X



【自動車】燃料電池車の普及進まず 発売2年で1500台弱©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/05/22(月) 20:52:08.40ID:CAP_USER
 次世代自動車としてトヨタなどが販売し、水素を燃料に使う燃料電池車の国内登録台数が、発売から二年がたった昨年末現在で千五百台弱にとどまっていることが関係者への取材で二十二日、分かった。

 車体が七百二十万円超と高価な上、「二〇二〇年度に百六十カ所程度」が政府目標である水素ステーションの数も現在、九十カ所と少ないことなどが理由とみられ「二〇年に四万台程度とするとの国の目標達成は厳しい情勢だ」(政府筋)という。

 関係者によると、トヨタの燃料電池車「MIRAI(ミライ)」の登録台数は一四年の発売から昨年末までで約千三百七十台。ホンダが昨年からリース販売をしている「クラリティ フューエルセル」は約百十台だった。

 業界関係者によると、燃料電池車に水素を供給する水素ステーションは、一カ所の建設費用が約四億円に上る。採算が取れるには一カ所当たり顧客として約千台の燃料電池車が必要とされるなどの状況もあって、建設が進んでいない。

 経済産業省など産学官の有識者らでつくる水素・燃料電池戦略協議会が昨年三月にまとめた「水素・燃料電池戦略ロードマップ」は「燃料電池車は二〇年までに四万台程度、二五年までに二十万台程度」とするなどの目標を明示。水素ステーションは「二〇年度までに百六十カ所程度、二五年度までに三百二十カ所程度」とされている。

 経産省資源エネルギー庁は「燃料電池車への需要はあり、今後、メーカーの生産能力向上も期待できる。普及台数やステーションの目標は野心的ではあるが、現実的な目標だと考えている」(新エネルギーシステム課)としている。

 燃料電池車は走行時に温室効果ガスを出さない次世代のエコカーとして官民が普及を進めている。

<燃料電池車> 水素と酸素の化学反応によって電気をつくる燃料電池の力で進む自動車。運転中には水しか出ないため、次世代のクリーン自動車として開発が進んでいる。トヨタが2014年12月、世界初の一般向け燃料電池車「MIRAI(ミライ)」を発売した。トヨタは年間の生産台数や目標を明らかにしていないが、15年1月に「17年には3千台程度に拡大する」と発表している。1台720万円超と高価格な上、水素の生産や輸送、ステーションの整備などの低コスト化が課題。

2017年5月22日 夕刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201705/CK2017052202000229.html
0594名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/01(木) 03:14:47.95ID:OZeYaTG1
>>589
実名でその計算式発表してくれない?
嘲笑の嵐だよw

日本の車両の平均走行距離は一日たった約30kmなんだけど?

>テスラを6分で充電する電力は1MW
>1GWの原発1基で同時に1000台しか充電できない

30kmを電力に換算すると電費6km/kwと見積もっても一台たった5kwあればいい。

5kwを充電するのに必要な時間はこのあほ計算でいくと18秒あればいい。

つまり全車両20倍の6分も充電するほど日本に車は走ってない。

仮に全車両が徐々にEVになったところで再エネ、火力、+そのころの次世代蓄電池で余裕だろう。
0595名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/01(木) 12:46:34.66ID:Yr1LHMM8
>>586
官制のロードマップってのは何に予算をどれぐらい注ぎ込むかってための指標
でしかないからな。
民間の事業収支まで考えたロードマップじゃないから達成度が考慮されないし、
エネルギー事業に関してはドイツやアメリカの動向を見据えてフカしたり抑えたり
してるから変動が激しい。
0596名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/01(木) 12:50:25.90ID:Yr1LHMM8
>>594
>日本の車両の平均走行距離は一日たった約30kmなんだけど?

その数字に基づいてバッテリー搭載量を決めた先代プリウスPHVが
客から「全然足りない」って言われて現行のEV走行距離68.2kmに
なった訳で、30kmごとに充電する人なんて皆無なんじゃないか?
0597名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/01(木) 12:54:23.00ID:Cmu9eStF
水素ステーションを作らなきゃならない時点で、
完全に無理筋だからな。
0598名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/01(木) 13:22:03.73ID:KPzT+OIV
国も水素は諦めてないけど
車は諦めだしてるからな
0599名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/01(木) 14:31:21.86ID:qhk6dU37
>>594
> 日本の車両の平均走行距離は一日たった約30kmなんだけど?

5日に1度150km走る人も1日平均30kmだよね
というか平均値を出す時点で間違いだと分からんの?
燃料電池車買うような人はガソリン車も持って使い分けてると思うけど
0600名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/01(木) 15:02:21.02ID:TjWIc0Cq
>>589 日産は単に自前調達をやめると言うだけでEVをやめるわけじゃないぞ。 最新の技術を採用した方が良いと判断しただけ。
0601名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/01(木) 15:58:05.30ID:gKM7VhVD
>>599
本当に脳タリンだね。
実際に走らないと新たに充電する必要がないのに毎日満タンに充電するやつは皆無なんだからw

毎日フル充電前提に全体の2%しか充電できませんなんて計算になんの意味があるのw

あたま狂ってるにもほどがあるw
0603名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/01(木) 19:35:38.40ID:rQFeHCv/
スマートグリッドを全国規模で実現すれば充電効率は良くなるな
電力不足になっても他の充電済EVから電気を買うなんてこともできる
0604名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/01(木) 20:09:52.93ID:6uzUfoDe
トヨタも役所も水素ステーションの普及に苦労してるな。
イニシャルコストで数億円かかるとはわかっていたと思うが、作ってしまえばあとは左団扇と考えていた節がある。
維持費にも莫大な金がかかることまでは浮世離れした役人の想定外だろうよ。
0605名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/01(木) 20:34:14.49ID:1LvF6GRC
1箇所の建設費用が4億円

これで普及は無理って考えるだろ普通。
EVの開発と普及に乗り遅れてるし、政府は馬鹿ですか?
0606名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/01(木) 21:32:51.01ID:RcZlPzOH
>毎日フル充電前提に全体の2%しか充電できませんなんて計算になんの意味があるのw

EV信者って年収200万ぐらいの底辺なんだなあ
算数ができれば10兆円で5基原発作っても、3000万台のEVを充電する場合
50日に1回しか充電できないんだよ?

そりゃあ世界一EV売ってる日産が電池会社売って撤退するよなw
リーフの中古が5年落ちで50万円w
そりゃEVに未来はないよね
0607名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/01(木) 21:45:11.90ID:894VCS1P
>>606
ほんとそうだよな
EVですら発電所がたいへんなのに
水素作るのにEVよりエネルギーロスの多いFCVなんて絶望しかないよな

結果が物語ってるよな
0608名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/01(木) 21:46:04.33ID:LcZQlyN/
・愛知県庁移動式水素ステーション
月曜日 12:00〜16:00
金曜日 10:00〜16:00
(火〜木・土・日・祝日 年末年始休業)

・名古屋熱田水素ステーション
・ニモヒス水素ステーション葵
火〜土曜日、9:00〜17:00 (日・月・祝日 年末年始休業)

お膝元の名古屋ですらこれだから普及させる気がないだろ

これ見ると12月30日〜1月3日の間は愛知県内16箇所全て全滅だし
http://www.pref.aichi.jp/soshiki/san-kagi/28nenmatsunenshi.html
0609名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/01(木) 22:06:29.03ID:rQFeHCv/
>>608
そのリストには無いがトヨタ本社工場内にも水素ステーションがある
一般車は入れないがFCおいでんバスはそこで年末年始も充填できるな
0611名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/01(木) 23:26:48.79ID:yRfJFosG
水素による金属脆化の問題と
当初予定していた90MPaが想像以上に実現困難だったせいだな
でも、燃料電池車がだめでも水素自体は使い道あると思う
0613名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/02(金) 00:25:27.33ID:lamX021r
エコというのは

エネルギーの作り方がエコ
・太陽光発電
・風力発電

エネルギーの使い方がエコ
・消費エネルギーの少ないLED
・消費エネルギーの少ない液晶テレビ

のどちらか。

FCVは上記のいずれにも当てはまらない。なぜなら
・FCVはエネルギーを作れない
・FCVは消費エネルギーが多い

化石燃料改質水素:説明するまでもなく非エコ
再生可能エネルギー電気分解水素:エネルギーロスが多く、エネルギーの無駄遣いで非エコ

どう転んでもFCVは非エコカー
0614名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/02(金) 02:44:23.75ID:KFCER3dD
利便性が低いから 利権を作って 囲い込んで 買わせるんだよ。
安価で 公共の利益になったら 企業は儲からないだろw
0615名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/02(金) 09:14:53.41ID:buHY4Dht
安価にならないと普及しない。
現状では高価で不便なFCVを買う人がいないのは当たり前。
更に悪い事にそれらが改善する可能性が全くない事。
超高圧の水素を扱う機器があるステーションのコストは下がらない、スケールメリットが働くものではないし、そもそも競争がないからメーカーも価格を下げない。
0617名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/02(金) 10:13:43.64ID:hI+zwJmU
>>613
>化石燃料改質水素:説明するまでもなく非エコ
>再生可能エネルギー電気分解水素:エネルギーロスが多く、エネルギーの無駄遣いで非エコ

なんで
合成燃料改質水素:エコだが敢えて水素にするメリットが少ない
再生可能エネルギー触媒水素:理論変換効率は高いが実用化がまだ先
熱化学水素:ゴミ焼却炉との相性は抜群だが太陽光利用の低温だと熱効率が悪い
は取り上げないんだ?
0618名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/02(金) 10:16:42.86ID:hI+zwJmU
>>615
>そもそも競争がないからメーカーも価格を下げない。

そういや日本の水素ステーションってドイツの水素ステーションより
1億〜1.5億円も高いんだよな。
ドイツが本気で普及させようとしてたら日本も頑張るんだろうけど、
全然値下がらないってことはドイツも本気じゃないってことか。
0619名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/02(金) 13:47:36.04ID:A9Cl+F2W
>>613
本当のエコ具合で言ったら、バッテリーを積まないことで
バッテリーの製造にかかるエネルギーやリサイクル効率分のロスを省いた
シリーズハイブリッド車をドグ2段変速で作ってスイッチグラスのバイオ
エタノールか化学合成燃料で走らせるのが一番エコなんじゃなかったけ?

EVって実は自動車から排気ガスが出ないだけで、環境負荷自体は
ガソリン車と大差無いらしいね。
0620名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/02(金) 15:02:24.69ID:pVB0lBpW
>>619
ハイブリットが一番最悪やん
エンジンも積んでモーターも積んでバッテリーも積む

バッテリーのリサイクルに関してはゴルフカートとフォークリフトの時代からリサイクルしてたし
リチウムは希土使ってるから絶対にリサイクルするで?
0621名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/02(金) 15:50:06.87ID:A9Cl+F2W
>>620
ノートe-powerとか殆どバッテリー積んでないじゃん。
それと、希土類や貴金属類がいくら回収できたところで
回収にかかるエネルギーはレシプロエンジン車の
エンジンや燃料に使われた金属をリサイクルするより
遥かに多く掛かるんだし、そこを無視してバッテリーからの
資源の回収率だけ見ても意味無いよ。
0622名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/02(金) 16:22:10.50ID:pVB0lBpW
>>621
遥かに多くとは一概には言えないな
ガソリンのほうが部品数が多ければ仕分ける手間とコストが増えるわけで
EVの回収コストが高いとは言えなくね?
一番比較しやすい方法としてリサイク料金見てみ?
EVの回収リサイクルにかかる手間とエネルギーがかかるなら
当然コストも上がるよね
そのコストはその車両のリサイクル料金として転嫁される
リーフを例えると販売価格の割に他車より割高とは言えないけどな
0623名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/02(金) 17:16:27.70ID:A9Cl+F2W
>>662
自動車のリサイクル料金って「シュレッダーダスト」「エアバッグ類」「フロン類」の
3品目のリサイクル・処理に要する費用として算出されてるんであって、
バッテリーは関係無いでしょ。
リサイクル券の販売代金がバッテリーの処理業者に分配されてる訳じゃないのに、
リーフのリサイクル料にバッテリー処理分の費用が上乗せされてたらおかしいよ。

あと、LiBの製造やリサイクルに掛かる環境負荷の多寡について話をしているん
だけど、環境負荷をリサイクルコストで評価するのっておかしくない?
電解液を中和したり目的の金属を析出させたりするのに使う化学物質や
その廃処理が、単なる金属の塊であるエンジンを分解するよりも安く
出来るのならば環境負荷も少ないって理屈は無いでしょ。
0624名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/02(金) 19:53:37.73ID:8uZDiuJz
リチウムはレアメタルでもなんでもないからリサイクルするより新たに精錬する方が安上がりなんだよな
だからリチウムイオン電池のリサイクルはレアメタルのコバルトやアルミ、銅の抽出がメインになる
リチウムはプラスチックと共に埋立地逝き
0625名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/02(金) 20:14:28.68ID:8ZzPzEAO
大体燃料変えただけで車両価格そんなに上がるのか
ぼったくりかよっぽど技術力無いんだろうね
0627名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/02(金) 22:07:14.44ID:OkrehiPz
安価にならないと普及しない。
現状では高価で不便なEVを買う人がいないのは当たり前。
更に悪い事にそれらが改善する可能性が全くない事。
超高圧の電力を扱う機器があるステーションのコストは下がらない、
テスラを6分で充電する場合、100Aで1万ボルト!
スケールメリットが働くものではないし、そもそも競争がないからメーカーも価格を下げない。

その結果 リーフの下取り価格は5年落ちで40万円ww
EVを一度買った人間は二度と買わない 
0629名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/03(土) 00:54:40.70ID:xNe/Es7e
トヨ○は税金泥棒だろうな
0631名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/03(土) 08:29:43.79ID:Z+MTizM7
嘘を並べ立てて喚く安倍ちゃんのようだな。 ×
嘘を並べ立てて喚くマスクちゃんのようだな。○

訂正しておいたw
リーフ 中古車価格 2013 ぐぐってみようね

EVが絶対に負ける理由が解るよ?
0633名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/03(土) 17:44:15.07ID:HcE/8LSu
>>631
MIRAIのほうがライフサイクルトータルでクラウンハイブリッドより化石燃料を多く消費する>>540

FCVが絶対的に存在価値がない理由がわかるよ

化石燃料由来の水素ばかりでCO2減らず、クラウンハイブリッドにも劣る
化石燃料由来の水素ばかりでエネルギー自給できてない
圧縮や冷却でエネルギー無駄遣い等、効率悪く省エネではない
水素スタンド遠くて水素充填のために無駄なドライブ
ガソリン軽油と違ってガソリン税や軽油引取税払わず税収減
水素赤字販売で法人税減
水素スタンドインフラ税金投入
車両購入に税金支出して補助金
税金使って公用車として購入
0634名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/04(日) 09:43:57.72ID:lkBa2w8M
>>619
ホントのエコは車に乗らないことだけど、それを言ったら身も蓋もない。
クルマとして最もエコなのはガソリンエンジンのリッターカーをマニュアルで乗る事だと思うな。
0635名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/05(月) 12:16:33.32ID:+89VpTyg
>>634
今のMTだと重くて段数が少ないから
ドグミッションにして軽く多段化すれば最高だな
0636名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/05(月) 12:34:58.13ID:PLNTmkUx
水素は化石燃料由来以外の精製方法が実用化せず、
日本の電気が化石燃料由来ではなくなり、
水素は液化させる以外の方法では貯蔵・輸送されず、
EVの充電に税金が掛けられ、
EVの充電スタンドやEVの購入に補助金は一切出ず、
EVが税金使って公用車として購入されることも無い
という前提ならば>>633の言うことが正しいかも分からんね。
0637名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/05(月) 12:50:42.26ID:wGk6zwy0
今後も市場の収縮が続く日本の国内事情を考慮して
どの車が将来のスタンダードになるのかを論じるのは無意味だと思うで?

アメリカ、中国、インドあたりの今後も伸びる大きな市場での環境次第じゃろー
0638名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/05(月) 13:53:31.54ID:XlLUVmtD
よく充電時間のことをいう人がいるけど、
自宅で充電するなら高速充電する必要はないからなー。
0639名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/05(月) 18:33:19.91ID:SrRqa6P1
よく自宅で充電するなら高速充電する必要はないって言う人がいるけど、
都市部の集合住宅だと駐車場に100V電源すら用意されてないのが普通だし
地方でも会社で社員駐車場に複数の100V電源を用意してくれてるところなんて皆無だからなー。
0640名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/05(月) 19:13:44.19ID:NmYKF8dO
卵が先か鶏が先かみたいなもんで
EVが普及すりゃ充電設備もすぐあって当たり前になるわ
0641名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/05(月) 22:56:13.95ID:dau0Hxoj
>>627
>>631
>>636

スレタイは「燃料電池車の普及進まず」です。
EVは無関係です。

燃料電池車の存在価値を示しましょう。
EVをディスっても燃料電池車の存在価値がないという事実にはなんら影響ありません。


「世の中にたえて桜のなかりせば 春の心はのどけからまし」
この世の中に、桜というものがなかったら、春をのどかな気持ちで過ごせるだろうに

「世の中にたえてEVのなかりせば FCV信者はしず心なき」
世の中にディスる対象のEVというものがなかったならば、FCV信者の心は落ち着かないだろうに(字余り、お粗末)
0643名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/06(火) 12:46:21.69ID:LCD0b3sf
>>641
そういうセリフは「現時点」しか見てない>>633にこそ言ってやれw
0644名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/06(火) 20:59:42.87ID:SRjJfpsn
うん千万する高級車じゃないんだからさぁ…
0645名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/06(火) 21:10:59.60ID:TG2eAuFi
例えば中国がある日突然◯◯年から電気自動車しか販売禁止って言い出す
決めるのは早いよね、一党独裁だから
インドや中国の市場捨てるの?
安く作るよ、奴らは
0647名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/06(火) 22:46:22.55ID:8YOTMAU6
そりゃ日本と違ってガソリンや軽油を供給するインフラが必要ない電気自動車を選ぶわなぁ。
ガソリンや軽油のインフラよりカネのかかる水素のインフラなんか作る訳が無い。
0648名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/06(火) 23:55:06.08ID:MgJ64EFF
水素インフラの普及なんてヨーロッパじゃ物笑いの種になってるらしいよ。
だからドイツでもちっとも進まない。
0649名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/07(水) 00:27:31.81ID:2tMZkMdt
現在の水素の需給バランス
http://www.pecj.or.jp/japanese/report/reserch/report-pdf/H15_2003/03cho1.pdf#page=3

石油業界
 供給189億Nm3
  内訳
   接触改質装置(リフォーマー) から副生する水素量が約85億Nm3/年
   水素製造装置(炭化水素の水蒸気改質装置)で生産可能な水素量が約104億Nm3/年
 需要125億Nm3
  内訳
   水素化脱硫用に約36億Nm3/年
   重油脱硫用に約70億Nm3/年
   水素化分解用に約19億Nm3/年

問題は「水素製造装置(炭化水素の水蒸気改質装置)で生産可能な水素」というのが、
化石燃料からわざわざCO2を排出して作った水素によって、石油業界の水素の供給不足分を満たしているのが今の実情。

よって、石油業界は
 供給85億Nm3/年
 需要125億Nm3/年
で、現状でも40億Nm3のCO2フリー水素の受け入れ余地がある。しかも供給が容易な集中需要家として。

にもかかわらず、
・CO2フリー水素の需要を増やすFCVを税金で補助実施
・FCVによって増えた水素需要は、CO2排出して作った化石燃料改質水素で賄う
・FCVに供給する化石燃料改質水素は何のことはない、
 JXのような化石燃料会社が石油の需要が減って遊休設備になっている189億-125億=64億Nm3/年の余剰設備の
 「水素製造装置」でCO2排出して供給中。

今やるべきことは、CO2フリー水素を既存の集中需要家に「供給」する、もしくは筋の悪い水素社会を少なくとも当面あきらめることであり、
決して税金投入してまでFCVを普及させてCO2フリー水素の「需要」を増やすことではない。
0650名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/07(水) 15:49:55.37ID:m7thumRc
>>649
筋の悪い水素社会を少なくとも当面あきらめることも何も、政府の行動計画って
2030年〜2050年の間に水素インフラの整備によって再生可能エネルギー利用量が
化石燃料利用量を上回り、そのシステムを海外に輸出するって計画だろ?
今すぐの水素社会なんて主張はEV推進派の妄想だと思うが。
0651名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/07(水) 15:54:15.82ID:uChpY5sZ
>>650
政府の行動計画ほど当てにならんものはないだろうに
正しいと思うなら30年前の政府の行動計画だしてみ?
0654名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/07(水) 17:09:03.46ID:m7thumRc
>>651
いやいや、ちょっと待ってよ。
政府の行動計画があてにならないからって、水素社会の実現が2030年以降
だって計画を謳っておきながら今すぐの水素社会を目指してるに違いないって
判断する材料にはならないでしょ。

少なくとも行動計画が概算請求の叩き台として使われてるんだから、その金額を
見る限りは水素社会を早く早くというより今は水素利用を広げるだけの段階で
あって水素社会の実現に最低限必要な水素発電や大規模水素供給システム
の方は2020年代後半からの実用化を前提に今は基礎研究にしか予算ついて
なくて、更にはCO2フリー水素の製造に至っては2040年頃を見込んでるだから、
それより前倒しでの水素社会の実現を政府が目論んでる可能性とかちょっと
非現実的過ぎると思うよ。
0655名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/07(水) 17:43:12.90ID:xJ+JxyoT
水素社会の色々なプランって、どれも水素社会という結果を成立させる為に、
わざわざそのまま使えるエネルギー(電力)を使わず、
水素に換える非効率で無駄な真似しまくってるのばかりだから。

電力そのまま使った方がマシだから、蓄電インフラ広まった時点で勝負にもならない。
0656名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/07(水) 18:09:48.02ID:m7thumRc
>>655
蓄電インフラが広まった未来って、日本国内で生産しきれない電力は
海外から蓄電池の形で輸送してくるのかな?
それとも、電力会社自体が全て中国の傘下に入って海底ケーブルとか
マイクロ波送電してもらうんだろうか?
0657名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/07(水) 19:21:12.96ID:2tMZkMdt
>>654
「今は水素利用を広げるだけの段階であって」
と言う考えには全く同意できません。

下記の意見に対する賛否とその理由を回答いただけますか?
1.今なすべきことはCO2フリー水素の「需要」を増やすことである。
2.今なすべきことはCO2フリー水素の「供給」を増やすことである。
3.そもそも水素社会は、国が実用化推進するような段階ではなく、せいぜい基礎研究段階である。

私の考え
1.メリット皆無でありえない。しかし現在国がFCVや水素ステーションに補助金投入してまでなぜか絶賛推進中。
2.出来るものならやればよいが、現状貴重な再生可能エネの電力無駄遣いして水素に変換する以外方法がない。実質不可能。
3.YES
0658名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/07(水) 19:26:09.34ID:xJ+JxyoT
国内で生産しきれないという有り得ない前提持ち出されましても。

電気会社による発電に加え、一般家庭その他小規模発電力が無茶苦茶プラスされ、
スマートグリッドで効率よく運用されるので、杞憂もいいとこ。
0659名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/08(木) 12:58:57.41ID:OFinn8Sm
>>657
1.今CO2フリー水素の製造技術向上を目指している状況なのに
  「需要」を増やすことを選択肢に挙げる意味がそもそも分からない。
2.今CO2フリー水素の製造技術向上を目指している状況なのに
  「供給」を増やすことを選択肢に挙げる意味がそもそも分からない。
3.水素社会はイニシャルコストの問題で民間主導のパラダイムシフトは
  起こらない。電話にしてもインターネットにしても最初は国家主導で
  広がったものであり、またEVにしても100年以上研究されて今の時代が
  来ているのにも関わらず、水素社会について今研究や行動実験的な検証が
  行われていることに目くじらを立てるというのは非常に短絡的な思考。
0660名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/08(木) 13:01:53.94ID:OFinn8Sm
>>658
ええぇ、今これだけエネルギーを輸入して発電してるのに?
電力会社が火力も原子力も止めた状態で一般家庭や小規模発電だけで
国内のエネルギーを全て調達出来るほど再生可能エネルギーって
大量に眠ってたっけ?
0661名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/08(木) 13:29:26.79ID:qjLxFtl8
>>657 あのね、水素って輸入できるんだよ。 最初に水素利用が考えられたのはカナダの水力発電の発電量が大きすぎてもったいないからこれを水素に貯蔵して外国に運ぼうとしたのが始まりだからね。
今は石炭から取り出すことが考えられている。 出てくるCO2は地下に埋めてくる。
0662名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/08(木) 16:46:54.70ID:kDjo+KTJ
>>660
火力0の前提が意味不明。
0663名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/08(木) 16:50:47.49ID:kDjo+KTJ
>>659
そもそも水素でCO2フリー?

再生エネルギーでわざわざ水素取り出すの目指してるのか?
0664名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/08(木) 19:27:11.11ID:yIQ4BB/2
>>661
オーストラリアから水素を運搬する船舶製造を担当する川崎重工は船舶製造から「撤退」の話が…。

運搬にトルエンというガソリン並の引火性とガソリンを遥かに越える致死性のある毒物
トルエンに水素添加と水素分離のエネルギーと運搬に必要なエネルギーの問題
運搬に必要な現実的では無い大量のトルエンという化石燃料由来の調達
0665名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/08(木) 20:11:51.40ID:mok+pA/T
>>664
あれは無理筋過ぎるわな
カワサキだけババつかまされた感アリアリ
0667名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/08(木) 21:17:39.77ID:usDSD60M
まぁ無駄な技術開発だけで済んだならまだいいんじゃないか
実際に事業化しようと大規模投資した後だったら目も当てられない
会社が吹っ飛ぶ
0668名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/08(木) 21:20:09.66ID:nIgkxTtE
>>667
税金はどんだけぶっこんだんだろうね
0671名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/08(木) 22:14:38.84ID:hC5ii9z1
>>659
研究に目くじらは立てていない。>>657でも「水素社会は基礎研究段階」と書いている。

化石燃料からCO2排出させて作った水素に目くじら
税金で補助して水素ステーションインフラ整備に目くじら

研究はやりたきゃやればいい。
税金インフラ整備は即刻中止すべきである。
0672名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/08(木) 22:37:35.96ID:hC5ii9z1
>>654
「今は水素利用を広げるだけの段階であって」
→利用を広げる段階=普及段階

>>659
「今CO2フリー水素の製造技術向上を目指している状況」 
→技術向上を目指す状況=研究段階

矛盾していませんか?今はどの段階なのですか?

研究はやりたきゃやればいい。
普及のための税金インフラ整備は即刻中止すべきである。
0673名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/09(金) 09:33:16.90ID:aVd1mkzr
>>662
水素にはCO2フリーだとか化石燃料フリーだとかを求めてるみたいだけど、
EVに使う電気はCO2出しても良いって前提なの?

そもそも水素社会の計画ってのが最終的に海外からのエネルギー輸入を
無くすってのがゴールで、もちろんこれは原子力社会計画と同様だから
無理筋なんだけど、蓄電インフラ社会が実現してもエネルギーの半分以上を
輸入に頼ることで有事の際に電力不足に陥るんじゃ次世代エネルギー社会の
意味が無いでしょ。
0674名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/09(金) 09:48:30.78ID:aVd1mkzr
>>663
水素社会を否定するためにも、資源エネルギー庁の資料ぐらい
見ておいた方が良いのでは?
少なくとも電気分解法よりも熱化学分解法や部分酸化法、光分解法
の分野に予算が流れてる訳だし。
0675名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/09(金) 10:06:12.65ID:aVd1mkzr
>>672
矛盾も何も、
>→利用を広げる段階=普及段階
の解釈が間違ってるよ。

用途が広がれば需要が増す、需要が増せば採算性が向上する、
採算性が向上すれば技術開発が進む、技術開発が進めば
コストが下がる、コストが下がれば普及が始まるっていう流れの、
まずは最初の段階。
今なお最終的な水素キャリアをどうするかの方法性を国が決めて
いないにもかかわらず液化水素のステーションに税金が投入される
効果については疑問があるけれども、意義としては燃料電池自体の
研究促進であったり他国に出し抜かれないための投資であったり
する訳で、これを単純に
>普及のための税金インフラ整備
と考えるのはちょっと短絡すぎる。
0677名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/09(金) 10:34:13.04ID:U2vbjtzN
>>673
カッタンから現地で水素を作って輸入するのに輸入しなくてよくなる
わけがないよ
世界中に莫大な埋蔵量があるカッタンを有効利用するために
水素の構想があるんだから
0678名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/09(金) 10:43:02.39ID:6HCw3nMK
低品位炭火力で水素つくるって計画すごい無駄と欺瞞だよな
よくもまぁあんな白々しいこと考えたもんだ
日本国内で新たに石炭火力を作ると日本のCO2排出量が増えて叩かれるから
海外で燃やしてCO2排出を他国に押し付けた上でものすごい無駄を出しながら水素で輸入しようというんだろ
恥ずかしくないのかね
0679名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/09(金) 10:46:56.96ID:3PmDgooT
川重が前のめりになってるヤツしょ。
あのバカバカしい液化水素運搬船とか本気で作るつもりかね。
0680名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/09(金) 10:51:32.36ID:aVd1mkzr
>>677
言い方が悪かったみたい。
日本が目指してるのはエネルギーの完全自給自足ではなく、
平時に安価な調達先を確保しておきつつ、有事に問題発生や
コスト増を覚悟で国内生産出来るってのが原子力にも水素にも
共通してるテーマかと。
0681名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/09(金) 10:56:48.06ID:aVd1mkzr
>>678
低品位炭火力で水素つくるって?
確かに熱化学サイクルだと900℃ぐらいで水素作れるけど、それを
低品位炭火力で作るって計画あったっけ?

少なくとも褐炭は火力化しないで水素を取り出せるし、CO2を再埋蔵
させるからCO2排出を他国に押し付けることにはならないかと。
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1701/17/news033.html
0684名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/09(金) 11:53:03.82ID:6HCw3nMK
電力の唯一の弱点は大陸間のような超長距離輸送が困難なこと
研究がすすめば超電導海底ケーブルで送電できるようになるかもしれないがまだ先のことだ
そこで電力をなんらかに変換して運ぶことになるが水素はあまりに無駄が多い
アルミやマグネシウムといった軽金属で運ぶほうが現実的だ
Al-空気電池やMg-空気電池で電力に再変換することが可能
0685名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/09(金) 19:41:03.12ID:rr16nE76
>>684
何ってんの?
柏崎刈羽原子力発電所から300km以上離れた東京までの送電ロスは5%以下(裁判で提出した書類)

その後、東京電力が調べた結果は約2%チョイ
古い設備も含めた日本全国の発電所からコンセントまでの送電ロスや約6%
10,000km送電してもロスは5%以下

運搬に必要なエネルギーが送電ロスと比較して絶対に敵わない。
何をどうあがいても運搬は送電に絶対に勝てない。
0687名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/09(金) 21:00:09.64ID:rr16nE76
>>686
オーストラリアで水素を作るのに褐炭(かったん)から作る段階で二酸化炭素を排出するって
エコじゃなくてエゴ以外の何者でもないってもう目も当てられない。
0688名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/09(金) 21:07:24.40ID:7yb/s1+S
海底送電ケーブルは直流しか流せないから架空線とはちょっと勝手が違う
可能かどうかといえばぶっちゃけ今の技術でも可能だよ
現行の高圧直流送電だと1000kmあたり3%の損失だそうだ
10000kmだと26%の損失
巨額の海底送電ケーブルの敷設費用と合わせてまだ現実的とは言えんかな
0689名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/09(金) 22:38:05.93ID:ICJ5ySKC
>>675
石油業界の40億Nm3のCO2フリー水素需要が既にあるのに、さらに税金で補助してまで水素の需要を増す必要があるのか?

仮にやるとしても順序がある。
CO2フリー水素の研究をして、万が一にもうまくいきそうなめどがつけば多少税金で補助して
集中需要で供給しやすい石油業界に供給して、それがうまくいって補助金無くても水素が自立できるようになってから
分散需要の水素ステーションインフラ整備してFCVだろ?

化石燃料改質でCO2排出して水素作って、税金で水素ステーションインフラ整備して
3分充填650km航続距離のために電気無駄遣いして圧縮冷却してこれまた補助金まみれのFCVに供給して
CO2減るどころかCO2増加ってマジでマゾ?
0690名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/11(日) 07:56:16.25ID:9Pqzmq+W
>>675
急に静かになったな。
水素原理主義の間違いに気が付いたのかな?
・研究段階の実用化困難な技術レベルでも税金ばら撒いて水素利用が広がればよい
・CO2が減ろうが増えようが水素利用が広がればよい
0691名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/11(日) 23:13:07.06ID:8dppeOpr
例えば高速代は無料で水素代もタダ、10年乗ればガソリン車より半分の費用で済む。
これくらいメリットあれば普及するだろうけど、今はインセンティブがない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況