X



[レッツ/アドレス]スズキ 50cc原付総合スレ 72台目

0001774RR
垢版 |
2023/11/28(火) 11:40:41.24ID:fsAma24J
■スズキの50cc(0.6kw以下)の原付全般についてのスレです。

●スズキ メーカーサイト
http://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup

●レッツ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%83%BB%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%84

●アドレス
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9

●ZZ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%83%BBZZ

※前スレ
[レッツ/アドレス]スズキ 50cc原付総合スレ 71台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1669799863/
0002774RR
垢版 |
2023/11/28(火) 11:45:15.25ID:fsAma24J
4年前購入のレッツで夏から毎月エンストしていたのが、今月はまだないなと
(総距離18000㎞)
0003774RR
垢版 |
2023/11/28(火) 16:10:48.32ID:QsVo00Zl
18年前に中古で3万で買ったレッツIIのクラッチスプリングが折れた
間に合わせで店舗在庫あった社外の強化スプリング入れたけど出だしが異常に遅くてイライラする
純正スプリングだけ取り寄せるか、これを期にドリブン側一式交換するか迷うなぁ
0004774RR
垢版 |
2023/11/28(火) 17:56:33.11ID:jaMIb+Ti
次スレ立てるん早えーんだよ
0006774RR
垢版 |
2023/11/29(水) 00:48:29.62ID:EpxGM8Kg
落ちたぽい
0009774RR
垢版 |
2023/11/29(水) 16:48:48.82ID:P2ok9sdN
>>8
それはよかった。スマートフォン板も
スレ流しスクリプトにやられたが保守いるから立ててもすぐ落ちる
0010774RR
垢版 |
2023/11/29(水) 22:32:30.01ID:EpxGM8Kg
D307てリヤは何キロくらいでスリップサイン出るん?
0011774RR
垢版 |
2023/11/30(木) 03:23:54.77ID:3IlyAp3m
2ストで全開多用で6500ぐらいかな
スリップサインが消えるまで使っても8000持つかどうか
体重は54キロ
0012774RR
垢版 |
2023/11/30(木) 15:05:23.66ID:Yt80KS+4
結構もちますね
MB90と迷うところです
0013774RR
垢版 |
2023/11/30(木) 17:16:05.73ID:A/2qRMQH
毎日買い物でカゴとBOXに結構詰め込むけどわりと長持ちする
ペットボトルケース買いとかもろもろ
ガソリン高くなった今、渋滞の圧倒的強さと原付きのコスパ捗るよね
0014774RR
垢版 |
2023/11/30(木) 17:18:23.14ID:J69Ygjtc
V125の純正タイヤの銘柄で3.00‐10出してほしかった
あのスズキからしか取れない独自仕様のタイヤは量産品の同銘柄の倍くらいのライフがあった
0015774RR
垢版 |
2023/11/30(木) 18:38:16.89ID:A/2qRMQH
タイとか原付きに多人数乗りとか当たりまえらしいけど動画みると狂ってた
0016774RR
垢版 |
2023/11/30(木) 23:53:43.39ID:A/2qRMQH
原付きにけん引って見たことないんだけどありえないのかな?
大型とけん引も持ってるよ
原付きバイクでけん引旅行してみたい
0017774RR
垢版 |
2023/11/30(木) 23:57:10.18ID:fMK9eGcj
ありえなくはないし原付リアカーはけん引免許要らないけど最高速度が25km/hになるし
うしろに誰か乗れるわけでもないしやる理由がないのでは
0018774RR
垢版 |
2023/12/01(金) 00:15:06.48ID:/6h86ny3
>>17
うーん意味ないかな・・見かけたこともないし
最小孤独旅行したい
0019774RR
垢版 |
2023/12/01(金) 08:00:45.06ID:B5DKv4YH
タコメーター付いてないからわかんないが全開で60キロのときどんくらい回ってんのかな
0020774RR
垢版 |
2023/12/01(金) 08:02:46.77ID:8B5lecDQ
8000とか9000ぐらいでどってことないよ
0021774RR
垢版 |
2023/12/01(金) 12:17:07.81ID:TJywkiJF
>>19
CA42Aなら8000rpm CA44Aの一部年式は8500rpm
0022774RR
垢版 |
2023/12/01(金) 22:16:33.45ID:B5DKv4YH
あのちっこいエンジンで結構回ってると思うとオイルはマメに変えてあげようと思う
0023774RR
垢版 |
2023/12/01(金) 22:19:29.95ID:5nO2bp+m
バイクに負担かけないようにダイエットしたりな
0024774RR
垢版 |
2023/12/02(土) 01:09:57.66ID:4omtBH1P
オイルペール缶買った!!
2000kmごとに交換するのだ
0025774RR
垢版 |
2023/12/02(土) 01:16:14.90ID:jFrM5IGU
フラグか?フラグなのか?
0027774RR
垢版 |
2023/12/02(土) 10:22:01.34ID:VReOZfWb
>>24
空気に触れると酸化して劣化するから大量買いはお勧めしない
0029774RR
垢版 |
2023/12/03(日) 16:21:10.69ID:Se0TkXLD
>>16
イナカで畑に行くのにリアカーに農機具積んでカブで引っ張ってた。
普通は耕運機で引っ張るけど。
0030774RR
垢版 |
2023/12/04(月) 08:32:09.30ID:kp/8ZxlO
熱入れなきゃ1年2年平気だよ
0031774RR
垢版 |
2023/12/05(火) 19:04:05.69ID:Jejhk5CM
ペール缶買うほうがそりゃコスパ最強だと思うけど
家族で2,3台バイクに乗ってるような環境じゃないと
0032774RR
垢版 |
2023/12/05(火) 19:51:46.97ID:IpaTlpVb
カブることってよくあんの?
はじめてなってびっくりしたわ
ウーバーやっててエンジン切る回数多いからかもしれんけど
0035774RR
垢版 |
2023/12/06(水) 08:16:36.59ID:kNy7AAae
スロットルボディにスクリューあるから夏と冬で少し回して調整すればアイドル変化するよ
かぶるのは知らん
0036774RR
垢版 |
2023/12/06(水) 11:45:31.30ID:JO4oREbp
クリアのテールレンズ欲しい
0037774RR
垢版 |
2023/12/06(水) 11:46:35.95ID:PVtnDXOT
変な挙動したらとりあえずバイク屋に相談したら良いよ
個人だとエアクリ掃除もしくは交換、プラグ交換、オイル交換ぐらいしかできん
0038774RR
垢版 |
2023/12/08(金) 01:13:11.86ID:WkocZGQG
ブレーキランプLEDキットだしてくり
0039774RR
垢版 |
2023/12/08(金) 01:37:46.40ID:Sq1pta27
原付きが250CCだっけもうわけわかんないよ・・・意味分かんないよ…間違えてたら教えて
0040774RR
垢版 |
2023/12/08(金) 03:31:01.84ID:VxZ9hfGP
>>32
バルブにカーボン噛み込んだんじゃね?
0041774RR
垢版 |
2023/12/09(土) 07:00:47.44ID:1femjQV1
新型レッツをウーバーで毎日100キロ以上走ってるんだが、ベルト交換の目安ってどれぐらいの距離なんやろか?

一般的には2万程度だが、シビアコンディションなら1万?

バイク屋にきいても、スタッフによって距離がまちまち。

最高速は60から56程度に落ちてきていてまもなく一万キロを迎える。
0042774RR
垢版 |
2023/12/09(土) 07:13:25.31ID:aWo26Occ
二輪整備士のワイは最高速が落ちるのが気に入らないから8000キロで交換してる、2000円か3000円ぐらいだし我慢するもんじゃない
走りゃ良いんだったら15000キロぐらいで交換したら良いんじゃね、2万キロはやり過ぎ
バイク屋の店員ならマニュアルに書かれてることしか言わないんじゃないかな、揉めたくないし
0043774RR
垢版 |
2023/12/09(土) 07:53:23.68ID:1femjQV1
>>42
おー、ありがとう! 配達用だし仕事中に切れても困るもんな。助かりました。ありがとうございます!
0044774RR
垢版 |
2023/12/09(土) 09:48:41.23ID:8Mr1982q
最高速落ちるのはベルトなのかウエイトローラーなのか原因がわかんないや
0045774RR
垢版 |
2023/12/09(土) 10:14:22.76ID:WriQ1Uzg
配達とかでストップ&ゴーが多いならWRが軽い方がいい
長距離通勤ならWRが重いほうがいい
0046774RR
垢版 |
2023/12/09(土) 10:18:45.18ID:WriQ1Uzg
ちなみにWRを純正より重くしたらメーターが振り切れてまだ速度が上がってる余裕があるけどどこまで出てるかは不明
マフラーとか一切改造してないよ
0048774RR
垢版 |
2023/12/09(土) 23:10:40.79ID:XXAz8hlx
朝、ウーバーで毎日100キロ走ってるけどベルト交換いつやったほうがきいたものなんだが、レッツ購入店で確認したら一万キロ事にうちで点検してくれと言われたんだが、点検=ドライブベルト ウェイトローラー スライドピースは交換することになるよな。

全部込みで1万8000円かかるらしいんだがこれ一万キロ事にやる必要あるのかな??

3ヶ月で一万キロ走るから、ちょっと費用抑えたいなんて思ってる。
0049774RR
垢版 |
2023/12/09(土) 23:28:52.93ID:x5wuvmbl
お金を節約したいのなら、
自分で整備するしかない
知識を肥えさせ勤勉に努めるがよろし
部品代だけなら3分の1で済むでしょ
0050774RR
垢版 |
2023/12/09(土) 23:49:51.69ID:XXAz8hlx
>>49
1万5000に一回でも大丈夫ある?
0051774RR
垢版 |
2023/12/10(日) 00:29:41.90ID:QEzBt7fg
18000円はちょい高いけど全部込みだしね。
2りんかんとか工賃6000円なのでその辺の兼ね合いかな。
でもそんだけ距離走るならエンジン寿命のが心配しちゃう。
ベルトも10000程度で切れるとは思えん(純正なら)
どっかの強化ベルトなら8000で切れたという人のブログは見たけど。
0052774RR
垢版 |
2023/12/10(日) 01:35:56.73ID:WwkfiobY
強化ベルトはパワーに耐えるという意味で寿命が長いというものではないね
エンジンパワーを大幅に上げたりしない限り純正一択よ
0053774RR
垢版 |
2023/12/10(日) 16:24:32.23ID:io4D22RY
>>51
新車で買ってまだ交換してないから、純正かな。


距離ははじめてだから1万あたりで交換してちょっとずつ伸ばしてみる。笑

 駆動系の点検 オーバーホールってどこまでやるかわからんから見積りとかで確認します!

色々ありがとうございました🙇
0054774RR
垢版 |
2023/12/10(日) 17:03:50.62ID:86hgjbtR
次からはマルチせずに聞きましょうね
0055774RR
垢版 |
2023/12/11(月) 00:35:57.82ID:mOwW98MU
過疎板だから多少は許そう寛容が救われることもあるよ
0056774RR
垢版 |
2023/12/11(月) 07:17:23.05ID:b9OQQ3D7
板とスレの区別もつかないの
0057774RR
垢版 |
2023/12/12(火) 19:15:57.87ID:c6E7da3D
レッツ2(CA1PA)なんですけど
キャブヒーターの線(黒地に黄色線:B/Y)がハーネス内で切れてしまいました。
メインハーネスを剥いでギボシすりゃと考えましたが
非常に面倒なので配線図みたらCDIから来てるみたいなので、バイパスさせようと考えました。
詳しい方、この方法でも問題ないでしょうか?
0058774RR
垢版 |
2023/12/12(火) 19:17:42.43ID:ci4IA2Xx
キャブヒーターって結構気が付かないうちに壊れてるけどそれでアイシングが起きないなら別に放置でいいんじゃないかと思う
0059774RR
垢版 |
2023/12/13(水) 02:58:44.19ID:ClXcPU9q
集団ストーカーのお前らにねらわえrてまーす
助けてえーーー
0060774RR
垢版 |
2023/12/13(水) 12:27:14.91ID:a9MjLHPn
>>58
57です、ありがとうございます。
よく言われるアイシング症状は起きてません。
元々寒い時期はしっかり暖気してるからだと。
暖気が足りない時は、暖まるまでスロットル戻した時にパスパスってなりますが・・・
とりあえず現状で様子見してみます。
0061774RR
垢版 |
2023/12/13(水) 13:15:19.41ID:QUGZKxcu
別にハーネス跨がず繋げていいんじゃね
どうせACCじゃなくエンジン動いてる時だけ導通してるとかだけでしょ
0062774RR
垢版 |
2023/12/13(水) 17:05:47.40ID:HZ+4UOvZ
ヒーター自体の単体で抵抗値見ると大抵壊れてるよw
基準値はマニュアル見てほしいけど大方10Ωぐらいだがどうだい?

部品の流れが悪いのか新品とっても直ぐ壊れることが有る
多分製造が古いんだろうな
0063774RR
垢版 |
2023/12/13(水) 17:20:42.26ID:0XomrQu2
>>62
抵抗値が高いと壊れている可能性が、有るんだっけ
0064774RR
垢版 |
2023/12/13(水) 17:55:25.82ID:GyK7+E09
レッツ2じゃないどキャブにお湯かけてた頃が有りました。。。。
FIに乗り換えたらそんな手間は無くなりましたが
懐かしいです
0065774RR
垢版 |
2023/12/14(木) 16:03:20.68ID:cLTBZJ8Z
最近のスクーターはウェイトローラーやプーリーにグリス塗らないらしいけど、レッツIIも塗らないで大丈夫かな?
0066774RR
垢版 |
2023/12/14(木) 18:27:15.30ID:Y8lkhWxu
最近というか30年ぐらい前から塗ってませんよ
0067774RR
垢版 |
2023/12/14(木) 21:53:55.05ID:R/jOiBjc
自分は分解時に鉛筆の芯薄塗りだけかな
0068774RR
垢版 |
2023/12/14(木) 22:03:45.71ID:LuPpIpxf
ベルトカバー外す時良い方法ないかな
ガスケットが張り付いてて外れない
0069774RR
垢版 |
2023/12/14(木) 22:51:57.04ID:R/jOiBjc
輪ゴムみたいなガスケットだから張り付いてることはないかな
0070774RR
垢版 |
2023/12/15(金) 08:33:29.68ID:rial13bw
>>68
油でも付いて溶けて膠着したんだろ、あんなもん段差に指引っ掛けて思いっきり引っ張れば取れるわ
0071774RR
垢版 |
2023/12/15(金) 21:26:08.54ID:sJ/ZNL84
剥離スプレー吹いたあとで業務用黒シリコンコーキング使う手もこれなら200円で硬化するまでいつまでも使える
0072774RR
垢版 |
2023/12/15(金) 21:53:47.26ID:TyJMOCzP
>>68
ゴムハンマーで上下左右から叩く
それでもだめならマイナスドライバーなどを差してこじ開ける
0073774RR
垢版 |
2023/12/16(土) 01:14:58.04ID:jVxYp6c7
結局カバーって下方に穴空いてるから取り回し重視でいいんじゃねって思うけど?
0074774RR
垢版 |
2023/12/17(日) 16:42:52.86ID:hlDzwrjh
一度でいいから50ccエンジン分解交換清掃してみたいこれが出来たら整備士5級くらい?
0075774RR
垢版 |
2023/12/17(日) 17:47:20.15ID:4of52nfp
バラすぐらいなら工具さえありゃ誰でもできる
0076774RR
垢版 |
2023/12/17(日) 21:57:57.08ID:HtysURYq
中古で買って約20年、初めてギヤオイル交換したわ
予想通り真っ黒なのが出て来た
取り敢えず今回のはフラッシング的な交換で年末年始の何処かでベルト・プーリー交換する時にもう、一度交換するわ
0077774RR
垢版 |
2023/12/18(月) 01:08:03.61ID:uGIn7blB
ギヤオイルて5000キロもしないうちに真っ黒だよ
0078774RR
垢版 |
2023/12/18(月) 01:45:25.71ID:5CponyYH
あんな小さなエンジンなのに分解するまでの恐怖がなにが最適解なのか…
オイル管理は自分なりに徹底してる、つもりだけど
とにかく分解するのが怖い。いったいどうすれば…
動画も見てるけど不安しか…ない
0079774RR
垢版 |
2023/12/18(月) 02:11:01.52ID:uGIn7blB
捨てるエンジン貰って自分で全バラした
SM無くて組み立てが出来なかった
そのまま捨てた
0080774RR
垢版 |
2023/12/18(月) 02:22:08.19ID:5CponyYH
すみません…SM無くてってのはどういう意味ですか?
50ccはこれから淘汰されると聞いたもので部品があるうちに自分でできることならと…助言をいただければと思います。
0081774RR
垢版 |
2023/12/18(月) 10:48:08.72ID:uGIn7blB
サービスマニュアルの事でした
0082774RR
垢版 |
2023/12/18(月) 15:55:39.01ID:2HXuZx27
何のために分解するのか考えたほうが良いよ
捨てるエンジンを勉強のために分解するのか
壊れたエンジンを直したいのか

後者ならやめた方がいい
原付のエンジンだと割に合わない
0083774RR
垢版 |
2023/12/20(水) 08:34:32.00ID:KYx3E5KV
補修用プーリー買ったらグリスガード用のネジ穴付いてねーじゃーねーか
0084774RR
垢版 |
2023/12/20(水) 08:45:13.72ID:wRp4cMku
アロンアルファで済ませ
0085774RR
垢版 |
2023/12/20(水) 09:22:44.23ID:/6yYirJ7
UPLIFT プレミアム・サービスのお知らせ

https://uplift.5ch.net/

UPLIFT 主な特典
・連続投稿の規制を緩和します。
・スレッド作成時の規制を緩和します。
・5ch.netのスレッド表示画面に表示される広告を除去します。
・5ch.net専用ブラウザで5ch.netの過去ログを閲覧できるようになります。
・海外からのアクセス・ホスト経由からでも書き込みができるようになります。
・書き込みが規制されているプロバイダーからでも書き込みができるようになります。
・5ch.netを安定して利用できるように運営を支援できます。

5ちゃんねるを存続させるためには、皆様のご協力が必要です。

最後まで御精読いただきありがとうございました。
0087774RR
垢版 |
2023/12/21(木) 15:05:21.33ID:65Kjq4cT
ウインカー球T13なんだな
10wも必要無いと思うが他車のを使い回せないのがめんどい
0088774RR
垢版 |
2023/12/22(金) 02:32:02.12ID:SHsCD2qZ
素人がエンジン分解してリフォームするならなにすればいいの?なにが古くなってるとか理解できないけどチャレンジしたい
You Tubeとかの動画みて勉強してるけどどの人もキレイキレイ言ってる・・・
0089774RR
垢版 |
2023/12/22(金) 02:43:54.54ID:Alq6lgr5
>>88
とりあえずバルブの擦り合わせとピストンリングの交換かな
0090774RR
垢版 |
2023/12/22(金) 02:52:41.09ID:9q/ALFXP
原付のエンジンなんて工賃貰えないからかえってプロのほうがバラさない
時間工賃は大型も原付も同じだが車両価格が10倍違う
エンジンなんて開けたらそれだけで5万以上かかるからな
0091774RR
垢版 |
2023/12/22(金) 07:05:36.10ID:pNYm9E/H
ピストン交換バルブ交換くらいでねか?
シリンダーは見て傷多かったら交換でいいし
0092774RR
垢版 |
2023/12/22(金) 13:26:27.19ID:DNhDSv8N
結局開けて測定するとほとんど基準値外れてるけど全部交換したら新車買える額になるから意味がない…
0093774RR
垢版 |
2023/12/23(土) 09:48:10.00ID:53IDJV0G
新車でもネジ緩んでたりするしピストン並べて大きさチェックすると微妙に違うし規定なんてあまり気にしなくて良き
0094774RR
垢版 |
2023/12/23(土) 12:57:58.58ID:B9FnLTY4
トルクレンチで数値通りに組むだけで別物になるって聞いたことあるね
0095774RR
垢版 |
2023/12/23(土) 19:40:37.48ID:Q+tU08hH
素人が組んで良くなるならプロが組んだ製品とは
0096774RR
垢版 |
2023/12/23(土) 20:07:56.05ID:53IDJV0G
SM見ながら組んだ物と職人技は違うってことすな
0097774RR
垢版 |
2023/12/23(土) 22:49:17.02ID:MOjDIDxs
新車は工場のバイトが組んでるって事だろ
0098774RR
垢版 |
2023/12/23(土) 23:52:57.62ID:UzUwdy+N
バイトでも温度管理されて制度チェックされた専用工具で毎日朝から晩まで組んでる人じゃん
素人が一発組んだのと精度は違う
0099774RR
垢版 |
2023/12/24(日) 00:57:14.22ID:qNFSnqch
ダイハツが今やからして大問題になって
エラーだらけでも止めたくてもそれを上司が許さずライン止めたら即首で赤ランプ点灯しまくりだったらしいね
そんな中で告発者がやっと出た。
0100774RR
垢版 |
2023/12/24(日) 01:04:59.32ID:15A6VVHb
10年前に追浜工場見学に行ったけどエンジンなんて全部ロボットが組んでたぞ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況