X



【経済】同一労働同一賃金に抵抗する日本という「身分差別社会」★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/10/12(木) 07:47:55.41ID:CAP_USER
欧米の会社はスペシャリストとバックオフィスが厳密に分かれているので、投資銀行家やプライベートバンカーは医者や弁護士と同じく、会社の屋号を借りている自営業者です。彼らの報酬は成果主義で決まり、儲かれば社長以上の報酬が支払われますが、損失を出せば即解雇です。しかしこれは「非情」ということではなく、自営業者に雇用保障がないことを考えれば当たり前の話です。

 ところが日本の会社ではスペシャリストとバックオフィスの仕事が一体化していて、専門的な仕事をする社員と、しかやらない社員がまったく同じに扱われるという奇妙なことになっています。これが「サラリーマンは“職業”ではなく“身分”である」という意味なのですが、働き方がグローバル化するにつれて機能不全を起こすのは当然です。

 本質的に自営業者であるスペシャリストを、バックオフィスと同じマニュアルで働かせることはできず、マックジョブであるバックオフィスを、スペシャリストと同じ成果主義で評価することはできません。こうして能力のあるスペシャリストは、自分の仕事がバックオフィスと同じにしか評価されない(頑張っても報われない)ことに愛想をつかしてさっさと会社を辞めていき、社内には「バックオフィスより高度な仕事をしているものの、スペシャリストとしての知識や技能を持たない」中途半端な人材が滞留していきます。これが、日本の会社で「ゼネラリスト」と呼ばれるひとたちです。

こうした状況には、もちろん経営者も頭を悩ませています。そこでどうするかというと、バックオフィスの正社員を非正規に置き換えようとするのです。その結果日本の会社では、まったく同じ仕事をしながらも、「正社員」と「非正規」という異なる身分ができてしまいました。こうして「同一労働同一賃金」が政治課題になるのですが、問題はたんに給与だけではありません。

「欧米の企業は社員の雇用を守らない」とされていますが、これは一面的な見方です。欧米でもバックオフィスは「会社の仕事」をしているのですから、一方的に解雇されてしまえば生活が成り立ちません。そのため業績不振によるレイオフ(金銭解雇)を認めている場合でも、その手続きは厳密に定められ、できるかぎり雇用と生活が守られるよう配慮されているのがふつうです。

 ところが日本の場合、バックオフィスのうち非正規社員はたんなる請負契約ですから、雇用の保障などなにもなく、契約期間が終われば問答無用で解雇されてしまいます。これほど虐げられた働き方は、先進国ではとうてい考えられません。なぜこんな理不尽なことになるかというと、日本では「正社員という身分」が実質的に解雇できないよう手厚く守られているため、非正規社員の処遇を正社員と同じにすることができないからです。その結果、非正規社員ばかりが増えて雇用の質はますます悪化していきます。

 こうした状況を変えようとして提案されたのが「残業代ゼロ法案」と批判されている高度プロフェッショナル労働制ですが、その趣旨は人件費を減らすことではなく、日本の会社でもスペシャリストとバックオフィスを明確に分けて、スペシャリストに対してはグローバル基準の報酬や待遇を提供できるようにすることです。しかしなぜ、こんな当たり前のことが実現できないのでしょうか。

 それは多くのサラリーマンが、「スペシャリストもバックオフィスも正社員ならみな平等」というこれまでのぬるま湯が“破壊”されることを嫌っているからです。彼らは「残業代ゼロ」に反対しているのではなく、逆に、残業代をもらえる立場になることを恐れています。なぜならそれは、自分の仕事が非正規社員と同じだという証明なのですから……。これまで「正社員」の既得権に安住してきたバックオフィスのサラリーマンがこの法案に反対するのは当然です。

 しかし、成果に応じた高給が期待できるにもかかわらず、スペシャリストのサラリーマンまで法案に反対しているのはなぜでしょうか。手厚い解雇規制で「身分」が保障されるうえに、成果主義で給与も増えるならまさに一石二鳥です。

 その理由はもうおわかりでしょう。そもそも日本の会社には、スペシャリストなどいないのです。そんな彼らにとって、「スペシャリスト的な仕事が優遇される法案」などなんの意味もないばかりか、自分になにひとつ「スペシャル」なものなどないことが暴露されるだけなので、彼らが必死に反対するのもやはりきわめて合理的なのです。
http://diamond.jp/articles/-/143625?page=2

【経済】同一労働同一賃金に抵抗する日本という「身分差別社会」 [無断転載禁止]?2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1506468028/
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/18(水) 16:52:04.60ID:FKV8c2bv
経済同友会代表幹事「日本のものづくりの評価崩れた」
10月18日 16時35分 NHK
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/19(木) 01:57:57.67ID:F47t47xJ
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。総務省の、
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
2017年10月22日(日)の衆議院選挙は、ぜひ投票に行きましょう。
平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/19(木) 10:32:36.96ID:oRYLXTnm
欧米の景気がいいのは、労働市場が効率的だから
欧米は同一労働同一賃金を確立して転職が当たり前
正社員=職能型労働なんていう硬直的で非効率な社畜奴隷制は無い
同じ意味で非正規なんていう身分も無い
日本は労働生産性も先進国で最低で、最低賃金も先進国で最下位
いかに日本型雇用が異常なものか分かるだろう
一刻も早く欧米型雇用に転換し、同一労働同一賃金を確立して正社員を廃止すべき
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/19(木) 11:06:03.53ID:9Qk59tEl
日本の解雇の難しさは日本企業の持つ強力な人事権に対する労使のバランスをとる為に司法が解雇権の濫用防止定めているに過ぎない

雇用契約を締結する時点で職務内容を明確に定義しておけば使用者側は労働者の能力が職務遂行するに満たないことを証明すれば解雇できる

それなのにあれやってこれやって勤務地はどこになるかわかりましぇん
と、明確に定めないのに解雇も簡単にしたいれす!

ってのはただのワガママ

解雇したければ人事権、指揮命令権なとを権利放棄すればいいだけの話

企業はそれをしたくないから難しいだけ
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/19(木) 11:26:27.43ID:rEvuX0Hl
要はマインドの問題。今の日本の思想形態では欧米化は難しい。責任は個人が持つアメリカと違って、責任が会社や社会にあると考える日本人の思想は、教育理念から欧米とあまりに違う。
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/19(木) 12:23:07.64ID:9Qk59tEl
>>191

>責任は個人が持つアメリカと違って、責任が会社や社会にあると考える日本人の思想

生活保護に対する意識調査の結果や三馬鹿、湯川後藤に対する自己責任論の強さをみればむしろ逆だと思っていたが勘違いかな?
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/19(木) 14:56:58.49ID:oRYLXTnm
勘違いしている奴がいるが、正社員(職能型労働)廃止は日本の発展の為に不可欠
景気のいい欧米は同一労働同一賃金などの労働者の基本的な権利が確立していて
正社員=職能型労働など存在しない
日本は世界の常識に合わせないと競争に負けて益々衰退していく
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/19(木) 16:04:58.39ID:Alu0ysg3
このコピペ工作員はやっぱり反日在日売国上級か

13: 名無しさん@1周年 [] 2017/10/19(木) 01:50:19.30 ID:XlVUgOFT0

>>12

ナニ勘違いしてるんだか。
.

- [外務省ホームページ] _ 「外国人の受入れと社会統合のための国際ワークショップ」 _ 2014年2月21日
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/local/database/pdfs/workshop_houkoku05.pdf
「『多様性』を重視し外国人留学生を多く採用したところ,企業の環境改革に大きく貢献した。
外国人社員が組織の意思決定に参加できる管理職に登用されることによって,
長時間労働,古い風習,女性の活躍の場など日本企業において長年解決できなかったことが,
一瞬にして解決される可能性を秘めている」

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508341678/13
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/19(木) 17:46:00.19ID:oRYLXTnm
欧米は職務型労働で業務内容が定型化しているから同一労働同一賃金を実現されている
このメリットは自動化、AI化しやすいということ
ますます効率的に仕事ができるようになり労働生産性が上がる

逆に日本の職能型労働は企業ごと個人ごとに仕事のやり方がバラバラ
業務内容が曖昧で定型化もできず同一労働同一賃金を実現できない
当然、自動化やAI化もできず、それでなくても非効率労働なのに
ますます欧米に遅れることになる

結果、日本はどんどん衰退していく
日本は一刻も早く欧米型雇用に転換しないと手遅れになる
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/20(金) 11:26:39.85ID:goC7XMcs
「赤原製作所」では従業員の7割が外国人だ=神奈川県座間市
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171019000686_comm.jpg
神奈川県座間市の板金加工業「赤原製作所」は、従業員50人のうち7割が外国人。ブラジル、ペルー、ベトナム、マリ……。みな正社員だ。
「国籍なんて関係なく技術を継承していかないと、日本は立ち行かなくなるよ」。大型金属の切断や曲げの精度、納期の早さで業界トップを狙う赤原宗一郎社長(47)は力を込める。
人材不足に悩む同業者に採用の秘訣(ひけつ)を尋ねられると、属性に関わりなく人柄を見ること、待遇で区別しないこと、と答える。
日本で働く外国人労働者は昨年100万人を超えた。その3割が製造業だ。「彼らのハングリー精神に学ぶことは多い。長く安心して働いてもらえる政策を進めてほしい」(写真・文 川村直子)
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/20(金) 11:31:08.36ID:9ihpaGwo
>>1
>日本の場合、バックオフィスのうち非正規社員はたんなる請負契約ですから、
>雇用の保障などなにもなく、契約期間が終われば問答無用で解雇されてしまいます。
>これほど虐げられた働き方は、先進国ではとうてい考えられません。

他の先進国のほうがよっぽど無慈悲に解雇されるらしいけど・・・

今の人手不足日本で問答無用に解雇されるような人はよっぽど無能な人くらいでしょ・・・
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/20(金) 11:37:21.42ID:9ihpaGwo
>>195
業務を暗黙知で遂行してるんだよね。
結果すべての業務がブラックボックス化。
コネや学閥なども複雑に絡んでる。
だから高齢者が高給取りにならざるをえない。
年功序列なのもこれが理由。
なんだかんだ、利益の源泉が高齢者の功績になるシステムがそこにある。
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/20(金) 12:23:58.66ID:goC7XMcs
【自動車】日産社長、不正が「組織的に常態化」
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/20(金) 12:46:01.26ID:1UpebzER
他人は自分の鏡
他人に冷たい社会は己にも冷たい社会
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/20(金) 12:54:34.31ID:goC7XMcs
景気が良くて人手不足になると賃上げより廃業を選ぶ日本
不思議な国ニッポン
永久にデフレも少子化も止まらないよ
0202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/20(金) 16:28:17.47ID:rLrrnWpr
>>20
実際に上級国民は交通事故で市民を殺しても逮捕さえされないじゃん?
0203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/20(金) 19:12:50.86ID:goC7XMcs
欧米は職務型労働で業務内容が定型化しているから同一労働同一賃金が実現されている
このメリットは自動化、AI化しやすいということ
ますます効率的に仕事ができるようになり労働生産性が上がる
逆に日本の職能型労働は企業ごと個人ごとに仕事のやり方がバラバラ
業務内容が曖昧で定型化もできず同一労働同一賃金を実現できない
当然、自動化やAI化もできず、それでなくても非効率労働なのに
ますます欧米に遅れることになる
結果、日本はどんどん衰退していく
日本は一刻も早く欧米型雇用に転換しないと手遅れになる
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/20(金) 19:18:50.92ID:8TaPWi1F
別に非正規は状況によっては正社員より高くても構わんのだけど
なんで上限を線引きしたがるのかね
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/21(土) 05:59:13.30ID:AU2Eh0kI
分ってない奴が多いね
まあ、野党とマスコミの情報操作だけど
日本の労働の問題は非正規じゃないんだよ
名ばかり正社員
名目は正社員だけど中身が非正規と殆ど同じな労働者
この名ばかり正社員が膨大な数いる
正社員だが労組にも入ってない
これが本当の社畜奴隷
この人達は結婚も消費もできないからデフレや少子化が止まらない
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/21(土) 06:38:45.88ID:0lovAZgz
86名無しさん@1周年2017/10/19(木) 19:34:20.72ID:baqhpns60
愛国って日本に都合の悪いことを隠蔽することなのか?なあ答えろよアホウヨ
0207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/21(土) 10:03:35.51ID:zQ2F7hcG
スペシャリストとバックオフィスって話も違うと思うし、職能で賃金決まれば解決って感覚もない。
国内メーカー→事業廃止→中国企業下請と経験した技術屋だけど、
派遣の技術者は使える人のみ安い金で継続、あとはポイ捨てで実力主義な一方、
管理する大企業正社員は、製品売れなくても解雇も降格もなく、
その管理職は事業傾かせても他事業や吸収先で甘く生きてたりする。
下を実力主義にしても、上が違うから、競争力のないモノ作っちゃう。
結局、大企業やその幹部の雇用慣習が一番の問題だと思うけど、そこを変えちゃうと、
既得権ある人にとって不利だから絶対やらないってのが現状だと思う。
ま、そんな状態だから中国企業とかに負けたんだけど。
0208名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/21(土) 12:14:21.22ID:frs9qdKW
>>192 もとより本質的な責任を日本人が持っていないわけではなく、個人差があるのは事実。
それを加味しても責任の対象と、考え方の真理が異なる。
0209名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/21(土) 12:17:26.31ID:CqfZ/Udf
仮に雇用習慣があっても、そんな勝てない体質が長々と自然に続くのは本来はありえないわけで
継続させてしまう原因は、大企業をギリギリまで追い込もうとしない国の体質でしょう
普通に経営不振になれば、今の法律でもリストラは可能なわけで
0210名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/21(土) 15:25:31.88ID:uDAv8xBJ
欧米型同一賃金推すのって新原理ネトウヨかなんかか?
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/21(土) 15:30:00.80ID:KWBgRlaS
今のままでいいんじゃないの
仮にうまくいってこういうのが是正されたらされたで今度は顔の作りとか身体的特徴とかそういうどうしようもないガチモンの差別が横行するようになるだけ
0213名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 08:55:43.09ID:oJ2to3Sf
勘違いしている奴が多いが
欧米には正規・非正規という区分は無い
日本型正社員=職能型労働も存在しない
職務型労働だから同一労働同一賃金が実現できている
無知が多すぎる
日本型雇用というのは世界標準から見て極めて異質なものということを知らない
全く話にならない
合理的で効率的な欧米型雇用=職務型労働に転換すれば多くの問題が解決する
0216名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 16:56:07.42ID:UdQ5eQ38
職務定義で組織を運営するってのは大陸人の近代社会の感覚・思考ベースでこそ可能だからなぁ。

どだい封建ムラ社会のやり方考え方を当たり前と思ってる人間が過半数を超える日本では無理でしょ。
体裁だけ同一労働同一賃金にしたら残業制限と同じように不整合が起こりまくってますます日本の死亡が早まりそうw

おれたちは自分達がどんだけものすごく頑固な封建石頭か自覚ないんだからそこほぐすとこから始めなあかん。
たぶん日本が滅ぶまで間に合わないけど。
0217名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 17:10:39.80ID:s6HbQ4Gj
同一職層でも入社年次が1年でも違えば
先輩/後輩という身分差が発生し、退職まで引きずる
これが中途入社だと非人扱いの捨て駒要員として汚れ役を引き受けさせられる
基本的に日本の会社は村社会なんだよ
こんな組織で合理性や効率性が達成されるわけがない
同一労働・同一賃金というハードルは高すぎる
0218名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 17:59:19.79ID:BMmzwAnx
がび‏ @gaby6100 1時間1時間前
その他 がびさんがリーガン美香をリツイートしました
オーストラリアなんか投票率95%ですよ…。罰金制度があるからなんです。20ドル
(約1800円)払うくらいならひとは投票に行くもので。ただし20日以内。21日以
上払うのを渋っていると今度は50ドルになり、それでも渋っていると裁判所から召
喚状(費用は自分持ち)が来ます。
https://twitter.com/gaby6100/status/922005773688889349
0219名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 19:54:45.66ID:2HYqumFA
>>202
チノパンが駐車場で一般人引き殺しても逮捕すらされなかったからな

あれで上級国民は確定したからな
0220名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/25(水) 20:44:04.80ID:Mf1nfACi
憲法違反
0221名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/25(水) 22:35:36.31ID:ZPh5X3f4
毎月3日位病欠で突発休みの社員にはボーナスが支払われ無欠勤の臨時さんはボーナスがない
0222名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/26(木) 04:00:55.15ID:V0wf3Jm3
>>221
正社員にもランクはあるから
あんまり早退や欠勤ばっかだと、減給や解雇も視野に入る

まぁ反日在日売国上級様なら関係ないけどね
勤怠はおろか、犯罪しても何の咎も無いし、仮に解雇でも、依願扱いとか、移籍扱いとか
反日在日売国上級には糞甘な国だから
0224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/06(月) 09:08:34.96ID:nvwSRI24
いや逆
欧米には日本型正社員=職能型労働という概念が無い
同じ意味で非正規という概念も無い
つまり、非正規が存在する理由は簡単で正社員が存在するから非正規が生まれる
非正規を無くすのは簡単だよ
正社員を無くせば自動的に非正規が消滅する
欧米には正規・非正規の区分は存在しない
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/06(月) 10:48:44.44ID:Yhawfx7y
正規非正規の制度を廃止すれば良いだけ
経営者と労働者
この二つの概念だけで良い
経営者=会社を立ち上げて運営してる人
労働者=働きに来た人、労働条件はみんなバラバラで自由

これで良いんだよ、固定化された労働契約が時代遅れ
0227名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/06(月) 15:20:48.35ID:nvwSRI24
>>225
だね
そもそも世界標準の欧米型雇用には正規・非正規の区分は無いから
日本だけが異常な封建的身分制度をやっている
0228名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/06(月) 17:43:48.32ID:/FIQXZy7
30年以上前の日本は、おおまかに二つしかなかったわけで
じゃあ何で財界が、社会問題が噴出する非正規を増やしている目的を考えれば
オール非正規を目指してる途中経過だって分かるだろ
0229名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 06:03:00.65ID:bKHE0MNI
??
オール非正規?
欧米先進国には非正規なんていう存在は無いけど
何で日本だけ非正規を増やすの?
欧米型雇用になれば非正規は無くなるよ
0230名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 06:31:42.41ID:wjGTUL5V
オール非正規になったら正規なんて概念なくなっていいことじゃねえかw
経営者と労働者だけになってすっきりする。
0231名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 06:46:31.80ID:CEBM1zDe
労働条件のフリーランス化が手っ取り早いかもね
固定化した労働条件の契約という物が無く、経営者は応募してきた人一人一人と条件を交わして互いに納得した条件が労働契約となる
こうすればいい
Aさんは週3日勤務の9:00〜17:00までの勤務で報酬10万円の条件を出しました
Bさんは週5日勤務の12:00〜16:00までの勤務で報酬20万円の条件をだしました
Cさんは週1日勤務の9:00〜12:00までの勤務で報酬3万円の条件を出しました
0232名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 00:04:59.43ID:ryDdvDWd
壊れかけの建物で身分とかアホかよ。

〜様とか本気で馬鹿馬鹿しくてやってられない。
0233名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 07:54:08.51ID:39fo1o50
欧米は職務型労働で業務内容が定型化しているから同一労働同一賃金が実現されている
このメリットは自動化、AI化しやすいということ
ますます効率的に仕事ができるようになり労働生産性が上がる
逆に日本の職能型労働は企業ごと個人ごとに仕事のやり方がバラバラ
業務内容が曖昧で定型化もできず同一労働同一賃金を実現できない
当然、自動化やAI化もできず、それでなくても非効率労働なのに
ますます欧米に遅れることになる
結果、日本はどんどん衰退していく
日本は一刻も早く欧米型雇用に転換しないと手遅れになる
0234名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 13:26:35.20ID:o40tJ4+f
同一労働同一賃金って要は賃下げだろ
0235名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 13:41:19.07ID:pxme+3Y+
>>234
そら、無能正社員は下がるだろう
0237名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/12(日) 07:56:10.82ID:GfFnLqHC
一番の不幸は日本型雇用が世界には無い異常なものということを
多くの国民が知らないという事だわ
江戸時代にチョンマゲと士農工商が当たり前と思っていた日本人と同じ
開国したらチョンマゲも士農工商も世界には存在しないことに気づいて撤廃した
今の日本の労働環境は幕末と同じだよ
同一労働同一賃金は欧米先進国では常識なのに多くの日本人が知らないまま
そもそも正社員=職能型労働なんて言う概念は欧米には無いし
もちろん非正規なんていう概念も欧米には無い
知らないから異常な形でもそれが当たり前だと思って不満が爆発しない
同一労働同一賃金は欧米先進国では常識で労働者の基本的な権利なんだよ
0239名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/12(日) 09:23:51.52ID:6R3SqZ4D
【スクープ!】元ゴールドマンサックス副社長が最も簡単な儲け方を暴露!!

世界で最も大きな金融証券会社の元副社長が、知識のない一般人でもすぐに億万長者になれる儲け方を暴露しました。

その方法とは、仮想通貨を利用して、金融界のお金がたんまりと貯蓄されているところへアクセスして、あなたの口座へと移せるんです。

すべて合法で安心の方法なんです。

すでに、6名の日本人が試して、
全員が成功し莫大なお金を手にしました。
証拠画像有りhttp://ula.cc/2PQ9NEhxMx

世の中には、稼げると評判の方法がたくさん存在します。ネットビジネス、投資、金利、国債、株、不動産等々。

ヘンリー・ヒデオ・ウエノ氏
(元ゴールドマンサックス副社長)によると、
最も簡単で、最も早いのが、金融界からの非難を覚悟して暴露したこの方法です。

まるで、ATMでお金を引き出すのと、
ほぼ同じ要領で無制限に
お金が手に入るようになります。

あなたは稼ぐというより、作業をするだけです。更に、やり方を知りたい方はこちらからどうぞ!http://ula.cc/2PQ9NEhxMx

【15時間勤務の会社員でも”月収100万“の秘密】 【衝撃】実績と成果に裏打ちされたノウハウ
1日15時間勤務のブラック企業の会社員や激務の看護婦さんですら、無理なく副業で“月収100万円以上”稼げてるその秘密とは?https://goo.gl/RNEgSY ※今だけ極秘手法の”完全解説マニュル”と”動画資料”を無料プレゼント!)

【大逆転!】2017年最後の貧困脱出法

借金600万円の連帯保証人になっていた鈴木さんは、金融業者に紹介されたファッションヘルスで働く事に。心も身体もボロボロの彼女を救ったのは、ニュースで話題のhttps://goo.gl/KLTnmW
0242名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/19(日) 08:04:57.11ID:570zDYn7
一番の不幸は日本型雇用が世界には無い異常なものということを
多くの国民が知らないという事だわ
江戸時代にチョンマゲと士農工商が当たり前と思っていた日本人と同じ
開国したらチョンマゲも士農工商も世界には存在しないことに気づいて撤廃した
今の日本の労働環境は幕末と同じだよ
同一労働同一賃金は欧米先進国では常識なのに多くの日本人が知らないまま
そもそも正社員=職能型労働なんて言う概念は欧米には無いし
もちろん非正規なんていう概念も欧米には無い
知らないから異常な形でもそれが当たり前だと思って不満が爆発しない
同一労働同一賃金は欧米先進国では常識で労働者の基本的な権利なんだよ
0243名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/19(日) 18:20:08.39ID:OAG/KIvr
そんなこともわからない
バカな大人達の国
0244名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/25(土) 05:46:39.38ID:m8ihtjzN
そもそも論だが、日本にしかない「正社員=職能型労働」と同一労働同一賃金は共存できない関係なんだよ
正社員制度を続けるなら同一労働同一賃金は無理だし
同一労働同一賃金を実現するなら正社員制度をやめるしかない
同一労働同一賃金が基本の欧米先進国では正社員なんて言う概念は無いし
もちろん非正規なんていう概念も欧米には無い
欧米では職務型労働が基本
今のようなグローバル時代には世界の常識に合わせるしかない
欧米先進国は景気がいいが日本はデフレ少子化が止まらず不景気が続いている
0245名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/27(月) 07:47:19.93ID:3b03mcKM
今の日本型雇用は世界的にも特殊で労働者の権利が極端に低い
欧米では同一労働同一賃金が労働者の基本的な権利になっている
日本の労働者の権利が先進国でも最低のままで、非正規と名ばかり正社員で全体の7割に増やしてしまった
つまり貧しい労働者が激増している
これではデフレも少子化も止まらないよ
0247名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/27(月) 10:06:42.40ID:m+fjJqzR
人手不足なんだから
同一労働同一以上賃金にすればいいだけ
非正規を使うということは企業は生産調整出来る利便性を得ているわけだから
時給や日給という短期の単価では正社員以上の賃金を払えばいい
0248名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 08:14:31.99ID:2UCp3wqi
世界でも類の無い日本型雇用が諸悪の根源なんだ
先進国中、労働生産性が最下位
最低賃金も一番低い
欧米では常識で労働者の基本的権利である同一労働同一賃金さえ確立してない
非正規と名ばかり正社員が増えるばかりでデフレも少子化も止まらない
日本型雇用のままでは日本はどんどん衰退していく
一刻も早く労働者の権利が確立している欧米型雇用に転換しないと日本は滅びる
0249名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 08:17:08.82ID:DQcrTcru
人間なのに「同一労働」って概念がおかしい
仕事の資質は千差万別
0251名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 12:12:06.15ID:Pvl8yYfQ
最低条件の対価は同一労働同一賃金で、それに上乗せされる対価はもっと自由であっていいのだよ
例えば日曜と平日、昼間と深夜、人がやりたくないような条件なら同じ労働でももっと高くていいわけだし
企業の生産調整でバッサリ仕事がなくなる非正規なんかは、本来は正社員より高くても全然構わん
0252名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 06:54:03.07ID:WG5TOUq7
だから正社員なんていう概念は世界には存在しないと何度言ったら分かるんだ
いい加減、気づけよ
まずは世界のどこにも存在しない正社員(非正規も同じ)という概念を捨てるべき
正社員が存在する限り、あらゆる労働改革は100%失敗する
断言していい
欧米には正社員も非正規社員も存在しないよ
0253名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 12:09:48.28ID:aIFKVZfv
非正規という別のカテゴリーを作ったから、正社員という概念が出来た
昔、今のように分かれてない時代は、正社員というのは単なる社員のこと
もともと以前の日本も、正社員も非正規社員も存在してない
0254名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 21:38:03.63ID:c4PAiRbr
これは政府はポーズでやってるだけだと思う。
国家公務員の非正規はホームページで募集してるが、
交通費は出ない、博士の肩書を要求しながら年収は300万未満だったりする。
しかも、毎日の勤務時間や毎月の勤務日数を正規よりも減らことで、
同一性を意図的に見えにくくするなど、やりたい放題。

行政府が、足元で守らないことをどうやって政府主導でやれるんだい?
0255名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/03(日) 07:53:46.36ID:zBvRJ/1P
日本の労働生産性が過去最高に、時間当たり4828円 「安倍首相が働き方改革で生産性向上に取り組んだ成果か」
2017.11.17

世界的に見ても低いと言われている日本の労働生産性だが、2016年度には過去最高を記録した。
日本生産性本部が11月17日に発表した「日本の労働生産性の動向2017年版」によると、就業者1人当たりの付加価値額を示す、「1人当たり名目労働生産性」が過去最高の830万円を記録したという。

「アベノミクスを背景に、生産性が改善しているのは確か」とコメント

労働生産性は、国内総生産(GDP)を労働者の数で割ることで求められる。それをさらに労働時間で割ると、就業1時間当たりの付加価値額を示す、「時間当たり名目労働生産性」が得られる。こちらも過去最高の4828円を記録した。

物価の変動を取り除いた、1人当たりの「実質労働生産性」上昇率は、0.3%だった。労働時間が7年ぶりに減少に転じたことで、時間当たりの「実質労働生産性」上昇率は1.1%と、1人当たりの上昇率を上回った。

日本生産性本部の担当者は、キャリコネニュースの取材に対して、

「働き方改革が謳われる中、安倍首相は生産性を向上させようとしています。景気が良いと言われる割には、実感が湧かないという声を聞きます。しかしアベノミクスを背景に、生産性が改善しているのは確かです」

と語った。

ただ、過去最高になったとはいえ、OECD諸国に比べると、まだまだ低いと言えそうだ。「労働生産性の国際比較 2016年版」によると、2015年度に時間当たりの労働生産性が最も高かったのはルクセンブルクで1万6円。
第5位のアメリカでは68.3ドル(約7200円)だった。最新の2017年版は今年の12月下旬に発表予定だ。

https://news.careerconnection.jp/?p=43603
0256名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/03(日) 12:27:59.73ID:/fPo1M/Y
日本人の多くが世界を知らなさすぎるんだよ
世界には正社員なんていう概念は存在しないから
日本の労働者は奴隷なんだよ
・正社員は社畜奴隷
・非正規は低賃金使い捨て奴隷
いい加減、労働者の権利が確立している欧米型雇用に転換しないと日本は滅びる
0257名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/03(日) 12:38:55.19ID:PsFN1XXL
最近の日本人は何で馬鹿と雑魚と子どもしかいないんだろうと
考えてきたけどやっと理由がわかった
四書の大学読んでないから上に立つ人間がどうあるべきかを忘れてるんだよな
竹中平蔵みたいな雑魚が政府の周りにいると嫌悪感を抱くのも
大学の考えが出涸らしのお茶みたいにまだ思考の根っこにあるからなんだろうな
0258名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/03(日) 12:39:31.43ID:MOeSe8Pv
正社員と非正規の違いは忠義仁があるかないかだから
正社員は武士であり非正規は浪人である
同じ仕事?ばか言っちゃいけない、精神がまるで違う
社畜などとプー太郎は馬鹿にするが、まさにその主君への忠義精神と覚悟が正社員と非正規の差なのだから待遇でも差をつけられて当たり前なのである
0259名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/03(日) 12:45:17.54ID:PsFN1XXL
このハゲ〜!違うだろ!違うだろ!違うだろ!
のおばちゃんもどっかで大学に巡り合って読んでたら
こんなことにならなかったのに
無知の涙だな
0261名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 07:48:21.31ID:G7Fl23Aa
欧米型雇用の先進国は景気がいいが
日本型雇用の日本はデフレも少子化も止まらず失われた30年が続いている
いい加減、気づけ
このままでは日本の衰退は止まらない
先進国中、労働生産性が最下位
最低賃金も一番低い
労働者の基本的権利である同一労働同一賃金さえ確立してない
非正規と名ばかり正社員が増えるばかりでデフレも少子化も止まらない
日本型雇用のままでは日本はどんどん衰退していく
一刻も早く労働者の権利が確立している欧米型雇用に転換しないと日本は滅びる
0262名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 09:49:20.78ID:iArsyOz4
江戸時代は上に立つ者がまともでもリソースが足りなかった
今はリソースは足りているが上に立つ者のおつむが足りない
上手いことくいかないもんだね
0263名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 22:46:47.30ID:TeAA51q6
日本の身分制度はインドのカースト制度以上
経験者しか採用しないから基本転職ができず会社名が変わるだけ
新卒だけを大事にして中途は使い捨て以前に正規で採用も少数
0264名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 15:37:50.30ID:XyiMUI9t
同一労働同一賃金は世界の常識
日本だけ異常なことをやっている
だから日本の衰退が止まらない
0266名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/06(水) 06:48:03.54ID:PfJ+j+C6
何度も言われているが、正社員制度が諸悪の根源
世界には正社員なんていう概念は無い
世界の常識である同一労働同一賃金を実現するには
世界には存在しない正社員という概念を捨てるしかない
0267名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/06(水) 08:13:40.51ID:iDVO505L
最低賃金の労働者は言わば奴隷。
奴隷解放しなきゃ生産性なんて上がる訳ないじゃん。
賃金の格差圧縮を法人の目標にさせる税制度作るしか無い。
0268名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/06(水) 08:14:44.05ID:iDVO505L
派遣会社も禁止した方が良い。
0269名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 06:37:23.20ID:ilMNEmsO
勘違いしている奴がいるが、正社員(職能型労働)廃止は日本の発展の為に不可欠
景気のいい欧米は同一労働同一賃金などの労働者の基本的な権利が確立していて
正社員=職能型労働など存在しない
日本は世界の常識に合わせないと競争に負けて益々衰退していく
0270名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/10(日) 07:46:41.01ID:ygphN7Xe
結局、日本が失われた30年をやっている原因は日本型雇用にある
日本型雇用のおかげで非正規+名ばかり正社員で7割を超えている
これではデフレも少子化も止まらない
日本が経済成長するためには、欧米型雇用に転換し
世界の常識である同一労働同一賃金を確立するしかない
0271名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/11(月) 08:37:18.84ID:xOjATs2m
欧米の景気がいいのは、労働市場が効率的だから
欧米は同一労働同一賃金を確立して転職が当たり前
正社員=職能型労働なんていう硬直的で非効率な社畜奴隷制は無い
同じ意味で非正規なんていう身分も無い
日本は労働生産性も先進国で最低で、最低賃金も先進国で最下位
いかに日本型雇用が異常なものか分かるだろう
一刻も早く欧米型雇用に転換し、同一労働同一賃金を確立して正社員を廃止すべき
0272名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/11(月) 09:39:20.64ID:eVE4jXm8
40代の人材が足りません!
というのも何気に差別なのかな
0274名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/11(月) 10:21:51.04ID:Xc/sgPCD
再就職の際の年齢差別がある以上はしがみつくしかないよな。中高年にまともな職はないし。
0275名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/12(火) 06:20:08.41ID:5hrOJcqf
何度も言われているが、正社員制度が諸悪の根源
世界には正社員なんていう概念は無い
世界の常識である同一労働同一賃金を実現するには
世界には存在しない正社員という概念を捨てるしかない
0276名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/12(火) 08:41:41.94ID:r5B4bpQZ
>>275のようなコピペ大量貼り付けって金もらってやっているんだよな。
0277名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/12(火) 09:35:21.63ID:GynYAzFs
マックジョブじゃなくて
スペシャリストが下請けと非正規

むしろ事務仕事とか社員が多い部署だろ
0278名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/13(水) 07:49:43.90ID:+XfC886c
勘違いしている奴がいるが、正社員(職能型労働)廃止は日本の発展の為に不可欠
景気のいい欧米は同一労働同一賃金などの労働者の基本的な権利が確立していて
正社員=職能型労働など存在しない
日本は世界の常識に合わせないと競争に負けて益々衰退していく
0279名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/15(金) 07:45:09.69ID:2B/I6Bcu
正社員制度が諸悪の根源
欧米には正社員=職能型労働という概念は存在しない
欧米は職務型労働で本人の希望が無ければずっと同じ職務を続ける
だから能力がどんどんアップし労働生産性も高い
日本の正社員は職能型で多様な仕事を広く浅くこなす
だからどんな仕事も中途半端にしか出来ず、労働生産性が低い
結果として企業の競争力は低く非効率で賃金も上がらない
大手のエリート社員でさえ過労死・自殺する状態
日本は一刻も早く欧米型雇用に転換し、同一労働同一賃金を確立して正社員を廃止すべき
0281名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/16(土) 06:52:46.19ID:x3g7gb7R
無知な奴が多いから言っておくが
同一労働同一賃金と日本型正社員=職能型労働は両立しないから
同一労働同一賃金をやるには正社員を廃止するしかない
欧米には正社員=職能型労働なんていう概念は無く職務型労働だから同一労働同一賃金が可能
日本の正社員は職能型労働で何でもありの社畜労働
職務を明確にできないから同一労働の定義ができない
よって今の日本では同一労働同一賃金は無理
日本は一刻も早く欧米型雇用に転換して正社員を廃止して同一労働同一賃金を確立すべき
0282名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/16(土) 09:25:10.06ID:t7IwzCy0
正直ブラック奴隷労働前提&正社員が特権階級化してる
今のジャップランドにワッセナー合意は無理だろうな。
0283名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/18(月) 07:44:39.95ID:+VnKQZv1
まあ、日本型雇用がもう限界なんだよ
世界の常識は欧米型雇用
日本はいつまでもチョンマゲ帯刀だわ
いい加減、欧米型雇用に転換しないと日本は滅びるよ

日本の労働生産性は先進国中、最下位
日本の最低賃金も先進国中、最下位
転職が難しくエリートでも自殺者が続出
なのに公務員の給料は先進国の2倍もある
一刻も早く欧米型雇用に転換して公務員の賃金を半分にすべき
0284名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/19(火) 06:18:35.48ID:bfSMJf8U
大手のエリート社員でさえ過労死、自殺するのが日本型雇用
日本型雇用は完全に時代遅れで時代に合わなくなった
幕末のチョンマゲ帯刀、士農工商と同じ
とっとと日本型雇用を止めて欧米型雇用に変えないと日本の衰退は止まらない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況