X



【どこ】東京圏発日帰りツーリング【イク?】206日目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR (ワッチョイ 43b1-q2/O)
垢版 |
2023/12/31(日) 15:11:03.14ID:qTQeqE2C0
!extend:checked:vvvvv:1000:512


仕事が忙しく泊まりはとても・・・というあなた
東京圏を出発点に日帰りツーリングしてみませんか?

とうきょうけん【東京圏】 : 機能的な一体性を有する範囲。東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県の一都三県をいうことが多い。
大辞林より

※スレタイについての話題は荒れるためNG
それぞれの納得いくスレを見つけてそちらを使ってね。
次スレは>>970 を踏んだ人が立てること。

スレ立て時には一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
の記載をお願いします。

※前スレ
【どこ】東京圏発日帰りツーリング【イク?】204日目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1701119806/
【どこ】東京圏発日帰りツーリング【イク?】205日目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1702627516/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002774RR (ワッチョイ c6bb-tM7K)
垢版 |
2023/12/31(日) 17:22:11.40ID:LISx/Yab0
>>1
いちょつ
0004774RR (ワッチョイ b23a-414C)
垢版 |
2023/12/31(日) 18:48:49.23ID:mvJFJ/Yv0
いちおつ。
0031774RR (ワッチョイ 81b1-1opd)
垢版 |
2024/01/01(月) 19:42:51.34ID:yyikv/nS0
>>23
バンバンバンバン バンバン
バンバンバンバンバン バン
(∩`・ω・)バンバンバンバン
/ ミつ/ ̄ ̄\
  ../´・ω・`  \富士山
0032774RR (ワッチョイ d2fe-414C)
垢版 |
2024/01/01(月) 19:44:35.14ID:IhC8JUA90
嘘松dc-さん元旦からいろんなスレで嘘書きまくってほんまもんのびょーにんやなぁ
0033774RR (ワッチョイ c694-tM7K)
垢版 |
2024/01/01(月) 20:27:11.52ID:mmlk3ago0
富士山はいいな
ほんといい
0035774RR (ワッチョイ 063e-W1fA)
垢版 |
2024/01/01(月) 21:20:03.76ID:TGAGWUlw0
>>31
能登半島「我慢できなかった」
0038774RR (ワッチョイ c694-tM7K)
垢版 |
2024/01/01(月) 23:18:47.94ID:mmlk3ago0
>>36
東京は何もないよ
0039774RR (ワッチョイ dd73-9iEs)
垢版 |
2024/01/02(火) 00:43:09.91ID:txxNua480
西の空が晴れてたので腹ごなしに15時過ぎから森戸神社行って夕日見て来た

鎌倉の交通規制の影響で16:00頃でも規制の入口の十二所は混んでたが
それ以外はどこも快適
森戸で夕日見て初詣済ました後の帰り、ふと気になって鶴ヶ岡八幡寄ってみたけど
規制明けの18:00だと道はガラガラ。若宮大路まで来てやっと平日並みって感じ
八幡の中の屋台はまだ多くがやってたし境内は参拝者もそこそこになってて空いてた

森戸神社は夕日見てから17:00に並んで列100mくらい40分待ち
でも参拝終えた18:00には並び20mくらいに縮んでた
社務所でお守り売ってるバイトの巫女さん可愛い子多かったぞ

https://i.imgur.com/HgEQnmB.jpeg
富士山、左に箱根の駒ヶ岳、右下に江ノ島、江ノ島と富士山の間が湘南平
明るいうちは湘南平の新旧展望台が見える
https://i.imgur.com/AflRBMr.jpeg
0052774RR (ワッチョイ c694-tM7K)
垢版 |
2024/01/02(火) 12:34:34.53ID:Kg12Fnbe0
10時くらいに外見たら雨降ってたから家で呑んでるw
0060774RR (ワッチョイ 62d4-6ybP)
垢版 |
2024/01/02(火) 20:26:25.88ID:/lP/ucGx0
>>57
コロナでもやり続けた箱根駅伝
地方の大地震程度で中止しないだろ
0068774RR (ワッチョイ 6dac-1yQj)
垢版 |
2024/01/02(火) 23:32:23.26ID:x3siH00a0
つまり譲位でござるな。
明治期以降は旧皇室典範で天皇一代につき一つの元号とする「一世一元の制」が法制化された。戦後に旧典範が廃止され、新典範からは元号に関する規定が無くなった。

はずだが前例主義まかり通るし
悠仁天皇になるまで変えないだろ
ナニがあっても。
0071774RR
垢版 |
2024/01/03(水) 00:08:52.55ID:xpHIHgwU
東日本大震災や関東大震災の時は元号変えろって話は出たんだろうか?
0073774RR (ワッチョイ 6504-80et)
垢版 |
2024/01/03(水) 01:13:58.38ID:UdofUm8h0
>>71
時代背景を考えたらそんな非常識なことは言わない
いまの時代を考えるならばそんなオカルト的な事言うと笑われちゃうよ
0074774 (ワッチョイ 6df4-6zny)
垢版 |
2024/01/03(水) 01:49:05.26ID:6qE4QphN0
>>71
でも年号変わった途端に水害起こりまくって、翌年からコロナ、やっとコロナ明けたら地震と火事
お祓いとかしてもらった方がいい気がする
0075774RR (ワッチョイ c240-NoMX)
垢版 |
2024/01/03(水) 02:19:39.01ID:6Hd3CxAY0
元号より首相変えるのが先
0077774RR (ワッチョイ 99b1-1yQj)
垢版 |
2024/01/03(水) 03:09:24.72ID:FaHC3VNx0
戦国時代も天災人災戦争に飢饉など地獄みたいだったらしくて改元しまくってたが、なんともならなかったしな。
ゲン担ぎでしかない
0083774RR (ワッチョイ 62d4-6ybP)
垢版 |
2024/01/03(水) 09:02:04.19ID:6pxKx2uq0
>>82
日テレが警備員雇って費用負担すべきだよなあ
0090774RR (ワッチョイ dd73-9iEs)
垢版 |
2024/01/03(水) 13:22:47.09ID:o/jfH9DJ0
去年はさんざ1号走ったからたまには駅伝見るかと5時から待機してたが
6:30になって寝落ち。気付いたら先頭横浜超えてた
0095774RR (スップ Sdc2-9N3L)
垢版 |
2024/01/03(水) 15:55:32.09ID:2AaFYUqDd
全く脈絡がなくてスマンのだが…

一人で11時開店のラーメン屋に入ったら二人組と間違えられて、
知らない人と隣でラーメンを食べさせられそうになった…

トナラーのトナラーみたいな(笑えない)
0097774RR (ワッチョイ 6e76-+jOO)
垢版 |
2024/01/03(水) 16:01:00.69ID:OYchmVTO0
>>94
城山湖(本沢ダム)も相模原市緑区にありますよ?

津久井湖(城山ダム)から北に直線距離1km程、町田市・八王子市との境に近い所にあります
去年、町田でクマが出たって辺りの南側ですね
0098774RR (ワッチョイ 0612-wG6w)
垢版 |
2024/01/03(水) 16:43:46.90ID:giIuP9F70
城山ダムは城山ダムだろ。
城山湖なんて地元の人間以外行く価値ないんだから紛らわしく教える必要ないよ
0099774RR (ワッチョイ 4273-SJyc)
垢版 |
2024/01/03(水) 17:01:36.66ID:spxLDP2e0
東雲ライコランドに買い物に行こうと海の森トンネル通ったら
有明埠頭にめちゃくちゃタイヤ痕あった
あそこでドリフト大会でもやってたのか?
0114774RR (ワッチョイ c2a0-NoMX)
垢版 |
2024/01/03(水) 19:08:04.24ID:6Hd3CxAY0
タワケ言う人はたいてい尾張
0115774RR (ワッチョイ c694-tM7K)
垢版 |
2024/01/03(水) 19:08:12.79ID:XX+tEjEZ0
承認欲求の塊だな
馬鹿すぎるわ
0118774RR (ワッチョイ c25f-HY2T)
垢版 |
2024/01/03(水) 19:21:57.10ID:uQl/6osO0
「偽善とか売名と言われることもあると思いますが…」

「ああ、偽善で売名ですよ。偽善のためにバイクでここまできたんです。私のことをそういうふうにおっしゃる方々もぜひご自身でバイク出して名前を売ったらいいですよ」
0124774RR (ワッチョイ 06f6-W4m0)
垢版 |
2024/01/03(水) 21:26:50.50ID:BhaOv2QR0
災害ボランティアは基本的に食事もなし寝床もなしなので
みなさん車で食料や衣服と寝具をたくさん積んで車中泊してますよ
0126774RR (ワッチョイ 0650-pl3J)
垢版 |
2024/01/04(木) 00:49:36.56ID:viUIeriZ0
電気自動車になるとエンジン排熱が使えないから、災害のときに困るな
0136774RR (ワッチョイ 6589-QK8A)
垢版 |
2024/01/04(木) 13:25:56.85ID:limkOP9p0
御神体のカバーでしかないからな
華美にする必要まったくない
0137774RR (ワッチョイ 6589-QK8A)
垢版 |
2024/01/04(木) 13:28:52.72ID:limkOP9p0
一般的に本体は奥宮
だいたい質素な祠ホコラなんだな
御神体も自然物だったりする
おまえらの見てる拝殿は、おまえらの見栄世間体に合わせてるワケ
0144774RR (ワントンキン MM8d-6RGu)
垢版 |
2024/01/04(木) 15:07:48.11ID:YVf4U9HtM
>>143
山中湖パノラマ台の少し上だね。自分も撮ったことある。
0145774RR (ワッチョイ c28f-IT8R)
垢版 |
2024/01/04(木) 15:15:15.73ID:ZAYeV3Xh0
パノラマ台の出っ張り部分じゃなくて?
あそこ人気で人多いからバイク写すの諦めてたけど
もっと上にいいところあったんか
0148774RR (ワッチョイ c2eb-J94O)
垢版 |
2024/01/04(木) 16:32:44.57ID:EJlN9ghf0
>>147
あの辺流星群の日とか道路に車停めてるだけならまだしも道路に寝転んで見てる奴までいて危ねえんだよな
カーブで見通し悪いし轢かれるぞっての
0149774RR (ワッチョイ 06c0-zvIc)
垢版 |
2024/01/04(木) 16:58:33.10ID:dLAzcS8O0
最高の場所あるじゃんと思ってそこで写真撮ってからパノラマ台に向かったら
人多すぎて通り過ぎた思い出
0153774RR (ワッチョイ dd73-9iEs)
垢版 |
2024/01/04(木) 17:52:26.84ID:HkuK43990
今日あったかいし雲一つないしツーリング日和だったな
でも平地でもそれなりに風あったから山の上は辛かったかもな
0154774RR (ワッチョイ 6231-mDo4)
垢版 |
2024/01/04(木) 19:49:52.25ID:JXLlBlKH0
130の続き

伊勢神宮参拝後は伊勢志摩スカイライン~朝熊山金剛證寺~パールロード~大王埼灯台で折返しスパナガシマでまったり中。今日のツーリング凄い楽しかったよ~ 高速空いてて飛ばせたし、伊勢志摩スカイラインは絶景で気持ち良く走れたしもう最高だったなw

https://i.imgur.com/Wh1BjzZ.jpg
https://i.imgur.com/Ni6npPV.jpg
https://i.imgur.com/0qTeGbu.jpg
https://i.imgur.com/Za5YaZJ.jpg
https://i.imgur.com/1moYFiS.jpg
https://i.imgur.com/RDHhdYu.jpg
0155774RR (ワッチョイ c55a-414C)
垢版 |
2024/01/04(木) 21:22:49.06ID:TU0AV7zi0
東京圏から三重県まで行って日帰り?ほんまかいな
0158774RR (ワッチョイ 066b-BYcu)
垢版 |
2024/01/04(木) 21:29:58.63ID:rIb7nFMC0
高速区間長いからバイクが高速向きなら疲労感もだいぶ違うんだろうな
とは言っても伊勢まで行ったら最低一泊はして現地の道を沢山走りたいけど
0161774RR (ワッチョイ c683-j9RL)
垢版 |
2024/01/04(木) 22:07:35.15ID:eoUt5tXC0
>>130
節子その小屋に祀ってあるのは心御柱であって神様そのものやない

次の式年遷宮で神殿の中心になる柱を立てる目印に過ぎないから神様は普通に右の本殿内だぞ
0162774RR (ワッチョイ c606-tM7K)
垢版 |
2024/01/04(木) 22:41:34.40ID:XIzS95Od0
>>160
いや普通につらいでしょw
弾丸ツアーは免許取りたての若者が
勢いでやるくらいで
0163774RR (ワッチョイ c60d-MN+v)
垢版 |
2024/01/04(木) 22:51:05.47ID:/rU6xGwj0
三重でも奥の方にバイクじゃなくて友達と3人で
車で伊勢神宮参拝と牡蠣や松阪牛堪能旅行するけど
3人で運転交代しても日帰りは嫌だな
バイクで日帰りって美味しんぼで牡蠣取りに行った話みたいやん
0166774RR (ワッチョイ d10a-5aY0)
垢版 |
2024/01/04(木) 23:10:42.21ID:SBfakRly0
俺もハタチぐらいのときに横浜から名古屋まで高速で行って味噌煮込みうどんだけ食って帰ってきた事ある
真冬でリッターネイキッドだったからクソ辛かった
それ以来やってない
0167774RR (ワッチョイ 8281-W1fA)
垢版 |
2024/01/04(木) 23:14:22.51ID:kKv8QiGM0
やろうと思えば出来るとは思うけど、そんな距離乗ったら一泊とかしたくなるからやらない
0168774RR (ワッチョイ 99b1-c4ZV)
垢版 |
2024/01/04(木) 23:31:36.50ID:xQP+s7Gj0
泊まりがけだと往路や復路で1000km近い弾丸ルートを選ぶことはあるけど、日帰りは流石に勿体なく感じるね
0170774RR (ワッチョイ 8911-jLm+)
垢版 |
2024/01/04(木) 23:40:42.67ID:mys7GjZw0
弾丸の時は弾丸やりたい!なんか無茶したい!ってときと、泊まれる日程じゃないのに突発的に遠くへ!ってパターンだな。

っしゃ、明日は天気良いし伊勢へ初詣だ!みたいな。
伊勢日帰りしたときは行きはほぼ全部高速、帰りもほぼ高速だけど伊勢湾フェリー使って少し休んだ思い出。
0171774RR (ドコグロ MM0a-1yQj)
垢版 |
2024/01/05(金) 00:01:44.91ID:W3ajGZK0M
大型二輪持ってるけど2stレプでしか長距離やったことない…北海道はまだガソリン安い時期だったけど九州は2019でちょい厳しかった。楽しかったけどアホだよなぁw
0176774RR (ワッチョイ c606-tM7K)
垢版 |
2024/01/05(金) 04:20:39.93ID:W4H7ecHp0
   /彡⌒ミ|
   || ( ・ω・|  なに?またハゲの話?
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガガチャ
0184774RR (ワッチョイ c296-mDo4)
垢版 |
2024/01/05(金) 12:37:17.81ID:3swSXJF/0
154の続き

スパナガシマで休憩しながらこのまま日帰りは勿体無いなと思い愛知県の観光地調べたら行ってみたいスポットいくつかあったんで急遽名古屋に宿泊しちゃったw 夜は冷え込んで寒いし無理は禁物だよね。スレチすまん!

清須城~竹島~

https://i.imgur.com/0QFzIF7.jpg
https://i.imgur.com/SmhKNId.jpg
https://i.imgur.com/5Rq3RgT.jpg

暖かいせいか桜が咲いてるw
https://i.imgur.com/cOkqZbB.jpg
0193774RR (ワントンキン MM29-6RGu)
垢版 |
2024/01/05(金) 15:21:48.68ID:94au9vpWM
房総も伊豆も風が強い。
奥多摩行く?
0194774RR (アウウィフ FFa5-FiOo)
垢版 |
2024/01/05(金) 15:24:40.95ID:7LpcZ7avF
>>164
余裕でしょ?外宮内宮でおはらい町で6時間使ってもまだ余る。

>>187
おれ横浜市民だから、ドライブプランM1かM3を横浜青葉から入って使って帰りを横浜町田流出にすると、翌日にも横浜町田から周遊区間使えるので、実質的にツーリングプランの東名中央ミニやワイドと変わらないと言える。M3は3日使えるし。
ここは日帰りスレだからこうなるけど、もし現地泊の人ならこういう裏技ではなくてもツーリングプランと変わらない。
実は、お買い物券を有効に使えるなら、実質支払額はツーリングプランより安いんだよね。
0195774RR (ワッチョイ c231-tM7K)
垢版 |
2024/01/05(金) 16:33:01.47ID:OanqfANp0
>>192
目を疑ったわ
0197774RR (ワッチョイ 8111-0ia/)
垢版 |
2024/01/05(金) 16:38:15.79ID:i3+e5b3z0
今日も軽く走ってきたけど15時すぎると日陰寒すぎ
電熱ジャケットグローブ+足冷える時ようにカイロ常備しないとヤバイ
0198774RR (ワッチョイ c603-nK/n)
垢版 |
2024/01/05(金) 16:41:08.59ID:JKfoPkTp0
そんな寒いか?
埼玉の田圃地帯走ってきて帰宅したが冬装備電熱無しで汗かくぐらい暑かったぞ?
グリヒすらオフってたわ
0199774RR (ワッチョイ 9d11-0Cd2)
垢版 |
2024/01/05(金) 17:17:48.78ID:M/5SiDct0
伊豆半島をほぼ一周して来た😅県道59号は塩カル無し、西伊豆スカイラインは塩分少なめでした。
爪木崎すいせん祭り
https://i.imgur.com/p7YabER.jpeg
https://i.imgur.com/ORXSLxi.jpeg
旧下田町立登自小学校
https://i.imgur.com/SYPHC8H.jpeg
菜の花畑
https://i.imgur.com/9EpKIOo.jpeg
ガスっている西伊豆スカイライン😭
https://i.imgur.com/7iJpKZN.jpeg
長浜城跡 富士山見えず😭
https://i.imgur.com/DVyKleK.jpeg
鮎沢パーキングの富士山
https://i.imgur.com/oFPTFvt.jpeg
0202774RR (ワッチョイ 19dd-QK8A)
垢版 |
2024/01/05(金) 18:09:53.68ID:aYbsOAFs0
>>194
どやってるけど、おかげ横丁のことか

>>130 は式年遷宮のこと知らないんだな
0209774RR (ブーイモ MM19-RESx)
垢版 |
2024/01/05(金) 19:09:06.46ID:2IDTVQ/0M
>>199
写真は仁科峠よな・・・そこは西伊豆スカイラインじゃなくて西天城高原線!(原理主義者)


>>205
濡れてるところは塩入ってそうな感じ
反対車線の白いのは駐車場から泥引っ張ってるだけ
仁科峠の駐車場はだいたいいつでもビシャビシャ・ヌタヌタ
0212774RR (ワッチョイ b1fa-J94O)
垢版 |
2024/01/05(金) 20:33:42.38ID:wDaror340
日中暖かくても朝は普通に寒いから
少し暖かくなってから出かけようとすると中々遠くまで行けんのよなあ
0215774RR (ブーイモ MM19-RESx)
垢版 |
2024/01/05(金) 20:51:33.60ID:2IDTVQ/0M
早朝にガチ装備で出かけて昼過ぎ汗だくで走っている
今冬はそんなのばっかり

明日はバイクで初詣+宮が瀬程度の予定だから・・・それでも17度は服装迷うなぁ
0218774RR (ワッチョイ c296-mDo4)
垢版 |
2024/01/05(金) 21:11:19.50ID:3swSXJF/0
184の続き

四谷の千枚田~蔦の渕(日本三大ナイアガラ)~百聞滝~浜松餃子初代しげ~自宅

伊勢神宮日帰りは大型バイクでクルコン装備(上限解除)なんで楽チン。行きはグーグルナビの所要時間の8掛け、帰りも1時間以上時短出来たよ。

https://i.imgur.com/ls6o3dh.jpg
https://i.imgur.com/fRSGxwZ.jpg
https://i.imgur.com/IDB1ZCG.jpg
0223774RR (ワッチョイ 79dc-Je0Y)
垢版 |
2024/01/06(土) 00:37:06.83ID:Yo26xTwF0
チャリで千葉外周を1日で一周してる人がいたけど25時間ぐらいかかってた
寝てないから1日でいいと思うが馬鹿だw
0224774RR (ワッチョイ 6e76-+jOO)
垢版 |
2024/01/06(土) 01:07:15.88ID:9pL5Rmih0
>>222
R16だけなら250km程度、東京湾フェリーまで走っても⁺50kmぐらい
300kmを2日って出る時間が遅いとか、原付(一種)でのんびり走るってレベルじゃ?
0225774 (ワッチョイ be6f-6zny)
垢版 |
2024/01/06(土) 02:33:22.34ID:fWm+HUs90
>>224
16号って基本的に信号も多いし混んでるからな
一度やってみたいが、16号線沿いで1泊するのはなんとなく嫌なのでなるべく日の長い頃になんとか1日で走破したいところ
0226774RR (ワッチョイ c67f-tM7K)
垢版 |
2024/01/06(土) 02:37:27.53ID:fq4Ugwk10
バカ距離自慢はもういいよ
はいはいすごいすごい
0229774RR (ワッチョイ 061f-RESx)
垢版 |
2024/01/06(土) 06:37:45.89ID:fdekA/SM0
何だかんだで都心部の国道(下道)の移動速度は20~30km/h程度
R16だと郊外もあるからもう少し速いかもだが
0236774RR (ワッチョイ 09a3-BwfN)
垢版 |
2024/01/06(土) 08:00:32.08ID:bZNPshX+0
真夜中の幹線道路はほぼ高速道路状態で距離は稼げるが他者が信用出来なくて怖すぎるよ
未だに呑んで走ってる奴とかコンボイで暴走系のトラック。マジで信号待ちとか気が休まる事無いぞ
0245774RR (エムゾネ FF62-2JlR)
垢版 |
2024/01/06(土) 09:59:41.59ID:JZesKrLRF
日帰りなら往復600km位までが丁度良いそれ以上だとほとんど走ってるだけになる
まぁ走るのが目的ならそれはそれで良いけどさ
0260774RR (ブーイモ MM62-FiOo)
垢版 |
2024/01/06(土) 14:18:21.71ID:vs8i3jemM
国道20号から諏訪南ICへの接続線の交差点に白バイが張ってたけど、あれ何見てるんだろ。
積雪地では冬は白バイいないとかいう固定観念はやばいかもしれない。

>>239
宿泊地が東京圏なら許容できるんじゃね?
0262774RR (スップ Sdc2-NgTm)
垢版 |
2024/01/06(土) 14:45:56.25ID:mnEfI6bod
泊まりだけどスレチだけどって書かなきゃいいだけだろ
そんな荒れるような事をわざわざ書く時点で嵐認定されても文句言えないよ

てか煽るように書いて、せっかくのツーリングの締めがネットで叩かれるって残念じゃないのかね
0268774RR (ワッチョイ c2c6-c4ZV)
垢版 |
2024/01/06(土) 16:01:55.10ID:47CEhZ+R0
山梨に両親住んでるからここに書く報告は時たま実際には泊まりがけのことがあるけど、わざわざそう書く理由はないわな
0272774RR (ワッチョイ 0917-414C)
垢版 |
2024/01/06(土) 16:42:07.10ID:koNArdwJ0
明日からまた寒いのか・・・
0274774RR (ワッチョイ 061f-9OJL)
垢版 |
2024/01/06(土) 17:31:09.08ID:fdekA/SM0
ポカポカ過ぎて宮ヶ瀬までのつもりが山中湖にいた
車載温度計は13時前の平野で14度、パノラマ台経由で三国峠の日陰区間で7度、自宅のそばで20度
1月の気温じゃないだろ・・・
0276774RR (ワッチョイ 061f-9OJL)
垢版 |
2024/01/06(土) 17:34:59.75ID:fdekA/SM0
なお、どうし道は相模原市側の日陰区間がウェットで気が抜けない状態だった
両国ヘアピンはいつも通りだけどヤケクソに塩まいてて浮き塩まみれ
山伏峠らへんは浮き塩なし
パノラマ台あたりも浮き塩あり
0281774RR (オイコラミネオ MM75-BYcu)
垢版 |
2024/01/06(土) 19:00:54.54ID:lWlwec8RM
>>274
俺も午前中にパノラマ台通ったけど雲一つない晴天で良かったわ
うちも朝は1℃しかない激寒だったのに午後は17℃もあって暑くてたまらんかった
0282774RR (ワッチョイ 8281-W1fA)
垢版 |
2024/01/06(土) 20:06:47.99ID:c+RarBhm0
バイク初してきた
横浜11時発~裏道志みち(ビストロラントでお昼)~道の駅こすげ~奥多摩周遊道路~ナップス~横浜19時着
普段より若干短い250km、まあ初日としてはこんなもんかな

明日は温泉行ってそこで泊まるからスレチになっちゃう
0283774RR (ワッチョイ dd58-9iEs)
垢版 |
2024/01/06(土) 20:37:15.17ID:wW1N7uQF0
横浜発で鹿嶋~銚子へ初詣ツーリング行ってきました。

0600横浜発→潮来IC→鹿島神宮→鹿島コンビナート→波崎シーサイド道路→
銚子→東総台地広域農道→東総広域農道→印旛沼→酒々井IC→1930横浜着

詳細ルート
https://i.imgur.com/lSbFm9s.jpg

https://i.imgur.com/S9NLT8n.jpg
https://i.imgur.com/4VlBAQo.jpg
https://i.imgur.com/A2A6eFQ.jpg
https://i.imgur.com/4vUYLCm.jpg
https://i.imgur.com/In9tkrZ.jpg
https://i.imgur.com/KEn6f1g.jpg
https://i.imgur.com/uSrVJuZ.jpg
https://i.imgur.com/olCZwfe.jpg
https://i.imgur.com/LpQwM0C.jpg

8時位までは寒かったですが、日が高くなるにつれてグングン気温が上がり、
最終的には暖かいを通り越して、暑くなるほど。
今回初めて波崎シーサイド道路を完走。走ってみればあっけない印象でした。
印旛沼で日の入りを迎えるペースで走りましたが、渋滞で5分に合わず、
途中の田んぼで日没でした。

天気に恵まれて、良い走り初めでした。
0284774RR (ワントンキン MM92-6RGu)
垢版 |
2024/01/06(土) 20:47:04.35ID:0JCZI2bfM
写真いいねぇ
0287774RR (ワッチョイ dfcf-NF1f)
垢版 |
2024/01/07(日) 08:00:51.01ID:JQcbq4wH0
>>263
いやいや、みんなで晒すのがこのスレだろう
おまえこそ勘違いしとるわ
0289774RR (ワッチョイ dfb1-CxtO)
垢版 |
2024/01/07(日) 08:27:27.13ID:XkRNHUdd0
やっぱり冬にあったかくなると強風が半端ないな
昔族やってた頃の先輩と舎弟とで新年走行会しようと予定組んでたけど今どうするか 連絡取り合ってる
0292774RR (ワンミングク MMdf-TcgW)
垢版 |
2024/01/07(日) 10:22:26.00ID:VXcJx1qtM
すり抜けされたことに腹立てたのか必死こいて煽ってきた黒のアルファードいて笑ったわ
逆走追い越ししてきたから阻止させてもらって気分よくさせてもらったわ
0296774RR
垢版 |
2024/01/07(日) 10:54:29.32ID:8wZPtRfW
>>291
今から夏が怖いよ
0297774RR (ワントンキン MMdf-Xhr5)
垢版 |
2024/01/07(日) 10:57:46.05ID:HykGuusnM
>>295
3.11の2週間後くらいに銚子に行ったが、途中の道でマンホール部分だけが突き出たところを何か所も見かけた。地盤沈下したんだろうな。
0299774RR
垢版 |
2024/01/07(日) 11:03:28.85ID:8wZPtRfW
>>298
無理な理由が、なんかかわいい
0303774RR (ワッチョイ ffb8-uk3A)
垢版 |
2024/01/07(日) 11:40:09.70ID:gS+na7a50
奥多摩周遊道路行ってきた
周遊道路自体は大丈夫だったけど
帰りに檜原村役場の辺りが大分凍結してて後輪滑って焦った
大分バイクすれ違ったけど大丈夫だったかな
0309774RR (ワッチョイ ffb0-yk8x)
垢版 |
2024/01/07(日) 15:20:43.62ID:/+/Q8LNq0
>>296
夏は乗らぬ
乗らぬのだ
0310774RR
垢版 |
2024/01/07(日) 15:22:17.30ID:Ws9Q44kt
雨雲が接近中
0311774RR (スップ Sd1f-Ls2A)
垢版 |
2024/01/07(日) 15:50:54.23ID:TYec1rDOd
気温高いから早めに出て午前中に房総走ってきたけど
午後からだんだん曇りは予報通りだな
おつまみ買い物中だが、一気に冷えてきたわ
0314774RR (ワッチョイ 7ffd-4iaj)
垢版 |
2024/01/07(日) 17:21:49.71ID:6w23JmWB0
立川の北の方に住んでるがなんか良い二郎系ある?
立川駅近くはバイク止めるのにいいところがなくて困る。
0317774RR (ワッチョイ 7f16-NF1f)
垢版 |
2024/01/07(日) 18:19:15.98ID:mdsQauMx0
>>314
山岡家
0318774RR (ワッチョイ ff3a-ajBw)
垢版 |
2024/01/07(日) 19:06:40.88ID:AgJsp3mp0
バイク駐輪場もそうだけどワザワザお気に入りの所教えるわけ無いよね…豚山でも行けばいいんじゃないかな?
0322774RR (ワッチョイ dfc1-03E5)
垢版 |
2024/01/07(日) 19:15:42.21ID:qlWtjACj0
山岡家って二郎系じゃないでしょ
日本一ウマい味噌ラーメンとか言われてる北海道の純連食った時に
これなら山岡家の特製味噌ラーメンの方が旨いとがっかりした
0323774RR (ワッチョイ 7f2f-EmTA)
垢版 |
2024/01/07(日) 19:21:53.07ID:bpmGW31H0
味噌ラーメンは二系統ある
札幌味噌系統の甘い味噌ラーメン
くるまや系統のしょっぱい味噌ラーメン

醤油ラーメンにも色々あるように味噌ラーメンにも色々ある
0325774RR (ワッチョイ 7ffd-4iaj)
垢版 |
2024/01/07(日) 19:26:18.17ID:6w23JmWB0
サンクス、探してみるわ
0329774 (ワッチョイ 7ffa-LNk/)
垢版 |
2024/01/07(日) 20:06:18.53ID:l6Gnw1Te0
>>326
自分もその謎風習わからないから次郎系がせいぜいだな
全部普通でにんにく多めでで通用してほしい
0330774RR (アークセー Sxb3-EmTA)
垢版 |
2024/01/07(日) 20:15:27.76ID:DxItCiwBx
あんたが自信持って美味いと言えバランスにしてくれ
オレの好みなんか関係ない
この店の頂点を食べたいだけだ
0331774RR (ワッチョイ 5f62-Xhr5)
垢版 |
2024/01/07(日) 20:15:46.05ID:rbNgmN4N0
手順間違えるとデヴなラヲタが鼻で笑ってそうでイラつくよな…。まあ注文するとき聞けばいいと思うよ。
0332774RR (ワッチョイ 7ffd-4iaj)
垢版 |
2024/01/07(日) 20:19:17.28ID:6w23JmWB0
サブウェイで注文するのと変わらんぞ
どのトッピングできるか書いてあるし店員とやり取りすればいい。
最初から完璧にこなせないと恥をかいたとか言う奴は知らん。
0333774RR (ワッチョイ 5fac-E96j)
垢版 |
2024/01/07(日) 20:20:32.45ID:AgHlcVOp0
次郎とか二郎系とか言うやつは信用できない

三田二郎本店でお残しした奴が親父へ
「二郎系初めてですみません」
といった瞬間、時が止まったのを見たことがあるw
0338774RR (ワッチョイ dfdc-gxrN)
垢版 |
2024/01/07(日) 20:47:26.33ID:oyHK16HI0
田舎は草刈り当番だとか消防団だとか独身だと周りからグチグチ言われたり
そんなんだから若いのがみんな東京に逃げちゃうんだろ
0348774RR (ワッチョイ 5f62-Xhr5)
垢版 |
2024/01/07(日) 22:11:30.14ID:rbNgmN4N0
>>343
オレはうまいと思うけど、ワシワシしててワイルドなうどんだから、喉越しとか期待しちゃう人はダメかも。

あと、安くて量が多いのは間違いないので人気はある。
0350774 (ワッチョイ 7ffa-LNk/)
垢版 |
2024/01/07(日) 22:22:54.17ID:l6Gnw1Te0
昼過ぎから夕方までくらいのスケジュールだと目的地は片道50キロくらいのラーメン屋がちょうどいい
0351774RR (ワッチョイ 5f73-mfjK)
垢版 |
2024/01/07(日) 22:25:03.14ID:cww3KBiJ0
二郎にそんな怖いイメージないけどなあ
一時ハマって何店か言ったけど別にコール知らんでも対応してたし

でもクチコミ見るとトラブる店もあるみたいね
当たり前だがどこも味の系統同じだから最近は行ってない
0354774RR (ワッチョイ 5f73-mfjK)
垢版 |
2024/01/07(日) 22:32:06.15ID:cww3KBiJ0
山中湖→大涌谷と周ってきた

大涌谷は車の渋滞すげえ
あれ、15時周ったら向かうだけ無駄だろ。閉鎖の16時までに駐車場に入れない
バイカーは一台しかおらんかった

仙石原〜強羅のあたりで、おばちゃんからフランス人までとメチャクチャ声かけられた
あの辺り道に迷ってる人多すぎ。 アウェーのバイク乗りに聞かれても困る

メシは以前このスレで教えてもらった洋食ゾロ
メニューに載ってないCセットと限定とやらを常連が頼んでて気になった
0355774RR (ワッチョイ ff37-F1Mi)
垢版 |
2024/01/07(日) 22:42:59.40ID:nTlx1Z590
何処もそうだけどバイクの駐車場は車と別なので渋滞してる車をそのまま追い越してサクッと駐車場に入ってる
一番気がかりなのは対向車の有無なのでバイク1台が避けられるスペースが前方にあるのを確認しながら慎重に進む
0358774RR (ドコグロ MM7f-E96j)
垢版 |
2024/01/07(日) 23:48:22.46ID:9XmA/KMwM
>>335
ないない。そんなのはごく一部の店で、しかも余程ダラダラしてるやつに対してくらい。
元ネタは目黒二郎、あそこは並びが物凄いので客も店も殺気立ってるという。

二郎本流は基本的に「ニンニク入れますか?」に答えるだけだよ。コールってのは単なるトッピングサービス。しようがしまいが誰も気にしない。
ただ量が多いのはどこも同じだから「麺少なめ」「麺半分」だけ覚えておけばいい。
0359774RR (オイコラミネオ MMd3-UOji)
垢版 |
2024/01/08(月) 01:51:43.92ID:seFxuZrHM
あれってそもそもが三田界隈の内輪ウケってずっと思ってて。
なんで人気あるのか付いていけず中年になったわ。

個人的には醤油のうまいやつが好きなのよね
あと例えば築地のラーメンなんかはわりと見た目がキレイ目だなとか
0360774RR (ワッチョイ dfdc-gxrN)
垢版 |
2024/01/08(月) 03:11:15.11ID:vmTfxQLt0
ラーメンのPFCバランスはそこまで悪くないからプロテインと青汁でタンパク質と食物繊維取れば優秀な部類
0361774RR (ワッチョイ ffb0-yk8x)
垢版 |
2024/01/08(月) 05:05:11.66ID:gpGYKhdO0
美味しい塩ラーメンたべたい
0366774RR (ワッチョイ 7fdc-gxrN)
垢版 |
2024/01/08(月) 06:42:54.90ID:/JbEZa+w0
>>363
そうでもないでしょ
成人男性の推奨摂取カロリーは1日2200+-200と厚労省が言ってるよ
その割に実際の平均摂取が2150あたりなのに肥満だらけで矛盾があるんだが
0371774RR (スッップ 49.98.225.185)
垢版 |
2024/01/08(月) 07:46:57.04ID:f6BH0IuFd
二郎は麺量もだけど脂質が相当だからね
脂質はグラムあたりのカロリーがタンパク質や糖質より高い
スープ表面に1cm近く浮いてる油の層を見ればそりゃカロリーも高かろうってわかる
その時によるけど豚の脂身もすごい時あるし、トッピングのアブラなんかもしちゃったらヤバいよね
0372774RR (ワッチョイ 5f8b-03E5)
垢版 |
2024/01/08(月) 08:03:34.80ID:TSqci2R00
>>360
しかしまー丑三つ時によくこんなしょーもない嘘書いてるもんだなw
0373774RR (ワッチョイ 5f4b-h8kC)
垢版 |
2024/01/08(月) 08:50:12.26ID:1lbIvYWE0
「プロテインと食物繊維」足したら、炭水化物と脂肪で出来てる大概の菓子類のpfcバランスは取れちゃう
それを使って逆説的にディスってんのよ
0374774RR (ワッチョイ 5f4b-h8kC)
垢版 |
2024/01/08(月) 08:51:22.65ID:1lbIvYWE0
逆にいうと、まずプロテインと野菜分を取ってから好きなもん食べりゃ、なんでも結果オーライってことよ!
0377774RR (ワッチョイ ffb0-yk8x)
垢版 |
2024/01/08(月) 09:24:59.16ID:gpGYKhdO0
美味しければ太ってもなんなら死んでもいいじゃん
0378774RR (ワッチョイ df69-Xhr5)
垢版 |
2024/01/08(月) 09:37:56.78ID:ATjxfztm0
>>366
振れ幅あるけど、実際標準体重範囲内なら見た目ぽっちゃりな人結構いない?
逆に標準体重枠超えると見た目は誰が見てもわかるデブ
スリム(ガリガリではなく)な奴は標準ではなく痩せているとかね
0380774RR (ワッチョイ 5f83-3gnD)
垢版 |
2024/01/08(月) 10:45:31.68ID:3yOljlsj0
能登半島の地震見たろ?日本に住んでたらいつか当事者になる。寿命まで生きようと思わずやりたい事やって食べたい物食べていつ死んでも後悔しないように日帰りツーすれば良い。
0386774RR (ワッチョイ 5fd5-AKgy)
垢版 |
2024/01/08(月) 11:43:49.71ID:1lbIvYWE0
体力の維持は何とか出来ても、判断力や反射神経はどうかな。
個人差あると思うが鍛えにくい感じはする。
せめて悪化スピードを落とすくらいだろう。
0388774RR
垢版 |
2024/01/08(月) 11:46:23.04ID:i5ciGWcf
俺の問題は老眼だわ
どうやって進行を遅らせればいいんだろう?
0389774RR (ワッチョイ 5fd5-AKgy)
垢版 |
2024/01/08(月) 11:50:13.85ID:1lbIvYWE0
老眼は無理
加齢変化で水晶体が劣化していく現象だから
代謝スピードを落とせばあるいは、とは思うがそうすると体力が落ちる
0390774RR (ワッチョイ 5ffc-e2Jp)
垢版 |
2024/01/08(月) 11:52:26.60ID:sETpMUyB0
老眼は水晶体を動かす筋肉の衰えからくるピント合わせが上手くいかない現象だから、目の筋肉を使うのが良いとされてるね。
同じ距離ばかりで見ず、色々な深度に目を合わせるのもトレーニングの一つ。
治療としても最近は色々やり方あるみたい。
0394774RR (ワッチョイ ff84-AKgy)
垢版 |
2024/01/08(月) 12:18:41.62ID:3DoCPR220
ハーレーはあの猫背スタイルが腰に良くないと聞いている
かといってシャンと背筋伸ばして乗ると格好良くない
0395774RR (ワッチョイ 7fad-Ph0P)
垢版 |
2024/01/08(月) 12:22:41.60ID:c9ZfsYLM0
腰が痛くなるって、そもそも乗車姿勢に問題あるって聞いたことある
人間工学的にフィットするよう設計されてるらしい
0396774RR
垢版 |
2024/01/08(月) 12:26:26.01ID:i5ciGWcf
あと、夜目が効かなくなってきてるな
出来るだけ夜は走らないようにしてるけど、はっきりと自覚できるくらい、夜は見えづらくなくなってきてる
0397774RR (ワッチョイ 7f5a-0NOA)
垢版 |
2024/01/08(月) 12:26:30.45ID:CVlwuZVP0
日光の県道245号にバイクで突っ込んで立ち往生してた集団が居たけどリーダー的な奴は居なかったのかね
雪を見た時点で引き返せば良いのにな
帰りには居なくなってたみたいだけどもう少し判断力をつけた方が良いと思う
0400774RR (ワッチョイ 5fc3-AKgy)
垢版 |
2024/01/08(月) 12:39:50.14ID:1lbIvYWE0
ハーレーは乗り降りはしやすいだろね
年とっても
取り回しも車重の割には重心低くて「思ったより」悪くないらしい
今のバイク跨るのに足を上げるのがそろそろ限界になってきた
いよいよ無理になったらハーレーにでも乗り換えるかな
姿勢には気をつけねばならんが
0401774RR (ワッチョイ 5f1d-NF1f)
垢版 |
2024/01/08(月) 12:45:30.35ID:i1gDoyhj0
60代の植木屋さんがハーレー乗ってたけど
重すぎて速攻売ってた
0406774RR (ワッチョイ 7f24-3gnD)
垢版 |
2024/01/08(月) 12:53:46.80ID:uVancthJ0
サーキット走行続けてるとタイムで判断出来るな。今の所タイム更新3年近く出来てないが、ラップタイムは安定してるし1日2セットなら余裕。因みにリッターSSフルパ全開でタイムアタックしてるわw
0411774RR (ワッチョイ ffb0-yk8x)
垢版 |
2024/01/08(月) 14:18:48.63ID:gpGYKhdO0
>>408
10キロ痩せた!
とかしか言わないデブと一緒なw
元の体重言ってみろっていう
0412774RR (ワッチョイ ff26-Ls2A)
垢版 |
2024/01/08(月) 14:19:10.69ID:XcQ0Ic2v0
今日で休みも終わりか
バイク始めは房総とついでに手掘り隧道
今年は新しい場所走りたいな、正直行き尽くした感ぱない
0413774RR (ドコグロ MM8f-jaHs)
垢版 |
2024/01/08(月) 14:22:54.69ID:XvOggifhM
2年も乗れば大抵のところはいき尽くすよな
あとは糞マイナーなスポットに手をいれるか気に入ったところに何度もいくようにするか
自分はオンでいけるところはほぼいきつくして林道に行ってしまったが
0415774RR
垢版 |
2024/01/08(月) 14:50:24.33ID:i5ciGWcf
イージスライムグリーン着てハーレー乗ったら目立ちそうだな
0420774RR (ワッチョイ df78-U3eF)
垢版 |
2024/01/08(月) 16:10:47.64ID:eOUtvlvs0
久々にブックマーク整理してるが
以前行ったことがあるor行きたい店がコロナくらいから潰れててショックだわ

西伊豆の地魚料理さくらと八ヶ岳の仙人小屋無くなったのかぁ
爪木崎のいけんだ煮も食いたかったなぁ
0426774RR (ワッチョイ ff1b-JApz)
垢版 |
2024/01/08(月) 18:06:07.46ID:XcQ0Ic2v0
被災地に遊びに行って野次馬しようとする意味が分からん
瓦礫の下から家族の遺体が出てきた人見て爆笑すんのか?
頭おかしいわ
0429774RR (ワッチョイ ffb0-yk8x)
垢版 |
2024/01/08(月) 18:57:44.18ID:gpGYKhdO0
毎年10度くらい低いよね?
0430774RR (ワッチョイ ff6e-ipwt)
垢版 |
2024/01/08(月) 18:57:55.98ID:johkuI9Z0
ゲートブリッジぐるっとしてきたけどあんな風強かったっけ
0435774RR (ワッチョイ ffb0-yk8x)
垢版 |
2024/01/08(月) 22:06:15.09ID:gpGYKhdO0
…山の麓にある光子力研究所に
ドクターヘル率いる機械獣がやっ
0436774RR (ワッチョイ df73-UC0k)
垢版 |
2024/01/08(月) 22:20:53.75ID:xTlnp9X10
強風の時のゲートブリッジは死を覚悟する。
特に若洲から登る時。何であんなに壁が低いんだろう。
あと、7号小松川線の荒川渡る時。
軽量SSだとマジ怖い。
0437774RR (ワッチョイ 5fac-E96j)
垢版 |
2024/01/09(火) 00:48:03.17ID:8/1UG/tZ0
>>436
あそこ壁高くすると振動が橋にヤバい影響与えるんだろう
最高で水面から50㍍はあるみたいだから落ちたらほぼ死ぬけど(コンクリと同じ硬さになる
0447774RR (ワッチョイ ff55-Xhr5)
垢版 |
2024/01/09(火) 14:51:31.10ID:yrMR/rV40
去年の夏に東北一周ツーで、平泉中尊寺お参りした時にアウターのメッシュジャケットは、影干しついでに駐輪場のバイクに被せてお参りしたわ。あんなの盗まれないしな。
0450774RR (オッペケ Srb3-tmdL)
垢版 |
2024/01/09(火) 15:10:51.69ID:mZ4qSs9Br
そういうのは盗むというより嫌がらせでどっかに捨てたりしてる場合もあるよ
実際にバイク乗りを憎んでるやつはかなり多いし
0452774RR (スップ Sd9f-V7Bv)
垢版 |
2024/01/09(火) 16:11:58.61ID:0ay5gWxkd
>>363
週に一回くらい二郎食いながらダイエットしてるけどコレステロール値も100切って主治医から『よく頑張りましたね』って褒められたよ
高血圧だったけど今は正常値になったし

今夜も二郎食いに行こうか考え中
0454774RR (ワッチョイ df11-merm)
垢版 |
2024/01/09(火) 16:36:31.72ID:dKliY9fi0
立川マシマシなら麺とご飯を豆腐に変えられるぞ
上尾店は駐車場があるからバイクでもいけるし近くににりんかんがある
0455774 (ワッチョイ 7fd9-LNk/)
垢版 |
2024/01/09(火) 17:14:23.49ID:q1KKbGVA0
>>447
観光地の駐輪場だとジャケットはバイクに干してる人たくさんいるよね
自分もだけど
盗まれたことはない
0457774RR (ワッチョイ 7f7d-EmTA)
垢版 |
2024/01/09(火) 17:48:47.73ID:+uqjtgOW0
>>452
コレステロール値100超えて高血圧だったんかい
てか今良いかもしれないけど年取るとコレステロール値も血圧も上がりやすくなるぞ
0460774RR (ワッチョイ ffdc-gxrN)
垢版 |
2024/01/09(火) 17:57:57.13ID:0VQrlO4G0
>>457
高齢になって血圧が高くなるのは自然現象だよ
動脈硬化で血管がどんどん細くなるから圧を上げないと血行が悪くなる
無理に薬で下げると余命が縮んで認知症になる
不摂生はこの動脈硬化が若くして起きるから老化の先取りという
0464774RR (スップ Sd1f-NtQh)
垢版 |
2024/01/09(火) 18:26:52.16ID:TwJhSKyJd
>>461
オーラバトラーに見えてしまったバイストンウェルに帰るわ
0471774RR (ワッチョイ 7fad-03E5)
垢版 |
2024/01/09(火) 19:16:00.77ID:hFJE1PGT0
>>460
すげぇw頭からしっぽまで全部まるごと嘘じゃねぇかw
0478774RR (ワッチョイ ff80-ipwt)
垢版 |
2024/01/09(火) 20:41:04.13ID:m2eObP+s0
ジョンソンタウンでなんか食って帰るわ
有名だったハンバーガー屋はなんかやらかしたのか?最近人気無いみたいだけど
0479774RR (ワッチョイ ff76-W2Iq)
垢版 |
2024/01/09(火) 21:00:17.63ID:gQ5oGeT00
>>478
BlueCorn?

2人掛け席しかないから人数制限(5人以上NG)
0~7歳の子連れNG
ペット連れNG
撮影は食事のみ(人物・店内NG)
とか、ある意味普通の店ですよ?
0480774RR (スップ Sd9f-4QlN)
垢版 |
2024/01/09(火) 22:29:21.56ID:/UVWPT0Hd
俺糖尿
リブレのログを見るとバイクでも車でも飛ばすと
アドレナリンのせいか血糖値が上がりっぱなし
になっててやばい
ドカ食いする分には見合った量のインシュリン打てば何ら問題ないんだけど
0488774RR (ワッチョイ dfdc-gxrN)
垢版 |
2024/01/10(水) 09:41:36.45ID:5POdVpKH0
1日の基礎代謝は成人男性で1500キロカロリーぐらい
そのうち脳が消費するのは400キロカロリー程度
将棋の様に超集中する場面でも10%程度しか脳の消費エネルギーは増えない
脳が原因で低血糖やハンガーノックが起きるとは考えにくい
1日の活動代謝(朝起きて仕事して帰宅して寝るまでの運動消費)が500キロカロリー程度
これより低いのに
0490774RR (ワッチョイ 5fe8-E96j)
垢版 |
2024/01/10(水) 10:35:46.17ID:Y4H9gg2r0
>>484
ノヴァ教授「おいちぃ!(プリン」


まぁパワーパフ・ガールズだって
「お砂糖、スパイス、ステキなものをいっぱい+ケミカルX」なので砂糖が一番多いしな!
0491774RR (ワッチョイ 5f0a-AKgy)
垢版 |
2024/01/10(水) 10:46:38.68ID:4JOwWkQv0
ダイエットしてた頃、しこたま歩いてたら15kmほどで手足がじんわりしびれたような力が入りづらくなってボウッとしかけてあわてて自販機でジュース買って飲んだら回復したな
血糖のせいか脱水かはわからんが
0493774RR (アウアウウー Saa3-DU5k)
垢版 |
2024/01/10(水) 11:13:53.98ID:oEnqvb3Ya
今年は、SSTR サンライズ・サンセット・ツーリングラリー(石川県 羽咋市 千里浜なぎさドライブウェイ)に参加しようと、元旦に出発予定地点となる太平洋側の海岸へ初日の出を見に行ってきた。
その日の夕方の地震の直後は、復興支援イベントとして大々的にやったらどうかと思ったけれど、被害の実態が明らかになるにつれて、そういう状況ではないことがわかってきた。
できる範囲で応援したいものだ。
0498774RR (ワッチョイ 5fe8-E96j)
垢版 |
2024/01/10(水) 12:37:18.43ID:Y4H9gg2r0
日の入りでゴール締め切りだからな。キャンプも楽しいし宿もええよ。
昔は20時近くになると飯屋どころかコンビニ空になってたりしてたけど。
0500774RR (ワッチョイ 5f73-mfjK)
垢版 |
2024/01/10(水) 20:23:29.10ID:Mx/5LKHE0
都心周辺に住んでるとそこら辺の事情って初めて見るとカルチャーショックよね
千葉の下半分行った時、多くの飲食店が昼過ぎとか18時頃にバタバタ閉まっていってビビったわ

あと何気に鎌倉も店仕舞い早いんだよなあ
あの辺の連中、夜どこでメシ食ったり酒飲んでるんだろ
0502774RR (ワッチョイ ffcb-FxsL)
垢版 |
2024/01/10(水) 21:00:05.56ID:2NaKOZFU0
常連さんがめっちゃ盛り上がってる店内の隅っこで
一人だけ酒なし飯食うのもツーリングの一幕やね
人の噂話とかばっかだから聞いてても分かんないし記憶にも残らないの
0503774RR (ワッチョイ 5f73-mfjK)
垢版 |
2024/01/10(水) 21:15:29.22ID:Mx/5LKHE0
この前山中湖の小作って店でほうとう食ったけど
あの店、旅館みたいなブチ抜きの座敷大広間にテーブルのみってスタイルで参った
相席もなし

一人メシ出来ないなんて卒業して久しいけど、あの形式はさすがに浮くのを感じずにいられない
イス席もあったけどカウンターは3席のみ。既に数少ない他のバイク乗りがど真ん中一人で占領してたw

ほうとうは美味かったのでまた行くと思うが。 でもあの店だけずっと行列してんだよなあ
0505774RR (ワッチョイ 7f17-tUMm)
垢版 |
2024/01/10(水) 21:25:44.44ID:kCcAJS0o0
小作は河口湖店なら行ったな
そこは上から見ると口形になってるテーブルというかカウンターっぽい席があって
1人や2人客はそこに通されるけど
待ち客がいる中で大きい卓に1人は確かにきついなw
0507774RR (ワッチョイ 5f73-mfjK)
垢版 |
2024/01/10(水) 21:44:11.23ID:Mx/5LKHE0
実際、口形に通したかったみたいだけど一つしかなく埋まっててテーブルに通してくれた
あの店、柱も申し訳程度のつい立ての類も全くないから微妙に目立つんだよね

まあ相席とどっちがいいのかというと、痛しかゆしなトコだけどさ
空いてりゃ気にならんけど、メシ食って湖一周して富士の写真撮ってからでもまだ行列してたよ

他の店のほうとう、そんなダメなん?って気になるレベルだった
0508774RR (ワッチョイ ffc6-Z+wR)
垢版 |
2024/01/10(水) 21:56:17.02ID:5t85EVE90
ほうとうも出してますってお店で食べたらほうとうを嫌いになるレベルの店が多いね。
たくさんの店は知らないけど小作は間違いない店なのは確か
0510774RR (ワッチョイ df00-4QlN)
垢版 |
2024/01/10(水) 22:06:34.85ID:boVI8Nu50
昨日から新横浜のラー博に札幌の「すみれ」が
期間限定で出店してるんだって
寒いみたいだけど頑張って行ってこようかな
0514774RR (ワッチョイ 5f73-mfjK)
垢版 |
2024/01/10(水) 22:19:29.14ID:Mx/5LKHE0
>>510
横浜の野毛にすみれあんよ
ラー博そのものに興味があるのでなければ入場料分損するだけやぞ
あともしかしたらラー博価格になってる可能性も
0515774RR (ワッチョイ 5f73-mfjK)
垢版 |
2024/01/10(水) 22:28:21.39ID:Mx/5LKHE0
>>513
俺もそう思ってたけど小作は美味しいと思ったよ

ただ美味しい味噌煮込みうどんの域だから
俺の感覚だとあんま高いメニューだと損した感出てくるから一番下のかぼちゃのほうとうにしたな
あとはワカサギの唐揚げ頼んだ

ただ、ほうとうを美味く食わせる演出なのか、大広間の暖房まるで効いてないのがあの店タマに傷
ほうとう出て来るまでダウン着てたわ
0516774RR (ワッチョイ ffc6-Z+wR)
垢版 |
2024/01/10(水) 22:41:27.46ID:5t85EVE90
>>513
専門店行ったほうがいいよー
小作は11時とかでも30分待ちとかザラだし
12時過ぎだと1時間待ちとかになったりするけどね
あと不動とかも美味しい
0518774RR (ワッチョイ 7f1d-BDEj)
垢版 |
2024/01/10(水) 22:46:12.34ID:ju8w4QPJ0
>>508
そう言えば山梨の人が小作のは ほうとうじゃないって言ってたw
0519774RR (ワッチョイ 7f81-V7Bv)
垢版 |
2024/01/10(水) 22:46:38.58ID:WxmmY5F20
ほうとう…
味噌汁に極太麺ぶっこんだだけじゃねえかって感じて俺もあまり好きじゃない
ちなみに食ったのは山中湖の小作
それならラーほーのほうがまだスープ的な意味でいいやって思う
0520774RR (ワッチョイ ffc6-Z+wR)
垢版 |
2024/01/10(水) 22:58:59.21ID:5t85EVE90
好き嫌いはあるよね、ほうとうは
俺は小作のあの濃い味かなり好きだけど
鉄鍋グツグツで出てくるしかぼちゃたくさん入ってるし
今なら牡蠣ほうとうかな、行ったら猪肉ほうとうにしちゃいそうだけどw
0521774RR (ワッチョイ ffbe-JApz)
垢版 |
2024/01/10(水) 23:01:38.22ID:wYtx1q5q0
>>517
ほうとうって出汁が薄くてただ味噌しょっぱいイメージ
人気らしい小作とやらはちゃんと出汁効かせて
みりん砂糖で甘く仕立ててあるんじゃね?ま、食べたことないけど
0523774RR (ワッチョイ 7f81-V7Bv)
垢版 |
2024/01/10(水) 23:07:56.13ID:WxmmY5F20
同じ味噌汁仕立てでもあんこうは肝とか美味しかったなぁ
今度ドブ汁仕立て食いに行きたい
0524774RR (ワッチョイ ff48-7Aeh)
垢版 |
2024/01/10(水) 23:09:56.62ID:esqJtjhv0
河口湖出口からほうとう不動行くまでのとこで、二軒食べたけどどちらもオレには合わなかった
一件は個人店、もう一つは中が段々になってるとこ
0526774RR
垢版 |
2024/01/10(水) 23:24:56.10ID:AaZbYzfe
道の駅かなんかで買ったほうとうの麺使って家で作ったら、ちゃんと美味しかったけどな
0534774RR (ワッチョイ ffdc-JApz)
垢版 |
2024/01/10(水) 23:41:00.67ID:8m0gDd740
ほったらかし温泉はこの時期は特に景色がいいだろうに
寒くて行けねえや
0537774 (ワッチョイ 7fa4-LNk/)
垢版 |
2024/01/10(水) 23:49:01.58ID:XiW2R7VK0
ほうとう嫌いじゃないけどあえて食べたいとも思わないね
山梨だったらトリモツがおいしかった
0540774RR (ワッチョイ 7f81-V7Bv)
垢版 |
2024/01/11(木) 00:37:47.41ID:kwUosQMf0
>>525
ちゅう心とか?
0553774RR (ワッチョイ 5f31-AKgy)
垢版 |
2024/01/11(木) 09:04:31.19ID:oWzmfXVg0
ほうんとう?
0554774RR (ワッチョイ df6e-FygF)
垢版 |
2024/01/11(木) 09:10:17.07ID:dMG3LwoN0
ほうとうって大して美味しくなくね
仮に美味しかったらうどんやそばみたいに全国的に普及してるはずだし
現代でそうなってないということは大して美味くないということだ
0555774RR (ワッチョイ df6e-FygF)
垢版 |
2024/01/11(木) 09:12:56.41ID:dMG3LwoN0
沖縄のソーキそばと同じ
大して美味しくないけど珍しいから観光で食べられてるだけの存在
長崎ちゃんぽんは美味しいから全国的にチェーン店やら冷凍食品で普及してる
0557774RR (ワッチョイ ff6e-ipwt)
垢版 |
2024/01/11(木) 09:22:47.11ID:4gZr9ndc0
ポテチとか
0559774RR (エムゾネ FF9f-NtQh)
垢版 |
2024/01/11(木) 09:27:06.26ID:2Vl3Fi8lF
近江ちゃんぽん美味いけど1番近くて浜名湖だから中々行けない
日帰りは余裕だけど高速代が高過ぎるよ
0563774RR (ワッチョイ ff5b-yk8x)
垢版 |
2024/01/11(木) 10:03:07.72ID:ACnDZCf10
>>504
こどおじなのでは
0564774RR (ワッチョイ 7f46-dvWY)
垢版 |
2024/01/11(木) 10:21:23.58ID:Dunesjs90
寒い中走って来てあたたかいほうとう食べたら有難みが分かるよ 寒村の御馳走
0566774RR (ワッチョイ 5fe8-E96j)
垢版 |
2024/01/11(木) 10:50:56.31ID:1WdU2KcL0
たまに懐かしさ溢れて桂花ラーメン食べたくなる。たべると『こんなもんだったよナ』と思う。

彩華ラーメンは奈良付近行くと食べちゃうな
0567774RR (ワッチョイ 7ff1-vNrU)
垢版 |
2024/01/11(木) 10:54:57.67ID:j74fTI870
本当に東京にはなんでもうまいもんあるもんな

話しが少しずれるが 旅なんか不自由を楽しむもんだと思ってる
だから新幹線で行くより車、車よりバイク お遍路みたいに徒歩
だともっと感慨深いんだろうな

だから出先で例えばバイクが壊れても(事故は嫌だが)それも
楽しもうと思ってる だからイタ車なんか買ったんだけど
0569774RR (ワッチョイ ffcf-JApz)
垢版 |
2024/01/11(木) 10:57:50.88ID:6XbwNMOM0
ちゃんとした蕎麦うどん屋とかを除いて
一般的な外食の旨い不味いなんて化学調味料の量で決まるからな
中華は世界中どこで食っても大体うまいのは、中華料理のベースが味の素だから

しかししばらく寒いみたいだな
ちょっとバイク乗ってうま調の塊みたいなラーメン食べたい
0570774RR (ワッチョイ ffdc-gxrN)
垢版 |
2024/01/11(木) 11:15:16.27ID:9Pac8cAx0
案外徒歩旅のほうがちょっとした緑道みたいなとこも進めるし良いな
慣れると1日30キロぐらいは歩ける、そりゃ自衛官が50キロ背負って40キロ歩いてるんだからそうなんだが

家族は買ってきて使う人もいるが
個人的にはグルタミン酸ナトリウムに感受性が弱いのか味の素など入れても差がわからないから自炊では使わない
0572774RR (ワッチョイ 7ff1-vNrU)
垢版 |
2024/01/11(木) 11:25:03.39ID:j74fTI870
>>568
ZuttoRideのロドサに入ったから 自分は羞恥プレイを受けながら
電車で帰るわw

>3日はなかなかきつかったで。

でもその経験がこうやって思い出になるじゃないか
0573774RR (エムゾネ FF9f-GbVx)
垢版 |
2024/01/11(木) 11:56:08.63ID:SchHDr6oF
すいとんじゃだめなんですか
0576774RR (ワッチョイ dfa8-djNw)
垢版 |
2024/01/11(木) 12:33:41.46ID:2a6fwsr90
>>525
大洗海鮮市場どんぶり亭
開店は朝0700だ
メニューはあんこう鍋だけど、あん肝がちゃんと入っているのでどぶ汁になってる
0577774RR (ワッチョイ 5fe8-E96j)
垢版 |
2024/01/11(木) 16:07:37.35ID:1WdU2KcL0
道の駅 草津でひもかわうどん食べてみたけど、結構美味かった。
ほか期待しないで食って美味かった名物は
熱田神宮内のきしめんもだ。
0578774RR (ワッチョイ ff5b-yk8x)
垢版 |
2024/01/11(木) 16:07:41.27ID:ACnDZCf10
>>567
さすがに最近のドカは壊れないな
0582774RR (ワッチョイ 5fe8-E96j)
垢版 |
2024/01/11(木) 17:25:57.20ID:1WdU2KcL0
apriliaは年代によるのかもしれんけど、日本の湿気のせいかゴムや樹脂が腐りやすく、水抜き加工が甘いから錆びやすかったな…まぁまだ家にあるけど誰か直さないかな…
0583774RR (ワッチョイ 7fe6-bw4Y)
垢版 |
2024/01/11(木) 17:54:06.08ID:FPDcoDJr0
あん肝を炒って油を出し、野菜の水分のみまたは少量の出汁で味噌仕立てで作る →どぶ汁
醤油仕立てで、通常の鍋の要領で作る→あんこう鍋

と、モノの本には書いてあったな。どっちも身や七つ道具入り
どぶ汁食べてみたいな
0592774RR (ワッチョイ 7f1d-V7Bv)
垢版 |
2024/01/11(木) 19:19:12.18ID:l+k17Jnu0
ほうとうがうまいの不味いのとか言ってるけどほうとうってほんとは質素な食物なんよ
動物性蛋白は入らない
具は野菜だけ
なのでちゃんとしたほうとうだとちょっと物足りない感じなのが正しい
0604774RR (ワッチョイ 5fb7-UOji)
垢版 |
2024/01/11(木) 23:34:44.90ID:lwgm613c0
鍋は2人からが多いな

自分は最近は煮魚とかのが食べたいかも
正月に大洗の山水行った時も
メヒカリの唐揚げと煮魚食べてきた
0609774RR (ワッチョイ 5f73-mfjK)
垢版 |
2024/01/12(金) 06:30:10.43ID:qqt1ntW10
むしろ大学あたりから友人関係なら直箸回し飲み上等だったけどな
知り合いレベルになると菜箸
まあ今はコロナが間に入ったからまた意識違いそうだけど
0611774RR (ワッチョイ ff5b-yk8x)
垢版 |
2024/01/12(金) 06:51:26.80ID:n6v5xIHd0
ばか!
多勢の鍋に菜箸を使うことすら知らないガチぼっちだぞ!
加減しろ!
0613774RR (ワッチョイ df0f-F1Mi)
垢版 |
2024/01/12(金) 07:37:39.96ID:+Ix89GRq0
みんなで共通の鍋を突付くのはコロナ禍以降廃れたと思ってたけど田舎の方は今でも当たり前なのかな
>>612
熱で滅菌されるのでヘーキヘーキ
0617774RR (ワッチョイ 7fdc-gxrN)
垢版 |
2024/01/12(金) 08:15:49.21ID:bNYzciHQ0
温かい方のしゃぶしゃぶなんてメジャーな料理じゃないでしょ
カップルで店に行くときぐらいしか食べない
0618774RR (ワッチョイ 7f4f-AOPJ)
垢版 |
2024/01/12(金) 08:23:36.73ID:UvzT8fSO0
友達なら類友だからへーき
知り合い程度なら自分は大丈夫だけど相手が嫌かも知れないから鍋料理の店は選ばない
0619774RR (ワッチョイ 5fea-03E5)
垢版 |
2024/01/12(金) 08:33:30.94ID:CkrTt8Et0
>「温かい方のしゃぶしゃぶなんてメジャーな料理じゃない」


メジャーでは?
0625774RR (ワッチョイ 5fe8-E96j)
垢版 |
2024/01/12(金) 10:01:26.98ID:TfZyxj7O0
ノーパンしゃぶしゃぶって、
しゃぶしゃぶしてパンツ食うなんて頭おかしいんだな政治家は。と当時思ってた。
0627774RR (ワッチョイ 7ff1-vNrU)
垢版 |
2024/01/12(金) 10:14:17.74ID:Y4suZNo50
まだあるから誰かツーリングに行ってレポしてくれ
ttps://www.google.co.jp/maps/place/%E3%81%97%E3%82%83%E3%81%B6%E5%B1%8B+%E5%BF%8D%E3%80%85/@35.7107668,139.7933764,17z/data=!3m1!4b1!4m6!3m5!1s0x60188ec6df687ff3:0x2f091112d140f7f4!8m2!3d35.7107668!4d139.7959513!16s%2Fg%2F1tgh2zzq?entry=ttu
0629774RR (ワッチョイ ffea-Ls2A)
垢版 |
2024/01/12(金) 10:58:37.12ID:fSZrcPOF0
バイク女子ノーパンツーリング!!
とかやったら大行列できるだろうな
サーキットなら可能か?女子がメチャ早だったら面白いなw
0631774RR
垢版 |
2024/01/12(金) 11:56:12.79ID:y5aD/rxj
ノーパンってあそこむき出しでシートに跨るのか?
ムフフフ言う前に危険だろ
0639774RR (ワッチョイ 7f6e-tUMm)
垢版 |
2024/01/12(金) 12:22:14.01ID:gqi7U4CV0
>>624
当時大蔵省だろ
0642774RR (ブーイモ MM9f-fHE8)
垢版 |
2024/01/12(金) 12:24:36.04ID:JR6sI5pHM
いい加減週末の話をだな・・・
明日は午後に広域で雨か雪、時間は短い・・・

→コタツへGO

日曜朝は凍結にご注意ください
0647774RR (ワッチョイ 7f81-V7Bv)
垢版 |
2024/01/12(金) 12:41:08.09ID:ftgPst3x0
風邪ひいたかも…喉痛い
明日はクスリ飲んで、うなぎでも食って寝てるわ
0648774RR (ワッチョイ 7f81-V7Bv)
垢版 |
2024/01/12(金) 12:42:08.72ID:ftgPst3x0
>>642
こたつで寝落ちして風邪ひくなよ
0650774RR (ワッチョイ fff4-yk8x)
垢版 |
2024/01/12(金) 13:17:22.44ID:sJtesZ/00
>>630
今は動画ですぐ人気者(笑)になれるし
教習所で大型も買えるから
フツーの女子も乗ってるよ
昭和じゃないよ
0653774RR (ブーイモ MM9f-fHE8)
垢版 |
2024/01/12(金) 14:01:24.29ID:JR6sI5pHM
ウェザーニュースや気象協会、あとGPVとかで確認
午後は北から雨雲通過
私の所在地は2時間程度で弱い雨だけど、東京でも小雪、房総ではやや発達する予想っぽい
0654774RR (ワッチョイ 5f73-mfjK)
垢版 |
2024/01/12(金) 15:47:23.74ID:qqt1ntW10
>>630
髪が潰れて
暑い寒いに歯食いしばって耐えるのでなければ服装もシャレっ気から遠のくのは
ツーリング永遠のテーマだと思う
0657774RR (ワッチョイ ff7c-JApz)
垢版 |
2024/01/12(金) 20:41:28.94ID:fSZrcPOF0
乗る気がある人は先週乗ってるから今週はいいでしょ
無理に乗ってもいいこと無いって孔子様もおっしゃっていたろ
知らんけど
0659774RR (ワッチョイ ff7c-JApz)
垢版 |
2024/01/12(金) 22:20:51.47ID:fSZrcPOF0
うんこ食べてるレベルのジジイとかなら
孔子がバイクの乗り方に関して言及してる可能性があると思えるのかね?
悲惨だなw
0660774RR (ワッチョイ ff76-W2Iq)
垢版 |
2024/01/12(金) 22:21:38.47ID:goQWstqn0
板橋区高島平2のバイク屋が火災
バイクに燃料を入れようとした際にストーブに引火って…

ガソリンが燃える事も知らんのかな?って店ですな

逃げ遅れて2人死亡
R.I.P.
0662774RR (ワッチョイ dfdc-gxrN)
垢版 |
2024/01/12(金) 22:34:11.56ID:NtZUZqn50
ラインガレージってバイク屋なの?ストビューで見るとXJR400が写ってるけど認証工場の黄色い看板無いぞ
それじゃブレーキパッドの交換もできないじゃん
0663774RR (ワッチョイ ff76-W2Iq)
垢版 |
2024/01/12(金) 22:43:59.72ID:goQWstqn0
>>662
整備に金(工賃)取らなきゃOKじゃね?

金取ってるなら
パッドの交換は一部を除いて分解整備に当たらないのでセーフ
ドラムブレーキのシュー交換は分解整備になるのでアウト
0664774RR (ワッチョイ 7fe5-4iaj)
垢版 |
2024/01/12(金) 22:49:28.83ID:6DSJfbnf0
明日雪降るのかやばそう
0665774RR (ワッチョイ 5fdc-gxrN)
垢版 |
2024/01/12(金) 22:52:01.63ID:T098qJLE0
https://www.kaspa.or.jp/htdocs/certification/bunkaiseibi
「自動車特定整備事業者」とは、他人あるいは自分の必要のため、また、その有償無償にかかわらず、自動車の特定整備を継続的に、また反復的に行うものをいいます。
道路運送車両法第78条には『自動車特定整備事業を経営しようとする者は、自動車特定整備事業の種類及び特定整備を行う事業場ごとに、地方運輸局長の認証を受けなければならない』と規定されています。

特定整備となる主な作業(分解整備)
・制動装置(ディスクキャリパ、ブレーキドラムなどの取り外し)
ブレーキドラム(二輪の小型自動車のブレーキドラムを除く)、ブレーキシュー、ホイールシリンダ、バックプレート、
シューアジャスタ、ブレーキスプリング、ブレーキキャリパ(ブレーキキャリパの取り外しを伴うブレーキパッドを含む)、
シリンダ、ピストン、ブレーキディスク、ブレーキホース、プロポーショニングバルブ、セーフティバルブ、セーフティシリンダ、
メターリングバルブ、レギュレータバルブ、ABSアクチュエータ、ABSモジュレータ、ASRモジュレータ、マスタシリンダ、ブレーキチャンバ、
倍力装置などをを取り外して行う自動車の整備又は改造。
0667774RR (ワッチョイ df1c-FxsL)
垢版 |
2024/01/12(金) 23:21:54.14ID:/SomN9FB0
今は認証とってない闇バイク屋もそこそこいるみたいね
バイク黄金期のあとに産まれた無知世代なのかな
0669774RR (ワッチョイ ffe6-FygF)
垢版 |
2024/01/13(土) 02:46:19.80ID:RGfj2NJO0
東京のバイク屋が火事で2人死亡だって

東京 板橋区で建物火災 80代と70代の夫婦2人死亡 4人けが
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240111/k10014317941000.html

これまでの調べによりますと、1階のレンタルバイク店の店長が「バイクに燃料を入れようとしたところ近くにあったストーブに引火した」などと話していたということで、警視庁は12日、現場検証を行って出火原因を調べています。
0670774RR (ワッチョイ ff73-yk8x)
垢版 |
2024/01/13(土) 02:56:49.08ID:iLXeLwhV0
さすがに情報遅いんじゃ…
態度が悪いし整備資格も怪しい
みたいな評判の良くないおみせだったらしいよ
0672774RR (ワッチョイ 5fb5-fyXC)
垢版 |
2024/01/13(土) 08:28:50.51ID:17mHQycF0
>>671
建物のオーナーさんじゃない?店長と亡くなった方の名字違うし。気の毒過ぎる…。

ストーブ着けた部屋で給油して引火って、以前新聞屋でもあったな。
0674774RR (ワッチョイ dffb-gxrN)
垢版 |
2024/01/13(土) 09:18:17.37ID:Ymx9HIKo0
雨や雪の予報あると中央道とかは最近塩カルばら撒きまくるな
知り合いが朝に八王子経由で八王子JCTから東名に乗ってくつってたけどめっちゃ撒いてるみたいじゃん
先日は殆ど無かった状態からタイヤ真っ白って最悪やん
出かけなくて正解だけどもうちょい時間とか考えて欲しいよな
0677774RR (ワッチョイ 5ffd-Ph0P)
垢版 |
2024/01/13(土) 10:19:58.51ID:2BiD0uNc0
お前らツーリング日和だぞ
俺は今日夜勤だから寝るけど

塩カルって凍ってなくてもバイクだとヌルって滑るんだよね
0680774RR (ワッチョイ 7fe5-4iaj)
垢版 |
2024/01/13(土) 10:47:03.83ID:FTi9fdq80
かといってこういう日に麺類を食べると美味しいので困る
0686774RR (ワッチョイ dffb-gxrN)
垢版 |
2024/01/13(土) 11:46:30.37ID:Ymx9HIKo0
>>684
天気はいいのに事前の予報で塩カル撒きまくってんのが糞すぎんだわ
八王子周辺とかいらねえだろ
凍結してねえとこに撒かれたら塩カルのが滑るまであるわ
マジで昨年とか1回専門家も撒きすぎで問題視した事あるよな
0693774RR (ワッチョイ ff76-p+aD)
垢版 |
2024/01/13(土) 12:22:35.17ID:6yv1ESPA0
明日は9時くらいに出発して宮ヶ瀬行って14時くらいに帰って来る予定だけど今日もそれくらいなら行けたな
今夜に宮ヶ瀬方面に雪積もったら明日は中止するけどそんなに降らないかな
0699774RR (ワッチョイ 5f8a-Xhr5)
垢版 |
2024/01/13(土) 13:24:28.27ID:t9pGDLRO0
箱根で5000円以下は貴重な宿だった
この値段でパンとはいえ朝食ついて、風呂も大きいしサウナもあってよかったなー
0700774RR (ワッチョイ 7f81-V7Bv)
垢版 |
2024/01/13(土) 14:08:00.98ID:eVmReO4x0
お?横浜降り出してきた
まあ部屋に引きこもってるからどうでもいいんだけど
さて、昼寝するか
0711774RR (ワッチョイ fff7-Ls2A)
垢版 |
2024/01/13(土) 16:15:36.00ID:Qh9n4OMS0
一瞬雹みたいなのかバラバラっときて期待したけど普通の雨だな
しかし予報より早かった、がっつり振られたわ、チャリで
0715774RR (ワッチョイ 5f11-GbVx)
垢版 |
2024/01/13(土) 17:30:23.01ID:ka5nG8rq0
NHKでラグビー見ているけど雨から雪に変わっている🥶
0719774RR (ワッチョイ 7fef-4iaj)
垢版 |
2024/01/13(土) 18:44:39.80ID:FTi9fdq80
宮ケ瀬のあたり今どうなってるん
9
0722774RR (ワッチョイ 5fe6-tUMm)
垢版 |
2024/01/13(土) 19:11:52.08ID:LXh5Pj1K0
涼しくなってから今までバイク優先で出掛けてたら
車のバッテリーが上がっちゃったから
明日は車で箱根でも行こうかと思ってたけど
車でもやべーかな
0724774RR (ワッチョイ 5fee-03E5)
垢版 |
2024/01/13(土) 19:17:12.11ID:bewFEx2k0
午前中走って14時に帰ってきたらちょうど雨が降り出してそのあとは雪になった。
ギリギリセーフだったわ
0749774RR (ワッチョイ 464d-Ua2Z)
垢版 |
2024/01/14(日) 18:07:33.13ID:gmdNDr6t0
芦ノ湖
組み木細工
0752774RR (ワッチョイ 06b5-yxEf)
垢版 |
2024/01/14(日) 18:23:32.79ID:R1xxRFx20
元箱根行くたびに蕎麦屋でカツ丼くってたけど、もうしばらく行ってないなあ
0757774RR (ベーイモ MM16-Q1qE)
垢版 |
2024/01/14(日) 20:48:04.49ID:na6cz+2uM
>>747
・今年は九頭龍神社本宮も併せて3つ巡るべきらしい
・金時山(ヤマノススメ)と金太郎ライン
・大観山のラウンジ(イニD)とターンパイク/椿ライン
・十国峠(ばくおん?)と伊豆スカ
・箱根湯本(エヴァ)と小田原の漁港とか蒲鉾とか外郎とか)
・三島スカイウォーク/山中城跡と1号線と柿田川
0764774RR (ワッチョイ bd73-CdjJ)
垢版 |
2024/01/14(日) 21:47:52.10ID:J8L0p5tv0
走りが多いな(暴言
このスレ、ハイカーも多いから誰か一人くらいは旧街道歩いてこいとか言うかと思ってた

椿は2月が時期らしいから、さんざスルーした関所覗いて大観山から75号下ればいいか
でもクッソ寒そうだなあ

>アダルト幼稚園
群馬じゃねーか

>>753
ラーメンハズした時の一日無駄にしちゃった感すげーよね
0768774RR (ワッチョイ 798f-iU+C)
垢版 |
2024/01/14(日) 22:29:49.07ID:4PjG+KvJ0
>>757
ターンパイクのETCX使えるの
小田原から入る時は左ゲートだけなのね
よく見ないで右から入っちまったよ
Uターンして入りなおした
0770774RR (ワッチョイ 112e-0IQ1)
垢版 |
2024/01/14(日) 22:56:34.99ID:K7vWdg2L0
>>741
箱根で仕事してたことあるけど上の方は結構まいてると思うよ

>>747
この時期路面が怪しいけどなんちゃらスカイラインてのがいくつかあるのでそこを走るのも気持ちいいかと
景色が良いのでよそ見して事故らないよう注意が必要
あと休みの日の朝は四輪二輪の走り屋さんがいるので注意が必要

※上記昔の情報なので現在当てはまらなかったらご容赦
0771774RR (ワッチョイ 22c1-rBMz)
垢版 |
2024/01/14(日) 23:28:13.72ID:Y7cD2Epm0
>>769
自動改札に突っ込んで挟まるバイクの図が浮かんだw
0774774RR (ワッチョイ 06d0-Qz6p)
垢版 |
2024/01/15(月) 01:48:14.82ID:SWziOkBf0
31歳ニートだけど仕事見つかんねえわ
もうバイク何年も点検出してないし維持も難しくなってきた
とりあえず職業訓練勧められたから3ヶ月やってくるか…
0778774RR (ワッチョイ 7288-lMH8)
垢版 |
2024/01/15(月) 08:38:47.65ID:m/T3pw5J0
>>774
選り好みしすぎなんじゃね?
今世の中深刻な人手不足でそこらの結構客入ってるようなラーメン屋ですら人手不足で休んだりしてるし
0779774RR
垢版 |
2024/01/15(月) 08:46:24.51ID:1/a16xFr
人手不足と言うけど、正しくは奴隷不足

労基法守ってください、有休ちゃんとくださいという人間は雇われないし、ましてやおっさんなんかどこも相手しない
0780774RR (ワッチョイ c5dc-6SJp)
垢版 |
2024/01/15(月) 09:00:28.36ID:DTJ6fZAt0
東大卒で司法試験も受かりTOEICも満点でも無職って言うならしゃーないよねとなるが
大体の人は酒のんでちんちんいじってる間に1日が終わるの繰り返し
0784774RR (アウアウウー Sa05-2aJG)
垢版 |
2024/01/15(月) 09:19:54.16ID:uu+X9+Fua
日本は長く年功序列が続いていた。それは、結局は若い者を奴隷としてこき使って、我慢して働けばいずれは使う側の管理職になれるぞと騙してきたってことだ。
しかし、オイルショックでそのビジネスモデルも行き詰まり、同世代をリストラし、その穴埋めとして非正規社員という奴隷を雇うことで団塊世代の一部の勝ち組が保身を図った。
それが、その後の日本低迷の元凶になった。その仕組みを考えた竹中平蔵が悪の権化ってことだ。
0785774RR (ワッチョイ c5dc-6SJp)
垢版 |
2024/01/15(月) 09:24:11.91ID:DTJ6fZAt0
結局どの年代にも成功してる人はいるんだから勉強してこなかった人の自業自得でしょ
成績優秀で詰んでる人なんてかなり少数派だわ
0786774RR (ワッチョイ a504-VT6f)
垢版 |
2024/01/15(月) 09:24:41.10ID:GG2QZpHI0
この手の話題になるとトタンに嘘松dc-がイキイキし始めるのは謎ではあるなw
0790774RR (ワッチョイ 827c-2STM)
垢版 |
2024/01/15(月) 09:59:35.62ID:C98BAj6n0
俺の性交聞きたいの?
0792774RR (ワッチョイ 4281-lMH8)
垢版 |
2024/01/15(月) 10:22:40.39ID:AEUVGm/80
今週末ガッツリ雪だるまマークついてるわ
乗りたかったのになー、残念だー
0797774RR (スップ Sd82-KuuK)
垢版 |
2024/01/15(月) 11:56:15.46ID:GdRBhpcgd
完全フルリモート手取り50ナス年200なら俺が行ってやんよ
休日日数とか福利厚生フル装備は当たり前な
0798774RR (ワッチョイ 06b5-yxEf)
垢版 |
2024/01/15(月) 12:16:21.80ID:VEIt8Yhs0
>>784
オイルショックと竹中平蔵
全然時代が違うだろヌケサク
0799774RR (ワッチョイ 11fa-yxEf)
垢版 |
2024/01/15(月) 12:18:50.89ID:UrV6X6w00
竹中平蔵を叩いてるのって結局は無能の負け組じゃん
人のせいにしてるより自分が動いた方が良いと思うけど
0807774 (ワッチョイ 4dd8-1arf)
垢版 |
2024/01/15(月) 14:08:51.04ID:H12PaYro0
>>801
日帰りツーはちょっとしたのも含めたら月3回は行きたいところ
月1回じゃまだ幸せになれない
0810774RR (ワッチョイ 461c-0zjl)
垢版 |
2024/01/15(月) 14:50:44.10ID:MA1wGDMR0
早々に土日終了のお知らせだからやる気でねーな

てかどうでもいいけどバイクのおっさんが一人でいちご狩りってきつくない?色々と
0814774RR (ワッチョイ 4281-lMH8)
垢版 |
2024/01/15(月) 15:04:36.92ID:AEUVGm/80
一人ディズニーランド敢行するおっさんだっているんだし余裕余裕
0819774RR (ワッチョイ 6edc-6SJp)
垢版 |
2024/01/15(月) 16:02:01.95ID:jXARafJ10
31なら若手だろう
履歴書空白からの就職は難しいからバイトでもしながら仕事探せば良い
夜勤はやめとけ鬱になるぞ
0820774RR (ワッチョイ 06d2-CWyO)
垢版 |
2024/01/15(月) 16:18:24.88ID:ZszHoJkQ0
>>808
昨日静岡の日本平まで行ったよ
今年は暖かいからっていうか
毎年同じ頃行ける
0826774RR (ワッチョイ a9f1-LNAd)
垢版 |
2024/01/15(月) 17:14:01.81ID:MWV/mrT30
>>820
ぜひまたおいでください
正月なら久能山東照宮 静岡浅間神社も行く価値あります
あとさった峠 由比のサクラエビ イワシ節
0828774RR (ワッチョイ 6edc-6SJp)
垢版 |
2024/01/15(月) 17:38:36.88ID:wXK21dwa0
>>825
夜働いて昼に就職相談行かないだろ眠くて
職業訓練は就職斡旋してくれるから内定率は高いけど大抵ブラックだよ
一年ぐらいバイトして雇用保険払ってから職業訓練校に行くと訓練終えるまで失業給付が延長されうから、それ狙いで2年コース行くと働かずに2年間給付金で生きられる
30代の二年捨てるのは大き過ぎるが
0832774RR (ワッチョイ 8284-2STM)
垢版 |
2024/01/15(月) 18:49:16.39ID:C98BAj6n0
今年は海底地震で深海からいっぱい上がって来る はず
0833774RR (ワッチョイ bd73-CdjJ)
垢版 |
2024/01/15(月) 18:50:00.16ID:cTwNMftL0
え、マジ? イチゴ狩り一人で突貫すんの

つーかさイチゴ狩りって、獲れたて言うても生ぬるいイチゴ食っても大して美味しくなくね
そもそも一人ならその金でお土産でお高めイチゴ買うか
茶店で手の込んだスイーツイチゴ食った方が楽しくね
0834774RR (ワッチョイ 06d2-CWyO)
垢版 |
2024/01/15(月) 19:00:32.72ID:ZszHoJkQ0
いるよなこういうやつ
哀れな人生を送ってるんだろうけどまあ自業自得だよね
0838774RR (ワッチョイ 823e-6zsj)
垢版 |
2024/01/15(月) 19:37:15.52ID:v3/yGWpn0
死屍累々は団塊ジュニアな
団塊世代には逃げ切れる喜びしかないだろ
0839774RR (ワッチョイ 6e6e-o694)
垢版 |
2024/01/15(月) 19:38:10.69ID:eBKIsRnW0
正直7年オチのレクサスでも買っときゃ新車のビーエムとなんも変わらんのに500万節約出来る(見栄以外)
バイクのビーエムだけ新車で買えば済む
0840774RR (ワッチョイ bd73-CdjJ)
垢版 |
2024/01/15(月) 19:41:23.03ID:cTwNMftL0
美味しさすら得られないのに、一人じゃレジャーとして成立しなくねって話なんだが

まあ山盛り食いたい人もおるかも
0842774RR (ワッチョイ 4d4e-ncnv)
垢版 |
2024/01/15(月) 19:45:19.02ID:37E8A0St0
今の時期ならいちごが生温かいってことないやろ
つか冷え冷えだとむしろあんま美味しくないやろ果物って
冷蔵庫から出してもすぐには食わんわワイ
あ、冷凍みかん、お前は別ジャンルな
0844774RR (ワッチョイ bd73-CdjJ)
垢版 |
2024/01/15(月) 20:00:12.56ID:cTwNMftL0
>今の時期なら

それは確かに。でもこの時期のイチゴの味どうなんだろ
俺行ったことあるのいつも旬だったし
0845774RR (ワッチョイ ae76-c4WC)
垢版 |
2024/01/15(月) 20:08:35.05ID:IdKsMRRp0
>>844
植物は寒い時期の方が細胞の中を凍りにくくするために糖度が増すので甘くなるぞ
これはイチゴも同じ

逆に暖かい時期だと成長は速いが酸味が強くなる
0847774RR (ワッチョイ 4d4e-ncnv)
垢版 |
2024/01/15(月) 20:37:47.40ID:37E8A0St0
>>846
えーそう?
スイカは季節的にも分からんでもないが…
特に桃は冷え冷えじゃない方がいいなあ
なんか香りが強く感じられるのが好きなのよ
0848774RR (ワッチョイ 06d2-CWyO)
垢版 |
2024/01/15(月) 20:49:19.77ID:ZszHoJkQ0
ハウス栽培でも養殖でもそうだけど
旬なんてないよ笑
むしろ時期が偏らない様に
ハウス菜箸や養殖してんですよ
0850774RR (ワッチョイ a55d-VT6f)
垢版 |
2024/01/15(月) 21:17:14.97ID:GG2QZpHI0
旬なんてないよ笑
とは言うけど実際スイカとか冬には見ないよな
0861774RR (ワッチョイ 4dc7-lXtY)
垢版 |
2024/01/16(火) 07:50:36.73ID:6bkL0tey0
「休日のご飯どこで食べよ!」と組み合わせてるから割と飽きないかな
 平日の食事は出来る限り質素にしてる
0866774RR (ワッチョイ 727a-yxEf)
垢版 |
2024/01/16(火) 08:59:03.66ID:gEnMXjH/0
大排気量クルーザーで高速と幹線道しか走らないと飽きるかも
ニーハン舗装林道巡りは結構楽しいんだけど
数年前の台風以来、いまだに復旧しない林道が多くてなあ
昨今はメシと温泉に方向変えたわ
0867774RR (ワッチョイ a9dc-6SJp)
垢版 |
2024/01/16(火) 09:01:02.41ID:0bc4WLQn0
>>829
バイトでもいいから1年か1年半働いて雇用保険入ってれば給付受けられるよ
働いて得る期間の1年半までは遡って加入できる
0874774RR (ワッチョイ 4dc7-lXtY)
垢版 |
2024/01/16(火) 09:55:29.19ID:6bkL0tey0
月1回も乗ってえらい

不味いものは話のネタとして割り切るが、それはそれとしてしばらく走ってから口直しに甘いものを食う
0876774RR (ブーイモ MM66-GYhM)
垢版 |
2024/01/16(火) 11:03:26.00ID:N1VNXyudM
「良い風景見たい派」だけど日帰り圏内でも未消化多過ぎて飽きる気配がない

バイクそのものが面倒クセみたいな事もあるけど、仕事が一段落もしくは沼の時に解消される
0877774RR (ワッチョイ e911-T+3h)
垢版 |
2024/01/16(火) 11:15:34.00ID:LakWzguP0
同じく主目的は景色派だけど、そこに行くまでの道が飽きてこない?
東京発だと都内脱出までの道のりがさ。
またあそこ通ってあの時間のあの渋滞をすり抜けて…ってのがもううんざり。
高速はもちろん下道もだいたいの抜け道レパートリーは走りきってて効率よく回らないルートならあるけど本末転倒だし。
0883774RR (ブーイモ MM66-GYhM)
垢版 |
2024/01/16(火) 11:49:57.06ID:N1VNXyudM
ここで「都心跨ぐのメンドクセ」といういつものネタに

横浜民だから栃木茨城なんかチットも行けてない
東北道なんか中央環状の時点で飽きるw

今年こそはカスイチと思ってはいるが、さて?
0884774RR (オッペケ Srd1-/P7q)
垢版 |
2024/01/16(火) 11:52:57.41ID:lq5my3Oyr
それはかなりもったいねえな
茨城はともかくグントチはマジでツーリングスポットの宝庫みたいな所だから
それに比べ神奈川東京の山なんてカスみたいなもんよ
0886774RR (ワッチョイ ae88-Qz6p)
垢版 |
2024/01/16(火) 12:04:12.31ID:XL/PFWub0
池袋から秩父の電車が快適すぎてバイクで行かなくなったな
バイクじゃ回れない秩父の町を歩けて楽しかった
0888774RR (ワッチョイ 727a-yxEf)
垢版 |
2024/01/16(火) 12:16:56.87ID:gEnMXjH/0
茨城はともかく
茨城はともかく
茨城はともかく

大事なことなのでry
0892774RR (スップ Sd22-Gz2C)
垢版 |
2024/01/16(火) 12:31:12.65ID:Xkp8L8PKd
いや分かってはいるのよ
あんまり教えたくないだけで


ちなみにU字工事のYouTubeと旅発見の動画みると茨城の西の方と栃木の主要なスポット回ってて参考になる
0902774RR (ワッチョイ 46f8-0zjl)
垢版 |
2024/01/16(火) 17:34:30.50ID:J71czW9N0
登山は疲れそうだけど
せっかく景色のいいところに行くんだから、カメラもって1,2時間の散歩を目的にするのはありかも
ビーナスの湿原とか結構楽しかったし
ただそういう事ができる場所がそんなにないか
0906774RR (ワッチョイ 4de8-qaYl)
垢版 |
2024/01/16(火) 18:14:13.96ID:iCgKpMv90
鞍馬の火祭を見に東京から高速で、ついでだからと鞍馬貴船を歩き回って見物し、そのままとんぼ返りで帰った。流石に眠くてSAで仮眠したな
0908774RR (ワッチョイ 796f-KRYX)
垢版 |
2024/01/16(火) 18:36:49.81ID:tMF3MKXh0
疲れるから車のACCとレーンキープで楽したいってものあるけど
登山後の汗だくのままヘルメットとジャケット着たくないんだよね
登山口に必ずしも温泉があるわけじゃないから
0913774RR (ワッチョイ 0616-2STM)
垢版 |
2024/01/16(火) 19:33:44.94ID:ItVLHm+n0
山頂直下に駐車場があってそっから1時間ぐらいで登頂できるとこで
0915774RR (ブーイモ MM66-GYhM)
垢版 |
2024/01/16(火) 19:59:27.31ID:N1VNXyudM
伊豆稲取の三筋山が往復1時間だわな
昔上部の駐車場に行けた頃は往復30分

景色は良い
頂上行くと隣接する風車の管理用通路(舗装・一般車禁止)がすぐ脇まで来てて何とも言えない気分にw
0920774RR (ワッチョイ ae76-c4WC)
垢版 |
2024/01/16(火) 20:13:49.21ID:4ckza0wk0
>>913
俺も雁ガ腹摺山(大月市)がお薦め
大峠の駐車場から山頂まで登り1h、下り40分ぐらい

富士山の眺望がいい(旧五百円札の富士山撮影地)
0922774RR (ブーイモ MM66-GYhM)
垢版 |
2024/01/16(火) 20:34:50.81ID:N1VNXyudM
みんな大好きパノラマ台の上、鉄砲木の頭が三国峠から往復1時間

忍野の高座山が鳥居地峠から・・・2時間半?
一昨年11月に登ったけどそんなにかかった記憶ない・・・途中で降りたんかな?
まぁススキ野原まで登れば絶景です
オフ車ならかなり奥まで入れそうだと思た
0926774RR (ワッチョイ f9b1-CL76)
垢版 |
2024/01/16(火) 20:56:43.68ID:xbVpvx8+0
ウェア着たまま鋸山登ったら、体力は問題ないけど暑すぎて難儀したわw
冬だからって横着したらあかんね、特に下はタイツ綿入防風ジーンズとかやたら厚着だったし歩きにくい
0929774RR (アークセー Sxd1-yPz0)
垢版 |
2024/01/16(火) 21:05:39.93ID:VlypkGu7x
酷道は慣れてしまい険道や林道だわ
299十石とかもはや普通の安全な道
塩ノ沢峠から御荷鉾スーパー林道の方がいい

ガードレールが無くなってからがお楽しみだ
0932774RR (ワッチョイ 22f8-rBMz)
垢版 |
2024/01/16(火) 21:53:27.55ID:RhNjaNts0
>>919
確かに天覧山は良い!
0933774RR (ワッチョイ 8264-T+3h)
垢版 |
2024/01/16(火) 22:20:40.56ID:Tw1ItkkL0
みんな大好きビーナスラインと高ボッチのついでに鉢伏山もあり。
山頂のギリギリまでバイクで行ける。
0938774RR (ワッチョイ bd73-CdjJ)
垢版 |
2024/01/16(火) 23:29:13.84ID:LPS1OXpQ0
鋸山は夏に最初ナメぷで行った時は死ぬかと思った

一日で終わらせようと、大仏下にバイク停めて境内各所と東京湾展望台網羅したけど
最後の方もう髪振り乱しながら自分との戦いだった

なお翌日動けなくなって、なんか悔しくて2回目行ったり
初回北口〜展望台まで写真とりながら片道40分だったが、2回目15分で到着。慣れるもんだ
こっそりグラキャニまで網羅して、竹岡ラーメン食ってかなやで風呂入って帰ってきた
0940774RR (ワッチョイ bd73-CdjJ)
垢版 |
2024/01/16(火) 23:49:14.26ID:LPS1OXpQ0
>>913
三浦の鷹取山

バイク降りてショートカットで展望台まで10分くらい。低山でアップダウンも少ない
コースも歩いて片道30分くらいなのに
そこそこデカい摩崖仏、石切り場、展望台、鎖場、岩場、神社(神宮寺)と表情豊か

疲れたくないけど、美味しいトコつまみ食いしたい人向け
バイクは地元民が停めてる公園入口か、西友に停める
0942774RR (ワッチョイ b9d2-jwGt)
垢版 |
2024/01/17(水) 01:19:35.75ID:u+aIJFBU0
八方ヶ原大間々台Pから八海山神社も1時間掛からず登頂出来て富士山や筑波山の超絶眺望は必見!死ぬ迄に必ず行って欲しい。
0947774RR (スップ Sd22-1c9G)
垢版 |
2024/01/17(水) 10:15:13.20ID:tKPyk2Nid
百名山なのにお手軽で絶景が見れる美ヶ原の王ヶ頭、王ヶ鼻おすすめ😄八ヶ岳連峰、富士山、南アルプス、中央アルプス、御嶽山、乗鞍岳、北アルプスと百名山の約3分の1が望める
0949774RR (ワッチョイ 1d60-HWdY)
垢版 |
2024/01/17(水) 10:38:31.21ID:Sdy3wHpA0
ケチつけるわけじゃなくもないけど
百名山ってどっかの爺が独断で決めたもんだよな
いつからあんな権威じみたものになったんだ?
他人の百座よりお気に入りの一座
0950774RR (ブーイモ MM66-GYhM)
垢版 |
2024/01/17(水) 10:43:03.48ID:32QZ7GXSM
一方私は十国峠からケーブルカーで・・・
十国峠南側の姫の沢から徒歩だと往復で30分位だけど駐車場所に難ありなんよね

あと湯河原の城山が椿ラインの駐車場から縦走すると往復1時間ちょい
ただここは南から舗装林道登っていくと往復20分のとこまでバイクで行ける
0951774RR (ワッチョイ a9dc-6SJp)
垢版 |
2024/01/17(水) 10:49:55.40ID:rrYmThet0
電車やバス、ケーブルカーで登って下りだけ徒歩やチャリで楽しむのも良い
登山だと下りのほうがダメージデカいけど
一度あのドーザーで富士山登ってみたい
0953774RR (ワッチョイ 46c5-KuuK)
垢版 |
2024/01/17(水) 11:09:08.71ID:rXcRaDY30
チャリは電車移動で美味しいとこだけ楽しめるの良いよな
バイクも行き帰りは電車に乗っけられたら楽なのに
0960774RR (オッペケ Srd1-/P7q)
垢版 |
2024/01/17(水) 12:00:06.44ID:yCyJDUwsr
俺はツーリングで疲れてても電車で帰るほうがよほど面倒くて嫌いだわ
根本的に人混みが心底嫌いなんだと思う
0963774RR (ワッチョイ ae76-c4WC)
垢版 |
2024/01/17(水) 12:17:13.30ID:ERpu1us/0
>>961
全国どこにでもある

発祥は多良町(佐賀県)~旧高来町(現諫早市)の有明海 諫早湾北側
1990年代には冬になると国道207号沿いにカキ小屋の幟がそこかしこで立ってた
0966774RR (ワッチョイ ae9d-Qz6p)
垢版 |
2024/01/17(水) 13:42:11.92ID:c3YpoJaU0
伊豆高原はチャリがいいよ
バイクだと一瞬で終わるけどチャリならあのエリアだけで半日遊べる
しかも帰りは赤羽まで電車で帰れる
0969774RR (ワッチョイ ae76-c4WC)
垢版 |
2024/01/17(水) 15:53:20.27ID:ERpu1us/0
>>967
15kg未満の折りたたみ電アシの現行車ってTRANS MOBILLY NEXT206ぐらいしかなくない?
ちょっと重くなる(17.2kg)とデイトナ DE01Xとかあるんで、重量はもうちょい妥協しないと選べませんよ?
0975774RR (スップ Sd22-iJPj)
垢版 |
2024/01/17(水) 18:34:07.79ID:/r4bMK2Jd
>>937
あれ、そうなんだ
去年か一昨年ぐらいまではススキのシーズンオフなら上まで行けたのに残念
(通れない道も一部ある)
0977774RR (ブーイモ MM66-GYhM)
垢版 |
2024/01/17(水) 18:44:51.75ID:32QZ7GXSM
細野高原は一昨年か一昨々年の12月にチェーンが貼られた
ススキ祭り終わって1~2週間空いてたけどそれが最後
0979774RR (ワッチョイ 4dda-Z7uG)
垢版 |
2024/01/17(水) 19:18:23.03ID:UEeCyHO60
一番手前の駐車場から入山料取られそうになったのでUターンして撤退した
それ以来行ってないなー
時期的なものかもしれんが
0980774RR (ブーイモ MM66-GYhM)
垢版 |
2024/01/17(水) 19:39:47.30ID:32QZ7GXSM
私は閉鎖直後に行ったのさ・・・ウゴゴゴゴ

管理料の料金箱は実は通年設置されてる
無人だし目立たんから払うかは御随意に
0984774RR (ワッチョイ 69e3-ZbKm)
垢版 |
2024/01/17(水) 21:33:33.27ID:fRyOJue60
自転車なんて2千円くらいのパイプカッター持っていけばなんでも乗れるじゃん
0992774RR (ワッチョイ 06d2-CWyO)
垢版 |
2024/01/18(木) 01:20:25.70ID:d79XwWYa0
仮にネタでもdqn自慢はアレなので
0993774RR (ワッチョイ 064a-6zsj)
垢版 |
2024/01/18(木) 01:23:26.31ID:TZ29hgJB0
まあバイクがマイナスドライバー一本で自由に慣れた気がした15の夜の話だし
あの頃はそれが普通だったやろ
0994774RR (ワッチョイ ae76-c4WC)
垢版 |
2024/01/18(木) 01:28:33.36ID:jwy1kCWN0
とある箇所を特定の角度で蹴ると外装外れてイグニッションの配線剥き出しになるスクーターなんてのもあったな
0997774RR (ワッチョイ 8221-2STM)
垢版 |
2024/01/18(木) 03:48:22.35ID:1/bimrNF0
終電なくなって帰路歩いて無施錠のチャリ見つけて乗って帰ったな
あれは名古屋名東区だったか 東京ならまず尋問される
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
おみくじ集計(特殊)
【男の娘】 1
【腐女子】 0
【髪】 0
【神】 1
【姫君】 0
【女神】 0
【尊師】 0

life time: 17日 16時間 16分 3秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況