X



【オーディオ】高音聞こえないオヤジにハイレゾ音源の意味はある?〜大学教授が回答
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/10/05(木) 22:04:45.98ID:CAP_USER
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1083/636/zu1_s.jpg
──ハイレゾの話に入る前に、まずは人間の聴力についておうかがいしたいのですが、そもそも人間はどのようにして音を聞き、それを知覚しているのでしょうか?

仁科:図1の下のほうをご覧ください。ご存じのように耳は、外側から「外耳」、「中耳」、「内耳」に分けられます。外から耳に入ってきた音、つまり空気の振動は、外耳道を通って、中耳にある鼓膜を振動させます。鼓膜に生じた機械的振動は、それに接した耳小骨(三つの小さな骨によって構成されている)のテコの働きによって増幅され、内耳にある蝸牛(かぎゅう:カタツムリのような形をしているのでそう呼ばれます)の前庭窓という薄い膜を振動させます。するとその振動が蝸牛の中を満たしているリンパ液に伝わり、そのリンパ液に浸されている蝸牛の基底膜が揺さぶられます。このとき、高い周波数では蝸牛の入口のほうだけが振動し、低い周波数では奥のほうまで振動します。基底膜の上には、機械的な振動を電気信号に変換するトランスデューサーの役割を持つ有毛細胞が並んでいて、これが揺り動かされるとその振動の振幅に応じて電気信号(神経電位)を発します。

──耳の中で電気信号が発生するんですか!

仁科:そうなんです。有毛細胞は、言わばピアノの鍵盤のように、高い音に反応する細胞から低い音に反応する細胞まで、きれいに整列して並んでいます。つまり、音という振動を周波数成分ごとに分けて、それぞれの成分の強さを別々の神経細胞の活動の大きさで表現しているわけです。このように耳(末梢神経系)で空気振動から電気信号へと変換された情報は、蝸牛神経を通って脳(中枢神経系)へと入っていきます(図1の上のほうです)。
いくつもの神経核にリレーされることによって徐々に情報の統合と分散が行なわれ、音信号の持つさまざまな特徴が抽出されていきます。そして、側頭葉にある1次聴覚野で分析され、音として聞こえると考えられています。

──まるでオーディオ機器のコンポーネントが接続されているような感じですね。

仁科:はい。それぞれの器官の複雑なリレーの経路のどこに問題があっても、音の聞こえ方、広い意味での「聴力」に問題が生じてしまいます。それが重度になると「難聴」や「聴覚障害」になるわけです。ちなみに、健康診断などで行なわれる簡易な聴力検査では、ヘッドホンから提示する1,000Hzや4,000Hzのサイン波を、小さい音量から少しずつ大きくしていって、かろうじて聞こえた音の強さを「聴力」と呼んでいます。

──一般に人間の可聴範囲は20Hz〜20kHzと言われますが、私は検査で17kHz以上を聞くことができませんでした。可聴範囲外の音を人間は知覚可能なのでしょうか?

仁科:まず、可聴範囲より低い周波数については、人間が単独で音として感じることのできる空気振動の周波数の下限は、20Hzと言われています。それよりも低い周波数を音として知覚することはできません。しかし、大型ダンプカーの走行音、電気湯沸わかし器の動作音、風車の風切り音などに含まれる聞こえない超低周波によって、強い不快感や健康被害が生じるという報告があります。

──確かに振動として認識することはできますからね。一方で高い音はどうですか?

仁科:人間の可聴域の上限はせいぜい20kHz(20,000Hz)、個人差・年齢差はあるものの大抵の人で15kHz程度であることが多くの研究によって確認されています。鼓膜の振動を増幅している耳小骨が機械的なフィルタとして作用して、20kHzを超える周波数成分が内耳に伝わるのを遮断しているため、聞こえる周波数の上限は20kHzを上回らないのです。

──ということは、楽曲に含まれる20kHzの周波数に意味がない、ということですか?

仁科:ところが、単独では聞こえない超高周波が可聴音と共存すると、脳の奥にあって人間の健康を維持する上で重要な働きをしている中脳・間脳(これらを総称して基幹脳と呼んでいます)や、快感・感動を司る中脳や前頭前野の局所脳血流が増大し、その活性を高めることを私たちの研究グループが発見しました。この基幹脳の活性化を反映して、快適感の指標とされる脳波α波の増大、アドレナリンやコルチゾールなどのストレス性ホルモンの減少、ナチュラルキラー細胞(NK細胞)活性など免疫活性の増強、可聴音をより美しく快適に感じる心理反応、音をより大きな音量で聞こうとする接近行動などが見いだされ、これらの効果を総称して「ハイパーソニック・エフェクト」と呼んでいます。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1083636.html
0444名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 03:26:24.94ID:vgI3mbvb
>>441
スーパーツイーター使えばいいだろ
ヘッドホンみたいなプアな再生器具で超可聴域が再生できるわけないよ
0445名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 03:30:02.92ID:1064hFcK
>>444
ヘッドホンには改造が必要だがこんなのもある。
http://amzn.asia/gnmkcTr
0446名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 04:04:00.01ID:vgI3mbvb
>>445
持ってるよ
0447名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 04:07:06.77ID:1064hFcK
>>442
もう25年も前に栃木高校の100周年記念でOBの大橋先生が芸能山城組を連れてきてケチャなどのパフォーマンスをしてくれたが、こんな大発見をして注目を浴びるとは思ってなかった。
当時はうるさい音だなとしか思わなかったが。
今はハイレゾ音源を入手して高周波対応の再生環境にして芸能山城組の音を楽しんでいる。
0448名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 04:08:23.89ID:1064hFcK
>>446
おお。それはそれは。
して、効果はどうですか?
0449名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 04:22:44.75ID:vgI3mbvb
>>448
パイオニアのスーパーツイーターの方がいいよ
大橋先生御推薦

>>447
大橋先生の思想は恐山ライナーのこのディスクのかけかたに集約されてると思う
0450名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 04:26:08.92ID:vcrMXaFi
本当のブラインドテストやったら
オッサンには非圧縮CD音源と128kbpsのmp3すら聞き分けられないよ

本当のブラインドテストというのはカチャカチャ切り替えて聴き比べるのではなく
例えばAの音源で聞かせた後、10分くらい時間をおいてBの音源をきかせて、どっちが高音質でしょう?って奴な
0451名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 04:32:35.73ID:vgI3mbvb
そもそも大橋先生の論って
耳以外も音を感じてるって話じゃなかったっけ?
0452名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 07:12:51.92ID:WL0T3HBz
>>393
自分もそう思う。スーパーウーハー付けると
あ、映画館で聴く音になった というくらいすぐ違いがわかる
0454名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 07:32:07.01ID:+ZmyKvTR
まぁ 高い金使ってハイレゾ音源を買い集めた奴は
“高音質なんだ!” って信じたいわなw
0455名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 07:33:19.39ID:WL0T3HBz
>>436
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Hypersonic_effect
・Oohashiの研究では、被験者のために試験材料の超音波(24kHzより高い周波数)部分のみが再生されたときに、リスナーには効果は検出されなかった。 実証された効果は、全帯域幅と帯域幅が制限された素材を比較した場合にのみ現れました。
・帯域幅が制限された素材は、帯域幅の広い素材を直前に再生したときに、テスト対象によってより高く評価されました。
・NHK研究室の研究は慎重に試みたが、大橋の結果を再現するのに失敗した。
0456名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 07:41:00.48ID:orbqu3hH
変わった! 違う! と言い張ったところで
変化を感じ取っているのか、違うと思い込んでるのか、を自分自身が認識できないんだから
ブラインドテストと測定しかないわな
0457名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 07:48:33.80ID:ZZQQ3J/5
ハイレゾで原音を100%で再現できると仮定しても
【好みの音の鳴り方は個々に違う】のだから
程々の性能で充分

好みの音を出す、ヘッドフォンを探したほうが有意義

なお、ハイスペックなアイテムを所有する喜びについては否定しない
0458名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 08:26:06.67ID:V1Ff6QPc
こういうのあんまり真に受けないほうが良いよ
企業から金貰ってる御用学者の研究の可能性高いから
特に生物学関係は研究結果を恣意的に調整するのが凄く容易な分野だしね
0459名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 08:31:21.00ID:r2I4n7K6
ハイレゾが無意味ってことはないだろう
聞こえないからカットしても問題ないって
高速走らんから80キロしか出ない車でいいかと言われると嫌だし
0460名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 08:37:26.94ID:vzZUnneW
自称
0462名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 09:41:02.91ID:k5zWG1bF
>>437
> ブログ主と同行者は5問中4問正解している
> これは有意な差ではないか?
母数が少なすぎる
あてずっぽうにやっても9%程度の確率で正解できる
文系とか自称理系(実態はF欄)がよく騙されてる w
0463名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 09:42:44.80ID:r2I4n7K6
>>461
さすがに違うわw
0464名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 09:52:05.08ID:CZ6yyHSz
>>463
コラーゲン入りの食品が胃の中で分解されてアミノ酸に
なってしまうとしても、害がある訳ではないから
あった方がいいという考え方だろう?同じだよ
0466名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 10:04:48.00ID:r2I4n7K6
>>464
なるほどね・・・・

やっぱ食品とは違う気がするわw
0467名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 10:06:51.02ID:I3Z59/XJ
>>455
>・Oohashiの研究では、被験者のために試験材料の超音波(24kHzより高い周波数)部分のみが再生されたときに、リスナーには効果は検出されなかった。
実証された効果は、全帯域幅と帯域幅が制限された素材を比較した場合にのみ現れました。
これはそのとおり。高周波を含む全帯域幅で再生された時だけ効果が出る。それがハイパーソニックエフェクト。

・帯域幅が制限された素材は、帯域幅の広い素材を直前に再生したときに、テスト対象によってより高く評価されました。
音の違いを意識できるって結果だよな。
・NHK研究室の研究は慎重に試みたが、大橋の結果を再現するのに失敗した。
NHKの研究はfMRIやPETを使った研究ではないし、参考にならないね。
被験者の主観的な音の印象の報告でしかない。
ハイパーソニックエフェクトの効果の確認には80khzから90khzあたりの高周波を出力する必要があるが、
NHKの研究ではそのあたりの高周波を含む音源がそもそも使われたのかどうかもはっきりしないし。
wikiの結論だけじゃ参考にならん。
0469名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 10:35:09.54ID:cA3CCtCo
オーケストラは120dBで
CDには入らないというけどさ

120dB ヘッドホンで聴いたら耳壊れます。
0470名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 10:42:15.24ID:AbYL/o8H
ハイレゾは癌の治療に効果があるらしいぞ!
0471名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 11:01:14.00ID:1064hFcK
>>470
癌どころじゃない。生命維持に関わる基幹脳に働きかけて活性化させるので、ストレスは軽減され免疫機能が高まり万病に効くwww
こう書くと怪しさ満点なので、もう少し実験結果が欲しいところだが。
0472名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 11:04:04.86ID:5u9IRG+h
レコードの音域には負けるんだっけ
0474名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 11:25:56.72ID:sY1Fwdq3
単音と複数音で違ってくるんじゃないのか?音同士ぶつかり合うんだから
0475名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 11:35:43.51ID:wH1zHcW0
>>469
ソニーの公式見解によると、オーケストラのダイナミック・レンジは120dBもない。

COMPACT disc DIGITAL AUDIO
コンパクト・ディスクの優れた特徴

<音が、すばらしく良い>
コンパクト・ディスクは、最新のコンピュータ技術を
使った「デジタル」方式。従来のレコード(アナログ方
式)では考えられなかったほど、良い音が得られます。

●ピアニシモからフォルティシモまでを、臨場感豊かに
再現します。コンパクト・ディスクのダイナミック・レ
ンジ(最弱音と最強音の差)は、90dB以上。この数字
の迫力は、コンサート・ホールで聴くオーケストラの演
奏が約100dBと言えば、納得していただけるでしょう。

●人間の耳に聞こえる範囲以上の超低音から超高音ま
でを自然な音質で再現します。

●音の歪み率は、従来のレコードの10分の1以下。ま
た、回転ムラによる音の揺れや震えはほとんど無く、
とてもピュアで澄んだ音を再現します。

●コンパクト・ディスクは、雑音を徹底的に排除。
(SN比は90dB以上)針が音溝をトレースする雑音も無
いので、休止部はかぎりなく無音にちかづきました。
0478名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 12:00:55.54ID:Gba6ZMVs
ハイレゾが意味があるかどうか判らんが
今の音質に不満があると、機器を買い替えたり別の規格を探したり必死になる。
で、ハイレゾ聞いても、不満が残ると次に行く。

この理屈だから、ハイレゾは無意味って言う連中がいるけど、
現行のオーディオに不満がある人間は常に新しいものを探す。

ハイレゾにしたから不満が消えたって意味でもない
0479名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 12:18:41.00ID:P4XZwLeb
こういう流行って3D映像と一緒で定期的に来るんだよね。
1990年代もハイレゾブームだったし。
0480名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 12:24:03.36ID:1064hFcK
ストレージに余裕が出てきたのもあるだろうな。
一つのアルバムで2ギガとか4ギガとか昔だったらありえなかったし。
非圧縮の音声ソースが受け入れられやすい土壌ができてる。
それでもレコードに音質はかなわないが。
0481名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 12:28:42.58ID:tsvrwTs7
>>ハイパーソニック・エフェクト

初めて聞いたわ
0482名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 12:56:10.30ID:Bl1vEiwW
ハイレゾ音源って20kHz以上の超音波が含まれてるだけじゃなくて、サンプリング周波数や
量子化ビット数が違うから可聴帯域でもハイレゾの方が音がいいのは当然じゃね?

それを超音波が含まれてると音が良くなるとか変わらないとかの話とハイレゾの話が
ごっちゃになってるから論点が解り難いわ
0484名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 13:20:20.29ID:k5zWG1bF
>>482
20kHz 以上の話とサンプリング周波数の話は同じ
量子化ビット数の話は別だけど熱雑音以下の値を聞き取れるとか言うのはやはりオカルトの類いな気がする
0485名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 13:21:34.75ID:nf4YHtSr
確かな証拠があるならメーカーが宣伝してるからなあ
シンプルにランダム化試験すればいいだけ
ないからこそ証拠を示さず理屈をこねくり回す
0486名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 13:31:17.61ID:P4XZwLeb
>>484が正解
0487名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 14:42:37.60ID:1064hFcK
>>476
ハイレゾ配信サイトのダウンロードランキング上位は、クラシックやジャズ それから、昔流行った音楽のハイレゾ版
同じ曲でも買い直し需要があるらしい
0488名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 15:55:19.14ID:p4wnftsw
オカルト、決定
0489名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 16:06:00.61ID:FE4nIo62
でもCDが登場した際、老人連中が何だこの音は!と騒いだそうだが?
0490名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 16:08:56.65ID:k+FwvPjT
俺はCD登場の頃はガキだったからよく知らんが
カセットテープからMDに移行した時は衝撃だったな
0491名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 16:14:42.45ID:RZWcaNjp
>>487
昔の録音状態もたいして良くない音源をハイレゾ化って意味あんのかな
Beatlesとかのオリジナル音源とかさ、今の録音と比べたら音ペラッペラじゃん。。(音楽性の話じゃないよ)
0492名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 16:23:50.77ID:sXViDHVK
>可聴音をより美しく快適に感じる心理反応、音をより大きな音量で聞こうとする接近行動などが見いだされ、

技術的な話に行くのかと思ったら結局オカルトじゃねーかw
0493名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 16:27:39.26ID:o7oINwfd
高齢者から、金を出させたいだけなんだけど・・・

ハイレゾの原価なんてね。

働いていない存在価値のない高齢者が、高級外車に乗っているようなもの

中古のクラウンでいいのに、見栄張って。それと同じ
0494名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 16:28:18.62ID:Ae7PJO1L
ラジオでも十分な俺にとっても違いが分かりますか?

分かったとして、感動しますか?
0495名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 16:40:33.10ID:nI+6Sqom
>>494
AMラジオとCD音源の違いがわからないなら異常。病院行くべき
0496名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 16:53:04.28ID:P4XZwLeb
>>489
俺はCD登場の衝撃をリアルタイムに体験したおっさん世代だが、
良い意味で「何だ、この音は!」という人がほとんどだったぞ。
レコードやカセットやFMラジオの音しか聴いたことなかったから、
常識ではありえないくらいクリアーでワイドレンジな音に圧倒されまくりだったわ。
0497名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 17:05:15.01ID:cWHkWiia
聞き分けられないヤツは信心が足らんのです
0498名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 17:07:01.24ID:mMBQZIwZ
 
西京漬けの音源より、糠漬けの音源の方が、高音部の抜けがいい
192KHZのハイゾレには唐辛子を少々入れるのがミソね
0501名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 17:15:24.94ID:Y8fAsvYO
>>491
Beatlesのエバーグリーンな音楽性は凄いと思うし大好きだけど、
オーディオ的な意味での音質は確かにペラペラだよな。
スペアナで見ても15kHzくらいまでしか出てないから、マスターテープの時点であの音なんだろな。
音楽的な意味では賛否両論あるが、マルチトラックのマスターからリミックスし直したCDは
1980年頃の録音と言われても信じてしまいそうなくらい良い音だった。
あの時代は編集過程でダビングを繰り返すうちにどんどんショボい音になっていってたんだろう。
0503名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 17:17:43.79ID:XniYEqEh
聞こえなくても空気は微振動を起こしてる訳だから
それを感知する事が貴重な演出となる
0504名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 17:27:42.57ID:Q+AA0hws
ハイレゾとか規格とかよりもmp3でも質の良い音源なら充分だけどな
もちろん良い音源、よいプレーヤー、良いイヤホン・ヘッドホン・スピーカーで聞く音はいいのは認めるけど
0505名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 17:32:15.13ID:P4XZwLeb
>>504
ぶったけ録音の質(マイクアレンジやサウンドミックス等)で9割がた勝負は決まるしな
0506名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 17:48:36.80ID:6Kjdr4kT
作ってる方が24bit/48kHz、41kHzなのに
薄めたワインを美味しいと言ってるようなもの
0507名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 17:53:08.12ID:J4uSe7kb
>>484
一応書いておきますけど雑音レベル以下の信号も検出はできるし音として認識することもある程度までは可能なんですよ
狭帯域バンドパスフィルタを使えば実質的なノイズレベルを下げることは可能なので
計測機器では普通の技術だけどオーディオには関係ない話ですね。失礼しました(´・ω・`)
0509名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 18:23:32.13ID:5+DsbYC4
>>496
>常識ではありえないくらいクリアーでワイドレンジな音に圧倒されまくりだったわ。

まさにそれで脳が騙された
そこにはf特に直接関わる表現がなくS/N向上でいい音のように聞こえた
0511名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 18:32:19.29ID:uBBFgBe6
>>506
画像のレタッチをRAWからやるのと一緒だな
デジタルフィルタかけたり多重録音したりして2次創作する人には有用かもしれない
聞くだけならハイレゾなんていらないよ、と。
0512名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 18:33:52.11ID:P4XZwLeb
>>509
ワイドレンジって言ってるじゃん。
アナログのf特は高音になるほど落ちていくし、そういう音しか聞いたことなかったから
CDのどこまでもフラットなf特は全く新鮮な音に聞こえたもんだよ。
0513名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 18:41:39.61ID:aOF3k1iP
>>435
ハイレゾの有効性を示す客観的な結果はどこにあるの?

音楽配信で消費者に対して提供しちゃってるんだよ。
既にそうなってるの。

市販されちゃってるのに、そのハイレゾと非ハイレゾを主観評価で比較していない。
ハイレゾの優位性を示す結果が無いんだなこれが。
0514名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 18:48:27.81ID:aOF3k1iP
>>436
従来の常識に反するから注目されただけ。

再現性に問題があるんですよ。

条件が限定され効果が明確に現れない現象なんだから、評価法の確立が重要なのだが。
そのプロセスを飛ばしてハイパーソニック効果を提唱しても検証が難しい。
検証出来なければ存在の証明が出来ない。
0515名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 18:49:42.22ID:7mP/47g8
今年に入ってハイレゾ配信サイトがいくつか撤退したな
0516名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 19:09:22.48ID:aOF3k1iP
>>467
歪みの影響を排除している確証が得られない。
・超高域だけでは効果が現れない
・超高域と可聴帯域の音声を混合すると効果が現れる
・ヘッドホンでは効果が現れない
・スピーカーで再生すると効果が現れる
これ、歪みの影響と同じなんだよ。

複数の周波数成分が相互に変調するIM歪みは従来から知られている現象だし、
ヘッドホンとスピーカーでは、電力がミリワットとワットで桁違いなので歪みの発生はスピーカーが圧倒的に不利になる。

歪みの影響を排除出来たと言い難く、
ハイパーソニックエフェクトはひずみの影響を捉えたに過ぎない可能性がある。
0517名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 19:43:59.04ID:Th3yRr59
>ところが、単独では聞こえない超高周波が可聴音と共存すると、・・・・

可聴音をゆったりした大きな波、超高周波音をギザギザした小さな波として、
重ね合わせてグラフに描くとわかる。
どうせ聞こえないからと、サンプリング周波数を超高周波音より低くすると、大きな波が少し歪んだ形で抽出される。
シンセで一から作った音は問題ないかもしれないが、昔ながらの楽器の音は変わってしまう。
0518名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 20:11:42.35ID:t2zCR+uA
↓けっこう興味深い記事です

24/192 Music Downloads...and why they make no sense
https://people.xiph.org/~xiphmont/demo/neil-young.html
0519名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 20:14:12.12ID:nv36SURz
スレタイの「高音きこえないオヤジ」にワロタ
0520名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 20:14:46.29ID:+ZmyKvTR
エロ本の裏表紙等で紹介されているパワーストーンは効果ありますか?
0522名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 20:34:13.53ID:wzXvjXM8
>>510
オーディオ屋のほうが頓珍漢なんだよ
例えばロックインアンプで検索してみ?
いまどきはデジタルで取り込んだ信号をデジタル適応処理するなんてものもある
0523名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 21:23:10.04ID:vgI3mbvb
そもそもプロツー使ってる時点でPCMになってるっていうね
0524名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 21:44:21.58ID:1tDkz4Ws
>>1
もう音の良さ関係なくなっててわろた
考えるな、感じろってかwどこの霊媒商法だよw
0525名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 22:06:57.73ID:k5zWG1bF
>>522
ますます頓珍漢になってるぞ w
耳はアナログだからどこかでDA変換が必要
そこの熱雑音はどうする気なんだよ
0526名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 22:11:02.22ID:AbYL/o8H
>>471
いや怪しくてもハイレゾ馬鹿は真に受けるよw
0528名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 22:42:41.40ID:Gba6ZMVs
ハイレゾかどうか、
目隠しテストでわからないからハイレゾなんて無意味って言う人がいるけど、

音楽なんて、初めて聴く曲、よく聴く曲、ボーとして聞いている曲、興味がない曲 とかによって全く違う。
自分が好きでもない曲で目隠しテストしてもmp3かハイレゾかなんて判らん。
逆に自分がよく聴く大好きな曲だと、スピーカーの向きの違いでも判る。

こういう前提条件抜きに、目隠しテストしても殆どの人がハイレゾとmp3の区別がつかないから無意味なんていうやつは
最初に結論ありきの暴論過ぎる。

女性が電車に乗り合わせた他人のおっさんの声を聞いても、その人の体調なんて判らなくても
自分の赤ん坊の声だと、すぐに具合が悪いのかどうか分かるのと同じ。
0529名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 22:54:15.18ID:mGwJCFaK
スピーカーの向きも、赤ん坊の声もハイレゾ関係ないやん。
それは可聴帯域の特性の違いでしょ?
0530名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 22:57:14.24ID:aOF3k1iP
>>528
そういう問題じゃないのだが。

超高域は聞こえない。量子化雑音も聞こえない。
人類の能力を超えた領域にハイレゾはある。

超感覚を持つ異能者だぞ?ハイレゾを感じることが出来るのは。
0531名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 23:10:15.34ID:Gba6ZMVs
>>529
だからこそ、mp3とハイレゾの違いが判る と書かないと理解できないほど、知能が低いの ?

>>530
>超高域は聞こえない。量子化雑音も聞こえない。
それ、お前だけじゃあねえ ?
0532名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 23:14:22.85ID:eC1fTv0p
俺の3万程度のヘッドホンじゃハイレゾからCD品質のflacに変換しても分かんない
0533名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 23:22:17.64ID:mMBQZIwZ
 
赤外線の出るスマホ画面買って、目には見えないけど感覚に訴えるものがある

とほざいてるアホどものが、ハイレゾを買うwwwwww アホすぎるバカだわ
0534名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 23:28:32.86ID:wzXvjXM8
>>525
お前さんが素人でないなら相手してやるよ
とりあえず帯域あたりのボルツマン雑音電力の説明でもしてみてくれ
0537名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 23:50:45.46ID:P4XZwLeb
完全にオカルトスレになりますた
0538名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 23:51:00.56ID:xp01VrZ4
俺は蚊の飛ぶ音聞こえるぞ!
まぁ耳元に限るがなw
0540名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 01:41:11.75ID:e4zxVmaR
>>444

【オーディオ】ハイレゾイヤホン、5000円以下の製品増加 人気高まる [無断転載禁止]&#169;2ch.net
ttp://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1502978496/

イヤホンでハイレゾなんて無効と言う奴はハイレゾを知らない馬鹿なんだって喚いてる奴がいる
可聴帯域内でもハイレゾは密度と解像度が違うんだそうだ
0542名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 03:24:02.88ID:2recCjVh
高周波は聞こえないが、音と一緒に体に浴びると無意識に働きかける。
オカルトのようだが、脳波を測ってみると紛れもない事実だとわかる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況