X



【企業】 NECと日産 リチウムイオン電池製造から撤退 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アブナイおっさん ★
垢版 |
2017/08/09(水) 14:00:19.13ID:CAP_USER
大手電機メーカーのNECは、日産自動車と共同で製造していた電気自動車向けのリチウムイオン電池について、今後収益の伸びが見込めないとして両社で設立した合弁会社の株式を売却し、この事業から撤退すると発表しました。

発表によりますと、NECは、平成19年に日産自動車と共同で設立した電気自動車向けのリチウムイオン電池を製造する合弁会社「オートモーティブエナジーサプライ」の株式のうち、子会社とともに保有している49%分すべてを日産に売却すると発表しました。

これは電池の需要が想定より増えず、今後収益の伸びが見込めないと判断したためで、これによってNECはリチウムイオン電池の製造事業から撤退することになります。

一方、日産は、NEC側から買い取った株式を含めた合弁会社のすべての株式に加え、アメリカとイギリスで行っている電池の生産事業などを中国の投資ファンド「GSRキャピタル」に売却すると発表しました。

NECと日産は、電気自動車向けのリチウムイオン電池の分野でかつて先行していましたが、今回ともに撤退し、今後は外部から調達していくとしています。

一方、中国の投資ファンドは環境規制の強化を背景に、今後世界的に電気自動車の市場が拡大することを見据えて買収したということで、投資判断が明確に分かれる形となりました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170808/k10011093361000.html?utm_int=news-business_contents_list-items_008
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/09(水) 14:03:46.16ID:+7QqcfzE
蓄電池は革新的な技術の進歩が無いとね
  電気需要が増えて石炭やLNGの消費が増えるんじゃ
     頭隠して尻隠さず? 的な?
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/09(水) 14:03:59.08ID:qmlqYgoW
三 丸
原 亀
殺 市
し 飯
た 山  まんこ屋飯山町
大 町  役場に呼ばれて大西に遊んで捨てられた同級生の女の子かわいそー
西 
保 
徳 
http://jpon.xyz/2007/44/3/115.html?all
 http://008.shanbara.jp/aniki/view/19191.jpg
http://market-uploader.x0.com/neo/src/1502078730136.jpg
(旧作)((清水大敬)高松の奥さま裏ビデオ無修正etc
大西 秀人と地方創生県民ちんぽ祭り
エセ同和の街 飯山町
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/09(水) 14:04:04.12ID:uf9sXWMp
そろそろNECそのものを売却したら?
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/09(水) 14:11:30.97ID:Miz+j4fq
AESCの電池が中国で大量生産されて値下がりするのか

素晴らしいじゃないか
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/09(水) 14:16:16.63ID:7dRe9YRt
まさか、本当にトヨタの全個体電池って実現できそうなの?確かに実現したらオワコンだけど。
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/09(水) 14:18:25.88ID:sQat38Wf
NECはまるでタケノコだな。半導体、パソコン、携帯電話、リチウムイオン電池。
売却してばかりで新規事業がまったく見えない。次は本体の売却・解散か。
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/09(水) 14:18:42.13ID:U3gjU29p
もとの鞘として
スバルは二次電池いらんの?
EVまた作るんでしょ?
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/09(水) 14:28:44.09ID:zPypf6tJ
あのリーフの電池をつくってたところか
あれはひどい電池だったらしいな。
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/09(水) 14:37:36.92ID:dMZNIT6e
NECって、何やっているの?
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/09(水) 14:40:00.06ID:DxfUlBvO
リチウムは液漏れが頻発していつか大事故起こす可能性が出てきてるからな
一旦手を引いて次のバッテリー見極めたほうがいいと思ったんだろ
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/09(水) 14:51:35.25ID:zMDDF9tb
20年前に退社した
当時は馬鹿だと言われたけど、今は残ってたやつをバカ呼ばわりできるようになったw
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/09(水) 14:52:10.10ID:1dTpjsHM
全個体電池を作れない以上、売却は当然の判断
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/09(水) 14:53:22.80ID:n3c1pJ0J
NECって開発力あるのはすごいと思うのだけど営業力が皆無みたいだね。。。規模の割には
日立なみに製品開発してるよね。
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/09(水) 14:55:57.15ID:OElmcub7
NECは官公庁との仕事を受注して食い繋いでる
民製品は切り捨てて、大規模プロジェクトの一端を担ったりはしているが
官公庁一本と言っても過言じゃないレベル

最悪の時代と比較したら、今は落ち着いてきたが
官公庁との癒着がバレたら、完全にグループ全体が飛ぶ
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/09(水) 14:56:09.47ID:uo80FfmZ
負けたか
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/09(水) 15:02:05.69ID:MQMAeH/7
>>9
数十年規模のソフトランディングだから大成功
社会的影響がなくなるまで規模縮小してから解散する予定

>>19
上の理由で国が支えてる
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/09(水) 15:04:07.57ID:7tjsyGaS
賠償がらみでびびったのかな。
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/09(水) 15:04:11.61ID:MQMAeH/7
ちなみにJDIもNECと同じ

シャープは、国主導のソフトランディング解散を否定して、外資入りした
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/09(水) 15:09:52.80ID:H48A6nU/
全個体電池とかいうリチウムの後継と言われる将来性のある技術を
トヨタが抑えたのが要因じゃないか
リチウムイオンに将来性がないなら早めの撤退をと考えてのことだろ
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/09(水) 15:13:43.27ID:9C3xE7W6
別のタイプの電池で行くって事?
今後のことを考えれば電池関連は伸びると思うけどなぁ
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/09(水) 15:17:20.06ID:jxyfCLC9
>>24
全固体電池で分かってるの名前だけで仕様の公開もされてないからなぁ
いつ実用化されるかも分からないし
リチウムイオン電池の代わりになるかすらもまだ分からない
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/09(水) 15:18:50.99ID:H48A6nU/
リチウムイオン電池はテスラが大量生産して生産コストを下げようとしてるから
そこで競争しても液晶テレビの二の舞になりかねないというまともな判断
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/09(水) 15:21:05.82ID:H48A6nU/
>>26
いやいや、22年には搭載車を出すらしいぞ
もし実用化すればだけど、何時間もかかる充電時間が数分で済むように
なるわけで、今ある電気自動車はすべて駆逐されるだろ
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/09(水) 15:27:04.63ID:L3EDh33f
日本企業終了
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況