X



【スマホ】バイクナビスレ part19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/08/04(火) 21:20:39.96ID:mjg5AJNO
スマホをバイクナビに使う情報を交換をするスレです

前スレ
【スマホ】バイクナビスレ part18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1587439605/

バイクナビ専用機の話題は【バイクナビ総合スレ】でお願いします

関連スレ
バイクナビ総合スレ 衛星72号
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1563841229/


次スレは >>970 を踏んだ人が建てて下さい。
その付近になったらみんな教えて上げて下さい。
次スレ立ったら保守の書き込みもお願いします。
0003774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 00:06:47.64ID:mdDiVkuO
タブレット考えてた奴がApple Watchにするとか、
頭湧いてるのか?
0005774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 14:56:27.48ID:BtIPY5u5
ツーリングサポーター使ってる人いる?ほんとにこれ排気量ごとに案内してくれんの?

お試しで登録してナビ試したらいきなり自動車専用道に突っ込んでったんだが
接続した無料高速は避けてるけどそれなら他のアプリでもできるし

もしかして設定で125cc以下にする以外で特別な操作いるのかな
0006774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 15:14:31.63ID:/1taSOyR
>>5
三本線のメニューから設定→ナビ→排気量考慮で選べるが、無料版なら同じか分からん
0007774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 15:50:47.47ID:BtIPY5u5
>>6
それやったのにナビ開始すると相変わらず通るように言われるんよ
設定を400ccに変えてみたらちゃんとルート変わるから登録されてないだけかなぁ
指摘ってやつで「規制が間違っている」送っておけばいいのかな
0008774RR
垢版 |
2020/08/06(木) 16:00:42.20ID:sVKv38zZ
2画面ができるって事でナビエリ入れてみたがカーナビタイムみたいに事前にルートは作れないのか、、
0009774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 22:40:50.89ID:OSOdHR0M
スポティファイで音楽聴きながらツーリングサポーター使ってるんだけど音楽の音量が小さくて音楽聴いてる時にナビの案内入ると音でかくてびびる
両方ともアプリ側では音量調整出来ないっぽい
どうしたものか…
0010774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 22:53:30.34ID:OSOdHR0M
あ、ツーサポの音量調整出来たんすねやったー!すみませんでした。
0011774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 23:04:41.12ID:OSOdHR0M
これツーサポのiPhoneアプリだと音量調整できるけどAndroidアプリだと出来ないっぽいっすね…。対応して欲しい。
0012774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 00:13:30.46ID:xPevkMH0
音量と言えば、BTでの音量ステップ比がおかしいんだよな
最近のスマホは
だから、わざわざ開発者ナントカってのでどっかにチェック入れないといけない
0013774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 22:20:17.74ID:/NqqyFL5
>>11
ナビゲーションの音量調整? それなら設定に項目あるけど。ちなみにAndroidね。
0014774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 00:34:02.58ID:kDsOP7Z+
>>11
7月末のアプデで追加されてたみたいだね
0015774RR
垢版 |
2020/08/11(火) 11:48:07.98ID:x1KScVZi
在宅ワークになってから一ヶ月の通信量が1GB以内に収まっててたのに、今月はすでに0.65GB
連休中にナビ使いすぎた
今月は有休を2日使う予定だから、確実に1GB超えるなぁ
4000円で済んでたのに
0016774RR
垢版 |
2020/08/11(火) 12:42:57.08ID:R4V8zrsi
ナビって全然通信量食わないだろ
てか俺ナビ中は通信オフにしてること多い
渋滞状況が変わって「もっといいルート見つけたで、はよクリックせえや」言われるのがウザくて
0017774RR
垢版 |
2020/08/11(火) 13:33:19.67ID:x1KScVZi
通信量食ったのは渋滞を避けてたからだね
渋滞避けるための検索はgoogle mapの方がしやすいけど、案内が雑だから裏でヤフナビも起動してたんよ
で、google mapのルートで移動してるとヤフナビのルートと違うから何度もリルート検索することになって通信量食うことに

おかげでめっさ遠回りしたけど、夜の大垂水峠とか楽しかったからいいや
0018774RR
垢版 |
2020/08/11(火) 16:53:01.85ID:iDSftTye
ナビアプリの間違ってるとこの指摘送ったけど
こういうのってどれくらいで反映されるもん?月単位でかかるのかな
0019774RR
垢版 |
2020/08/11(火) 23:17:23.01ID:elz2/tox
音声認識とか使ってるとガシガシ通信量食うかも
0020774RR
垢版 |
2020/08/12(水) 01:49:31.55ID:k+ykzN7Z
>>18
分岐を教えてくれないところがたくさんあるんだが意見の上げ方がわからん…
取締とかはユーザーから情報集めてるのにね
案内がおかしいときにとにかく押すボタンがほしい
0021774RR
垢版 |
2020/08/12(水) 19:53:14.60ID:FB3u0BDm
夏場にスマホナビ使ってると高音だから本体温度下げろってうるさいんだけど、みんなどうやって対策してるん?
0022774RR
垢版 |
2020/08/12(水) 20:05:26.76ID:ZsvEcdsA
日中に充電しながら使ってると高温メッセージ出るけど、充電しなければだいたい大丈夫(まあ、そのメッセージ出ると自動的に充電も止まるけど)
ごくたまに、充電してなくても高温メッセージ出るときは画面消して音声ナビのみにしてる
ちなSH-51A
0023774RR
垢版 |
2020/08/12(水) 20:24:39.76ID:8aG73sY+
iPhoneに変えるとそんな警報出ないよ
0024774RR
垢版 |
2020/08/12(水) 20:53:53.99ID:BAwYHUN7
>>21
@密閉しない
A充電しない
B直射日光にあてない

優先順位はこんなとこだな
真夏でポーチにTORQUE入れてたら30分も持たなかったけどむき出しホルダーにしたら起きなくなったから@Aはおすすめ
でも駐車場に置き忘れた時はやっぱり通信止まってたからBも効果はあるかもしれん
一方で増設したバイザーが走行風遮って冷却効率落ちるんじゃないかという懸念はある
0025774RR
垢版 |
2020/08/12(水) 20:57:15.31ID:3DLx9XY8
ZenFone5だけど、そんな警告出ない。流石に充電は止まるけど。
0026774RR
垢版 |
2020/08/12(水) 21:09:20.19ID:L3dNp1PL
なるほどなー
じゃあやっぱり夏場に充電しながら走るってのがそもそも無謀な話って感じか…
電池がゴリゴリ減るから充電しないと長距離走れないんだよなぁ
0027774RR
垢版 |
2020/08/12(水) 21:53:23.86ID:2jE+SzRf
>>23
車内に置き忘れた時アラート出たよ
なんやコレ?!って思ったw
0028774RR
垢版 |
2020/08/12(水) 22:00:15.45ID:TQAetRiY
>>13-14
遅くなったけどおー!本当だ!
アプデしてなかったありがとう!
0029774RR
垢版 |
2020/08/12(水) 22:40:15.89ID:VVH6upLV
オレは中華タフネススマホ買った
先週末とかでもぜんぜん大丈夫だった
0030774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 09:32:34.76ID:3LBWR8Rh
>>26
だからtorqueなんだろ
予備の電池に交換可能だからな
0031774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 11:01:02.66ID:e+caOnM1
リチウムイオン電池の未だ克服できていない最大の弱点は動作温度の狭さなんだよな
世界中のプロが使ってるキヤノンで最も高額なカメラEOS-1D X Mark III(本体だけで73万円)でも
メーカー公称使用可能温度は0〜45℃しかない
0032774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 11:14:37.89ID:4cAFP3A7
全固体電池が普及すれば問題なし
0033774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 14:46:10.40ID:Rwmp7ENq
>>21
バッテリーがそこそこあるなら充電しない
ないなら充電して画面Off
走行すれば風で少し冷却されるので上記でなんとかなる

いやならないは
ヤフーカーナビで連続で曲がるルートとか道が交わる部分とか急なカーブとか音声案内だとわかりにくいので案内時だけ画面Onにしてる
案内時強制画面On機能つけてほし
0034774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 20:21:30.59ID:OklxUjo4
いやならないは
いやならないわ?
0035774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 21:35:51.52ID:agTddyiE
ヤフーカーナビ最新版にアップデートしたらめちゃくちゃになった。まったく使い物にならん。
改悪もいいとこだな。今まで数年使ってきたけど、もうだめだわ。ツーリングサポーターをアマゾンで年間契約申し込むわ。
3600円ほどだからgoogle playで払うより安いかも。
0037774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 23:00:26.49ID:/pfQr9Wo
>>36
>>35じゃないけど自分の場合は
・地図の色使いが変わって道路が見にくくなった
・自車位置のアイコンがデカすぎて交差点が見えにくい
・案内中に毎回必ずフリーズして再起動するハメに
愛想が尽きたので別のアプリを物色中。
0039774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 23:17:14.08ID:/pfQr9Wo
>>38
もうアンインストールしたのでバージョンは定かではないけど、先月マップデータの提供元が変わるのを同意させられた辺りから急に不安定になった。
自車アイコンと地図の色目は我慢しようとしたが、毎回フリーズしてシステムごと落ちてしまうのでは使い物にならん…
良いアプリだったんだけどねー。
0041774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 23:26:22.84ID:B9hLb4BX
地図の色味という観点だけならGoogleがダントツ一位だな
表示情報も多いから家でルート予習しつつ悩んでるときはいつもこれしかない
0043774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 23:43:17.18ID:/pfQr9Wo
>>41
やっぱりフリー前提だとGoogle一択なのかなーと思い始めてる。情報量は圧倒的にこっちの方が多いしね。

ところでルート案内時にデフォルトで2Dヘディングアップモードにする方法は無いのだろうか?
3Dモードは距離感が掴みにくくて苦手…
0044774RR
垢版 |
2020/08/14(金) 00:22:23.34ID:6X7JbQsP
Googleマップ、車だとこんな狭い道案内するな!って事も多いけど、バイクだと問題ないからええんやないか?

ただとにかく目的地まで最短目指してるから「気持ち良い道」みたいな選択肢を全く考慮もしないし、自分で編集するのも使い勝手悪いんだよ。
0045774RR
垢版 |
2020/08/14(金) 01:35:19.87ID:UXpWfAAC
ヤフーは無料で高速料金が分かるから参考に使ってる
0046774RR
垢版 |
2020/08/14(金) 03:00:05.53ID:Kr11Xmxb
Google先生は一時期の一通無視とかはほぼ無くなったけど
対向車線またいで右折はちょっと無理なことが多くて困るなー

>>44
ルート作成ならモトプラてアプリがあるけど…
さほど使いやすくはないかも
0047774RR
垢版 |
2020/08/14(金) 08:01:43.95ID:Ni44EmO7
>>46
逆に対抗車線跨がない右折って存在するの?
どういうこと??
0048774RR
垢版 |
2020/08/14(金) 08:11:01.23ID:Fl1U11ac
分離帯ガン無視とかかな
0049774RR
垢版 |
2020/08/14(金) 09:36:20.06ID:7ZOYRRBW
2車線またいで右折入庫しろ、とかじゃねーの
0050774RR
垢版 |
2020/08/14(金) 11:03:04.92ID:fP0gUu/8
>>39
旧バージョンに戻すだけならapk探せばなんとかなるだろうが
マップデータの提供元が替わると旧バージョンは無理かな
0051774RR
垢版 |
2020/08/14(金) 12:41:10.18ID:Kr11Xmxb
>>47
ああ説明が悪かったごめんなさい
交差点も右折レーンもなんもないところは
混んでたりペース速いときにまたぎ辛いてこと
片側一車線でこの流れ止めて右折させるゥ!?みたいな
>>49も近い感じ
0052774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 10:15:53.77ID:q81kIdv0
android autoやcarplay ってのは何なの?
スマホの表示を車載器に担わせるため「だけ」の、スマホに組み入れるアプリかと思ってたけど
0053774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 20:09:26.41ID:ez+6XAw/
分かってるのになんで聞くの
0054774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 21:00:46.87ID:LMFVqy2S
グーグルマップから乗り換え検討しててツーサポやヤフナビ試したけど結局グーグルマップに戻りそう
最初に太めの道選んでくれるのはいいんだけど、安全に車線変えられずに曲がるべきポイント行きすぎた場合のリルートが糞すぎる
執拗に元のルートに戻るよう促されるけどそこで細道使われたらお前を選んだ意味が無いだろって
グーグルの妙な諦めの良さは美点
0055774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 21:25:40.82ID:D2xblbAR
この先5km、道なりです ←わかる
300m先、道なりです ←?
まもなく、道なりです ←??
ポーン(指定ポイント) ←???
0056774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 12:02:19.06ID:ydbmQ9V+
この時期、サムチョンgalaxyが速攻で画面が暗くなって困る
0057774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 09:47:18.50ID:z6rz2Tzz
ググるで中継地点設定していると、
頑にそこに行くようにリルートするの、なんとかしてくれ。
中継地点パスする意思があるかどうか、分かりそうなもんだろ
0058774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 09:52:30.63ID:HMGGDwY/
>>57
アホか、わかるわけねーだろ
勝手に消されたらブチ切れるわ、自分で消せばいいだけ
0059774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 10:45:38.17ID:z6rz2Tzz
それはお前がバカなだけ。
経由地近辺から、どんどん離れていったら、
いい加減諦めて次の経由地に移れってことだ。
分かるか?バカ
0060774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 11:04:38.68ID:3B95ROLC
>>59
勝手にパスとかいい迷惑
もしかしたら削除方法知らないとか?w
0062774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 11:29:10.25ID:I0aT50C3
登録自由度はないけど無料版ならトヨタのCTナビが優秀
寄り道するならGoogle先生かツーリングサポだと思う
0063774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 11:31:50.54ID:fIFW0M1u
ぐぐるのは、大通り同士の左折は基本クランクとか癖が強い上、「近道見つけたYo!」
「返事がなければ勝手に新ルートに切り替えるZo!」
これがあるからなあ。
0064774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 12:11:42.26ID:lTOwjwe5
経由地って絶対踏まなきゃいけないポイントとして分かってて設置するもんじゃろ
経由地設定してないのに頑なに元の道オススメしてくるナビの方が嫌だわ
0065774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 12:16:07.17ID:L4TmB2Zb
俺は経由地の1キロ圏内に入ったら経由したと判定するとか範囲設定できたら嬉しいな
今でも設定すればできるのかな
0067774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 12:51:30.18ID:lTOwjwe5
そこまでの暴言でもないだろ
ちょっと変わった人だとは思うがこんな乗り物乗ってる時点で
0069774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 15:37:50.40ID:YIdZIZJX
ググルの経由地は、いちいちOK押さなきゃならないって言いたいんだろ。
それに、経由地到着がやたらシビアでクソ。
ヤホーナビはその点結構柔軟だな。
0070774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 15:50:38.87ID:z6rz2Tzz
>>60,61,64

考えに自由度のないバカがワラワラと湧いてきやがって。
経由地設定は地図上の地点を指定した事、ねーのか?
その場合、実際の場所と経路が離れてるところがあるだろうが。
そういう場合に、経由地到着認識の柔軟さが必要なんだよ、バカ

>>65
それな。範囲内で到着とみなしてくれるオプション欲しいわ

>>69
いちいちOKおすのがウザいよな。経由地解除するために、
いちいち止まらなきゃならん。
0071774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 15:52:46.81ID:KnGUdSKy
「OK Google、経由地に着いたぜ」って言えば到着チェックしてくれんの?
0072774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 16:15:52.11ID:/CFetWI9
経由地到着を緩くしたらまだ着いてないのにって文句言いそう
0073774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 16:19:34.25ID:z6rz2Tzz
>>72
お前もバカなんだから黙ってろって
0074774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 16:26:21.37ID:lTOwjwe5
効いてて草ってこういうときに使うんだな
0075774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 16:27:27.34ID:z6rz2Tzz
じゃあ反論してみろよ、バカ
0076774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 16:28:26.60ID:z6rz2Tzz
>経由地って絶対踏まなきゃいけないポイントとして分かってて設置するもんじゃろ

頭悪すぎ、こいつ
0077774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 16:50:57.70ID:YIdZIZJX
経由地をランドマークでしか設定しない奴ってw
このルートを通りたい、って言う時、たしかに地図上で経由地設定するから、
その使い方知らないだけなんじゃね?
0078774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 17:11:52.74ID:KnGUdSKy
PCでルート作ってアカウントで転送する時にそのままだと作った時点でまともなルートでも出発しとたん自動で糞ルートに修正されるんでルート上に経由地打ちまくってから転送するけど
0079774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 17:13:46.02ID:w+5ZKurY
ちなみにカーナビタイムは経由地8個までしか打てないw
0080774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 17:24:23.81ID:lTOwjwe5
>>75
おめーが反論してないからね
頭わるいと黙れしか言ってないお前に合わせてあげてるんだ
感謝しろよ
0081774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 17:29:38.57ID:BZeTjmnY
>>63
流石に評判が悪かったのか
「タップしたら新しいルートに切り替えるYo!」
になったみたい
0082774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 18:11:30.51ID:YIdZIZJX
>>79
え、8カ所も経由地設定できるの。
ヤホーにいくら要望出しても頑なに経由地4つ以上増やさねえ

>>80
キミ、恥ずかしいから黙っておいた方がいいよ
0083774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 19:31:59.79ID:I0aT50C3
経由地はメモ帳にでもコピペで貼れるように用意しとくと再設定は楽ですよ
0084774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 20:03:03.49ID:zqLbGhWd
俺はヤフー使用してる交差点名行ってくれるのと案内のタイミングが良い
そのへんはググルは劣ってると思うそれと高速道路であほーは便利
経由地は面倒でも目的地までマイルートでぶつ切りに登録して運用する
経由地で大体休憩するからあんま気にならん
夏対応で中華タフネススマホ使ってみたさすがに充電は止まるときあるけど
以前のように再起動とかはしなくなった
裸でむき出し運用なので直射日光はもろですけどああ良い買い物したかもなと
0085774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 20:12:33.84ID:IEzK82sQ
思い付いて、update出来なかったクソゴミSH-05Gを引っ張り出してみれば
やはり液晶は良いなぁ、日中でも本当に見易い
もうマジ有機ELクソだろ、カスチョンいい加減、液晶を採用しろやボケが
有機ELの画面の暗さは本当にクソ
0086774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 21:17:36.65ID:lTOwjwe5
>>82
黙れしか言わないねって言われて黙れは草
壊れたカセットかな?
0087774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 22:27:00.15ID:Bb+cgw69
>>86
よこだけど、どうなると壊れたカセットがリピートするん?
仕組みが知りたい。
0088774RR
垢版 |
2020/08/18(火) 10:16:12.96ID:qNNqfPxc
>>87
テープがデッキの中で絡まったりすると、終端だと認識してリバースするのよ。
で、リバースしても絡まってるから、再生途中で再度リバースするわけ。
なので、同じ箇所をリピート再生してるように聞こえる。
リバース再生出来る機種なら、A面B面をリピート再生するし、リバース再生出来ない機種は、同じ面を繰り返す。

壊れたレコードの表現も同じで、レコード版の傷などで針が飛んでリピートされる時がある。
0089774RR
垢版 |
2020/08/18(火) 11:44:13.51ID:lEYIWz0D
>>88
だせえw レコードと間違ってカセットっていいました、って素直に言えばいいのに
0090774RR
垢版 |
2020/08/18(火) 11:50:17.81ID:B6gS2txk
だよな
そんな状態になんてまずならないわ
レコードならそれなりになるが
0091774RR
垢版 |
2020/08/18(火) 11:56:45.70ID:cYh6mCiq
デッキの中でテープ絡まったら動かなくなるだろ
ヘッドも動かなくなるからリバースも出来なくなるぞ

>リバース再生出来ない機種は、同じ面を繰り返す。
自動でちょっとだけ巻き戻して再生してくれるってすごい機能だなw
0092774RR
垢版 |
2020/08/18(火) 13:21:41.60ID:70b7d3Ti
つ「エンドレステープ」
0093774RR
垢版 |
2020/08/18(火) 14:02:11.12ID:C6RpO04n
経由地で盛り上がってるところ申し訳ないけど、タフネスやアウトドアスマホをバイクナビに使ってる人いたら、機種と使用感を教えてくれないでしょうか?
古いiPhoneをこの灼熱時期つ使ってると反応しなくなることがあって。
0094774RR
垢版 |
2020/08/18(火) 15:28:10.82ID:kEc9sQNb
そのiPhoneは5chしか出来ないの?
自分で検索しろよ
0095774RR
垢版 |
2020/08/18(火) 15:47:57.59ID:SahAVipK
>>93
タフネスでは無いが、白ロムになったARROWSのF-04Hをナビ、音楽専用で使ってるが、この糞暑い中、給電しっぱなし、ナビ、音楽アプリ立ち上げっぱなしで全く変にならないよ。
フルセグも見れるから、高速長く走るときとか、たまにテレビ見たり。端末は防水だし。
俺のが大当たりなのかも知れんけど、白ロム安いから買ってみれば?
0096774RR
垢版 |
2020/08/18(火) 16:19:44.02ID:bBvQWP6t
>>93
iPhoneはどっちかって言うと強い方なんだけどね
torqueは確かに熱には強いです
グローブでも反応するし
0097774RR
垢版 |
2020/08/18(火) 17:39:36.55ID:hmRsgdT3
トルクの欠点
・寝ながら弄ってると頭に落ちてきてクッソ痛いこと
・カメラが(当時でも)貧弱なところ
・スマホホルダーを選ぶ(ミノウラとXグリップは可)

2はむしろスマホナビとしては美点かもしれん
0098774RR
垢版 |
2020/08/18(火) 19:31:57.27ID:bRHmgban
>>93
つ Digno J
ナビ、音楽、レーダーアプリ同時起動くらいなら必要十分な性能の格安タフネススマホ。防水、グローブタッチあり。
夏場でも充電は止まることあっても暴走したりはしない。
中古で一万くらいなのでナビ専機としてもコスパ良好。
0099774RR
垢版 |
2020/08/19(水) 09:48:32.32ID:CB6m2yB+
中古のタブレットを買ってきてナビにしたいんだけど、オススメのタブレットホルダーってある?
AMAZON見る限りじゃ、自転車用ホルダーは結構あるみたいだけど、バイク用ってなかなか無いな。
0100774RR
垢版 |
2020/08/19(水) 10:54:40.57ID:a0qruCty
>>95-98
ありがとうございます。
参考にさせてもらいます。
OUKITEL WP5 Pro等中華スマホを調べたりしましたが、どれもお手頃なのでもう少し調べて購入しようと思います。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況