X



武田薬品工業株式会社総合スレッド35鮭利益半減
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 10:26:20.72
さあ仲良く頑張って借金返済だ!
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 09:10:14.14
こっこっ、これはー?
ちょっと違う動き・・・
期待できるかもー(^。^)
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 19:08:01.09
>>4 死ね

武田薬品工業株式会社 総合スレッド スレ勢い

01 2013/12/21-2014/07/05(198 days)   5 res/day ***
02 2014/07/07-2015/12/03(515 days)   2 res/day *
03 2015/12/04-2016/08/03(243 days)   4 res/day ** 安泥THM
04 2016/08/04-2016/10/29( 87 days)  11 res/day ******
05 2016/10/29-2016/11/21( 24 days)  42 res/day **********************
06 2016/11/21-2016/12/18( 28 days)  36 res/day ******************
07 2016/12/18-2017/01/19( 33 days)  30 res/day ***************
08 2017/01/19-2017/02/17( 30 days)  33 res/day *****************
09 2017/02/17-2017/03/11( 23 days)  43 res/day **********************
10 2017/03/11-2017/03/27( 17 days)  59 res/day ******************************
11 2017/03/27-2017/04/13( 18 days)  56 res/day ****************************
12 2017/04/13-2017/05/01( 19 days)  53 res/day ***************************
13 2017/05/01-2017/05/14( 14 days)  71 res/day ************************************
14 2017/05/14-2017/05/28( 15 days)  67 res/day **********************************
15 2017/05/28-2017/06/15( 19 days)  53 res/day *************************** 花畑爆誕
16 2017/06/15-2017/07/05( 21 days)  48 res/day ************************ 悪と酢爆誕
17 2017/07/06-2017/07/22( 17 days)  59 res/day ******************************
18 2017/07/23-2017/07/31( 9 days)  84 res/day ******************************************
19 2017/08/01-2017/08/15( 15 days)  51 res/day **************************
20 2017/08/15-2017/09/08( 25 days)  40 res/day ********************
21 2017/09/07-2017/10/15( 39 days)  26 res/day *************
22 2017/10/15-2017/11/25( 42 days)  24 res/day ************
23 2017/11/25-2017/12/28( 34 days)  29 res/day ***************
24 2017/12/28-2018/02/03( 38 days)  26 res/day *************
25 2018/02/03-2018/03/19( 45 days)  22 res/day ***********
26 2018/03/19-2018/04/18( 31 days)  32 res/day **************** 愛公園爆誕
27 2018/04/17-2018/05/10( 24 days)  42 res/day ********************* 鮭田爆誕の危機
28 2018/05/09-2018/06/08( 31 days)  32 res/day ****************
29 2018/06/07-2018/07/09( 33 days)  30 res/day ***************
30 2018/07/08-2018/08/10( 34 days)  29 res/day *************** 悪現物出資
31 2018/08/10-2018/09/30( 52 days)  19 res/day **********
32 2018/09/30-2018/12/02( 64 days)  16 res/day ******** 悪現物出資頓挫?、國男買収反対表明
33 2018/12/01-2018/01/14( 45 days)  22 res/day *********** 鮭田爆誕
34 2018/01/14-2019/03/07( 53 days)  19 res/day ********** 『鮭田薬品』業界誌デビュー
35 2019/03/07-
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 19:09:33.37
◎一見さんにお奨めの記事

■財務諸表以外見出せない「成果」 「タケダイズム」の旗を降ろす武田薬品(上)(医薬経済 2017年7月15日号)
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/bio/1500772291/610-612

■5年後の姿は「ミレニアム」の販社 「タケダイズム」の旗を降ろす武田薬品(下)(医薬経済 2017年8月1日号)
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bio/1501597460/87-89

■リスクは「予測不能」の大統領 武田・ウェバー氏、「乾坤一擲」のシャイアー買収(医薬経済 2018年5月15日号)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bio/1525875452/404-407

■大枚叩いて強化するは「米国事業」 買収の先に見える武田「分社化」(医薬経済 2018年5月15日号)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bio/1525875452/507-509

■武田薬品が手放した「金の玉」伝説 グローバル化で消えゆく先人たちの風習(医薬経済 2018年5月15日号)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bio/1525875452/554-556

■会計士と銀行はなぜ、武田薬品の巨額買収を止めないのか(週刊エコノミスト6月5日号)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bio/1525875452/652-653

■【シャイアー買収 私はこう見る -3-】武田薬品の株主は「ババを引くことに」ファーマセット・三島茂氏
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bio/1525875452/782

■《スクープ》5年前と同じく実質は指名解雇か 大量首切りの”絶望”研究所(週刊ダイヤモンド 2018/07/21)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bio/1531058089/287-289

■武田薬品を飛び出した?飛ばされた? 湘南の主な子会社、ベンチャー(週刊ダイヤモンド 2018/07/21)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bio/1531058089/300

■《買収後の武田薬品の将来を大胆予測》(週刊ダイヤモンド 2018/07/21)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bio/1531058089/302

■捨てる神あれば拾う神あり ヤメ武田、ヤメ大手の去就(週刊ダイヤモンド 2018/07/21)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bio/1531058089/341

■Masato's アイ R&D Transformationへの対応について
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bio/1525875452/79

■R&D Transformationについて(TAKEDA UNION TIME 2017)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bio/1525875452/875-876

■日本の「タケダ」が海外企業「シャケダー」になる日(医薬経済1.1 2019)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bio/1547466748/16

■【本社ビルまで売り払って】武田薬品の社員は幸せか(週刊現代 2019年3月2日号)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bio/1547466748/710-715
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 23:48:18.49
面識ない女性宅に押しかける 容疑で高崎市職員逮捕(産経新聞) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190308-00000019-san-l10

女性宅に押しかけるなどしたとして、高崎署は7日、県迷惑防止条例違反の疑いで、高崎市職員、木内秀和容疑者(32)=同市下之城町=を逮捕した。調べによると、「性的欲求を満たせるかもしれない」と思ったといい、容疑を認めている。

 逮捕容疑は2月15日午後4時5分ごろから、4回にわたり、西毛地域の女性介護士(35)宅に電話を掛けたり、メールを送ったりした上、同日午後9時50分ごろに女性宅の呼び鈴を押し、ドア越しに名前を呼ぶなど執拗(しつよう)に迷惑行為をしたとしている。

 同署によると、木内容疑者は女性と面識はなかったという。

 木内容疑者は榛名支所市民福祉課保険年金担当で、主事を務めていた。高崎市は「市民の信頼を損なうこととなり、誠に申し訳ない。事実関係を確認の上、厳正に対処する」とコメントを発表した。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 22:43:12.68
人数
60|
  |
50|
  |  中堅・若手への継承が必要←○  ○
40|      若手社員育成      高い技術と経験
  |                  ○   ⇒酢の肝
30|
  |                            ○
20|              ○
  |          補強・育成
10|    ○  ○  ○
  |
0 |_____________________________________________________________________
  20  25  30  35  40  45  50  55  60  年齢

              酢の人員構成
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 23:21:52.83
>>10

総年齢
25*10+30*10+35*10+40*20+45*35+50*45+55*45+60*25=9500歳

総人数
10+10+10+20+35+45+45+25=200人

平均年齢
9500歳/200人=47.5歳
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 08:39:50.30
費用対効果の低いオヤジ、オバンから粛清頼む。
早急の課題だ。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 10:10:22.54
>>11

50歳以上が45+45+25=115人で社員全体の58%になるのか?
このへんの塊が10年後にはごっそり消滅しているのは規定事項として
3年半後に給与保証が切れるまでに30〜40代も逃げ出す可能性大。
どう見ても詰んでる。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 10:32:20.85
>>10
酢のモードは50〜55歳か
ぴーSは30人ほどで30代中後半が多い
PS★☆ETの連中ホント酷いな
つーか、武州もこれでよく買ってくれたな
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 11:02:16.86
>>15
PS★☆ETが凶悪なのはいまさらという感じ。割増退職金支払わずにリストラすることが目的だから当然の年齢構成。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 13:01:48.11
>>14
10年後までに解体されて残存兵力は武州に転勤
ヘルスケアは売却、龍プリンも光へ転勤
無人と化した重曹の土地は全て売却される
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 13:16:28.85
>>10
えらく、若手を切ったんだな
手足切っていけていけんのかな、鮭
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 16:09:02.77
製薬業界でいま、「希望退職ドミノ」のなぜ

武田ではシャイアー買収に先立ち、希望退職という言い方ではないが、すでに大幅に人員を削減している。典型例が旧湘南研究所(現・湘南ヘルスイノベーションパーク)だ。
最盛期に1200人いた社員は2017年3月末には1000人に、2018年3月末には522人へ急減した。研究機能の一部を外部へ売却、社内部門を独立化させて本体から切り離し、研究開発に携わる社員を中心に本体の社員数を大幅にスリム化している。

第一三共も同じような手法を採った。大阪の高槻工場(子会社)を化学メーカーで医薬品事業育成を進める太陽ホールディングスに今年10月に売却する。工場の社員約340人は、原則として太陽ホールディングスに転籍する見通しだ。

■外資系も日本拠点の人員を削減

日本市場縮小の影響は外資系製薬大手とて免れない。2018年にはベーリンガーインゲルハイム、ノボ・ノルディクス、サノフィなどで日本拠点の人員削減の動きが明らかになった。

現在、大手・準大手にとどまる人員削減の動きは、今後は中堅以下の新薬、後発薬メーカーに広がるのは必至だろう。薬価制度の抜本改革で、長期収載品の薬価を後発薬並みに引き下げる新ルールが導入された。
長期収載品への収益依存度が高い中堅以下の新薬メーカーにはボディブローとして効いてくる。

後発薬メーカーも安閑としていられない。2020年9月までに数量ベースで80%に引き上げる後発薬普及目標の期限まで残り1年半に迫り、成長鈍化は避けられない。
2020年9月以降は後発薬の価格が下がり、市場が縮小に転じて、近い将来、後発薬メーカーの再編も避けて通れないだろう。

業績は安定し、とくに大手の給与水準も高く、倒産の恐れもほぼないといわれた製薬会社の姿はすでに過去のものになった。製薬会社にも本格的な寒風が吹き始めようとしている。

http://news.livedoor.com/article/detail/16105130/
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 18:58:43.66
>>15
>武州もこれでよく買ってくれたな
最初に年齢構成ピラミッドの取り決めとか無かったのかね
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 19:12:29.56
>>19
ニホンデハ、モウ、リサーチしないからモンダイないデース
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 19:35:50.63
>>23
合意の上だ
先の長い若者に、いつまでも武田水準報酬を支払いたくない。
欲しいのはノウハウと人脈。
実際、武州から若者を次々に送り込んで教育してる。ノウハウ移転完了して年寄りが定年で消滅したら今回のディテールはコンプ。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 21:47:24.93
>>18
100億かけて龍プリン建設するでしょう。
頓挫するなら別だけど重層は一部土地売却する予定だけど細々と残るでしょ?
食堂も建設するし。特別食もあるのかな?
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 22:04:51.17
食堂は3〜6月の4カ月で竣工か
わりとすぐ建てられるんだ
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 22:23:25.40
>>24
製材化出来ずに今の状態なのに、ノウハウって
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 23:14:17.05
ノウハウはあるよ
創薬が連れてきた不細工にそれなりのメークを施してデビューさせてきたのがCMC
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 09:08:26.68
ウッホ、再び上昇気流
頑張れ、頑張れ、シャケダー
(><)
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 12:35:35.87
>>28
鮭ぷろんODや龍プリンはすごいと思う。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 13:09:32.23
>>31
うんたしかに。けど、だいぶ前の話
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 14:35:58.47
>>31
でも、それだけでは持ちこたえれんかったから、今の状態でしょう。
重曹も、バイパスから東しか残らないのかね?
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 19:28:59.49
湘南に移転するまでの主な研究開発業績(承認年)

1954 アリナミン
1960 アリナミンF
1961 ★国民皆保険が実現
1966 ニコリン
1968 ダーゼン
1971 モリアール
1972 リラシリン
1975 ユーロジン
1977 ヒルトニン
1980 タケスリン、パンスポリン、トレピブトン
1981 プロステチン、ヒルトニン
1982 ベストコール
1983 カラン
1984 コンスタン
1985 ルプロン
1986 アバン
1987 ソルファ、キャンフェロンA、アマスリン
1988 オステン
1989 アデカット、リュープロレリン徐放剤
1990 パンスポリンT、カルスロット
1991 無菌体百日咳ワクチン(米国)、ランソプラゾール
1992 セロイク
1993 ★武田國男社長が就任
1994 preS2含有rHBワクチン、ベイスン
1995 ファーストシン、ブロニカ
1997 ブロプレス
1999 アクトス
2003 ★長谷川閑史社長が就任
2005 ロゼレム
2008 ★ミレニアム・ファーマシューティカルズを買収
2009 デクスラント、エカード配合錠
2010 ネシーナ、メタクト配合錠、ユニシア配合錠
2011 ★湘南研究所を開設
2011 ★ナイコメッドを買収
2014 ★クリストフ・ウェバー社長が就任
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 19:40:37.82
ダーゼン・カラン・アバン
さんざん儲けたが効果を確認できないという理由で薬価削除になった
開発よりも営業がうまい会社
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 05:58:43.13
>>36
武田コンシューマーヘルスと変わらんレベルやった。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 08:40:27.19
>>34
我らの最高傑作配合剤タケルダが抜けている。
あれを上市してしまうところがすごいw
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 09:16:12.47
本日も晴朗なるも波高し。
ありがとーう、配合剤のシャケダ
(><)
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 09:45:33.30
>>36
合剤の方が製剤技術としては単剤より難しいと思う
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 10:14:24.78
まあ、そうだね、配合の割合揃えなあかんしね、へんせき、起こらんようにしないとね
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 18:58:30.96
〔組織・人事〕武田コンシューマーヘルスケア(4月1日付)

◇武田コンシューマーヘルスケア(4月1日付)

【機構改革】経営戦略部の一部機能を分離し、サプライマネジメント部を新設するとともに、ファイナンス部に改称する
▽製品開発部を廃止し、製品情報部、ブランドマネジメント部、ネクストビジネスクリエイション部に機能移管する
▽マーケティング本部を再編し、ブランドマネジメント部に改称する
▽営業本部を再編し、営業戦略部、営業第一部、営業第二部を新設する
▽海外事業部に機能追加し、ネクストビジネスクリエイション部と改称する 

【人事異動】ファイナンス部長・鈴茂諭(経営戦略部主席部員)
▽サプライマネジメント部長・井上謙二(経営戦略部主席部員)
▽製品情報部長・太田隆貴(製品開発部長)
▽ブランドマネジメント部長・高濱仁彦(マーケティング本部長)
▽営業戦略部長・谷俊宏(営業本部西日本エリア支店営業支援グループマネジャー)
▽営業第一部長・堂本剛司(営業本部量販営業部東日本量販支店長)
▽営業第二部長・皆川裕之(営業本部長)
▽ネクストビジネスクリエイション部長・西窪栄治(海外事業部長)

https://nk.jiho.jp/article/140403
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 11:18:42.06
本日も快調、メシがうまい!!
ありがとーう、シャケルダ
ありがとーう、みんな
(><)
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 19:08:39.64
「ヘムライブラ」、インヒビター非保有で欧州承認 日米欧で承認そろう

スイス・ロシュは14日までに、血友病A治療薬「ヘムライブラ」について、インヒビター非保有の重症血友病Aに対する適応追加の承認を欧州委員会から取得したと発表した。
これで日米欧の三極でインヒビターの有無にかかわらずヘムライブラが使えるようになった。

ヘムライブラは中外製薬の創製品。欧州では2018年2月にインヒビター保有の週1回投与で承認を取得した。今回の承認で2週に1回と4週に1回の投与間隔が加わったほか、インヒビター非保有で血液凝固因子が1%未満の重症患者にも適応が広がった。
今回取得した非保有では、最初から3つの投与間隔が使える。

ヘムライブラの投与対象患者の大部分をインヒビター非保有が占めるため、ロシュにとっては適応拡大によって売り上げ増が見込める。

米国ではロシュ・グループの米ジェネンテックが17年11月にインヒビター保有で世界で初めて承認を取得し、18年11月にインヒビター非保有に適応拡大された。

日本では中外製薬が18年3月にインヒビター保有で承認取得し、12月に非保有に適応拡大された。

投与間隔は欧州同様に日米も最初の承認で週1回投与を取得し、適応拡大で3つの投与間隔に広がった。欧州ではインヒビター非保有について対象患者が絞られているが、日米にはその制約がない。

https://nk.jiho.jp/article/140439
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 20:18:36.45
>>44
鮭田死んだな
0046無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 21:52:42.45
2007年 製薬本部にCMCC爆誕 隠居降臨
2009年 CMCCがCMSO傘下に 三輪降臨
2010年 TGRDのPS統合
2011年 ナイコメのCMC統合
2012年 事務就任
2013年 PSET結成(後の栗鼠虎遂行部隊)
2016年 酢へ栗鼠虎組指名
2017年 酢発進、事務逃亡、脳内異常蛋白が蓄積したためPSETをPS★☆ETにトランスフォーム
2018年 PS★☆ETメンバーほぼ全員解雇、捨不安ヘッド就任、死過誤から撤退、ぴーS、酢からの逃亡者相次ぐ。
2019年 ぴーS重曹撤収
2020年 ぴーS愛湘南、悪に追加現物出社(仮)

GMSの三輪と石田はまだ在籍しているの
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 22:08:23.76
酢は部長とか逃亡なの?
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 23:31:44.36
>>47
QA部長が最近逃亡した。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 01:22:56.55
あれ、なんでなんかね?
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 09:48:00.58
アッパレ、カッポレ、ゴゴー
ありがとーう、みんな
(T-T)
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 10:27:25.51
月に3度も関西
新幹線も普通車だし
アメックスのコーポレートカード
持たされて面倒くさい

品川から家まですぐだから多少はいいけど
もう年だしこれで家まで遠かったらしんどいよ
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 10:40:44.92
ギョギョギョー、オーダイ突破!
ありゃとーう、シャケダ
(><)
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 10:53:04.35
>>51
月だろ
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 11:46:16.07
金子勝
‏
認証済みアカウント

@masaru_kaneko
3月9日

その他
【原発はひどい高コスト】経産省は22兆円としているが、日本経済研究センターが福島第一原発の対応費用を81〜35兆円と見積もった。内訳は、廃炉・汚染水処理で51兆円(経産省試算は8兆円)、賠償で10兆円(同8兆円)、除染で20兆円(同6兆円)。膨大な費用だ。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 12:36:07.33
>>46
GMSの三輪は辞めた
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 12:50:28.04
山系
ゴミ箱

死んじまえ
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 13:14:52.60
>>56
通報
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 21:37:53.28
>>55
外人に追い出された?
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 22:00:15.16
>>58
割と粘った方やと思う。最近までいたもんね。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 23:25:40.53
優秀な外国人が経営してくれるならいいんだけどさ、世界的に見て一流の人材なのかってことよ
欧米メガファーマで通用しなかった二流三流の人材に牛耳られてる気がしてならない
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 23:26:35.17
基本真似してるだけだし、
コンサルタント頼みだもんな
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 23:38:26.62
>>61
経験ないただ若いだけのコンサルの理想論パワポをおじさん達が絶賛する構図
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 00:13:52.58
おじさん「そんないっぺんに言われてもわっかんないよ〜。三行で言って!」
コンサル「二行で申しますとあちこち大変、いい感じ…ということでございます」
おじさん「そっかぁ、いい感じかぁ〜」
コンサル「すこぶるいい感じ…でございます」
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 01:30:44.07
ゾロメーカーもメインで30社くらいあるからな
そんなにいらんだろう
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 03:25:51.95
シャイさん達4月から正式に武田になるらしいね
シャイさんの人本人から聞いたけど基本給120万って言ってた
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 08:59:59.77
すごいね、120まんて
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 09:25:56.16
MRだと無駄金だね
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 09:49:45.51
>>60
気がするでなくて真実
一緒に働けばすぐに認識できる鮭田外人のレベルw
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 10:33:38.34
英語できればとか、外人なら仕事できるとか、勘違いの認識あるよな、
むかし、入社条件にTOEICの点数いれた会社が発展したのかね?
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 22:13:20.40
>>71
組合員は全員J1なのか?
吸収された側なら最初はJ6スタートで十分だろ!
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 00:31:40.38
>>72
いきなりNCAP対象やんけ
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 11:08:50.47
本日も快調!
ありがとう、シャケダ
ありがとう、みんな
(><)
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 11:38:37.37
>>72
別会社でないの?名前かえるの?
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 17:41:57.65
武田薬が中国で生産拡大へ、工場拡張で投資−新華社通信

武田薬品工業は天津市の自社工場を拡張するために1640万ドルを投資する。新華社通信が同社の発表文を引用して伝えた。

・拡張には新しい倉庫や補助的な作業場、公共の施設の建設が含まれる
・拡張後の総建築面積は2万2878平方メートルへ
・備考:武田薬:手術用パッチ剤ブランドの売却検討、債務削減で−関係者

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-03-17/POJ25J6JTSE801
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 21:48:49.22
日本にも入ってくるんか?
日本開発、日本製造を売りにしていたのも今は昔やのう
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/19(火) 16:28:50.60
シャイさんの人本人から聞いたけど基本給120万って言ってた


MRでそんな奴は100%いない。元社員より
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 01:31:34.83
せーの 鼻水鬼
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 09:20:04.30
やったばー、チョンワー
ヨンパチごえ
ありがとーう、シャケダのみんな
(T ^ T)
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 11:04:22.88
人事ツーホーは明日祝日だからあと少しで発表か!
ヤメシャケダどんな人数なるのだろう?
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 15:46:15.53
(2019年04月01日)

グローバルオンコロジービジネスユニット日本オンコロジー事業部ペイシェントアドボカシー部長(JPBUペイシャントアドボカシープロジェクトリーダー) 池内利行  

ジャパンファーマビジネスユニットジェネラルメディスンビジネスユニット営業本部北関東支店長(GMBU営業本部大阪支店戦略・推進マネジャー) 石崎浩章  

ジャパンファーマビジネスユニットジェネラルメディスンビジネスユニット営業本部甲信越支店長(京都支店長) 蜂谷晃  

ジャパンファーマビジネスユニットジェネラルメディスンビジネスユニット営業本部名古屋支店長(北関東・甲信越支店長) 志柿和彦  

ジャパンファーマビジネスユニットジェネラルメディスンビジネスユニット営業本部神戸支店長(GMBU営業本部営業戦略部営業推進グループマネジャー) 成岡浩二  

ジャパンファーマビジネスユニットジェネラルメディスンビジネスユニット営業本部京都支店長(GMBU営業本部東京支店戦略・推進マネジャー) 高間茂生  

ジャパンファーマビジネスユニットジェネラルメディスンビジネスユニット営業本部九州北支店長(福岡支店長) 川崎洋明  

ジャパンファーマビジネスユニットジェネラルメディスンビジネスユニット営業本部九州南支店長(ジャパンメディカルアフェアーズ部PMSストラテジックマネジメントヘッド) 宮田裕子  

ジャパンファーマビジネスユニットジェネラルメディスンビジネスユニット営業本部営業教育部長(名古屋支店長) 本岡慎一  

ジャパンファーマビジネスユニットレアディジーズビジネスユニットヘッド(ジェネラルメディスンビジネスユニット営業本部神戸支店長) 浜村美砂子  

ジャパンファーマビジネスユニットレアディジーズビジネスユニット血液疾患領域統括部長(シャイアー・ジャパン株式会社) 岡田裕  

ジャパンファーマビジネスユニットレアディジーズビジネスユニット遺伝性疾患領域統括部長(シャイアー・ジャパン株式会社) 沖野佳秀  

日本ワクチン統括部ヘッド(グローバルワクチンビジネスユニット日本ワクチン事業部ヘッド) 植木敬  

流通統括部中日本特約店部長(流通統括部広域特約店グループ主席部員) 荒井健一
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 15:48:51.06
さあ配当取りが終わってからが株価方向性の本番や。
上がり続けるか暴落するか楽しみ。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 16:40:03.28
この、ヘッドってダサダサネーミングなんとかならんの?
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 18:00:57.26
厚労省 添付文書改訂を指示 タケキャブの重大な副作用に「TEN、SJS、多形紅斑」

厚生労働省医薬・生活衛生局は3月19日、重大な副作用が新たに判明した医療用医薬品の添付文書を改訂するよう日本製薬団体連合会に医薬安全対策課長通知通知で指示した。
消化性潰瘍やピロリ菌の除菌に用いる武田薬品のタケキャブ、関連するバック製剤に、重篤な皮膚症状である「中毒性表皮壊死融解症(TEN)、皮膚粘膜眼症候群(Stevens-Johnson症候群)、多形紅斑」を重大な副作用として明記する。

https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/67183/Default.aspx
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 18:28:51.51
シャイアーさん達のお給料のシステムはほぼ年棒+インセンティブだろうけどそれはどうなるのかな
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 18:50:02.97
せえの 鼻水鬼
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 23:07:55.25
ヘルスケア分野の平成三バカ事業
第一三共によるランバクシー買収
STAP細胞
愛湘南公園
ワロタ医薬経済
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 23:12:55.53
>>88
だから?
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 10:37:21.30
せーの 鼻水鬼
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 13:40:56.67
露で「生命維持に必要」認定の医薬品3種、武田薬品が露国内供給停止へ

ロシア政府によって「生命維持に必要で極めて重要な医薬品」のリストに記載されている3種類の医薬品について、ロシア国内への供給を武田薬品工業が2019年4月から停止する。同国当局宛ての同社による通知(2月26日付)で明らかになった。
通知では供給停止について、「当社の製品群に関する世界的規模の見直し」及び他の医薬品の製造に向けた生産体制変更の必要性によるものだとしている。
医師らの見解によると、今回供給停止の対象となった3種類の医薬品については、他の医薬品で代替することが可能だという。

https://jp.sputniknews.com/business/201903216054725/
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 14:50:44.20
武田薬品、T-CiRA責任者に梶井氏 出雲氏の後任

武田薬品工業は20日、京都大iPS細胞研究所(CiRA)との共同研究「T-CiRA」で武田側の責任者である「T-CiRAディスカバリーヘッド」に4月1日付で梶井靖氏が就任すると発表した。

前任の再生医療ユニットグローバルヘッド(現T-CiRAディスカバリーヘッド)の出雲正剛氏が昨年、武田薬品を退社し、現在は非常勤のアドバイザーを務めており、武田側の責任者が空席となっていた。

梶井氏は4月1日付で武田薬品に入社する。梶井氏は東京大農学部を卒業後、国立精神・神経医療研究センターを経て、田辺三菱製薬、アッヴィ、ノバルティス ファーマで主に精神・神経領域の研究者を務めてきた。
こうした経験を生かしT-CiRAで研究プログラムをリードしていく。

https://nk.jiho.jp/article/140599
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 15:04:28.86
ヘッドなんて恥ずかしいからやめろよ
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 15:42:32.26
>>91
武田、ロシアに新工場 新興国で市場シェア拡大(2012/9/11付)

【モスクワ=金子夏樹】武田薬品工業はロシアで医薬品の生産に参入する。12日にロシア西部ヤロスラブリ州で工場が完成し、2014年に本格稼働する。
個人所得が増えているロシアでは医薬品市場が急成長しており、武田は現地生産で市場シェアの拡大を図る。新興国市場全体でトップ10入りする目標を掲げ、今後もM&A(合併・買収)を検討する。

武田の長谷川閑史社長は日本経済新聞に対し、「ロシアは重要な市場。新興国で存在感を高めなければ、成長機会を失う」と強調した。
新工場は武田が昨年に買収したスイス製薬大手ナイコメッドが10年に着工した。投資額は7500万ユーロ(約75億円)で、延べ床面積は2万4千平方メートル。

新工場では、心血管の関連薬や骨粗しょう症の治療薬を生産する。当初の年間生産能力はアンプル製剤で9000万本、固形製剤で20億錠以上となる。

ロシアの昨年の医薬品市場は147億ドルで、世界では11番目の規模。今後も年1割を超える成長が見込まれており、外資製薬各社の競争が激しくなる。

武田は14年にロシアを含む旧ソ連諸国での売上高を、今年計画比3割増の8億1千万ユーロに引き上げる計画。長谷川社長は需要拡大をにらみ、将来、ウクライナで現地生産することも検討する方針を示した。

ロシアでは、ナイコメッドが自社開発した新薬を特許が切れた後も売り続けている「特許切れ薬」が収益増をけん引しているが、長谷川社長は「武田の新薬も相次いで投入する」と指摘。
高血圧や糖尿病、がんなどの治療薬を今後。2〜3年でロシアで売り出す計画という。

武田は16年度までに、新興国全体で売上高を年平均16.6%伸ばす計画。長谷川社長は「インドや、中東・アフリカ諸国でM&Aを検討していく」と語り、新興国での事業拡大に意欲を見せた。

https://www.nikkei.com/article/DGXNASDD110KW_R10C12A9TJ2000/
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 18:16:14.49
武田薬品工業

2019/3/21付日本経済新聞 朝刊

(4月1日)監査等委員会室長(リサーチ湘南リサーチセントラルオフィス長)井形英樹

グローバルビジネスディベロップメントジャパンビジネスディベロップメントヘッド(ジャパンファーマビジネスユニットビジネスディベロップメント)塚本一成

リサーチ&ディベロップメントT―CiRAディスカバリーヘッド、梶井靖

〔グローバルマニュファクチャリング&サプライジャパン〕大阪工場製造(リュープリン製造)大谷誠司

光工場製剤技術(大阪工場製造)前寺耕一

同製剤第一(テクノロジーオペレーション)道円隆行

同API技術(製剤第一)新名龍彦

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO42737750Q9A320C1TJR000/
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 22:22:32.94
せーの 鼻水鬼
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 22:31:33.47
せーの 鼻水鬼
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 09:45:00.72
せーの 鼻水鬼
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 10:29:05.01
ほーら、もうこんなに濡れてきてるよ
ジュンジュンしちゃってるよ(鼻水で)
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 10:29:12.47
まーまーやめる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況