米マイクロソフトはシアトルで開発者向けイベント「Microsoft Build 2017」を開催。1日目の基調講演で、「Visual Studio 2017 for Mac」の正式リリースを発表しました。

Visual Studio for Macは2016年11月に初めて発表された、Mac用の統合開発ツール。
Visual Studioと同様にIntelliSenseやデバッガーなどを備えるビジュアルな統合開発環境で、IntelliSenseやGit対応、ビルドエンジンのMSBuild搭載、ユニットテスト対応などの特長を備えています。

Visual Studio for MacはWindows版のVisual StudioをmacOSに移植したのではなく、MacでiOSやAndroidなどのアプリケーションを開発するツール「Xamarin Studio」がベースです。
発表以降も機能追加が行われてきており、.NET CoreやASP.NET Coreなどへも対応。現在では、iOSやAndroidなどのネイティブなモバイルアプリケーションの開発、.NET Core/ASP.NET Coreを用いたバックエンドサービスの開発、HTML/CSSなどを用いたWebアプリケーションの開発などに対応する開発環境になっています。
http://www.publickey1.jp/blog/17/visual_studio_2017_for_macintellisensegitbuild_2017.html