X



【不動産】タワマンより団地のほうが快適!実は暮らしやすい団地住まいの魅力
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/10/07(土) 04:40:20.54ID:CAP_USER
どんなところに住むのかはライフスタイルの要。働く女性にとって「自分のお城」とも言える住居には、こだわりや思い入れが強い人が多いはず。そんななか、セレブなイメージのある「タワーマンション」への憧れは根強く残っているようです。

しかしその一方で、「団地」と呼ばれる集合住宅への注目が高まりつつあります。実は、かつての「古い」とか「窮屈」とか、必ずしもいいとは言えないイメージが少しずつ払拭されてきているんです。団地ならではの魅力も改めて評価され始めています。

そこで、全国で1600以上の団地を管理しているUR都市機構(以下、UR)の小川絵美子さんと橘亜希さんに、団地暮らしのいいところについて話を聞きました。

洗練された雰囲気の部屋にも住める
団地というと建物が古くて、いまのライフスタイルには合わないのではと思っている人も多いはず。しかし、建物自体は定期的に内装のリノベーションを行っているため、快適な生活に必要な設備は新しいものが揃っているのだそうです。

「キッチンや水廻りなど、消耗品である設備は定期的に新しいものに取り替えています。単身世帯や核家族が増えてきているなかで間取り自体を大きく変えている部屋もあります」(小川さん)

またURでは、無印良品やIKEAイケアといったブランドとコラボレーションして、「団地」というイメージとはかけ離れた、洗練された雰囲気の部屋を作るプロジェクトを行っています。

「企業とのコラボレーションプロジェクトは、若年層の方々に団地住まいのきっかけになっていただけるよう入居率を高めるため、キャッチーなものを作ろうとしたのがきっかけで始まりました。『MUJI×UR団地リノベーションプロジェクト』では、もともとの柱や梁を活かしつつ、押し入れは襖を取り払ったりったりキッチンと同じ高さのテーブルを備え付けたり、住む人が自由に使い方を工夫できるような部屋になっています」(小川さん)

団地ならではの広々とした間取りに、洗練された雰囲気の内装。ぜひ住みたいと思う物件ばかりです。

また、UR以外の住宅供給公社や民間企業でも、団地のリノベーションを積極的に行っているのだそう。デザイナーが設計を手がけている物件も多くあります。民間の賃貸住宅にはない魅力的な部屋がたくさんあるんですね。

URには働く女性向けに作られた部屋がある!
URが管理している団地には、働く女性向けに企画された「UR COCOCHI」というシリーズがあります。女性がとくに気になる「水廻り」「収納」「セキュリティ」に着目し、「女性目線による心地よい暮らし」をコンセプトに女性職員が企画している部屋なのだそうです。

「水廻りのキレイさや、収納の多さは女性ならではのチェックポイントですよね。さらにひとり暮らしなら、安心安全に暮らせることは最優先事項。現在、関東を中心に11団地に取り入れられています(H28末現在)」(小川さん)

「UR COCOCHI」の部屋はリノベーションによって、清潔感のある洗面台やキッチン、広いクローゼットやシューズボックス、モニター付きインターホンやオートロックなどが備え付けられています。女性ならではのチェックポイントをちゃんと満たしてくれているのがうれしいですね。

共有地から生まれるコミュニティの「ゆるいつながり」
また、団地は女性にとって魅力的な点もあります。それは、周囲の住人と「ゆるいつながり」のコミュニティを築けること。団地内の共有スペースで住民同士の交流が生まれるため、コミュニティが形成されやすくなっているんです。
以下ソース
https://zuuonline.com/archives/175918
0359名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 10:51:51.98ID:y17E4Yka
タワマンは地震でアウト
0360名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 10:56:13.39ID:8ttK7ssI
>>358
情弱にはわからんから説明しよう
以前マンションの修繕積立計画は30年までが義務だから、不動産会社が30年目の大修繕まで足りる計画を作ったが
2年前に国交省が30年以降の修繕も考慮した修繕計画の作成と積立金の見直しという方針を
不動産会社と管理組合に知らせたから、それに合わせて修繕費と積立金の見直しがされただけ

情弱が知らないから騒いでるw
0361名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 10:57:38.92ID:PPS0/I2h
>>327
昨年までUR賃貸(築年はかなり古いが14階建て)に住んでいたが、
UR賃貸のエリアチラシが入ってきて、エレベーターなしの物件の
4,5階入居が成約したら入居者と紹介者にそれぞれ1万円プレゼント
ってキャンペーンがあった。

そんな物件紹介したら恨まれるわ。
0362名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 11:01:03.45ID:PPS0/I2h
>>348
UR賃貸から県の住宅供給公社の賃貸物件(所得制限が下限と上限両方あり、
中所得または年金生活者の場合、家賃100か月分の貯蓄が必要)に引っ越したが
UR賃貸より圧倒的に民度が良くなった。

底辺市営・県営住宅(福祉政策住宅)よりはいいが、UR賃貸もそれほどいいとは思わん。
0363名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 11:06:29.79ID:I9xfxB/j
中年以降になっても賃貸に住んでるやつは負け組み決定
0367名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 12:10:31.92ID:7U9rQyuw
>>366
現実逃避w
0369名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 13:06:40.36ID:u1AH1C8A
>>368
それはお前だろうw
思いっきり情弱晒してるのに何言ってんだ?
0371名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 13:39:02.29ID:j6+jEvET
>>370
>>360もオレだぞw
0373名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 14:03:24.03ID:7vnMGdL2
そもそも修繕計画って突発地震とか想定してるのか?
どの規模を想定しての計画やらw
0374名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 14:32:00.23ID:I9EpI/aI
タワマンって騒音がひどいんだよね
交通量の多いとこに建てられてる上に高層階だと遠くの音まで拾ってくるから窓なんて開けれれない
0375名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 14:45:43.61ID:bCh01sWu
>>374
いやずっとあけてるけど。40階だけど鈴虫とか聞こえるんだけど
0376名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 15:20:33.04ID:xjfx0xN2
URはシンドラーエレベーターの得意先のイメージがあるよ
0379名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 15:42:49.16ID:vgjv8Omk
>>12
そうそう、自治会でのつき合いが面倒だよな
自治会役員、班長、ごみ集積所の掃除当番などは持ち回りだし
0382名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 16:21:08.34ID:KCV1fW4U
>>377
いや老後の人ばっかり住んでるんだけど。あれみんな詰んでるの?
0383名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 16:36:49.14ID:5s1L/nbq
>>376
実際に住んでいる人が煩いと言ってるんだけどね。

>当方25階付近の契約なんですが、東側の窓を開けた時の鎌倉街道の騒音はかなり聞こえます。
>窓閉めれば問題無いんですが・・・。
>高さってあんまり関係ないんだなって思いました。
http://www.sutekicookan.com/%E4%B8%8A%E5%A4%A7%E5%B2%A1%E3%82%BF%E3%83%AF%E3%83%BC_%E3%82%B6_%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%83%87%E3%83%B3%E3%82%B9
0384名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 16:53:00.85ID:21B+8maP
>>382
すまん、俺の老後ね。築年数が嵩むと修繕積立費が面白いくらいに上がるんで、厳しいかなと思い始めてる。
0385名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 16:54:58.01ID:4BNoSYPf
築40年の古い団地で、上の階が和室をフローリングにリフォームした部屋。
床材が薄いのか足音が響いて最悪。
そいつがよく歩き回るんだな。
0386名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 17:26:08.96ID:Q2gmT7lg
団地良いぞ
俺が住んでるのはトヨタ系の旧社宅払い下げ物件で中身だけ新品
これで家賃4.5万
光も都市ガスも来てるし、静かだ
近所にこういう物件が多く、明らかに供給過多で借り手市場
俺は入居条件に礼金なしとエアコン設置(大家負担で)を追加させてやったわww
0387名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 17:32:27.25ID:7vnMGdL2
>>381
うちは戸建てだけど想定してるよ
個人の意思で修繕も建て替え可能だからね
マンションはそうはイカンでしょ
若い人だけ住んでたら話が早いかもしれないけど
0388名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 18:02:47.93ID:o51JHvuz
>>63
愛知県なんか、県営住宅は最悪。

有名な保見団地も県営住宅だし。
諸輪県営住宅もブラジリアンばかりや

愛知県住宅供給公社がアホだから、
ブラジリアンやDQNばかり増える

住んでる日本人もロクなのがいない

渡部、加藤、国枝とかロクなのがいない
ガキも親も。

全く、フェイクもいいところだ。
名古屋のURはCMはいいが、、、

現実は違うぞ。やめとけ。

( ̄^ ̄)ゞ(^◇^)( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ
0390名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 18:40:02.35ID:10e4UoJY
>>373
マンションは必ず地震保険に加入してるからその点は問題ない。
0391名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 19:18:22.34ID:zUi5y/EL
>>373
賃貸の団地は耐震化工事が順次進んでいる
個人の集まりでしかない分譲マンションよりずっとマシ
分譲の団地も、規模の力を活かして耐震化工事を終えているところが多い
5階建てだから大工事しなくても済む


問題は、7〜11階くらいある古い分譲マンション
耐震工事の負担がまとまらなくて危険のまま
0392名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 19:20:30.85ID:zUi5y/EL
>>390
マンションは必ず地震保険に加入してないし、
加入していても、管理組合が加入してるのは共用部分だけだぞ
自分の区分所有のところは自分が加入しなければダメ
0393名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 19:27:31.97ID:k5zWG1bF
>>390
なんでそんな嘘つくの?

共用部分も地震保険に加入しているマンション管理組合は約35%(2012年日本損害保険協会調べ)ほどです。
http://hokensc.jp/fp-ans/vs/taya/01.html

ちなみに占有部分の地震保険に入るのはアホと主張してる人もいる
http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/touch/20130507 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:711078ec7b41cd62953de9d060dd8d50)
0396名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 21:35:08.42ID:IT4MXelE
団地妻の魅力か。
0398名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 21:44:35.47ID:DO5CXHxX
いくら自分が高額所得者で維持費修繕費を滞りなく支払ってても
他の住人が支払い無理ポになったらその時点でタワマンautoじゃないの?
ましてやチュウゴクジンなんかがオーナーにいたら、あいつら金持っててもまず値切ろうとするでしょ
0399名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 21:46:18.31ID:6wt1wGTc
5階建ての低層団地の再生事業とか面白そう。
IKEAや無印なんて貧乏臭いのは真っ先に排除だな。
0400名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 22:13:47.22ID:8YlfeEtu
タワマンコより団地妻
0401名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 22:42:50.06ID:lyiBnkK1
高度経済成長期、うさぎ小屋と揶揄された団地と同じ本質のタワマン

団地に住もうがタアマンに住もうが所詮うさぎ
0402名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 23:09:10.82ID:AJT4ug0Q
どんな家に住むかよりどんな安全で暮らしやすいところに住むかが問題。
周りが中卒だらけのDQNばっかりだったらどんなことになるか。
0403名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 01:02:28.74ID:o4AF4gb0
>>402
>周りが中卒だらけのDQNばっかりだったらどんなことになるか

そういえば栃木の家族殺人事件で
犯人である夫についてインタヴューをされていた付近住人の格好が…
ある人は片手に3つくらいリングをはめていたなあ
0404名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 03:13:00.25ID:B2Mu4vxm
確かに低層マンション・団地は魅力的だけど、大体は不便な立地だからなあ。

都営や県営、市営は地域によっては民度が最低だけど、URも住民の民度は低いのかい?
0405名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 08:23:34.55ID:3Lu7PP5T
都営や県営、市営は創価学会や共産党に支援された生活保護者が多い、URは一般公務員や学校の先生とかが多い
0406名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 09:43:14.53ID:LOiQ07CD
>>398
値切る前に本国に戻ってバックれる。
探しに行く費用はこっち持ち。どうにもならん。
0408名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 10:20:51.84ID:5wqp2WN9
>>404
団地が魅力ってどういう感覚?
低層マンションと同一視してるってことは、もしかして何も分かってない?
0409名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 10:35:46.06ID:38u3Bai+
クワマンより鈴木
0410名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 11:17:17.98ID:3Lu7PP5T
大規模な団地には建築美がある、団地には夕日がよく似合う
0411名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 12:00:58.72ID:1RUszVXl
団地は騒音とかでガチの殺人事件起きるからな
0415名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 14:49:12.77ID:DLPICO05
タワマンも物好きの住まいだけど、団地はちょっとなあ。
雰囲気が悪い。住人の質も悪い。
自分も悪けりゃいいんだろうw
団地のすぐ前の家とかは絶対に買いたくないって思った。
0417名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 16:38:59.62ID:PzX7H5Zp
都営住民ですがとても快適に暮らしています
安いマンション買うぐらいなら都営住宅の方が間違いなく快適です
0419名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 16:53:56.20ID:PzX7H5Zp
ファミリー向けの安いマンション、戸建はトラブルが多いみたいです。
都内では6000万円以下ぐらいが安い部類に入ると思いますが、騒音、タバコの匂い、マナー違反、そして少し無理して買っているせいか心にゆとりが無く、些細な事でトラブルになるようです。
豊洲を含むタワーマンション上下階でのイジメ等も結局安いマンションで発生しています。
0420名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 18:51:42.28ID:cELF0urm
都心のUR賃貸の家賃は民間より高めの設定だからね
でもキチンと管理もしてくれて、出る時にも法外なクリーニング代や修理費取られないのがいいよ
0421名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 19:00:01.91ID:o4AF4gb0
現在は住宅購入名目の生前贈与なら非課税(1000万円だったかな)
という政策がとられているから
夫妻それぞれ1000万円ずつの贈与でしめて2000万円
これに1000〜1500万円の貯金を加えれば
3000〜3500万円の頭金でローンを組める
夫婦共稼ぎで世帯年収手取り1200万円くらいでも購入できるんじゃないの?
ということはそれほど富裕では無くてもいいわけだね
高い買い物だとは思うけどさ
0422名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 19:57:40.12ID:k/UdkOR3
今は無き都営上沼田アパートがテレビで出てたとき、住環境の大切さを思い知らされた。

ベランダに後付け風呂が付いてて畳が濡れるんじゃないか?と思ったよ
0424名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 20:17:09.65ID:+s8F+a9p
>>1
>無印良品やIKEAイケアといったブランドとコラボレーションして、「団地」というイメージ
>とはかけ離れた、洗練された雰囲気


ここは笑うところ?
0425名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 20:46:16.52ID:vv9ovRzm
>>2
そうやって交通事故で死んだ人を罵って
開示請求くらって金を取られてのを知らないやつか。

調子に乗ってるとしらねーぞ。
0428名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 01:36:10.02ID:+8Df/Bsc
>>420
都心のURタワマン住みだけど
近所の築年数ほぼ同じ民間タワマンの同じ階数のほぼ同じ平米の部屋で比較したら2万安かった
メリットはイニシャルコストほぼゼロだから隣がウザい奴だったり、飽きたりしたらすぐ引越せるのが良い
デメリットは外国人、水商売、みたいな怪しい奴が多い(俺も怪しいけど)
0432名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 00:24:14.68ID:Uzjcuno5
みんなタワマンがいいって言うけど
都心の低層マンションはどうなのよ?
0433名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 00:27:42.65ID:OnL/63pz
公務員宿舎→中古マンション→中古一戸建て→中古一戸建て
マンションは最悪だったわ。住むところじゃない。
0434名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 01:31:35.64ID:6R7wo15J
富裕層が好んで住むところには住居を構えないのが、快適に暮らす秘訣。

周りが金持ちだらけだと、毎日、劣等感にさいなまれながら暮らすことになるし、
ご近所のセレブな消費行動に付き合っていると、お金はすぐに羽根がはえて
飛んでいき、貯蓄なんか出来ない。

貧困層に囲まれて暮らす、くらいの方が、ご近所の人もざっくばらんでストレス
がないし、倹約生活のコツを心得ているから、真似して生活するだけで、お金が
貯まる。

なので住むなら、安アパートや庶民向けの団地がお勧め。
背伸びして高級住宅街とか、絶対にやめておけ。
0435名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 08:08:26.63ID:mZw8N6NP
団地はゆったり建てられていて緑が多く住棟は位置が巧みでd多くの団地内には生活に必要な施設が整っています
0438名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 09:10:01.69ID:18R+rm43
>>334
健太君死にそうなの?
0439名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 09:44:58.61ID:+qj7XwPB
新しいURは無駄に賃料が高い希ガス。逆に安いのはEVなし・築古年・駅からバス利用・特別募集(笑)・・・こうなると公営住宅と変わらない。
例えば大阪市とか、年収300万円(笑)とかなら、若年単身者でも随時募集の公営住宅が借りられるから、URのコスパはイマイチだと思う。
0440名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 10:06:47.15ID:9Eeu+cPF
ダイヤモンドオンラインに、五輪祝しゃの払い下げマンションの話しでてるねw
晴海に5650戸計画だって!分譲3900、賃貸2600
住所中央区だし豊洲よりこっちのがいいな
0441名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 10:11:33.90ID:fmClXUBK
>そこで、全国で1600以上の団地を管理しているUR都市機構(以下、UR)の
>小川絵美子さんと橘亜希さんに、団地暮らしのいいところについて話を聞きました。

またステマかよw
0442名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 10:26:12.94ID:fmClXUBK
団地って単純労働者大量生産装置みたいだよね。
https://www.muji.net/ie/mujiur/area/imgs/p015/b_004.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/dhanow/imgs/3/f/3fe5ccb4.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/b/a/bae8d610.JPG

こっちは中国。
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/5/7/573f4edf.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/e/7/e7a832d6.jpg
http://jp.eastday.com/images/thumbnailimg/month_1512/20151231115034350.jpg
0443名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 10:41:53.74ID:r8Xijc9I
昔は団地といえば憧れの住処だったんでしょう?今のタワマンと同じじゃん
0445名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 11:12:07.78ID:+vNC40+C
>>434
背伸びをして無理に高い物件に住むのはやめたほうがいいけど、
安アパートやら団地もそういうレベルしか住めない人以外はやめたほうがいいよ。
つーか住んでいられなくて逃げることになるよ。
0446名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 12:08:46.60ID:adR8yn82
   け ん か 売 っ て る の か 。 調 子 乗 る ん じ ゃ ね ー よ


「衝撃で目をつぶってしまい、目を開けたら父も母もいない。
 隣を見ると妹が血だらけ。私も肩と腕が痛い」

「追い回され、車線変更しても…
http://www.asahi.com/articles/ASKB863PQKB8ULOB012.html?ref=livedoor

「娘さんたちの話によると、石橋容疑者が出口をふさぐように車を止めていたため、
 萩山さんが『邪魔だ』と注意したら、猛スピードで追いかけてきた。
 石橋容疑者は約1キロにわたり、友香さんが運転するワゴン車をあおり、
 急ブレーキをかけ、前に割り込んできて強引に停車させた。
 萩山さんのワゴン車のドアを開け、後部座席に座っていた萩山さんの胸ぐらをつかみ、
 『けんか売ってるのか。調子乗るんじゃねーよ。高速道路にお前投げてやろうか』と怒鳴り散らした。
 娘さんたちはお父さんが車から降ろされないよう、必死に腕をつかんでいた。
 萩山さんは『すみません』と謝罪を繰り返したそうですが、奥さんと一緒に車外に引きずり降ろされた。
 そこに大型トラックが突っ込み、死亡したとみています」(捜査事情通)

「10日ぐらい前から私服警官が張り込んでいたので、何があったのかと思っていました」(自治会長)
http://news.livedoor.com/article/detail/13736756/

番組スタッフは石橋容疑者の知人に電話取材し、石橋容疑者の人となりを聞いた。
知人によると、石橋容疑者は普段から運転が荒かったとし、
前方の車が遅かったりすると、無理やり追い越して今回のように停車させることもあったという。

運転手に「お前遅い!」などと暴言を吐いたこともあったとか。
またこの知人は、石橋容疑者が「当たり屋とかもしていたんですよね」と明かす。
走行する車にわざとぶつかり、相手に金銭を請求していたというのだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/13735094/
0447名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 12:53:55.37ID:ktKZfbRi
3DKで光回線完備の上
駅まで徒歩10分
家賃月21000円
大阪市内の俺は大満足
0448名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 13:02:03.97ID:8xgbAyAr
団地住みたいんだけど普通の不動産屋にないよな
0449名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 15:09:36.94ID:w8r14h4/
賃貸だと1ルームでも平気で5万前後は吹っ掛けてくるよな
0450名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 15:21:02.61ID:T1WMGKy9
ん?タワマンって団地のことでしょ?
0451名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 15:25:01.54ID:18R+rm43
90年代に
住めば団地はパラダイス
というAERAの記事があった
0452名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 15:27:50.72ID:37Jeqlmc
>>1
UR団地はほとんど昭和30年代建造だから
洗濯機置場がないから浴室に排水ホースを
延長して流す。
排水の配管が室内にある。
ウンコ排水配管が玄関の脇にある。

で最新建造のもあるが
分譲マンションでローン支払いと同じくらいの賃料を取る。
要はコスパが悪いwww
0453名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 15:31:40.57ID:37Jeqlmc
>>3
浴室の配管が腐って脱落しているそうだ
築50年過ぎのUR団地。
前に建て替え話があったが帳消しになって
外観は化粧直ししてごまかしているけど
内装はボロw
とくに浴室の配管交換は防水層が切れてしまうから
交換は大事だろうなwww
0454名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 15:39:22.43ID:37Jeqlmc
>>29
公営特に都営団地は設備に金をかけてくれるから
民度は低いかもしれないけど
設備は家賃と比較するとコスパがいいよw
URは家賃だけ定期的に上げて補修費用はケチるし最悪
まあ共益費さえ払えば掃除とかしなくていいのは利点だけどな
都営団地だと自治会に入って当番で何か必ずやるはめになるからなw
0455名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 15:40:45.56ID:jsykSnMR
3DKの賃貸だと平気で10万前後は吹っ掛けてくるぜwww
0456名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 22:49:25.84ID:6TOlZyIJ
住むだけで給料の半分が持っていかれるって何の罰ゲームなんだか('A`)…
0457名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 22:58:20.47ID:BIObKlKo
URとか大概場所が微妙。良い場所の低層階が自分の身の丈だな。
0458名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 23:08:15.69ID:nJzw393B
駅遠の場所に住んでると、車購入維持費や家族送迎なども必要だから、
支出総額で高くついて、家族の負担も大きいんだよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況