X



【ハロウィン】バイクdeキャンプ【冬至】 226泊目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR (アウアウカー Sa47-ne8x [182.251.247.6 [上級国民]])
垢版 |
2020/10/14(水) 11:14:17.87ID:1dcW6n8ka
!extend:on:vvvvvv:1000:512を冒頭に足して2行にして下さい(1行分は消えて表示されません
            、 l ,
           - (゚∀゚) -
             ' l `
                         /~~\
   ⊂⊃  /~~\ ⊂⊃       / ::::::::::: \      ^
........._....,,,,傘傘傘::::::傘傘傘,,,....._....Y.i,傘傘傘:傘::傘傘傘i.i..,,...^........,,........
 ...,,,.. ‡ Å~ ....;;;::: :Å~ ... ::;;合~~ ...‡ 合......:::::::,,:::::: ::::::,.,.,....  ‡
    。
   o孕o三      ○
           0;〆〜)-っ
          《*)ゞ≦0《*) .”" .        
  '"´''/|\''"`''" "`"""'゛''""´´'゛ "(⌒ ⌒ ))' "″"''"`''"`'"`  '
   /   |  \    ∠〆〜_-ワ    (  )
  / /|  |    \  《*)ゞ≦0《*)   ( ))    
/ / |  |      \           ∫ ∧_∧ 
 ̄──_|_─´⌒           ∫  (´∀` )  
         = ⌒⌒        、_|⊂  ⊂ )
  三 =                |__|( (  )
       ⌒ =    =       从从 し し□

全国津々浦々のキャンプ場情報、バイクでキャンプに便利な知恵やグッズの情報・感想、
キャンプしていて体験した面白話ノetc.
バイクとキャンプを愛する人たちの知恵袋&ネタ帳としてご利用ください。初心者歓迎です。

前スレ
【小暑】バイクdeキャンプ【処暑】 225泊目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1595475647/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002774RR (アウアウカー Sa2b-ne8x)
垢版 |
2020/10/14(水) 11:30:56.73ID:W8o99kQ4a
過去スレ
【シーズン】バイクDEキャンプ【突入】  http://hobby3.2ch.net/bike/dat9/1048627421.dat
【春夏】バイクdeキャンプ 10泊目【秋冬】  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1105529561/
【春から】バイクdeキャンプ20泊目【梅雨へ】  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1146542219/
【シーズン】バイクdeキャンプ30泊目【突入】  http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1176209113/
【新年】バイクdeキャンプ40泊目【初春】  http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1199347617/
【焚火】バイクdeキャンプ50泊目【初雪】  http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1229075111/
【鈴虫】バイクdeキャンプ60泊目【撫子】  http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1252518658/
【若葉】バイクdeキャンプ69泊目【五月晴】(※70泊目)  http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1274508418/
【春風】バイクdeキャンプ【朧月夜】 80泊目  http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1299210581/
【十五夜】バイクdeキャンプ90泊目【月見酒】  http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1315574536/
【もっと】バイクdeキャンプ100泊目【遠くへ】  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/13337256
【謝平成】バイクdeキャンプ 215泊目【迎令和】https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1556362977/
【盛夏到来】バイクdeキャンプ 218泊目https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1564067995/
【台風一過】バイクdeキャンプ 220泊目【収穫祭】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1571009210/
【冬間近】バイクdeキャンプ 221泊目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1573947596/
【暖冬】バイクdeキャンプ【立春】 222泊目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1580247688/
【暖冬】バイクdeキャンプ【立春】 223泊目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1583217557/
【立夏】バイクdeキャンプ【入梅】 224泊目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1587611726/
0003774RR (アウアウカー Sa2b-ne8x)
垢版 |
2020/10/14(水) 11:31:30.61ID:W8o99kQ4a
■まとめ等
バイクdeキャンプ まとめサイト
http://www.bikedecamp.com/
バイクdeキャンプ まとめ Wiki
http://wikiwiki.jp/camp/
二輪便利帳
http://nirinbenri.boo.jp/

■キャンプ場
はちの巣(無料キャンプ場情報等)
http://www.hatinosu.net/
はちの巣製google map
https://maps.google.com/maps/ms?msa=0&;msid=109046769557114182505.000447f819d4e51924bd0
WOM-CAMP あのキャンプ場の口コミ・ブログ・評判
https://wom-camp.net

■地図
全国無料キャンプ場地図
PC版 http://mapmates.net/camp-zero/
スマホ版 http://mapmates.net/camp-zero/sumafo.html
全国キャンプ場地図〜PC版〜 | Mapmates
http://mapmates.net/camp/index.html
0004774RR (アウアウカー Sa2b-ne8x)
垢版 |
2020/10/14(水) 11:32:07.05ID:W8o99kQ4a
★★★注意★★★

スレチな妄想(車中泊、釣り、心霊、熊、くだらない質問等)を書き込む荒らしがいます

新しい人が増えてきて知らない人も多いようですが、7年前から粘着している構ってちゃん系の荒らしです
バイクもキャンプも無関係の北関東在住の引きこもりです

実はとても打たれ弱いので住人総出で叩きまくって追い出した事もありますが
完全にスルーして追い出した事もあります

荒らしはNGnameに登録して反応しないで下さい
スルーされると別IDで自演しますが釣られないで下さい
協力して完全にスルーすればいなくなります

※知らないで反応してしまった人にはみんなで教えてあげましょう
0013774RR (アウアウカー Sa2b-ne8x)
垢版 |
2020/10/14(水) 12:25:50.06ID:W8o99kQ4a
>>11
おぉ〜そう言われりゃそうだ
そこまで考えてなかったけど、そういうことにしておいてくれ(^^;
前スレが86日で消費だから、冬至まで持ちそうだな
0014774RR (ササクッテロレ Spcb-EHd7 [126.245.84.0])
垢版 |
2020/10/14(水) 16:21:59.52ID:nc+gdKiCp
9月にキャンプツーリングデビューして朝霧ジャンボリーとふもとっぱらに行った。
次はどこに行こうか考え中、道志とかって何月まで行けるかな?(道路凍結的な意味で)
0017774RR (JP 0Hfb-I/z6 [210.161.134.36])
垢版 |
2020/10/14(水) 18:00:23.50ID:hUFlX4++H
道志の森キャンプ場の場合、冬季は管理棟を含めシャワーやトイレ、水道などのほとんどの設備が使えない状態で、ミニマム営業になってて、簡易トイレのみが利用可能。
0029774RR (ワッチョイ b797-ntOo [114.166.140.171])
垢版 |
2020/10/16(金) 18:32:46.64ID:+axBWJZY0
>>28
空気読めよ残酷な奴だな
お前がやったことを例えるなら
ずっと彼氏がいないブスが
出会いが無いから彼氏ができないと言っている所に
来週の土日に合コンあるよ、来る?と言ったようなもんだぜ
0032774RR (ワッチョイ 17ed-UWke [182.168.232.98])
垢版 |
2020/10/17(土) 00:50:18.98ID:aRVfpEQw0
3日間の天気を言っているのに2日間の天気で答えてるのはなぜ?
0035774RR (アウアウウー Sa5b-kN1E [106.129.92.242])
垢版 |
2020/10/17(土) 10:15:41.94ID:dbloG+Haa
>>30
申し訳ないが俺も>>29の例えは面白いと思ったし納得だけど


>>34
15℃程度に対応できる装備なら大丈夫じゃないかな
朝晩は最近は冷え込むようにはなったけど、日中はまたメッシュでも頑張れる程度だし、今は
0038774RR (ワッチョイ 1796-MgqL [118.240.44.139])
垢版 |
2020/10/18(日) 08:26:13.36ID:xi2JTxIH0
アウトドアに行くとコーヒー豆を挽いて
作るのが好きな人って
家庭でも普段から拘っているのかな?
0042774RR (ワッチョイ 9f4e-iuDU [123.216.81.104])
垢版 |
2020/10/18(日) 08:57:19.85ID:6k6kKhat0
>>40
ミルがいいやじゃないと美味しく引けないよ。
ドリッパーも何使うかでかなり変わる。

手間考えたら1パックになってるペーパードリップのを淹れるようになったわ。
0045774RR (ワッチョイ 97b1-j3MU [60.114.215.92])
垢版 |
2020/10/18(日) 09:45:52.35ID:/mLojPiX0
それぞれの価値観だよね。
俺も家では豆から挽いてるけど、外では面倒だから湯を注ぐだけのパックか、インスタントだな。香味焙煎はインスタントでもなかなか美味い。
0047774RR (ワッチョイ 77b6-2Y3c [160.86.93.43])
垢版 |
2020/10/18(日) 09:57:31.28ID:VXQQNAJs0
キャンプだとここぞとばかりに火関係の事したくなるけどな。
火の粉飛ぶから家の中ではやりたくなかった豆煎るのもキャンプなら煎り放題だぜ。
俺も普段はドリップだけど手間だけ語るとキャンプそのものがいらんって事になるしな。
0048774RR (スフッ Sdbf-rQP8 [49.104.26.39])
垢版 |
2020/10/18(日) 10:11:54.73ID:UnsSRp2Qd
俺は家では箱買いの缶コーヒー飲んでるがキャンプだと挽いたコーヒー飲むわ
パックのドリップも飲むし面倒な時は自販機でペットボトルコーヒー買っていくし
サクっと飲みたいか手間隙を楽しみたいかで変わるよな
0049774RR (ワッチョイ b797-ntOo [114.166.140.171])
垢版 |
2020/10/18(日) 10:37:52.94ID:4slDzeDp0
>>46
5chなんだから正直に思ったことを言って議論して良いと思う
リアルでは角が立たないように分かり合った振りをしているだけやろ

ということで、キャンプ場でコーヒーとか情弱過ぎワロタ
コーンスープこそ至高
糖分、塩分、カロリーもしっかり取れてノンカフェイン
0058774RR (スププ Sdbf-IkC4 [49.96.15.45])
垢版 |
2020/10/18(日) 13:53:41.86ID:ZNvhfq5Qd
バイクでキャンプってキツくない?
車でいいじゃんってならない?
0059774RR (ワッチョイ 97b1-j3MU [60.114.215.92])
垢版 |
2020/10/18(日) 13:59:31.96ID:/mLojPiX0
慣れると苦にならんし楽しいよ
如何にミニマムな装備でマックスに楽しむか
むしろファミキャンでミニバンにあれもこれも詰め込んでくる家族を見てると、それってホテル+BBQでよくね?と思ってしまう
0062774RR (スププ Sdbf-IkC4 [49.96.15.45])
垢版 |
2020/10/18(日) 14:19:27.40ID:ZNvhfq5Qd
なるほど
なんでわざわざバイクでいくの?って聞かれること多いから毎回言語化出来ずに悩んでたわ
0065774RR (ワッチョイ f7b0-NGKc [58.190.52.110])
垢版 |
2020/10/18(日) 14:45:21.27ID:gPu3IGaB0
昔から家でコーヒー飲むときは豆挽く役だったけど幼い頃お隣さんが
インスタントコーヒーでサッとコーヒー作ってるのを見て進んでるなあ
羨ましいなあと思ってたわ
0066774RR (ワッチョイ 57ae-RGcr [126.251.0.223])
垢版 |
2020/10/18(日) 15:05:52.64ID:djvawloL0
バイクでソロキャンプしようと思って積載してみたが本当にギリギリ詰め込んでやっとだった
お前らはどれだけ厳選してる?テント、寝袋、マット、イス、着換えは最低限として調理用具関連や焚き火関連にタープと割りきろうと思えば割り切れそうで割り切れない荷物が多すぎる
0067774RR (スププ Sdbf-IkC4 [49.96.15.45])
垢版 |
2020/10/18(日) 15:08:41.82ID:ZNvhfq5Qd
>>66
キャンピングシートバックにテント、椅子テーブル、寝袋マット、着替えと焚き火セットがギリ入る
サイドケースつけたら余裕で凝った料理作れると思うわ
0073774RR (アウアウイー Sacb-jn8O [36.12.2.47])
垢版 |
2020/10/18(日) 16:02:33.66ID:A0j0Q/v6a
本当に寝るだけと決めた時は
テントシュラフマットLEDランタン僅かな着替えにタオル
でリアボックス1つのみで済む
誰かが言ってたとおり調理と焚き火を諦めるとずいぶん荷物は小さくなる
0076774RR (アウアウウー Sa5b-Eh3t [106.133.55.102])
垢版 |
2020/10/18(日) 16:45:13.79ID:R1BtnAaRa
カブのリアにホムセン箱2段積み、フロントの防水バッグにマット、テント、寝袋。
この装備で焚き火宴会できるよ。
俺はずっとこのスタイル。
0077774RR (スフッ Sdbf-rQP8 [49.106.208.27])
垢版 |
2020/10/18(日) 17:11:21.28ID:yzR5DhiYd
椅子は要らねって思って持って行かなくなったな
代わりにランドリーバッグ敷いてる、ローテーブルだから高さも丁度良いし
キャノピー付きのテントだからタープも持っていってないわ
0080774RR (ワッチョイ 57ae-RGcr [126.251.0.223])
垢版 |
2020/10/18(日) 18:04:45.20ID:djvawloL0
やっぱ調理と焚き火か
モトボワット47L買ってこれにラフアンドロードの52Lで万全な体制だとおもったんだがな
詰め方が下手なのかとにかくギリギリのパンパンでさ
車はファミキャンのみにして一人のときは小型バイクでまったり旅したかったのにいきなり躓いている所よ
0082774RR (ワッチョイ 5739-X0ap [222.12.106.199])
垢版 |
2020/10/18(日) 18:24:35.27ID:qEz+aXK/0
>>80
それだけ積載量あるならもう少しパッキングに工夫の余地あると思う
俺はフィールドシートバッグ(拡張)にテントだけ外付けでテント、タープ、椅子、テーブル、焚き火台、調理器具は全部収納出来てるよ
これで冬キャンプも行ってるぜ
0083774RR (ワッチョイ 77b6-lr1q [160.86.93.43])
垢版 |
2020/10/18(日) 18:42:00.52ID:VXQQNAJs0
>>82
あれ?俺が居る。拡張はあんましないけど。
ただ椅子をヘリノックスとかコンパクトな奴にするとか焚火台もピコグリルにするとか
ちょっとコンパクトを意識しないと余裕なくなっていく。
0092774RR (ワッチョイ 1796-MgqL [118.240.44.139])
垢版 |
2020/10/18(日) 20:44:13.25ID:xi2JTxIH0
出発時はどうにか積むのだけど
現地調達の食料、飲み物がいつも困る!
設営し昼寝というスタイルがいつの間にか
身についてしまって、それから買い物行くの面倒なんだよなぁ
それにしてもテレビやYouTubeのバイクキャンパーて
荷物少なすぎだろう!!絶対スタッフが別に運んでるよな!!
0093774RR (ワッチョイ f73c-ntOo [122.255.141.199])
垢版 |
2020/10/18(日) 20:50:26.60ID:z0MrdOL+0
Blackforest | Nordiacs meets Ridezone | BMW S1000RR, GSX-R600, Yamaha R6
https://www.youtube.com/watch?v=iAtKWSIQKVc&;t=77s
4 Superbikes Having Fun | S1000RR, GSX-R600 and Yamaha R6 | Ridezone
https://www.youtube.com/watch?v=q4IZKZfqfpE&;t=57s
Moments to forget the World
https://www.youtube.com/watch?v=H6NlpUlJ6A0&;t=44s
This is our world | Motorcycle Motivation
https://www.youtube.com/watch?v=3N1mAw9lQXM&;t=147s
Best of SICC from GMW | Keep It 100
https://www.youtube.com/watch?v=ibgM7KIeJkQ
0094774RR (ワッチョイ d776-ipXJ [180.63.72.151])
垢版 |
2020/10/18(日) 21:04:18.76ID:/ep66Jf+0
ロードバイクの時に使ってたORTLIEBのサイドバッグをどうにかバイクに付けれないかとホムセンでステー買ってあれこれ弄ってるけど、計画性なさすぎのいきあたりばったりで笑うしかない
火曜キャンプの予定だったけどこれ無理だゾ……
0095774RR (ワッチョイ d758-tt7j [14.9.140.0])
垢版 |
2020/10/18(日) 21:37:45.05ID:P+qBGEeU0
>>94
オレも昔自転車で使っていたサイドバックを工夫してオートバイに載せてたことがある
どういう工作すればうまく乗せられるか考えるのが楽しいじゃん
あれこれ考えて楽しみなよ
0096774RR (ワッチョイ d776-ipXJ [180.63.72.151])
垢版 |
2020/10/18(日) 21:45:55.40ID:/ep66Jf+0
>>95
8割がた完成はしてるんだよ
ただ横揺れ防止用のステーの取り付けのビジョンが見えなくて……どうやってもウインカーに接触したり前にステーが来て光が見えにくくなる
0098774RR (ワッチョイ d758-tt7j [14.9.140.0])
垢版 |
2020/10/18(日) 21:53:53.47ID:P+qBGEeU0
>>96
見栄え気にせずとりあえずひもで縛りつけておくとか
揺れるかもしれないけど試しに一度そのまま走ってみるとか
ある程度できてるのなら実際に使ってみて細かいところを詰めてみる
ってのはどうだ?
0099774RR (ワキゲー MMdf-ZX3G [103.226.44.9])
垢版 |
2020/10/19(月) 04:06:31.90ID:iVEt+pZwM
リアキャリアに乗せるリアボックス
キャリアから5センチくらいかさ上げしたいのだけど
なにかいいもの無い?
間に材木が思い付くけどこれは嫌なのでw
0100774RR (スプッッ Sd3f-nDEU [1.75.211.70])
垢版 |
2020/10/19(月) 05:13:59.77ID:2/SlOCPtd
5センチのコの字形のアングルを二本 固定して台にすれば
0101774RR (スププ Sdbf-IkC4 [49.96.15.45])
垢版 |
2020/10/19(月) 09:38:46.61ID:HDBJ2Sdcd
5センチって荷重移動歪になりそうだな
かなりズレそうだし
0103774RR (ワッチョイ 57b1-ntOo [126.124.229.45])
垢版 |
2020/10/19(月) 10:29:40.19ID:QYGAPwd40
これでテント、寝袋、マット、椅子、テーブル、調理道具(コッヘル、パーコレータ、ホットサンドメーカー、バーナー)、焚き火道具、着替えが収まってるけど
ネットは荷物増えたときの念のためつけてるだけで、この時点ではコップの抑えにしか使ってない
ターブ増やすならシートバッグの上かな

https://i.imgur.com/aFVFhfj.jpeg
0107774RR (ワッチョイ b703-e7Db [210.165.109.49])
垢版 |
2020/10/19(月) 12:03:23.02ID:LyKNxPlc0
電灯類やサニタリー類、掃除用タオル、鉈、
簡易工具、スマホバッテリー等、小物類は大丈夫?
あいつら地味に場所取るからね。あと現地靴!
調味料や洗剤、食料飲み物のスペース開けておいてね!
最後にバイクカッコいいね。
0108774RR (スププ Sdbf-IkC4 [49.98.64.36])
垢版 |
2020/10/19(月) 12:10:16.82ID:G0Mh9Wisd
ネイキッドってかっこいいしキャンツー似合うしいいよなぁ
ただ帰るときは絶対高速マンだからなかなか手を出せずにいるわ
0109774RR (ワッチョイ 57b1-ntOo [126.124.229.45])
垢版 |
2020/10/19(月) 14:35:58.12ID:QYGAPwd40
>>104-105
中途半端にキャリーついてるからタンデムシートに置けないんだよ
まあその御蔭でタンデムしても荷物の積載量減らないとも言えるし、
小さめのバッグをタンデムシートに載せることもできるからまだまだ荷物増やせるんだけどな
0110774RR (アウアウウー Sa5b-Rpzv [106.128.126.242])
垢版 |
2020/10/19(月) 15:06:24.83ID:jZRe+Rypa
バックレストつきのキャリアかな
タンデムシートがあいてるならそっちにしたほうが良い気がするよ
落ちないようにしているとは思うけど後ろからみたら危なっかしく感じる
0111774RR (ワッチョイ 57b1-ntOo [126.124.229.45])
垢版 |
2020/10/19(月) 15:32:59.47ID:QYGAPwd40
>>110
そう、バックレスト付いてるからこのサイズのバッグをタンデムシートに置くのは無理
標準の固定ベルト以外に追加して全体をくくりつけてるよ
いままでふらつきとかズレもない

キャリーを長いのに変更するか外してしまってもいいんだけどね
0113774RR (ワッチョイ d758-IkC4 [14.13.48.97])
垢版 |
2020/10/19(月) 18:36:30.62ID:CYrXX1Ia0
>>112
快適性×
機能性◯
携行性◎
見た目◎
難燃性◯

車でキャンプ場いくならもう少し考えたほうがいい
見た目でこれが一番!ってならなかったら買わない方がいい
燃えにくいから近くで焚き火でいるよ
見た目が軍隊みたいでかっこいいから徒歩で野営風キャンプの時はこれ使ってるよ
0114774RR (ササクッテロレ Spcb-2NxP [126.245.128.25])
垢版 |
2020/10/19(月) 18:55:31.26ID:pdx+cHFEp
>>112
ソロベース?ソロティピー?

ソロベースの話になるが
コットがあればインナーなしでも割と快適に過ごせる
あと、冬に使うならちょっと高いけど
新しいスカート付きのタイプにした方がいいよ
これからの時期は下から侵入する隙間風で超寒いから
0118774RR (オッペケ Srcb-dk4w [126.34.123.146])
垢版 |
2020/10/19(月) 23:31:55.67ID:TB/qaCbyr
>>113-114
5年くらい前にミニピークとタープでキャンツーしてたからソロベース良さそうだなと思ったんだけどやっぱ好みなのかぁ
久しぶりにキャンツースレ来たけど相変わらず前室大きめドームテント推しなのね
0126774RR (オイコラミネオ MMab-e7Db [150.66.81.235])
垢版 |
2020/10/20(火) 17:14:13.52ID:XikpafvlM
レビューとかで、初めてだったけど
15分で設営できました!
とか、嘘だよな。
慣れたテントでも20〜25分は掛かるよ。
0127774RR (オイコラミネオ MMab-e7Db [150.66.81.235])
垢版 |
2020/10/20(火) 17:14:21.37ID:XikpafvlM
レビューとかで、初めてだったけど
15分で設営できました!
とか、嘘だよな。
慣れたテントでも
0128774RR (スププ Sdbf-IkC4 [49.98.64.36])
垢版 |
2020/10/20(火) 17:14:59.47ID:/5J60+wPd
スノピのアメドに30分かかったわ
0129774RR (アウアウカー Sa2b-bFUD [182.251.44.106])
垢版 |
2020/10/20(火) 18:07:31.15ID:VmCqMtbCa
お前ら明日がオリオン座流星群の一番の見頃なんだけど全国的に曇りだから今夜がチャンス!!

近くの街灯りの少ない場所で観察だ〜!
夜中になってオリオン座が高くなったあたりが見やすいそうだぞ
0130774RR (スッップ Sdbf-je8D [49.98.150.41 [上級国民]])
垢版 |
2020/10/20(火) 20:26:26.75ID:CWATsiQNd
小川張りやろうとすると凄い時間掛かる
0133774RR (ワッチョイ 57b1-dk4w [126.208.77.234])
垢版 |
2020/10/20(火) 21:15:37.14ID:+wyWpI+p0
コールマンのステイシー風のテント昔買ったけど設営も撤収も面倒くさすぎて数回使ってお蔵入りした
屋根の下とかペグダウン出来ないところならそもそも前室いらないし
屋根が欲しくなる野ざらしのテン場ならフライを別に立てたほうが楽
0135774RR (スププ Sdbf-IkC4 [49.98.64.36])
垢版 |
2020/10/20(火) 21:34:41.28ID:/5J60+wPd
「可能」と「快適」は別もんだからなぁ
筋トレ好きだけど重いものはめんどくせぇわ単純に
0137774RR (ワッチョイ 176d-tt7j [150.31.165.12])
垢版 |
2020/10/20(火) 21:40:23.95ID:boJjdGgG0
収納サイズが57×22×22cmで重量が6.67kgかぁ
このサイズを持ってく人もいるかもしれんが人にすすめようとは思わないかな
他にも道具はあるしね
少なくともバイク横付けできないサイトでは俺はムリだわ
0138774RR (スフッ Sd3f-ipXJ [1.75.216.205])
垢版 |
2020/10/20(火) 22:17:54.58ID:ck/NAezld
>>94です
キャリアの出来は80点だけど無事キャンプ場で夜越せそう
タープ初導入だったから設営に手間取ったけどランタンハンガーで明かり高くとれるし遮光も便利だなぁ
0140774RR (スフッ Sdbf-IkC4 [49.104.44.249])
垢版 |
2020/10/20(火) 22:39:24.11ID:AWeUtiqWd
凝った料理はグルキャンの時に楽しむからいいとして、どこまで娯楽用品もってく?
焚き火とコーヒーセットでいっぱいいっぱいだわ
0141774RR (スフッ Sd3f-ipXJ [1.75.216.205])
垢版 |
2020/10/20(火) 23:25:33.40ID:ck/NAezld
>>140
ブルートゥーススピーカー持っていってる
夜も音量絞ればそこまで迷惑じゃないし、焚き火見ながらピアノ系やジャズ系聴くだけで雰囲気が段違い
0145774RR (ワッチョイ 6381-P+ms [221.248.191.246])
垢版 |
2020/10/21(水) 02:27:25.06ID:EX8hISB40
>>141
イヤホン使えよ
底辺が雑音垂れ流して周りに迷惑かけるなって
そもそも音楽の趣味なんか十人十色だしわざわざ山の中までキャンプに行って聞きたくもない音楽聞かされたら地獄だぞ
もう心底アフォなのかと…
0146774RR (スッップ Sd03-A+Jn [49.98.162.116])
垢版 |
2020/10/21(水) 02:31:15.93ID:0r2m6lild
好きな音楽聞きたい気持ちは解るが自分の趣味じゃない音は小さな音でも聞こえてくるのはイヤ
廻りに人がいるならヘッドホンで聴いて欲しいし自分もヘッドホンで聴いてる

クーラーボックスを明け閉めする音やコンビニ袋のガサガサ音も意外とうるさい
0151774RR (JP 0H61-P+ms [210.161.134.38])
垢版 |
2020/10/21(水) 06:57:33.71ID:D38OQseRH
>>141の存在自体が邪魔だよね
キャンプ場なんて限られたスペースを他人と共有して楽しむ以上、>>146 のような細かい配慮は当たり前
早くブームが去って>>141みたいなニワカが居なくなりますように…
0153774RR (オイコラミネオ MMb9-THo2 [150.66.81.235])
垢版 |
2020/10/21(水) 07:45:39.65ID:BM/95N65M
やっぱり他から音が聞こえてくるのは
不快だよね。
勿論自分も何かしらの音は発してるし
全くの無音は無理だけど、無くせる音は
努力して無くした方がいい。
音楽はイヤホンお願いします。
あと子供の声を聞いて至福を感じるのは
親だけですから!!
他人には最高レベルの騒音でしかないよ!!
0156774RR (スップ Sdc3-A+Jn [1.66.97.199])
垢版 |
2020/10/21(水) 07:59:17.35ID:zTXdlRHed
子供の声は仕方ないかな
12時回るような遅い時間じゃなければ環境音だと思って気にしないようにしてるよ

ヒソヒソ声の方がうるさく感じる不思議w
0157774RR (ワッチョイ 5d39-JwH+ [222.12.106.199])
垢版 |
2020/10/21(水) 08:16:21.97ID:QBuuUhmx0
俺も子供の声は別に気にしないな
大体子供にキャンプ場で騒ぐなっていうのは無理な話だし、静かな方が逆に気持ち悪い
だが、深夜に騒がせてる場合は親の教育なってねえなと軽蔑する

聞きたくもない音楽鳴らす馬鹿は却下
近くに設営してる奴が音楽鳴らし始めたら昼間でも嫌な気分になるわ
こういう周りへの配慮出来ない自己中って夜煩そうだなーって思う
0159774RR (ワッチョイ a597-8DiG [114.166.140.171])
垢版 |
2020/10/21(水) 08:39:03.39ID:JyWcT5Qs0
俺は23時とか夜遅くにバトニングしてる奴等が腹立つわ
焚火しながら酒飲んで楽しいのは分かるけど
話が盛り上がった後に、もう夜遅いから俺らもちょっと静かにしようぜ
という感じになるんだけど、また少しするとギャハハハ笑いが聞こえる
十分ウルサイのに俺等大人なんでマナーに気を付けてます的な態度が余計イラっとするw
0160774RR (ワッチョイ ad8b-z3rf [182.170.174.213])
垢版 |
2020/10/21(水) 08:47:48.73ID:SEaey2nn0
去年こじんまりした静かなキャンプ場に行ったら、30代の男女6人グループがTV持ち込んで大音量でラグビーワールドカップをかけ始めたのには殺意を抱いたわ
お前ら何しに来たんだと

管理人に注意されたら、後でバカ女がなんで私達だけ注意されるんだと逆ギレしてた
0161774RR (アウアウウー Sa11-5NY+ [106.129.76.227])
垢版 |
2020/10/21(水) 10:01:57.01ID:INT9ZDQZa
話し声が聞こえないぐらいの距離に隣の家族がいたので気にしてなかったが
その家族の父親らしき人のイビキが一晩中響いて寝られなかったことがある
イビキって響くんだね
0163774RR (アウアウウー Sa11-HVcb [106.128.74.133])
垢版 |
2020/10/21(水) 10:25:58.65ID:8eDQ6vWIa
イビキが響くというよりは
普段聞きなれない音なので本能的に警戒して気になるんじゃないかな?
街中で育った妻は人の喧騒は寝ている間気にならなかったが
田舎に越して早朝鳴く鶏の声が気になって仕方なかったと言っていた
うるさい事には代わりないが
0164774RR (ササクッテロラ Spc9-4ynI [126.182.215.252])
垢版 |
2020/10/21(水) 10:56:19.27ID:pKAavU/lp
耳栓は基本だろー?
0165774RR (ワッチョイ 3b19-gHGq [111.64.214.19 [上級国民]])
垢版 |
2020/10/21(水) 11:24:35.32ID:DKpLr9n90
酒浴びるように飲んで泥みたいに眠ればおk
0172774RR (ササクッテロラ Spc9-4ynI [126.182.215.252])
垢版 |
2020/10/21(水) 13:27:32.67ID:pKAavU/lp
まぁほんと音楽流してる奴は無理。
ていうか自分の好きな音楽を赤の他人に聴かせたいって思うか普通。
俺は思わん。
0176774RR (ワッチョイ 8b73-TLkN [113.145.187.94])
垢版 |
2020/10/21(水) 14:13:14.72ID:ofKzKkT40
>>174
それわかるわー
たまに車で聴いてもないのにしっかり聴いてるくらいの音量で偉そうなおっさんとおべっか女のラジオを延々つけてる人おるよな
んでその人はラジオを全く気にせずにガンガン会話をしてくる
でもこちらはラジオが気になるし話が聞き取りづらくてイライラしてくるみたいな
親戚のおっさんとか仕事関係のおっさんに多い
言えないからモヤモヤする
0177774RR (ワッチョイ 2d96-THo2 [118.240.44.139])
垢版 |
2020/10/21(水) 14:24:25.59ID:2Vm5nMxb0
複数人居たらBGM有りでBBQして飲んで
語り合いたいだろう。
ソロから見たら非常識だけど、向こうから見たら
遊びに来てるのだから通夜みたいに出来るか!
ぼっちの理屈を押し付けるな!となるよね。
0178774RR (ワッチョイ 2d96-THo2 [118.240.44.139])
垢版 |
2020/10/21(水) 14:26:13.74ID:2Vm5nMxb0
子連れにしても
ファミレスやキャンプ場は
騒いでも良い所て言う理屈が成り立つんだよね。
0180774RR (ワッチョイ fd58-jKBF [14.13.48.97])
垢版 |
2020/10/21(水) 14:40:20.78ID:7PiHO9sc0
夕方飯時騒ぐなっていうのは流石にガイジ
10時以降もいつまでもペチャくってるのもガイジ
要は時間帯考えろってこった
0182774RR (ワッチョイ 3b19-gHGq [111.64.214.19 [上級国民]])
垢版 |
2020/10/21(水) 17:38:38.86ID:DKpLr9n90
NHKAM、特にラジオ深夜便はソロキャンプのお供だなぁ
たまにジャニーズの番組とかやってたりするけど仕方なく聴いたり
0184774RR (アウアウエー Sa93-B6QP [111.239.159.197])
垢版 |
2020/10/22(木) 04:35:15.77ID:+fAm7rvia
キャンプ場なんか泊まらないなあ。
野宿しかしない。
で、爆音で音楽も聞くし、好きなだけ火を焚いて、飲みたいだけ飲んで、寝たい時に寝て、起きたい時に起きる。
旅に出て自然の中まで来て、なんで管理されたキャンプ場でいちいち他人に気を使うんだ?アパート暮らしじゃあるめえし。阿保だろ。
とか、思ってしまうのだが…
0188774RR (スププ Sd03-jKBF [49.98.74.89])
垢版 |
2020/10/22(木) 08:29:22.25ID:bq5jr6hed
結局ツアラーとアドベンチャーってどっちがキャンプ向きなんだろうな
14rとか隼の方が旅バイクって感じはするけど
0191774RR (ワッチョイ e503-THo2 [210.165.109.49])
垢版 |
2020/10/22(木) 12:15:36.15ID:Ue0rb0WO0
キャンプの時だけのバイクか、
他の趣味でもバイクを使うかで違うと思う。
僕は通勤でも使うし、置き場所も狭いし
色々考えるとネイキッドにしました。
0196774RR (スッップ Sd03-gHGq [49.98.150.119 [上級国民]])
垢版 |
2020/10/22(木) 18:09:09.57ID:CSgk5MrTd
ふもとっぱらに行ってお怒りなのか色々厳しくなったどうしの森に連休にでも行ったのか
0197774RR (ワッチョイ f573-LWll [106.172.133.249])
垢版 |
2020/10/22(木) 19:13:50.31ID:Cbzj32YM0
結局のところ異常な人口密度の高さがすべてのストレスやトラブルの原因であって
それは経済とか仕事のありなしとかと引き換えではあるんだが
その人生はいい人生なのかって自問自答はある
0199774RR (アウアウクー MM49-chnQ [36.11.224.82])
垢版 |
2020/10/22(木) 19:31:37.03ID:eWAwZ3IUM
スクーターはいいぞ
便利さと大荷物でも許される積載時の見た目
0202774RR (オイコラミネオ MMb9-THo2 [150.66.89.67])
垢版 |
2020/10/22(木) 19:51:07.51ID:Kn0K3hH+M
今時期は要らないだろうけど
暖かい季節のキャンプって
クーラーボックス持って行ってる?
バイクに積むの大変だよね
0205774RR (ワッチョイ 7511-tMQb [42.151.52.65])
垢版 |
2020/10/22(木) 20:11:36.82ID:2dHNpVgF0
>>184
わかる
十回に一回くらい有名な「キャンプ場」に泊まるけどあんまメリット感じない
薪買えるのとゴミ捨てできるってだけ
予約必須が多いし駐車場代と宿泊代で数千円とかなるパターン多いし
女性とかだと安全面や衛生面加味して否定はしないが
おもうに
「キャンプするのが目的の人」と「旅の手段でキャンプする人」の違いなんだろう
0207774RR (アウアウエー Sa93-B6QP [111.239.159.8])
垢版 |
2020/10/22(木) 22:14:53.15ID:AduuoC6Ra
ソロなら10リッターのクーラーバッグ で充分だよ。
0212774RR (アウアウエー Sa93-B6QP [111.239.159.8])
垢版 |
2020/10/23(金) 00:21:11.37ID:xxwt/UPea
>>210
2泊?
後出しジャンケンかよ
0218774RR (スププ Sd03-jKBF [49.96.36.62])
垢版 |
2020/10/23(金) 07:15:23.46ID:VVtNsiJad
車のMTATとか大型二輪免許とかでも思ってるけど、やらないだけで誰でも取れるようなできるような事で免許でマウント取る人ってマジでそれしか取り柄がないんだなって悲しくなる
0219774RR (ワッチョイ 1db1-LA9s [126.124.229.45])
垢版 |
2020/10/23(金) 08:26:11.41ID:665NoU720
オレなんて5泊以上しか行かないから最低50Lは必要だな


ってアホか
0220774RR (オイコラミネオ MMb9-THo2 [150.66.99.135])
垢版 |
2020/10/23(金) 08:48:55.50ID:QhoSnAEUM
自分と人は考え方が違う事を
理解出来ないのか?
0223774RR (スフッ Sd03-A+Jn [49.104.24.137])
垢版 |
2020/10/23(金) 09:25:37.26ID:c87tjeQcd
2泊3日の時間取れる人はなかなか居ないんじゃないか
独身かつ縛りがないなら可能だろうが嫁子供や仕事の兼ね合いもあるしな
独身で連休もあるが1泊2日しかやらない俺みたいなのも居るし人それぞれでしょ
0227774RR (アウアウクー MM49-chnQ [36.11.225.20])
垢版 |
2020/10/23(金) 11:02:18.45ID:o2JrV4fBM
煽るバカと煽り返すバカは同類
0228774RR (ワッチョイ f573-LWll [106.172.133.249])
垢版 |
2020/10/23(金) 11:14:17.93ID:zhTwQzHS0
マウントとは別にして、
「暖かい季節のクーラーボックス」は、ソフトクーラーなんかじゃ2泊はとうてい保たないっしょ
あんなもん寝袋で言うところのフリースレベル
マジでダイワシマノの6面真空パネル!保冷力70h!みたいな最強レベルのやつが要る
おすすめはフィクセル・ウルトラプレミアムかプロバイザーHDだ。5マン超え。
0231774RR (スププ Sd03-jKBF [49.96.36.62])
垢版 |
2020/10/23(金) 12:15:11.71ID:VVtNsiJad
そもそも保冷ボックスってその日保たせるものじゃないの?
0232774RR (オイコラミネオ MMb9-THo2 [150.66.93.121])
垢版 |
2020/10/23(金) 12:16:44.39ID:Vsf9x6LrM
AOクーラーズてのAmazonみたけど
高いよ〜 まぁ良い物なんだろうね。
AOパチ出ないかなぁ
その前にバイクに積載スペースが
ありませんよ、、、
0234774RR (ワッチョイ e503-THo2 [210.165.109.49])
垢版 |
2020/10/23(金) 12:22:28.70ID:n9YoxXvT0
連投スマン
電熱線入りシュラフ を
Amazonで見つけたけど
今月出費が多くて買えない。
誰か有志に託す!!
0238774RR (ワッチョイ 5d39-JwH+ [222.12.106.199])
垢版 |
2020/10/23(金) 15:32:56.86ID:K3VP+rOW0
>>237
真夏に食材を冷凍して家から持ち込む場合、ロゴスの冷凍に数日掛かる強力な保冷剤を搭載し、途中でコンビニの冷凍ペット(保冷剤代わり)を追加しても当日使う食材でギリギリセーフ位の保冷力だな
ソフトクーラー使うなら翌日使う食材は現地調達の方が無難だし、ソフトクーラーの保冷力はハードクーラーの足元にも及ばないと思った方が良い
バイクではコンパクトに畳めるから使うけど、車でのキャンプなら使わないかな
0242774RR (オッペケ Src9-P+ms [126.208.187.214])
垢版 |
2020/10/23(金) 17:02:54.60ID:3RRbVpQ2r
冷凍した食材は逆に夜までに適度に溶けなきゃダメだからその程度の保冷能力あればオッケー
無駄に水買わずにロックアイスを保冷剤がわりに使って溶けた分は普通に水で使えば良いし
食材も真空パックで冷凍されたある商品使えば2日目の晩飯に問題なく使えるし
その他色々は面倒だから省く

結局、ノウハウの問題も大きい
0243774RR (ワッチョイ 1dae-ohdI [126.251.0.223])
垢版 |
2020/10/23(金) 20:06:07.50ID:wGY2ayPR0
>>228
それが正解
温かい時期はソフトクーラーどころか25mm程度のウレタンでも普通に持たない
真空断熱使ってるダイワシマノぐらいじゃないと乗り切れない
よってバイクなら1泊ごとじゃなきゃ乗り切れない
0245774RR (アウアウエー Sa93-B6QP [111.239.158.242])
垢版 |
2020/10/23(金) 22:43:58.69ID:/xOo+bTsa
ソフトクーラーで2泊笑
0246774RR (アウアウクー MM49-chnQ [36.11.228.189])
垢版 |
2020/10/23(金) 23:39:52.58ID:rdJyMtpMM
いや毎日買い出しすればいい
0249774RR (スッップ Sd03-gHGq [49.98.143.162 [上級国民]])
垢版 |
2020/10/24(土) 07:15:51.29ID:oeemZHm/d
保冷バックなんて夕方最寄りのスーパーで買い出ししてメシ食う時まで持てば良いよ
それで使わんときは嵩張らない方がいい
0250774RR (ワッチョイ 23ef-8DiG [45.75.25.75])
垢版 |
2020/10/24(土) 07:20:32.11ID:Q9/QcmzP0
キャンツーな時点で中日もバイク乗るだろうから、帰りに買い出しして戻ればいいだけ。
今の時期なら日陰に置いておけば腐ることもないのと、
食材が腐るような時期にテントでゴロゴロするのは人も暑くて耐えられないよね。

>>235が言ってることが全てで、創意工夫である程度どうにかなるけど、
冷たいビールなんかは冷たい沢でもない限り期待できない。
0256774RR (ワッチョイ f558-2ZyI [106.73.18.130])
垢版 |
2020/10/24(土) 10:29:17.81ID:lTcu8bmU0
最近は昼含め一日中自宅だw たまに会社行っても人少なすぎ
コンビニは冷蔵棚にカップ麺並んでるし、社食はメニュー減ってるし

時間があれば擬似キャンプ飯作りたいけどそこまでの余裕は無い…
0259774RR (アウアウクー MM49-chnQ [36.11.228.49])
垢版 |
2020/10/24(土) 13:11:50.26ID:upgZyke6M
的外れ
0260774RR (ワッチョイ 2b97-LA9s [153.164.225.22])
垢版 |
2020/10/24(土) 13:56:36.24ID:0107lvDe0
>>257
ちょっとリアルな想像してみようか
飯マズ嫁「写真見て美味しそうだったから、レシピ見て初めて作ってみたの」
257「へぇ〜ありがとう」「・・・しゃ、写真と材料が違うみたいなんだけど」
飯マズ嫁「この方が美味しいと思って」
257「味見した?」
飯マズ嫁「ううん、でも、絶対美味しいよ!」
0261774RR (ワッチョイ 2dbd-45kF [118.240.229.57])
垢版 |
2020/10/24(土) 17:15:47.68ID:co7dCGcd0
前スレで教えてもらったLixadaのステンレスガソリンストーブが中国から10日で到着
こりゃ思ったよりコンパクトで作りもしっかりしてて使い倒し甲斐がありそう
軽油、ガソリン、灯油で使えるって謳ってるけど、とりあえず白ガスでテスト
白ガスだとアルコールのプレヒートは2分ぐらいで着火可能だ
火力も十分で、湯沸かし調理意外にも上にヒーティングカバー載せれば暖も取れる火力だ
何と言ってもポンピングが要らないのはホント助かる
難点を言うと燃焼音がとてもうるさい。灯油使えばもうちょっと静かになるのかな?
気化器も兼ねるタンクはかなり熱くなる。安全弁は付いてないけど使ってて別に不安感を感じるほどの熱さじゃない
前スレの人、良い物教えてくれてどうもありがとう。冬キャンでは俺の必須アイテムになりそうだ
0267774RR (アウアウエー Sa93-B6QP [111.239.159.161])
垢版 |
2020/10/25(日) 04:46:38.85ID:rL4F+47Sa
今日は仕事で東名高速を使ったけど、バイクがたくさんいたよ。
こんなにたくさんのバイク見たのはじめてかもってくらい、ツーリングしてる奴沢山いたよ。
0269774RR (アウアウエー Sa93-B6QP [111.239.159.220])
垢版 |
2020/10/26(月) 07:36:24.02ID:GNz6La0Ia
関東は11月いっぱいまでかな、12月入ったら寒くて楽しめないよね。
0273774RR (ササクッテロラ Spc9-4ynI [126.182.215.252])
垢版 |
2020/10/26(月) 11:46:04.03ID:SB6O0Fykp
道志の森って昔と何が変わったん?
行った事ないから行ってみたいんだけど。
0277774RR (ワッチョイ 3b58-suIR [111.108.221.141])
垢版 |
2020/10/26(月) 15:44:47.75ID:LQ8SIlC00
一人用の軽いテント2個と2人用を2個
2〜3人用を1個と4人用を1個持ってる
夏場は外で着替えとか全て済ますから小さいのを持っていくけど冬は中で座って作業する余裕が欲しいから大きめのを持っていく
0278774RR (ササクッテロラ Spc9-4ynI [126.182.215.252])
垢版 |
2020/10/26(月) 15:49:33.85ID:SB6O0Fykp
道志、富士山周辺で穴場なキャンプ場ってねえかなぁ
ねえんだろうなあ
0283774RR (ワイーワ2 FF13-/IKK [103.5.140.165])
垢版 |
2020/10/26(月) 18:34:44.66ID:gtVPkY7GF
ふたりソロキャンプみたいに巨乳で料理上手なうえにオッサンキャンパーに好意を寄せるハタチの娘さんが一人で来てるようなキャンプ場だよ
そんな穴場を教えろください
0285774RR (アウアウエー Sa93-B6QP [111.239.158.25])
垢版 |
2020/10/26(月) 19:01:14.06ID:I5CEWHCMa
>>283
桃源郷ですね
0305774RR (アウアウエー Saea-1WjG [111.239.159.212])
垢版 |
2020/10/28(水) 04:22:14.57ID:6r3OxK38a
ガソリン最高
ガソリン一択だね。
0306774RR (スフッ Sd72-vsiC [49.104.45.246])
垢版 |
2020/10/28(水) 23:29:38.88ID:QF8//brId
グルキャン行くとギア褒めるだけでノリノリで使ってくれるから楽だわ
焚き火台とかバーナーの消耗分の費用って地味に自費になるんだよな
割り勘として上がるの食費とか薪代だし
0308774RR (アウアウエー Saea-1WjG [111.239.159.212])
垢版 |
2020/10/29(木) 02:31:29.57ID:ggJ1Dcopa
酒飲むためにキャンプしてるんだけど、冬の寒い時期はみなさんどんな酒のんでますか?
冬に焼酎水割りはあまりに寒くて、何か良い酒はないものかと。
日本酒はカップ酒一杯で飽きちゃうし、う〜ん。
0310774RR (アウアウエー Saea-1WjG [111.239.159.212])
垢版 |
2020/10/29(木) 03:10:16.74ID:ggJ1Dcopa
>>309
否定したつもりはないんだけど。
日本酒オンリーは飽きちゃうんだよね。
0312774RR (アウアウカー Sacf-usEY [182.251.50.173])
垢版 |
2020/10/29(木) 06:11:45.97ID:CoG+XqYfa
雪中キャンプなら厳重装備でヌクヌクだろうから焚き火の前で焼酎をどうぞ
お薦めはツララオンザロックと新雪シャーベット

俺はどんな日もキンキンのビールでスタート
0313774RR (アウアウクー MM67-kciz [36.11.229.128])
垢版 |
2020/10/29(木) 06:55:22.85ID:7WyJ54FbM
酒くらい自分で決められんのか
0319774RR (ワッチョイ 7758-vsiC [14.13.48.97])
垢版 |
2020/10/29(木) 10:20:30.94ID:e9OM3Cig0
>>307
どこが陰険か?
win-winじゃん
0320774RR (アウアウエー Saea-phKT [111.239.102.140])
垢版 |
2020/10/29(木) 11:54:40.33ID:U/4HP32La
どんなに寒くても冷たい酒呑むやつはいるだから温かい酒のオススメが知りたいならそう聞いたほうがいい
本当に知りたいと思ってるならバイク関係ないからお酒関係スレで聞くべき
0322774RR (アウアウエー Saea-1WjG [111.239.159.49])
垢版 |
2020/10/29(木) 12:12:40.38ID:yBJ2LgrRa
暖かい人半分
冷たい人間半分(野次るだけの野党的な〜)
だね。
暖かい人達ありがとうございます。
参考になりました。
0324774RR (スプッッ Sd92-ACPG [1.79.82.22 [上級国民]])
垢版 |
2020/10/29(木) 13:02:06.19ID:MuVi5DsWd
熱燗と湯豆腐だな
同じ鍋で温めらるから楽
0327774RR (ワッチョイ 8673-rHa7 [113.145.187.94])
垢版 |
2020/10/29(木) 14:42:38.47ID:SpRroY4G0
ウイスキー類かワインだ俺も
酒無理な奴はドライシガーとかパイプやってみーや
コーンパイプとかトウモロコシでできたやつ安いしアウトドアに似合うからええぞ
0332774RR (スップ Sd72-/34v [49.97.106.23])
垢版 |
2020/10/29(木) 16:13:32.94ID:Ht4OyfMkd
>>330
いろいろあるけど、自分はPOMOLY T1の薪ストーブを45Lのトップケースに入れて持っていってる。冬でもぬくぬく
0333774RR (アウアウカー Sacf-JGHZ)
垢版 |
2020/10/29(木) 17:14:45.77ID:hf7j2rNTa
>>331
そうですか、やっぱりドームテントでは死ぬやつしかないですよね。
みなさん、冬キャンで夜寝る時に暖をとるのはどうやってるんですかね。夜は寝袋頼みで暖は取らないんですか?

>>332
POMOLYの薪ストーブかっちょええですよね。
欲しいんだよなぁ
0334774RR (アウアウカー Sacf-cLFa [182.251.154.37])
垢版 |
2020/10/29(木) 17:45:33.04ID:xdB2b52ka
アンダーの防寒着着たまま寝る
春秋用の#3と夏用の#7とかシュラフ2枚重ねに使い捨てカイロ何枚も貼り付けて入れる
夜トイレに行く時も丁度いい
薪ストーブは1時間おきに薪くべないといけないから熟睡出来ない
だけどワロスの薪ストでガラス窓から揺らめく炎を見ながら眠れるのは至極
0338774RR (ブーイモ MM43-u1Rg [202.214.167.113])
垢版 |
2020/10/29(木) 19:06:35.00ID:jQHgWTHTM
>>333
俺は夜は寝袋頼みで暖は取らないな
相応のスペックの寝袋使うから寝袋だけで安眠出来てる
どちらかと言えば寝る時よりテントの外で飲み食いしてる時の方が中途半端な服装だと寒い
焚き火するけどあれは身体の芯まで暖かくはならないからな
例えば焚き火に手をかざせば手は暖かいけどそれ以外の部分はそんなに暖かくない
なので冬ウェア着込む等して寒くならないように対策してるよ
0340774RR (ワッチョイ 774a-shJA [14.14.186.102])
垢版 |
2020/10/29(木) 19:32:28.68ID:T1KKx7Bv0
道志の森キャンプ場で初めてのソロキャンプツーリングしてきた
川に面したところにテント張って日中は解放感に感動するくらいだったけど
夜になると川の音がうるさすぎて眠れなかった
他にも色々反省点あるけど挑戦してみてよかった
時間の使い方にまた一つバリエーションが加わった
0341774RR (ワッチョイ d311-CXnf [42.151.52.65])
垢版 |
2020/10/29(木) 20:23:14.40ID:Fbed22cX0
アルコールで暖を取るって
ロマンやフレーバーを抜きにすると
そもそも生理学的には百害あって一利なしダメなんじゃないのかな
アルコール分解するのに多量の水分必要になるしね

まえにULするならスピリタス携行すれば燃料+消毒+酩酊とおもったが
やってみたらどれもイマイチかつなくなると全てができない
「スマホでじゅうぶん」と似たオチだった
0343774RR (ワッチョイ f3b6-JJ72 [160.86.93.43])
垢版 |
2020/10/29(木) 22:09:59.85ID:NrE4ktwG0
血行は良くなるから全く暖まらない訳でもないと思うけど。
ただ水分の多いビールみたいのは駄目だな。逆に冷えちゃう。
ホットワインとか燗した日本酒とか飲みたい。
0344774RR (スフッ Sd72-SbpH [49.106.209.46])
垢版 |
2020/10/29(木) 22:28:57.91ID:q+WJQ/Gbd
>>342
確かに川や虫や鳥の音は気にならないな
まあ国道と線路も近いからおよそ騒音と言われるものは気にならないがw
それでも獣の鳴き声と人の話声はダメだ、特に夜中は不快に感じるわ
0350774RR (ワッチョイ d697-L1Xi [153.164.225.22])
垢版 |
2020/10/30(金) 16:20:53.85ID:Tf+XFIq60
カルストで思い出したんだけど愛媛出身のモテ男が
車でHした後は車内の匂いで彼女に浮気がバレちゃうから終わったら
車内でみかんを食べてその皮を置いたままにして消臭するとイイと言ってた
笑いながら愛媛のヤリチンは皆知ってると言ってたから
冗談なのかホントなのかちょっと分からなかったけどw
0352774RR (ワッチョイ 7758-vsiC [14.13.48.97])
垢版 |
2020/10/30(金) 22:02:34.02ID:PZ9eaHa90
君らキャンプ行く時はどれくらいの距離とか時間を目安にしてんの?
片道3時間で考えてしまうわ俺
0355774RR (スププ Sd72-vsiC [49.98.61.180])
垢版 |
2020/10/30(金) 23:17:50.06ID:EFh23iq0d
>>354
バイクで行く時は下見限定で最終的に車で行くってこと?

やっぱりそんなもんか
クタクタでキャンプもしたくないしの
0363774RR (ワッチョイ 1711-2wUH [110.133.34.162])
垢版 |
2020/10/31(土) 07:58:16.97ID:xz+w7TqF0
冬キャンは、正直いって車のほうがいいわな
荷物は増えるし、万がいち低体温症になっても車に逃げ込めばどうにかなるし

俺は50km圏内の近場にしか行かないからバイクだすけど
0365774RR (ワッチョイ 2739-u1Rg [222.12.106.199])
垢版 |
2020/10/31(土) 08:47:28.43ID:ptlvdOZH0
キャンツーの時は出来れば2泊以上したいな
朝から晩まで現地で1日丸々時間使える事の充実感は1泊では味わえない
1泊だとどうしても何時までに撤収完了しないとって考えになるから時間が気になる
時間を気にせずに現地でゆっくり過ごしたいね
0367774RR (オッペケ Sr27-ArpG [126.208.149.25])
垢版 |
2020/10/31(土) 10:50:22.83ID:zxD/DMxur
冬キャンツーに憧れて装備をそろえ始めたけど、やっぱりそんなもんかー
バイクの冬キャンツはつらい→クルマで行くようになる→クルマは途中の道中がつまらんし、冬キャンツのメリットよりデメリットが大きくなる→結局3シーズンしかやらない、となる未来が見えた
0372774RR (スップ Sd72-liRC [49.97.101.186])
垢版 |
2020/10/31(土) 14:26:37.64ID:lnzd5XdAd
頑張って探さなきゃならない位なら行かないって程度の奴がブームが〜とかファミキャンが〜とか言ってんでしょ?そこそこ経験値があればそういう層がほぼ来ない所なんて頑張らなくてもいくつも知ってるしw
0375774RR (ワッチョイ 8673-1g9K [113.145.187.94])
垢版 |
2020/10/31(土) 14:48:47.55ID:osCCk2n70
一泊二日くらいしかキャンプ出来ないくらい仕事忙しいほうが趣味が面白く感じるから幸せやぞ
もっと休みてーとか思って働いてた時はバイクもキャンプも楽しかったわー
0378774RR (ワッチョイ 7758-vsiC [14.13.48.97])
垢版 |
2020/10/31(土) 16:18:04.13ID:6mLEinnJ0
>>372
狙ってたところって言ってんじゃん
俺だったら行きたくもないキャンプ場に行ってまでしたいとはおもわねぇがな
0382774RR (ドコグロ MM93-Vp1y [122.135.187.56])
垢版 |
2020/10/31(土) 18:19:15.96ID:dqCsDviSM
10数年前に980円のシュラフで高度1500mの山田牧場がキャンツーデビュー寒くて死ぬかと思ってテントから遠ざかりビジホ満喫を渡り歩いて来たが昨日キャンツーリベンジ成功 羽毛のシュラフやな羽毛あったけーよ調子のって今日もキャンんぷよ
0387774RR (スフッ Sd72-vsiC [49.104.41.148])
垢版 |
2020/10/31(土) 22:14:49.66ID:dLptKoG2d
でも大型連休って〇〇一周とか海外旅行でもしない限り無駄になりそうだよな
0392774RR (アウアウエー Saea-1WjG [111.239.158.114])
垢版 |
2020/11/01(日) 04:34:53.96ID:qLNYR7u0a
>>388
あはははは笑
なんか分かるわ〜
0394774RR (ワッチョイ d311-R/kV)
垢版 |
2020/11/01(日) 16:09:32.56ID:G0hFC7ys0
昨日、行った茨城の海岸沿いのとあるキャンプ場で、俺の目の前のファミリーはものすごいテント張ってた。
装備もすごくてテント装備だけでたぶん総額で軽く100万は超えてると思う。
テントの高さは3m以上はあったと思う。
多分2ファミリーで子供は5人、大人が4人。
テント内がチラッと見えたが、ベッド?みたいな台も見えた。
いや〜、撤収まで見たかったなぁ
0396774RR (アウアウカー Sacf-usEY [182.251.45.130])
垢版 |
2020/11/01(日) 16:57:18.74ID:VnsMZqQ2a
テントの高さが3mってすごいな
セキスイハイムとかミサワホームの標準的な一階の軒先の高さが約3mだから、それ以上ってどんだけ高いのさ〜!
またそんなに高くする必要性って有るんだろうか?
0400774RR (ワッチョイ d6f1-usEY [153.217.133.76])
垢版 |
2020/11/01(日) 17:49:13.93ID:l455yZRX0
>>399
おお、まさに高さ300cmと表記されている
収納サイズ見るとバイクでもギり積めそうかも
中にバイクも入れられて土砂降りでもテント内で調理も出来て最高かよ

要らんけど・・
0402774RR (ワッチョイ d311-CXnf [42.151.52.65])
垢版 |
2020/11/01(日) 18:42:10.81ID:ehyqFzKx0
モンゴルのゲルとか有名だけれど
アラブのやつはもっとすごいのな
学校の25メートルプールがすっぽり入るようなやつ
しかも数時間数人で組み立てられるの
そのうえ摂氏40℃とかの苛酷な環境なのに中は快適って
0412774RR (スフッ Sd72-vsiC [49.104.41.148])
垢版 |
2020/11/02(月) 06:44:42.12ID:Uw8FQK9Ld
それだけでわかってしまう時点であのYouTuber大成功してんだなぁ
0414774RR (アウアウカー Sacf-JGHZ)
垢版 |
2020/11/02(月) 11:47:38.02ID:PZtP7oPia
>>399
394だけど、まさにこんな感じ
それに広大なタープ張って、ブランコとかも持ってきてた
ハンモックも2つくらいラック付きで置いてあったよ

>>408
そうか!
どこかで見たことあるなぁと思ってたんだが、サーカスか!
確かにそんな感じだった。
0415774RR (テテンテンテン MM9e-b5U7 [133.106.224.179])
垢版 |
2020/11/02(月) 12:06:16.51ID:T35Fk6YRM
>341,343
アルコールは血管が広がるので体温が上昇したように感じるが実際には体表面から外気に熱が奪われやすくなるので体は冷える
体温より外気が暖かければ暖が取れるがキャンプじゃ無理
0416774RR (アウアウカー Sacf-JGHZ)
垢版 |
2020/11/02(月) 13:53:50.45ID:PZtP7oPia
>>415
でも、山岳救助犬なんかが首からブランデーだかウイスキーだかをぶら下げてるよね
あれ、昔見た映画かなんかで、雪山でもぶら下げてた覚えがある。だから、体暖めるために洋酒持ってんのかなと思ってたんだけど、ちゃうの?
0421774RR (ササクッテロ Sp27-ffAp [126.35.206.215])
垢版 |
2020/11/02(月) 15:24:48.44ID:lX1WM5CRp
道志の森って入って右側行った方がええ?
0422774RR (ワッチョイ 03a1-u3OH [58.88.230.143])
垢版 |
2020/11/02(月) 15:43:13.05ID:UrQyA9dO0
>>416
俺も大昔そう教わったど
山岳救助で寒がってる要救助者に酒飲ませて温めさせるためのもの
と聞いたことがある

日本の昔話で年越しの食糧買い出しに冬山超えて欲張りが買って帰った
贅沢品は体が温まらず凍死して残り物のを買って帰った正直者はそれを食べて
体温を上げて乗り切った的な話があったと思うんだけどなんてタイトルで
何食べたんだっけ?
塩分の多い棒鱈だったっけ?
0423774RR (ワッチョイ 9373-EmTU [106.172.133.249])
垢版 |
2020/11/02(月) 16:15:31.17ID:VFbkNLre0
・セントバーナード+樽+酒は19世紀の動物画家エドウィン・ランドシーアの絵によってイメージだけが広がったもの。
しかもその絵を描いたのが17歳のとき。「樽にはブランデーが入っている」と彼が主張。
ちなみにランドシーアは犬大好きイギリス人でその後薬中アル中になった人。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/2b/Edwin_Landseer_-_Alpine_Mastiffs_Reanimating_a_Distressed_Traveler.jpg
0425774RR (ワッチョイ 87b1-L1Xi [126.124.229.45])
垢版 |
2020/11/02(月) 16:24:46.20ID:C6PfTk640
そのブランデーは一時的に体温めるというか、まずは気つけのためでしょ
それで暖を取れという意味ではない
0434774RR (アメ MM33-9Guo [218.225.232.64])
垢版 |
2020/11/03(火) 11:08:44.89ID:AinixGICM
マルチネイキッドからモタードにSSと色々載ったがキャンプにゃカブ以上にスクーター最強と思うがな
と言うかバイクの完成形
スクーター童貞でひたすら避けてきて、いざ手にしてのカルチャーショックなのかも知れんが
0440774RR (ブーイモ MMce-JlI2 [163.49.210.209])
垢版 |
2020/11/03(火) 14:05:33.16ID:69eC7W1nM
>>436
葉付きの大根をこういう形で収納出来るって事はかなり幅に余裕あるね
長尺のテーブルやポールでも入りそう
正直この積載は羨ましいけどトリシティかあ、偏見かもしれんが走ってて楽しく無さそうなんだよなあ
0448774RR (ワッチョイ cf96-O0+y [118.240.44.139])
垢版 |
2020/11/03(火) 19:21:17.53ID:G0LH6fw00
網型の焚き火台は結構燃焼し尽くすから
燃えカスが少ないけど
パチグリルはどうなの??
0451774RR (アウアウクー MM67-mlgb [36.11.229.107])
垢版 |
2020/11/03(火) 19:58:03.46ID:W7bS0GPzM
今ふもとっぱらに居るんだけどすごくガラガラ
平日だからなのかコロナだからなのかあわせ技だからなのか
0459774RR (ワッチョイ df6e-C1XP [114.148.183.9])
垢版 |
2020/11/04(水) 06:02:16.84ID:GT/XiwMv0
それ言ったら大抵のビスビグスクはそうだし、キャンプ場は道凍ったり晴れててもぬかるんだりしてる場所多いのに必死に重いトリ推すのはどうかなぁ…
0460774RR (ワッチョイ 5fb1-GqKp [126.124.229.45])
垢版 |
2020/11/04(水) 09:29:54.98ID:3hAGj70v0
>>443
キャンプ場につくまでに煮込むと思えば
0462774RR (ワッチョイ ffbe-C1XP [153.207.126.66])
垢版 |
2020/11/04(水) 10:52:59.10ID:T8WSysdv0
ヤマハ推しならツーリングセローだろって思うが
積載性では他のバイクと変わらずスクーターに劣るから趣旨変わるか
古設計で低性能の割に高いのは、推しだから、まぁ
0464774RR
垢版 |
2020/11/04(水) 17:20:46.10
バイクに乗るキャンプ用品集めるのは大変だなw
0465774RR (アウアウウー Sa23-uf55 [106.128.125.231])
垢版 |
2020/11/04(水) 18:03:44.32ID:aUGG048aa
>>462
終了した車体を推さないでしょう

たまにフォルツァMF10でキャンプするけどメットインにコットワンと厳冬期シュラフ、ムーンライト2型とグランドシート、SOTOのテーブルは入る
シュラフはコンプレッションバッグで圧縮してメットが収まる部分に、コットとムーンライトの骨組みは車体後方のタンデムシート下あたり、テント生地とグランドシートはメインシート下あたりや隙間に
0466774RR (ワッチョイ fff1-M8IL [153.217.133.76])
垢版 |
2020/11/04(水) 18:05:48.32ID:YjHeOzYS0
なんかこの道具達、特に椅子やポップアップシェード見るとバイクだと大き過ぎそうだな

一つだけ岩手県産の切り炭は評価する
火持ちが良いから継ぎ足さなくてもゆっくり焼ける
ホームセンターのマングローブ炭は話にならん
0470774RR (ワッチョイ 5f58-D4jo [14.13.48.97])
垢版 |
2020/11/04(水) 20:23:59.88ID:1JEAztTu0
テントの色って大事なんだなって
0475774RR (ワッチョイ 5f96-9WDp [118.240.44.139])
垢版 |
2020/11/04(水) 22:01:43.01ID:QVSPB42n0
水かい?
ふっ 言うね!
やるか!!
0476774RR (ワッチョイ df73-1Tdc [106.172.133.249])
垢版 |
2020/11/05(木) 00:19:09.32ID:IGpvXRcc0
2つめのモンベルファミリーバッグ#1買うてもうたあああ
何に使うのかというと普段から自宅で掛け布団代わりです
いままでは真冬もファミバ#1+バロウバッグ#1で耐えてたけど
これで3枚重ねができるぜ
(・ωー)☆バチィ( ・д-☆バチバチィ
0478774RR (ワッチョイ df03-+M+9 [210.165.109.49])
垢版 |
2020/11/05(木) 12:10:33.40ID:i/pd+QBC0
カセットコンロは
湯も沸かせるし、炒め物も
煮物、蒸し物、ご飯も炊ける!
暖も取れるし最高だよ。
その点、CBバーナーは
湯も沸かせるし、炒め物も
煮物、蒸し物、ご飯も炊ける!
暖も取れるしね。
0483774RR (ワッチョイ dfc1-XCYF [122.249.116.48])
垢版 |
2020/11/05(木) 19:09:35.78ID:oxXSuhSV0
昨日CB缶バーナー使ってて着火後に生ガス炎が立ち上がって慌てて消す事が何回かあった
寒くなるとこんな事なる?
切り欠き上は確認したんだけどなあ、したつもりになってたのかな
0485774RR (ワッチョイ df11-t1Nk [42.151.52.65])
垢版 |
2020/11/05(木) 19:23:56.55ID:GLsDXsHd0
このスレって「バイクでキャンプ」だよね
前に煙突ストーブがどうこうとかあったけれどスレチとしか思えん
カセットコンロだってそりゃ積めなくはないけどさ
0487774RR (ワッチョイ dfb6-7Ce/ [160.86.93.43])
垢版 |
2020/11/05(木) 19:46:40.77ID:U4VRGjRD0
笑’sだったかで煙突まで畳める奴あったろ。あれならバイクでも行けるだろ。
カセットコンロだってかさばるけど積めない訳じゃないし。
何が何でもコンパクトが正義ってわけでもないだろ。
0491774RR (アウアウクー MM33-XCYF [36.11.228.96])
垢版 |
2020/11/05(木) 20:00:32.75ID:V45lCUmlM
>>484
中華の無名
0500774RR (ワッチョイ dfb6-7Ce/ [160.86.93.43])
垢版 |
2020/11/05(木) 22:14:45.47ID:U4VRGjRD0
ちょっと燃えやす過ぎる気もするけどな。じっくり燃えてほしい人には向かないかも。
炭→オガライト→ごろっとした薪みたいな中継ぎとしては優秀。
0502774RR (ワッチョイ 5fb1-B5oV [60.113.45.68])
垢版 |
2020/11/05(木) 22:54:59.65ID:N1hk7HVi0
CB缶ならSOTOのST-330がマスト
UNIFLAMEの山クッカー角型3にバッチリ収納出来るからパッキングの問題も解決
(ただし、クッカー小のツマミを外してひっくり返す必要アリ)

小物は安定しないのでマグやシェラカップを使うならバーナーパット(S)も買い増しで
0506774RR (オイコラミネオ MM53-+M+9 [150.66.77.166])
垢版 |
2020/11/06(金) 10:31:34.70ID:x5oiDOzlM
小型石油ストーブを
持って行ってるライダーさん
いますか?
0508774RR (ワッチョイ df03-+M+9 [210.165.109.49])
垢版 |
2020/11/06(金) 12:06:20.82ID:vEhXVgft0
でもテントは、そこまで密封してないよね。
インナーの上の方はメッシュだし
アウターも隙間あるし。

一体型やテピは知らない。
0510774RR (アウアウエー Sa7f-+M+9 [111.239.159.150])
垢版 |
2020/11/06(金) 12:28:21.60ID:SY9I4UL1a
一酸化炭素中毒は気持ちよく死ねるのかな?
テント内でヌクヌクしながら
0516774RR (アウアウエー Sa7f-+M+9 [111.239.159.150])
垢版 |
2020/11/06(金) 13:04:21.72ID:SY9I4UL1a
>>515
苦痛を伴うの?
そこが一番知りたいとこ
0525774RR (ワッチョイ 5f11-L1wp [60.62.129.106])
垢版 |
2020/11/06(金) 17:34:17.43ID:PGEezpdy0
>>524
それは酸欠、酸素濃度16%以下の空気を吸うと血液中の酸素が逆に引っ張り出されてしまう。
一酸化炭素はヘモグロビンとの親和性が酸素より高いので結合すると酸素が運べなくなる。
0526774RR (オッペケ Sr33-Yqpu [126.204.245.16])
垢版 |
2020/11/06(金) 17:53:25.44ID:+tFVW509r
>>521、522
ホント?
仮に千葉の真冬=最低気温0度を想定して、湯たんぽあるなら快適温度何度くらいまでのシュラフでいける??3シーズン用コールマンL0(下限温度0度)とかでも大丈夫??

ベテランキャンパーから、シュラフだけはケチらない方が良いと言われたので。
0530774RR (JP 0H83-Pa/g [210.161.134.36])
垢版 |
2020/11/06(金) 18:17:35.62ID:rDjvOhXzH
>>526
シュラフってどんな服装で入って、開口部をきちんと閉じて、下に何をどれだけ敷いてるかによって下限温度が全く変わるから、快適温度だけでは評価出来ないな
快適温度って基本的には夜中に目が覚めて、少し重ね着すればトイレに行けるぐらいの服装で寝てる事が前提みたいだし
0533774RR (ワッチョイ fff1-M8IL [153.217.133.76])
垢版 |
2020/11/06(金) 19:06:44.76ID:jPM3NFHV0
俺は最低気温が+10℃前後から-10℃対応の化繊
それより低くなって雪が降りそうな気温だと-25℃までのダウン
もちろんテントの床からコットで浮かし断熱マットをしっかり敷く

とにかく暑過ぎないかな?嵩張るんだよな・・とか思ってシュラフをけちるとひどい目に遭う
なに暑けりゃチャックを開ければ良いのさ
0534774RR (アウアウウー Sa23-9qdt [106.180.6.34])
垢版 |
2020/11/06(金) 19:28:18.61ID:OjiNIrYFa
コールマンのフリースシュラフを夏用に買ったけど、これはオススメの一品だ
冬はそのままインナーシュラフになるし
チャックを全開にすれば毛布にもブランケット代わりにもなる
洗濯機で気軽に洗えるというのが一番のポイントだ
0535774RR (オッペケ Sr33-Yqpu [126.204.241.57])
垢版 |
2020/11/06(金) 20:04:01.11ID:nCb62NPJr
なるほどなるほど。ありがとうございます。
現在コールマンL5(快適10度以上)を持ってるんだけど、真冬用は高いし嵩張るし冬キャンは恐らく1シーズンに数回しかやらないだろうし、どうしたものかと迷ってます。でもどうせ買うならモンベルのハイスペックモデルを買うべきか?とか。
4輪で行くくらいなら行かない、あくまでバイク前提なので積載能力からもどうしようかなあ。
って妄想してる段階から楽しいんですけどねw
0536774RR (ワッチョイ ff73-m8Y+ [113.144.6.18])
垢版 |
2020/11/06(金) 20:31:59.93ID:Fx/QZN0g0
普段グルキャンで今度初のソロキャンを予定しているのだが
ソロキャンプって普通タープたてます?
宴会場を作る必要がないと思うと前室だけで良いのかと思えて…
0538774RR (ワッチョイ dfb6-7Ce/ [160.86.93.43])
垢版 |
2020/11/06(金) 20:46:51.29ID:z5+E0WPq0
冬キャンはせめてスカート付は欲しいかなあと思う冬童貞の俺であった。
早春のキャンプで寒い思いをした経験からすると風は大敵。
吹き抜けていかない構造が必要だなと思いました(コナミ感
0539774RR (スププ Sd9f-D4jo [49.98.90.36])
垢版 |
2020/11/06(金) 21:08:48.74ID:vFCjWHwxd
そもそもフロアレスが冬キャンに向いてない気がする
0545774RR (スププ Sd9f-D4jo [49.98.90.36])
垢版 |
2020/11/06(金) 21:35:33.47ID:vFCjWHwxd
>>543
それでも生ぬるいだろ
断熱材で囲まれてるんだし
0547774RR (ワッチョイ 7f81-Pa/g [221.248.191.246])
垢版 |
2020/11/06(金) 21:42:52.92ID:15EFqtuE0
>>536
キャンプメインなら必ずタープ張るよ
小川張りして夕方以降にタープ下にテント押し込めば夜露や結露の影響をかなり抑えられるから撤収が大幅に楽になるしね
タープそのものの設営、撤収の手間なんてたか知れてるし
0548774RR (ワッチョイ 7f06-mcmt [211.1.206.101])
垢版 |
2020/11/06(金) 21:51:00.21ID:U2ELyNJ/0
モンベルのダウンハガー800の#1で湯たんぽ、フリースの足カバーで真冬でもメッシュテントでキャンプできてる。
バイクで行ける積雪のないところ限定だけど。
0553774RR (アウアウウー Sa23-uf55 [106.128.72.172])
垢版 |
2020/11/07(土) 02:37:31.53ID:uVnIvt7ra
>>521
嘘教えたら良くない
冬にやるなら冬用の買わないと寒くて寝れないよ
ダウンなどを着込んだり暖かい格好すれば寝れるけど自宅で寝るのと同じように着こまないで寝るほうが疲れの取れ具合が違う、快適に寝れないと次の日に影響するよ
0555774RR (ワッチョイ 7f81-8n1L [221.248.191.246])
垢版 |
2020/11/07(土) 06:26:48.98ID:W+wBpydY0
>>552
50は凄いな 
でも殆ど無駄なもの買わずにオールシーズンを暖房無しでそこそこ快適にキャンツーするなら25万は必要
他人のブログ眺めてたら同じ事書いてる奴いたから多分そんなもんでしょ
0558774RR (スフッ Sd9f-2BJQ [49.104.22.210])
垢版 |
2020/11/07(土) 10:20:56.30ID:CLIs1v0Ld
>>555
地域でかなり変わるから何とも言えないとこだと思うぞ
九州の俺からすれば5万で充分過ごせるし薪スト買っても10万あれば余裕だわ
そもそも九州の冬で薪スト必要なとこなんて限られてるけどね
0564774RR (ワッチョイ df58-hvZi [106.73.18.130])
垢版 |
2020/11/07(土) 19:02:03.59ID:TKZXwMe70
>>552
数年間小谷村に…と思ったら冬キャン家族用装備の額かw

バイクキャンプだけじゃそこまで行かないよな
薪ストーブとか重くて辛いし、雪とか道凍るトコ行かないだろうし
0567774RR (ワッチョイ ff9a-0Xm5 [223.135.93.238])
垢版 |
2020/11/07(土) 20:27:01.84ID:5f+iv6Ss0
むしろここ最近感染者増加傾向だから気温下がるにつれて指数関数的に増えてまた自粛要請来るんじゃん
行くなら早いうちに行っておいた方がいいんじゃない
0572774RR (ワッチョイ 7fc8-U5Vn [221.118.66.91])
垢版 |
2020/11/08(日) 19:30:34.15ID:CYIE8h+A0
レギュラーガソリンなら燃料代めちゃくちゃ安くなるし、燃料けちろうって気にならなくなる。

ただし、プレヒートとか加圧がめんどくさくてちょっとお湯沸かすだけならCB缶やOD缶を使っちゃう。
0575774RR (アウアウエー Sa7f-+M+9 [111.239.159.87])
垢版 |
2020/11/09(月) 15:24:35.20ID:pJrgHvtHa
11月なのに素晴らしい気温だな東京
今月1発行きたいなぁ
0585774RR (アウアウエー Sa7f-+M+9 [111.239.158.104])
垢版 |
2020/11/10(火) 13:18:37.15ID:OqAaOWk9a
やっぱり夜は冷えるな。
昼間は良いが
0586774RR (ササクッテロレ Sp33-V2gs [126.245.55.203])
垢版 |
2020/11/10(火) 17:30:29.17ID:ZwkhHTzQp
この前平日朝霧ジャンボリー行ったけど、やっぱ静かでいいな。
場内のダートが地獄だけど。
0587774RR (オッペケ Sr33-8n1L [126.194.84.26])
垢版 |
2020/11/10(火) 17:38:14.14ID:bBfXRVD9r
先週、奥多摩の某キャンプ場に行ったらサイトにソリステ30cmが刺さらなかったわw
管理人は“ペグが刺さらないなんて言われた事ない”とか言ってたけどアレはないわ
0590774RR (ワッチョイ ff73-sfJY [113.145.187.94])
垢版 |
2020/11/10(火) 19:33:01.70ID:7Ret/22o0
ソリステとか重くて刺さりやすくもないし意味ないぞ
こっちは細いアルミペグを靴でギュッて踏み込んで刺せるような所なのに近くのスノピのテントたててるハンドアックスもった若い男たちがソリステを金属ハンマーでキンキン打ち込んでたりな
0595774RR (ワッチョイ 5f83-zcOs [220.144.224.64])
垢版 |
2020/11/10(火) 20:51:58.87ID:FstRYvNa0
夜遅くやってきてテント建ててるくせにカチカチカチカチうるせーやつはたまにいる
テント付属の貧弱なアルミペグですら足で押しても刺せるキャンプ場なのにさ
0598774RR (ワッチョイ ff97-D/bg [153.164.225.22])
垢版 |
2020/11/10(火) 22:49:33.64ID:KReEHzr90
>>595
無料だったり格安キャンプ場なんかに行くと
ヤンキーとか夜遅くに来る奴とかいるな

まあ、ちゃんとした所でも管理人が居なくなった夜に来て
翌朝、管理人が来る前に出発するプロを一度見たことあるけど
0601774RR (アウアウエー Sa7f-+M+9 [111.239.159.8])
垢版 |
2020/11/10(火) 23:54:32.94ID:w/5hpepHa
なんかだせえな
青臭い
0603774RR (ワッチョイ ca1a-DgTe [149.54.130.203])
垢版 |
2020/11/11(水) 01:00:30.12ID:j3Q54PhG0
刺さるとこで使えるのはいいんだけど
すぐ曲がるのよねえアルミ
鍛造は鍛造でクソ重いからチタンにしたいんだけど
全然壊れないもんだからもったいなくて買い換えられない貧乏性
0609774RR (アウアウカー Sa8d-pGMt [182.251.50.177])
垢版 |
2020/11/11(水) 06:12:43.00ID:/bsVHnrLa
ペグは1本だけ建設資材売り場で見つけた約30cmのゴツい鋳造のやつを持っていって硬い所にだけ下穴を穿っている
わざわざ高いペグを買わなくてもそれさえあれば付属のアルミペグで充分

あとペグ打ち音問題だが俺が持っているアウトドアハンマーはヘッドを硬質樹脂に交換できるやつが附属していて音が殆どしないから良いぞ
0610774RR (ワッチョイ 7a06-/epD [211.1.206.101])
垢版 |
2020/11/11(水) 06:38:58.24ID:ptcBR3Oq0
今年は初めての人が多いから刺さったままのペグをよく見る。
ケロシンランタンも人気なのか知らんが木に引っ掛けたままのやつとか2個見つけた。
朝になると火が消えてて自然と同化するから忘れちゃうパターンだろうねw
0611774RR (アウアウエー Sa82-bMCz [111.239.159.8])
垢版 |
2020/11/11(水) 06:50:24.32ID:1Q+u0Lmta
じゃあ朝イチのキャンプ場行けば宝の山だね。
今度探してみようかな
0619774RR (ワッチョイ 6111-Y0tO [42.151.52.65])
垢版 |
2020/11/11(水) 19:58:18.72ID:6UWnHfdT0
>>608
つ 熱力学第二法則
0631774RR (ワッチョイ 5ab0-Cgj2 [219.122.248.189])
垢版 |
2020/11/12(木) 00:09:19.73ID:1QCvtfk30
エスビットはススがつくのでダイソーの固形燃料を買って使ってるが
しばらく使わないといつの間にか中身だけ行方不明になってる
冷凍庫とかに保存すべきなのかなあ
0645774RR (ブーイモ MMe1-QSir [210.138.176.4])
垢版 |
2020/11/12(木) 19:26:36.31ID:HJaK4g5cM
固形燃料の缶詰が、数百円でホムセンタにうってる。
ペンキ缶のような密封フタで閉めるので、チビチビ使えるよ。
簡単な五徳も付いている。
旅の途中で中身が燃え尽きても、100均燃料を入れればよい。
0650774RR (ワッチョイ 45bd-+irU [118.240.229.57])
垢版 |
2020/11/12(木) 22:27:34.03ID:CUHZKxTK0
>>649
そう、AliExpress
まだ現物来てないからなんとも言えないけど
11.5mm×100mmの角棒で99.99%純度のマグネシウム
184円で送料39円だよ
尼で同サイズのマグネシウム棒は10倍の値段する
0656774RR (アウアウエー Sa82-bMCz [111.239.159.7])
垢版 |
2020/11/13(金) 01:41:44.85ID:5Si0iwaxa
今週末は絶好の日和だが、寒いし仕事増えたしやる事も増えて出撃不可!
キエェェェェー!
0661774RR (ワッチョイ f697-Pj7A [153.164.225.22])
垢版 |
2020/11/13(金) 10:56:52.94ID:CgEgI9pY0
>>659
あそこって関西の無料ゴミ捨て場状態なんでしょ
なんかゴミが凄いことになっている写真を見たわ

あんまり料金が高い所も公園みたいで物足りないが
やっぱり無料の所はダメだよ
ずっと住んでいるような人とか深夜にヤンキー来襲はマジで怖い
0668774RR (ワッチョイ 45bd-+irU [118.240.229.57])
垢版 |
2020/11/14(土) 23:11:27.99ID:HFc4xw/V0
たばこ屋で1000円のキセルが目について刻みタバコ”小粋”とセットで買ってみた
焚火で熱燗ちびちびしながらキセルを燻らせるのいいね
肺に入れないタバコだけどうまいね
0669774RR (ワッチョイ 2a56-17Zf [133.207.16.160])
垢版 |
2020/11/14(土) 23:22:52.69ID:kqG0vHeH0
ちょうど一年位前からタバコ吸うと咳がひどくて苦しいから口の中で吹かすだけになった。
辞めなきゃいけないのは分かってるんだけどなかなかねぇ・・・
0670774RR (ワッチョイ dd58-4OX6 [14.11.209.33])
垢版 |
2020/11/14(土) 23:38:13.73ID:zzogPzMy0
吸わない者からしたら、どんなに美味いもの食ってても、タバコの臭いがしたらもう駄目だ。
店でもキャンプサイトでも勘弁してほしいです。
悪いけど、出来れば人のいない所で楽しんで下さいな。
0674774RR (ワッチョイ c673-gbAf [113.145.187.94])
垢版 |
2020/11/15(日) 01:47:52.24ID:aWyPCCPQ0
キャンプ場の隣のサイトからのタバコの匂いが嫌とかいうのはパラノイアかメディアに洗脳されたアホやと思うよ
君らが燃やしてるどこのものともしれない薪からどんだけタールでてるの思ってんの
バイクの排気ガスより明らかにタバコの方が身体にいいよ
0677774RR (ワッチョイ f676-kQob [153.145.31.14])
垢版 |
2020/11/15(日) 05:17:34.67ID:0UutvQwR0
煙草を吸わない俺から見ても最近の煙草へのバッシングは酷いと思う。嫌煙家(笑)の頭の悪さと気味悪さが加速してるよ。まぁ喫煙マナーの悪い奴も多いけど。
0678774RR (ワッチョイ 35de-pGRB)
垢版 |
2020/11/15(日) 05:33:20.39ID:Pk7bWF4z0
頭のいい愛煙家は目立たないようにしてるからね
結局、表立って問題になるのは「吸うのだって権利だ、コノヤロー!」と思ってる人が多いんじゃないかね
0683774RR (ワッチョイ da73-9bAd [125.52.117.182])
垢版 |
2020/11/15(日) 08:26:26.56ID:Wrrw5n160
確かにタバコは幻滅だが、かと言ってきちんと吸えるところがないからなあ。
焼肉屋行ったら禁煙なのにタバコの匂いしまくり。玄関外の喫煙所の煙が焼き肉の排煙装置に引かれて入って来てたようだ。
0684774RR (アウアウカー Sa8d-pGMt [182.251.48.143])
垢版 |
2020/11/15(日) 08:50:11.30ID:jWm0l9gca
年に数回程度会う20年来の飲み友達いる
そいつがチェーンスモーカーで飲み屋の選択基準が旨い酒を置いている、料理が少な目で旨い、タバコが吸える

ここ数年その基準を満たす飲み屋が無いぞとなって独身時代に凝っていたキャンプにひさびさに復帰してきた
俺はバイクそいつら夫婦は車で現地集合キャンプばっかりしていた

今年は7回やったけど最低気温が一桁になったら寒くて無理と言われまたソロキャンプに戻った
0685774RR (アウアウエー Sa82-nitw [111.239.172.157])
垢版 |
2020/11/15(日) 09:00:15.17ID:F9VytRCBa
>>680
お湯を持っていくだけなら薦められてる山専かモンベルのサーモボトル
現地でバーナー使って今後簡易な飯作るとかお湯沸かすくらいならジェットボイル
本格的飯となるとガスにガソリンに灯油の燃料サイズ対風能力の選択と大変になる
0687774RR (ワッチョイ b5ea-1Yij [220.254.0.133])
垢版 |
2020/11/15(日) 09:34:58.76ID:ZKuc4SDQ0
小言言われるとすぐに税金収めてるから云々
成人してるから喫煙する権利が云々
吠え出す喫煙野郎はただの馬鹿。
喫煙野郎を見るとすぐに発狂して喫煙という枠から話を飛躍させて
全てを否定しだす非喫煙野郎も馬鹿。
0692774RR (ブーイモ MMd9-SvDC [202.214.125.133])
垢版 |
2020/11/15(日) 20:20:07.68ID:4HywFRwgM
サーモスの山専ボトルって圧倒的に優れてるの?
他の有名メーカー品のステンレスボトルとか2千円くらいで手に入るけどさ
倍以上出す価値あるのかユーザーの話を聞きたい
0695774RR (ワッチョイ 41b6-mYn1 [160.86.93.43])
垢版 |
2020/11/15(日) 20:36:40.58ID:sDsMLAsf0
>>693
象印もいいんだけど交換パーツの入手性とかサーモスが頭一つ抜け出てるんよな。
形状もシンプルで洗いやすかったりそういったメンテも含めると個人的にはサーモスが一番いい。
0696774RR (オッペケ Srb5-Z9F1 [126.194.107.240])
垢版 |
2020/11/15(日) 21:08:52.69ID:e2YPZbLUr
自分が使った感じでは
保温能力は国産が上
パーツはAmazonでどちらも入手可能
値段は国産が安い
サーモスはある日ダダ漏れが発生
ってとこかな

あくまで一個人の感想
0697774RR (ワッチョイ d5b1-PeJZ [60.113.45.68])
垢版 |
2020/11/15(日) 22:10:16.96ID:qD3zSkpa0
>>680 SOTOの商品なら↓が参考になる
http://www.shinfuji.co.jp/soto/singlstove0311/

バイクツーリングの出先でちょこっと火を使いたいって用途なら
SOD-320アミカスがコンパクトでオススメ
多少かさばってもいいならST-310やST-320がカセットガスが使えるので汎用性(とランニングコスト)が高い

キャンプで一泊以上する場合ならグレード上げて
SOD-310ウィンドマスターやST-330フュージョンを買った方が満足度は高い
(当然価格も高いw)


…と言いつつ、用途別に揃えて行く道具沼にハマって行くわけだがw
0698774RR (ワッチョイ d5b1-PeJZ [60.113.45.68])
垢版 |
2020/11/15(日) 22:17:09.32ID:qD3zSkpa0
ステンレスボトルなら

タイガー
https://www.tiger.jp/product/bottle/MMZ-A2.html
パッキン一つだけで御手入れ楽々

象印
https://www.zojirushi.co.jp/syohin/bottle/smza/
こっちはそのパッキンまでもフタと一体化でパーツ無しw

ただ、ワンタッチオープンとか利便性で選ぶなら確かにサーモスの方が一日の長があるね
0699774RR (ワッチョイ c673-gbAf [113.145.187.94])
垢版 |
2020/11/15(日) 23:08:58.32ID:aWyPCCPQ0
つめかえ君買った俺は缶によるコスト気にすることなくなったからいっぱいストーブ買ってしもうて結果金いっぱい使うてる 
でも詰め替え君ええよ
アマゾンのノーブランドの詰め替え君も普通に使えたからなんでもいいけど
0721774RR (アウアウクー MM75-gbAf [36.11.229.208])
垢版 |
2020/11/17(火) 18:28:38.46ID:QLNlDnfzM
>>707
詰め替えたやつじゃないけど数十年前の倉庫にあったキャンピングガスの?少し錆びてる缶も普通に使えたから
自分で買った最近の缶ならそう神経質にならずに何回何年でも詰め替えられると思うよ
他の人も言ってるように見た目が明らかに傷汚れてきたり気分で捨てるくらいかな
0739774RR (ササクッテロ Spbb-y+wG [126.35.78.137])
垢版 |
2020/11/19(木) 11:36:25.25ID:rFG2JtUop
キャンプビギナーだけど、冬季休業って意外と多いんだなぁ
冬場の収入ってどうしてんだろ
0749735 (ワッチョイ df76-wrlg [114.182.226.199])
垢版 |
2020/11/19(木) 22:45:18.82ID:2hGThka60
今時のショートテールのフェンダーレスなので
バイクのシルエットからボックスがはみ出すのは嫌で
バイクとリュックはバックルのオスメスでパチンパチンだから付け外しも簡単
30L程度のリュックで普段使いしてるだけだけど
0754774RR (オッペケ Srbb-d6mm [126.194.123.119])
垢版 |
2020/11/20(金) 01:05:04.90ID:Bp+SpjFhr
メインで使ってるのはネイチャーハイクのタガー1
35リッターくらいのザック一つでキャンプ行くときはモンベルのモノフレームシェルター

テント内に置いて寝れない分けじゃないし、自分的には荷物を軽量化できるほうが嬉しい
0756774RR (テテンテンテン MMb6-YETm [133.106.48.3])
垢版 |
2020/11/20(金) 05:33:30.60ID:7bblt6RNM
ネイチャーハイクのhiby3。
軽くて前室あってロンツーにうってつけ、かも。
保管して一年くらいで加水分解したとのレビューがあったから永く使えるかはわからないけど。
0757774RR (ササクッテロ Spbb-y+wG [126.35.78.137])
垢版 |
2020/11/20(金) 08:42:40.74ID:7pFZNb0Gp
俺はネイチャーハイクのクラウドアップ2。
中に荷物置いても寝るスペース確保できる。
前室は狭い。
0758774RR (ワッチョイ 63b1-gKym [60.114.215.92])
垢版 |
2020/11/20(金) 08:43:31.55ID:IQYQ6qzc0
hiby3の元ネタであるコールマンのタトラ3を使っていたけど、出入りで体をくねらせるのが腰痛持ちには苦痛。
今はライダースワンポールテントがメインだけど、新たな自立型購入を検討中。
0761774RR (ワッチョイ a3fa-b6az [124.103.11.206])
垢版 |
2020/11/20(金) 16:47:06.38ID:oYXS14bQ0
泊まるだけキャンプなら登山用がいいけど、料理も楽しむようなキャンプだと前室とキャノピーあるのがいいね
タープあればテントはなんでもいいけどそれだとテント1個分積載増えるからね
0762774RR (オッペケ Srbb-gKym [126.255.150.7])
垢版 |
2020/11/20(金) 17:36:52.41ID:7rQedrHCr
そうね、ムーンライト2とかでも良いけど晩春や初秋でもタープが必要だし、タープ持ってくくらいなら前室大きなテントの方がいいし
現在ステイシー2をポチるか迷い中
0769774RR (ブーイモ MM26-SQf5 [163.49.208.99])
垢版 |
2020/11/20(金) 20:21:53.94ID:d9w9PmdcM
うちはダンロップR-327だな
この間久し振りに張ったらポールのショックコード伸びてたw
今年全然行けなかったからメンテもサボってたわ

復刻版出たのか知らんけど、コロナ前に好日に置いてあったの見たな
もうとっくに販売終了してた時期だったから驚いた記憶があるわ
0776774RR (ワッチョイ 33bd-UbMm [118.240.229.57])
垢版 |
2020/11/21(土) 09:04:19.49ID:LPuIHwLp0
おれの専ブラ>>771が表示されない
禁止語句とかあぼーんとか設定してない。迷惑フィルタは入れてる
普通のブラウザで見ると表示されてて、別に変なこと書いてないし
”ドッペル”ってダメなの?ちなみに専ブラはBathyScaphe
これ書き込んで自レスも見れなきゃドッペルが原因か
0781774RR (アウアウカー Sac3-4m+4 [182.251.45.179])
垢版 |
2020/11/21(土) 13:03:06.14ID:3QjS76bwa
>>779
俺もハンモック泊をやった事あるけど雨の恐怖が付きまとうからなぁ
一昨年北海道で雨続きで痛い目にあったからかさ張ってもタープ+テントが基本になった
天気予報が確実に良いとテントのみ張る
0784774RR (ワッチョイ 8bb1-1Zii [126.168.199.7])
垢版 |
2020/11/21(土) 13:52:28.65ID:Wsfr+3IS0
タープ泊は人の居ない所でやる分には良いけど…
キャンプ場とか人の見える所でやる奴は、大抵だらしないし、非常にみっともない

他人にどう見られるか考えてないんだろうな
せめて陣幕とか使えばいいのにな
0790774RR (アウアウクー MMfb-YgOy [36.11.228.171])
垢版 |
2020/11/21(土) 16:33:54.31ID:yMIPCXLOM
>>787
タープ泊はグループでやってる方がDQN感が増すと思うんだ
0791774RR (スフッ Sdba-d7s1 [49.104.12.230])
垢版 |
2020/11/21(土) 16:37:12.31ID:ATnQaP1Rd
別にみすぼらしい格好でやってるわけじゃないなら問題ないだろ
ファミリー多めのフリーサイトでやってるなら周りから浮くから気にはなるが
0794774RR (オッペケ Srbb-gKym [126.179.245.124])
垢版 |
2020/11/21(土) 17:23:47.05ID:ttmstHr4r
いや、最近流行りで「やっぱりソロキャンはミニマム装備のハンモック泊でしょ!」って記事をよく見るけど、どれも見た目浮浪者やん…って感じるものばかり。本人はご満悦なんだろうけど。
0798774RR (ササクッテロ Spbb-y+wG [126.35.78.137])
垢版 |
2020/11/21(土) 18:29:03.77ID:kU5PoYQvp
自分と嗜好が違うからって叩くなよガキじゃねぇんだから
0803774RR (ワッチョイ 3e73-qtPM [113.145.187.94])
垢版 |
2020/11/21(土) 20:26:58.11ID:Jatx3l6P0
>>794
ネットやメディアじゃハンモックやたら見るけど現実じゃそうそう見ないよな
浮浪者とは思わんけどハンモックとピコグリルやってるやつみたらアッて思うしそれプラス鉄板なんて使ってたら100ヒロシから入ったミーハーやんって思っちゃう
0804774RR (アウアウウー Sac7-/tN8 [106.129.124.189])
垢版 |
2020/11/21(土) 20:45:49.00ID:pRUXZJOCa
久しぶりにキャンプに来たら車でソロキャンのデカいテントが多くて驚いた
0808774RR (アウアウウー Sac7-/tN8 [106.129.124.189])
垢版 |
2020/11/21(土) 22:00:32.54ID:pRUXZJOCa
どでかいワンポールテントから軍隊の野営かと思うテントのソロキャンパーが
ハイエースやランクルで来てる
0812774RR (スフッ Sdba-d7s1 [49.104.13.227])
垢版 |
2020/11/21(土) 22:16:23.56ID:1NIcT9Wad
>>810
道具云々じゃないよな
設営撤収が速くて周りに迷惑かけない人はベテランだと思うわ
時間帯は仕事終わりに来る人も居るしいつまでも音を出してなければ気にしない
0815774RR (アウアウクー MMfb-YgOy [36.11.229.107])
垢版 |
2020/11/22(日) 00:18:31.42ID:g8y7QbFXM
>>811
そんなところ行くわけないじゃい
0819774RR (スフッ Sdba-d7s1 [49.104.13.227])
垢版 |
2020/11/22(日) 07:20:40.46ID:RXNVCzU9d
>>817
いままで縁も興味も無かった層が流れて来てるからな
何にでも言えるが本当に楽しみたいなら充分な知識と経験が必要だわ
それが無ければお互いに不快な思いをして終わるだけだ
0822774RR (ワッチョイ 5a81-j+MD [221.248.191.246])
垢版 |
2020/11/22(日) 09:29:20.36ID:4usEyEt20
>>817
普段は2ランク下ぐらいの民宿か車中泊してる層が押し寄せたら当然そうなる

美術館、博物館の特別展は入場制限されてて、料金も高めの日時指定券をネットで購入するしか無いから、土日も空いてるし、マナーが無茶苦茶良いよ

興味も無いのにタダ券貰ったからってヒマ潰しで押し寄せる低所得者層、高齢者が如何に害悪か再認識してる
0825774RR (スップ Sd5a-1EtV [1.75.10.121])
垢版 |
2020/11/22(日) 13:01:30.70ID:83yMZsJ4d
スーパーマーケットなんかでも安い店の駐車場は障害者スペースに健常者が普通に停めるし、ショッピングカートも放置だったりだもんな。
0827774RR (ブーイモ MM7f-bz4L [210.138.208.44])
垢版 |
2020/11/22(日) 19:21:50.77ID:k4fKYRrVM
日帰りするつもりだったけどちょっと遠くに行ったからダメ元で
キャンプ道具積んで帰宅途中にいくつかキャンプ場に電話したら
たまたま空いてるところがあったので寄り道してただいま
キャンプ中w
暑くもなく寒くもなく天気良くここが極楽か?
0829774RR (ワッチョイ 8bb1-k0+y [126.203.250.168])
垢版 |
2020/11/23(月) 15:09:48.44ID:qyt9wbB40
末期。
ミヤネ屋でさえキャンプ特集とな
0835774RR (ワッチョイ 3e73-qtPM [113.145.187.94])
垢版 |
2020/11/23(月) 20:10:05.76ID:tdcT5+8T0
>>834
潮岬はずっと住んでるおじさん居るけど良い人だったよ
釣りのために全国移動しながら車中泊してる人、休憩しにくるタクシーのおっさん、住み着いてる犬に餌やってるおばさんみんな良い人やったよ
0838774RR (スプッッ Sd73-AqUn [1.75.211.158])
垢版 |
2020/11/25(水) 12:43:05.02ID:1TEfvIbDd
バンドックのソロベース、使わせてもらう機会があったから使ったけど軍幕なんて雰囲気重視だろって思ってたけど意外と便利だな
開口部広いしポリコットンだから焚き火近くで出来るしで
背は低いけどいつもクロノスドームとかだからこんなもんかって思う
収納はバイクにしちゃ嵩張る感あるが
0842774RR (アウアウクー MM9d-59vE [36.11.228.0])
垢版 |
2020/11/25(水) 21:01:46.85ID:atfjjJ71M
残念ながらキャンプ場にピアノ線でやられるスピードでは入っていかないかな
0862774RR (アウアウカー Sa6d-yf0Q [182.251.55.149])
垢版 |
2020/11/26(木) 15:10:41.76ID:xeEZAvLPa
我が地域では園芸用の移植ゴテみたいな小さいのをシャベル
ドカチンが使う先の尖ったのを剣スコ、先端が平らなのを角スコと呼んでスコップなのだが?

でもシャベルローダーはでかいな??
0869774RR (ワッチョイ 1b76-3dFl [223.216.204.127])
垢版 |
2020/11/26(木) 17:55:32.93ID:6ehTfNIs0
>>868
それとほぼ同じようなの持ってるけど
見た目より結構重いんだよなあ
つーか庭いじり用に買っただけで
キャンプには持って行ったことない
キャンプでスコップが必要だと思ったことが一度もないしな
もし必要だとしても100均の移植ゴテレベルで十分だと思う
0884774RR (ワッチョイ 0b73-2AQ0 [113.145.187.94])
垢版 |
2020/11/26(木) 19:38:32.20ID:UJP73tMU0
>>883
昔はひっくり返すのが当たり前やったけど最近はひっくり返す奴を無意味ってバカにするキャンプにわかが多くてうんざりするよな
好きなことを好きなようにするのがいいのに
ひっくり返す返さないを検証したのみたことあるけどひっくり返さないほうが上手く蒸らせてたらしい
俺は元々面倒いからひっくり返さない派
元々は自衛隊とかがひっくり返して蒸らしてる間に裏側を掃除する為とかいう説もみたけど
レンジャーかなんかが訓練してるときは大釜で飯作って各々の飯ごうにそれを詰め替えて隊員が隠れてる場所にそれを持って行って食ってたから掃除説も嘘臭い
そもそも言うとそのまま火にかけて使うもんじゃないんじゃねみたいな
0886774RR (ワッチョイ 8139-flI+ [222.12.106.199])
垢版 |
2020/11/26(木) 19:59:34.57ID:YF9F+1Jw0
炊飯といえば赤子泣いても蓋取るなって言われてるが、別に蓋開けても上手く炊けるよね
蓋開けっ放しは流石に駄目だろうが、途中で蓋開けてかき混ぜる位の事はやっても失敗しないよ
0887774RR (ワッチョイ c911-P4WK [42.151.52.65])
垢版 |
2020/11/26(木) 20:37:18.67ID:VEvVGdcI0
>>869
この手の中華スコップは知らんが
ホムセンで2000円くらいの山菜スコップって結構重宝するぞ
片刃を研ぐと掘る切る叩く一通りできる
かさばらないしナイフや鉈と違って
職質されてもスコップです、でスルーだし
0889774RR (オッペケ Sr1d-FP8+ [126.156.181.224])
垢版 |
2020/11/26(木) 20:44:44.71ID:XiNd6C2Jr
水分量の管理だけ出来ていれば蓋を開けてようが米は炊けるよ。
要は必要な熱量を、適切な水分と共に米に与えれていれば炊ける。

ただ味は蓋をして蒸らしたほうが格段にうまい。あと混ぜずに自然対流のほうがうまい。
0893774RR (アウアウクー MM9d-59vE [36.11.224.133])
垢版 |
2020/11/26(木) 20:53:38.28ID:n2+VqHvZM
むしろ沸騰するまで蓋しなくてもいいくらい
0894774RR (ワッチョイ 316d-C0hB [150.31.165.12])
垢版 |
2020/11/26(木) 20:56:56.00ID:oxD8GgMz0
>>870
まさに直火OKのキャンプ場でダコタファイヤーホールをやるために折りたたみのを持っていったわ
面白かったけど準備が大変で結局1回しかやってない
昔はテントの周囲に溝を掘るとかやってたけど最近はみかけないな
0901774RR (アウアウクー MM9d-59vE [36.11.224.133])
垢版 |
2020/11/26(木) 21:55:09.73ID:n2+VqHvZM
ファッションでキャンプしてるから雨の日なんて行かないよ?
0907774RR (スフッ Sd33-8oxm [49.104.16.234])
垢版 |
2020/11/26(木) 23:23:23.67ID:ynk2Bbr5d
天気予報見て行くかどうか決めるし雨と解ってれば行かないな
雨キャンプはそれはそれで楽しそうだが後始末と干すのが大変だから嫌だわ
0913774RR (テテンテンテン MM8b-/NWL [133.106.37.18])
垢版 |
2020/11/27(金) 07:55:29.79ID:6Hp02+uiM
むかしさいとうたかおの漫画でテントの周りに溝ほれって書いてあったような気がした。生ゴミは野犬に掘られないように30センチは穴掘って埋めろと書いてあったけどゴミは持って帰れよ。
0914774RR (ワッチョイ c1b1-FP8+ [126.169.34.71])
垢版 |
2020/11/27(金) 09:00:44.85ID:Gt/ZfMvd0
>>894
元自衛隊のおっさんが
官給品の折りたたみは使いにくくて、結局ホムセンの普通のスコップを自腹で買って50km行軍とかでも背負って持っていってた
って言ってたわ
0930774RR (アウアウウー Sa15-gazS [106.180.6.34])
垢版 |
2020/11/28(土) 00:00:14.46ID:nIunxKgwa
炊飯器では炊き上がったらしゃもじで混ぜるとふっくらするらしいじゃん?
でも兵式飯盒だと混ぜにくいから、上下反対にするんだよ

という理論を今思いついた
0940774RR (ワッチョイ 8139-flI+ [222.12.106.199])
垢版 |
2020/11/28(土) 10:48:49.72ID:u4g6tvn40
2輪ってコロナに感染する可能性が低い移動方法だよな
換気を気にする必要ないし、1人で黙々と走るから会話で飛沫感染する心配もない
それにライダーは密になる観光地にはあまり行かない、ライダーが好む場所は概ね人少ない辺鄙な場所だし

道の駅とかで集まって雑談とかするとそれ経由での感染ありそうだけど、ソロツーなら極めて感染の可能性は低いと言えるのでは
0942774RR (ワッチョイ 0b73-2AQ0 [113.145.187.94])
垢版 |
2020/11/28(土) 11:11:46.19ID:XWR46FWs0
>>941
おれ免許更新に最近行って密を心配してたんやが危険は感じなくて帰りに給油しにいったときガソスタのこのタッチパネル、給油ノズル、全くなにも対策されてないなと改めて思った
販促のスタッフはいっぱいおってだべってたけど誰一人アルコール消毒をこまめにやってる感じはなかった
0948774RR (スッップ Sd33-BXD4 [49.98.160.115])
垢版 |
2020/11/28(土) 17:42:00.88ID:S7ePhdk+d
最近山道は落ち葉が多くて走りを楽しめないし、女房が久しぶりにキャンプがしたいとほざくんで、キャンプ場に出かけるるのも面倒だから庭でキャンプをしようという話にまとまった。
0951774RR (アウアウクー MM9d-59vE [36.11.228.112])
垢版 |
2020/11/28(土) 18:06:06.86ID:jesNxqbKM
羨ましくはないかな
0957774RR (アウアウエー Sa23-g77t [111.239.159.161])
垢版 |
2020/11/29(日) 15:45:50.97ID:tdXqcJFja
もう、寒くて無理だな。
0968774RR (アークセー Sx1d-EpmJ [126.151.77.7])
垢版 |
2020/11/29(日) 22:55:19.09ID:s/fCJOQ0x
ロシア軍は今でもスコップ使った訓練してなかったっけw
実際の使い方はスタックした車両掘り出したりキャタピラに挟まった泥掻き出したりしてるぽいが
0971774RR (ワッチョイ 4973-6t8g [106.172.133.249])
垢版 |
2020/11/30(月) 00:25:06.88ID:WcH+iNdq0
宮島の鹿は一部が警戒心ゼロで寄ってきてなんでもかんでも食うんすよ
紙をはじめ植物性のものはたいてい食われる
まあ山に入ると野性味たっぷりのもいるから一部のおちゃめ鹿だろうけど
0980774RR (オッペケ Sr1d-pQLG [126.212.165.78])
垢版 |
2020/11/30(月) 17:17:33.91ID:76DxeMD+r
薪は値段だけじゃないから何とも言えないな
某キャンプ場は施設は素晴らしいんだけど、薪の質が最悪で良く乾燥してないから、煙ばかり出て爆ぜて、ズボンに7個穴が空いたし
0989774RR (ワッチョイ 89b6-kvF8 [160.86.93.43])
垢版 |
2020/11/30(月) 19:36:12.31ID:5Xdr3ahy0
面倒だけど最近せいぜい数泊しかしないから家から持ってってる。
自分的にはホムセン探して寄る方が面倒に感じる。
長期でなけりゃ家から持ってくってのもありでは?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 47日 12時間 1分 42秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況