【東芝】東芝が最高益、メモリー「最後の孝行」 4〜9月期

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/11/09(木) 23:27:53.05ID:CAP_USER
 東芝が9日発表した2017年4〜9月期の連結決算は営業利益が前年同期と比べて2.5倍の2317億円で、過去最高だった。フラッシュメモリー事業がけん引した。米投資ファンドを軸にした日米韓連合への売却で合意済みで、上期として「最後の孝行」を果たした。

今後の焦点は18年3月期末までのメモリー事業売却だ。間に合わないと2期連続の債務超過を避けられず上場廃止になる。9日、平田政善最高財務責任者(CFO)は「(メモリー売却以外の)資本政策を検討している」と述べた。

 営業利益の過去最高更新は1989年4〜9月期以来、28年ぶり。当時はパソコンなどの好調が支えた。今回はメモリーのうちスマートフォン向けなどの販売が増えた。メモリーの事業利益は4倍の2050億円に膨らみ、連結営業利益の9割を稼いだ。

 ただメモリー事業がなければ17年4〜9月期の営業利益は268億円に急減する。売上高も5%増の2兆3862億円が、メモリー事業なしだと約1兆8000億円になる。18年3月期見通しは売上高が前期比2%増の4兆9700億円、営業利益は59%増の4300億円を据え置いた。

 4〜9月期決算は東芝の先行きに2つの課題を示した。まずメモリーを除いた「新生東芝」への懸念だ。4〜9月期はPOS(販売時点情報管理)など小売事業こそ増益だったが、主軸に据える社会インフラやエネルギー、IoT関連の3事業はそろって利益が減った。特にインフラは過去に採算度外視で受注した案件が多い。東芝の財務悪化を理由に、一部企業からは受注が減った。

 メモリーを手放した後の19年3月期は売上高で4兆円、営業利益は数百億円となる。収益力を高めるために進めるのが構造改革だ。18年3月期は関連費用を600億円(従来計画は420億円)に積み増し「赤字事業の撤退や拠点見直しなど対策を強める」(平田CFO)。どれだけ成果をあげられるかが問われる。

 もう一つの課題は債務超過の解消だ。18年3月期末の自己資本は7500億円のマイナスで2期連続の債務超過になる。回避するためメモリー事業を売るが、各国の独占禁止法審査の先行きは読めない。18年3月末までに売却を完了できない可能性がある。

 メモリーを売却できれば1兆800億円の売却益が見込めるため、18年3月期末の自己資本は約3300億円のプラスに転じる。一方、売却できないと上場廃止となる。こうした状況を受け、平田CFOは「メモリーを売却できなかった場合の備えとして色々な資本政策の手法を検討している」との方針を示した。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23327410Z01C17A1EA1000/
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/09(木) 23:31:42.12ID:MeO0fahi
今がぴーぃク
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/09(木) 23:32:55.97ID:jTQHBT2F
iPhoneに採用されてるみたいだね
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/09(木) 23:35:14.45ID:ewU+kDdz
何千億も黒字だせるなら、銀行が5000億ぐらい融資してやればいいのに。
なにかまだ隠してる負債でもあるんだろうか。
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/09(木) 23:35:16.83ID:oWYNLk03
>まずメモリーを除いた「新生東芝」

ここ、笑うところか?www
ゾンビ東芝の間違いだろうがw
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/09(木) 23:35:23.18ID:ifXyMffv
来年の中盤からやっとメモリとか値下がるみたいじゃん

いまが半導体が異常に値上がりしただけ 
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/09(木) 23:38:04.18ID:0LGV4UKL
退職金を確保。さっさとサヨウナラ!
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/09(木) 23:39:25.43ID:PXa7zSSP
メモリー除けば、ただの抜け殻
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/09(木) 23:48:13.77ID:1mRys+oh
10年前までは少なくともフラッシュメモリではサムスンと互角だったのになぁ
サムスンの年間営業利益が5兆円で、半導体を売った東芝は1000億円に届くかも怪しい
とんでもない差がついたもんだ
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/09(木) 23:51:04.16ID:bpGRc1ab
月曜日になると、オンライン広告のアルゴリズム
いじってテロ予告してくる奴いるんだけど?

それもおれが何やったか仄めかしながら。
https://www.youtube.com/watch?v=VSgAqSxjElw
https://www.youtube.com/watch?v=U5l-nd6MKVQ
https://www.youtube.com/watch?v=ZupW6asSvm0
https://www.youtube.com/watch?v=ZupW6asSvm0
https://www.fastpic.jp/images.php?file=1495018434.jpg
https://www.fastpic.jp/images.php?file=1850084244.jpg

ロンドン地下鉄爆破テロの前後のネット閲覧や買い物支払いの記録です。
糖質になったかなおれ・・・・・
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/09(木) 23:59:01.31ID:gz2tw9Sy
金があったら俺が買いたいわ

東芝メモリ
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/09(木) 23:59:06.42ID:TiEioEDe
バカな会社だ
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/09(木) 23:59:57.41ID:Th/bo4BM
メモリー事業の売上高約5800億
事業利益約2000億

その他売上約1兆8000億 利益約300億
↑どうする
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 00:01:44.76ID:3j5fkcyH
最後は国が面倒をみて増資の割り当て先まで決めてやって
メモリは売らない方向で収めるんじゃね?
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 00:02:04.51ID:O1UDWNyy
たぶん、PC部門はレノボに買収される。
NEC、富士通、東芝、シャープ(台湾)、かつて栄華を誇っていた日本のPCを作っていた企業が、ことごとく中華傘下になってしまうな。
まだ東芝は決定事項じゃないが。
没落日本。
EV化が進めば、いずれ、自動車業界もそうなる運命。
その時が日本の終焉。
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 00:07:24.28ID:O1UDWNyy
原発利権で自滅する企業
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 00:10:27.37ID:XZDd458P
メモリーを売却してカスを残す意味が分からない。
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 00:13:24.99ID:ZI1p/Rrz
>>20
とりあえず最優先されるのが債務超過の解消で
だったら一番高く売れる事業を処分しよう、って事じゃないですかね
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 00:21:21.57ID:wwLAZJkv
>>22
そうそう
今が一番高く売れるから、会社存続のため
売らずに残したとしても継続して莫大投資する体力がなくこの先多分下がる
素人には?かもしれんが半導体残しても続けるのは大変・・
日本の技術なんて海外に骨抜きにされてるし、特にメモリは博打事業だから
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 00:22:30.23ID:wwLAZJkv
博打というか、投資したもん勝ち
こんなん、国の助けがないと難しい
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 00:24:38.01ID:XZDd458P
>>23
なるほど。維持するために金がいるけど、その資金力が本体側にはもう無いんだね。
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 00:26:31.85ID:XZDd458P
テレビ、PCからも撤退するって話だし、いずれ家庭で東芝を見ることは
なくなるのかもね。
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 00:30:34.92ID:0SZABo19
パナ、東芝、シャープ、三洋、ソニー、、、
ソニーだけまともになるとは
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 00:40:06.14ID:q3P0d1wz
メモリより医療機器を売却したほうが痛いと思う
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 00:44:39.79ID:3j5fkcyH
増資したらメモリは売らないで済むだろ。
議決権のない優先株だろうけど数千億円も売れるか?
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 00:45:28.96ID:knERHA1U
半導体事業はどこかに売るんだっけな。
もう東芝のは遅れた技術だけど半導体はもうかるからの。
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 00:48:18.10ID:dwQWdSaK
また、粉飾決算ではないだろうな
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 01:15:07.04ID:k6QreVpo
一度上場廃止してメモリを中心に再建すればいいだけのものを
何でメモリ売って上場維持すんだよ
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 01:25:02.23ID:wwLAZJkv
経営陣や株主どもが上場廃止させたくないだけでは
プライド高くて しょうもな
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 01:44:46.07ID:QpBNZsKO
えっ、28年前の時はパソコンなどの好調が支えた?

89年なんてほとんどまだパソコン普及してないとおもうけど?
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 01:46:56.15ID:QpBNZsKO
>>20
TECね
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 02:11:31.95ID:B+Y/YQaJ
それだけ稼ぐ力があったなら真面目に減損計上してればなんとかなったかもしれんのに
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 02:23:19.87ID:pvl94UnX
日本人と三国人はあまりにもモラルが違いすぎる。 これを肝に銘じなかった経営者が悪い。
まだ日本は完全終焉したわけじゃないし技術開発力はあるからやり直せる。
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 02:27:13.90ID:RUPT+oiX
いっそ上場廃止にして翌年再上場した方が儲かる
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 02:28:19.46ID:RUPT+oiX
89年は DOS/Vか PC88 全盛期だな。
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 02:28:46.13ID:RUPT+oiX
上場維持に価値はないだろ。
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 02:39:20.92ID:k62q2GYp
>>20
銀行側が売却させてでも早く回収したいってのがすべてだな。

>>36
期限の利益喪失して巨額の借入金の即時返済求められたら潰れるしかない
東芝だって売りたくないだろうが、返済資金用意しないとどうにもならんからね
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 02:39:44.70ID:SxVqRaJL
銀行からすればできるだけ早く資金引き揚げしたいんだろ
いくらメモリが儲かるといっても回収までに10年かかるならやっぱり売ってしまおうと思うのも無理はない
高く売れるならなおのこと、皮肉にもメモリが儲かれば儲かるほど売却の可能性は高まるだろう

東芝がメモリ事業を売却しないでおくなら不採算事業を切り捨てスリム化することが必須
その上でメモリ事業と相乗効果を示さねばなるまい
容易ではあるまい
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 02:56:16.78ID:mMnG5qMh
>>48
キミ、言葉を慎みたまえ。粉飾ではなく不適切会計である。
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 02:57:05.14ID:k62q2GYp
メモリの入札で負けたところは東芝本体に増資させてそれ引き受ければワンチャンあるかもね
余計なものもついてくるが
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 02:58:12.16ID:9AfX3+yI
愛の目盛り―
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 07:19:50.83ID:7B8E1XH0
子供にたかる親。
今の世の中を表現するのに、これほど相応しい言葉はない。
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 07:21:47.04ID:hvrO+tIp
なんのために存続してるんだ?
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 07:31:26.77ID:Bj+gggli
毒親に売春宿に売り渡されるのに孝行かw
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 07:46:37.78ID:FynG1i5B
>>20
あんたの言うカスが売れるんなら売りたいだろうよ。
売れないから、売れるものを売るしかない。
売れるものはメモリ。そんだけの話だよ。
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 09:26:33.49ID:nCWxVrY3
チャレンジしちゃった?
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 09:39:06.05ID:YgcmnT7k
 


メモリーを残して他を全部子会社化、

不採算を片っ端からリストラ、途中で公募増資。

一旦上場廃止になっても早期の再上場を目指す、この方が良かった。


 
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 09:39:51.53ID:BGoqeKF3
毎回「なんで儲かってるメモリーを売るんだ」って言ってる奴必ず現れるなw
もうそんなこと言ってられる状況じゃないって分からんのかね
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 09:50:10.18ID:N1Lfra5v
残りカスはパナかソニーあたりに吸収してもらったら
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 10:04:34.75ID:pVpxiYPc
稼ぎ頭を次々に手放し
今後、どうやって収益を
上げるのか。

出資者の理解が得られるのか。
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 10:07:31.81ID:wPUkYcgQ
半導体事業部無くしたらもう東芝終わりだろう。
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 10:09:57.57ID:lJGn/2ch
腹芸だけの日本でこんな巨大企業が上場廃止とか絶対ないわ
世界的な経済危機に便乗できるまで政府も企業もインチキ続けるんだよ
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 10:10:40.24ID:UM+cMSNv
東芝が原発を二大主力事業にした時点で、事故が起こったときのリスクがわかってないと思ってた。
災害で大事故が起きたら、電力会社さえ吹き飛ばすと思ってた。

東北電力の社員が津波の危険を察知してたように、
原発が近くにある人間は無意識に身を守ろうとして、
原発の危険をあれやこれやで察知するようになる。

東芝の上層部にはそういう人間がいなかった
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 10:27:04.03ID:8MMYgDds
利益の9割を稼いでる所を売らないといけない意味が分からん
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 10:31:56.30ID:/A3b5mVr
メモリ価格が去年の2倍だからなあ。
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 10:35:42.56ID:lJ8+79XQ
金の卵を産むニワトリを売り払うしかない東芝・・・
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 10:42:08.27ID:by5IqtI1
>>25
売らないと、マジで父さんって事態になる
国も銀行も、もう金出す気ないみたいだから売るしかないのよ
更に怖いのは、LNGの問題があって・・・これどうするのか
見ものです、ここで東芝の歴史終わる可能性ある
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 10:55:20.51ID:FZKWrOgE
売値が高いならその金額で資産として計上できないわけ?
すでに売値が決まってるのに、
売買が成立すれば債務超過回避、
成立しなければ債務超過っておかしくね?
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 10:55:48.58ID:5ZLgsjE6
文系の無能社長が会社を潰す。
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 10:59:27.69ID:wPUkYcgQ
パソコンとテレビの事業も撤退するかもって、やばくないか?
東芝、あとは重電とかプラント関係しか残らないのか?
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 11:14:40.98ID:JTiHcg5p
>>39
東芝が世界で初めてノートパソコンを作った
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 11:20:16.33ID:hO04l6GL
半導体だけ分社化して本社潰すしかないと思うわ
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 11:24:55.49ID:grF4ejSz
上場廃止でええやん
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 11:35:40.87ID:ztuxXHQ2
社長が無能だと会社が死ぬのも早いよね
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 11:37:13.26ID:5ifrdyT5
そら社の長が大失敗したら社が傾くよ
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 12:21:40.94ID:mF2nvwx6
身震いしている企業もたくさんあるべ
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 12:21:55.66ID:vvbMYx1u
>>26
これからも見ることにはなるよ、東芝。

売却してもブランドはどうせ東芝のままだろうから、東芝ブランドの中華テレビや中華PCをね。
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 12:27:34.05ID:WiSRebLw
>>1
メモリーを手放した後の19年3月期は売上高で4兆円、
営業利益は数百億円となる。

↑自転車操業そのものだな
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 12:28:43.66ID:3YK9RKVy
メモリーもっていても
設備投資できないから
新型が製造できず早晩つまるとはいえ。。。

まじになんで粉飾した奴が刑務所はいらないんだ!
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 12:44:37.14ID:Qei+2//z
韓国企業は凄いな
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 12:44:52.80ID:Qei+2//z
さすが韓国
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 12:51:08.50ID:UieAXDo5
FX(外国為替証拠金取引)のEA(自動売買ツール)を開発・公開しております。
興味がありましたら見てみてください。
http://goo.gl/1vc8Jv
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 14:23:34.45ID:sPegIzJ4
>>1
なんだかんだ2年も持ってるし、もう売らなくてもいいんじゃね
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 14:48:14.10ID:QuWu1GvK
>>42
確かに
日本企業は法律も守らないし技術もIBMはじめとした欧米企業へのスパイ活動でてにいれたパクリだし、その上会計は粉飾っていうモラルの欠片もないからな
一緒にしたら中国韓国台湾の企業に失礼だわな
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 15:08:00.90ID:CaOFCON7
日本で11月4日、借金苦のNECが、
認知症のルネサスを殺害して無理心中を図ったとみられる事件の初公判が5日に行われた。
事件内容は認知症のルネサスの支援で借金苦に陥り、相談の上で殺害したというもの。
NECはルネサスを殺害した後、自分も自殺を図ったが発見され一命を取り留めたとの事。

NECはエルピーダと3企業で連盟を結んだが、2月にエルピーダが死亡。
その頃から、ルネサスに認知症の症状が出始め、NECは支援を検討。
ルネサスは2012年4月ごろから昼夜が逆転。徘徊で日立、三菱に保護されるなど症状が進行した。
NECはリストラをして支援を行おうとしたが自身の赤字が軽減せず、6月に支援切れ。
追加出資や融資は、会社設立時の経緯を理由に認められなかった。
支援と両立する政策は見つからず、12月に資金がショート。
三菱の支援も限度額に達し、運転資金が足りず、 2011年12月31日に心中を決意した。

「最後のルネサス孝行に」

NECはこの日、車椅子のルネサスを連れて川崎市内を観光し、1月1日早朝、
武蔵小杉の遊歩道で「もう生きられへん。此処で終わりやで。」などと言うと、
ルネサスは「そうか、あかんか。NEC、一緒やで」と答えた。
NECが「すまんな」と謝ると、ルネサスは「こっちに来い」と呼び、
NECがルネサスの額にくっつけると、
ルネサスは「わしは元NECエレや。わしがやったる」と言った。
この言葉を聞いて、NECは殺害を決意。ルネサスの首を絞めて殺し、
自分もロケットビルで宇宙に飛び出し自殺を図った。
冒頭陳述の間、NECは背筋を伸ばして上を向いていた。肩を震わせ、
眼鏡を外して右腕で涙をぬぐう場面もあった。
裁判では三菱の山西社長がNECが献身的なグループ再編の末に
事業失敗等を経て追い詰められていく過程を供述。
殺害時の2社のやりとりや、
「ルネサスの命を奪ったが、もう一度 半導体立国日本に」という供述も紹介。
目を赤くした日立の中西社長が言葉を詰まらせ、
三菱の山西社長も涙をこらえるようにまばたきするなど、法廷は静まり返った。
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 15:22:04.64ID:T6/rJpbF
サムスンは半導体で3兆円の利益出してるからな
経営者がまともなら東芝だってフラッシュメモリだけで5000億円は利益出てたよ
史上最高のメモリバブルに事業を売るだの売らないだのアホかと
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 17:18:16.68ID:+7qMTw/4
>>39
85年頃に、PC-9801でパソコンブームで一太郎が出て、その後一気に広がったんだよ。
まあ、君らは知らんだろうが。

ダイナブックが出たのも1989年だな。
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 17:20:47.10ID:+7qMTw/4
>>63
そういやあ、東芝が長い間ノートパソコンの世界シェアトップだったよな。
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 17:31:16.69ID:tnGghVbg
上場廃止してメモリ維持した方がよくね?
上場廃止されると具体的に業績にどんな影響があるの?
株の売買がやりにくくなるだけじゃないの?
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 18:01:16.13ID:by5IqtI1
>>101
そういう、やり方というか考え方あるよ
めんどくさい、株主には退場してもらって
自分らの考えでやるってやり方
サントリーとか竹中工務店がそういう発想
ある程度の知名度と経営がしっかりしてれば問題ないし
でも、東芝見たいに潰れかかった所に誰が金貸すか?
って問題でてくる SMBCはサジ投げつつあるし
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 18:03:17.21ID:k62q2GYp
>>75
世界的にそういう決まりだから としか言えない。
契約不履行なんてしょっちゅうあるし。
仮に契約不履行になった場合に投資家や債権者が大損しかねないから、計上の要件が厳しくなっている。

>>101
銀行から借入金の一括返済求められる。
その時に返せなきゃ倒産。
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 18:22:08.69ID:Slp6K4ID
会社更生法じゃダメなのか?
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 22:03:03.38ID:w55bTMNM
原発買ったアホに責任取らせ
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 22:19:32.18ID:3slVqSlA
東芝、2018年3月期下期のフリーC/F マイナス4700億円の見込み
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171110-00010001-biz_shoko-bus_all

直ちにお父さんしてもおかしくない感じに受け取ったけど誰か解説して
売却益は計上しないけどその税金は計上する
利益はどうなろうがキャッシュは原発補償で消える
どこかからキャッシュが転がり込んでくるつもりだ??
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 02:20:54.45ID:EpIjlMFa
2017/04/15
【IT】爆発する3次元NAND市場、東芝メモリが買われるワケ [無断転載禁止]c2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1492214247/
2017/05/22
【東芝】東芝の半導体、買収先に塞がるサムスンの壁 日の丸半導体の地位も大きく低下しかねない [無断転載禁止]c2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1495426758/
2017/05/30
【東芝】東芝半導体入札で日本企業の腰が引けているワケ [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1496115918/
2017/05/31
【東芝】東芝の元副社長「東芝ブランドを捨ててでも半導体でサムスンに勝つことが重要だ」 [無断転載禁止]c2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1496224248/
2017/09/29
【半導体】東芝メモリは正念場、サムスンの脅威 [無断転載禁止]c2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1506642507/

2017/10/13
【企業】好調サムスン、半導体戦略が奏功 東芝を引き離す
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507883124/
2017/11/02
【製造】半導体メモリー、活況続く サムスンなど好調
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1509604466/

2017/09/02
【韓国】半導体輸出額が過去最大の87億ドルを突破 「韓国経済は半導体(輸出)一つで支えられているのではないか」という懸念も[9/02] [無断転載禁止](c)2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1504317847/

2017/05/29
【製造】中国半導体産業が日台韓を襲う、東芝OB天才技術者も流出 [無断転載禁止]c2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1496022885/
2017/09/29
【国際】中国の半導体産業、今後10年で黄金期を迎える見通し [無断転載禁止]c2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1506641883/

2017/09/27
【国際】もはや技術大国、中国で時速4000km高速飛行列車の研究開始 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1506505948/

2017/06/05
【AI】AIにより異分野でよみがえる、日本半導体衰退の悪夢 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1496621423/
2017/10/31
【IT】「ムーアの法則はもう限界」とiPhoneにチップを提供する半導体大手TSMCの会長が発言
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1509415215/
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 02:21:27.95ID:EpIjlMFa
2017/08/19
東芝、「東芝メモリ」売却に慎重論…利益の9割以上を稼ぐ好業績&交渉難航で 金融機関は再建計画の変更には応じない見通し [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1503150609/
2017/09/06
【東芝】東芝に半導体売却 早期妥結迫る 銀行団・経産省焦り [無断転載禁止]c2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1504703821/
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 06:06:08.08ID:Y1DpMyP1
東芝社員は舛岡さん(現:東北大教授)達に感謝しないといけないね。
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 10:03:28.61ID:fmR/ovso
バカは死ななきゃわからない、なのか?、東芝!
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 10:04:41.22ID:fmR/ovso
政治が賃金を下げることだけやってたからこうなった
見識が低いんだよ
だからアジアの最貧国へと向かっているだろ?
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 10:06:45.61ID:4jN7wipO
どうせ裏の話で政府が税金投入して救済することで
話がついているんだろ。

東芝税金救済は競合のサムスン電子としては大喜びだよな。
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 10:14:28.16ID:jZS+TDco
>>117
経営者目線で考えると賃金を下げることはいいことだろ?
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 10:16:26.61ID:jZS+TDco
>>77
原発があるから永久に安泰だよ
0121sage
垢版 |
2017/11/11(土) 10:17:53.79ID:MQJWoCCO
スウィート・メモリーズ
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 10:18:05.15ID:fmR/ovso
それで質で負けたらただ倒産、
間抜けでなければ何なのか?
中国アメリカ韓国はその間何をやっていたのか?
ド素人の政治家に政策を任せ過ぎたのだろうな
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 10:29:27.70ID:fmR/ovso
WW2でも兵士達には食糧も銃弾も無し、
同じパターンだね
死の行進だ
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 11:02:06.08ID:T5w+wBEy
>>96
スレが緑化されてく
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 11:27:54.92ID:EpIjlMFa
2017/11/10
東芝、6000億円規模の資本増強を検討
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23339010Q7A111C1MM0000
 東芝が6000億円規模を軸とした資本増強策を検討していることが10日わかった。
海外を中心とした投資家などに株式を割り当てる第三者割当増資など、複数の案を模索している。
2018年3月末に2期連続の債務超過となると、株式が上場廃止となる。
それを避けるためメモリー事業の売却で合意したが今期中に売却できない可能性があり、補完する対策の検討を始めていた。
 すでに複数の証券会社から資本増強に向けた様々な提案…

東芝、出資者の獲得焦点 6000億円資本増強検討
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23375220Q7A111C1EA2000

2017/11/10
【東芝】 6000億円規模の資本増強策を検討
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510257188/
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 11:28:22.70ID:pzDggwGI
強者どもが夢の跡
これしか言えねえわ。
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 11:29:12.35ID:EpIjlMFa
これでメモリー売却は無くなりそうだね
いずれ独禁法で認可下りませんし、債務超過は解消されましたで、
売却話は無かったことになる
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 11:33:24.96ID:X+WpfLQH
>>49
ホント
クリントン大統領がやらかさなかったら獲得出来なかった語彙だよなw
翻訳者は紫綬褒章くらいもらってもバチ当たらんがw
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 11:34:12.41ID:EpIjlMFa
売却話があるから資本増強できるわけで、
資本増強できるなら売却の必要が無くなるということになる
結局は独禁法にかかるぎりぎりの線を巧みについたスキームを作ればいいわけだ
かからないセーフのとこで鴻海だのハイニックスが価格引き上げてくれて、
技術流出を理由にして排除すると
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 11:40:56.22ID:aLPhYK/P
>>103
倒産って別に会社が消えてなくなることじゃないぞ
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 12:02:35.21ID:jZS+TDco
>>124
今回は食料も銃弾も無限にあるよ…。
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 12:12:22.20ID:ONhB4iVu
ジャパネットの掃除機はいいぞ
POS特許も売れるだろうし
まだ資産はあるな
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 14:26:13.10ID:LpQ/6MUV
半導体はドーンと設備投資しなきゃならない
半丁博打みたいなもんだから
残したところで続かない
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/12(日) 21:38:05.58ID:h/ZGJlvq
この時期に処分できてよかったよ
これ来年、再来年と高騰落ち着くの確定してるから

来年いっぱいは今年の8割、再来年は一気に半値とかまで値下がりする。
以降メモリはぼうらくするだけぼうらくする
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/13(月) 06:45:17.77ID:49OAvYpv
三井グループはだらしねーよ
2兆円くらい簡単に市場から調達できるだろうよ…
物産あたまにしてシンジゲート団でも組めないもんかなね。。
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/14(火) 04:30:36.72ID:xZFcEbDk
他の事業の赤字をメモリの利益で穴埋めしてたのになぁ
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/14(火) 14:49:07.86ID:wsM8NN/a
>>76
少なくとも綱川社長は叩き上げのできる人
経歴を調べれば、垣間見える部分はあるで
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/14(火) 14:54:04.78ID:wsM8NN/a
>>76
少なくとも綱川社長は叩き上げのできる人
経歴を調べれば、垣間見える部分はあるで
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/14(火) 14:54:47.78ID:40rGQ/oj
フラッシュメモリーは東芝の社員が世界で初めて発明したもの
技術力を生かせなかったダメ会社
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/14(火) 15:04:24.97ID:EkBUQZrh
法的整理で綺麗さっぱりリセットされるよりも
損失補てんの救済増資でGDGD経営継続して
くれた方が競合のサムスン電子やインテルは有難いな。

メモリ事業は残すだろうけど、これがまた大赤字を出す
日がやってくるな。
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/14(火) 15:20:03.14ID:Tm6f2BlY
東芝ってまだ企業年金ストップさせてないの?
ずっと黙殺あるいは加担してきて、現役と退職の違いだけで現職に負担と責任を丸投げするのはおかしくない?
歴代経営陣や管理者は退職金の返還すらあり得ると思うんだが
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/14(火) 18:24:31.08ID:SjgvsYyZ
>>145
フラッシュメモリーの基本特許はアメリカのサンディスクという会社が基本特許を持っているんだよ。
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/14(火) 19:47:02.86ID:40rGQ/oj
https://www.semiconportal.com/archive/blog/insiders/hattori/170515-toshibaflash.html

「フラッシュメモリは忘れ去られた舛岡が発明した」
ところで、米国カリフォルニア州シリコンバレーのGoogle本社のすぐ近くに「コンピュータ歴史博物館(Computer History Museum)」がある。
その名称を示す銘板の下にThe first 2000 years of computing(計算の歴史の最初の2000年分の展示)というしゃれた言葉が刻んである。
確かに、古代中国のそろばんも展示されてはいるが、第2次世界大戦以降のコンピュータの歴史は、半導体発展の歴史でもあるので、
ベル研究所の点接触型トランジスタ実験模型、Shockleyが使っていた研究ノートはじめ、さまざまな半導体の歴史的遺物が展示されている。

そんな中に、フラッシュメモリのコーナーもあり、そこには、異例とも言えるほど大きな舛岡富士夫氏の顔写真が掲げられ、その下に、以下のような説明が添えられている。
「メモリを発明したが、忘れ去られた感じ
舛岡富士夫は東芝に勤務していた1984年にフラッシュメモリを発明した。舛岡のアイデアは絶賛されたが、舛岡自身はそれにあずからなかった。
不幸にして彼の業績に対して東芝は報いなかったために、舛岡は東芝に辞表を出して東北大学の教授になった。
企業への忠誠心という日本の文化に逆らってまで、彼は発明に対する対価を求めて裁判に訴えた。その後、8700万円(75万8,000ドル)で和解した。
フラッシュメモリは、一瞬にしてデータを消すことができるところからそのように名付けられたが、舛岡が発明して以来、デジタルカメラや携帯電話や携帯音楽プレーヤーの主要部品となって今日に至っている。」

これがフラッシュメモリ紹介の全文である。と同時に、米国シリコンバレーの受け止め方である。舛岡氏は、現地では尊敬の念をもって受け止められている。
もともと、Intelは彼の発明を最初から高く評価していたから当然であろう。
‥‥舛岡氏は、最近、新聞のインタビューで「東芝がちゃんと半導体を評価していたら今の危機はなかったかもしれない」、「半導体を正確に評価できる人が東芝のトップにいなかった。
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/14(火) 21:54:32.91ID:87pntLcJ
>>12
経営者の質の差が如実の現れたなあ・・・・
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/14(火) 21:57:27.43ID:87pntLcJ
>>74
こんな醜態を見せるならとっとと倒産してほしかったわ・・・
天国の田中久重も泣いているだろう・・・
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/14(火) 22:02:59.42ID:87pntLcJ
半導体部門というとひとくくりにしてしまうけど
CPU GPUとは違ってメモリ事業なんて、たくさん資金力がある所が
たくさん投資した所が勝つだけの、典型的なコモディティ化した産業
たかく売れるうちにどこにいいから売っておけ
日本の技術ガーという連中は、まだ東芝が半導体事業で優位に立っていると思い込んでいるんだろうな・・・・
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/15(水) 05:33:47.14ID:nb68beYf
人望のない経営者ではね
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/15(水) 07:29:19.05ID:H4HzFeMw
こっちが本体やろ
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/15(水) 22:48:45.43ID:nb68beYf
ユニークな天才をコミュが潰してたから

学歴コミュを雇うのがもんだい
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/21(火) 11:21:52.61ID:4taRykcD
2017/11/18
【東芝】東芝、6000億円の第三者割当増資で最終調整 全額を海外が引き受け
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1510935660/
2017/11/119
【経済】東芝、旧村上ファンド出身者設立のファンドが筆頭株主になると発表 議決権の約11.3%を保有 
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511088159/
【東芝】東芝 6000億円規模の資本増強を正式決定
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1511092830/
2017/11/120
【東芝】東芝、6000億円増資…上場廃止回避へ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511136646/

2017/11/119
【東芝】米WDとなお溝 月内和解に向け協議継続 訴訟取り下げに至らず
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511076812/
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/21(火) 11:22:46.67ID:4taRykcD
2017/06/30
成長の可能性が見えてきた次世代不揮発性半導体メモリ市場 - Yole
http://news.mynavi.jp/news/2017/06/30/039/

2017年8月15日
ついに明らかになった3D XPointメモリの正体。外部企業がダイ内部を原子レベルで解析
〜相変化メモリとオボニックスイッチで構成
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1075684.html
9月 23, 2016
マイクロンとインテル、3D XPointメモリを打ち上げ
http://www.hpcwire.jp/archives/11311
2017/11/16
IntelとMicron、3D XPointメモリの増産に向けて工場を拡張
http://news.mynavi.jp/news/2017/11/16/239/
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/21(火) 11:23:41.57ID:4taRykcD
2004年2月16日発表
NECらが、固体電解質中の原子移動を利用した金属スイッチ技術を開発
〜3倍の電力効率とチップ面積の1/10の縮小を実現
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0216/nano.htm
2004年02月18日
固体電解質中での金属原子移動を利用したスイッチにより半導体回路の組み替え動作を実現
〜回路利用効率が高く応用範囲の広いプログラマブルロジックへ道〜
日本電気株式会社
独立行政法人 物質・材料研究機構
独立行政法人 科学技術振興機構                        
http://www.nec.co.jp/press/ja/0402/1801.html

2017年3月7日
NECと産総研、宇宙環境での利用に向け、優れた放射線耐性の「NanoBridge(R)」技術を搭載したLSIを開発
〜高放射線耐性と超低消費電力を両立〜
日本電気株式会社
国立研究開発法人 産業技術総合研究所
http://jpn.nec.com/press/201703/20170307_03.html


2017年10月21日
NEC、「原子スイッチ」搭載FPGAのサンプル製造開始 衛星やIoT分野視野に
https://news.nifty.com/article/economy/economyall/12214-406568/
2017年10月23日
原子移動スイッチを利用する新FPGAをNECがサンプル出荷へ
https://www.semiconportal.com/archive/editorial/recent-news/171023-nec.html

2017年10月19日
NEC、Nanobridge技術搭載LSIのサンプル製造開始
〜超低消費電力、多品種のIoT機器向けFPGAを国内製造〜
http://jpn.nec.com/press/201710/20171019_03.html

2017/11/14
原子スイッチ、実用秒読み 半導体に置き換わる潜在力
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23418090T11C17A1XY0000/
 IT(情報技術)社会を支える半導体素子を置き換える可能性がある日本発の電子デバイス「原子スイッチ」が実用段階に入ってきた。
NECが原子スイッチを使った小型・省電力で耐久性が高い大規模集積回路(LSI)のサンプル製造に乗り出した。
原子スイッチが脳神経細胞に似た性質を持つことに注目した「脳型チップ」の開発も期待されている。
■宇宙空間で検証実験
 NECは10月、原子スイッチ技術を使った独自のLSIのサ…
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/21(火) 11:52:13.85ID:4taRykcD
2017/11/15
ビジネススクール、学ぶ量・質の充実を 若林広二氏 日本大学教授(経営戦略)
私見卓見
https://
www.nikkei.com/article/DGXMZO23454830U7A111C1SHE000/
http://blog.goo.ne.jp/kzunoguchi/e/1c1d5e626d08eab3d229cfa1b87ad1a6
 日本のビジネススクール(経営大学院)は、ビジネスリーダーを育てるという本来の役割を果たせていないようだ。
法科大学院の司法試験の合格率のような明確な指標がなく、深刻に取り沙汰されることが少なかったが、
米国をはじめ国際的な水準から引き離されているようにみえる。
 ビジネススクールに携わっていた経験からも省みると、まず学修時間(授業を含めた学びの時間)に問題がある。
学修時間を単純比較が可能な授業時間に絞ると、修了要件として米国は60単位程度の設定が多いのに対し、
日本は30〜50単位前後と幅がある。
 仮に40単位としても、日本は1単位あたりの授業時間も2〜3割少ないため、米国のおよそ半分の時間で修了できる計算になる。
米国の場合、膨大な量の予習が課せられることも考えると、米国人でさえ2年間学修に専念しないと修了できない仕組みだ。
 次に経営戦略や財務会計、マーケティングといった学修内容の充実度である。日本では、こうしたコア科目の構成比を
総単位数の半分以上に設定し、早期に必修で学ぶカリキュラムになっていないように見受けられる。
米国では、コア科目の成績次第では落第も当たり前だ。会社員時代にミシガン大のビジネススクールで学ぶ機会を得た私を含め、
経験者は留学時代に「嫌になるほど勉強した」と語る。
 米国の場合、激しい競争を乗り越えた修了生の間に同志意識が芽生え、強固なネットワークを形成する。
ビジネススクールのブランド力が高まり、高額の授業料にもかかわらず世界中から志願者を集める一因になっている。
 量・質ともに充実した学修が社会的な評価をもたらす米国に対し、日本の現状は悪循環に陥っているようにみえる。
日本のビジネススクールを修了しても、貸方・借方の仕分けや新製品の売上予測ができないMBA(経営学修士)が誕生してしまう。
 具体的な改善策としては、現状の数倍の学修時間の確保と、カリキュラムのコア科目への集中をあげたい。
オンライン授業による不足時間の補完も検討に値する。ビジネススクールの関係者が、国際標準のモデルをあらためて
認識することが重要だろう。
 ビジネススクールが国際標準を上回ろうとすれば、学生は困難な体験をすることになる。困難な体験と引き換えに、
どんな組織でも力を発揮できるMBAが生まれることを切望する。

2017/11/16付
(経済教室)東芝問題の教訓(上)戦略描く経営のプロ必要
技術力活用へ外資導入も 長内厚 早稲田大学教授
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO23504110V11C17A1KE8000/
 日本企業の業績が復調する中で東芝は経営危機にあえいでいる。上場廃止を回避するため、
虎の子の半導体メモリー子会社「東芝メモリ」を売却することになったが、周知の通り売却交渉自体も二転三転、
いや七転八倒の末、米投資ファンドを軸とする「日米韓連合」と売却交渉を開始することで一応の結末を見た。
ただ、合弁先の米ウエスタンデジタル(WD)との訴訟リスクは残っている。
 東芝メモリ売却の目的は東芝本体の債務超過の…

2017/11/17付
東芝問題の教訓(下)事業の構成 適切に管理を
若林秀樹 東京理科大学教授
経済教室 コラム(経済・政治)
https://www.nikkei.com/article/DGXKZO2355532016112017KE8000/
○誤った事業の「選択と集中」で経営が悪化
○日本企業の強み生かせる事業領域手薄に
○多角化・M&Aでは客観的な分析・判断を

 東芝の経営問題に限らず、あらゆる問題には間接的な「遠因」、直接的な「近因」、そして本当の原因となる「真因」がある。
 東芝問題の遠因は、企業文化や風土の問題もあろう。東芝の場合、戦前は藤山雷太氏、戦後は石坂泰三氏や土光敏夫氏ら、
外部の有力大物経営者に経営再建を委ねる傾向があ…
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/21(火) 11:53:06.37ID:4taRykcD
2016/08/09
日本が誇る「カイゼン」は今や害悪! カイゼンの亡霊に憑りつかれた日本企業は先の時代に生き残れない [無断転載禁止]c2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1470742926/
2017/11/11
【海外メディア】 崩壊した「メイド・イン・ジャパン」神話 日に日に深刻化する日本企業の不正問題
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1510363372/


2017/10/07
【企業】電機トップ技術者1000人流出 中韓、70年代から引き抜き
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507383052/164-167,170,171,300,301,382,451-452,475,481,491,548-553
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/21(火) 18:47:18.78ID:aPcxdWon
東芝のSSDコントローラはMarvellが設計/開発しているのに
なぜ、大船で外注集めてほそぼそとECC IPなんか作っているの?
Marvellが設計しているだろ?
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/21(火) 22:29:51.41ID:KN9rEcDd
こんな金のなる木を売り渡す東芝

最高にアホ
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/22(水) 19:02:23.02ID:ZyNgqz4p
コントローラは東芝では作ってないはず
だから外注集めてノウハウの蓄積のためのお勉強だろ
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/23(木) 01:17:14.73ID:sgklmHMk
そういや、大船の連中はどうなるの?
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/23(木) 13:17:56.56ID:sa2wSUDo
泥船www

ドナドナ社員は優秀な奴から辞めた、残っているのはゴミ
外注は解散して終わり
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/23(木) 15:02:00.40ID:KOACVODl
確かにバブル世代の脱出失敗したゴミしか残ってないな
普通なら給料が並みのところに逃げるわ
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/24(金) 01:49:27.53ID:jdMw7xRN
東芝にSSDコントローラなんて開発できるわけがない
それができたなら日本の半導体はいまだにインテルと競っていた
ECCもマーベルから貰った資料を解析して独自開発だろ
そういうものは白人に作って貰えばいい
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/24(金) 03:13:08.82ID:L1C+pUB9
>>168 難しいところだけどこれから毎年兆単位の投資しないと設備が陳腐化するのが半導体事業。
もう東芝単体では投資できないのは確実だった。
ジリ貧になって撤退するか売るかの二択の状態だった。
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/24(金) 03:37:26.87ID:BO5sUiA7
>>39
俺は1983年に新入社員研修で
MS-DOS習ったぞ
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/24(金) 03:46:19.01ID:BO5sUiA7
>>75
どういう脳みそしてるの?じゃあトヨタが
自動車一千万台生産して一台も売らなくても
売上げた時と同額の資産を計上してもいいと?
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/24(金) 03:57:13.11ID:BO5sUiA7
>>98
おまえ、目の前しか見えてないだろ
10年後にはHDDを知らない世代が
PC、サーバーストレージ、クラウドに
アクセスするんだよ
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/24(金) 04:08:28.65ID:rnv09TKc
最後の親孝行なんだこれ日本人はなんでこんな文書を書くんだ読んではらわたが
煮え返る思いがした。
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/24(金) 04:11:37.67ID:BO5sUiA7
>>148
サンディスクの持ってる特許ってなに?
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/24(金) 04:52:35.14ID:tXSltj88
2017年11月23日 NHKG 午後11:00〜午後11時50分
ブレイブ 勇敢なる者「硬骨エンジニア」
http://
www4.nhk.or.jp/P4012/x/2017-11-23/21/8853/2225516/
原発事業で巨額損失を計上し、稼ぎ頭の半導体事業を分社化し売却する東芝。
2兆円と言われる資産価値は30年前、一人の男から生まれた。
元東芝社員・舛岡富士雄は半導体記憶媒体フラッシュメモリを発明。
開発を強引に押し進めたが、それは当時あまりに“非常識”な製品だった。
日本発の革新的技術はいかにして生まれ、どう世界を変えたのか?
今ではスマホなどあらゆる電化製品に組み込まれるフラッシュメモリの開発秘話に迫る。

ブレイブ 勇敢なる者 2017年11月23日「硬骨エンジニア」171123
https://www.dailymotion.com/video/x6afu7s


2017/11/23
ブレイブ 勇敢なる者「硬骨エンジニア」★1
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1511443216/
ブレイブ 勇敢なる者「硬骨エンジニア」★2
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1511447211/
ブレイブ 勇敢なる者「硬骨エンジニア」★3
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1511448569/

NHK総合を常に実況し続けるスレ 140202 スーパーモンキーズ
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1511441208/
NHK総合を常に実況し続けるスレ 140203 フラッシュメモリー
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1511443327/
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/24(金) 12:45:54.51ID:xKCzDuSG
こんなに頑張ってる優良事業を切って大赤字の原発事業を残すんだからなあ
WHを買わなければこんなことにならなかったのに
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/24(金) 14:21:17.61ID:5iRqw4BG
>>184
自民の二階が、三菱を恫喝して入札価格を聞き出し
東芝に伝えたという話だ
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/25(土) 11:22:44.59ID:PBLGmADI
>>175
ジャップに高度な応用とか新規開拓は無理だから
そういうのは白人に任せておけばいい
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/25(土) 11:34:41.34ID:Af/2GG2N
>>165
旧川崎のロジックの残党じゃあたりではできることは限られてる。
メモリもコアプロセス以外に無駄な人員多過ぎ。
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/25(土) 14:08:18.75ID:gkXF7mV6
そうそう、ジャップはお手伝いだけしていればいい
高度な技術や思考が必要なところは白人がやるから
ECCもそのうちやらなくてよくなるから
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/25(土) 16:34:09.52ID:9YKXdmFJ
報道のせいでまともに営業活動できず人員がダブつく
金が掛かるベテランから退職勧告いくんだろうけど
やっすい退職金が最後の土産かな
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/25(土) 22:58:02.63ID:nSLwnGOh
ジャップの分際で意見なんて生意気なんだよ
君たちは工場で記憶素子を生産していればいい
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/26(日) 03:21:06.34ID:de3NsyUZ
ていうか、メモリ売る売らん以前に、米原発の赤字が意味わからん
あれがウェスティングハウス本体の赤字ならともかく、わけわからん下請けの買収で超単位の赤字て
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/26(日) 12:25:24.19ID:b6lNskEu
>>191
高度ではないという割に東芝から新しい技術の研究成果がでないね
簡単なんだろ?
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/26(日) 13:52:35.03ID:DyHFlvKI
企業経営者、ならびに大企業にお勤めの皆さん。

あなたは例えば、2ちゃんねるの西村ひろゆきが作ったOSを搭載したパソコンで
会社の仕事ができますか?

「何も仕掛けてませんよ。安心して使ってください。ソースコードは見せられませんが」という。

もちろんできないでしょう。しかし、あなたがたが今まさに会社で使っているそのパソコンは
そういうシロモノと何も変わらないシロモノなのです。

あなたがたが秘密裏に会社の製品の情報を偽装したり、会計の不正を行ったりしている情報も
すべてどこかに筒抜けでデータベースに保存されてるのですよ。

あなたがたの会社のその不正を「どこでいつ世間にリークすれば倒産させられるか」、そして
何食わぬ顔で買収に名乗り出て乗っ取ることができるか、「彼ら」は常に見計らっているのです。

彼らの悪意から会社と自分の地位を守るには、不正を働かないことが第一なのです。

それができないなら、少なくとも今すぐ、Linuxのようなオープンソースで安全なOSのパソコンに
乗り換えるしか方法はないでしょうね。

【PC】Linuxシェア増加で5%に近づく - 9月OSシェア
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/

【社会】犯人は韓国語を使う人物 日本のホテル宿泊客の端末から情報窃取被害相次ぐ 企業幹部や研究者が標的か
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415813925/
>攻撃者は韓国語か朝鮮語を使う人物で、企業幹部らの宿泊予定を
>あらかじめ把握しているもよう。
>少なくとも4年前からスパイ活動を続けているという。

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1402618866/

【国際】内部告発サイト「ウィキリークス」 CIAによる秘密ハッキング計画に関する大量の文書を公開 スノーデン氏暴露より大規模か
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1488905744/
【ウィキリークス】『CIA史上最大の暴露』 テレビの内蔵マイクで室内の会話を盗聴や車をハッキングしコントロールする技術を開発
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1489022719/
CIAがPCやスマートフォンにハッキングしてアクセスしていたことを、ウィキリークスが暴露
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1489068066/l50
用心深いfacebook会長のマーク・ザッカーバーグ氏、ノートPCのカメラとマイク入力をテープで塞いでいた
https://japan.cnet.com/article/35084737/
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/26(日) 18:50:40.79ID:MFPf/F2l
eccなんか訂正能力と縦横のサイズ入れたら自動設計出来そうな気がするけどどうなの?エロい人教えてくさい(´・ω・`)b
0203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/27(月) 15:07:08.93ID:pZbed83X
>>202
大船で大量に外注集めて作っているよ
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/27(月) 15:12:04.14ID:rP1ZmDWV
コネズミのグロバリゼーション以来
日本は食い物され続けてる

企業の食い物化はタカタ以来三菱マ
テリアルまで潰れるまで続いてゆく
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/27(月) 16:56:11.52ID:MY56kQpI
上場維持にこだわり続けるバカ企業
0207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/27(月) 23:34:49.20ID:sLVzrI7x
もう解散するか売却しろよ
0208名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/28(火) 06:49:48.30ID:iMwWBYSH
■ 私は東芝本社の正社員でした

【利益は】東芝の裏事情49【メモリのみ】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/company/1417625031/
646 :名無しさん:2015/05/29(金) 11:43:52.53 ID:oP/lxMEM0
  この会社は6年勤めて退職金10万だったな
  入社転職される方は、ご自分のことだけでなく
  ご家族のことも考えて
  思いとどまることをおすすめします。

  キャリヤを積んで転職もできません
  使いつぶすだけなんで、過去の経験を吸い取られるだけです

東芝11年目(元研究所社員)年収568万39発目
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1434112822/
48 :就職戦線異状名無しさん:2015/06/18(木) 15:06:29.61
  >>47
  クビだよ

  密室でわたしの胸倉をつかんでいる上司を投げ飛ばしたら
  暴力事件だってことで解雇になったのよ

  公安警察が公務執行妨害でっちあげるのによく使う手らしい
  東芝には扇会という公安出身者の組織があるんだよ

  まあ真っ黒だな。入社しても利用価値なくなったら切り捨てられるぞ

※ 東芝はこの事実を隠すために下げコメントをします。
   大学を卒業して退職金がたった10万でいいのなら東芝で働いてください
0209名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/28(火) 09:47:02.30ID:O6O1TbeY
東芝メモリの四日市工場と北上工場に期待
メモリは絶対日本に必要な事業
0210名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/30(木) 09:25:38.19ID:9ql+3VH8
2017/11/27
サムスン株急落 半導体需要サイクルに「下降」観測 東京市場にも波及
http://www.quick.co.jp/6/article/12983
「NAND型フラッシュメモリーの需要サイクルが2017年10〜12月期に16年1〜3月期以来、初めて下降局面に入った」。
米モルガン・スタンレーのアナリスト、ショーン・キム氏らはこう指摘し、サムスン電子の投資判断を3段階で最上位の
「オーバーウエイト(買い)」から真ん中の「イコールウエイト」に引き下げた。目標株価は290万ウォンから280万ウォンに下方修正した。
背景にあるのがデータセンターや中国のスマートフォンの記憶媒体向けの需要の弱含み。「NANDの市況は市場の想定よりも
速いペースで下落しそうだ」とも警告する。同じ半導体メモリーのDRAMについても業界の設備増強を受け、
19〜20年に供給過剰になる可能性があるという。
27日の韓国の半導体株売りは海外にも波及した。NANDでサムスンに次ぐシェアを持つ東芝(6502)が2%安となり、
製造装置の東京エレクトロン(8035)やディスコ(6146)も下げた。台湾では台湾積体電路製造(TSMC)が約3%下落した。
サムスンの7〜9月期は営業利益が前年同期の2.8倍となる14兆5300億ウォンと好調だった。このうちNANDとDRAMなどの
半導体部門が7割近くを稼ぐ。半導体事業の勢いが鈍れば、株価の先高期待がしぼむのも無理はない。

2017/11/29(Wed)
モルガン・スタンレー「来年第一四半期には半導体バブルが弾け、サムスンは普通の会社になる」
https://kaikai.ch/board/31282/
0212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 05:11:57.73ID:fAjug59M
2017/11/30
東芝に群がる強面ファンドたち
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24033820Z21C17A1000000/

2017年11月29日
東芝による1200億円賠償請求訴訟、WDと真っ向対立−東京地裁
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-11-29/P03VPN6K50XS01
2017年12月1日
東芝とウエスタンデジタル和解の見通し、訴訟取り下げへ−関係者
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-12-01/OZRFQU6K50XS01
0213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/03(日) 00:23:52.19ID:Iv0sCr+6
結局、増資してメモリもごにょごにょやって結局売らないというところに落ち着けたいように見えて
仕方ないが、そのスキームってありなのかな?投資余力もないし、やはり某国の手に落ちるしか
ないのか。
0214名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/03(日) 01:41:10.82ID:z0h3MRzU
ぶっちゃけ今の置き換え需要が落ちついたら、先に潰れるのは東芝なんだなこれが。。
だってフラッシュしか作ってねぇんだもん。。。
0215名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/03(日) 02:11:29.74ID:xZwrfWKO
半導体はだいたい4つに分類できる。

CPU(インテルやクアルコム、サムスンなど)
DRAM(エルピーダとか)
ディスプレイ(液晶とLGやサムスンの有機ELなど)
NAND(東芝はこれ)

CPUは、スマホやパソコンなどのデバイスの数だけが上限で性能も頭打ち、
十分な性能で成熟しつつある。省エネやGPUに競争ポイントが移っている。

DRAMは、AIやビットコインなどでGPU用に需要が急増して一時的な要素が強い。

ディスプレイは、解像度など成熟しており有機ELなどの変形に競争ポイントが変化し
成熟しつつある。基本的に人間の目玉の数が需要の上限なので需給に注意する必要がある。

NANDは、人間が生きていく限りデータはどんどん増えていくので需要が無尽蔵と言える。
今後はAIやロボットなども普及し、4k8kなどの動画サービスも増えていくので加速度的に
需要は伸びていく。

現状、256GBのSSDで1万円ほどする相場。HDDなら4TBぐらいのものが買える。
省エネ性、速度でHDDを置き換えしていくNAND需要の性格だけを考えても、最低でも
今後3世代以上に渡って強い需要がNAND市場は続くことは確実といえる。
0216名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/03(日) 16:31:27.00ID:ZgoBv+WZ
フラッシュメモリはネットワークキャッシュになっていくんじゃね?
0217名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 11:20:35.89ID:+F395imM
世代の更新が難しい状況
0220名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/06(水) 15:17:02.59ID:0+L93Oz1
2017/12/05
【東芝】6000億円増資完了 上場廃止回避へ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512481208/

2017/12/06
東芝・西田元社長「偏向報道で悪者扱いされるのは悔しい。悪いのは三菱と原発事故。半導体事業の価値は僕が一番分かってた」 [895142347]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1512525540/

2017/12/06
【スマホ】スマホ、512ギガ時代へ サムスンが内蔵メモリー開発
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1512501048/
0223名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/12(火) 01:49:08.64ID:bmCuOxfZ
>>148
>>182

メモリを真に普及させたカード型メモリの発明者は舛岡じゃなくてsandisk CEOの
イーライハラリ。コンパクトフラッシュ、SDカード、メモリースティック Proなど、
フラッシュメモリーの核となる数々の特許を生み出したのは東芝では無くsanndisk。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況