X



【就職】「面接に来て」焦る企業 就活、空前の売り手市場 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ののの ★
垢版 |
2017/05/20(土) 22:16:29.76ID:CAP_USER
2017/5/20付日本経済新聞 朝刊

 2018年卒業の大学生の採用活動で、主要企業の選考面接が6月1日に始まるのを前に、
企業が面接に学生を集めようと知恵を絞っている。学生の売り手市場が続くなか、
6月以降の面接に一定数の学生を確保できないとの焦りが募っている。
優秀な学生に自社の魅力をアピールしようと、地方都市に積極的に出向くほか、学生に面接を受けてもらうよう直接働きかける。

 「5月中旬までに採用予定数の6〜7割の学生から内定承諾を得た…

http://www.nikkei.com/article/DGXKZO16653320Z10C17A5EA5000/
0624名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/22(月) 01:28:50.68ID:9pIlMDLJ
>>620
結局、抜けてる年代にもどんどん人を入れるしか無くなるな
どこかのタイミングで大量採用有りそうではある
0625名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/22(月) 01:29:38.14ID:NeUoC1Xv
ビリヤードでトリックショット決める
のは才能以外できないから やらせすぎも良くない
0626名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/22(月) 01:32:35.23ID:zAMiownX
>>624
そうなるが長年いた若手と新しく入ってきた氷河期でいざこざが起きそうではあるな。
0627名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/22(月) 01:44:47.19ID:8gJ11qV9
>>618
良く日本経済理解してるね…

長期投資なら勝てるよ。
0628名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/22(月) 01:49:59.25ID:3QthIPRa
団塊Jr.がまともな扱いされていたら、第三次ベビーブームが来て
まだ日本は戦えたと思うんだけどなあ…もう遅いけど
0629名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/22(月) 01:59:08.11ID:s8RNvbFS
>>207
むしろ昭和生まれの老害こそが日本を腐らせるゴミの中のゴミ
0632名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/22(月) 03:46:33.71ID:FigkQjd6
>>4
少数精鋭w
0633名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/22(月) 04:55:21.26ID:dKMmZUoq
企業「面接に来て」
学生・・・応募する
企業「我社の能力に合う人じゃない」
不採用
学生「だまされた!」
0634名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/22(月) 04:56:59.04ID:dKMmZUoq
面接に来て=高学力高スペック人材来て
て意味だからな
馬鹿正直にハイ行きますとFラン学生が大企業の面接に行っても不採用だからね
0636名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/22(月) 05:11:48.55ID:79jmh/14
しゃべりや空気のインチキ臭い類を
高給で養うのが厳しくなってる
0637名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/22(月) 06:42:16.73ID:3TmBJ1qK
しほんしゅぎぐらーーばるしすてむとかいうのしてるんだから、
供給が少ないものは価格を引き上げないと入手できないんじゃないのかね?
そんなことすら知らない人事は即刻やめさせればいいよ
0638名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/22(月) 07:13:52.10ID:9bUV7RbX
固定残業代月30時間を賃金に含むを条件にしている会社はいつも求人が出ている。
残業代未払いのトラブルを防ぐために社労士や弁護士が入れ知恵したんだろけど、
うちは定時上がりはできません、改善する見込みもない会社ですって堂々と公表しているんだから誰も応募しないよな・・
0639名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/22(月) 07:20:57.37ID:5AYH5Gfr
これだけ大手が大量採用してると入ってからが大変だろうな。
氷河期世代は入ってしまえばライバル不在で、良い仕事もやらせてもらえたし、出世楽勝。
0641名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/22(月) 07:38:43.83ID:6SJU3K2m
日本はもう死んでいる
0642名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/22(月) 07:44:29.24ID:4dwmhGo+
>>605
高専は留年厳しい癖に落第者のアフターケアもズサンだったり
優秀層は大学学部3年編入して修士直行の
「新大学4年制」とも言えるルートが確立しつつあるから
ここから短大卒扱いで社会人入りする連中は
良くて部長キャリア止まりの飼い殺しにされるってのは分かってるはず

使えるっていうのはもともと地頭があるのと
高専は各地区の二番手都市に集中して配置してる経緯もあって
ナンバースクールへの通学を断念した生徒を受け入れてる所もあるからね
0643名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/22(月) 07:46:52.94ID:4dwmhGo+
>>616
ワカランでもないがその過程で本来適切に配分される層をかなり取りこぼしてたのも事実

>>640
平成生まれならまだ売り時 79年氷河期が言うんだから間違いない

訳あって家族の世話で地元に戻ることになって、その後直後に案内の来た高校の同窓会に行ってきたが
出てきたのは
・公務員(教員)
→ストレートわずか民間経験多し 教員も講師からの連続チャレンジ組多し もちろん即採は持てはやされる
・地銀
・地元紙
・司法書士、税理士、弁理士
・上場 またはメディア含めた大手
・団体職員
・大学教員
・家族の看護介護や長期療養(世間ではニートにされる類)
・全国放送出演経験者

出てこないのは
・医歯薬獣、看護介護
・弁護士、行政書士
・中堅中小社員
・青年会議所関係

青年会議所関係なら恰好の営業の場なのに出てこないのは何でと驚かれてた
ちなみに出席者学年総数の1/6切ってる
学校関係者が「この世代から下は極端に集まりが悪くなる」と証言
0644名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/22(月) 07:54:05.89ID:6SJU3K2m
学校教育の洗脳がうまく効いてるな。自分たちは冷遇される側なのに自分たちは守られる勘違いしてるんだからな。結局依存しながら生きていくことしかできない未来を自分たちで選んだんだから切り捨てられようとぼろ雑巾みたいにしぼられようと自己責任だな。
0645名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/22(月) 08:00:46.30ID:csof2Em2
いや
0647名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/22(月) 08:29:24.38ID:UOJE/A4R
>>643
それより俺39才氷河期だが、昨年末に高校の同窓会があったんだよ。
数年に一回やってたみたいだが、十年くらい無視してたんだけど、今の住処に近かったから
なんとなく足を運んだのが失敗だった。思ったよりも参加者が少ないと思ったら、昔から仕切屋だった女に

「xx君生きてたんだ!」と言われる。なんだそりゃと思ったら、1クラス32名のうち
15人が音信不通、1人が病死、3人が自殺していた。参加者9人の氷河期同窓会は、無論定番の現状報告がある。
そこで恐ろしい事実が発覚する。俺以外全員独身で、俺も含め正社員は一人も居ないのだ。

女どもはすでにおばさんになりかかってるし、男は皆くたびれている。俺が子持ちだという話をすると
大いに驚かれ祝福されたが、その時の彼らの目はどちらかというと嫌なものを見る目だった。
酒が進むと、俺に絡んでくるやつが出てくる。年収はどのくらいなんだよ!とか。

素直に言うと、そんなので子供なんて育てられるのぉ?みたいな話をされる。実際育ててるのだが
お前らの年収はどうなんだよ?と聞き返すと、口を濁される。「いい時は」200万くらい行くよね!とか言われる。
なんだそのいい時はって。なんだかもう無性にその場に居るのがつらくなり、早めに帰ってきた。

就職氷河期だというだけで、なんでみんな不幸なんだ。
0648名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/22(月) 10:17:41.74ID:4DIdAio+
氷河期に対する補助金みたいなのって転職回数5回以上のヤツ対象なんだっけ?
じゃあ氷河期世代でブラックでも転職せずに頑張ってきたやつは対象外なの?
馬鹿じゃね。
0649名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/22(月) 12:14:24.12ID:U1k+kH/0
>>4
景気がいい時は大手が大量採用するから中小に来る層のクオリティが下がる
景気が悪い時は大手が採り渋るから中小にも有能な人材が回ってくる

不景気の時ほど人材登用するべきなのでは?
0650名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/22(月) 12:44:34.73ID:IAVwI6F3
なんか、同じく新卒採用枠で5年から10年勤めてる人より新人の給料の方が高くなってしまうメチャクチャな事例もあるそうで。
0651名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/22(月) 12:46:06.21ID:PjxpqNXp
新卒、女性、シルバーを採用するとうまみがあるからな
0652名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/22(月) 12:52:29.68ID:NC+PxIri
大卒じゃないと駄目な仕事って専門的な知識が必要な理系しか思い付かない。
自社で教育することを考えると、わざわさ高い人件費払って大卒取るメリットってなんだ?
0654名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/22(月) 13:01:30.51ID:IAVwI6F3
>>652
大卒の価値もない時代になったことは同意ですけど、あくまで一般論として
「わからない時の自力での調べ方、勉強の仕方を知っている」割合が多いってことじゃないかな。
本当は文系も含めて無駄な学問はないはずで、アメリカの多くの大学はビジネスに役立つ専門学校的な教え方もしてるけど
日本の大学は「アカデミアの精神に反する」として、未だに90分ノンストップかつマイク使っても聞こえない声で講義する学者が多いんだよね。
企業ニーズに大学が答えていない。
0655名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/22(月) 13:03:53.43ID:VSlRDg2m
企業は氷河期をバカにしてるのは確か
そりゃ適当に仕事するわな
0656名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/22(月) 13:36:55.13ID:CR5YViR1
卒業前の大学1,2,3年生を退学させて就職させればいいんじゃないの?
企業はバカなの?
0660名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/22(月) 14:53:12.22ID:Rz4APEF9
>>314
経営学の対になる学問「労働学」を作ろう
これで大々的にアカデミックな最高学府でも職業訓練とほぼ同じことを
学問として教えられる
0661名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/22(月) 15:40:28.71ID:/IrcRXqq
イオンと深い仲の「奥野総合法律事務所」にコネで名義貸しアルバイト!また「夜間大学院」に名義貸し在籍!!ふつうのまともな親なら必ず聞きますよ「うちの娘をどうやって養うんだ!」・・秋篠宮殿下には言って頂きたかった!「教育勅語」も泣いてるわ
0662名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/22(月) 15:41:08.52ID:/IrcRXqq
■海の王子様アルバイト先「奥野総合法律事務所」が関与して隠した事件
■イオン銀行のシステム不備によるイオンカ―ド過剰請求、新たに約1万7500人に返金
今回、全ての調査が完了したと発表した。返金総額は4000万円に上る。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/346926/032700905/

奥野総合法律事務所からイオン金融事業部門に専任弁護士を長期派遣!現在隠蔽作業中です 王子イオンにコネ就職なんかしたらどうするよ
0663名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/22(月) 16:08:43.56ID:MvV9cE+6
>>2
おまおれ!
42歳氷河期俺
今の若者裏山過ぎてむせび泣く
0664名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/22(月) 16:14:04.79ID:MvV9cE+6
>>653
マジ自己責任論で終わってたよなw
選ばなければ職なんていくらでもあるってさ
リーマン以降の方が若者の就労支援に政府も本腰いれてた
0668名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/22(月) 18:32:39.31ID:HMBfjS6O
熱意も努力も報われなかった
それだけの人生だったな
存在そのものを否定され続ける人生は周りが思うよりも辛いよな
何も悪いことしてないけど、まるで悪いことをしたからこんな目に逢ってるかの如し
まあ産まれた瞬間からゴミみたいな人生は決まってたんだろうな
0669名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/22(月) 18:36:58.10ID:tB9FYcN+
40歳職歴なし、そこそこの国立大卒のオイラでもいいですかね?
色んなバイトしてきたから要領がいいのと、テキパキ何でもこなしますよ。
30歳までフリーターやって、その後は派遣を転々としてきました。
え?いらない?失礼しました。
0671名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/22(月) 19:27:20.52ID:nzDH6rGp
上場企業の人事してるが最近は35〜45歳あたりの中途でも
辞退が増えてるような気がする
この度はご縁が〜って、こちらからの連絡が当たり前だったのが変わりつつあるのを実感してる
日本人が足りなくなりつつあるよ
0672名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/22(月) 19:28:43.08ID:8KFa5yLV
アラフォーフリーターの俺はつくづく思うわ。
公務員にでもなってりゃ良かったなと。
学生の当時は中小企業に入ったり地方公務員になる奴を負け組と思ってたw
まさか俺が社会の底辺になるとはなw
ある時役所で派遣バイトした時にこんな楽な仕事でカネもらえるのかよと驚いたw
とりあえず司法書士と行政書士と土地家屋調査士の資格持ってるんで
どこかの事務所にバイトで雇ってもらおうかな。
0673名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/22(月) 19:34:07.98ID:pnmC20QK
中小企業が大卒採用なんて厚かましい
将来不安定な中小企業に今年大卒で入る様な奴なら専門か高卒がまし
0674名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/22(月) 19:41:41.21ID:N/OQlFH1
>>671
上場企業?!仕事くれ。
ご多分にもれず氷河期世代で1年も無職くらった時に、「えーい月給10万でもいいわ!大安売りじゃ!」と受けた中小企業、直々に社長面接だったものの
そこかしこに感じるワンマンの香り。
月給10万で身も心も捧げることをこの人は求めるだろうな、と推測して
帰宅してすぐに「今回はご縁がなかったということで」と電話したことはあるが。
0675名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/22(月) 19:45:35.10ID:4YWMUijF
新卒正規採用数 (氷河期,震災後,リーマンショック後 比較)
          99年  12年   09年
野村証券    118   615   662
大和証券    356   354   833
日本生命    336   969  1876 
第一生命    102   660   717
東京海上    639   470   704
三井住友海上 229   356   720
メガバンク   2361  3028  4990
JR東日本    247   900   950
JR西日本    103   740   695
JR東海      96   452   464
日本郵船     19    57    50
三井物産    128   169   130
三菱商事    128   223   195
東京電力    352     0   290
関西電力    130   262   164
東京ガス     54    98    81
大阪ガス     77    88    61
大林組      112   197   283
清水建設    151   211   260
大和ハウス   199   457   458
武田薬品     57   190   350
新日本製鉄  125   182   205
ソニー      410   275   540
東芝       450   510   980
日立製作所   750   600   950
シャープ     280   240   681
三菱電機    400   990   770  
デンソー     258   408   637
トヨタ       391   538   935
ホンダ      403   398   893
三菱重工    581   289   823
任天堂      62   121   108
NTTドコモ   199   256   250
NTTデータ   409   496   531
野村総研    139   301   357
JTB       390   320   900
0676名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/22(月) 19:46:17.51ID:PPvLquOb
>>30
ハロワでかなり探した身としては日数少ないのは既にアウト
嘘つけない(つきにくい)部分だからね

ハロワで当たりひくのは相当大変だと分かった
今は年収額面500位でボチボチ。休みは130日
0677名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/22(月) 19:49:34.36ID:zrkUVMex
中年無職とブラック中小企業って、婚活でいうところの
稼ぎを求めるオバハンと若さを求めるおっさんみたいなもんでしょ
身の丈にあってないから噛み合ってないだけ
若いとき優秀だったとしても10数年も非正規でいたらほとんど価値はなくなってる
0678名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/22(月) 19:49:51.43ID:12g6bSv3
いまになって高校の時に文系クラスを選んだのを後悔してるわ。
その当時は深く考えず文系を選んだ、だってクラスに女子一人とか嫌じゃんw
理系→文系は簡単だけど、理系→文系って無理だもんなぁ。
理系だと職業選択の幅が全然違う。
0680名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/22(月) 19:57:52.60ID:2u9g/+dP
>>671
氷河期は人間は結構いるけど、企業が取りたい正規で働いていたひとは少ないからな。
非正規まっしぐらの連中をそろそろ対象にしないと、集めるのは無理だろう。
0681名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/22(月) 20:00:48.23ID:2u9g/+dP
>>678
理系でも農学部の一部の学科に進んでたら、文系より少しマシで、
あまり変わらんかも。理系を選んでも学部学科選びは重要。
0682名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/22(月) 20:02:46.20ID:QB7myCU9
俺も共学なのにクラス全員男子は嫌だという理由で文系を選んだw
働くには理系の方がいろいろ有利だわ。
理系なら文系の仕事も選べるもんね。
つーかクラスに女子がいるほうがいいとおもって文系選んだのに
高校の時に彼女できたことなかったわwww
クラスに女子がいようがいまいが無関係だったわw俺アホすぎw
0683名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/22(月) 20:06:11.00ID:2u9g/+dP
50代の弁護士が、司法試験を受けたのは失敗だったと言ってるくらいだから、
人生は難しい。
0684名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/22(月) 20:18:16.36ID:8XlBwn0d
お願いする金があったら給料払えよ。
お願いする時間があったら経営について考えろよ。
バカでないかと思うね。
0685名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/22(月) 20:30:34.98ID:29YC9le3
日本人が面接に行ったら行ったで
マジで面接にきてるの???
なんだろ?
0686名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/22(月) 20:31:45.36ID:8XlBwn0d
>685
そりゃまあヒキニートが来たらビビるよw
0688名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/22(月) 20:42:22.12ID:2w8reIcS
お前らだって結婚したいと思って婚活してる時に40手前の非正規が来たら同じこと言うだろ

てめえはお呼びじゃねぇんだよ!って

で、キモハゲオヤジが高望みして相手が見つからないのがブラック企業みたいなもの
0691名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/22(月) 21:00:11.03ID:i1o7K5jq
>>650
同じ 長く勤めてて アホらしくなる
0692名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/22(月) 21:01:13.95ID:i1o7K5jq
>>655
氷河期は分かったから
大人しくしてろよ
0693名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/22(月) 21:02:59.84ID:i1o7K5jq
>>669
身なりを綺麗していれば何とかなると思います
0694名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/22(月) 21:16:15.08ID:A+r1eyfZ
逆質問おもいつかないからぐぐったんだけど、出てくる例質問したら100%落ちるのばっかだな
0695名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/22(月) 21:19:21.99ID:ql1bS78p
2009年ぐらいもリーマン不況で氷河期だったよ。内定率30パーセントとか異常事態だったし。
6月すぎるとリクナビでゼンショーグループとかパチンコ屋しか掲載がなかった。
大学で卒業単位取れてても留年できる制度ができたりした。
そんで、一旦正社員として雇ってから職業訓練受けさせて名ばかり経験だけ作らせて
ブラック企業へ転職斡旋してくれるみたいな会社があらわれて
それが竹中平蔵で有名なパソナだった。
最終的にハロワ経由で応募した会社に就職したけどね。
0696名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/22(月) 22:03:52.31ID:e/ASu2Nf
新卒はクソみたいに使えない奴多いからなぁ。
はんと学歴と仕事ができるかどうかは全く別だもんな。
要領悪い、気が利かない、言葉遣い知らない、自分で考えれない、こんな新人が多い。
そのくせプライドだけは高かったり、理屈だけはいっちょ前だから腹が立つ。
よそである程度社会人経験積んだ中途採用の人の方が遥かに優秀。
0698名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/22(月) 22:11:43.85ID:YJkn1nC0
自○隊だけど35前後で転職を探しても
取ってくれる所ないよ。
人材サービスは奴隷商人ばっかりだし。
今までフリーターしてたのと変わらん。
0699名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/22(月) 22:17:52.11ID:qw35yREz
>>696
それはお前のとこの人事が駄目なんだろw

そもそも新卒っていう可能性を買うものと中途っていう実績を買うものを混同してる時点で十分お前のレベルも低いが
0700名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/22(月) 22:19:22.51ID:NMf+nKAT
新卒の大量採用使い捨てをしてる企業が可能性を買ってるとは思えない
0701名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/22(月) 22:23:14.73ID:qw35yREz
>>700
山の中に当たりがあるって考えなのかねw

というか、今って獲得競争が激しいから就業後の人材育成プログラムも各社こぞってアピールしてるはずなんだけど、
お前ら一体どんだけ低レベルの企業&人の話をしてるんだ
0703名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/22(月) 22:26:02.88ID:5NDuvpwq
無理して日本人とる必要ないのに。
どの道日本市場は縮小しつづけるんだから、
拡大見込めるアセアンの優秀な人間を雇えばいいのに。
まあ経営者が先のことなど考えてないから無理か。

必要になったら外注から派遣させればいいくらいにしか考えてないからなぁ
0705名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/22(月) 22:45:05.35ID:4YWMUijF
>>695
2009年は68.3%だな
内定率30%なんてのは過去存在しない


●文部科学省 学校基本調査(全校対象調査)

         卒業者 就職者 一時的   進学も就職もしてない者
                    な仕事  (進路不明)  

平成14年度 547711 311495  23205   146380
平成15年度 544894 299987  25255   149279 (就職率55.1% 過去最低記録)
平成16年度 548897 306414  24754   132734
平成17年度 551016 329125  19507   116392
   ・
平成22年度 541428 329190  19332    87174
平成23年度 552358 340217  19107    88007
平成24年度 558692 357088  19569    86566 (就職率63.9% 内訳:正規60.0% 非正規3.9%)
平成25年度 558853 375957  16736    75929 (就職率67.3.% 内訳:正規63.2% 非正規4.1%)
平成26年度 565573 394845  14519    68484 (就職率69.8.% 内訳:正規65.9% 非正規3.9%)
平成27年度 564035 409759  11730    58102 (就職率72.6.% 内訳:正規68.9% 非正規3.7%)
平成28年度 559673 418166  10183    48865 (就職率74.7.% 内訳:正規71.3% 非正規3.4%)


http://hr-recruit.jp/images/movement_img03.gif
http://cdn.mainichi.jp/vol1/2016/11/06/20161106k0000m020155000p/9.jpg
http://diamond.jp/mwimgs/5/3/-/img_53f19e62d38f39976d3332ce6b545ad114468.gif
http://www.nikkei.com/content/pic/20140808/96958A9E93819695E2E5E2E6918DE2E5E2EAE0E2E3E69793E3E2E2E2-DSXMZO7539402007082014I00002-PB1-3.jpg

http://www.mext.go.jp/component/b_menu/other/__icsFiles/afieldfile/2016/12/22/1375035_1.pdf
0706名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/22(月) 23:40:28.83ID:HahlOwfM
今は法律かわって首切り放題で仕事もあるからとりあえず採る。
どうせあと5年もしたらリーマンショック並の解雇大会やってるよ。それほど景気悪くなくとも。
自殺も餓死もどんどん増えるけどまともな左派が共産党しかないから、ざっくり同世代の上位10%程度の勝ち組に入ってないなら、自営するか就職以外の生き方考えた方がいい。
20代なんかは絶対数が足りないからもう少し余裕あるけど。
阪大経済学部現役卒が従業員100人に満たない関西の零細の経理に来るよ。2000年の氷河期はそうだったからね。先輩、商業高校卒、後輩、高卒フリーター出身。こんな構成。
ま、その阪大卒が関西系大手の連結子会社に転職して今の人手不足なんだが。
0708名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/22(月) 23:45:54.00ID:bwwIWF3g
終身雇用制度なんだレールから外れたなら考えろよ
もう一般企業じゃ無理なわけだ

だったら看護師なるとか
プログラマーなるとか専門系いくしかない

泣いてたって仕方ないじゃん
0709名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/22(月) 23:49:19.33ID:bwwIWF3g
日本は新卒一括採用で終身雇用で一つの会社に終生いるわけじゃん

でスタートでつまづいたりリストラされたら終わりなわけ

で新卒でコケたんだろ?
だったら、もう専門職しかないじゃん
終身雇用制度じゃない
スキル系

DTPの技術者 プログラマー 理学療法士 看護師
弁護士 社労士 いろいろあんだ

好きなの選べ
年収500はいくよ
どれでの
しかも年齢の性別も専門職は問題になんない
0710名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/23(火) 00:09:40.30ID:aAMJBWbW
自衛隊も看護師の資格を取らせてから世の中に放り出せばいいのに
0711名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/23(火) 00:13:07.40ID:ygzm1ioi
会社員なんか妙な転勤に
パワハラ セクハラ 違法残業
悲惨だろ

なんで会社員目指すんだ
今なんかITバブルなんだし
スキルつけて専門職なれよ

日本企業なんか行ったらオッサンの
サンドバッグだぞ
女はセクハラの的だし

何がいいんだ
0712名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/23(火) 00:20:42.49ID:/OxXPe5t
今どき新卒でも手取り20万じゃ誰も来ないよ
うちの会社は新卒でも手取り32万だから
0714名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/23(火) 01:22:58.10ID:At9NUZyW
若いのしかいらないからね
来週生活保護申請しに行くわ
0717名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/23(火) 05:19:02.79ID:XqtFFrc/
>>715
それ言うのは奴隷商人ビジネスが完全崩壊してからだな
移民導入とかふざけたことやろうとしてるけど完全に失敗だし
いち早く京急の駅表示からクソ汚いハングル文字消して欲しいわ
0720名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/23(火) 05:49:34.20ID:DAXeTVr6
>>717
移民を奴隷代わりにしたって外国人は日本人みたいに柔順で大人しくないと思うぞ!
奴隷のごとく扱ってもしっぺ返しくらうだけw
0721名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/23(火) 06:04:23.16ID:ygzm1ioi
>>719
新卒逃したら
資格だな

看護師とか
0722名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/23(火) 06:14:57.82ID:ygzm1ioi
>>714
起業すりゃいい

バイトで種銭稼いで
もう雇われないなら雇う方に行く
0723名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/23(火) 06:56:02.86ID:HzWstmo9
>>720
単純労働をする事を奴隷と思うのは日本人だけ
外国人は楽チンな仕事としかし思わない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況