X



【EV】“EVシフト”100年に1度の大転換 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/07/25(火) 23:21:25.63ID:CAP_USER
自動車業界の巨人 ボッシュ。ドイツを拠点に世界120か国以上に展開する世界一の自動車部品メーカーが、創業わずか7年の京都のベンチャー企業 GLMと提携することが明らかになりました。両社が目指すのは次世代の電気自動車の開発です。

自動車業界では20世紀初頭にガソリンエンジン車が主役となり、世界のメーカーがエンジンの性能向上にしのぎをけずってきました。それから100年。今、車の心臓部とも言えるエンジンが電気モーターに置き換わる劇的な変化が起きようとしています。この急速な“EVシフト”は、いったい何をもたらすのでしょうか。
中略

世界で進む“ハイブリッド車外し”
きっかけは、世界各国の排ガス規制です。アメリカ・カリフォルニア州でエコカーの販売を義務づける「ZEV規制」。ことし秋以降に発売するモデルからエコカーの対象が狭まり、日本メーカーが得意としてきたハイブリッド車の優遇がなくなります。

また、EU=ヨーロッパ連合では、2021年から排ガスに含まれる二酸化炭素の量を大幅に削減することが求められます。従来のガソリンエンジン車やハイブリッド車では、基準をクリアすることが困難なレベルです。さらに、世界最大の自動車市場、中国も電気自動車に大幅に有利な排ガス規制が、早ければ来年にも導入される見込みです。

いずれの規制も、日本でエコカーの代名詞となってきた“ハイブリッド車外し”が鮮明になっています。

一方、ディーゼルエンジンをエコカーの主力としてきたドイツメーカー。最大手のフォルクスワーゲンが排ガスの処理で不正なソフトを取り扱っていたことが明らかになり、エンジン開発への投資が一気に縮小しています。主戦場であるEUの厳しい規制が間近に迫っていることもあり、フォルクスワーゲン以外の各社も電気自動車の開発に舵を切りました。経営資源を集中させ、巨額の投資がこの分野に流れてきています。

ドイツメーカーを主要顧客とするボッシュのロルフ・ブーランダー統括部門長は「世界中からすでに30を超える電気自動車関連のプロジェクトを受注しており、年間4億ユーロ(日本円で約520億円)の投資をこの分野に行っている」ことを明らかにしました。

翻って日本の自動車産業はどうでしょうか。

自動車メーカーを頂点に、関連の企業が幾重にもピラミッド型に連なり、500万人もの雇用を抱え、その中心はエンジンです。エンジン周辺の複雑な金属加工など、高度なすりあわせの技術が求められる関連の産業は、日本の自動車の競争力の源泉でした。このため、大手自動車メーカーの狙いは、急激なEVシフトではなく、エンジンを併用するハイブリッド車を柱とする緩やかなシフトでした。

しかし、それを許さない各国の規制が、日本の自動車産業の形態を大きく変えようとしています。三菱UFJモルガン・スタンレー証券の杉本浩一シニアアナリストは「エンジン本体や関連の部品に依存しすぎた会社は、他社との合併やほかの事業への投資など大幅な変化を強いられ、長期的には事業転換をする必要がある」と指摘します。

新型車の投入で電気自動車のシェア拡大を目指す日産。モーター開発で日立製作所と提携したホンダ。そして、デンソーやアイシン精機などの系列を含めたEV戦略を練り始めたトヨタ。各社は矢継ぎ早に対策を打ち始めていますが、想定以上に“EVシフト”は加速しています。

貿易摩擦や円高など幾度もの“外圧”を乗り越え、競争力を維持し続けた日本の自動車産業。来たるべき電気自動車時代にも世界で勝ち続けることができるのか、今、大きな岐路に立っています。
http://www3.nhk.or.jp/news/business_tokushu/2017_0725.html
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/25(火) 23:23:43.11ID:C9Py5mVi
EVニュース多いなおい
まあ自動車産業は日本の基幹産業だから仕方ないか
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/25(火) 23:28:17.90ID:C9Py5mVi
日本て国は既得権を守ることばかり執心する国だな
日本が世界の覇権を取っていたら進歩ないお先真っ暗な世界になっていた
本当に情けない国だ
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/25(火) 23:34:26.12ID:8oI1Z8U2
どんなに性能がガソリンに近づいても、価格が500万とかじゃ普及は難しいだろうな。
プリウス並の250〜300万の間なら一気に普及しそう。
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/25(火) 23:39:41.96ID:u6LH5oQd
車を長く乗り続けるのが究極のエコ
バッテリーの問題で6年くらい?で乗り捨てる事になるであろうEV
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/25(火) 23:47:24.19ID:FaE0nzBH
モーターの動力源としての性能は既に十二分に
証明されているじゃん
あとはバッテリーの性能だけ
重量と充電時間
100年前からあんまり進歩してない
決定的なブレークスルーが起きないのは何でかしらん?
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/25(火) 23:48:17.67ID:GL8HYg9L
>>1
大きな岐路って、ぶっちぎりはトヨタや日産だろ。
テスラも凄く面白いけど、自動車会社としてはまだまだ甘い。
エンジンは電力インフラの弱い国では、まだまだ必須だし、
発電機としての需要もあるだろう。
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/25(火) 23:52:56.91ID:m8jStXDI
新型エンジンができたからって取り替えるのは難しいが
新型のバッテリーなら気が向いたときに取り替えできるからなwww
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/25(火) 23:56:28.52ID:qlb+U7Fg
>>3
真っ暗な世界がEUChinaな訳だが
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/25(火) 23:57:33.86ID:pbDpyvyC
将来ビジョンとしてEVは持っていなければならなかったはずだが
変化についていけずにダメになるところがでそうである
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/25(火) 23:58:45.63ID:qlb+U7Fg
>>9
何とか欧州を盛り上げようと出遅れてる系記事あるけど相手にしなければ無害だ
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/25(火) 23:59:57.08ID:FaE0nzBH
>>8
ごめん1個書きと落とした
重量と充電時間と寿命
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/26(水) 00:03:39.28ID:Ri/G1BCh
マツダは?
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/26(水) 00:05:42.99ID:S6eE6XSw
他国はHVすら作れなかったから仕方無いw
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/26(水) 00:05:50.07ID:0z05jbBQ
だから車体下部から交換可能型バッテリーを搭載できるようにして
 バッテリーはリース制にすればコストパフォーマンスに優れ
 充電するより交換作業で時間短縮できる。
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/26(水) 00:06:26.79ID:HXxleEu3
政府が主導した水素社会・・やっぱ頓挫するんでしょ?
いい加減、役人+政治が考える未来って失敗するから辞めようよ・・・税金の無駄
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/26(水) 00:10:32.20ID:48vUQklO
マツダとスバルはトヨタから購入するかもしれんね。
ホンダは日立系列と手を組んでるようだ。
日産はユアサだっけ?

スズキもトヨタかな。
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/26(水) 00:29:05.73ID:3YCjl5cP
近所はみんなEVスタンドつけたのでうちもつけないとやばい
うちの近くとかEV増えてきた
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/26(水) 00:35:04.61ID:hyZtIdX6
>>7
同感。リーフの初期モデルとか中古価格が大暴落らしいな。
大切に長く使うと税金上がるとかほんと止めてほしい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています