらにメガソーラー発電も始まってる。
電力需要ですら原発を必要としていないのよ。
0219名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 12:14:17.11ID:GGBtegO1
>>34
ギリギリ合理的な理由を考えるとすれば、
原油の掘削量を可能な限り減らして、
現在の文明を長く維持したいんだろ。
0220名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 12:14:43.29ID:mPchD6EQ
EVは充電の集中する対策を取らないと、原発いくら立てても電力足りない。
0221名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 12:16:32.03ID:ANH5zNub
>>217
節電性能もあるのかもしれんがそんなの微々たるものだろ
それよりもオール電化の流れが止まったのが大きいんじゃね?
災害によるオール電化の脆弱性が露呈した
災害時は電気無しの灯油ストーブが最強
0222名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 12:18:23.49ID:2RI9O0JZ
欧州、電気自動車増で大気汚染の恐れ
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXMZO07683040X20C16A9000000/

電気自動車(EV)のブームによって、欧州は、英国で計画されているヒンクリー・ポイント原子力発電所と同規模の発電所を
50カ所近く建設することを検討せざるを得ない――。欧州連合(EU)の専門家らがこう警告した。
0223名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 12:19:21.93ID:8zn2lzNG
原子力と水力が有るし、コストも安い。EVで問題なし
0224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 12:20:26.29ID:N0/FwvpT
>>217
再三だが言っているのは夜間電力が安い前提が崩れたってこと
ご存知だと思うがガソリン代の半分は税金で、電気自動車は免税状態になっているが、早晩に不公平を是正する必要がある
簡単に言えばEV充電税が掛かるのは必須で、つまりEVの電気は上がるが生き残れるか?
はなはだ疑問だね
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 12:21:09.20ID:iX8FYNl+
>>164
マスコミが次世代自動車競走と題してEV対FCVの構図を作ったけど、
これからは水素自動車だなんて水素関係者は誰一人思ってないんじゃ
ないかな。

トヨタなんかは元々距離や重量に応じてEVとFCVを使い分ける未来を
描いていたし、電池が革新しないとEVが普及しないと考えていたからこそ
トヨタ自身で全固体や金属空気といった次世代電池の開発もやってる訳で。

政府としても「低炭素社会づくり行動計画」を皮切りにEVやPHVの普及を
進めてきたけどFCVについては全然触れて来なかったし、MIRAIの市販化で
水素社会計画が前倒しになったけれども水素発電や水素担体のインフラ整備が
進む2030年以降まではFCVが普及する前提に基づいた計算が行われていない
のが現実。
0226名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 12:21:28.08ID:TIxKs9Nl
>>205
それがものすごい勘違いよ。

EVとガソリンエンジンは効率がまるっきり違うから、夜間に化石燃料の発電をやっても、
トータルで日本で必要な石油は激減する。

こんなのは試算が山のようにでてて、金額も簡単に出てくるはず。
しかも、大容量電池の普及で、自然エネルギーも電力会社の高い、送電網に
流す必要もなくなるから、電気代も下がる。
0227名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 12:21:34.12ID:ANH5zNub
>>223
原子力は火力よりコスト高
水力はモノにもよるけど火力よりコスト低め
ただし、設置可能ポイントは地形により限られる
0229名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 12:23:40.18ID:qnev44eV
>>226
電気代の上下じゃなくて税金だろ
0230名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 12:23:59.91ID:ht9Nx3CG
>>221
オール電化はあるかもしれんがそれ以前に節電が強くなったからだよ。
特に企業などは冷房の温度を引き上げ暖房の温度は引き下げた。
更にこまめに電灯も消すようになった。(赤外線センサー付きの電灯はかなり増えた)
電灯でもっと言うと蛍光灯→LEDへの切り替えも大きい。
東京電力管内では既に節電要請なしでも夏場の最大需要を原発ゼロで乗り切るようになった。

あと、最近の新築や戸建ての流行は、灯油ストーブじゃなくてガスファンヒーター。
灯油の補給のように手が汚れないし臭いもないからね。
0232名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 12:24:47.83ID:N0/FwvpT
>>226
> EVとガソリンエンジンは効率がまるっきり違うから、
well to wheelだと様々な計算があるが、最近の低燃費車だと大きな違いはないと思う

> こんなのは試算が山のようにでてて、金額も簡単に出てくるはず。
リンクで良いから示して下さいナ
0233名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 12:27:20.32ID:ht9Nx3CG
>>228
はい残念。
3.11以前の電力会社は原子力発電の正当性を認める為に
わざと老朽火力発電を更新しないで使い続けたんだよ。
どのくらいかと言うと、専用の職員まで雇用していた。

ところが、3.11以後、電力卸売りに異業種からの参入が相次いだ。
それらは新型のガス発電を引っ提げてきたものだから
3.11以前の常識が通用しなくなった。
それで電力会社も今は不本意ながら新型火力発電を導入しまくってるわけ。
0234名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 12:28:57.36ID:N0/FwvpT
>>233
> 3.11以前の電力会社は原子力発電の正当性を認める為に
> わざと老朽火力発電を更新しないで使い続けたんだよ。
根拠を示して下さい

そうでなければアナタの妄想だと判断します
0236名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 12:30:11.70ID:ANH5zNub
>>230
企業の節電は大きいな
だた、LED化は節電には大してならんぞ
蛍光灯とLEDは発光効率はほぼ同じで照度が同じなら必要電力も同じ
白熱灯からの変更は有効だろうが
あと、北国では灯油ストーブがメインだぞ、灯油FFだな
ガスは熱量が低く、またガス管が整備させてるのも一部地域なのでむしろマイナーな部類
西日本とかはガスが多いの?
0238名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 12:31:28.41ID:ctrhhFL/
EVは製造、使用、廃棄までの環境負荷を鑑みる場合dでもない詐欺商法
なせ、150年程前に自動車が出現した後EVが廃れたのか?
簡単な話使い物に成れないからだし正味環境負荷も高すぎる
太陽光などの再生可能エネルーギーを本気で運用すれば使用においては逆転有るかも
0239名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 12:34:11.95ID:ht9Nx3CG
>>236
蛍光灯→LEDへの変更で消費電力は3割減だよ
一日中電気をつけっぱなしのコンビニなどではかなり有効。
(うちの近所のセブンイレブンはLEDになった)

それとガスファンヒーターが増えてるのは関東だよ
関東は人口が多いだけに一度流行するとガンガン変わる
まあそれに関東も西日本ほどじゃないが冬は晴天が続いてさほど寒くないからね
0240名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 12:35:35.65ID:TIxKs9Nl
こういう基本を理解シてない人がわりと多い。

>電気自動車がリッター70km走れるのに対し、現在のガソリン乗用車の平均燃費
はおよそ15km弱(JC08モード)になるであろうことを考えれば、社会全体の自動車
の燃料消費量は5分の1ほどになる。
いま、日本の石油輸入のうち、およそ35%が自動車用燃料として使われているが、
これが5分の1でよいことになるのだ。

これ、ぐぐるともし日本のガソリン車が全部EVになると、石油輸入量が何兆円減る
のかって試算が山のようにあるよ。
0241名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 12:37:28.33ID:ANH5zNub
>>238
太陽電池は耐用年数はどのぐらいなんだろう
こればかりは実際にやってみないと判らんのだろうな
まあ、現在進行形で使ってるし10年20年後には判るのだろうね
0242名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 12:38:12.10ID:qnev44eV
>>239
蛍光灯からはそんなに落ちない
白熱電球だろ
0244名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 12:41:15.87ID:TIxKs9Nl
石油業界じゃ、もうとっくにEVが普及したら石油需要が激減するぞっていう
危機感が何年も前から言われてる。
こんなのぐぐったら1万件以上出て来ると思うよ。

> EV普及が石油会社に「深刻な脅威」 英フィッチ
2016/10/19 6:00
【フランクフルト=加藤貴行】英格付け会社フィッチ・レーティングスは18日、電気
自動車(EV)の普及が石油会社の深刻な脅威になるとのリポートを発表した。現
在は世界の石油消費量の55%が運輸部門向けだが、内燃機関からEVへのシフ
トで石油需要の減少が早まる可能性を指摘。石油セクターの信用には「明らかに
ネガティブ(弱含み)」とし、石油会社が早急に対策を打つ必要があると警告を発した。

>2017/11/22(水)
EVシフト、20兆ルピーの原油輸入削減も
インド商工会議所(FICCI)と米国の非営利団体(NPO)ロッキー・マウンテン研
究所(RMI)は20日に共同報告書を発表し、インドで電気自動車(EV)の移行が
進めば、2030年までに20兆ルピー(約35兆円)相当の原油輸入の削減につなが
るとの試算を明らかにした。
0245名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 12:41:19.54ID:N0/FwvpT
>>240
> これ、ぐぐるともし日本のガソリン車が全部EVになると、石油輸入量が何兆円減る
> のかって試算が山のようにあるよ。
山のようにあるのなら、一つで良いから提示して下さい
0246名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 12:41:52.96ID:e5CRZq0W
原子力発電は 夜間発電した電気を捨てている
これを EVの充電につかう
0248名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 12:44:02.29ID:hIHw0KB5
>>247
そういうことは提示した後で言うことじゃねえの?
0249名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 12:45:08.22ID:ANH5zNub
>>239
>蛍光灯→LEDへの変更で消費電力は3割減だよ
節電は確かだろうけど両者は発光効率は同じだよ
LEDの方が省エネな分だけ実は暗い
人間の目には判り難いけどね
0251名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 12:45:29.44ID:iX8FYNl+
>>182
トヨタが中国産のEVを発売するのは新NEV法で中国でのEV生産が義務化
するからだし、そこで中国メーカーの設計したEVも製造販売するのは
パナソニックの中国工場がホワイトリスト登録できなかった際の保険なのと、
全固体電池の量産を2022年に見込んでるトヨタとしては液体電解質のLiBを
使った車両開発に多額の予算を掛けても償却が不可能だからという
二つの理由が存在する。

また、リーフは60kWhの電池試作品が昨年の春には既に公開されていたにも
かかわらず市販化は来年とされているが、その大きな要因としてSiCパワー半導体の
開発や調達の難航が挙げられる。
一方、トヨタはプリウスで培いMIRAIや現行プリウスPHVで採用してきたSiCと
それを使ったPCUが存在し、出力密度と小型化が既に実用レベルに達している。
そういった点でも、プリウスやMIRAIを純EV化したときにリーフ以下の性能しか
出せないという可能性は非常に低いと思われる。
0252名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 12:47:47.22ID:ht9Nx3CG
>>244
どちらかと言うと、自動車業界がEVシフトに及び腰なのは
エンジンが不要になるからじゃないかと。
エンジンが不要になれば今まで蓄積してきたエンジン技術とエンジン技術者とエンジン製作の工員が不要になる。
EVにシフトした場合、リストラする社員は万単位になるね。
そうなったら社会的にも経営的(リストラ費用で)にも大打撃。

携帯電話のガラケー→スマホ、カメラのフィルムカメラ→デジカメ、で起こったことを
自動車業界全体でやることになる。
0253名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 12:50:54.81ID:ht9Nx3CG
>>250
で、あんたが言いたいのはどういう事よ?
電力会社(特に東京電力)が老朽火力発電のままで良かったと思うの?
0254名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 12:50:56.74ID:iX8FYNl+
>>183
トヨタは全固体電池を「2020年代前半の実用化を目指して開発中」としか
言っていないし、最短でも中日新聞が報道した2022年の導入となる。
2020年頃の全固体電池市販化は難しいだろうな。

また、車両向け全固体電池についてはサムスンが2025年に市販するとして
欧米メーカーに売り込みを掛けているし、メガサプライヤーの台頭で
各メーカーが「ブランド化」を進めている昨今、トヨタが全固体電池を
出したところで大きな衝撃にはならないだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況