X



【原油価格】NY原油が40ドル台、シェール増産で OPEC減産延長どうなる©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/05/03(水) 02:41:52.81ID:CAP_USER
 ニューヨーク原油価格が4月21日に1バレル=40ドル台に突入してから値下げ基調が続いている。米国のシェールオイル増産やガソリン在庫の増加で、石油輸出国機構(OPEC)やロシアなど主要産油国による協調減産の効果が薄れたためだ。OPECは今月の総会で減産延長の是非を判断するが、再び一枚岩になれるかどうかは見通せていない。

 1日のニューヨーク原油先物相場は、指標の米国産標準油種(WTI)の6月渡しが前週末比0・49ドル安の1バレル=48・84ドルと、3月下旬以来約1カ月ぶりの安値で取引を終えた。

 最大の要因は米シェール業界の活況だ。1年前に約320基だった石油掘削装置の稼働数は700基をうかがう勢いで急増し、油価の上値を抑えている。米国のガソリン在庫も市場予想に反して増加、供給過剰感から売りが加速した。

 ただ、米国では5月下旬から始まる夏の長期休暇でガソリン需要が高まるとの観測もある。石油天然ガス・金属鉱物資源機構の野神隆之主席エコノミストは「ドライブシーズンに伴うガソリン需要期に入って石油の需給が引き締まるとみられ、原油価格は50ドル台に回復する」と指摘する。

 今月25日にはOPEC総会が開かれる。シェールリスクが顕在化した中で7月以降の減産延長を実施しないと、油価をさらに押し下げる可能性が高まるため、OPECは減産延長を前提に議論するとみられる。

 今年1月以降の協調減産ではサウジアラビアなど一部の国が目標以上に減産することで全体の順守目標を達成した格好となっており、いかに各国の不公平感をなくして合意に持ち込めるかがカギを握る。

 原油の8割超を中東からの輸入に頼る日本への影響も大きく、石油関係者は総会の行方を注視する。


2017.5.2 22:23
http://www.sankei.com/economy/news/170502/ecn1705020040-n1.html
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/03(水) 14:25:04.29ID:difEl760
40jではペイ出来んやろ
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/03(水) 18:47:38.40ID:caPT+N0+
シェールってのが産油国にはどうにも頭の上の重い抑えだよね
原油が高騰すると採算性が出てくるんでシェールの生産が増える
すると原油がいらなくなるから原油価格が下降していく w
消費者には嬉しい限りの構図だが
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/03(水) 19:11:28.54ID:z9bPggMx
結局OPECが協調減産してもシェールにシェアを取られるだけになるわけだろ
シェールの採算コストなんてどんどん下がって行ってるわけだし
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/03(水) 19:16:34.35ID:i/DT1eXz
ロシアはルーブルが暴落しても石油を売れば良いだけだから、
国家としては大丈夫だが、一般家庭の家計はもう無茶苦茶だぞ。

ロシア人がいくら我慢強いとはいえ、さすがに今年は限界なんじゃないか。
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/03(水) 19:17:46.32ID:iZgarbV0
その昔原油から灯油が必要でガソリンは川に捨てられていたよ

100年前の話だろ。
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/03(水) 19:19:32.71ID:i/DT1eXz
ロシアみたいな国で街頭デモなんかやったら、間違いなく人生終了なのに、
それをわかっていて若者がデモに参加してる。

社会としては、もう限界も限界。
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/03(水) 19:44:32.44ID:nf7IfBKs
プーチンとか直接政府批判しなければデモ程度ギリセーフなんじゃないw
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/03(水) 19:52:28.28ID:OVdON0k6
>>47
新しい井戸は40ドルが採算ラインと
去年のニュースで見た
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/03(水) 19:56:10.42ID:z/OPmfoN
値上がりしたら省エネ技術やシェールの収穫力がして向上する
ジリ貧でも値下げして耐えるしかない
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/03(水) 21:48:03.22ID:lJMwuL6r
>>50
高値だった頃の積み立てた資金を切り崩してるから、今年はまだもつ。
来年後半は国家も限界かもしれん。
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/04(木) 03:37:45.51ID:2s4MoamT
ハイオクを100円にしろ。
今すぐにだ。
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/05(金) 03:00:12.77ID:5yUIgLhK
45.5
まだ長期レンジ内だけど44抜けたらどこまで行くか見ものだな
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/05(金) 09:29:28.00ID:UgodrX21
価格が下がるとロシアが困るよねルーブル安になるから ロシアに債務ヤツラ(シリア等)は返済に有利かしら
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/05(金) 11:40:03.31ID:5yUIgLhK
>>65
チャートを日足で1年くらい表示させりゃ44-58近辺を行ったり来たりしてるのわかると思うけど?
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/05(金) 13:14:12.94ID:8AmKYXNn
どうせまた55くらいまですぐ上がるボックス相場
もう騙されんぞ
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/05(金) 15:03:05.81ID:UQtqn4O+
10年位前にはあと数年でガソリンリッター1000円の時代が来るって言ってたエコノミストもいたのに
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/05(金) 15:31:50.28ID:xutTiEcb
>>57
ロシアとロシア人が、経済的に困窮するのを
横目で見るのは、生でセックスして射精するよ
りも気分爽快。あの強盗国家には、天罰が必要
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/05(金) 17:28:57.01ID:yYy9bBTB
★★★★政治家・マスゴミ・が隠す日本の真実!★★★★
  ↓       ↓            ↓
https://www.youtube.com/watch?v=D6YjUs6fZ6c

https://www.youtube.com/watch?v=A-cKT-sKly4&;;list=PLTEQ4LklraVRq1fq3xbolEhHFm4lhBYVM&index=1
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/05(金) 17:41:09.01ID:wW98w0kY
>>1
アメリカからも買う努力をするべきじゃないの
売るか売らないかはわからないけど売ってくれ圧力くらい掛けろよ
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/05(金) 18:49:28.53ID:nppMQiQ2
>>53
それでも30年程前迄の軍政下の韓国よっかどんだけかマシだと思うけどな。
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/05(金) 19:35:00.52ID:nAY007Lg
>>76
石油は植物由来ではなく、
マグマから滲み出てくると言われるらしいから、
実質無尽蔵にある可能性があるとか。
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/05(金) 19:42:26.91ID:jZReGc/+
>>32
いま、完成車メーカーとサプライヤーの関係はかなり変わってきてるぞ
サプライヤーの再編が進んで大型化してるからメーカーとの価格交渉力が強くなってるし、
小さくて生き残ってるところは体力がないうえにメーカーにとっても生命線の技術持ってるところだから無茶も言えない
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/05(金) 19:49:09.84ID:jZReGc/+
>>77
石炭はともかく、石油は動物由来説じゃなかったっけ?
で、石炭に関しては植物から石炭になる過程がしっかり確認されてるのに対して、
石油に関しては動物の死骸が石油になる過程の鉱物とかが発見されてないんで起源不明になってる
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/06(土) 05:52:08.01ID:/1q9hDMh
サウジが崩壊するのを楽しみにしてる
成金DQN国はブザマに死ね
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/06(土) 09:05:34.63ID:0YHTELBL
>>6
原油相場が値崩れしてる状況で増産したら自縄自縛だが笑
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/06(土) 16:41:43.89ID:RMqXu5Yb
>>78の意味はわかった

>小さくて生き残ってるところは体力がないうえにメーカーにとっても生命線の技術持ってるところだから
(潰れられると完成車メーカーにとって困るので、メーカーは)
>無茶も言えない
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/06(土) 22:52:31.98ID:QUk2XeK3
>>76
海外では昔から「現在発見されてる原油はあと30年分で、
その他にどれくらいの埋蔵量があるかはわかっていない」と報道されてたが
日本だけは何故か「原油の埋蔵量はあと30年分」と教えてた。

ちなみに現在発生されてる原油の埋蔵量は数万年分で
枯渇する可能性はゼロ
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/07(日) 00:09:17.25ID:1V2v7fke
ま、200年以内に原油に代わる新エネルギーが発明されるだろうから
200年分あれば充分だけどね
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/08(月) 14:06:45.05ID:EuqC/4z2
庶民にとっちゃ電気自動車が増えてきとるから石油需要は落ちまくりだろうな
石油に依存しない社会になっていってるし、石油は今の木炭みたいにオワコンエネルギーになるかもな
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/08(月) 21:38:08.45ID:AhUZAUey
南米にもかなりの埋蔵量があるし、シェールオイルもあるし、高騰すれば省エネが進むし、長年談合を続けてきたOPECの価格決定力が失われつつあるのは喜ばしいことだ
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/17(水) 15:47:24.56ID:NFWo7oI4
>>93
ISIS乙
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/17(水) 16:45:51.23ID:RdKdBIQi
ISISは盗掘した原油をアメリカ同盟国のトルコに売って、
アメリカは何もしないんだから、混沌を生み出し戦争ビジネスをするアメリカの手先だろ。
https://youtu.be/nFFZdQ7-4yM
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況